第一部総論 第2章2節 抗不安薬と睡眠薬の依存と危険性 

  Рет қаралды 234,778

精神科医がこころの病気を解説するCh

精神科医がこころの病気を解説するCh

Күн бұрын

Пікірлер: 327
@すずなな-o1o
@すずなな-o1o Жыл бұрын
うちのおばあちゃん,若い時から不眠症不安症がありデパス飲み続けて40年。今102歳,ボケもせずトイレも食事も自分ででき自宅ですごしている。薬の知識は無く先生を信じきっている。家族も救われているし感謝している。これが「薬」なんだと思う。
@為-u7f
@為-u7f Жыл бұрын
すごく良い文です
@uoyoser-ud4j3nn9v
@uoyoser-ud4j3nn9v Жыл бұрын
「信じる者は救われる」ですね。
@あめり-k5x
@あめり-k5x Жыл бұрын
@@為-u7f 私も同じ同じ事思いました 薬を飲んでいると言う不安が 無くなりました
@ab-nj7iz
@ab-nj7iz Жыл бұрын
デパス様々ですね!
@すずなな-o1o
@すずなな-o1o Жыл бұрын
@@ふみこ-e1c おばあちゃん、デパスがなかったらこんなに長生きしてこんなに 穏やかな老後をおくれただろうかとさえ思います。薬を飲む事に罪悪感を持ったりやめる事ばかり考えているのはちょっとちがうんじゃないかと…?上手に使って助けてもらう,それが「薬」だと思っています。
@_seed3193
@_seed3193 Жыл бұрын
ベンゾ系は主治医が減量上手かったのか、私が全然依存しなくて離脱症状全くなくすんなりやめれた。 長年いろんな薬を服用してるけど、用法容量守れば大事にはならないのかなと体感しています。 勝手にいきなり辞めた時が1番つらくて希死念慮が激しかった。 最近また調子悪くなった時、抗不安薬出してくれないかという話をしたら「薬出すほど悪くなっているように見えない。依存もあるし、本当に必要な時を見てるから安心してください」って言われて主治医のことをより信頼するようになった。
@user_ZXiZfQ9Hbaiw
@user_ZXiZfQ9Hbaiw Жыл бұрын
精神科医の先生はどうしてこんなに強いのだろう。 過激派の患者さんがいていろんな事言われたりされたりするのになんで精神を患わないように踏ん張れるんだろう。まじでなんですごい
@ksz4025
@ksz4025 Жыл бұрын
このお話待ってました涙!複雑性PTSDと鬱ASDで25年間ベンゾ処方です。病状はカウンセリングをめちゃくちゃ頑張ってかなり回復しましたが、自身で希望した減薬がきついです。(減薬は9年目でやっと半量になりました)離脱症状は動悸、目のチカチカ、震え、急な落ち込み、胃痛、不眠など。依存性の低い薬に変える手もあるが、身体の強張りが強いのでやはり筋肉弛緩作用のあるデパスがあった方が良い、そんなに減薬を頑張らなくてもと医師に言われましたが、私はよくなりたいです。そのままの自分で生きたいです。ネットで厳しくベンゾについて叩かれているのを見ると自身の人生を責められているようできついです。 ともあれ、同じ苦しみの方がいて一人じゃないと思えました。ありがとうございました。
@bishi.4637
@bishi.4637 Жыл бұрын
9年目と言うことですが、何年飲まれていたのですかと?私は約半年で3mgを0にされ、仕事ができなくなり、今現在生保を計画しています。
@ksz4025
@ksz4025 Жыл бұрын
@@bishi.4637 はじめまして。お辛いですね。 私の場合は25年目の現在も飲み続けており、その中で9年かけて半量ほどまでには減らしました。どうかお大事にされてください。
@小嶋孝子-q3g
@小嶋孝子-q3g Жыл бұрын
ベンゾはつかいようで、良い治療成績でますよ、医師の腕ね見せ所ですね。
@ひろ-z5h4m
@ひろ-z5h4m Жыл бұрын
私も同じです。これから減薬できる病院 を探します。、17年ペンぞです。がんぱりたい。 離脱症状が怖い。
@bishi.4637
@bishi.4637 Жыл бұрын
@@ひろ-z5h4mさま、 ​ @ksz4025 さま 私、トータルで30年位飲んでました。でも、リセット癖があって、離職と同時に転居もするので、紹介状がなくて、たった数回の受診・1年しか住めなかったところでも、転院したらデパスを一気に止められ、頓服ももらえず、結果、首になり転居→離婚・無職・生保です。毎日、頭痛・吐き気でたった1年で、10kg以上体重が落ちました。仕事のストレスで、血圧は、半年かからずに170/140になり、それでも、降圧薬ももらえませんでした。日々、眠れません。
@みっきー-d9e
@みっきー-d9e Жыл бұрын
益田先生みたいなドクターや人が増えて欲しい 生きてるの辛いです
@kojy2130
@kojy2130 Жыл бұрын
不安障害と睡眠障害で、抗不安薬とベンゾ睡眠薬を毎日飲んでいます。抗不安薬を毎日飲むのはいけないと言われていますが、不安障害が強く毎日飲んでいます。医師が処方されている通り飲めているので今はあまり副作用については考えないようにしてます。
@sao2823
@sao2823 Жыл бұрын
ベンゾ系は、私には必要。 他の依存性の無いものに切り替えしたら、めまいしたり体調悪くなりました。とりあえず、子どもがいるから、母親の仕事があるから、体調優先して使用しています。 依存性あったとしても、体調優先。 減薬したけど、元に戻しました。 スパッと寝れて、スパッと起きれる。 子育て終わったら、また考えます。
@heartsutra7798
@heartsutra7798 10 ай бұрын
そういうこともあるんてんすね。参考になります。今、アンチベンゾ集団に何年も前からそんなもの総括されてます。主治医の判断できてるのに。睡眠薬は2種類までと厚労省が呼びかけようが28日分までしか出せないクスリ4種類も出てるのに保健治療医って?
@yururitohitori
@yururitohitori Жыл бұрын
ベンゾジアゼピン系を今飲んでいる人、この動画で自己判断で飲むのをやめるのはおすすめしません。 減らし方があります。減らし方によっては離脱症状、簡単にいうと副作用が出ることもあります。 ちゃんと先生と相談しましょう。 どんな薬にも副作用はあります。 そして薬は治療に使うために存在し、認められています。 依存性があるから全く飲んではいけない、ではなく、正しく使えばいいのです。
@ねこまんま-n6u
@ねこまんま-n6u Жыл бұрын
離脱症状は副作用ではなくてリバウンドですね
@コキンちゃん-d5p
@コキンちゃん-d5p Жыл бұрын
私もその通りだと思います。 自分の症状に合っているなら無理に他の薬に変えて症状の悪化の方が怖いです。依存=良くない薬、ではない。処方された通りの飲み方で症状が改善されているならそれで良いと思ってます。薬を減らしたり、変更するのも長い目で考えた方が焦りもなく良いと。焦って症状の悪化が一番怖いと思います。
@イルカ2-s8v
@イルカ2-s8v 2 ай бұрын
正しい使い方も安全なやめ方も知らない医師に、廃人にされました。信じてたのに…
@PNKTmitan
@PNKTmitan Жыл бұрын
理論で理解するタイプなので、このようにまとめて頂けると、自分がなぜ薬を飲んでいるのか、飲んでいる時はどのような状態なのか、とても理解しやすくて助かります。いつもありがとうございます。
@lplplolo5638
@lplplolo5638 Жыл бұрын
この先生🧑‍🏫、良い人だ
@zonne0528
@zonne0528 Жыл бұрын
不安障害と睡眠障害です。通院していた心療内科の医師とだんだん話が合わず通院をやめました。 不眠になると困るので他の科のクリニックでエチゾラムを処方してもらっています。 自己判断だし、将来認知症になる危険性とか言われていますが、今の生活を生きるのが精一杯なんです……。 減薬も“自分が抱えている根本的な原因を解決しないと意味がない”は仰る通りだと思います。
@山田里子-u8h
@山田里子-u8h Жыл бұрын
先生、良い説明で納得しました。ホントに心の練習、対人関係や苦しさを一つ一つ自分で納得しないと、卒業できません。先生の気持ちは、きちんと伝わります。ファイトです。
@altonokibunn
@altonokibunn Жыл бұрын
ベンゾ系の薬について益田先生のお話で良く理解できたと思います。  鬱の強い時に眠剤も抗不安剤も飲んでいるので時々心配してました。医師の指示通りに使用する分には大丈夫と聞いてお陰で安心しました。ありがとうございます。  変にに怖がって飲めなくなると病気の治療に悪影響があると思うので主治医の処方を信じて必要な時は今まで通り飲みます。
@hamosho_heart_renovation
@hamosho_heart_renovation Жыл бұрын
お薬そのものについて解説してくれる方ってなかなかいらっしゃらないと思うので、とても勉強になります!
@あっこ-t3h
@あっこ-t3h Жыл бұрын
ベンゾを4年服用し離脱経験して薬を辞めました。医師はベンゾの副作用を説明してくれなかった。 服薬中は電車で倒れたり始終気分がわるくて耐性もつき、このままでは薬で死ぬかやめて離脱で死ぬか思い詰めました。 どうせ死ぬなら薬をやめたくて、一か八か断薬しました。 先生のようにきちんと説明してくれる医師に出会えなくて傷ついていました。 信用できなかった。 離脱は大変でした。2月に一週間窓を開けっぱなしにし汗と震えに耐えました。 ゼリーを一口飲むのが精一杯、何も食べられず眠れず。 10年前のことですが、今も医師と薬が怖くて病院にいってません。双極は体の中でくすぶって時々病院にすがりそうになりますが最後の主治医に薬がいらないならもうこなくて良いと言われた事を思い出すのです。
@みーちゃん-u9v
@みーちゃん-u9v Жыл бұрын
しみじみと語って頂き有り難うございました。偉い方だと思いされました私は何度もベンゾに悩まされこの薬の為今も離脱と戦ってます…😢😢
@bishi.4637
@bishi.4637 Жыл бұрын
私、何年も一日3mg飲んでたのに、いきなり1.5mgにされて、転院したら止められました。0です。今現在、仕事に行けず、生保と自己破産計画してます。そんなに減薬で苦しむなんて説明もされずに止められました。人生なんて詰みました。
@soccer_yutaka
@soccer_yutaka 9 ай бұрын
ベンゾ服薬中に電車で倒れたり始終気分が悪くなるなんて考えられないのですが。それに主治医に相談せず勝手に一か八か断薬したんですか?そりゃそうなりますわ。
@soccer_yutaka
@soccer_yutaka 9 ай бұрын
というか服薬して電車で倒れるなら服薬しなければ良いのに。
@イルカ2-s8v
@イルカ2-s8v 2 ай бұрын
大変だったと思いますが、一週間で済んだのはとてもラッキーですよ 私はもう年単位で地獄の離脱症状、再服薬しても戻りません😢 医師の指示通りの服薬で起きました 人生返して欲しい
@user-oyobidenaiyatu
@user-oyobidenaiyatu Жыл бұрын
抗うつ、眠剤合うものがなく、ベンゾ週5は飲んでます。外出時は必須、今は止められません。家族もデパス毎日10年以上飲んでます。生活してかなければならないので今後も続けます。
@海宝静流
@海宝静流 Жыл бұрын
私、アルコール依存症(断酒5年経過)ですがお酒を止めた代わりにマイスリー(非ベンゾ系)に依存しています。正直依存している自覚はあって家族の在宅介護が解消しない限り服用を続けるつもりです。ただ副作用で直近の記憶の欠如がつらいですが、通院先の先生、薬剤師さんとも話し合った上で服用を続けています。
@lucyhale17
@lucyhale17 Жыл бұрын
ベンゾ系よりお酒の方が危険っていうのが知れてよかったです
@イルカ2-s8v
@イルカ2-s8v 2 ай бұрын
嘘です。 それか、益田先生はそう習っただけで、実情をご存知無いのかもしれません。 ベンゾ離脱は地獄です。有り得ない障害を負い、日常生活送れません。死者も多数出ています。
@三浦カサブランカ
@三浦カサブランカ 7 күн бұрын
何年くらい飲むと離脱症状に苦しむことになるのでしょうか?私は育児ノイローゼの時にレキソタン2ミリを朝昼晩3錠を処方されました。効き過ぎるから1日1錠で十分でした。医師に依存の心配を言うと大丈夫です。一年くらいは飲むつもりでいてください。子育てが楽になったら自然と飲み忘れるようになり薬と切れますよと言われました。 本当にそのとおりで離脱症状はありませんでした、
@イルカ2-s8v
@イルカ2-s8v 5 күн бұрын
@@三浦カサブランカ 様 個体差が有るので、何年何十年飲んでも離脱が起きない方はいらっしゃるそうです。一般的に言われているのは、毎日服用10日程で依存形成され、急に止めると離脱症状が起きるそうです。軽度で回復し断薬できる方もいらっしゃれば、私の様に悪化して行き再服薬では足りず苦しみ続ける場合もあります。 薬の種類や力価、服用年数、体質によっても症状の違いが大きいため、薬害が認められず困窮しています。私はデパスに始まり多剤大量処方を20年近く受け、医師の指示で一気断薬されたため、命あるのが奇跡レベルです😭 カサブランカ様は後遺症も無くご無事でなによりです。
@クレクレ-c5o
@クレクレ-c5o Күн бұрын
他の方も仰ってるように、精神科で出される薬の方がヤバいです。この先生の知識が浅いだけです。他の方の動画も見てみると良いでしょう、もっと具体的に事実をきちんと話してくれてるチャンネルは意外とありますよ!
@user-flflvn
@user-flflvn Жыл бұрын
睡眠導入剤、抗不安薬、ベンゾ系を何年も服用しています。いろんな噂は心配になりますが、処方は守っているし、主治医は依存症専門病院のようなところで長く働いていた経験のある方でもあるので、信頼してお薬飲んでいます。
@keepsky7230
@keepsky7230 Жыл бұрын
すみません。何という病院ですか?
@あまね-q6v
@あまね-q6v Жыл бұрын
薬についての説明と臨床での患者さんのリアルを知ることができて良かったです。
@スカイ-e2e
@スカイ-e2e Жыл бұрын
私はベンゾ系の睡眠薬を全部飲みましたが今の薬が効かなくなってベルソムラに変えましたが全然効かなくて苦しんでいます。眠れないのは辛いですね。
@akiko_lia1145
@akiko_lia1145 Жыл бұрын
いつもわかりやすい解説をして頂き ありがとうございます 勉強になりました
@xobdur
@xobdur Жыл бұрын
20年余りあらゆる抗不安薬と睡眠薬を飲み続けていましたが、他の人と比べて記憶がまるで抜けていると感じることがよくあります。認知症というか記憶が定着しにくくなるのかもしれません。
@uri_54221
@uri_54221 Жыл бұрын
主治医の指示通り内服していますが 睡眠薬とベンゾは手放せませんね... 不安で起き上がれなくなるのと 震えて仕事にならないのと... 仕事を辞める選択が出来れば 内服減るのかもしれないと思ったり でも「仕事をしていない自分」が認められなくて もっと悪化するかもと思ったり 睡眠薬とベンゾの話を聞く度に悩みます 今は仕事を続ける選択をしているので 上手に薬と付き合って行きたいです
@arusuran2000
@arusuran2000 Жыл бұрын
私もベンゾ系の薬に頼り、睡眠薬代わりになっています。 自分が一番日常生活に支障を来すのは睡眠不足なので助けになっています。 先生のお話すごく共感しました。なかなか薬から抜け出せないのは その人がもつ性格や家庭環境もあるのだということ。 それと向き合うことが重要なのかもしれませんね。 ありがとうございます。
@ねこまんま-n6u
@ねこまんま-n6u Жыл бұрын
薬の弊害に関しての怖い動画しかなかった7年前、この動画があれば自力で無理な断薬なんてせずにいたと思います。自律神経がダメになって心臓発作や痙攣発作で何度か死にかけました。でも今こうして情報を得られることが人々の利益になってます。ありがたいことです。
@渡辺一男-n5u
@渡辺一男-n5u Жыл бұрын
😢
@藍色-f8n
@藍色-f8n Жыл бұрын
私は訪問看護のお世話になっています。 OD癖があるので、一応処方薬は看護師さんが全預かり、そして次の訪問の分まで置いていってくださいます。 数日後に訪問ですから、それ全部飲んでもたいしたことにはならない(体験済み・・汗 虐待被害者で頼れる家族も誰もいません、こうやって私個人のことを考えてくださる医療者の方々には 本当に感謝しています。 ドクターは沢山の患者さんを診ないといけませんから、なかなか話を聞く時間はとれません、わかってます・・がそこを訪看さんがうめてくださっています。
@nolan1234
@nolan1234 Жыл бұрын
現在就労移行支援に通おうとしている関係もあって 不安が強く毎日中途覚醒で目が覚めて不安が多く抗不安薬を・・・と 考えたり医師に伝えたりもしましたが、動画を見て飲まないで済むならばと 考えを改めました。最近チャンネルに出会い、とてもわかり易く はっきり物を言う語り口がとても良いです。ありがとうございます。
@kenhakuturu663
@kenhakuturu663 Жыл бұрын
眠れない原因が大きなトラウマだったり、耐え難い出来事だったり。それは難しいですね。カウンセリングだけで消えない原因なら、最小限で致し方ないのかもしれません。先生の正直なお話、大変参考になりました。
@富久子木村
@富久子木村 10 ай бұрын
先生のお話しはほんとによくわかるので学びになります😊
@ロッカー-r5t
@ロッカー-r5t Жыл бұрын
パニック障害の解決に頓服ベンゾがすごく役立ち、何事にも前向きになれている所です。私の場合は期間というより量でコントロールするイメージでかかりつけ医に診てもらっていますよ。 でも将来的には減薬も視野に入れているのでしょうかね?判断はそれこそお医者様に任せます。 しかしコメント欄を見ると他の動画と比べても問題を抱えている人が多いようで、なるほど医師視点では管理の難しい薬なんですね。 (ただ医師視点が強すぎて、患者としてどう依存問題を考えればいいのかはイマイチ伝わってきませんでしたが。)
@チョキ-b2v
@チョキ-b2v Жыл бұрын
薬剤師ですが、親からの精神的虐待で50才も過ぎてようやく一年かかって過去の人生を客観的に観察見直しました。 精神医学を患者さんのために、と同様に私自身のメンタルを正常に是正するために学びたいと思っています。原因はある程度分かりました。また境界型攻撃性人格障害のターゲットになって悲惨な立ち位置になったのも理解できました。 まだまだ10年以上は働かなければいけません。離婚もし、仕事もメンタルの弱さと低コミュのため離職を繰り返しています。虐待の父親・冷たかった家庭を死ぬほど憎んでいます。私の人生の目標を一般の人のようなものではなく、精神を正常に治すことにスライドさせます。 またイジメや自殺未遂・性的虐待も中学生2年の時に経験してトラウマになっています。 普通になりたい、これが私の願望です。 精神医学の参考書で役に立って立つものを動画で特集を組んで頂けないでしょうか?何卒宜しくお願い致します。
@みちこ-w3t
@みちこ-w3t Жыл бұрын
先生は飲んでないから 本当の苦しみは分からないでしょう。 依存性や耐性ないのなら ずっと飲み続けたいです。 しかし副作用など辛いです💦
@コキンちゃん-d5p
@コキンちゃん-d5p Жыл бұрын
同じくそう思いました。 同じ病名でも症状は違いますし、処方される薬も違っていたりしますよね。 副作用が辛すぎる等、実態件されてないからそう言えると思ってしまいます。
@よほほさんだよーん-g5x
@よほほさんだよーん-g5x Жыл бұрын
ありがとうございます!
@みいみい-i5d
@みいみい-i5d Жыл бұрын
やめたいですけどやめれません
@oishan08
@oishan08 Жыл бұрын
15年前に鬱病と診断され、薬についても何も考えることが出来なかったので処方された薬を指示通り飲み、けれど自分に合わず、別のものに変えるということを繰り返していました。この動画を見て改めて調べたらほぼベンゾ系のお薬だったことに今更ながら驚いています 途中からなんとなく薬を飲むことで余計に症状が悪化している??と思い始めて自己判断で断薬しましたが当時は離脱症状が本当に苦しくて、やめると真逆に交感神経が振り切ってしまうからなんだと納得できました。副作用に関してもぼんやりとした知識のまま今まで来てしまっておりましたが、先生の動画で知ることができて感謝です。
@RINGO-o4e
@RINGO-o4e Жыл бұрын
すごーく貴重なお話だと思います。ありがとうございます
@ままこ-e4v
@ままこ-e4v 11 ай бұрын
先生。 いつも安心を有難うございます♡
@みぃ-o9i6i
@みぃ-o9i6i Жыл бұрын
せんせ〜い 下書きまでして 大切な時間をありがとう いつもありがとう
@user-ti7rc8qd9w
@user-ti7rc8qd9w Жыл бұрын
とてもわかり易く説明してくださりありがとうございます。 私は交通事故後、鬱、パニック状態になり服用を初め17年目です。 診断書は適応障害、PTSD、肝障害となっています。 家族(主人)の理解というか一度も病院の説明も通院の同行もしてくれません。 また毎日 ビールを飲む人で飲むと言葉の暴力や気が大きくなる人なので日々、びくびくしています。 これでは私の病気は治らないな、と。子どもが成人になるまで4回家出をしました。 子どもが18歳の時 両親の元から大学へ送り出す形が良いかなと思い家に帰りました。 そんな娘も独り立ち。 主人と2人の生活。 自宅で仕事は出来るので収入があります。 いつか、家を出て別居したいのですが子どもからすると「親は仲良くして欲しい」と言われ どうすべきなのか悶々としています。
@Jiiji32
@Jiiji32 Жыл бұрын
ランドセン15年服用から10年服用していました。 定年退職で3年間服用せず2年前から服用再開しました! 私にはあっているようです。
@ひろ-z5h4m
@ひろ-z5h4m Жыл бұрын
ペンゾばかり出されて怖いです。今回の動画は何度も見ました。離脱症状が怖いので、減薬をお願いしても先生がやめようとしません。優先順位なのかな?でも、ベンゾにいいイメージが持てないてす。益田先生結局結局いいのか悪いのか、わからないですー。
@広瀬琳央圭
@広瀬琳央圭 7 ай бұрын
私は 今年2月に薬物外来に入院し20年近く服用、それもODだったエチゾラムを断薬成功しました。が、先生のおっしゃる通り、不安障害が出、現在 新薬を使いながら認知行動療法がスタートしました。 エチゾラムの置き換えのベンゾ系の薬は 最近は 自然と減りつつですがそこで無理せず治療に取り組みたいと思っています😊
@サウナカプセルホテル-g1y
@サウナカプセルホテル-g1y Жыл бұрын
不眠症になりベンゾを服用していたところ、服用していたにも関わらず眠れずに深夜徘徊をしたり、部屋の掃除をしてしまったりしたことが何回かありました。夢遊病の症状に悩まされていました。あるとき、近所の子供が何者かによって襲われてしまったという事件が起きました。事件後、しばらく経ってから「事件の犯人は夢遊病のときに記憶が無い自分が引き起こしたのではないか?」と、ふと思ってしまい、それからは、その考えが頭に固定されて拭えない罪業妄想になってしまいました。ベンゾの副作用が原因による罪業妄想の発症は間違いないと思うのですが、自分は犯人では無いと言い聞かせても、ベンゾ服用時の夢遊病時は記憶があやふやなことを理解しているため、自分が犯人ではないという不安を払拭できません。治療方法はどうすればよいでしょうか?
@akari439
@akari439 Жыл бұрын
不眠とパニックでベンゾ系二種類飲んでたけど、薬アレルギーなのか副作用の方が酷くて、記憶なくなってました。ちょっと休んで海に遊びに行ったり、美味しいもの食べたら、精神安定して薬飲まなくても良くなりました。最後の診察で、もういらないですって言ったら、もう病院来なくていいと言われました。
@もえ-g2b6v
@もえ-g2b6v Жыл бұрын
お酒の代わりにベンゾを飲み、耐性がついてしまったことがあります。 同じ量でもだんだん効かなくなってきますね。
@ドラミ-c6t
@ドラミ-c6t Жыл бұрын
知り合いの78歳になる方が、二十年以上、デパスを飲んでいたけど効き目が感じられなってきたのでスパッと止めたけど、離脱症状は一切、出なかったらしい。 人によるのか、必ずしも離脱症状が出るとは限らないのかも。
@ルルララ-s4g
@ルルララ-s4g Жыл бұрын
パニック障害で十数年ソラナックス飲んでます。最近依存しやすいって事を知りショックでした。今までいくつか病院を転々としましたが一度もそんな事言われたことがありません。ソラナックスを飲まないと離脱症状がでるので、一生飲み続けるしかないと諦めています。
@takauo5071
@takauo5071 2 күн бұрын
私も全く同じです。😢
@やぷ-i6l
@やぷ-i6l Жыл бұрын
ロラゼパムを1年以上飲んでます。先生から減らしましょうと言われたことはないけど、いつか辞めれるのかしら… 抗不安薬なのに不安になる😂
@みっつー-d2e
@みっつー-d2e Жыл бұрын
何年もベンゾ系を使用しています。主治医の処方を破ったことはありません。色々問題があることが動画でわかりました。デパスは何年か前に止めることができました。これからも主治医の先生を信じて適切な服用を続けます😊
@隣のムタさん
@隣のムタさん Жыл бұрын
ベンゾ系の薬を2種類飲んでいます。いろんな人から薬漬けになるから飲まない方がいいと言われます。なので自分の飲んでいる物がどういう物か調べて勉強しています。今回の動画を見て飲んでいる薬の危険性を知ることができました。ちゃんと主治医の先生と話し合いながら調整していきたいと思います。
@shinsukekato-l7u
@shinsukekato-l7u Жыл бұрын
あまり語られないが、ベンゾジアゼピン眼症というのがあり、これに罹患したが非常に辛かった。
@takauo5071
@takauo5071 2 күн бұрын
@@shinsukekato-l7u どんな症状なのでしょうか?
@きつね-u2c
@きつね-u2c Жыл бұрын
わたしもベンゾ服用二年くらいしてます。なかなかおちつかなくてしかたないですね。いづれは減らしいきたいとはおもっています。益田先生の動画みれて良かったです。
@ハムハム-u4c
@ハムハム-u4c Жыл бұрын
ドラスト勤務してる者です。ベンゾ系ではないですが、エフェドリンなどが入っている薬は最近は1個しか買えない様になってますが沢山欲しい人に凄く怒鳴られたりします。市販薬でも依存するものは結構あるので段々と購入が厳しくなってますね。でも同じ人が何度も何度もレジに並び1個ずつを購入している始末。厳しくなっても抜け道だらけです。
@user-blackbalon
@user-blackbalon Жыл бұрын
それありますね。本当にイタチごっこって言うのが正直厚労省は知っているのかなって思いますよね。
@Moonchild32486
@Moonchild32486 Ай бұрын
訪問看護師と訪問看護ステーションのスタッフが以前はベンゾジアゼピンの離脱症状をまったく知りませんでした。わたしが教えました。
@ニッキ-u7m
@ニッキ-u7m Жыл бұрын
医師からは、止める方法がないと見放されている。しかしデパスを止めたい。そんな人たちがどれ程多くいることか…これは社会問題では。 無力感だけが残る。😢
@あめり-k5x
@あめり-k5x Жыл бұрын
私も出来る事ならデパス辞めたいです。
@ゆきりょう-k8u
@ゆきりょう-k8u Жыл бұрын
私は約10年程、デパス(エチゾラム)を1日3mg飲んでました。ネットでデパスはかなり叩かれてるのを見て怖くなり、色々自分で調べて先生に自分から止めたいと話し、長時間型の薬に置き換えて少しづつ減らし3ヶ月経ちましたが今は0になりました。参考になれば幸いです。 まだ他のベンゾも飲んでるんですが、ゆっくり焦らず時間かけて減薬出来たらいいなと思ってます😌 一緒に頑張りましょう
@そまなみか
@そまなみか Жыл бұрын
前の前の病院ではベンゾ漬けでしたが、前の病院でベンゾ系は短期的にはgoodだけど、長期的にはbadという説明を受け、出してもらえなくなりました。幸い離脱症状はなく、かれこれ5年ほどベンゾ系は飲んでいないです。今の主治医もベンゾはなるべく出さない方針みたいで助かっています。 今はクエチアピンをごく少量もらっていますが、クエチアピンの眠くなる感じとベンゾ系の眠くなる感じ、違いが分かりません。違いが分からないからクエチアピンで全然大丈夫です。
@コビー-z2h
@コビー-z2h Жыл бұрын
抗不安薬や睡眠薬の副作用を気にして、アルコールを飲みながらこの動画を見始めた身としては、「アルコールほど危険ではないですが…」の一言が衝撃でした…アルコールは娯楽であり、抗不安とは切り離し、むしろアルコールを飲んでいない時の対処法として抗不安薬を捉えてしまっていました。考え方を変えないと。
@河田委子
@河田委子 Жыл бұрын
アルコール依存症の医者に、ベンゾジアゼピンを断薬させられて、ヘルニアとかの、他の身体に異変でした。
@FIFA-ub7uy
@FIFA-ub7uy Жыл бұрын
常用量離脱もあります 医者の処方通りに服用していても発症する離脱症状です 文字通り、常用量で離脱症状を発症します
@九州図書隊
@九州図書隊 Жыл бұрын
セパゾンを飲んでいたことがあります。寝る前に飲むと脳の働きが止まる感覚がありました。減薬期間は痺れる感じがありましたね。それでも飲みたいとまでは思いませんでしたが、なかなかきついものでした。
@mokmok_8623
@mokmok_8623 Жыл бұрын
ベンゾ系の睡眠薬ずっと飲んでたわぁー。依存性半端なくて、飲むの辞めて5年くらい経つけど、ときどき無性に飲みたくなるので、手に入る状況(かかりつけ医が簡単に処方してくれるとか)だと、なかなか抜け出せないと思う。 私は心療内科が近くにないクソど田舎に引っ越したので、今はやめれてる。
@中村主水-s4m
@中村主水-s4m Жыл бұрын
もう8年ほど。 フルニトラゼバム2g、セパゾン、レンドルミン2錠、ミルタザビン3錠(15×3)。これを、睡眠薬として飲んでます。効果が薄くなっているのも感じています。
@あい-w6m8f
@あい-w6m8f Жыл бұрын
飲み過ぎじゃね?
@待ってました酪酸菌
@待ってました酪酸菌 Жыл бұрын
ベンゾジアゼピンと臨床をざっくばらんに話してくださって、色々考えさせられました。 ありがとうございました。
@niko.ruka.
@niko.ruka. Жыл бұрын
常用でないけど、不安な時に頓服としてソラナックス0.4㍉貰ってる。眠剤もベンゾ系ではないけど、10年以上飲んでる。以前、鬱が酷かった頃、ベンゾ系の薬一回の服用量10錠以上飲んでいた事があって、起きていても、常に夢の中に居る状態で意識がモヤがかかってる感じで、今考えると薬漬け状態でた。その後、少しずつ解放に向かって行く中で、減薬していったけど、かなり辛かった記憶があります。でも、当時は薬に救われてた部分も多いから、ベンゾ系=一概に悪いとも言えないのかなぁって思います。
@4v4t4r0fw0e
@4v4t4r0fw0e Жыл бұрын
就寝前にマイスリー上限飲まないと眠れません。飲み始めてもう10年くらいです。 減量して無理に寝ると確実に悪夢を見て寝た気がしません。一生飲み続けるしかないのでしょうか。
@杉山果帆梨
@杉山果帆梨 Жыл бұрын
10年以上デパス飲んでいましたが、ベンゾ系の依存の話が出て突然切られました。離脱症状ありませんでした。あまり私には重要な位置を占めていなかったのかと勝手に理解しています。
@hanayurino4954
@hanayurino4954 Жыл бұрын
マイスリー飲んで寝られる様になって、リウマチが軽くなりました。 寝られないは身体を壊していくので、眠れると楽になるは大きいです。 必要な薬、リウマチの薬より効果ありました。
@tarakoonigiri4333
@tarakoonigiri4333 Жыл бұрын
断酒6年目です。酒を飲むよりはマシということでレキソタンMAX出してくれてます。飲みすぎてしまうことも申告しています。レキソタンや睡眠薬なしでは、ここまで断酒できていません。生い立ちや性被害のトラウマにしらふではとても立ち向かえない、生い立ちの問題だから治せないと言われています。6年も飲んでるので耐性ついてて気休めかとも思いますが、わたしはこの薬のおかげで生きています。 精神的にがっつり依存してますが、、しかたないと思ってます。
@みかんりんご-t7u
@みかんりんご-t7u 10 ай бұрын
そう。困ってるのは病気だけじゃないんですよね。双極性障害2型に診断が変わって、サインバルタを一気にやめろ、と言われたので離脱症状を我慢して1週間経ちました。 ちょっとマシになってきたので頑張ります。 あ!私も発達障害の検査を受けてきたところです。 発達障害と双極性障害もよく併発すると私が行ったところの医師も言われてました
@池原文子
@池原文子 Жыл бұрын
ロラゼパムをずっと飲んでいるけど大丈夫かな? 以前はエチゾラムやソラナックスも飲んでいました。 もちろん、処方された分量ですが、ちょっと心配になりました。
@町田琴
@町田琴 Жыл бұрын
先日、離脱でしにかけました…(泣) 死ぬかと思ったよ…(泣)
@hh2070
@hh2070 Жыл бұрын
お薬を辞めたくても離脱が辛すぎて辞めれません 本当にやめたかったら我慢するしかないのかな
@yumiS633
@yumiS633 Жыл бұрын
ベンゾについて!ありがとうございます。過呼吸発作が起きたばかりの頃、最初の病院で2年ほど経ったころでしょうか。処方されていた中期型のソラナックス0.4㎎×1日3回の処方が、最大処方量6錠になったことがありました。こんなに飲んだらフラフラで副作用もMaxになり動けなくなると想像で分かったので飲まずにいました。私は3錠でも副作用がつよいのでどうしたらよいでしょうか?と主治医に質問したのですが、逆に処方が増え疑問に思いました。飲まなかったので今思うとよかったと思っています。私の印象としては、副作用の身体症状を抑えるには、更に処方を増やす、という流れだった気がして。。数年以上、それ以上の場合、人によるとは思いますが、ベンゾは本当に説明のつかない身体症状を得ます。短期の服用が大事ですね。声を大にして言いたいです。そのためには医師が口を酸っぱくして長く飲むものではないと初診の頃に説明することをお願いしたいです。素人は何も分からず投薬する側なので。環境や状況も大いに関係がありますね。それはよく分かります。私は増やすより減らしたいです。年を重ねていくと耐久性によるいろいろな症状が心配なので。難しいんですよねこれが。
@yumiS633
@yumiS633 Жыл бұрын
6錠の処方になった理由は、副作用のことを主治医にお伝えした時に、それはパニック症の諸症状だと受け取っていらした記憶があります。この時点で、私はほぼ過呼吸発作、発作などは軽減、寛解されており、それなのに6錠も飲んだら堪らないという気持でした。主治医は具合がよくないなら飲んだほうがいいんじゃないですか?と仰いましたが、発作が出ていなくても増量するのは素人目に考えても...違うのでは?と 感じていました。ベースにSSRI(パキシル)を使っていましたが、それは2年ほどで断薬しました。やはりベンゾは手強すぎます...今も現状維持。少しずつ少しずつ、削るように減薬中。いかに強者かということを体感しています。日常生活も不便ですが、何とか前を向いて生きて行きたいです。
@juju98z
@juju98z Жыл бұрын
何年か前に、夜になるとアトピーで体が痒くなり、寝れない(仕事に支障)というのを きっかけに入眠剤を服用するようになりました。 今ではストレスも減って、アトピーも改善しました。 今はメンタルの方で、寝れないというのがあって、入眠剤と抗うつ剤を服用しています。 飲まないと寝れない脳になっているので、依存するのよくないかなって、ちょっと不安だったのですが、 少し理解が深まってよかったです。ありがとうございました。
@とびー-u3e
@とびー-u3e Жыл бұрын
2年前からロラゼパム0.5を1日2回飲んでます。アルコールよりも依存しない、というのは説得力ありますね。 今は再就職して2ヶ月です。無理に減薬せずに、安定した状態をキープしたいと思います。
@櫻田ゆずママ
@櫻田ゆずママ Жыл бұрын
叔母は昔不安定な精神状態の時、デパスを処方されそれから20年位頓服で飲んでいます。ただ肩こりするから飲むらしく、娘にもあげているんです。😥寝られないとか不安とかないのにやめられないようです。主治医は内科なので自由に出してくれています。大丈夫のか不安です。🤔
@rinanyaaaan
@rinanyaaaan Жыл бұрын
抹消神経などがやられるとききました。 やめた時に肩がガチガチにかたまる離脱があるみたいです
@haruka1540
@haruka1540 Жыл бұрын
デパス飲んでたけど、朝あまりにも起きれなくて飲むのやめて、デエビゴに変えてもらいました😂 不安薬は即効性があるので、辛い時だけ、ほんとに寝れない時だけ飲むようにしてます! なるべく薬に依存しない人生にしたいけど まだまだ抜けられそうにないです😭 益田先生の動画でいつもいろんなこと勉強してます! ありがとうございます!
@arico5701
@arico5701 Жыл бұрын
リボトリールを定期で朝夜出されていたので 不安で仕方なかったので ありがたい内容でした! ありがとうございます😢
@みみげ-y5s
@みみげ-y5s Жыл бұрын
耐性がついた、あるいは依存になってしまった場合の断薬方法を知りたいです。 20年来、デパス1mgを1日6~8錠飲むのが常態化しています。 薬切れで24時間断薬したところ、全身が痙攣する事態になり救急車で運ばれたこともあります。
@クンタキンテ-i3s
@クンタキンテ-i3s Жыл бұрын
デパス1mgは、3錠までだろう。
@みみげ-y5s
@みみげ-y5s Жыл бұрын
@@クンタキンテ-i3s 現在はそうですね。でも抜け道を使ってでも手に入れる方法はあるんですよ
@コキンちゃん-d5p
@コキンちゃん-d5p Жыл бұрын
確かに、てんかんと同じような症状出ます。いきなり意識が無くなって気付いたら病院で、てんかんの検査を受けたり。精神科によってはデパスなら、朝昼晩と就寝時の4回(計4ミリ)で処方される場合もあります。
@高田真弓-b5k
@高田真弓-b5k Жыл бұрын
日本の医療は色々遅れている。私も、ベンゾの常用離脱で苦しんでいます。薬害にあいました。ベンゾの危険性の事を知っているくせに、知らない振りをする医者に腹立たしい。早く、こんな薬害医療をなくさないと。日本だけですよ。ベンゾのおかげで、一度きりの人生台無しです。
@みーちゃん-u9v
@みーちゃん-u9v Жыл бұрын
私もこんな薬害が残るとは知りませんでした。 確かに初めて飲んだ時は凄く効いてくれたから大好きでした💦💦😢
@櫻坂乃木坂
@櫻坂乃木坂 Жыл бұрын
日本の病院は重症のニキビの薬も海外では流通してるのに日本では保険適応がいい、ニキビが重症だと醜形恐怖でうつ病になる人がいっぱいいる、後、海外で流出してる醜形恐怖の薬も流出してない
@chico474
@chico474 Жыл бұрын
私も同じくです。体の離脱症状が出るので薬を抜けません。早めに減らして欲しかった😢
@やる気は前世-jitaku_keibichu
@やる気は前世-jitaku_keibichu Жыл бұрын
転院先での入院をきっかけに8年ほど飲み続けたベンゾを断薬しました。 離脱症状がひどくて1カ月近くベッドに張り付くしかできなかったです。 いつかは薬を手放さなきゃいけないから、若いうちにできてよかったのかな パニック発作も不安感もコントロールできてないけど、ベンゾがなくても発作は落ち着くし、とりあえず生きてるので頑張りたいです。
@じぇーむずASMR
@じぇーむずASMR Жыл бұрын
精神運動発作が悪化してリボトリール処方されたので見に来ました!依存性高いと聞いてちょっと不安だったのでお薬の解説ありがたいです、しっかり勉強してこうと思います💪
@morgenstern9543
@morgenstern9543 Жыл бұрын
もう何年も前になりますが勝手な判断でレキソタン600mg/day飲んでたのを止めたら躁転してリチウム飲むことになったことあります 今はもう飲まずに済んでますが無理していきなり止めると離脱症状が怖いですね
@MK-pl4fr
@MK-pl4fr Жыл бұрын
ベンゾジアゼピンを急にやめたのでは無いのですが、フルオロキノロン系抗生物質を服用後に急にベンゾジアゼピン離脱症状が起こりました。また離脱症状の筋力低下、筋萎縮筋減少から全身、腱や靭帯の断裂や脱臼だらけで寝たきりです。私みたいな例も有る事を知っていただければと思います。
@ぼのえもん-n2q
@ぼのえもん-n2q Жыл бұрын
睡眠薬として処方されて2年半ほどですが、効き目が弱くなった、と感じる時はあります。 一度、医者が信じられなくなり棄薬、結果躁転して措置入院、という経験をしているので、 今は大人しく薬を服用しています。 精神疾患は長期戦なんで、寛解を目指したいのであれば、 患者側の方がどれだけ主治医を信用し、用法を守るかにかかっている、と思います。
@おやっさん-y9s
@おやっさん-y9s Жыл бұрын
私はパーソナリティー障害ですが、デパス0.5mg錠を1日一回飲んでいいと医者から言われています。仕事へ行く時も飲まないと行けません。どう減らすのかは、マインドフルネス的なワークがよかったりするのかな?と思ったりします。働くとなると、お金が絡みますからやめられない。今度、主治医に相談してみます。
@櫻坂乃木坂
@櫻坂乃木坂 Жыл бұрын
自分も出来てないのですが、これから訪問看護と一緒にやろうと思ってるのは朝太陽浴びる、散歩ですね、朝に太陽浴びるのと運動、散歩がいいらしいですよ
@yuzuriha.yields
@yuzuriha.yields Жыл бұрын
処方されたお薬を適切に飲んでおりますが、飲まないと殆ど眠れず、飲んでいても長く眠ることができません…。 長く飲み続けることで、お薬が効かなくなってしまう増えてしまうことが怖いですが、眠れずにぐるぐると悪いことを考えてしまうほうがよくない…お薬を飲んで強制的に脳を休ませることで、生きていられる…今の私には、お薬を飲む必要があるのだと思っております…。 できればお薬を飲まずに眠れるようになりたいですが、とても難しいですね…。 離脱症状はとても苦しいので、勝手に断薬しないように、これ以上、お薬が増えてしまわないように、適切に服薬したいと思います。 益田先生、いつも学びをありがとうございます。
@もちぷり-s1q
@もちぷり-s1q Жыл бұрын
飲まないとほとんど眠れない辛さお察しします。横から突然申し訳ないのですが、気になったことがありもし可能であればご参考に教えていただけると幸いです。普段は日常的もしくは単発的に運動の習慣などはございますか?
@yuzuriha.yields
@yuzuriha.yields Жыл бұрын
@@もちぷり-s1q さん🍀 お気遣いいただきまして、ありがとうございます🍀 体調のいいときには、お外で自然とふれあいながらお散歩するようには心がけておりますが、なかなか体調がよくない日が多いので、毎日続けることは難しいですね…💦 眠れないのは幼い頃からなので、日々の生活で工夫することも大切ですね…。 コメントありがとうございました🍀
@yoshi-bi8jg
@yoshi-bi8jg Жыл бұрын
益田先生のKZbinを見てから薬についても勉強になります。基本ベンゾ系の薬しか効かなくて処方してもらってます。境界性パーソナリティ障害なので衝動性でODをしたりします。 益田先生のKZbin見てからは主治医とお話してこの薬はまだあるから出さないで欲しいとか、自分で話せるようになりました。
@nori6920
@nori6920 Жыл бұрын
初めまして。4月にリストラされた46歳の女です。解雇直前に決まった夜勤スーパーの仕事を不安のあまり逃げたくなり辞退してしまいました。それから就職活動も上手くいかずスーパーから逃げた事を毎日後悔しています。面接が決まっても逃げたくなる気持ちが強く何度も辞退している為働き口がなくなってきました。どうすれば逃げ癖や不安感スーパーから逃げた後悔から解放されますか?毎日胸が締め付けられるように痛み苦しいです。
@minowo
@minowo Жыл бұрын
1年前から眠れなくなり、10ヶ月前、一睡も出来なくなり、精神科に行って、フルニトラゼパムとブロチゾラムを1錠ずつ処方され、飲んで吐きそうになりながらも眠れる喜びに安心していたんですが、脳は回復せず、2月に鬱病でアルバイトを休職。服用10ヶ月、、、41歳になりました。 ベンゾ系の事を知らず、勝手に断薬した日が1日あったんですが、イライラと眠れない不安から服薬。益田先生や他の先生達の動画を見て、ゾッとしたのは、2月中旬。薬を変えたら眠れず、ずっと、フルニトラゼパムとブロチゾラムに頼る日々。 今からでも減薬や断薬できるのでしょうか、、、不安で眠れなくなりそうです😅
@田舎の都
@田舎の都 Жыл бұрын
ソラナックス10年飲んでいます!!!睡眠薬は止めたけどソラナックスは止めれないです不眠症です。
@malibu8485
@malibu8485 Жыл бұрын
益田先生 おつかれさまです。 心療内科へ通院して 15年弱になります。 その間 どんどん薬が増えて 今では 1日 29錠まで増えました。 院長先生のことは大変信頼していますし 勝手に薬を増減したこともありません。 そのかわりといってはなんですが 病状も良くなっていきません。 自身で薬に依存しているとも思っていません。 減薬をしたいと思っています。 私は一生 これだけの薬を飲み続けなければならないのでしょうか。 なんの変化もないのに 、、、
@jyejyulove
@jyejyulove Жыл бұрын
他の病院に行った方が良いと思います。そんなに長い期間の服用、1日29錠は違うと思います。
@こほし-q8q
@こほし-q8q Жыл бұрын
29錠はとても多いですね。 内臓などに負担がかかっていないか心配です
@ヤッチ-h2e
@ヤッチ-h2e Жыл бұрын
素人ですが29錠ものお薬を出し続けるようなところは信頼出来ません😮
@とくひろ-u3p
@とくひろ-u3p Жыл бұрын
解説ありがとうございます。 お酒とかカフェインを例に出すと体感的に解りやすかったです。 依存症=まずいみたいに捉えてしまうような動画が多く、判断を誤ってしまいますよね。 依存症自体は、良くないので、現実の自分の問題と比較して優先順位を決めるのも大事ですよね。 戦争や犯罪=悪というような教育の仕方をされている以上、認識の仕方が偏りますよね。 まあ、これも、そういう風に教え込まないと駄目な人もいて見分けがつかないから、優先順位を上げているというお話なのでしょうが。 それらの結果の弊害とも言えますよね。
@paxraxdoxxx
@paxraxdoxxx Жыл бұрын
ベンゾジアゼピン系抗不安薬メイラックスを服用し始めて7年。 数回、少しずつ服用量を減らして断薬を目指しましたが、 離脱症状(不眠、目眩等)がひどく、結局戻ってきてしまっています。 正直ベースのお話、とても参考になりました。 ゆっくり、抜いていきたいのですが、時間がかかりそうです。
@izumina1106
@izumina1106 Жыл бұрын
セクハラからリーゼを服用するように なり会社に息続けるため、3錠の処方が10錠になっていました。医師は、薬品管理してくれていると思ってました。今は求職中です。
@kyokotakano9454
@kyokotakano9454 Жыл бұрын
ロラゼパム、私も飲んでいます。舌のしびれや不安感などありませんか?これが、精神疾患の症状なのか、副作用というか薬が切れた時の離脱症状なのか、わからずにいます。
@mamisan333
@mamisan333 Жыл бұрын
これはベンゾですよーって主治医は説明しないですよね。インターネットで知って私も心配だったのでこのテーマを説明して下さって有り難いです🙂 いつか睡眠薬を辞めれるときがくればいいですがね。デエビゴ服用してますが悪夢…時々見るので少し考えものですね。
@Rika-v9m
@Rika-v9m Жыл бұрын
デパスは即効性あって助かった記憶。 そりゃー依存するよなぁって感じ
@erimoss
@erimoss Жыл бұрын
聞いておいてよかったー。眠剤も最近3か月以上飲んでるし、体の痛みの疾患が十数年に渡っていて、骨がまた削れて来てて痛みが増していてつらくて、抑うつになってきたのが分かったので、鬱の薬出してもらったので、出来れば1か月、3か月使ったら止めてみる方向に行くようにしようかなと思いました。反動が怖いですもんね。依存と。
第二部各論 第1章8節 ベンゾジアゼピンの使用はアリか? ベンゾジアゼピン系薬物依存
15:58
第二部各論 第3章1節 「50歳から花開く人、50歳で止まる人」
15:19
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 953 М.
Cat mode and a glass of water #family #humor #fun
00:22
Kotiki_Z
Рет қаралды 42 МЛН
Мясо вегана? 🧐 @Whatthefshow
01:01
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
【まとめ動画】眠り-睡眠薬、疲れているのに眠れない、悪夢について
30:29
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 51 М.
女性の生き方:やるべきこと、やらないことをはっきりさせる
16:03
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 221 М.
自分の意見がない発達障害(受動型ASD)
17:28
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 232 М.
第二部各論 第1章6節 「HSP」の診断と治療【精神科医が解説】#HSP #繊細さん
28:47
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 1,4 МЛН
【まとめ】不安についてー不安障害、不安をなくす方法
45:53
精神科医がこころの病気を解説するCh
Рет қаралды 194 М.