やる気がない時、どうするか?

  Рет қаралды 84,241

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 139
@こんまれい
@こんまれい Жыл бұрын
前に行ってた精神科が無くなったので、別のところへ行ったら、意味不明の罵倒をされて体調不良になった。けど、勇気をふるいおこしてまた別の所に行ったらまともな先生でほっとした。医者のガチャは勘弁してほしい😭
@ノン-e7h7i
@ノン-e7h7i Жыл бұрын
医者には、人の気持ちを受け止められない人が割におおいですが、精神科医なのに、、、 コメントしたり中の良い友達に話したりして、気持ちを落ち着け、若い人だと思いますが自分を見つめて行ってください。 私も若ときは悩みが多い中、何とか高齢までやって来ました。 色々な体験をされる事は成長するのに大事ですね。
@cheju10
@cheju10 Жыл бұрын
地方の県庁所在地に住んでいます。入退院何度も繰り返していて通院している精神科病院は医者ガチャある環境。医院長とナンバーツーの人はハズレ。だから現在の精神科医には医者ガチャをお願いしています。現在、安定しているけど、不安定の波がほとんど来るしょう。 医者ガチャ、悪くなくてよかったですね。
@こんまれい
@こんまれい Жыл бұрын
医者に限らず偉い人が現場に出てくるとだいたい迷惑なことになりますよね。@@cheju10
@いち-u6d
@いち-u6d Жыл бұрын
やる気ある時とない時の差が激しすぎて疲れるのもあります😓うつがあるのでうつ状態が酷い時は食事をするのもめんどくさくなって食べない事もあります
@Miki-xp9fr
@Miki-xp9fr Жыл бұрын
問題がない生活なんてありえない 確かに、なるほど、腑に落ちました🕊
@ageagekaraage
@ageagekaraage Жыл бұрын
毎日投稿するってすごいことだと思います。ありがとうございます! 私は適応障害ほぼ寛解しましたが、メンタルを整えることや今の社会問題に興味があり、今も益田先生の動画を観てます。やっぱり毎日更新があることで、心のどこかで安心感もあるし、社会に振り落とされた(と強く感じる)側の気持ちを思い出して本当に忘れたくないな、この経験を活かしたいなということを思ったりします。
@amanokanade235
@amanokanade235 Жыл бұрын
自分は真面目系クズなんで、人の目がないところではやる気が出ません。 こういうことも話してくれると助かります。 上司や同僚の目がないとサボるんですよ。 サボらないように頑張ろうと思っても、どうしてもできないんです。
@Love-bd5uq670
@Love-bd5uq670 Жыл бұрын
真面目系クズって、自分のせいというより周囲の圧とかで作り上げられてる気がしますよ
@youchi9548
@youchi9548 Жыл бұрын
先生が一生懸命にオイラ達に話し掛けてくれるだけで癒やしが貰えます有り難うございます❤
@origintchr
@origintchr Жыл бұрын
うつ病20年以上ですが、普段、もう何年も基本的に「何もしたくない」です。なので何も予定が無い時は一日中寝っ転がっています。ただ生きてるだけです。常にやる気ゼロです。自分の生、人生に何の価値も見出せません。だからと言って死ぬのも大変なのでただとりあえず生きてます。でも人生の有価値観を感じたいとも思っています。でもどうしたらうまく生きられるのか分かりません。
@はくりんさくら
@はくりんさくら 7 ай бұрын
私もそれです。
@ばんび-t5c
@ばんび-t5c Жыл бұрын
「やる気が出ないので、どうすればいいですか?」 と聞かれる時って、一言で 「これさえすれば解決する」 というような答えを求められる場合が多くて、モヤモヤしていたところでした💦 ドクターのお話は、それぞれの原因から「今できること」という実践的なお話に繋げてくださるので、とてもわかりやすいです。 複数の精神科や複数のその道の専門家でも良いのですね…! それと、毎日の「問いかけ」は振り返りのために大変役立っております✨️
@aimodex
@aimodex Жыл бұрын
まっすぅDr.の動画を毎日観ることも息抜きになっています。悶々としてるときに、あ、今日の動画観よう、で、思考がチェンジできるときがあります!いつも、ありがとうございます。
@yymomo7394
@yymomo7394 Жыл бұрын
やる気が出ない、この一言だけでここまで深く掘り下げて下さってありがとうございます。マインドフルネス。わかってるけど、取り入れられない。少しずつ目指していきたいです。 目標や目的…。以前の動画で持てないとコメントしました。目標や目的と言われると、大きなものを掲げなきゃと思ってしまいます。でも、ありました。今は、体調を崩さないこと!家事、パートや両親の介護看護もあるので、自分の事を後回しにしたり、理想を求めてしまいがちですが、地に足つけて日々生活する事が目標です。 鬱になった時に、祈りが心の安定に繋がる感覚ありました。日々が忙しくなり、出来ていませんが、生活の中にまた取り入れていきたいです。
@MS-sq3cg
@MS-sq3cg Жыл бұрын
先生、良いこと言います。脳はブドウ糖、砂糖が必要です。さらに昼寝など5分でも休むこと。私も緊急コールが鳴りっぱなしでどうにもならない時ありますが、大声出して泣いたり安いお皿を割ったりします。精神科医にもどうしようもない医師がいます。私はノートに記入して問題整理をする、バレエをして運動を心掛けるなど習慣にしています。モーツァルトやバッハを聴くのもオススメです。医療って深いから楽しい。
@hs-cw6ne
@hs-cw6ne Жыл бұрын
益田先生、いつも動画を拝聴しています。 動画で答え合わせができています。 今の自分で大丈夫なんだなと確認できるので、安心できます😊 最近思うのは、定型・発達障害関係なく全ての人が『ひとりひとり考え方も価値観も育った(今いる)環境も 抱える問題もetc…全てが違う』ということを知ることで、誤解や争いなどが今よりは少なく、心穏やかに過ごせる人が増えるんじゃないかと思います。 私は自分がどんな人間なのかということが1番わからなかったので、まずはそこから考え始めました。
@hspsw8329
@hspsw8329 Жыл бұрын
やる気が出ないときは、疲れている時が大半です。 やる気が出ないなりに、対応しております。 昔は、もっと、頑張らなくてはと、焦ったり、無理をしすぎたりしてしまいました。 マインドフルネスは、考えがとまらない時に、行います。 涙が出てしまい、混乱した時は、かかりつけ医に受診します。 そんなときも、主治医に冷静に聞いていただけるので、ありがたいです。
@kst9430
@kst9430 Жыл бұрын
やる気が出ない時は、疲れてることが多い。 単純明快😂
@shakecat5656
@shakecat5656 Жыл бұрын
すごく良い内容でした。 よくあるインスタントな小手先の対応じゃなく、疲労の根本に目を向けて習慣から見直す方が、トータルで大きな改善に繋がると感じます。
@naasuw
@naasuw Жыл бұрын
親の死により、何とか仕事に行けていますが、疲れが抜けません。
@user-xo3fw1kt16t
@user-xo3fw1kt16t Жыл бұрын
私は診療内科に通い薬を服用してから2年程になります。 薬を服用してるから益田先生の動画を上手く活用して生きずらさが解消できるのかなと思います。 とてもわかりやすかったです。 有り難うございました。
@フライパン-k6p
@フライパン-k6p Жыл бұрын
脳が休まらないと体が休まらない事に気付くのに時間がかかったので闘病歴が長くなりました。自己否定する時間が減ったら、脳が休めてストレスも減り、効きにくかった眠剤が早くそして中途覚醒する事がなくなりました。精神科の先生の休む事が大事って言葉の本当の意味を再確認出来ました。
@hピーコちゃん
@hピーコちゃん Жыл бұрын
すごく、ためになりました。😊
@hikari3445
@hikari3445 Жыл бұрын
カウンセリングに通ってた時、方法や答えを教えてもらえなくて、ガッカリして帰ってた時があった。内容を理解してもらいたくて一生懸命、状況をまとめたり、伝えた。 そしたら、やっぱりプロの人だからヒントや明確な答えを教えてくれた。 半信半疑ながらも、その情報を試した。 とにかく、行動はしました。 そしたら、問題が一つ一つ解決して行った。状況を報告すると、カウンセリングの先生が『驚く程上手く行ってます』と言った。 苦しかったけど、困っていることを、言葉にして一生懸命伝えて良かった。 学校の先生、カウンセリングの先生、小児科の先生に感謝でした🌈✨。 問題を乗り越えた今、まずは自分を整える、疲れたら休む💤気持ちを整理する✨ 最近はKZbinで音楽聞くよりも、益田先生のお話をBGMのように聞いている方が、落ち着きます😊。 いつもありがとうございます👏✨。
@rikokkorii
@rikokkorii Жыл бұрын
いつも学ばせていただいてます! ありがとうございます♪
@toto-j6z2d
@toto-j6z2d Жыл бұрын
やる気もですが基本的に体力がないです。 専業主婦で我が家の向かいにはスーパーやマックがあるのに、日々の買い物はネットスーパーですw 散歩がてら行きたいと思うのですがしんどい・・目の前なのに! たまの外食や日帰り旅行は何とか奮起して出かけます。 帰ってきたらしばらくバタンQ(←古い)なのはわかってるけど、気分転換になるし、行くと楽しいので。 愛犬が元気なうちに出来るだけお出かけしたいので、やる気も体力もその時のためにとっておきます☺️
@チョコ-e2e
@チョコ-e2e Жыл бұрын
ありがとうございます!
@うい-v9d
@うい-v9d Жыл бұрын
やる気が出ない時は疲れてる時は確かにそうだなと思いました(笑)最近疲れたな〜と、思ったらなるべく早く寝るようにしています😂
@苔之因果
@苔之因果 Жыл бұрын
スマホから目を話す時間、大事ですよね。 視覚から入る刺激の連鎖を断つという覚悟が必要です。
@user-cl9ue2od1e
@user-cl9ue2od1e Жыл бұрын
脳疲労、興味深いです。体は元気なのにどうしても気絶しそうな眠気が取れなかったり、ぼーっとしてしまったり…… また脳疲労に関するお話が聞けたら嬉しいです。
@yuzuriha.yields
@yuzuriha.yields Жыл бұрын
疲れているとわかっていても、適切にお休みすることができず、脳が疲労して混乱してしまい、悪循環を繰り返してしまいます…。 セルフモニタリングやマインドフルネスも、疲れ果てていると難しいことなので、お休みしたいのですが、お休みすることに不安を感じてしまい、どうしても立ち止まることができず、限界まで動き続けてしまいます。 頭を情報で埋め尽くしていないと、不安や恐怖に襲われて、ぐるぐると反芻を繰り返してしまいます。 それでも日々少しずつ学んできて、成長速度は遅いですが、気持ちが落ち込んでから戻るまでの時間は、少し短くなってきているような気がします。 これからも適切にお休みができるように、工夫したいと思います。 益田先生、いつも学びの場を提供していただきまして、ありがとうございます。
@user-flflvn
@user-flflvn Жыл бұрын
サプリメントや食事で改善されるものではなことは、重々承知しております。 気持ちが前向きな時に見直したい動画でした。 ありがとうございます。
@henrymiwa4102
@henrymiwa4102 Жыл бұрын
学生時代はスマホも携帯もなかったので、昼休みは窓の外をぼんやり眺めて過ごしていました。今思うと、あれはとても贅沢な休息だったのかもしれません。 最近、寝る前にヨガの呼吸法を寝転がって実践しています。嫌な記憶とか不安とか、出てくるまもなく寝落ちしてしまい、熟睡です。脳が疲れを溜める前に、私自身が気づいて大事にしてあげたいです。
@hoshinochan3791
@hoshinochan3791 Жыл бұрын
街録~からやって来ました。凄く真面目で誠実な先生❣️知り合いや看護師の話から精神科医師にこういう方がいるとは思ってなかったので驚きましたー❗一般の人が精神医学を知る事はこれからとても大事な事ですので、素晴らしいお働きに感謝して登録しました。楽しみに視聴させて頂きます😊
@makio215
@makio215 Жыл бұрын
参考になります!毎日ありがとうございます♪🎉
@terako
@terako Жыл бұрын
益田先生、ありがとうございます。 不安な時や心配な時、緊張している時、感謝の気持ちを伝える時にお祈りしています。「辛抱できる力を与えてください」と祈ることができます。八つ当たりをされてしまったり、理不尽なことで怒られてしまって、心が不安定になってしまって、言い返したり、やり返したくなってしまいますが、神様から見たら、その行動は悲しい行動なので「冷静になれる時間を与えてください」と祈るようにしています。祈ることで少し冷静に俯瞰的に考えられています。祈ることで1人ではない、と感じることができるので問題はなくならないけれど、心穏やかに過ごすことができています。頭にきて、お父さんをカッターで刺して殺してしまおうか、と思った時がありました。でも、神様は心の声も聞いているということを思い出して、神様が気にかけてくれていることを思い出したら、少し心(脳)が落ち着きました。殺さなくて良かったです。祈ることで、考えや気持ちが整理できるので、私は、お祈りに助けられています。苦しい気持ちを1人で抱え込まないで、誰かに話すこと、つながりは大切なように感じます。
@wadacamera
@wadacamera Жыл бұрын
祈りも休息になるんですね!なるほどです
@yoshiki1530
@yoshiki1530 Жыл бұрын
うまく休むことが大事だと思いました。私はADHDですが、なかなか脳を休ませることができません。やりたい物事や興味のある物事は沢山あります。脳が疲れているとそれらがなかなかできないですね。
@Matsuno-ug7bv
@Matsuno-ug7bv Жыл бұрын
上手くやれば、いろんなものが手に入る時代という言葉が、本当にプレッシャー。上手くやらないと手に入らないとも聞こえます。私は親密で安心できるパートナーを得る問題でいつも失敗して悩んでいますが、結婚という型ではなく安心基地になってくれるパートナーが欲しいのです。パートナー探しの話題となると、=結婚相談所のプロしかおらず、出産という時限と妥協と自己否定を伴う自己受容を迫られる結婚というパートナー作りはとても辛くて向いていませんでした。結婚なんて人間の作った制度で、本音ではしてもしなくてもどっちでもいいと思ってもいます。安全基地は欲しい為、早くこの心の泥沼から抜け出したいです。
@輝藤-k4p
@輝藤-k4p Жыл бұрын
炭水化物を減らしてから疲れが減ってやる気も少し増えました。眠気も無くなりました。マジでオススメです。1日炭水化物を食べまくった日と意識的に減らした日で比べて自分で実験してみてください。よくわかると思います。
@由美子-l4c
@由美子-l4c Жыл бұрын
とても参考になりました。ありがとうございました。
@bishi.4637
@bishi.4637 Жыл бұрын
マインドフルネス、難しいです。😢きちんと習いたいです。
@齊藤美幸-e1m
@齊藤美幸-e1m 11 ай бұрын
参考になるし、腑に落ちます、先生の話す内容は!有難うございます😊
@toppinpararinopuu
@toppinpararinopuu Жыл бұрын
誰しも雑に生きて順調な日々を送れたら一番ラクですが、なかなかどうしてそうはいかないワケですね。
@んちゃん-t8i
@んちゃん-t8i Жыл бұрын
1日の中で何も考えない時間を作るのは大切ですね! カフェイン依存は自覚あります😂
@Boaro_68940
@Boaro_68940 Жыл бұрын
みんな予備校通いながら、勉強しているのに自分は逃げてばかり。 塾側は10時間勉強を求められていて、最初はできたけど再発がこわいから減らしたい。 でも、「減らすな」と言われる。どこも受からないから。 お母さんからも勤続年数の理由から「今年までにしてほしい」。 主治医は「やめても大丈夫」と言われてどっち信用すればいいかわからない。 すみません、愚痴吐いてしまいました。
@pompokotv1120
@pompokotv1120 Жыл бұрын
正解がない、期限も迫る中、体調も優れない中でのご葛藤お気持ちお察しします。。。 (質問されてないのに勝手にアドバイス余計なお節介で悪い癖なのですが、ひとりごととしてもしよかったらご参考ください。) ある精神科医さんが、どっちを信用したらいいかわからないときの対処法を話してました。 "頭の中で、A.リトル塾講師(?)が「△△」という。B.リトル母は「□□」という。 これまではここで迷っていた。 そこで、加えて (※最後に) C.リトルあなたは?どうしたい?と聞く。 「〇〇したい」という。 AとBだけでなく、Cのあなたの案を加えて脳内会議をする。というもの。 (※最後に聞く意見の影響が1番強く出やすいので、コツは"Cの自分"を尊重しやすいように自分の意見は最後に聞いてあげてくださいね。)" というものでした。 もうLynetteさんのコメントの中にCの自分は〇〇したい、があったような...なかったような...ご自身の価値観の色んなバランスもあるでしょうから、良かったらご参考にしてみてください。 少しでもハッピー人生の選択のヒントになりますように😀! お互いご自愛していきましょう♪
@Boaro_68940
@Boaro_68940 Жыл бұрын
(コメントが表示されなかったのですが、新しい順だと見れます!) いえいえ、構いませんよ!アドバイスありがとうございます😊 個人的にはTOEIC!とか簿記!とか言ってみたんですが、魅力的に映らないですね…。 TOEICで英語が喋れるとか、経理などの仕事に就けるみたいな先のことを見据えても魅力に感じませんね…😢 塾の先生にも相談してみたのですが「上手くいかない人の典型的特徴」と言われました。 そこまでショックは受けてないですがやっぱり堪えるものがあります。 父親からも「18になったらバイト!」とバイトbotと化していて、行きつけの美容師に吹聴してその美容師もバイトbotになってて正直、働くことにマイナスイメージがついてしまいました。 今noteという投稿Webサイトで投稿を始めて4日経っています。それをやりながら、主治医から勧められたB型に行こうと考えてます。 書くことに関しては自負があり、楽しい部分でもあるので、その長所を磨いていこうかなと思います。(長くなってすみませんでした)
@ToTo-kj3em
@ToTo-kj3em Жыл бұрын
どっちを信用すればいいか分からないとのことですね。まずは状況を整理しましょうか。 >①みんな予備校に通いながら勉強しているのに自分は逃げてばかり いえ、そんなことないですよ。世の中予備校や塾に一度も通ったことのない人なんてごまんといます。 お金がもったいないから独学で勉強してと子どもに頼む家庭もあれば、勉強なんてするな!スポーツ以外ゆるさんと子どもにスポーツをやらせる家庭もあります。いろんな家庭がありますが、皆なるようになってます。 >②勉強時間を減らすなと言われている。どこも受からないから どこも受からないとは?それはあくまで塾側が貴方に合格してほしいと望んでいる大学には行けないという意味ですよね? 世の中には名前だけ書けば入れる大学もあれば、試験を受けなくても推薦や指定校で入学できる大学はいっぱい存在しますよ。 ではどうして塾側はどこも受からないといった嘘をつくのか?それは塾も経営者だからです。儲けるためにより多くの生徒を入学させる必要があり、そのためには難関大学の合格率を上げることがこの業界におけるセオリーです。ですので金儲けのために塾側は何としても生徒を難関大学に合格させ実績を築きたいのです。推薦や指定校で入学されたら塾の実績にはなりませんからね。 >③お母さんからも「今年までにしてほしい」といわれている 貴方が良ければ今年で辞めてもいいと思います。辞めるというのは、①大学入学を諦めるか、②今の実力でいける大学に進学するか、です。 個人的には②をお勧めしますが、今からでも具体的に何かやりたい仕事とかがあれば①でも構わないかなと思います。 もう一度言いますが、塾側はあくまで経営者です。学歴という実体のない商品を高いお金で売りつけて商売をしているだけに過ぎません。学歴という価値を誰も信じなくなったら真っ先に潰れる職業なので、なんとか生徒や親、あるいは世間を洗脳しようと必死なのです。 また世の中を知ったような口でプレッシャーをかけてくる人もいると思いますが、あくまでその人がそういう生き方しか知らないというケースもあります。先ほども言ったとおり色んな家庭が存在し、色んな生き方があるのです。答えは一つではありません。自分でその答えを作っても構わないのです。
@Boaro_68940
@Boaro_68940 Жыл бұрын
@@ToTo-kj3em さま。コメントありがとうございます! 確かに、そうですね。塾を経営、展開していくためには金をむしり取らないと(言い方悪いですが)成り立たないですよね。「不安で煽るビジネス」なんですかね…。 自分自身が偏差値の高い高校に通っていたので、そういう肥大化してしまったプライドもあり、なかなか等身大の自分を認められていないのかなと分析しました。 友達に対しては差別をしていないと思っていますが、自分は「名のある大学に行かなければならない」というべき思考。 勉強と真面目さしか取り柄がなく、そういうことに価値基準を置いてしまっていて、精神疾患を皮切りにそういう相対化された他人の評価が崩れたのにも関わらず、未だにそこに執着している。 色々と気づけました。まずは等身大の自分を認めてみることから始めようと思います。ありがとうございます!
@y.n.1822
@y.n.1822 Жыл бұрын
わし女だが昼休みは昼寝ガチ勢や😂 ASDだから女性の自覚があまりないんかもしれん
@cojimu
@cojimu Жыл бұрын
私も昼休みは一人で寝てるか散歩やストレッチしてます
@mujinakai
@mujinakai Жыл бұрын
空気を読めない益田先生、素敵です。
@はくりんさくら
@はくりんさくら 7 ай бұрын
@mooooonchie
@mooooonchie Жыл бұрын
益田先生、動画ありがとうございました!先生が祈りや坐禅などを勧めてくださるとホッとします。 お寺に月2回くらい通っているのですが、祈ったり法話を聞いたり、 お参りに来た方とちょっとお話しすると、とてもスッキリとした気持ちになります🤗
@user-dd5vs9hq1y
@user-dd5vs9hq1y Жыл бұрын
とても聞きやすい解説でした。等身大のお話で、素直に耳に届きました。
@Cherrymay22-Tuyopon11
@Cherrymay22-Tuyopon11 Жыл бұрын
いつもありがとうございました。疲労はかなり疲れてます。20年くらいWワークではないと生活出来ませんでした。ここ7〜8年は週7日勤務でした。ついにダウンし休職に入りした。瞑想の時間で自分自身を見つめ直す時間を作ってます。 まだ抑うつの疲れが取れず眠い上、夜になると不安になり眠れない。仕事に戻るのも怖い。次の受診まで身体を休めつつ先生の動画で知識をつけたいと思います。
@bukibuki8843
@bukibuki8843 Жыл бұрын
益田先生、良いこと言っている!いつもありがとうございます!
@waka6188
@waka6188 Жыл бұрын
私の主治医はどんな不調を言っても、あなたは考えすぎなんですよと言うばかりです😢いつも思いますが、益田Dr.は本当に患者さんの事を真剣に考えておられますね❤私も転院を考える事にします。
@たぬきち-t4f
@たぬきち-t4f Жыл бұрын
やる気は、抗うつ薬を飲んで休養していればいずれ出てくるもの、くらいにしか考えていませんでした。 でも、それだと一時しのぎのようなもので、問題ができる度に頭が休めなくなり、不眠&鬱悪化の繰り返しですね。 もう少し安定したら、目標や目的を考え課題を整理する練習をしようと思います。
@hanakaze-xn5vs
@hanakaze-xn5vs Жыл бұрын
笑顔満開ですね!楽しみです😊
@Nanaん
@Nanaん Жыл бұрын
旅行で登山行った時は数日ぐらい脳疲労で頭がぼーっとしていて趣味に没頭出来ませんでしたが最近は無気力も減ったので良かったです。 益田先生いつも動画ありがとうございます
@たけ-q2o
@たけ-q2o Жыл бұрын
益田先生の動画を観ると混乱している頭の中が整理され、自分では気づいていない現状が見えて来て、やらなければならない事、やってはならない事が分かって頭のモヤモヤがスッキリします。 いつも有難うございます。
@なるみん-o9y
@なるみん-o9y Жыл бұрын
セルフコントロールのやり方がらよくわかりました。認知行動のシ一トを移行のスタッフさんにもらったので時々してますが書くことで整理しやすいです。親のことになると今はまだ人に話して不安を解消していて、切り替えが課題です。
@おねぼう-i4o
@おねぼう-i4o Жыл бұрын
いえ、うるさくないですし、聞きたかった内容でしたよ。 こうやって、精神科医の目線で色んなテーマで解説してくださることが、患者である(そして学のない💦)私にとって、とても勉強になります。 疲れは負債として溜まっていくものですものね。 近頃、休むことの大切さを体感している私です。 今回も学びを、ありがとうございました🍀 余裕ができたらにはなってしまいますが、是非ともメンバーシップに入りたいです!!! 益田先生の、精神科医としての世の中へのアプローチ、熱意、リスペクトしかありません。 これからも動画投稿、楽しみにしています😆
@ゆゆゆ-r1i2j
@ゆゆゆ-r1i2j Жыл бұрын
言われてみればすごく当たり前のことに感じるのにこれができていない自分は疲れてるのかも…と気づきました。まずセルフモニタリングからはじめてみます。
@mooncat7068
@mooncat7068 Жыл бұрын
もーやる気でない。疲れてる、疲れ果ててる。 疲れて脳内は混乱している。 ■疲労はどれくらい?(半年ほど遡る) →脳を休める(瞑想) ■体調を整える→生活習慣、嗜好品 ■脳内の敵→問題を整理して少なく済ます(目的によって優先を決める) →プロなどに相談すると早い ■生活のなかに取り入れて、ちょこちょこ自分を確認する 歩く、良い栄養をとる、も大切!
@和田町登
@和田町登 Жыл бұрын
面倒くさいけれどやっていると良くなる。時間がかかるし手を抜くと溜まっていく。やる気が出ないけれどやるしかない。
@user-vf2ud8pe3k
@user-vf2ud8pe3k Жыл бұрын
学校にバイト掛け持ちで自分で選んだ道だけど忙しなくて全然休めてないと感じます。 学校間に合うように8時に起きなきゃなんですけど寝足りなくて学校に行くだけで疲労困憊します。ほんと体力がないし明日も早起きか、と毎日憂鬱です。土日だけが安らげます。朝が無理すぎて社不だけど親も共感してくれない、来年働きたくない、悩みも尽きません。 瞑想してみます!
@Olive0522
@Olive0522 Жыл бұрын
為になる動画ありがとうございます。 私はライオン🟰トラウマだと解釈しましたトラウマ治療をしたら瞑想に集中出来るようになりました
@decimo-decimo
@decimo-decimo Жыл бұрын
ADHDです。「やる気が出ない時は、疲れている時」、でも、やらなければいけない事が山積みで、むしろ、増えていっています(泣)。 きちんと働いて家族を養っている人達に比べたら、もしかしたら、大した事ではないのかもしれません。でも、私にはとても難しいことばかりだし、私が自分でやらなければいけない事ばかりで辛いです。。。 去年から、生活保護の水際作戦で申請が出来なくて、やっと、申請が通って、保護が決定して落ち着けると思ったら、身体がおかしくなってしまって、役所に連絡して、色んな病院を探して、お願いをして、役所に頼んで、病院に書類不足を謝ってお願いして、また、役所に断られて、、、病院の担当には相談と報告はしているのですが、うまく進みません。。。 今日は、A外科からB病院への紹介状を出してもらっていたのに、役所の書類がまだで、前回、B病院は書類が揃ってないと駄目だと言われていたので受診できず、薬が不足してしまうので、A外科に電話して薬だけ貰えるか訪ねたら、診察が必要と言われて、タクシーを頼んで、午後イチで到着したら、午後は休診でした(泣)。 ドラッグストアに行ってもらって、調剤薬局で買える種類の代わりの薬を買い、牛乳や卵とお菓子を沢山、どっさりと、買ってきました。 ちょっと、過食症気味、どんどん、口に運んでいます。口を動かしている間は、無心になれる気がします。 すみません、入力していて、動画が上の空でしたー
@DAI9CON
@DAI9CON Жыл бұрын
現在うつ病の治療中なのですが、その原因が、前の前の会社に在籍していた時に、仕事にも部活にも気をもみすぎていたことにあるのかなと、動画を見て思いました。 それが積み重なっていって、やる気を失い、いつの間にかうつ病になり、「もういやだ!!!」と会社を辞める決断をしてしまったのだと思います。 自分に向いているポジションって何なのかを考えることって、本当に大事なのだなと、今は思いますし、当時の自分に教えたいです。 今回も動画ありがとうございます。
@さんたなか-n9n
@さんたなか-n9n Жыл бұрын
素晴らしい動画ありがとうございます。勉強になります。 私の以前の主治医は、「貴方の○○です」と言う所で話が終わっていました。じゃどうすればいいのかの具体策を教えてくれなかった。 この動画は、具体策を教えて下さるので納得して行動に移せます。 ありがとうございます。😂
@こあらささのは
@こあらささのは Жыл бұрын
いつも動画拝見してます。  脳疲労ヤバイとフリーズして動けないのでテンパッてしまう!  後から疲労がどっと押し寄せ動けない状態になります。
@makikomaayann
@makikomaayann Жыл бұрын
何度みても役立ちます。 忘れて過ごしているようなので😅。
@竹中佳代-w9m
@竹中佳代-w9m Жыл бұрын
勉強したいとおもいました。🍀
@gaku3350
@gaku3350 Жыл бұрын
ここがこれがダメでも別がある、変わりがある、 そう思えると楽に前向きに自分らしくいられると思います。
@0115Katsuko
@0115Katsuko Жыл бұрын
宣伝待ってました!毎週木曜日発達障害のことやってくれるのとても助かります😊私ASDのグレーゾーンなので。 先生の動画はコンパクトにまとめられていて見やすいので、良く見ています。これからもお体には気をつけて頑張ってください😊
@芽衣塚さら
@芽衣塚さら Жыл бұрын
その通りだと思います。睡眠導入剤を増量してから十分な睡眠を確保でき前向きになりました。 瞑想や祈りではないですが、ポジティブアファメーションを実践してます。効果があるようです。 上記以外にも処方されている薬を服用している影響もあるのか、人生の目標が確立しつつあります。 手探りですが、目標を達成するためには何をすれば良いのか試行錯誤を繰り返してます。 もっとも辛かった時とは行動が明らかに違うのが自分でもよくわかります。
@ガジュマル-c4m
@ガジュマル-c4m Жыл бұрын
こんにちは。 益田先生の動画を観て凄く安心します。 ありがとうございます😊! 先生の繊細で、あっさりした感じがとても心地良いです✨ 忙しいと思いますが、応援📣してます。 沢山の方々の心を励まされ、凄いと思います!
@Love-bd5uq670
@Love-bd5uq670 Жыл бұрын
脳が誤魔化しながら疲労を溜め込むのが上手いのなんとなく気付いてました😅結構誤魔化してるなと自分で分かりつつも、表面に出てこない限りは大丈夫って言い聞かせちゃうんですよね…💦しっかり休んで、整えることを面倒くさがったらダメですね!
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm Жыл бұрын
あれ人が、自分の母親はボーッとするのが好きだったから早くに認知症になったと話していましたが、ボーッとする=瞑想みたいな感じなイメージなことをしても、瞑想は良いのでしょうか? それとも、よく考え事をして頭を常に働かせておいた方が良いのでしょうか? 瞑想のやり方は人それぞれかもしれませんが、頭を空っぽにして心を無にして同じ体勢でじっとするイメージを持っています
@きん-s5l
@きん-s5l Жыл бұрын
自分のことを許せるようになるまでは、 なかなか課題や目標の整理ができませんでした。常に自分はダメだと思ってしまい疲れて、向き合うことに使えるエネルギーがなくて。 社会人になって、アダルトチルドレンである生きづらさからオンラインカウンセリングを終えました。仕事ができない私には価値がないという信念があることに気がついてから、私自身に少しずつ優しくできるようになりました。 少しずつですが、しっかり休むことや課題や目標の整理ができるようになってきたような気がします。
@しほ-p3w1f
@しほ-p3w1f Жыл бұрын
なるほど。。 勉強になりますね👍 主治医が変わるから、中々言いずらくて😅 益田Dr.の動画見て勉強してます。 私もKZbinはじめようかなって 考えてまーす笑
@さっまぃも
@さっまぃも Жыл бұрын
セルフケアマジむずいんだよなー でも最近挑戦してる!
@shigeto.8274
@shigeto.8274 Жыл бұрын
普段、働いてないので主に漫画をマイペースで読んだりよく休んだりしています。 疲れてきたら漫画読めないので、疲れてきたらわかりやすいし、 漫画を楽しむために昼寝もして、夜もロングスリーパーなので結構寝ています。 明日漫画読む楽しみもありますしね😊⭐️ あ、人間関係の問題は、自分自身周りの人から自立することをテーマによく考えています。
@樋口真由美-t7k
@樋口真由美-t7k Жыл бұрын
診察されるだけでもお忙しいのに、KZbinまだされていて、先生は本当に人間的にも素晴らしいと思います。私も転職しました。今の世の中病んでいる方が多いと思います。先生は知識が広く、よく勉強されているのだと思います。KZbinで拝見しているだけでも十分自分が、あーこうだったから(もっと前な知っていたらと思います)こうだから、こうなのだなと思います。先生は一生懸命勉強されて精神科医ニなられたのでしょう、それを来院しない、できない患者にも広く知ってもらいたいのこと。感服します。会社でいろいろあるので、よく拝見させていただいております。菓子折りの一つても😂お持ちしたいくらいです。
@吉田由香-q8d
@吉田由香-q8d Жыл бұрын
私は双極性感情障害です。長いうつ期間を得てそう状態に入っています。不眠がひどく起きている時はスマホいじってます。疲労しているかもですが止められないです。益田先生の動画観てますよ😂
@坪井春子
@坪井春子 Жыл бұрын
"無"の時間って大事ですよね。ふと顔を上げると"ちょっとの隙間も許さない"みたいに老若男女スマホにのめり込んでて少し怖くなります
@neko2232
@neko2232 Жыл бұрын
最近頭が回らなくて仕事の判断に苦しんでるんですけど 疲れが溜まってるのか… てか、頭が回らないって感じてて 疲れてるって分からない、解釈できてない私は何なんだ。 セルフモニタリング全然できてへんやん…
@わんだわんこ
@わんだわんこ Жыл бұрын
昨日、続く早朝覚醒で受診し担当医に相談しました。ミリ数を一時的に増やすのみ。次の受診までに眠れるようなら減らしても可と👍頓服みたいな感じで処方してもらいました。 早朝覚醒をマイナスに考えず「朝マック行こ♪」と思えたのはしょうもないけど大きかったです🍔 昨夜はチベットボウルを聴きながら少し寝た感じを得ました。瞑想したい時に落ちつきます😌 徐々に睡眠時間が増える事と出勤途中や移動中に犬猫🐶🐱に会える事を祈って今日も寝ます💤
@hnnWaltz
@hnnWaltz Жыл бұрын
そうなんです… 宿題のセルフモニタリング/マインドフルネスが全くできず 問題/課題の整理ばかりしてます💦 今、人生最多の課題の多さ… &細かく整理し過ぎ💦 というか 問題/課題の整理ができればセルフモニタリング必要ないかも、私… 超ナマケモノ族なので…😅 ←もちろんNG でも 問題/課題の整理ができるようになったのは益田先生のお陰です🌟 で 目標/目的の設定が最重要 最近、そういうアドバイスにたくさん触れて腑に落ちつつある所でした またまた ミラクルタイムリー🌟 大きめの目標/目的の設定 が当面の目標かな… いつもありがとうございます🍎☕
@明-u9h
@明-u9h 11 ай бұрын
職場の゙上司が気分屋で人によって態度を変える人です。同じような年下同僚もおり、私にはぞんざいな態度を゙する時があります。私の気分が下がり、本当にやる気がでない時があります。 他人の気分に振り回されないよう、自分を゙強く持ちたいとよく思います。 マインドフルネスで気持ちを整えることを少しずつ覚えています。
@ヒロちゃん-z8t
@ヒロちゃん-z8t Жыл бұрын
前に依存症の支援をしてる方に聞いたのですが 風邪をひいたとき、普通の人は「風邪薬を飲んで休んで早く治そう」とするのですが 依存症の人は「風邪薬を飲んで、もっと仕事頑張ろう」とするのだと 筋肉は使い過ぎたら筋肉痛になるから分かりやすいけど 脳は膵臓や肝臓のように症状が出るまで時間がかかるという話は 目からうろこでした。 脳の筋肉痛が鬱なんでしょうか。 脳の疲れをお酒やたばこやカフェインで紛らわして 知らず知らず悪化させていたのですね。 そしてゼロ百思考で「全然眠れない、どうしよう」などと悩みすぎていたけど 5分とか10分とかでもいいから、脳を休める工夫をすればいいだけなんだと思えば 自分にもできることがある、というのはとても安心しました。 ありがとうございました。
@user-ds3cg4hi4v
@user-ds3cg4hi4v Жыл бұрын
ASDの怒りと鬱のメルトダウンにどうしても振り回されてしまいます。仕事していれば、人間関係のいざこざは当たり前で、表面的にはかわしているように見えても、頭の中で反芻し続けるので、致命的なストレスを受けると、回復するのにどうしても時間がかかります。絶対に、泣き喚く時間が必要です。。。 現状だと、休む時間が、人の何倍も必要です。。。 主治医の所に相談しに行くべきなのはわかっているのですが、酷いことを言われて、さらにダメージを受けるのが怖いです。。。でも、ちゃんとした薬をくれる先生を、その人以外知らず、親についてきて貰おうか、迷っています。 問題を整理することを、心掛けてみようと思います。
@Mio-San_
@Mio-San_ Жыл бұрын
祈りがいい、という話をまさか益田Dr.から聞くとは思っていませんでしたwww …という余談はさておき、 近年話題の「アメリカ軍式、睡眠法」で2分で寝れる、というのは本当でしょうか? どうしても休まないといけない人の睡眠法らしいです。 マインドフルネスと何が違うんだろう…。気になってコメント書きました。
@y.n.1822
@y.n.1822 Жыл бұрын
確かにわしアレキシサイミア気味なのか疲れ感じにくいから、意識して休まんとなあ
@haiohamo
@haiohamo Жыл бұрын
何でみんなそんな動けるの?頑張れるの?不思議すぎる 先生は何で頑張れるんだろう? 自分も動いてるけどすごいぐったりなんだ😮
@sa-em5to
@sa-em5to Жыл бұрын
鬱で日常生活ができず寝たきりに。やる気を出すためにアルコールに頼っていましたが、だるいし、罪悪感が湧いていた。 思い切って断酒したら、体調が良くなりました。今はお酒の力を借りないで家事や整容ができます。
@洋ひろっち
@洋ひろっち Жыл бұрын
『ジャン・クリストフ』、「燃える茨」の章を思い起こしました。「何を見ているのです?」「待っているのだ」←意味解り辛かったら申し訳ありません😌🌈✨
@reiko-x5m
@reiko-x5m Жыл бұрын
やる気がどうしても出ない時は、自分は、自分の前の自分を振り返り、見つめ直します。 誰かから、先生の様な人からちょっとしたアドバイス貰って、自分の元気の基にします。 人からそれが貰えないなら、書籍でも映画でも歌でも出来ます。 だって、人間は誰かから何かから、支えていられるような言葉、態度、行動によって「やる気」を奮い立たせる事が出来るので。 やる気が全然起きない、起こさないって人は、過去にも未来にも「今日の過ぎ去った事を、クヨクヨ考えてもしょうがない。明日があれば何とかなるさ。」これ位のポジティブ思考がない人、考える事が出来ない人。 ADHDの人程、明日の「頑張る」という事を人から教わらないと、頑張れない位のネガティブ思考に囚われやすいです。😅
@hanakaze-xn5vs
@hanakaze-xn5vs Жыл бұрын
まさかのセルフケアについてで、今の私の関心にぴったりで助かります。お話聞くと、やらなきゃなって気持ちも上がります٩(^‿^)۶
@Jimmy_1985
@Jimmy_1985 Жыл бұрын
やる気がなくなって、何もやらない自分が存在する。 そうすると、能力が低下して、自分の劣化に疲れてながる。 結果的に自己嫌悪になる。 そして、死にたくなる。 負のスパイラルをなんとかしたい。 人前に出ると、良い人のふりを自動的にするから、バカみたいに疲れる。でも、社会とはある程度接したい。
@siawasechannel
@siawasechannel Жыл бұрын
散歩行ったけど、運動のやる気出なかった。けとやってみた。空虚感。。 ジャニの会見観てたら、駄目だこりゃ!って眠くなって寝た。
@uri_54221
@uri_54221 Жыл бұрын
脳は沈黙の臓器ですよね 本当にいつもそう思います 疲れを感じにくいので 小さな変化があった時に気付く事が出来るように心掛けています 聴きたい音楽のジャンルが変わったり お酒飲みたくなったり 色々ちょいちょい 「疲れているよー」というサインを出してくれているみたいなので 見逃さないようにしています いちばんお手軽なのはマインドフルネスや祈りですかね 気持ちがスッと楽になる瞬間がわかります🍀
@kumamunage2982
@kumamunage2982 Жыл бұрын
今日先生が夢に出てきました! ピンチのところ助けて貰ってる夢でした笑 何で出てきたのか気になります笑
@きつね-u2c
@きつね-u2c Жыл бұрын
仕事はしていませんが気力がでなくてこまってます。ねれていないのかな?とくにいつも主治医は薬はかわらなく半年は過ぎています。ベンゾが多くて少し不安ですが信頼はしています。
@氷菓-x9j
@氷菓-x9j Жыл бұрын
以前、私には苦手な上司がいて、その方の特徴は『意味のあることしかしない』という風にしか見えなかったのですが、たまたま飲み会で会話したら「休みの日に、お寺で(教本を貸してくれるらしく)みんなで(本を読みながら)お経を唱えるのがいいんだよね〜」と言っていて、椅子から落ちそうになりました。 意味あることをグイグイやって、部下にも強く求めておきながら、裏ですごいガス抜き?をしていたのだ…と未だに強烈な思い出です。
@栗饅頭-u7g
@栗饅頭-u7g Жыл бұрын
09:00 課題を整理するだけで、一旦頭の中を空にできますね。PCのキャッシュクリアのようです。
@ときにゃん-s9y
@ときにゃん-s9y Жыл бұрын
考え方がいい!
セルフモニタリング メンタルヘルス大全第一部第1章
11:18
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 42 М.
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
幹弥先生とコスメティック田中さんと雑談しました【ギフテッド・選択的夫婦別姓】
34:54
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 26 М.
どんな精神科医を選べばいいの? #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
20:55
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 202 М.
仕方がない、生まれてきて良かったと思える瞬間を増やす
37:10
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 45 М.
感情を切り離す、マインドフルネスを解説 #早稲田メンタルクリニック #精神科医 #益田裕介
15:08
心の不調を感じたときにどうすればいいのか
25:08
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 223 М.
やる気が起きなくてダラダラしている人でもやる気が出る方法教えます。
13:00
高須幹弥(高須クリニック)
Рет қаралды 269 М.
心が楽になるにはどうしたらいいのか?
29:31
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 47 М.