毎度ハチャメチャな 中世の監獄ライフとは

  Рет қаралды 240,624

まりんぬ - 謎の歴史、文化

まりんぬ - 謎の歴史、文化

Жыл бұрын

「知れば知るほど怖い西洋史の裏側」📕🌎
ご予約はこちらから▶︎ amzn.to/3Z5E7Ti
中世の牢屋ライフについて見ていきましょう
この時代に生まれたら理不尽すぎて大変ですね・・・
素敵な週末をお過ごしください(^ ^)
★おすすめ動画★
【謎の界隈】プリンセスのハードな日常とは?
• 【謎の界隈】プリンセスのハードな日常とは?
▶︎意外ですほんと
伝説の日系人部隊、第442連隊戦闘団
• 日系人部隊 第442連隊戦闘団
▶︎珍しく感動系です。気合を入れて作りました
【海外鉄道】心霊現象の起きる駅?ロンドン地下鉄コベントガーデン駅
• 【海外鉄道】心霊現象の起きる駅?ロンドン地下...
▶︎怖い話していますが、笑えます。
【まりんぬの自己紹介】
歴史が面白すぎるロンドンに住んでいます
ごく稀ににロケも行きます!
#歴史ミステリー
#牢獄
#中世
中世の牢屋、囚人についてでした

Пікірлер: 168
@user-xh5ti9zt6o
@user-xh5ti9zt6o Жыл бұрын
中世で富裕層に生まれなかったら、もういっそ最初から森とかで一人暮ししたほうがよっぽど楽そう。
@user-tj4cx9ny8w
@user-tj4cx9ny8w Жыл бұрын
それはそれで山賊に荒らされそう
@tomonoritomonori99g2
@tomonoritomonori99g2 Жыл бұрын
魔女の噂たって裁判にかけられそう
@wawiuwewo
@wawiuwewo Жыл бұрын
農業というのは、最悪の詐欺との話もありますね。 狩猟採取時代のが、人間は豊な生活をしていた。
@user-ts6tc9py5l
@user-ts6tc9py5l Жыл бұрын
@@wawiuwewo まあそうなら、今、少なくともネットしてないでしょうね。
@kawaii_honpo
@kawaii_honpo Жыл бұрын
ご領主さまの森の動植物を勝手にとった=盗んだといって牢獄行きになりそう…。詰んだw
@akirakitahara3752
@akirakitahara3752 Жыл бұрын
マリーアントワネットに口笛を吹いて冷やかしたために50年間牢に入れられたマリー・アウグスティン候爵が悲惨すぎる
@kaashi755
@kaashi755 Жыл бұрын
まりんぬさんの中世のこのような衛生的ではない話の回を見る度に😩こんな顔になりますwwwwwwwwwwwwwww
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu Жыл бұрын
今更だけど、このチャンネルのクオリティ、テレビ並に凄いよね✨ 仁くん人形出しちゃいそう😊
@yuha05
@yuha05 Жыл бұрын
こういう監獄のお話が聞けて、妙にフランス革命のタンプル塔のことが生々しく感じました。まりんぬさんの動画はときにたのしいこともありますが、歴史の暗い、見たくないところも調べて動画にしてくれること、本当に感謝しかありません。ありがとうございます。
@777bucky7
@777bucky7 Жыл бұрын
数百年後の未来の人たちも今の時代をこんな風に理不尽だと感じるのかもしれませんね
@partenaire8654
@partenaire8654 Жыл бұрын
「昔は変なウイルスが蔓延したときくらいしか、在宅で仕事をすることが認められなかったんだって」 「昔の経営者って無意味に理不尽だね〜」
@DIA-777
@DIA-777 Жыл бұрын
義務教育で意味のない勉強をさせられてそれをしないと良い会社へ就職できない仕組みとかな
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
数百年後もしかしたら中世レベルまで文明レベル下がった生活しているかもですよ
@user-yk5fz2jj9m
@user-yk5fz2jj9m Жыл бұрын
​@@DIA-777 勉強が無意味??計画力、自己分析力とか色々鍛えられるけど無意味なの??
@DIA-777
@DIA-777 Жыл бұрын
@@user-yk5fz2jj9m もちろん全てが全て無意味ではないと思う。 文字や数字は実際に活用できるし。 たださ、奥が深くなるにつれて普通に生活してても使わないことが増えてくるでしょ。例えば三平方の定理とか微分積分とか実際に使うのかというと普通に生活していても活用できないから意味がないなってこと。 計画力とか自己分析能力が鍛えられると書かれていますが、何も学校の活用できない勉強以外の方法でも良いのでは?このようにKZbinで好きなことに関して勉強をしたり難しい趣味をすることによっても鍛えれるし。 まあ企業側からすると学歴を基準として人を判断した方が効率が良いからその点でいうと学校の勉強は企業の道具として役立っているのかも知れないけど。 長文失礼しました。
@user-vc2ij6bp8x
@user-vc2ij6bp8x Жыл бұрын
中世に比べれば……現代社会はマシになっているんですね。 不条理な事だらけに感じる時も有るけれど。 未来人が現代を見るとき…どう思うのだろうか。
@asdfghjklzxcvbnm246
@asdfghjklzxcvbnm246 Жыл бұрын
もはや看守が犯罪者で笑えない 暇で臭いとか地獄
@user-gc5el6ct6m
@user-gc5el6ct6m Жыл бұрын
中世ではないけれど、牢屋って聞くとディズニーランドのカリブの海賊で、わんちゃんが咥えている鍵を取ろうと頑張る海賊が思い浮かびます😅
@hamaka9031
@hamaka9031 Жыл бұрын
今日もめちゃくちゃ面白かったです。ありがとうございます!
@okokanythingok
@okokanythingok Жыл бұрын
いつもツボなトピックありがとうございます。 超応援しています。
@mommees443
@mommees443 Жыл бұрын
中世のはちゃめちゃシリーズ、これは言葉に詰まりますね💦つくづく人権て大事で、当たり前じゃなかった時代に恐怖を感じますね。今回も興味深い動画をありがとうございました😊✨
@kadoya1812
@kadoya1812 Жыл бұрын
面白かったです。今後も更新お願い致します
@user-nh6id7yd9w
@user-nh6id7yd9w Жыл бұрын
中世の風俗本当に面白い〜〜!! でも牢獄での食事の詳細が記録になかったのは意外でした!やはり秩序的なものではなく商売として存在してたんですね…
@user-zm7qs9ob7s
@user-zm7qs9ob7s Жыл бұрын
中世のヨーロッパに生まれなくて本当に良かった……
@yuzsign
@yuzsign 2 ай бұрын
昔の日本よりはマシだよ 民俗学やると地獄だよ。。
@araigumaaa
@araigumaaa Жыл бұрын
2:04 プロ野球の乱闘を思い出しました😂あれも始まったら全員ベンチからグラウンドに出なきゃならないんですよね😂
@user-zp6zs1eo8d
@user-zp6zs1eo8d Жыл бұрын
リアル「地獄の沙汰も金次第」中世の暗黒っぷりはスケールが違いますね💰
@user-hf2uw1xx7n
@user-hf2uw1xx7n Жыл бұрын
やっぱりまりんぬの声が好き
@user-pu9lr2mr1m
@user-pu9lr2mr1m Жыл бұрын
今も昔もお金が絡むと…その辺りは変わらないですね😅 今回も楽しかったです😊
@mayumi2584
@mayumi2584 Жыл бұрын
まりんぬさんの動画で、中世って今では冗談みたいな世の中だと知って、とっても興味湧いてます。
@user-fq7vn6uy9x
@user-fq7vn6uy9x Жыл бұрын
いつも中世文化を発信してくださってありがとうございます。 今の時代に生まれてこれたことに感謝しなければならないなと痛感しますね。
@heavenf9965
@heavenf9965 Жыл бұрын
この時代、理不尽と恐怖 最悪な感じ🌀
@tarako-omusubi
@tarako-omusubi Жыл бұрын
日本にも五人組という監視し合う制度がありましたよね。
@aimonprime
@aimonprime 8 ай бұрын
いつもマリンヌさんがピックアップしてくれる中世の絵のアンニュイな感じが好きです♥ 現代も理不尽なことは多いけれど、中世に比べたらましかぁとこの動画を見たら思えるようになりますね😲😲💛
@user-dv4wb3ho1w
@user-dv4wb3ho1w Жыл бұрын
ウブリエット…初めて知りましたが、そこで死んだ人の亡骸が転がってる時点で発狂しそうな牢獄ですね…😱 画像検索で昔のヨーロッパの牢を見ましたが、環境が劣悪なだけじゃなく、精神的におかしくなりそうなところばかりで、囚人にも人権という概念がある時代に生まれてよかったとつくづく思います💦
@hiro4688
@hiro4688 Жыл бұрын
ほんと中世にうまれなくてよかったと感じますねー😅
@user-hw6qq8jo6n
@user-hw6qq8jo6n Жыл бұрын
ウブリエットって、ラピュタでパズーが最初に閉じ込められてたとこも似た感じかな?
@oooXXXooo1000
@oooXXXooo1000 Жыл бұрын
刑務所じゃなくて3か月ぐらい留置所拘置所に居た事あったけど、こういった先人達の歴史を経て、俺はこうして五体満足シャバに出れてんだなぁ…合唱。
@user-td1gi4hz8t
@user-td1gi4hz8t Жыл бұрын
いつもすごく面白いです。中世の絵が人間らしく、何だかゾワっとするのもありますが、結構好きですね〜😅
@user-zu6tc9mb7s
@user-zu6tc9mb7s Жыл бұрын
日本でも外国でも何時代でもどこにいようと地獄の沙汰も金次第…って気が…します。またまりんぬさんの「せせせせ…」毎回笑えます。
@roummkabuta1131
@roummkabuta1131 Жыл бұрын
まりんぬさん、最高ね。今度イギリスでお会いしたーい。。
@user-ep5xd4yw7u
@user-ep5xd4yw7u 9 ай бұрын
こうやって観ると、スカイリムのクオリティー改めて最高だと思った。 👍
@user-gr2xn2tc9y
@user-gr2xn2tc9y Жыл бұрын
塀の向こうは金💰次第はいつの世も一緒ですね✨ビクトリア朝のイギリス刑務所飯も憂鬱になるので次に取り上げてください😂
@pomenomape
@pomenomape Жыл бұрын
悪法も法となり得る。法律はいつの時代も人間によって作られるもの。国や時代によって色んな法があって酷いと思える法も沢山。 法律を学ぶたびに、日本の法律はかなり守られているなと感じます。中世じゃなくて現世の日本に生まれてよかったです😭
@user-uo1fo2ho7d
@user-uo1fo2ho7d Жыл бұрын
まりんぬさん、大好き
@hamusei.9977
@hamusei.9977 Жыл бұрын
なんで人間なんて未完成が誕生したのかな。無駄な争いや犯罪が無い動植物だけが住む地球でいいと思う。
@shinobinena
@shinobinena Жыл бұрын
KZbinみながら書くコメントか?
@Thomson65
@Thomson65 Жыл бұрын
自然は必ずしも美しいとは限りません。動物の世界には弱肉強食の法則が存在します。 このタイプのイベントが発生する可能性があります: en.m.wikipedia.org/wiki/Gombe_Chimpanzee_War
@user-sv4db8zq1m
@user-sv4db8zq1m Жыл бұрын
光合成もできないし、毛がないから奪うことが基本ですよね。ひ弱な生き物がどうやって奪うかずっと考えてきたんでしょう。閉じ込めると奪うのは簡単ですね。
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 Жыл бұрын
中学生みたいだね、思考が
@baa-tn4un
@baa-tn4un Жыл бұрын
中世って、何でもありだったのですね😖 牢屋では、お風呂やシャワーなどといった体を清潔にする事も出来なかったのでしょうか?
@kobarijakarta
@kobarijakarta Жыл бұрын
ありがとう😺
@nuruosan4398
@nuruosan4398 Жыл бұрын
9:27 イラストかと思ったら動いたのでビビったでござる
@user-tu9rf7fj1j
@user-tu9rf7fj1j 10 ай бұрын
ジョン・ハワードさんがいて良かった😢
@user-nl2um9rq8z
@user-nl2um9rq8z Жыл бұрын
まりんぬさん、いつも動画、面白いし、勉強になる❗️
@academic-tree-justice
@academic-tree-justice Жыл бұрын
生産力が拡大したので、中世と比べれば奴隷は減りました。しかし、現代でも、人数は減ったとはいえ、奴隷がいます。「人身売買の撲滅」「貧困の撲滅」は重要な課題です。
@punchu2006
@punchu2006 Жыл бұрын
「ベルセルク」でグリフィスが牢屋に閉じ込められてた頃の話思い出した
@pp1631
@pp1631 Жыл бұрын
セセセセ(笑) けしからんですなぁ(笑)
@user-jf1vf5gq2j
@user-jf1vf5gq2j Жыл бұрын
まりんぬさん、こんにちは。 まりんぬさんのお陰で中世のことが知れてとても有り難いです、まりんぬさんの話す声、スピード、説明が分かりやすくて有り難いです、はい!自分も理不尽な体験あります小学生の頃に、K君を私が階段から突き落とそうとしたと濡れ衣を着せられ当時担任にも嫌われイジメを受けていたのでやってもない罪で謝らされました😅 今でも嫌な思い出です。
@user-pl5qn4re8u
@user-pl5qn4re8u Жыл бұрын
どこの国も特別権力関係があるとくだらないことが起きるな
@rh4721
@rh4721 Жыл бұрын
RRRでラーマが最後に入れられたのもウブリエットですかね
@user-zd5gb4pp1c
@user-zd5gb4pp1c Жыл бұрын
訳もわからず投獄され、警察でもない看守に金だけ要求って、理不尽ですよね。歴史を見ると、理不尽のかたまりですよね。
@Deserter-404
@Deserter-404 Жыл бұрын
でもなんでか惹かれるものがあって、マイクラとかで作っちゃうんだよなぁ…。
@tena.6174
@tena.6174 Жыл бұрын
キタ━(゚∀゚)━!まりんぬちゃん❤
@user-op7yw4kj4c
@user-op7yw4kj4c Жыл бұрын
生きるハードルが高すぎる
@user-lr6ls1og3t
@user-lr6ls1og3t Жыл бұрын
刑務所の中もお金次第なんですね😅
@user-we2oe6hy4x
@user-we2oe6hy4x Жыл бұрын
監獄に風呂はなさそうですね。 汚そう。 パソコン何かないので管理はいい加減だったでしょうね。いつまでたっても釈放されない人なんかキツイですよね。
@useMaru
@useMaru Жыл бұрын
ルールの始まりは、学校生活と同じ。 人間関係ピラミッド そこから抜け出せるのが会社員、 ルールが整備された頃 できたルールとうまくやれる人は、子供の頃からうまくできてる。
@MM-od7vd
@MM-od7vd Жыл бұрын
中世ヨーロッパ…何もかもが汚い時代…
@NinjaHilenn
@NinjaHilenn Жыл бұрын
こんな悲惨な状況から今の倫理観の基礎を作ったという意味ではヨーロッパの文明には評価する点があると思った
@user-cd2fw4st1n
@user-cd2fw4st1n Жыл бұрын
ありゃ😮気がつけばショートカット。
@user-nu2mw1ue7j
@user-nu2mw1ue7j Жыл бұрын
そもそも誰が「俺が王ね!みんな俺に従ってね!」って言い出したんだろう? そこからどうやって人権思想が生まれたのか…
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
そう言う事気になると世界史や哲学学ぶと良いですよ。
@user-mp3cr5gb2l
@user-mp3cr5gb2l Жыл бұрын
カリ城だ・・・
@lycoris6330
@lycoris6330 Жыл бұрын
もしかして「オブリビエイト」は「ウブリエット」「ウブリエ」が語源なんでしょうかね...!
@user-pt6gc8ge5g
@user-pt6gc8ge5g Жыл бұрын
今も昔もお金持ちが優遇されていたのね... まあ、今は昔ほどでは無いにせよ💦
@apasan1115
@apasan1115 Жыл бұрын
中世のヨーロッパはこう言っちゃなんだが野蛮だと思う。
@marika-haruno
@marika-haruno Жыл бұрын
中世のナンとかというだけで覚悟してましたが、、うっわぁ😰でした。
@user-oi8xi2mz5i
@user-oi8xi2mz5i Жыл бұрын
悪徳看守や拷問はもちろんよくないけど、現在の「刑務所ならタダで衣食住が保証されてる」ってのも行き過ぎな気がする。実際それ目当てで刑務所入ろうとする輩もいるわけだし。 現代でも月に1万でもいいから受刑者から徴収するべきだと思うわ
@ixionixi
@ixionixi Жыл бұрын
リー夫人
@rewq11
@rewq11 Жыл бұрын
やっとるぞ!と言うだけで嫌なやつを排除してたのかも。
@ziroutanaka9758
@ziroutanaka9758 Жыл бұрын
まりんぬさんがかわいい
@google8264
@google8264 Жыл бұрын
牢獄でせせせって誰とやるんだよ・・・
@CCjj3019
@CCjj3019 Жыл бұрын
昭和の理不尽な会社なら、令和の日本にウジャウジャ
@user-zz4uy6nq8b
@user-zz4uy6nq8b 3 ай бұрын
マジで今の日本はこのシステム見習って欲しいわ………
@user-sr7up4mz9n
@user-sr7up4mz9n Жыл бұрын
その反動でヨーロッパの刑務所はやたら充実してるんですね。アメリカは良くも悪くも自由すぎるけど。
@kanay.5362
@kanay.5362 Жыл бұрын
江戸時代の五人組みたい
@tomo8855
@tomo8855 Жыл бұрын
囚人に対しての劣悪な環境と対応を良しとしてるのに、市民には囚人に対しても博愛の心を示すことが推奨されるって、なんか矛盾してない…?って思っちゃいました😅
@smilelife529
@smilelife529 10 ай бұрын
裁判はヨーロッパから来た制度だから、全世界で見たら大なり小なり未だ経済力や権力により公正・公平でないこともあるから何とかするべきだと思う。三権分立すら揺らいでると思う。。。裁判所・警察・刑務官・弁護士などの廉直さのは超重要だ。
@KRproject
@KRproject Жыл бұрын
¿ 鉄仮面の画像あるけど,中世じゃなくて近世じゃない🐤?
@marikothompson8490
@marikothompson8490 Жыл бұрын
いつも、とても面白い歴史動画をありがとうございます❤ ウブリエットが『忘れる』という単語から来ている、と聞いて、ゾッとしますね…。 ジャニーズや猿之介など、『優先的地位の濫用』が昨今問題になっていますが、この時代はそんなの日常茶飯事ですね💧
@user-ms4zf4im4v
@user-ms4zf4im4v Жыл бұрын
あーもうこの時代に生まれたくな~い🙅🆖⤵☀
@user-xw8xg2rk1t
@user-xw8xg2rk1t Жыл бұрын
マリンヌサンはいい意味で変態だと思う👍✨💚
@user-hd8bc9wq5d
@user-hd8bc9wq5d Жыл бұрын
コウケツ「なに?川に臓物を捨てる?それはまちがいよ!!臓物はきりきざんで畑にまきなさあい それが荒れ地を蘇らせる早道じゃからねえ!!」
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx Жыл бұрын
あらゆる面で紀元前のローマ帝国から退行している中世ヨーロッパキタ━(゚∀゚)━! 中世ヨーロッパで水路と来たら答えは激臭
@ryo8724
@ryo8724 Жыл бұрын
ムショの滞在費や諸経費を囚人に払わせるってのは現代日本でもいいかもね
@user-td9pk7bz6k
@user-td9pk7bz6k Жыл бұрын
聖書の写経しか許可されなさそう(..)
@creamygendow
@creamygendow Жыл бұрын
あれ? 100本目?
@user-kp8sk2jg5y
@user-kp8sk2jg5y 9 ай бұрын
中世ヨーロッパでは、排泄物は窓から捨てられていたらしいですね。オランダの画家ブリューゲルの絵に窓からお尻を出して排泄している絵があります。
@ti8201
@ti8201 5 ай бұрын
「警察がいませんでした」…総私人逮捕の時代こわいですね…
@kaorij4818
@kaorij4818 Ай бұрын
ときどきでてくるソフトクリーム君がたのしいです😂名前はありますか?かわいい名前つけてほしいな
@VAMOSNataliya
@VAMOSNataliya Жыл бұрын
看守俺「ハァハァ…とりあえずこの村で一番可愛い子を捕らえてまいれ…グフフ」
@user-bn6ul5td3x
@user-bn6ul5td3x Жыл бұрын
また監獄に入る予定なんでもっと監獄けいだしてください
@user-yt9fq6ug3l
@user-yt9fq6ug3l Жыл бұрын
刑務所内の生活も自費だって?!😂
@marinlewis3607
@marinlewis3607 Жыл бұрын
お、セセセきましたね。
@shirubasyan-71
@shirubasyan-71 Жыл бұрын
せけす?
@user-vv7du9fi9n
@user-vv7du9fi9n 11 ай бұрын
金!金!金!看守として恥ずかしくない・・・のか当時は
@user-rh3ng3dg6x
@user-rh3ng3dg6x 2 ай бұрын
ジョン・ハワードの話から18世紀と言うのはフランス革命やアメリカ独立のように民主主義と人権の始まりとなった時代なんだなと感じました。
@qwerty_1369
@qwerty_1369 2 ай бұрын
監獄にお金とか持ち込めるんだ。 口座から引き落としてくれみたいな感じなのかな。
@sesame1115
@sesame1115 Жыл бұрын
連帯責任、、、社会主義国でよく実施されていましたね、、、理不尽だったと思います、、、😢
@sunami808
@sunami808 Жыл бұрын
自衛隊世界各国の新兵教育や士官学校(日本なら防大 海保大)じゃ普通にありますよ
@user-rq5by8ri7b
@user-rq5by8ri7b Жыл бұрын
理不尽を中世と比べられてもw
@google8264
@google8264 Жыл бұрын
今の日本の留置場も理不尽です
@dt-forty3012
@dt-forty3012 9 ай бұрын
望まないのに収監されてなおかつ金をむしりとられるとか( ノД`)…そりゃあ享楽的な人生を歩みたくもなるわ
@user-tk4ks2lt7o
@user-tk4ks2lt7o 9 ай бұрын
まるで南米の刑務所だな
@itua7689
@itua7689 Жыл бұрын
人権とは、、、
@ansorgii
@ansorgii 4 ай бұрын
現在の一部の国のように、刑務所が快適過ぎるのもどうかと思いますね。
【カオス】フランス王がドン引きした毒薬事件とは?
17:00
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 289 М.
バミューダトライアングルの真相とは?
17:13
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 180 М.
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31
Just try to use a cool gadget 😍
00:33
123 GO! SHORTS
Рет қаралды 85 МЛН
СНЕЖКИ ЛЕТОМ?? #shorts
00:30
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
【歴史ミステリー】第二次世界大戦後のナチスに何が起こったのか?
12:30
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 792 М.
イギリスの謎飯を作ろう !界隈の食生活の話もするンゴ
19:16
まりんぬ - どニッチなVlog
Рет қаралды 95 М.
【衝撃】アメリカ、禁酒法時代に転生してはいけない
15:18
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 176 М.
【衝撃】あなたの知らない  ヘアスタイルの歴史
17:30
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 145 М.
【衝撃】中世の城で人々はどんな暮らしを送ったのか?【歴史ミステリー】
12:39
【歴史ミステリー】道化師はどんな日常を送っていたのか?
13:38
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 478 М.
イギリス人の衝撃のランチTOP3を堪能しちゃおうよ
27:44
まりんぬ - どニッチなVlog
Рет қаралды 247 М.
ナチスドイツでは人々に何が起きた?
15:36
まりんぬ - 謎の歴史、文化
Рет қаралды 530 М.
ROCK PAPER SCISSOR! (55 MLN SUBS!) feat @PANDAGIRLOFFICIAL #shorts
00:31