【あえて一台残すなら、どのバイク?】空波鳥のつぶやき2024

  Рет қаралды 5,953

空波鳥

空波鳥

Күн бұрын

Пікірлер: 108
@ときどの
@ときどの Ай бұрын
おはようございます。いつもためになる内容で感服しております。 今回は、1台持ちの自分にはあまり当てはまらないかなぁ~と思いながら 拝見しておりましたが、よくよく考えてみると「今なぜ1台持ちなのか?」 が見てきたような気がします。 その根底には「こいつといろんなことがしたい こいつといろんなところに 行きたい」と思う気持ちがあるからだと思います。 仮にレンタルなどで同じことをしても、こいつでやった時ほどの感動は無い のではないかと思うのです。 そもそも1台しか持っていませんので1台だけ残すという贅沢はできませんが 今のこいつにずっと乗っていくことが私にとっての贅沢なのかもしれません。 それを気づかせてくれた今回の動画に敬意を表します。 ありがとうございます。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 逆に1台で済んでいるような素晴らしいバイクに乗っている👏という事でもあると思いますね(笑)
@kachinko3214
@kachinko3214 12 күн бұрын
新年あけましておめでとうございます。 XLH1200(33年間所有)、ADV150、CB125R、TZR125(不動)JAZZ、BW's50、計6台所有してます。 1台残すなら排気量、サイズ、取回し、積載能力、チョイ乗り、チョットしたオフロードを考えてオールマイティなADV150です。
@soranamitori
@soranamitori 12 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます 使い勝手の良いのが残りますよね(笑)
@mazikoma1762
@mazikoma1762 3 күн бұрын
SV650ABS、YZF-R6、Ninja250,ZZR250、GSX-R125、KSR110を現在所有してます。今、GSX-8Rが欲しい病に掛かってますが、この中で残すとするとやっぱりSV650ABSかなと思います。 理由ですが、全てにおいて適切で万能なのでリッターバイクとのマスツーから原付とのまったりツーリングまで1台でそつなくこなせるのが理由ですね。
@soranamitori
@soranamitori 2 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます やはり1台だけ…となると、万能選手を私も選びますね(笑)
@まっちゃんはまちゃん-j2w
@まっちゃんはまちゃん-j2w Ай бұрын
レストア好きの重症者の意見ですが、生活環境の変化の度合いで変わってきますね。 大都会から山までに1時間も掛かる所にお住いなら夏場のタイガーは辛そうですね。 離島に住むならV'7は塩害の錆が気になりますし、良い道が少なそうです。 昔からの ことわざ で「住めば都」と とりあえず今回は逃げておきます。 私ならMT03ですね。どうせまた増えることと思います。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 確かに💦もう既に増えているかもしれませんしね(笑)私も東京のままだったら、今とは全然違うラインナップだったと思います。
@岡本博文-s7u
@岡本博文-s7u Ай бұрын
おはようございます。 MT03残すと言うのは納得ですね。私はninja250がなんでもそつなく使えるバイクでした。 足らないパワーとやや重いのはフルエキマフラーに替え乗ってました。 売っても金にならないのは解ってたのに手放してから後悔しましたが、空波さんを見習って 新しいバイクを愉しむようにしました。 今はSRXとエストレヤRSに乗ってますが、どちらかにするのは難しいですがあえてならエストレヤ ですね。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます わかるります!昔に乗ってたバイクを手放した後悔って 最近GSR250Sで特に思いました(笑)
@キャベツ次郎-z4s
@キャベツ次郎-z4s Ай бұрын
スピード.悪路走破性.燃費.積載性.見た目.車体の軽さ.壊れにくさ バイクで何をしたいのか.その為にどの要素を捨てるかで選ぶバイクも変わってくる スピードを捨てれば持ってるセローは全て満たしてる セローは軽いから何処でも気軽に止めることが出来.普通のバイクでは行けない所に行け.見れない景色が見れる 狭い道に迷いこんでも何の不安も無い
@guruchannel0727
@guruchannel0727 Ай бұрын
わたしも同じです♪ しかし今はXSR700やテネレが欲しい。 たぶんセローに無いパワー、峠や高速の快適さがあります。 しかし軽さや足つきや無車検や親しみ易さを犠牲にするは のは痛い😅
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます セローの様なバイクをもう一度再販して欲しいものですね私のはトリッカーでしたが、ノーマルホイールでワインディングを走る時も、セローのホイールを付けて山を走る時も、最高でした(笑)
@続ける君ver.5
@続ける君ver.5 Ай бұрын
所有するバイクのラインナップに関してここまでアレコレと発信できるのは空波さんだけです。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます ((((;゚Д゚)))))))エエエエ
@タクヤマ-n3y
@タクヤマ-n3y Ай бұрын
V7ストーンに最近私も長距離試乗しまして、空波さんの言っていることがわかりました。ちょっと疲れますねこのバイクは。ヤマハMTはコスパ、楽しさ、信頼性兼ね備えたバイクです。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 楽しいのは1番ですが、疲労もたしかに💦さらに高速を使って東京とかはあまり考えたくは無いです。それでも下道をのんびり1日流すには最高です👍
@おっさん猫
@おっさん猫 Ай бұрын
いつも楽しみに拝聴しています。 私も常に3台持ちで色々乗換して来ました。ですが、ミニマリストというか一途と言うか50年来ワンオーナーで一台乗りと言う人も見かけます。 そんな人生も楽しいかも知れないなあと最近思うようになりました。 来世にチャレンジしてみます(笑)
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます、来世はもっとバイクに乗る時間を増やしたいですね🤣そして一途に同じバイクに乗る人生も歩んでみたいです。
@珍念-s4s
@珍念-s4s Ай бұрын
92年SRV250、93年エリミネーター250LX、18年XMAX250の3台です 残すならSRV250です 理由は「寒い時期でも始動性が良く、最悪の場合でも簡単に押しがけが出来る」です
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます なるほど🤔そういう視点からの見方もありますね
@miccyhayden
@miccyhayden Ай бұрын
トランザルプ750と通勤+酷道散策用のクロスカブ110持ちです。 トランザルプ残します。空波さんのタイガー660とほぼ同じ理由ですね😉 まぁ、最初から1台だけしか所有できないとしたら、CRF250ラリーか400Xで悩むと思います。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます これがこの先10年後と言われるとクロスカブになっちゃうかもしれません💦 私の場合は
@m100a4
@m100a4 Ай бұрын
お疲れ様です、べーんべR1150Rと古い70カブとちょっと古い110カブの三台持ちです、 一台残すとしたら、実用重視でちょっと古い110カブですかね・・・😅高速乗れないけど、原2は良いぞ~😁
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 原付二種は良いですよね(笑)一台欲しいです
@阪口秀数
@阪口秀数 Ай бұрын
いつも楽しく拝見してます。今回は複数台持ちという事で、自分には関係ないな~と思ったら・・・GSR250とPCX125の二台持ちでした(笑)~うーん(._.)新古車購入のPCXと10年落ちのGSR250(笑)やっぱり楽しいバイクであるGSRを残しますね。(笑)
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 私も今ならGSR250ですね(笑)10年後だとわかりませんけど💦
@ツノダyouコ
@ツノダyouコ Ай бұрын
空波さん、おはようございます😊 バイクの複数持ちの方々!!!! 私来年度、新基準原付になって初めて2台持ちになる予定ですね・・・ 今現在のダンクは手放す気はないですね、新しく購入予定の125ccも・・・やはり手放せません😅 ダンクは、街乗りメインで、 125ccは、遠出ソロツーに・・・ですね笑み HONDAダンクってある意味50ccの中では高級バイクと聞いてます、アイドリングやスマホの充電器機能があるのは、ダンクしかないと思いますね、
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます いよいよ二台持ちですね 楽しみが増えますね 新しいバイクを検討する時は ワクワクしますね
@dejavu-mq4zz
@dejavu-mq4zz Ай бұрын
大型1台持ちですが、気軽に乗れる1台が欲しいと、この頃思っています。 病を得たり、歳を取った終りのバイクは、一人でも起こせるバイクと思っています。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます わかります。私も大型は重いので、最近は軽くて取り回しの良い バイクについつい乗りたくなります。
@pagegre
@pagegre Ай бұрын
TMAX530とスーパーカブ110を所有。 まだロングツーリングに未練があるのでTMAXを残すか、2台とも手放して軽いミドルクラスに変えてしまうかも知れません。それこそMT-03とか(笑)
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます ロンツーに未練後あるうちは、手放すと後悔しそうですし、そんな時期が来たら、きっと自然に変わるのだと思います(笑)
@d-family3468
@d-family3468 Ай бұрын
リード125.MT25.GSR250乗ってますリード通勤、買い物用で、GSRはゆったり用で積載大なので、荷物積める用、多分残すなら、ライディング楽しいMT25かな?空波さんみたいにトレーサーにするかもですね。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます ぜひトレーサー化を!(笑)
@YUTAKA-dx4ru
@YUTAKA-dx4ru Ай бұрын
エストレヤからBMW F700、現在はSV650とクロスカブの2台持ちです。1台に絞るならと、常に悩んでて多分慢性病ですね! MT03めっちゃ気になっています😅
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます SV650とクロスカブだと、究極の2択になりますね(笑)MT03旧型なら安いですよ(笑)
@admiral_akiyama
@admiral_akiyama Ай бұрын
自分は複数台持ちではないですが、少なくとももうスクーターは買わないかなとw 足や買い物には今でもベストとは思いますが、流石に幅寄せでぶつけられまでしますと、ヘイトの対象とされる車種に乗るのが怖くなります なのでギア車のフルパニアで日常扱い易く、+αで使える車種と言う事になりますので、空波さんの選択に非常に近くなりますw ただ長距離までは考えておりませんので、安く買えて大まかには完結していれば良いと言う感じでして、だからこそ、安い中華ホンダ製の190Xあたりが欲しいかなと思ったりしています(あ、でも中華スズキのVストローム160のデザインはいいですね、日本で売る感じではないですがw ただ、これを最後に残すバイクなのかと言えば、断じて違いますがw
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 長距離を考え負ければ、MT03や250でも事足りてしまいますからね💦私はやはり、自分で作るほうが性にあっているほうですが(笑)
@yoshitome6648
@yoshitome6648 Ай бұрын
仕事に使える。通勤に使える。積載。近所のスーパーまで気軽に乗れる。😁 お得意先の駐車場にも置ける。長距離も乗れる。高速巡航が得意。燃費が良い。静か。ご近所迷惑にならない。玄関の軒下に置ける。🤗 カッコいい。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます なるほど、それはそれで理想的なバイクですね!で?車種は?(笑)
@yoshitome6648
@yoshitome6648 Ай бұрын
ハハハ、大風呂敷広げ過ぎた。 僕の環境には原ニのあのバイクで十二分です。👍
@JW1550CC
@JW1550CC Ай бұрын
こんにちは。一台だけ残す(上がりのバイク的に絞る)となると、たとえ薄味でもシンプルでオールマイティーな車両になりますよね。 当方も今後重量のあるGUZZIは乗るのが面倒になるでしょうし、最終的には若い頃に乗っていたCT250Sに戻りそうです.
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 私もどんどん加齢とともに、軽量化の波に呑まれております🌊
@IRC-Izu-Rindou-Club
@IRC-Izu-Rindou-Club Ай бұрын
おはようございます。 パーツ供給のいい国産バイクになるでしょうね。 置き場所の問題であれば私はWR250Xを残すと思います。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 確かに、維持しやすい国産バイクは魅力的ですよね!
@ニヤマヤスハル
@ニヤマヤスハル Ай бұрын
今は125ccのスクーターと250ccのGSRに乗ってますが1台にするとしたら乗換えてMT03にしますね
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 確かにMT-03も選択肢としてありですね!
@雅之-f2k
@雅之-f2k Ай бұрын
あら… スーパーサブが メインに昇格しましたね 新たなサブを求める時期が😮
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます もう持っているかもしれませんしね💦
@カズおじさん
@カズおじさん 6 күн бұрын
1台だけとなると、故障が少なく修理しやすいという点も重要になるのかなー。
@soranamitori
@soranamitori 5 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます 故障が少なく修理しやすいというのは、確かに重要ですよね。
@soupmiso-f7t
@soupmiso-f7t Ай бұрын
V7は楽しいんだけど疲れますね。よくわかります。 今はジクサー250とエストレヤとVスト250を所有してますが、1台残すとすればVスト250です。すべての面において気楽に乗れるので。 でも、エストレヤも手放したくないので、乗れないなら部屋に飾りたい(笑)
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 私の家は狭いので、飾るスペースがありません(笑)V7は確かに楽しいですが、その分疲れますね
@junjun3205
@junjun3205 Ай бұрын
あえて残すなら、 ADV150とクロスカブのうち、どちらにするか迷ってます。 これまでに何十だ台乗ってきて良くないバイクはひとつもありません。多目的用途となればADV150です。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます そのクラスのスクーターは本当に使い勝手が良いですからね。わかります( ˇωˇ )
@R1250RS_sakura_mochi
@R1250RS_sakura_mochi Ай бұрын
減らしたくはありませんが、どれか選べと言われたら、 長距離ツーリング用の大型ツアラーを残します。 学生時代からの憧れのシリーズのバイクであり、これだけは一生涯手元に残すつもりなので…
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます それだけ思い入れのあるバイクを所有していること自体羨ましいです
@stbbq5066
@stbbq5066 Ай бұрын
おはようございます。エストレヤ、YB125、voxの3台ですが、やっぱりエストレヤですかね。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます わかります(笑)
@ユノキ-v4q
@ユノキ-v4q Ай бұрын
おはようございます 敢えて残すバイクは? 1台になったらどうする、 今現在4台です、SV650x,Vストローム250,YAMAHAルネッサ、PCX160です、今はほとんどPCX160です、 眺めていれば満足してます、セニヤカーになるかも?バイク良いですね。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 4台持ち!凄いですね!私もいつかセニアカーに乗れるほど長生きしたいです
@Nannoomochi
@Nannoomochi Ай бұрын
普通用途別にバイクは増えて行くと思うのですが、大型3台と言うのは自分でも変わってるなと思っています。 どれも乗っていて大変楽しいのですが、ゼファー750は走れば走るほど週末の疲れが取れていく不思議なバイクです。 2代目で7万キロ走っていますが全く飽きないので、相当相性が良いのではないでしょうか。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 私もそういうバイクにいつかは出会いたいものです(笑)
@komomo379
@komomo379 Ай бұрын
DRZ400SMと125CCのアクシスZですが、残すならDRZでしょうか。 その時はウインドシールドとでかい箱を付けなければいけないのが難点です(笑)
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 確かに、DR-Z400SMは魅力的ですよね!新型の噂もありますが💦
@蓬莱良い酒
@蓬莱良い酒 Ай бұрын
大型アドベンチャー+原付二種でしたが、メンテナンスが億劫になって、排気量を落としたネイキッド1台になりました。 面倒くさがりな私には1台持ちが合っていたようです。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます おかしいなあ…私も面倒くさがりなはずなのですが🤔
@日本猫クロ-m8d
@日本猫クロ-m8d Ай бұрын
年齢は増えていきますが体力と排気量は少なく小さくなっていきますね(笑)バイクに限らず一台しか持てないのなら何処かに妥協が必要なものです。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます そしてその妥協は年々増えていくのですよね きっと(笑)
@takwatan684
@takwatan684 Ай бұрын
論理的な選択ですね。ただ人間は贅沢だから物足りなくなるのにどこまで耐えられるかなぁ。 個人的な感想ですが危険なバイク以外は半年くらい乗ると勝手に身体が慣れて、普通になってしまってます。鈍感力大事ですwww
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 確かに人間の欲求は際限がないものです💦だからバイクがどんどん増えていきます💦
@参番手
@参番手 Ай бұрын
一台しか持てぬ者としての、車種選択の空波さんの分析は大変参考になりました。 と言いつつ、空波さんだと三台全部下取りに出して新たに一台という選択じゃね?が今動画の感想としては正直なところでした。勿論if、なお話ではあるので、野暮な感想なのは承知していますが😅。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます バイクは全部で何台あっても足りないと思ってますからねー😅なかなかそれは難しいです
@gaoltusan
@gaoltusan Ай бұрын
1台持ちの自分は、パワー的に免許の上限である400にしたいけど、やはり250の便利さ、車検の無さが勝ってしまいます
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 最近の400は選択肢もあまりありませんしね💦
@ナオトモ-q6g
@ナオトモ-q6g Ай бұрын
自分なら乗ってて気持ちいい時間を過ごせるバイクを選びます。 利便性は安全装備はまだ我慢できるかなw バーチカルツインの奏でる音、空冷エンジンの造形美・・・変態です。
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 私も、変態なのでよく分かります😅 今も乗り味はV7が一番好きです 過去にはW650、エストレヤと 空冷大好きです
@habujinbei
@habujinbei Ай бұрын
MT-03が、いろんなシチュエーション使えますからね(^^)
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 間違いないと思います😊
@元資郎杉山
@元資郎杉山 Ай бұрын
空波さん MT03を残す。 同感です👍
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます やっぱりMT-03は何かと便利で捨てがたいですよねー!
@akkytossy3079
@akkytossy3079 Ай бұрын
V7一択ですね👍 自分は シバー750 690duke SX125ですが シバー750一択ですね👍 アプリリアはいいぞ(笑) シバー750
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます シバー750は何度か検討しましたが バイク屋さんや友人に私にはあっていないと言われ、断念しました💦他のバイクも690DUKEとSX125をお持ちと言うことですと、何となく正解のような気もします💦
@zigorou5644
@zigorou5644 Ай бұрын
YAMAHA党の私はXT250Xとセロ−250とVmaxの3台体制でしたが65の年金生活を機にVmaxは取り回しに苦労するし、倒したら起こせるのか?問題で手放しました XT(キャブ)とセロー(FI)で迷ったのですがアクセルの付きはXTが気持ち良かったのですが信頼性でセロー(FI)に落ち着きました 娘はVMAXのドロドロした排気音が良かったなーっと言ってますw
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 私ももうヘビー級のリッターオーバーは ちょっと厳しいと思っています💦
@タコマル-r2s
@タコマル-r2s Ай бұрын
私は五台持ちですが、乗ってみて感じた事はスクーターの利便性⇒なので残すならばシグナスXを残します あえて一台だけならX-forceへの乗り換えも検討します 空波さんファミリーならYAMAHAのMT03トレーサーを残します⇒理由は信頼性と利便性ですかネ(笑)
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます、なるほど、シグナスXですか。確かに使い勝手はいいですよね。MT-03トレーサーは、私も信頼性と利便性で満足しております。
@海未人
@海未人 Ай бұрын
僕はいろいろ手放していった結果、今のグラディス650が残りました😆 でも今も原付2種欲しい病の発作がずっと出ております😂😂😂
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。 わかるー、私も次買うなら原付2種かな?と思っていました(笑)でも実際は…
@q7347
@q7347 Ай бұрын
空波さん、こんにちは レブル1100DCTとクロスカブ 排気量差は10倍(笑) 遠くない将来はカブの一台持ちになるでしょうが今はまだレブルを残すと思います
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 確かに、私も最後は原付2種クラスになる気がします💦でもそれまでは色々楽しみたいですね
@rideroda3042
@rideroda3042 Ай бұрын
残すならばパニガーレ なぜならば、新車で手に入らないから・・・
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます なるほど🤔
@koketarou
@koketarou Ай бұрын
残すのはMTかな
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます ( ॑꒳​ ॑ )デスヨネ
@Eccentric-Rider
@Eccentric-Rider Ай бұрын
1台持ちなら、手持ち全部売ってMT-09ですかねぇ~ 振り回せるしツーリングもそれなり パワーもほどほどなんで、気軽に乗れる SS乗り連中と走るのを遠慮すれば、ある意味オールマイティ ちょっとそこのコンビニが少し億劫程度 そのコンビニ用に125cc以下のスクーターだけは欲しいですねw
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 私には09はややオーバースペックなのと、一緒に走る仲間もSS勢では無いので、07か03で充分なんですよ(笑)
@Toshizou-ch
@Toshizou-ch Ай бұрын
今日もMT-03トレーサーの『のろけ話』ですね❤·ご馳走様です♪🤭 ·····欲しい~03トレーサー欲しいぃぃ~~‼️🥹🌀 ヤマハさん公式『トレーサー03』早よ~~っ!!(手先不器用のためw😵‍💫)
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 03トレーサーは確かに売れると思うのですが(笑)手先不器用でも、私程度のカスタムならば誰でも出来ると思います(笑)
@Wolf_R1-Z
@Wolf_R1-Z Ай бұрын
いつも楽しく観させていただいてます cb450k0 R1-Z Worf250 YZF-R1 (5pw) 維持も大変なんで手放したいのですが なかなか 手放せないのが現状で  Worf250は残したいですが 周りに煙が・・・ でも Worf250ですかねー
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます 手放したら最後、もう二度と入手出来そうにないバイクだと、手放す勇気は中々出ませんね(笑)
@じいえすあーる
@じいえすあーる Ай бұрын
125ccアドレスとmt03あります。mt03を勿論、残します。😊
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます アドレス125も捨てがたいですが、私でもMT-03の選択は間違いないと思います。
@ぴん-k8e
@ぴん-k8e Ай бұрын
来年の3月に退職なので1400GTRとMT-01をどうするか悩んでます。 部品の確保や万能なのはGTRだし乗り味はMTです。今のところ諸星あたるみたいに「どっちも!」しか選択肢にありません😅
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます。今のうちなら、両方残せるんじゃないでしょうか?(笑)
@guruchannel0727
@guruchannel0727 Ай бұрын
お疲れ様です♪ バイクを女性で例えますよね❤ 奥さんなのか彼女なのか😂 もしくは食事に例えるなら 毎日食べるものか、休みに贅沢するのか? 今セロー250とSRあるけど前者かなー。 とても優しくてなんでもしてくれて金食いでもない☺️ 食事なら食べやすくて胃もたれしない。 若ければ全く違うけど。50過ぎて家庭あるとそんな感じですよねー。 金持ちならなんでも出来る、でもつまらないかも?
@soranamitori
@soranamitori Ай бұрын
ご視聴ありがとうございます たしかにステーキやラーメンは美味いですけど、毎日は食えません(笑)お茶漬けみたいなバイクに結局なるのでしょうね(笑)
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН
Counter-Strike 2 - Новый кс. Cтарый я
13:10
Marmok
Рет қаралды 2,8 МЛН
【魅惑の?不人気車!】空波鳥の呟き2024
17:50
空波鳥
Рет қаралды 10 М.
【友人でいられる条件】空波鳥の呟き2024
17:56
空波鳥
Рет қаралды 3,5 М.
【バイク終活を考えてみる】空波鳥の呟き2023
16:06
【何様?ブーメラン!】空波鳥の呟き2024
16:35
「乗ったら終わる...」鈴菌感染者を大量に増やしてしまったウィルス性が高すぎるバイク10選【ゆっくり解説】
54:20
ポルシェ空冷911の魅力とは【まーさんガレージライブ切り抜き】
21:45
まーさん切り抜き【公認】
Рет қаралды 157 М.
번쩍번쩍 거리는 입
0:32
승비니 Seungbini
Рет қаралды 182 МЛН