【日本上陸】スズキ 新型フロンクス を ラブカーズtv 河口まなぶが 内外装徹底チェック!【詳細解説】

  Рет қаралды 203,646

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

Күн бұрын

Пікірлер: 239
@sot2927
@sot2927 6 ай бұрын
乗り心地は乗ってみないと分からないが、見た目はスズキの中ではかなりいい。 スズキは安いが売りだから、他メーカーの同じクラスより25万前後安ければ販売店も十分戦えると思う。
@ichiro--
@ichiro-- 6 ай бұрын
「頑張ってほしい」「残念」という言葉が目立ちますが… 300万オーバーならその通りと思いますが、価格次第ではないでしょうか? 少なくとも、安全装置や運転支援てばWR-Vを圧倒していると思います。
@shohei-jp6de
@shohei-jp6de 6 ай бұрын
スズキは衝突安全性を削るからな。基本、ライバルから2-3段落ち。
@lw3041
@lw3041 6 ай бұрын
@@user-gp1qs9qv1j 衝突安全の動画みてもスズキはホンダに負けてますね
@lw3041
@lw3041 6 ай бұрын
@@user-gp1qs9qv1j スペーシアは乗り心地も衝突安全もN-BOXに劣りますね スズキはもっと頑張ってほしいですね
@kou-suke-m3b
@kou-suke-m3b 6 ай бұрын
@@user-gp1qs9qv1j 車重で安全性能変わるなら重い車作れないっすねw
@cvhghj02arllbcm
@cvhghj02arllbcm 6 ай бұрын
​@@shohei-jp6de それな😊 SUZUKIは安いかわりにサイドエアバッグやロードリミッター付プリテンショナーつかないからな😂
@wankousako2022
@wankousako2022 6 ай бұрын
スズキのこのクラスとしては、とてもカッコいいと思います。 インテリアも河口さんは厳しい意見ですけど、このクラスなら充分だと思います。 ホールドモード付パーキングブレーキも付いてますし。 売れると思います。
@ttthhh4916
@ttthhh4916 6 ай бұрын
全高1550mm、全幅1750mmなので、ほとんどの立体駐車場に入るのが大きなメリットですね。 マンションの立駐に入るSUVを探している人には嬉しいかな。
@段取りーチキン
@段取りーチキン 6 ай бұрын
ヤリスクロスは後席に人は乗せられない狭さだったけど、ほぼ同じサイズなのにこの車は後席かなり広くて良いなと思った。
@VS見えない誰かさん
@VS見えない誰かさん 6 ай бұрын
スズキって、なんか格好いいし、両心的な高耐久。 学氏のご指南は、秀逸。何かしら少しでも取り入れられたら、さらに良くなると思う。無くても良いけど
@Minsk-jj8uk
@Minsk-jj8uk 6 ай бұрын
この車格で1070kgは 他のメーカーでは真似できないと思う
@kou-suke-m3b
@kou-suke-m3b 6 ай бұрын
何かが犠牲になっていないことを祈ります
@arsenie19
@arsenie19 6 ай бұрын
​@@kou-suke-m3b アルミとかじゃないのに軽い…なぜだろう…
@ruka_nyan
@ruka_nyan 6 ай бұрын
写真・映像で見るとすごく良く思える。でも実際に触れてみると、まなぶさんみたいに辛口になっちゃう部分もあるかもしれない。「やっぱりスズキだな」と感じるのか、「すげーなスズキ」と感じるのか。色々な意見があるのも、この車がそれだけのインパクトがあることを表しているんでしょう☺いつもレビューありがとうございます👍
@お父ちゃん-i9q
@お父ちゃん-i9q 6 ай бұрын
いろんな方のフロンクス動画見て来たけど河口さんのはちょっと…厳しいとか辛口とかじゃないレベルかなぁ。 言いたい事分かるけどスズキは高額にならないように作ってるからパワーテールゲートは確実にやらないでしょうし…なんか残念でした。
@xanoko9807
@xanoko9807 6 ай бұрын
フロンクス、スタイリッシュなスタイリングでカッコよく感じるなぁ😎 万人受けするか分からないけど、スズキを代表するクロスオーバーに成り上がれる様に頑張って欲しいな💪 フルHV仕様も期待してます⭐
@ひまますぎてただただひまなやつ
@ひまますぎてただただひまなやつ 6 ай бұрын
ボディーカラーとバックライトめっちゃ好み
@kou-suke-m3b
@kou-suke-m3b 6 ай бұрын
インドの見てグレー買おうと思ってたらオレンジで涙目😵
@大-e4h
@大-e4h 6 ай бұрын
車のレビュー見てると、うな丼さんが一番楽しそうに紹介するよね。
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
ここは河口まなぶさんの動画なんですけど?嫌ならウナドンさんの動画を見ればいいのでは
@松丸弘之
@松丸弘之 6 ай бұрын
スズキの世界戦略車。これは頑張ってますよね、期待大。
@ttrrkk5555
@ttrrkk5555 6 ай бұрын
このクルマの海外試乗会でも、ロードノイズがうるさい、作りが良くないなど、評価してました。スズキは良くないというテンプレートのもとは評価してると思っちゃいます。 最上級のクルマがベンチマークではないのです。良いところもあれば悪いところもあるのはわかっているのだから、露骨な批評は宜しくないと改めて感じました。
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o 5 ай бұрын
日本仕様に防音材多数入れてますし足回りサスペンションからダンパー、ブッシュ類も日本仕様です
@アイアンフェニックス
@アイアンフェニックス 6 ай бұрын
雪国でジムニーに乗っている老夫婦にはフロンクスの4WDの方が楽に使えそうで需要が高そうに感じます。AGSをやめて大正解。値段次第でWR-Vやライズと迷う若者も多そう。
@なかじまたもつ
@なかじまたもつ 6 ай бұрын
かなり売れそうな予感がしますね❓😊
@明男平川
@明男平川 6 ай бұрын
価格もっと安くないと・・・
@juniorhashimoto1355
@juniorhashimoto1355 6 ай бұрын
@@明男平川価格も300万円超えないです、
@juniorhashimoto1355
@juniorhashimoto1355 6 ай бұрын
@@明男平川装備を考えると納得の価格です、
@明男平川
@明男平川 6 ай бұрын
@@juniorhashimoto1355 でもあのスズキのクルマですよ。
@kou-suke-m3b
@kou-suke-m3b 6 ай бұрын
乗り出し280万はどうなん?
@藤田おまる
@藤田おまる 6 ай бұрын
辛口評価なのは置いといて、このクラスでどこまで戦っていけるか楽しみだな。かなり上手くやってきたなとは思う。
@take427
@take427 6 ай бұрын
シートのボルドーレザーにウルトラスエードを組み合わせたのは素晴らしいですね。インパネも飽きがこない造形で後席も広い、もちろん外観もかっこいいし最近のSUVで最高な気がします。
@88bebop88
@88bebop88 6 ай бұрын
インドでは後席を重視するというのはよく聞きますが、それでも後席にアームレストは無いんですね。インドでは圧倒的のスズキからすると、アームレストはあまり重要視されない文化なのでしょうかね。 内外装のデザイン的には多くの人に受け入れられそうなので、あとは必須オプションを含めた価格次第になりそうですね。 この車のユーザー層であれば、1,2回は車検を通そうとする人が多いと思うので、その場合には消耗品になるタイヤサイズが手ごろな感じで良さげです。
@kou-suke-m3b
@kou-suke-m3b 6 ай бұрын
暗にスズキユーザーをディスってるなw
@moscato7827
@moscato7827 6 ай бұрын
河口さんスズキに厳しめ? 値段次第かと。
@明男平川
@明男平川 6 ай бұрын
​​@@haisaiegaN箱推しなん?それとも本田推し?
@inuZR-Vthan
@inuZR-Vthan 6 ай бұрын
むしろ、ホンダ嫌いでしょまなぶさん
@cvhghj02arllbcm
@cvhghj02arllbcm 6 ай бұрын
​@@haisaiega ちょっと抜いただけで憎いわけないだろ。 発想が子供で草😅
@ヤマモン-v9k
@ヤマモン-v9k 6 ай бұрын
フロンクスは日本に合うサイズ感ですね! 関係ないですが、カローラツーリングのアクティブスポーツをレビューしていただきたいです。レビューされている方少ないので…。
@mmc-jc8iu
@mmc-jc8iu 6 ай бұрын
車の評価は絶対的評価と相対的評価があると思う。数千万円の車の基準で一般車を評価することは意味をなさない。評価者は常に相対的な評価を行ってこそ現実的な車の価値を視聴者に伝えることができる。このクルマ、ほとんどのコメントはその静粛性、高級な仕立てを評価している。実物を見たわけではないが、このコメンテーターの感覚がおかしいのか、独自の基準(高級車の)で常に車の評価を行っているのか、違和感を覚える。
@k.s.304
@k.s.304 6 ай бұрын
フロントグリルのメッキパーツ(エンブレムと横長のやつ)をダーククロムとかあまり光沢のない暗めの色にしたら、もっと引き締まったデザインになる気がする。
@よっし-h9n
@よっし-h9n 6 ай бұрын
インド産すなわち安物!?感を払拭するための日本向け仕様ですね~〜 簡素なバレーノの失敗からの販売戦略だと思います。 成功して欲しい!
@hikarunogo15
@hikarunogo15 6 ай бұрын
待ってました😊
@ぶた-z5v
@ぶた-z5v 6 ай бұрын
スペックみるとかなり小さいのに動画だとおっきく見える不思議
@けも-h5q
@けも-h5q 6 ай бұрын
人間が小さいからなw
@ash-yr9ut
@ash-yr9ut 5 ай бұрын
目の錯覚ででかく見えるけど、遠目から見たらそんな誤魔化しきかんからな。
@jzx100mk2g
@jzx100mk2g 5 ай бұрын
正面から見ると全幅があるからパッと見はデカイけど、横から見ると短くね?ってならないのかなぁ🤨
@いっちー-c1d
@いっちー-c1d 6 ай бұрын
スズキ嫌いで草 まぁ自分はそれなりには売れるんじゃないかなと予想。あとは値段次第
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
河口さんは思ったことを正直に言っているだけなのでは?
@tsutomuiwata778
@tsutomuiwata778 Ай бұрын
@@物件釧路 小学生かな?
@物件釧路
@物件釧路 Ай бұрын
@@tsutomuiwata778 残念🤪 違うんだよなー🤡
@tsutomuiwata778
@tsutomuiwata778 Ай бұрын
@@物件釧路 小学生じゃねー奴がそんな事言ってたらヤベェんだよ しかも名前みたらさっきの暇人かよ マジで暇なんだなタイミーでも利用して働けよ
@なかじまたもつ
@なかじまたもつ 6 ай бұрын
WRVにはない4躯の搭載が朗報ですよね❓😊
@obu358k
@obu358k 6 ай бұрын
4く…駆…
@kou-suke-m3b
@kou-suke-m3b 6 ай бұрын
南の方だから4駆のらないけど ビスカス4駆でまんぞくなのかなぁ?
@jzx100mk2g
@jzx100mk2g 5 ай бұрын
@@kou-suke-m3bビスカスでも無いよりはあった方がありがたい🙏
@hakokikaku
@hakokikaku 6 ай бұрын
したがヘッドライトは降雪時にとても良いですね。久々に「いいな!」と思う車だ出ますね。楽しみです。4m切りもフェリーではとても良い。
@GETHIN0520
@GETHIN0520 6 ай бұрын
酷評しすぎなのでは…WR-Vよりも日本仕様に仕立てられている点を推してほしかった
@imj1009
@imj1009 6 ай бұрын
じゃあ見ないで良いよ
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
嫌なら見るな定期
@kayciao8260
@kayciao8260 6 ай бұрын
リアがフロンテクーペにそっくりでFronxと言う名前もフロンテのsuv版を狙ったネーミングだろうね。 それにしてもデザインワークがけた外れに高くて久々にデザインパワーを感じることが出来る車に出会った感じ。
@mkr4640
@mkr4640 6 ай бұрын
リャーエンブレムはSUZUKIにして欲しっかった笑
@ashiro146
@ashiro146 6 ай бұрын
数値より大きく見えるデザインですね
@たかし-b7d
@たかし-b7d 6 ай бұрын
スズキにしては、デザイン良し! あとは販売価格ですね? 四駆250万円位ならたぶん 売れそうかな!
@zenryu5679
@zenryu5679 6 ай бұрын
電動Pを付けた分価格を抑えるのにリアのエアコン吹き出し口は省かれたみたいですね。 これが付いてれば完璧だったのに少し残念です。 でも、よくできた車だと思う。
@user-rk9nd6lq7f
@user-rk9nd6lq7f 6 ай бұрын
スズキのエンブレムと周りのシルバーメッキが艶々のブラックだったらかっこ良かった
@giri430
@giri430 6 ай бұрын
25:25 動画見終わっての印象がディスっとるとこしか残らんのにチャンネル登録しろとなwww
@srno_ogiichan
@srno_ogiichan 6 ай бұрын
とりあえずSUZUKIのお店に行ってみよ😃 99%買うに振れてる 何よりボッチでしか使わないアウトドア派にはピッタリ😊 でデザインが大好き😁 出来ればまなぶさんにも走り褒められたら買う
@star-platinum1735
@star-platinum1735 6 ай бұрын
ヤリスクロス、ヴェゼルとの比較をしてたけどどちらかいうとロッキー、WR-Vと比較する方がよかったかも。 価格的にもおそらく250まではいかないくらいになるみたいですしね
@Dradradradradragon2
@Dradradradradragon2 6 ай бұрын
リアハッチの開口部が高いとのことですが、逆に低いと衝突安全的に心配になります。リアの衝突実験は公開されていないので、実際のところはわかりませんけどね。
@梅元貞益
@梅元貞益 6 ай бұрын
スイフト、バレーノ譲りの剛性重視ですね
@Duffy_PlushieTourer
@Duffy_PlushieTourer 6 ай бұрын
インドではネクサという高級ブランドで販売されてるやつですが、 日本ではどんな反応になるか?
@5124united
@5124united 6 ай бұрын
悪意があるね…なんとも退屈そうなレポ まぁご本人は高級車ユーザーですからなぁ シートを下げるシーンはなんですかね、、電動じゃないとか言いたいのかな、芸能人とコラボしたり金回りも良さそうでだいぶ潤ってるみたいだし、あの態度は悲しかったね
@ユウ-q5w1b
@ユウ-q5w1b 6 ай бұрын
時短のため編集で早送りしてる場面のことだとおもいますが 他の方の動画も似たような編集あって私は気になりませんでした。 話し方評価の仕方もいつもの河口さんとあまり変わらないと私は感じました。
@5124united
@5124united 6 ай бұрын
@@ユウ-q5w1b いつもとかわらず安い車には退屈そうだよね
@ユウ-q5w1b
@ユウ-q5w1b 6 ай бұрын
@@5124united 安い?車ですが、いろんな方に引き合いに出されたスペーシアとNBOXの後席実乗車比較よかったです。いろんな方面に配慮がいるかもしれませんし車の好き嫌いも有るでしょうけど私は河口さんの動画見るの楽しみです。
@5124united
@5124united 6 ай бұрын
@@ユウ-q5w1b そうですか。了解しました。
@lightweightjp
@lightweightjp 6 ай бұрын
オシャレな一台ですね。 ホイールベースも長くてサイドの見た目もスタイリッシュ😊
@jaxtukarubass
@jaxtukarubass 6 ай бұрын
うーん レビューする資格ない この車格に向かって何を求めてるんだ?って感じを受けました。 スズキの想いが伝わる素晴らしい出来のクルマだと思うよ。
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
資格ないとか一般人が偉そうに🤣🤣🤣
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o 5 ай бұрын
素人が(笑)
@ichiro--
@ichiro-- 6 ай бұрын
価格次第で、バカ売れの予感…
@sherpak1480
@sherpak1480 6 ай бұрын
WRVの時のような「割り切り」の連発がなかったのが萎えなくて良かったと思います。 ただ、まだもう少し高級車乗りの立ち位置を変えて200万円台で車を買う人の目線に合わせていただければ「コストでしょうがない」でなく200万円台なら十分とかの評価にもなったのかどうなのかなと思います。
@pokapoka8792
@pokapoka8792 6 ай бұрын
スズキ車嫌いなの?w欠点、不満強調し過ぎて草
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
レビューなんだから悪い点も言うでしょ
@mx-3presso872
@mx-3presso872 6 ай бұрын
​@@物件釧路悪い所もちゃんと言って欲しいよね。
@おぎやん-o2z
@おぎやん-o2z 6 ай бұрын
リアが昔のフロンテに似てる 敢えてしてはいないとおもうけど でもカッコいい 値段が気になるなあ😊
@あーー-i8f
@あーー-i8f 6 ай бұрын
内外装徹底チェックというのであればこの動画に限らずライト類もしっかり見せて欲しいです。
@カルカル-j7y
@カルカル-j7y 5 ай бұрын
ヘッドアップディスプレイは要らないから、その分他のところにもっと金をかけてほしかったです。 でもこの金額でこれだけのインテリアと運転機能付けてるんだから、少し辛口過ぎるかと…褒めてるところもあったけど、全体的にがっかり感が印象に残りました。
@ももも-f3i
@ももも-f3i 6 ай бұрын
そろそろヤリスクロス売るかな
@ウナギ犬-o1q
@ウナギ犬-o1q 6 ай бұрын
スズキのマークでっけーなー リアはパグとイボーグに似てますね
@drs0930
@drs0930 6 ай бұрын
シートやドア周りは、オールブラックでいいような気がする。あとはカーナビのおにぎり型をなんとかして長方形にして欲しい。
@オノタカ-d1q
@オノタカ-d1q 6 ай бұрын
この作り、欲しくなりますね。
@jazzystyle2
@jazzystyle2 6 ай бұрын
リアのヘッドレスト外すとフルフラットになるんじゃないかな? このパッケージで200万ってすごいと思う
@蒼-j5z
@蒼-j5z 6 ай бұрын
五味さんの動画で見ましたが、座面の傾斜がそのまま反映されているので、外しても変わらなそうです
@lw3041
@lw3041 6 ай бұрын
フルフラットになるSUVってこの世にヴェゼル以外存在しません
@kou-suke-m3b
@kou-suke-m3b 6 ай бұрын
乗り出し280万はどうなん?
@世界のこしぬけ
@世界のこしぬけ 6 ай бұрын
17:00爆笑www
@とうがらし七味
@とうがらし七味 5 ай бұрын
博多で見た、良い車!
@shinji6516
@shinji6516 6 ай бұрын
う〜ん、河口さんスズキはお嫌いなのかな…
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
それってあなたの乾燥ですよねる
@tsutomuiwata778
@tsutomuiwata778 Ай бұрын
@@物件釧路 そりゃ乾燥だわw
@物件釧路
@物件釧路 Ай бұрын
@@tsutomuiwata778 いちいち人のコメントに突っかかって来なくていいんだよ🤪
@tsutomuiwata778
@tsutomuiwata778 Ай бұрын
@@物件釧路 鏡見ろよ暇人w
@物件釧路
@物件釧路 Ай бұрын
@@tsutomuiwata778 鏡見ろとか意味不明なんだわw 訳分からん返信するなや🤪🤪🤪🤪
@Masami_photo
@Masami_photo 6 ай бұрын
とても魅力的な車です。 560サイズのロードバイクだと前後のホイールを外さないと厳しそうですね。
@inJapan-224carbonated
@inJapan-224carbonated 6 ай бұрын
後席センター ちゃんと のれる 室内3ナンバー幅 いいね わかってらっしゃる スズキ👍️
@t-okd1712
@t-okd1712 6 ай бұрын
以前からスズキのメッキ加飾ってダサいと思っていたので河口さんの意見に賛成派です。 でもスズキ車は好きです。
@ネコタロウポチヒコ
@ネコタロウポチヒコ 6 ай бұрын
最後のコメントも投げやりで適当な印象
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
それってあなたの乾燥ですよね?
@servicemank5014
@servicemank5014 5 ай бұрын
​@@物件釧路 いちいち皆に噛み付いててウケる なに乾燥って笑
@マイクラ大好き-s7v
@マイクラ大好き-s7v 6 ай бұрын
良いところ悪いところ ちゃんと言ってるのでちくちく言ってなくないような気がする 河口さんのおかげでスズキの車が良くなることを願います‼️
@akihito4385
@akihito4385 6 ай бұрын
川口さんは動画内で最低地上高は190mmと言っていますが、他の方のプロトタイプ試乗動画では170mmと言っていました。 どちらが正しいのでしょうか??
@akudara
@akudara 6 ай бұрын
ここで質問してもスズキのシャシー開発者が回答しない限り、噂や推察の値を知るだけ。正規ディーラーに聞いた方が良いですよ。
@ぱぴぶ-f9e
@ぱぴぶ-f9e 6 ай бұрын
安っぽいんじゃない!安いんだ!
@user-vju1zc3tcg
@user-vju1zc3tcg 6 ай бұрын
この色いいかも
@takutomozou
@takutomozou 6 ай бұрын
今はコンパクトSUVがめちゃくちゃ流行ってるからしょうがないのだろうけどこの顔とリアのデザインでrav4並の車体の大きさだったら買ってた😢
@inagakikoji
@inagakikoji 6 ай бұрын
試乗動画が楽しみです。
@ABC52785
@ABC52785 5 ай бұрын
他のモータージャーナリストが無理に誉めすぎて嘘くさいことこの上ないので、学さんの解説は信頼できます。
@CountryBredJedi
@CountryBredJedi 4 ай бұрын
こりゃかっこいい!
@石田三成-x8w
@石田三成-x8w 5 ай бұрын
エンジンルームスカスカやな。整備し易そう
@ちょべりぐ-u8i
@ちょべりぐ-u8i 6 ай бұрын
MT欲しいな…
@riu3939
@riu3939 6 ай бұрын
普段から高級車ばかりレビューしてるから物差し狂っちゃってません?
@intube
@intube 6 ай бұрын
スポーツモードのボタンの横の空きが気になりますね。 オプションで何か付くのかな?
@ruikirishima8992
@ruikirishima8992 6 ай бұрын
おフランス車っぽい感じ♪
@gakugaku5563
@gakugaku5563 6 ай бұрын
「ルーフレール」は選択できないんですかね?
@kashiko_densetsu
@kashiko_densetsu 6 ай бұрын
日本仕様は無いみたいです
@gakugaku5563
@gakugaku5563 6 ай бұрын
マジですか〜
@kn-bk7rx
@kn-bk7rx 6 ай бұрын
1550にするために無くしたのかな
@gbentz9925
@gbentz9925 6 ай бұрын
ボンネットダンパーは右側の小さいのがついてる感じですが…
@sinmiya7082
@sinmiya7082 6 ай бұрын
走行レビューはないのか・・
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
後から出すんだから、少しは待ちんさい
@sinmiya7082
@sinmiya7082 6 ай бұрын
@@物件釧路 LAで乗ったフロンクスと日本仕様のフロンクスがどれだけ違うのか、それが一番知りたくて、気が焦ってます。
@宮城政宗
@宮城政宗 6 ай бұрын
インパネのシルバーの加飾は樹脂に色を直接付けてるスズキスーパーポリプロピレンかも知れません。
@akudara
@akudara 6 ай бұрын
シルバー調の成形フィルムならもっと綺麗になるかもしれません。高いですが、、。
@irohani7009
@irohani7009 2 ай бұрын
三重底、いいっすね
@rukindou
@rukindou 6 ай бұрын
がいしゅつですが、2トーンの2WDで260万・・・モノトーンなら250万くらいらしいので・・一般サラリーマンでもお買い求め安い価格でいいですね。僕も買いたいと思います。
@bonelessike
@bonelessike 6 ай бұрын
がいしゅつ… 既出(きしゅつ)のことでしょうか
@将棋名人竜王
@将棋名人竜王 6 ай бұрын
フル装備で250万位なら考えるな!
@将棋名人竜王
@将棋名人竜王 6 ай бұрын
フル装備で250万位なら考えるかな!
@一般人-z8y
@一般人-z8y 6 ай бұрын
素で間違ってるのかインターネット老人会か
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
がいしゅつじゃなくてきしゅつな
@BROTHER_TOSBY
@BROTHER_TOSBY 3 ай бұрын
Bセグだけど、Cセグクラスの空間。それでいて軽い。目立たないけどライバルより地味にスズキはリードしている!?
@sasimi96
@sasimi96 6 ай бұрын
スペーシアのレビューで一部の人達に叩かれたからか感情的になってるような気がしますね・・・
@hiromuna9760
@hiromuna9760 6 ай бұрын
キタ――(゚∀゚)――!!
@Jyohney0514
@Jyohney0514 6 ай бұрын
フロントの感じシボレーと三菱会わせた感じ
@暇人社会人-k5j
@暇人社会人-k5j 6 ай бұрын
WRVに四駆がないからそこら辺のユーザーを取り込めると思う。 250万と言う予想は出てるが、わたしはハイブリッドなどを考慮しても乗り出しは320とかいくじゃないかなぁと思う
@武田義昭-h4x
@武田義昭-h4x 5 ай бұрын
美しいね、ただ豪華な車より、時代や未来を感じさせる、日本にはちょうど良いし、インドでも売れるんじゃないかな、オリンピックの東京と、フランスを感じてしまう
@荒井しゅうへい
@荒井しゅうへい 6 ай бұрын
燃料はバレーノの流れでいくとハイオクでしょうか??
@LiveFreely-No.1
@LiveFreely-No.1 5 ай бұрын
このモニターが標準装備らしいですね 価格が気になります
@ash-yr9ut
@ash-yr9ut 5 ай бұрын
エクステリアは日産のジューク、エクストレイルっぽくて好き。 内装はスズキが力入れるのは感じられるんだけど、ダッシュボード周りが加飾し過ぎて逆に玩具っぽさでちゃってるなぁ。😅
@Mwpjgmo2d
@Mwpjgmo2d 6 ай бұрын
再生速度早めてたからシートポジションのところ自家発電してるのかと😂
@90jgsdftype
@90jgsdftype 6 ай бұрын
マルチスズキHPを見たけど燃料タンクが37Lとありました。1.5クラスならせめて40L以上は欲しい。CX-3は陳腐化著しいがスペックがCX-3と変わらないかむしろCX-3のほうが分がある。マイルドHVも載せるなら最低48Vでないともう12〜24Vでは古い。
@GTSチャンネル
@GTSチャンネル 6 ай бұрын
2輪駆動のベースグレード230万から四輪駆動最上位グレード320万てとこですかね?
@juniorhashimoto1355
@juniorhashimoto1355 6 ай бұрын
違います2万円代です、
@juniorhashimoto1355
@juniorhashimoto1355 6 ай бұрын
300万円超えません、
@一久飯田
@一久飯田 6 ай бұрын
やたらと内装について色だとか質が今一で安ぽげだとか言ってるが全然安ぽげじゃあ〜無いし文句言うレベルの質じゃあ〜無いぞ😡💢自分は良い作りだと思う!高級車じゃあ無いのだから質がどうたらと言ってたら値段が上がってしょうが無い!インパネ周りはしいて言えば普通の9インチナビの方が良い気がする、後後部座席はリクライニングが出来てシートが前後に動けた方が良い!ラゲッジスペースは横幅がもう少し広い方が良いしトノカバーは別に要らないな🤔デザインは凄く良い、前のエスクードのデザインが悪すぎた成化良く見える。後は走りと乗り心地に燃費価格だな🤔
@kt1298kt1298
@kt1298kt1298 6 ай бұрын
今どきUSB-Aかぁ
@糖質ゼロ-s4n
@糖質ゼロ-s4n 6 ай бұрын
アダプターかませばいいから…(震え声)
@rousseaujeanjacques3801
@rousseaujeanjacques3801 5 ай бұрын
あなたがこれをアメリカで見たときは、さんざんに言っていたものを。
@shoota42-44
@shoota42-44 6 ай бұрын
流石にMTは無理だったか
@lindows4433
@lindows4433 6 ай бұрын
ここまで日本仕様としてAWDまで用意して作り込んできたのに、1%売れるかどうかのMT仕様を輸入車で設定しろというのは、もはやカスハラに近いものがありますからね。
@EiN-q1n
@EiN-q1n 6 ай бұрын
潔く、快適装備はもっと割り切って省いても良かったかも。
@めころぎ
@めころぎ 6 ай бұрын
割り切って省いて売れなかったら本末転倒
@TheCars.
@TheCars. 6 ай бұрын
エンブレムあたりのデザインが惜しかった。リアのデザインは同クラスでは1番だと思うな。
@1554issa
@1554issa 6 ай бұрын
200万切ったら爆売れ確定だと思う
@mikansaru
@mikansaru 6 ай бұрын
そりゃそうだろw
@将棋名人竜王
@将棋名人竜王 6 ай бұрын
アルトワークスでも210万円だったからな軽自動車より安いは無いだろー
@物件釧路
@物件釧路 6 ай бұрын
100 万だろうが200万だろうが君ら買わないでしょ🤣🤣🤣🤣ケラケラ
@カンスケ-w2o
@カンスケ-w2o 5 ай бұрын
原価にもならん(笑)恥ずかしくないの
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【速報】多彩なシート展開に高級感のある1台
6:22
ダイレクトカーズ【車中泊・キャンピングカー専門店】
Рет қаралды 1,1 М.
2024秋発売!新型アウトランダーレビュー
19:06
みかんの空き箱
Рет қаралды 2,1 М.