極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場 制作:東京文映

  Рет қаралды 2,605,927

NPO法人科学映像館

NPO法人科学映像館

Күн бұрын

極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場
制作:東京文映
1987年 カラー 31分
作品概要
人間の生活環境から遙かにかけ離れた環境条件-超高圧、超低温、超強磁場-を作り出して、物質の性質や振舞いを探る。物質の究極の姿を探究する極限物性科学の一端を高校理科向けに描く。
スタッフ
製作:土屋祥吾
脚本:小川博孝
演出:小川博孝
撮影:松本俊世

Пікірлер: 1 300
@実写版ビルス役候補
@実写版ビルス役候補 6 жыл бұрын
内容がどうであれ、このぐらいの時代の番組ってどうしても見てしまう。 この独特のナレーションが落ち着く。
@櫻井幸太-b6k
@櫻井幸太-b6k 6 жыл бұрын
実写版ビルス役候補 山下達郎
@かまのすけ釜田
@かまのすけ釜田 6 жыл бұрын
わかる笑笑
@秋月朱里
@秋月朱里 5 жыл бұрын
この動画はアナログ特有の音のこもりが入ってますからね。
@ピンクカブ
@ピンクカブ 5 жыл бұрын
実写版ビルス役候補 私はとても懐かしさを感じます! そして懐かしいものを見ると落ち着く…
@acura6006
@acura6006 5 жыл бұрын
理科の時間の眠気をおもいだす!
@Squirrel_Sifal
@Squirrel_Sifal 5 жыл бұрын
*ダイヤモンドは 黒鉛に 変わってしまった! 絶望感ヤバい
@user-tl9pu8jx7n
@user-tl9pu8jx7n 5 жыл бұрын
ドラクエのセーブデータ消えた時のSE流れそう
@justdoit8683
@justdoit8683 5 жыл бұрын
ゲームオーバーの曲流れそう
@トロール-x5p
@トロール-x5p 5 жыл бұрын
流石に人工だろうけどね
@ドーム東京
@ドーム東京 5 жыл бұрын
1:33
@toisaa
@toisaa 5 жыл бұрын
この場面の絶望感が後の、黒鉛をダイヤにする場面に上手く効いていますね。
@azusa0228
@azusa0228 6 жыл бұрын
昔はNHKでこういう科学番組を結構やっていましたね。「レンズはさぐる」とか「四つの目」とか。草加英明さんのファンでした。
@aoiroyout
@aoiroyout 6 жыл бұрын
使ってる言葉が明快で綺麗だわ。現代でこんな端的で明快な日本語聞くことそうそうないよ。
@katikid576
@katikid576 5 жыл бұрын
仰生明理 何で悲観的で、自虐するんだ
@Curvingstripe
@Curvingstripe 5 жыл бұрын
全く同意です。言葉が変わってきているというより、衰えてきている感じですね。
@Cloudmokumoku
@Cloudmokumoku 5 жыл бұрын
@@katikid576 ちょっと何言ってるか分からない
@BOT-ix8oi
@BOT-ix8oi 5 жыл бұрын
やみもちさん それ多分お前の周りにいる馬鹿と、お前が見てる掲示板のデブ達くらいだぞ。
@マルフォイマルフォイ-t2d
@マルフォイマルフォイ-t2d 5 жыл бұрын
それな
@kokesan1008
@kokesan1008 7 жыл бұрын
とても面白い 特に高校程度の物理と化学を学習した後に見るとより理解が深まる
@yasuhikonoriko
@yasuhikonoriko 6 жыл бұрын
こういう作りの番組がまた出て来て欲しいです。
@FstyleXD
@FstyleXD 6 жыл бұрын
面白くて結局全部みてしまうという
@LANCER-TURBO
@LANCER-TURBO 6 жыл бұрын
デルタフォースw
@池田和仁-c6d
@池田和仁-c6d 6 жыл бұрын
本当に。
@fallwater6106
@fallwater6106 6 жыл бұрын
照魅上 もう平成は終わる今日この頃、ここからどのくらい進んだんだろうな。
@大和央明
@大和央明 6 жыл бұрын
デルタフォース すふ
@名無し-k5t5r
@名無し-k5t5r 5 жыл бұрын
ここにもいた
@_k9585
@_k9585 4 жыл бұрын
ダイヤモンドをこっちの気圧での安定状態に戻してあげる優しさ。
@aoi-waraiotoko
@aoi-waraiotoko 6 жыл бұрын
日本の科学はこうやって支えられ受け継いで来たんだよな。 このようなVTRで興味を持たせることも大事。 「2番じゃダメですか。」ホントあれ聞いたとき日本は終わったなって思ったら当の本人が日本人じゃなかった、、
@jonsondavice2541
@jonsondavice2541 6 жыл бұрын
Koko momo そもそも一位でもないでしょう
@jiroyamada5072
@jiroyamada5072 6 жыл бұрын
1位を目指すたゆまぬ努力が必要ってことでは? 端から2位に甘んじて、気付いたらケツの方だった、じゃ笑えません
@minekoariyasu
@minekoariyasu 6 жыл бұрын
日本でも、努力おられる事を知りました。
@福田英人-v2w
@福田英人-v2w 6 жыл бұрын
あー、三重の人なw
@g-r02_a49
@g-r02_a49 6 жыл бұрын
JONSON DAVISE 2番じゃダメですかという言葉が生まれた時の背景を知らないのに口を挟むなって話ですね
@gajumalb
@gajumalb 6 жыл бұрын
昭和の時の実験だから、今はもっとすごい事になってそうなんだが こういう動画めっきり見る機会が無くなったね
@radiocommander
@radiocommander 4 жыл бұрын
「牧歌的」とすら思える実験風景だ。 ヒトの手で科学(真理を知る為のいとなみ)が為されてる。今はテクノロジー(真理から産み出された応用技術)の力を借りながら科学するのが一般的になってしまった。 こういうのに憧れる。
@LEAN3232
@LEAN3232 7 жыл бұрын
いやー、久しぶりに見れてとっても嬉しい今日この頃。 やっぱ、めっちゃ分かりやすいし、楽しいな。
@yame8134
@yame8134 5 жыл бұрын
うわー楽しい 物質は超高圧を加えて行くと熟れは全て金属になるって 何それロマンじゃないすか この人体だって分解して行けば電子を持つ素粒子の集合なわけで。この肉体が金属に成り得る可能性があるってのがワクワクする 生命と呼ばれるもの、非生命とカテゴライズされているもの。しかし根幹では「物質」に変わりなく、言い換えれば、現状では非生命とされているものも生命と呼ばれるものになる可能性があるってことで まあともかくこう言うの大好き
@カオダシ
@カオダシ 5 жыл бұрын
翠緑 武装色だね武装色
@onefuel4619
@onefuel4619 6 жыл бұрын
ナレーションの時代感がいいな
@ウチガヤ
@ウチガヤ 3 жыл бұрын
最高 日本の下らない為にならないバラエティー番組の1000倍面白い!!🤣
@咲包
@咲包 6 жыл бұрын
さぁユーチューバー!高温、低音の次は高圧だな!! 「ダイヤモンド作ってみた」
@ヒロト-u3b
@ヒロト-u3b 6 жыл бұрын
@@ほとんど確実に瀟灑 HIKAKINの出番か。。。
@コーシーとシュワルツ
@コーシーとシュワルツ 6 жыл бұрын
はいノーベル賞
@はるはる-m7x
@はるはる-m7x 6 жыл бұрын
@@コーシーとシュワルツ 作ること自体は今の時代なら簡単じゃないの?
@コーシーとシュワルツ
@コーシーとシュワルツ 6 жыл бұрын
@@はるはる-m7x そういや誰か作ってたけど価値はないです(諦観)
@genpo7739
@genpo7739 5 жыл бұрын
(人工ダイヤモンドはあんまり価値が)ないです やっぱり天然物じゃないとダメなんですかね、素人目にはどっちも同じダイヤなんですけど
@Love_2BRO_3NS
@Love_2BRO_3NS 6 жыл бұрын
液体窒素でしょ知ってるwと思ってたら液体ヘリウム出てきて負けた
@8888-p1q
@8888-p1q 6 жыл бұрын
サマンサタバサ それ 液体窒素が凍ってあっ…てなった
@sabaiwassi7563
@sabaiwassi7563 6 жыл бұрын
超伝導の維持に冷却が必要だけど液体ヘリウムは高いから液体ヘリウムを液体窒素で冷やしてる
@ペニージョニー
@ペニージョニー 5 жыл бұрын
クソ漫画の設定みたいって思った
@魚香草
@魚香草 5 жыл бұрын
@@div2359 ネット上の相手は顔も姿も知らない誰かである   そんな誰かにダメージを与えようと思ったら 「自分なら腹が立つだろうこと」を相手に言うしかない  無論それで傷つくのは自分である(AA略
@tester2388
@tester2388 5 жыл бұрын
@@div2359 こういうコメントを見かけたら煽ったり説教したりするんじゃなくて、さっさと通報ボタンを押すんだよ。あくしろよ
@ぬんぬん-p2y
@ぬんぬん-p2y 6 жыл бұрын
文系ワイ、何言ってるか全く理解出来なかった。けどすごく面白かった。
@masaseto8507
@masaseto8507 4 жыл бұрын
今まで見た最高の価値ある物理の世界は素晴らしい能力に魅了されます.学校でも何回でも見れる工夫して下さい.ノーベル賞にも頑張られる気持ちになってくる.原子の役目、構造仕組みなど全ての挙動や性質を勉強するのは楽しいですね.生活から宇宙まで役立つ.なんでも超の世界はいいですね.令和2年も頑張りましょうね.ありがとうございました.
@namemy2710
@namemy2710 3 жыл бұрын
人工的に作れる極限の世界も宇宙から見ればかわいいものなのですね。改めて宇宙の凄さを思い知らされます🙄
@snoopywoodstock1972
@snoopywoodstock1972 5 жыл бұрын
基礎研究の大切さが切にわかる動画‼️ありがとうございました。
@Anoegk
@Anoegk 4 жыл бұрын
こうして私たちのもとに届けられる
@hisawister1a880
@hisawister1a880 6 жыл бұрын
理系挫折した俺ですら面白いと思えた.....
@ZETSLYN
@ZETSLYN 6 жыл бұрын
とてもわかりやすくて良い映像ですね。最強の磁石というのはこの時代に出たばかりのネオジム磁石かな?だとすると現在の我々の生活にとても役立っていますね。また強磁場を発生させるためにいちいちコイルを破壊しているのは驚いた。
@gomiakuta
@gomiakuta 5 жыл бұрын
エンジンオイルのとこ、モービルワンのCM思い出した
@Pacmania100
@Pacmania100 5 жыл бұрын
バナナで釘を打つところは再現してくれなかったな。
@motasan4646
@motasan4646 5 жыл бұрын
@@Pacmania100 薔薇の花が、粉々に。
@太郎小人
@太郎小人 4 жыл бұрын
残念ながら、シェルのオイルのもよう。
@主食は空気
@主食は空気 6 жыл бұрын
少し見てみよう。 気がついたらもう30分 これが科学 2018/10/13.4:49
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 7 жыл бұрын
「次の授業は視聴覚教室です」って学級委員の言葉を思い出したw
@AzuBlock
@AzuBlock 6 жыл бұрын
秋月紅一 わくんくしたよな
@1hunnid596
@1hunnid596 5 жыл бұрын
0419 boctok わくんくはしなかったかも
@toisaa
@toisaa 5 жыл бұрын
コメントした人たちは皆、同じ映像を観たクラスメイトなのである。 さらに、自ら興味を持って観た人がほとんどなのである。 現代のインターネット技術は、夢のように素晴らしい物なのである。
@にゃんこにゃんこ-j2b
@にゃんこにゃんこ-j2b 5 жыл бұрын
何も考えずに見てると寝落ちに最適
@Ryo-vp9sj
@Ryo-vp9sj 5 жыл бұрын
気づいたら動画終わってた すげぇ面白かった ありがとうKZbinのおすすめ
@つつたく
@つつたく 6 жыл бұрын
酸素取り除くとか有能すぎやろ
@雲-r2m
@雲-r2m 6 жыл бұрын
小学生のころにこんなの見てたら、きっと別の人生を送っていただろうなぁ・・
@aa-bl9bp
@aa-bl9bp 5 жыл бұрын
そんなことはない
@雲-r2m
@雲-r2m 4 жыл бұрын
@@aa-bl9bp  確かに、みんなが研究者になっても困る!
@user-fj7yr9hl1b
@user-fj7yr9hl1b 5 жыл бұрын
これ見るとめっちゃ頭良くなった気分になる
@ソラマメ-l2w
@ソラマメ-l2w 3 жыл бұрын
定期的にオススメに出てくる そして見てしまう
@ny9101
@ny9101 4 жыл бұрын
何回か見てるけど、何度見ても面白いなこれ。
@Narita_Isaque139
@Narita_Isaque139 5 жыл бұрын
摂氏マイナス40度でビーカーにエンジンオイルを注いでいた場面は、かつてのM社のエンジンオイルのテレビCM(バナナで釘を打ったり、薔薇がバラバラ...)を意識した演出なのだろう。あのCM、当時の子供なら大抵は知っていたと思う。
@akkunfc
@akkunfc 5 жыл бұрын
理科の実験もここまでやるって、夢です!
@ふみふみ-k6w
@ふみふみ-k6w 3 жыл бұрын
ダイヤモンドは砕けない でも炭にはなっちゃうのか…
@茶瓶ちゃびん
@茶瓶ちゃびん 3 жыл бұрын
1ミリ20000本で思考停止
@kansokutentai
@kansokutentai 3 жыл бұрын
この動画妙に心地よいんだよなぁ、なんでだろう?
@klaatubaradanikuto7195
@klaatubaradanikuto7195 5 жыл бұрын
小学生の頃に見た学習番組みたいだ。妙に懐かしい。小学校の講堂にみんなで集まって、こんな映画を見せられたなぁ。
@U.C66699
@U.C66699 5 жыл бұрын
これは価値ある動画です。液体ヘリウムは初めて知りました。テスラという単位も。KZbinの科学実験の動画が草生えるレベルと思い知らされました。勉強になります。研究者が素手で作業しているのは怖いです。(KZbinrの科学実験動画は視覚的には「おもしろい・楽しい」のは否定しません。氷VSマグマ等etc)
@笹ノ原ヤトイ
@笹ノ原ヤトイ 6 жыл бұрын
初めて見る言葉がありました 勉強になります
@renonkkk
@renonkkk 5 жыл бұрын
素晴らしい映像と解説には感謝です。金属の導電性が絶縁体に変化するとは、分子構造が変化 するということですね。地球以外では、常識を遥かに超えた現象もあるのでしょうね。 反重力のことも研究が進んでいて、反重力作用の物質と思われる元素番号115も欧州の大学で 発見されてるようです。小型原子炉を稼働させると、原子炉自体の重量が軽くなる作用もある ようです。不思議です。
@sekisei
@sekisei 7 жыл бұрын
ずっと観たいと探していた動画でした。 ありがとうございます。
@MASAYOSHIKUMEGAWA
@MASAYOSHIKUMEGAWA 7 жыл бұрын
やっとフィルムが見つかり、著作権者の許諾がおりました。
@21カペラ
@21カペラ 7 жыл бұрын
up主様、本当にありがとうございます。
@sekisei
@sekisei 7 жыл бұрын
また観にきました
@MrHimawaripark
@MrHimawaripark 6 жыл бұрын
いい仕事したと思う
@chemimal
@chemimal 3 жыл бұрын
このナレーション聞いてると自動車学校や免許更新のビデオを思い出して眠くなる
@mamorumotohasi9348
@mamorumotohasi9348 7 жыл бұрын
超低温実験は、極小さな振動も、粒子にエネルギーを与え、温度が上昇してしまうため、みんなが、寝静まりあった夜中にやるそうです。
@なこたろう-c1b
@なこたろう-c1b 5 жыл бұрын
なんでそんな嘘つくの?
@433-3
@433-3 5 жыл бұрын
@@なこたろう-c1b 確かめたか?そうじゃないならお前本物のボケナスだぞ
@マルフォイマルフォイ-t2d
@マルフォイマルフォイ-t2d 5 жыл бұрын
@@なこたろう-c1b なんで生きてるの?
@YukiUeno-i5j
@YukiUeno-i5j 5 жыл бұрын
もうやめてあげなよ。 なんで、適当なこといってるの?
@ZaikaNoSeido
@ZaikaNoSeido 5 жыл бұрын
これオッナニのことでしょ?
@giosfelleo
@giosfelleo 5 жыл бұрын
この声、ムスカ大佐に優しく丁寧に説明して頂いた気分だわ。俺得。
@ラビットパンチ-j7s
@ラビットパンチ-j7s 7 жыл бұрын
あー面白かった
@マテリアル-v1m
@マテリアル-v1m 4 жыл бұрын
液体ヘリウムもすごいけどそれに耐えるガラスもすげぇ
@もちもちパイやー
@もちもちパイやー 2 жыл бұрын
やってる事たまに脳筋なの好き
@tyz97only1
@tyz97only1 3 жыл бұрын
すごいな~ と、最後まで見たが、結局 ”解らなかった” が、やっぱり ”すごいな~”
@Rocco-2
@Rocco-2 4 жыл бұрын
良い動画
@surarin01
@surarin01 5 жыл бұрын
実際は30分程度の動画なのに10分程度のように感じる…人間の中で起こっている時間圧縮されたかのような感覚も実に興味深い。 集中するという感覚という物を気軽に味わえる不思議な動画であるな。 作成年代1987年だと…!? この動画を見たら近年のヤツがこの時の研究でどうなったのかという事を調べずにはいられなくなるな。 ハヤブサ2がリュウグウにアプローチ成功したり時代は目まぐるしく動いてんなぁ。
@shink030833
@shink030833 5 жыл бұрын
これ30年以上前かよ、すごいな
@realfontanel4323
@realfontanel4323 5 жыл бұрын
水に沈む氷… 他にもいろいろ 面白かった 面白かった
@kouichidekinboy533
@kouichidekinboy533 6 жыл бұрын
超高圧・超低温・超強磁場 ・超面白
@webup557
@webup557 4 жыл бұрын
ありがとうございます
@Harumio1529
@Harumio1529 6 жыл бұрын
日本はこういう基礎研究強いよね。50年がかりのリニアモーターカーがついに完成する!
@ryouhei116
@ryouhei116 5 жыл бұрын
20:45 ヒカキンさんこんなとこで何やってんすか
@Shiu-mc1yr
@Shiu-mc1yr 5 жыл бұрын
人間ってめちゃくちゃ頭いいな
@與那覇小由利
@與那覇小由利 5 жыл бұрын
こういう動画好き
@jishaku38
@jishaku38 6 жыл бұрын
大人の居ない時はフォークリフトで遊んではいけません。
@mutsu3904
@mutsu3904 4 жыл бұрын
凄い!磁場がひっくり返った!
@樋口克義-y4p
@樋口克義-y4p 4 жыл бұрын
1キャラのダイヤモンド破壊して、また小さな人工ダイヤモンド造ってる、魅入ってしまった、絶対零度とか超磁性とか凄いね。
@SF-gd5rc
@SF-gd5rc 6 жыл бұрын
電磁力にあんな破壊力が有るとは思わなかった! ふと!超電磁スピンって自爆技だなぁ~などと思ってしまった(笑)
@スイートピー-s7w
@スイートピー-s7w 4 жыл бұрын
私ら人間も、もともとは分子の結合…。従って土は土に帰る。
@ミツバっちー
@ミツバっちー 4 жыл бұрын
こういう映像化にしっかりお金かけて学生に見せるべき この映像は古めかしいが中身は現代でも役立つ 教室での実験など化石
@tanshintokei
@tanshintokei 5 жыл бұрын
この番組経済力強スギィ
@hamradiojf
@hamradiojf 5 жыл бұрын
なんでも「特殊な〇〇」って表現だけで済ませないから見ていて楽しい
@おもちまんじゅう-n6c
@おもちまんじゅう-n6c 5 жыл бұрын
はぇ〜すっごい… 面白くて見入ってしまったわ
@user-おとうふ
@user-おとうふ 4 жыл бұрын
何がどうなるか良く分からないけど、とりあえずやってみる。ってのも大切な。
@頭破作七分
@頭破作七分 5 жыл бұрын
氷は氷1から氷7まであるって、他の動画でやってた。高圧によって出来た氷は氷7だったような、低温でできるお馴染みの氷を除いたら、あと五種類の氷がある事になるが、どんな氷だろう?
@aki-ds6zl
@aki-ds6zl 5 жыл бұрын
今は1から16まで発見されてるよ。だいたい200MPa(2000気圧)から1TPa(一千万気圧)の超高圧で温度と圧力を変えると、氷の結晶構造が変わったりそもそも結晶にならなかったりして、性質の異なる氷がいろいろできる。それが氷2~16
@trumpdonaldj8675
@trumpdonaldj8675 4 жыл бұрын
あんなに短かったリニアモーターカーもあんなになっちゃって…実用段階だで…
@のりのり-q5x
@のりのり-q5x 6 жыл бұрын
そのダイヤモンドけっこう大きくね…勿体無いよ〜
@user-xi5cy2mu8u
@user-xi5cy2mu8u 5 жыл бұрын
大きさからして人工ではなさそうですよね 勿体ない…
@밀비-l1h
@밀비-l1h 5 жыл бұрын
夏場は暑いので液体窒素をエンジンオイルに注入すれば超電導が起きて私の軽トラもリニアモーターカーになるんですね。 使用しすぎて真っ黒になった練り消しを、毎日ネリネリしてたらダイヤになるんですね。 ホイ卒の私にもわかりやすく解説してくれてありがたいです。
@YukiUeno-i5j
@YukiUeno-i5j 5 жыл бұрын
ワイは幼卒やったからわからんかった…
@無窮-u7d
@無窮-u7d 5 жыл бұрын
こんなん最高に興味深いやん……
@a2000a
@a2000a 3 жыл бұрын
某ユカイなロックスターが一喜一憂する動画
@虎寅-h5k
@虎寅-h5k 2 жыл бұрын
27:50野獣先輩
@mugimeshitaitarou
@mugimeshitaitarou 5 жыл бұрын
ワクワクしながら勉強できます
@JrKei
@JrKei 5 жыл бұрын
音質悪いこのナレーション、懐かしい。
@halutti
@halutti 5 жыл бұрын
感動するし、カッコいい!頑張って東大入りますww
@firephoenix2525remix
@firephoenix2525remix 3 жыл бұрын
古い映像だけど 今聞いてもワクワクするよな てか1987年にリニモ実験もう始まってたんだな 車業界ではコンセプトカーにカーナビが付き始め スバルはアイサイトを開発し始めた頃だ
@おだい-l7p
@おだい-l7p 5 жыл бұрын
超伝導………フリーエネルギーへの可能性……… 私は、素人である。
@rzx2000
@rzx2000 4 жыл бұрын
低音を維持するエネルギーの方が高い 宇宙空間なら別
@nakaponyo
@nakaponyo 3 жыл бұрын
25:10 27:14 それぞれ中央に置いた試料は結局どんな変化が起こったのか? そこが知りたかった。
@ClukayHK416
@ClukayHK416 5 жыл бұрын
くっそわかりみ深い
@shirurulu_2943
@shirurulu_2943 5 жыл бұрын
いいものを見た
@As-vx7en
@As-vx7en 3 жыл бұрын
範馬勇次郎はこれをやらされたんか
@lookglacial6325
@lookglacial6325 5 жыл бұрын
科学は人間の文明だ 品位が良いのは、その人間性に依存するし かつそれ以上の理由は不要 + 単純とはこの世で最も重んじられるべきものの一つだ
@gakunishida4182
@gakunishida4182 4 жыл бұрын
どんな物質も超高圧を加えれば何は金属になるという衝撃的見解😳
@蒼海藤沢
@蒼海藤沢 4 жыл бұрын
フィルム撮りってのがええ味だしとるな(´ω`)
@guildlightmusicguildlightm3171
@guildlightmusicguildlightm3171 6 жыл бұрын
30分があっという間だった
@yamagoya03
@yamagoya03 5 жыл бұрын
なぜ、おすすめに出てきたんやw
@kirarameari-1
@kirarameari-1 2 жыл бұрын
理科の授業を受けてる感じの動画のナレーション… 今のテレビと違って、学びある動画ですな…
@大島貴彦
@大島貴彦 5 жыл бұрын
最近東大が1200テスラの磁場を発生させて世界新記録を樹立したらしいけど、それがどんだけ大変なことか1ミリくらいわかった気がする あとどんな激しい爆発が起こったか気になるw
@jaspapa
@jaspapa 5 жыл бұрын
大学受験での電磁気を映像で見ると理解が捗る
@音無蓮-m5z
@音無蓮-m5z 6 жыл бұрын
これ好き
@六根-b2d
@六根-b2d 3 жыл бұрын
ダイヤモンドアンビルセル東大で出てたぞ
@kena1184
@kena1184 4 жыл бұрын
超流動、超電導、なんだか興奮してきたな。
@みヒイ
@みヒイ 3 жыл бұрын
10:26 Mobil 1のCMみたい
@みヒイ
@みヒイ 3 жыл бұрын
14:17 超流動状態でも表面張力があるのか…
@クマのプー太郎-y9p
@クマのプー太郎-y9p 6 жыл бұрын
圧縮した銅を破壊しないで取り出せないのかな?凄い強度の材質になってると思うんだけど。
アルミニュウムの誕生 日映科学映画製作所1960年製作
20:40
太平洋横断ケーブル 東京シネマ製作
26:54
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 1,1 МЛН
Players vs Corner Flags 🤯
00:28
LE FOOT EN VIDÉO
Рет қаралды 70 МЛН
「進化し続けるスーパーカミオカンデ」
11:41
東京大学宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究施設
Рет қаралды 624 М.
歴史上世界最速の列車 | 背後にある物理学を完全解説
12:52
Lesics 日本語
Рет қаралды 2,1 МЛН
原子力発電の夜明け 東京シネマ1966年製作
38:22
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 417 М.
荷役はかわる 通運のパレット作業(1958)|物流アーカイブズ|日本通運
49:11
NIPPON EXPRESSホールディングス 公式チャンネル
Рет қаралды 3 МЛН
電子の技術ーテレビジョン 東京シネマ1961年製作
25:51
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 227 М.
68の車輪  東京シネマ1965年製作
32:23
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 1,6 МЛН
魚雷のメカニズムはどうなっているのか? 潜水艦とも違うエンジンの話
41:01
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 244 М.
ヤマハオートバイ
11:39
NPO法人科学映像館
Рет қаралды 68 М.