黒死病が蔓延した時代、人々は何を食べていたのか【ゆっくり歴史解説】

  Рет қаралды 901,342

世界史裏探訪

世界史裏探訪

Күн бұрын

Пікірлер: 303
@ミミズ寝耳に
@ミミズ寝耳に Жыл бұрын
2:12 薔薇の香りの主成分のフェニルエチルアルコールはグラム陰性菌に抗菌性を持ち、ペスト菌はグラム陰性菌。薔薇水に含まれるフェニルエチルアルコール濃度で有効な抗菌性が発揮できたかはさておき、酢と薔薇水での手洗いは接触感染防止効果はあったかもしれない。
@萌出鶴ゆっきーさん
@萌出鶴ゆっきーさん 5 ай бұрын
アロマテラピーの試験本で読みましたが、ベストが流行した街にオレンジポマンダーを吹き付けた盗賊団がベストに感染すること無く無事だったコラムがありますね。当時はアロマはお呪い的な利用でしたが、何らかの免疫効果はあったかもしれません
@nekonofuguri
@nekonofuguri 22 күн бұрын
😅😅😅😮😅😅😅😅😮😮😮😢
@HI-og4pb
@HI-og4pb Жыл бұрын
今となっては滑稽に感じるような食習慣もありますが、恐ろしいペストにどのように打ち勝つかを必死で考え試行錯誤した人々がいたことを知るのは、現代に生きる我々にとっても学びになると思いました。
@チャンマンライス
@チャンマンライス Жыл бұрын
今もコロナについてワクチンはダメ、クエン酸水飲んどけばいいとかわけわからないことを大真面目に言ってる人いますもんね
@oresama2621
@oresama2621 Жыл бұрын
ちょくちょく当たらずとも遠からずって感じのものがあるのは経験のうえでってことなんだろうな
@mottlite
@mottlite Жыл бұрын
なんというか、全部が全部完全には間違って無さそうなところが面白いな……
@おさおさ-t5o
@おさおさ-t5o Жыл бұрын
子供のころ、下痢になると腸の中の水分を吸収してもらおうと食パンを食べていた。 あれもヨーロッパ人と同じ発想なんやろなぁ
@清洲
@清洲 6 ай бұрын
そこまで考えられるのはすごい
@isora381
@isora381 5 ай бұрын
幼い子がそこまで考えられるのは凄いと思いますよ︎︎!👍
@adurami
@adurami 11 күн бұрын
これが天才の発想か…
@marimosan22
@marimosan22 Жыл бұрын
100年後のゆっくり:「2000年代前半の人々は、水素水が健康に良いと信じていました」
@木村高博
@木村高博 6 ай бұрын
「また、ぶっちゃけ効果がないにも関わらず、インターネットなどで大流行していたようですね」
@田中太郎-f1z7s
@田中太郎-f1z7s 6 ай бұрын
​@@木村高博 流行のベクトルが違う
@摘花弘-y8l
@摘花弘-y8l Жыл бұрын
ゆっくりの話す速度もちょうどいいし、内容も面白いし、字幕もあって音出せない時でも見やすいし。このちゃんねるさん好きだ〜。夜ドライヤーしながら楽しく過ごせています。
@pasuwa-do
@pasuwa-do 3 ай бұрын
効果音もうるさくないから寝ながらも聞ける
@shiro___chu
@shiro___chu Жыл бұрын
こういう授業でやらない裏側みたいなの大好き...
@TheUzanka
@TheUzanka Жыл бұрын
生野菜や果物に問題がなくてもそれについた虫とかが原因になった可能性はあるから生の野菜や果物を禁止したことは理にかなってると思う。現代でさえ個人で生のナッツとか日本に持ち込むのは虫がついてる可能性から禁止してるくらいなんだし。
@KOKO-mj8xg
@KOKO-mj8xg Жыл бұрын
変な茶番もなくて話の展開の仕方が上手く、面白いと感じました!!!
@ウマトマガンディー
@ウマトマガンディー Жыл бұрын
こういう知識的な動画初めて観たけど面白くて良いなぁ...
@七篠ゴンベ
@七篠ゴンベ Жыл бұрын
微妙にズレてるけど発想そのものは全く的外れって訳ではないのがまた面白いな
@平和の泉
@平和の泉 8 ай бұрын
科学的論理と経験則がある程度の近似値になるってゆー
@tfnatsu
@tfnatsu Жыл бұрын
果物を生で食べない話とか、当時因果関係は無いけど相関関係はあった=対策として全く間違いとは言えなかったことが勉強になりました
@user-jh3on3t24
@user-jh3on3t24 Жыл бұрын
つい最近まで「これで空間除菌できます」って商品が置かれてたり、首から下げてる人がいた現代
@オカメインコY
@オカメインコY Жыл бұрын
実はマイナスイオンって効果がな・・・・・・、おやっ、誰か来たようだ。
@解離性乖離太郎
@解離性乖離太郎 Жыл бұрын
本物の塩素なんぞ吸った日には即死しかねないんだが。
@ミルク大王
@ミルク大王 Жыл бұрын
あの人たち今過去の自分をどう考えてるんだろ また同じような事態になったら、今度こそどうするんだろ
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu Жыл бұрын
あ〜水素の音〜(違う)
@チーの牛になって
@チーの牛になって Жыл бұрын
科学が進歩してるだけで人が進化してるわけじゃないんだなあ
@Kurodkch-blackkyun
@Kurodkch-blackkyun 7 ай бұрын
よくこういうのを調べてわかりやすくまとめてくれるよなー ありがたいこと
@キンクリ-o9z
@キンクリ-o9z Жыл бұрын
今より圧倒的に総人口が少ない世界で、6割近くも死んでしまったことを考えると、今に置き換えるとだいぶやばいな
@espi1ritu4542eses
@espi1ritu4542eses Жыл бұрын
嘘くさいよね。
@jpnespresso7211
@jpnespresso7211 Жыл бұрын
今の空間除菌信じてる人達みたいな扱いかもしれない
@話ズ
@話ズ 10 ай бұрын
@espi1ritu4542eses 今の世界人口が80億人として、50年経てば40億人ぐらい死ぬんやで。その50年間の40億人が全員ペストで死んだらペスト死者40億人や。ペストだって老人から死んでいくからな。
@タンクラビット-h8o
@タンクラビット-h8o Жыл бұрын
なんだかんだ生き残ってる人間ってすごいよね
@kurodasiro
@kurodasiro Жыл бұрын
病気を防ごうと試行錯誤で出来た当時の変な食習慣に 健康を謳いながら利益優先で病気になりやすくなる変な食習慣を生み出した現代 当時を笑う事はできませんな…
@あさひるよる-g8d
@あさひるよる-g8d Жыл бұрын
03:45ごろのノミの話題のときぴょこぴょこ動いてるのミジンコだよね
@keishikoumiishi4392
@keishikoumiishi4392 Жыл бұрын
人類文化多様化し過ぎてるから偶然をいくつも重ねて絶滅を防ぐ幸運作り出してる節がありそう
@貴重なご意見どうもありがとね
@貴重なご意見どうもありがとね Жыл бұрын
人類って時々そうプログラムされてるんか?ってぐらいの偶然起こるよな
@kamitumuhi
@kamitumuhi Жыл бұрын
今も昔も変わってないのと、色んな方法の末に今の医療の裏打ちがあると思うと頭が下がる思いです
@MINNMINNMI
@MINNMINNMI 7 ай бұрын
その後のコロナでアマビエの信仰も流行りましたね 案外今も中世当時とあまり変わってなかったりして...
@ぱずー-r4m
@ぱずー-r4m 11 ай бұрын
やっぱり昔の人の考えって当たってるのも多いよね 生野菜よりも野菜スープとかにして摂ったほうが効率よく栄養が取れるし 品種改良されていない野菜はショウ酸もたくさん含まれてるし 江戸時代では人糞を肥料として使っていたので生で食べると食あたりも起こすので温野菜は理にかなってます
@takana4381
@takana4381 6 ай бұрын
寄生虫が怖いな。
@ニチワコン-p9r
@ニチワコン-p9r Жыл бұрын
無駄な茶番もなく、楽しめる内容でありました。この動画を作成するにあたって参考にされた書籍などがあれば、教えていただきたいです。
@ハチ-e4v
@ハチ-e4v Жыл бұрын
酢は栄養価が高いから健康によく、生は今と違って清潔な水で洗えないから火を通したほうが安全だともいえる。治療の直接ではないにせよ間接的に効果はあったのかもしれませんね
@xieyl5910
@xieyl5910 Жыл бұрын
特に日本にいるとわからないですけど清水って基本貴重で現代でもそこらの川の水を浄水したりしなかったりで水道水にしてたりと上下水道が完備されてない時代と考えたら透明な汚水が普通だったのかもしれませんね、山いったら処理せず飲める湧き水がある地域はそれ自体がある意味で財宝とも言えます。
@02つくよ
@02つくよ Жыл бұрын
ハーブの治療法は安全性の科学的根拠はないといっても抗菌作用や抗がん作用があったらしいから割かし漢方に近い感じだね
@yuukirinon
@yuukirinon Жыл бұрын
ウィチャー3が、そのまま当時のを反映している家と言われると、「?」になるけど... 床も痰で磨いてたりしてますからね。そりゃぁ、ペストが流行りますよね?w 私の1番好きな時代ですw
@コテ半蔵
@コテ半蔵 Жыл бұрын
美容方面では酢が妙にもてはやされていたり、イメージや雰囲気で新コロ対策が採られたりする辺り、今もあんまりやる事変わってないなぁ。
@ひさりん01
@ひさりん01 Жыл бұрын
酢は免疫機能を整えるという報告もあるから、あながち間違いとはいえないと思います。
@moon-gx8ie
@moon-gx8ie Жыл бұрын
海外では未だに水事情が悪く食器すらまともに洗わない(洗剤で洗っても濯がなかったり)ので 水使いたい放題の日本から行くと腹壊す。(食洗器を使ってる方がまだマシ)
@TH-fw6tw
@TH-fw6tw Жыл бұрын
酢の香りが苦手な私は中世ヨーロッパで生きていけないな…
@くゆら-t5r
@くゆら-t5r Жыл бұрын
今回もとても面白かったです👍 生野菜や果物を食べられないとか壊血病になりそう…
@xieyl5910
@xieyl5910 Жыл бұрын
現にその後の大航海時代では船乗りの間で壊血病が蔓延、長らく長距離航海でヨーロッパを悩ませていたりします。 解決したのが20世紀と考えると栄養学って近代的な学問なんだなと考えさせられますね
@joe_on_8934
@joe_on_8934 Жыл бұрын
日本史選択だけどおもろいから見ちゃうわ
@東京ドーム-x6f
@東京ドーム-x6f Жыл бұрын
こういう受験で出ないこと知ろうとするの大好き、先生の歴史雑学とか 同じ感性の人友達になろう
@user-nt2co2hq5p
@user-nt2co2hq5p Жыл бұрын
わたしもめっちゃすき
@蟹工船つつが
@蟹工船つつが Жыл бұрын
わかる!面白い歴史チャンネル漁ってる
@ああ-i7l9c
@ああ-i7l9c Жыл бұрын
わかるかる☺️
@小野寺蓮-d8g
@小野寺蓮-d8g Жыл бұрын
わかる
@モハメド-c6o
@モハメド-c6o Жыл бұрын
酢は健康に良いもんだし、ビールとかワインはアルコールだからあながち間違いじゃないよな。
@yamatomohrm3858
@yamatomohrm3858 Жыл бұрын
アルコールは30度以上ないと消毒にはならんらしいから結局関係ないのでは?
@tklm4015
@tklm4015 Жыл бұрын
@@yamatomohrm3858 それに、外用薬を内服してもねぇ……。 バカにつける薬を飲んじゃった的な? 酢に至っては血圧を下げるとか内臓脂肪を燃やすとかだし。
@fv4005zzz
@fv4005zzz Жыл бұрын
@@yamatomohrm3858雑菌まみれの生水を飲むよりビールやワインの方が安全だったって事を考えると安全に水分を飲めるという点では正解だったのかもしれない
@おでおで-m6b
@おでおで-m6b Жыл бұрын
アルコールで水分取っても全部出ちゃうよぉ😢
@user-Berija
@user-Berija Жыл бұрын
まぁ、酸で手を清めるのは何もしないよりかは良いね
@大掃除
@大掃除 Жыл бұрын
積み重ねられた知識が無いから無駄に終わっただけで着眼点はかなり良いんだな
@寺岡浩志-t4f
@寺岡浩志-t4f Жыл бұрын
お酢で健康的になってペストで重症化する人が減ったとか有るのでしょうかね〜?
@user-cucumber249
@user-cucumber249 Жыл бұрын
レモンの皮で蚤を退散ですか。 今でも柑橘類の皮を窓際に置いて害虫が部屋に入らないようにする方法が用いられてますね。
@padssade5799
@padssade5799 Жыл бұрын
入浴は基本ダメ、トイレ事情もあって今とは比べ物にならないくらい衛生面で問題があったんだろうなと感じる。 家畜との接触も現代人より多い社会ともあって、そうした下地があったからこそ動物界から変異し人類はペストやコレラのような疾病に苦しめられたのかなと感じる。
@ssy924
@ssy924 Жыл бұрын
神様「こらあかんわ・・・レモネード普及させよ」
@medama_yaki
@medama_yaki Жыл бұрын
もっと根本的にがんばれ。
@コーッケッコ
@コーッケッコ Жыл бұрын
そんな不具合パッチ修正的な感覚で😅
@このすば専業
@このすば専業 Жыл бұрын
レモネードでおま
@むぎすけ-o1x
@むぎすけ-o1x Жыл бұрын
@@このすば専業え?ラモ…え?
@久保田GO
@久保田GO 29 күн бұрын
何百年かしたらコロナが流行って隣の人との間にアクリル板隔てでたらしいよって笑われたりするのかな笑
@kurobouakadama5742
@kurobouakadama5742 Жыл бұрын
葱には消炎抗菌作用があるから、体が菌やウィルスをやっつける迄の一時しのぎと考えれば、あながち間違いでもない。
@hazureito04
@hazureito04 Жыл бұрын
マスク代わりに使用した酢パン。 使用後にスタッフが美味しく頂いてそう。
@hatah291
@hatah291 Жыл бұрын
酢と薔薇とは素晴らしいですね
@リアル中世ヨーロッパを語るスタロー
@リアル中世ヨーロッパを語るスタロー Жыл бұрын
ペスト&食べ物ネタで成り上がろうという心意気。 非常に学びになりました。
@PekoraNyaojaPirateMarine23
@PekoraNyaojaPirateMarine23 Жыл бұрын
8:03 牛肉は良く食べていたんだ。 8:25 お肉を食べたい子供の言い訳みたいですね。は草w 10:53 小麦を1日に3㎏はスゴい。 11:21 パンをマスクの代わりに使用 なるほどふむふむ。
@Purple-lieutenant
@Purple-lieutenant 5 ай бұрын
なんか「神は清浄な空間を好み、その空間を災いから守ってくれる」 的な事を言うだけでこの人達狂ったように家の掃除始めそうだよね
@芭蕉布-c5d
@芭蕉布-c5d Жыл бұрын
酢は中世ヨーロッパで万能薬(ペストの治療とか)として用いられていたので、その名残りですかね…
@gokoku_
@gokoku_ Жыл бұрын
唾液が農産物の戦場に使われてたってどゆこと・・・
@recordam
@recordam Жыл бұрын
大昔のサザエさんの単行本で(多分戦後スグ位?)確か八百屋さんだかが リンゴ磨くのにツバで「( ゚д゚)、ペッ」てやるシーンがあったと思う 何でもテカリが出るんだそうな・・・ 割と日本でも戦後あるあるだったんじゃない?
@月が綺麗ですね-moonisketuana
@月が綺麗ですね-moonisketuana 6 ай бұрын
リンゴはつばつけなくても磨けば艶が出るよ
@Kamogashira-25-1-17-Osaka
@Kamogashira-25-1-17-Osaka Жыл бұрын
餌が人参とキャベツだけってウサギかよ
@marksman6872
@marksman6872 2 ай бұрын
医者殺しと言われるほどのリンゴを避けるの致命的過ぎたな....
@kalaagetarou
@kalaagetarou Жыл бұрын
たった500年前.....第二次世界が終わってまだ70年前と考えると遠い時間な気がします。
@ゆっくり経済論議チャンネル
@ゆっくり経済論議チャンネル Жыл бұрын
まーた迷信信じてるのか思って見てたら酢が出できて、やるやんてなった
@okichan4
@okichan4 28 күн бұрын
もしお前がこの時代に生きてたら、なにもできずに死んでただろうな笑
@テンアク
@テンアク Жыл бұрын
そういえば昔の日本の医学に関してはあまり聞かないよなぁ… 筍の皮で食べ物包んで抗菌してたり… 酢じめで腐りにくくしてたり… なんか菌とかに関しては結構進んでるイメージあるけど…
@xieyl5910
@xieyl5910 Жыл бұрын
たしか日本では中国伝来の医学を元にした漢方医学が戦国時代に広がって話はありますね、それ以前は馬糞を溶いた水を薬と呼んだりしてまともな薬効はなかったそうな。 その後は鎖国で限定的ですがオランダから西洋医学が伝わって外科医に関しては幕末のシーボルト来日からって感じですね。
@user53hdtijdig
@user53hdtijdig Жыл бұрын
傷口には土を塗り込むとかツバをかけるとかあったようですけどね…
@月が綺麗ですね-moonisketuana
@月が綺麗ですね-moonisketuana 6 ай бұрын
切り傷には馬糞が良いとか 江戸患いには小豆や玄米が良いとかね
@さかな海の
@さかな海の Жыл бұрын
酢で水虫が治ったよ。 足を洗って酢を滲ませたコットンを患部に5分程当てておく(しみるけどね😅) 数日で治った。
@病む鮫
@病む鮫 Жыл бұрын
文化に従う人がそれを記録していただけでそうでない人も普通に半分くらいいた可能性もあるなと思った
@ゆか-u1g
@ゆか-u1g Жыл бұрын
暗黒時代の期間中に恐らくアフリカ系の出血熱の流行が2回位あったそうですよ
@河内祥哉
@河内祥哉 Жыл бұрын
本題とは関係ない話ですが、サムネの絵画はai生成画像? 骨格が不思議な生物になっている一方写実的な油彩画のようでなんとも不思議な雰囲気の画になっているなと、
@水流月雪葩
@水流月雪葩 Жыл бұрын
当時病気は空気が源だと考えられていた 手洗いなどの習慣もなく、衛生環境もよくなかった そう考えると、当時の民間療法が理解できる
@蒲焼き-q3v
@蒲焼き-q3v Жыл бұрын
不思議と酒は適度に飲むと風邪引かんくなるよなぁ コロナの時も飲食店潰ししてたけど、マジで不便だったわ
@ktakaki
@ktakaki Жыл бұрын
「レモンの皮をネズミが食べ~」みたいな因果関係があるのもあるけれど、その他ほとんどは、プラシーボ効果だったと思う。 日本の「熱が出たら首にネギを巻く」も、プラシーボ効果で効いたと感じた人が広めたんだと思うし。
@3355sansangogo
@3355sansangogo Жыл бұрын
つい先日、ペストに感染者が出たってニュースがあったから調べてたから、当時の事も分かって良かった。 こういう不安が社会を包んでる時って変な噂とか、広がり易いからそういう要因もあったのかなぁ?
@稀里-e7l
@稀里-e7l Жыл бұрын
プラシーボ効果がある意味最強なので全部あながち間違ってない
@サンバ兄貴
@サンバ兄貴 Жыл бұрын
まあ、酸味は疲労回復に効くって話もあるもんな
@くりちび
@くりちび 6 ай бұрын
まぁ酢も蜂蜜も完全に間違ってるとは言えないのがなんとも...
@時間無制限永遠
@時間無制限永遠 9 ай бұрын
6:40 😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱😱
@butterflygamesjp9544
@butterflygamesjp9544 Жыл бұрын
200年後… 200年前は医学がそこまで発達しておらず… 結局こんな感じになりそうw
@山田太郎-h9h5g
@山田太郎-h9h5g Жыл бұрын
みんな藁にもすがる気持ちで実践してたんやろなぁ…当時の情報網と科学力で治るかも知れないと言われたら十分に信じてしまうw
@warau1192
@warau1192 Жыл бұрын
雨水を直接飲むより、雨水でビールを作って飲むと少し雑菌が減るというのは本当でしょうか?どのみち危険なのでマネはしませんが。
@gg-bv5el
@gg-bv5el Жыл бұрын
酢を浸したパンをマスクになんかしたら、酢の臭いでムセそう💦
@nyanco-sensei
@nyanco-sensei Жыл бұрын
現代でも、水素水とかマイナスイオンとか5G電波ガとか、中世の人のこと馬鹿にできんやろ
@ハル-b1c3p
@ハル-b1c3p Жыл бұрын
親が子供の時に風邪ひいたら首にネギ巻かれたらしいけど、風邪悪化した医者にクソ怒られたらしい
@seimiga
@seimiga Жыл бұрын
これくらいの時代の「〜と考えられていた」っていうのは、誰の思いつきが広まったのか気になるなぁ
@buhibuhi0721
@buhibuhi0721 Жыл бұрын
予想だけどその時代の商人じゃないかな?売りたいものにペストの特攻作用があるなんて流したら飛びつくでしょ?多分そんな感じ。今のコロナのマスクとかもそうだったけど疫病に効果あるって言ったらバカ売れするのよね。マスクだったから効果あったかもだけどコロナ全盛の時にお酢が効くとか言われてもスーパーに殺到したおばさんたちが想像できるでしょ?
@月影-q1w
@月影-q1w Жыл бұрын
ローズマリーにはカモミールやラベンダーと同じく安眠作用があるから、転じて悪い夢を見ないとされたのかな?自律神経を整える効果があるから安眠作用にも働く
@猫置き場-i4f
@猫置き場-i4f Жыл бұрын
サムネ、ラフな格好の集まり。
@Ko_ji_k0j1
@Ko_ji_k0j1 Жыл бұрын
骨だけになっててラフとかそういう次元じゃなくて草
@ナスビヨ
@ナスビヨ Жыл бұрын
何故ノミの話の最中にミジンコ映像を挟んだ? 3:46
@GO-ts1nu
@GO-ts1nu Жыл бұрын
首に巻いたことはないが、風邪引いたときにネギ食って治したことなら何度もある
@PonteBekkio
@PonteBekkio Жыл бұрын
酢を考え付いたあたりいいせんいってる
@usermeron
@usermeron Жыл бұрын
頼むからサムネの絵の詳細を教えてくれさい めちゃくちゃ惚れた 『ペスト 絵画』って調べても出ぇへんねん
@ひなぎ-w5e
@ひなぎ-w5e Жыл бұрын
本当の事はこちらも分かりませんが、おそらく主様の生成されたAIイラストなのではないでしょうか?
@miwakunotube
@miwakunotube Жыл бұрын
今の常識で昔のことを知ると妙に感じるけど、もしかしたら3000年後には「2000年代の人類はタンパク質やビタミン等のオカルト成分の存在を信じていました」とか言われてるかもしれん・・・
@TezukuriLure
@TezukuriLure Жыл бұрын
ないす視点。
@kurobouakadama5742
@kurobouakadama5742 Жыл бұрын
それはあり得る
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
さすがに「タンパク質やビタミンがオカルト成分」はない それは現代科学の成果を馬鹿にしすぎ ただライナス・ポーリングのメガビタミン説とか昨今の過剰なタンパク質礼賛とか「食べてはいけない」式の安直なエセ科学みたいに おかしなことを言う人はいつの時代でも居る 3000年後にもそういうオカルトは絶えていないことは間違いない
@big_anaru
@big_anaru Жыл бұрын
めっちゃありそう
@メゾン
@メゾン Жыл бұрын
多分、酢漬けの食品とかこの辺で生まれたんやろな
@にこちゃん-u9d
@にこちゃん-u9d 5 ай бұрын
サノスの指パッチンより人が消えたとかやばすぎるだろ 人類よくたちなおしたよな
@蟹刑事-u4n
@蟹刑事-u4n Жыл бұрын
サムネイルの絵画の詳細を知りたいです
@アルテミスアルテミス-n7h
@アルテミスアルテミス-n7h 9 ай бұрын
❤お粥は確かに味はないけど 田舎の友人に【塩を少しいれるといいよ】と教わり試したらたしかにうまい🎉 中世ではそういう裏ワザあったのかな😊
@ao_xbp
@ao_xbp Жыл бұрын
薬についてはプラシーボ効果も強く働いてたのかな? そういうプラシーボが効きやすい遺伝子が生き残ってきたとも言えるのかな とても面白かったです
@クトゥルフ信者-o5m
@クトゥルフ信者-o5m Жыл бұрын
食べ物がそもそも階級分けされていて、地面に近い野菜とか海産物が下の方の階級だったかな。鳥とか空を飛んでるから肉は価値が高かったような。
@空かえる
@空かえる 7 ай бұрын
酢は健康にいいと経験的に使われてるけど、あまり医学的な研究がないのが以外でした
@ああ-i7l9c
@ああ-i7l9c Жыл бұрын
5:36は誰の絵だろ?カラヴァッジョ?
@rohori7467
@rohori7467 5 ай бұрын
ピーテルクラースゾーンのターキーパイのある静物
@ny1997p
@ny1997p Жыл бұрын
首ネギはガキの頃に1度無理やりやられたが、効果はなかった気がする。 風邪を引いたら寝てる、のが個人的に一番効果的。
@マダム姉さん
@マダム姉さん Жыл бұрын
しばらく街中が酢臭かったんでしょうね
@xyz01478520369
@xyz01478520369 Жыл бұрын
数百年後現代の習慣が指摘されるんだろうな、
@マキシードジュニオール
@マキシードジュニオール Жыл бұрын
根拠のない治療法をしていた過去よりも、「コロナなんてない。」って言ってる人がいる現代の方がヤベェと思う。
@ralcd-mo2qf
@ralcd-mo2qf Жыл бұрын
そんな奴いる訳なくて草
@fv4005zzz
@fv4005zzz Жыл бұрын
聞いた事ないwww
@モルスァ天竺鼠
@モルスァ天竺鼠 Жыл бұрын
キャベツ被せてデトックス言うやべぇのやエケチェンの汚ぇ手を突っ込んだ豆乳をヨーグルト(本当は腐敗物)とかあったな…
@じょそい
@じょそい Жыл бұрын
@@ralcd-mo2qfめちゃくちゃいますよ。Twitterなんて無限に湧いてるし東京の駅前では反コロナ集団が一時期祭り騒ぎしてました。
@マキシードジュニオール
@マキシードジュニオール Жыл бұрын
@@じょそい 同じ地獄を見てた人がいて良かったわ。
@aconite0988
@aconite0988 Жыл бұрын
中世の人たちは文献や実験を根拠にしないってだけで割と理性残っとるのよな 現代人のほうが理性ないかもしれん
@islandtreasure
@islandtreasure Жыл бұрын
4:13ハイジを思い出した…(´・ω・`)
@-ikura2434
@-ikura2434 Жыл бұрын
コロナでもイソジンが店頭から姿を消したりしてたし今も昔も大して変わらんね
@fv4005zzz
@fv4005zzz Жыл бұрын
やっぱり人間って基本的な構造は変わってないんだろうね、むしろ今の方が劣化してたりして
@空白7
@空白7 7 ай бұрын
こういう昔やってたことって今調べてみたらなんだかんだ効果があった、みたいなイメージがあるけど、今回のやつは全然そんなことなかったな。それくらい混乱してたってことか。 ちなみに首にネギは効果があるそうです。
@41八中
@41八中 Жыл бұрын
誤:食事療法 正:食餌療法
【ゆっくり解説】日本でアヘンが流行しなかった理由
16:30
闇世界のツーリスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 349 М.
I Sent a Subscriber to Disneyland
0:27
MrBeast
Рет қаралды 104 МЛН
Вопрос Ребром - Джиган
43:52
Gazgolder
Рет қаралды 3,8 МЛН
Their Boat Engine Fell Off
0:13
Newsflare
Рет қаралды 15 МЛН
World War I (ALL PARTS)
1:04:36
エピックヒストリー
Рет қаралды 2,3 МЛН
【衝撃】9割の人が知らない中世ヨーロッパの異常な食文化
19:45
Atatürk ve Cumhuriyet Belgeseli
3:06:30
Holosen
Рет қаралды 2,9 МЛН
黒死病時代の仕事 "〇体回収人”【歴史ミステリー】
15:20
[WW1] How Did World War 1 Begin and How Did It End? 【World History】
29:47
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1,5 МЛН