いすゞ 117 クーペ XC 【 いすゞは無個性な車はつくらない 】 ISUZU 117 Coupe 『40年越しの憧れの車を購入』

  Рет қаралды 28,187

MARIO&RETTY CHANNEL

MARIO&RETTY CHANNEL

Күн бұрын

Пікірлер: 28
@MARIORETTY
@MARIORETTY Жыл бұрын
■動画制作のご依頼はこちらから↓ 【 marioretty.com/ 】
@450bbrsam8
@450bbrsam8 Жыл бұрын
このガンメタルグレー凄くカッコいい!
@新作-e4h
@新作-e4h 2 жыл бұрын
懐かしい画像が有り難く、嬉しくなっちゃう!!この117クーペ、私が若かりし頃所有していた車と全く同じ車です。嬉しくて涙が出てきますね。 手放したのが残念というか、悔しいというか、所有していた117クーペに申し訳ない気持ちです。
@旅いけ
@旅いけ Жыл бұрын
クーペでも、後部座席が広い。フローリアンの試作車は、ダットラのマスクみたいですね。
@岡崎誠-w3w
@岡崎誠-w3w 3 жыл бұрын
懐かしいなー! いすゞ車の中で、一番好きなデザインでしたね。 オーナー様も素敵な方ですね。 憧れていた車を購入することは、素晴らしいことですよ。
@MARIORETTY
@MARIORETTY 3 жыл бұрын
いつもコメントして頂きありがとうございます♪ 憧れていた車を購入されたのは、本当に素敵ですよね。 取材中も、117クーペ愛が伝わり、楽しく117のことについて学ばせて頂きました😊
@ホルちゃん0627
@ホルちゃん0627 Жыл бұрын
1980-1998まで 50年式のXG所有してました なかなか 運転しずらい モデルです クラッチがとにかく重い 持って要る時 いじりまくりで ドァミラーだけで 三回整備不良に検挙ですよ ただ オシャレさは 格好良いです が 女子には ぷんぷんでした😓まだ 知り合いが 何とか 維持してますが 公道は無理です トータルで1000位掛かってます 歴還オーバーしましたのでで 復活させるつもりで 部品集めてます
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 3 жыл бұрын
30年前友人が近所の車屋さんの愛車だったS51年式のXC-Jを買って、たまに借りました。 そのXC-Jのエンジンはオカマの様なフィルタのシングルキャブでした、この車は過去のオーナーさんによってSUツインに変更されてるようですね。
@MARIORETTY
@MARIORETTY 3 жыл бұрын
いつもコメントして頂き、ありがとうございます! XC-Jを借りられる仲だったのが、羨ましく、素敵ですね♪ 前オーナー様が変更されたと仰っていました😊
@alfa155silverstone
@alfa155silverstone 3 жыл бұрын
@@MARIORETTY いつも楽しく拝見させていただいておりますmm 譲ってもらう予定だったのですが、丁度私が車を買い替えたタイミングで、117のステアリングのギアが割れて廃車になってしまいました。 なるほど、キャブは交換してたのでか、XGとかの移植とかでしょうかねぇ。
@青い空-x1o
@青い空-x1o 6 ай бұрын
通りすがりの元オーナー(50年式XT、55年式XE)です。 たしか、排ガス規制前のモデルだとXCがツインキャブでXTがシングルキャブの仕様だったと記憶しています。 で、排ガス規制によってツインキャブ仕様は無くなりシングルキャブとEGIとなったかと。 1976年当時私は小学校2年生でしたが^^ それにしても懐かしく素晴らしい動画でした。
@gr.neosama4841
@gr.neosama4841 3 жыл бұрын
117クーペ細かく見た事がなかったのですが、よ~く見なければ分からないこだわり⁉️のデザインとかあっていいですね👍 形も👍私も記憶に残っている忘れられない車です😃
@MARIORETTY
@MARIORETTY 3 жыл бұрын
いつもコメントして頂きありがとうございます♪  メーター周りや所々に唐獅子のエンブレムが施されていたり、こだわりを感じる車でした😊 一度見ると、忘れられない、素敵なデザインですね😁
@piquet01jp
@piquet01jp 2 жыл бұрын
純正ステアリングのホーンボタンが透明になっていてボタン越しにメーターが見えるようになっていたのは後期だったかな…
@hobbymanx9200
@hobbymanx9200 3 жыл бұрын
このロマンに全振りした感、サイコー!いすゞの乗用車は全て後ろ斜め45度が美しいですね。 トピーと言えばトピーの鉄っちんは渋いです。このホイールもかっこいいですね。
@MARIORETTY
@MARIORETTY 3 жыл бұрын
いつもコメントして頂きありがとうございます😊 いすゞ車は本当に、素敵なデザインの車ばかりでなんですね♪ いすゞ初心者でも、斜め45度は美しいと感じました✨ お洒落は足元からですね😁
@tm-ef6dd
@tm-ef6dd 2 жыл бұрын
購入を検討してます!我が家は駐車場が狭いので悩みます。
@山中一将-g7w
@山中一将-g7w 3 жыл бұрын
丸目の117❗️ 美しい✨✨🎵
@MARIORETTY
@MARIORETTY 3 жыл бұрын
いつもコメントして頂きありがとうございます♪ オリジナルにこだわられ、とても素敵な117クーペでした😊 どの角度からみても美しいと感じますよね✨(偉そうなこと言ってすいません)
@照昌
@照昌 3 жыл бұрын
自分も1976年式の丸目XCに乗っていました❗ トランクの雨漏りが有りましたよ🎵(*^^*) 懐かしく思い出しました。 パワステもエアコンも無く、クラッチも重たく嫁さんが運転できなく泣く泣く手放しました⤵⤵ また欲しくなりました。
@MARIORETTY
@MARIORETTY 3 жыл бұрын
コメントして頂きありがとうございます😊 荷物が濡れてしまいますね💦 そういうところも愛らしいポイントなのでしょうか♪ 奥様からすると、少し大変ですが、男としては、寂しい別れ方ですね… 117クーペへ舞い戻った際は、是非、取材をさせてください😁
@杜氏芳太郎
@杜氏芳太郎 3 жыл бұрын
旧車だし、性能もそんなに高くないので優雅に乗るのが、117クーペのスタイルに似合っていると思う…
@タカミチカトウ
@タカミチカトウ 3 жыл бұрын
いすゞ、最高。😆
@MARIORETTY
@MARIORETTY 3 жыл бұрын
コメントして頂き、ありがとうございます😊 特にいすゞ車のデザインは素敵です😳
@hondas6607
@hondas6607 3 жыл бұрын
色がきれいですね\(^-^)/
@MARIORETTY
@MARIORETTY 3 жыл бұрын
いつもコメントして頂きありがとうございます♪ ガンメタルグレーだとより、芸術さを増しますね😁 プレスラインもクッキリ見えました♪
@tohokutrainteam4800
@tohokutrainteam4800 3 жыл бұрын
DOHCのエンジンじゃないのでしょうか?
@亀仙人-f6g
@亀仙人-f6g 3 жыл бұрын
DOHCもありますが シングルカムのグレードも 存在しております^_^ 自分は 117クーペの魅力はやはり デザインだと思います。 斜め後ろからのプレスラインは 痺れてしまいます😍
진짜✅ 아님 가짜❌???
0:21
승비니 Seungbini
Рет қаралды 10 МЛН
#behindthescenes @CrissaJackson
0:11
Happy Kelli
Рет қаралды 27 МЛН
1000 Miles To Go
1:01:47
SimonFordman
Рет қаралды 464 М.
🇯🇵Toyota Century - The Pinnacle of Japanese Luxury 🚗✨  An Icon of Elegance and Tradition
16:27
Иван Зенкевич PRO автомобили
Рет қаралды 127 М.
いすゞ117クーペXC 1978年式 AT
10:32
エンスーの杜
Рет қаралды 2,9 М.
【いすゞ ピアッツァ】独特極まる操作系/ショーカーのようなフォルム
18:37
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 718 М.