【マザー1&2】発売後30年に渡って語り継がれる伝説を解説

  Рет қаралды 200,013

幻想ゲームクロニクル

幻想ゲームクロニクル

Күн бұрын

Пікірлер: 111
@user-ryuka
@user-ryuka 2 жыл бұрын
2を開発が難航してたのを見かねてHAL研から任天堂側のデータを素材にして1からものすごい速度で作り直した超天才プログラマーの岩田聡を忘れてはいけない
@viktorvaughn9766
@viktorvaughn9766 2 жыл бұрын
岩田さんは社長になられてからも、「現場でもやってみたい」という話されてたね。 亡くなるのが早すぎる。
@グリルスベア
@グリルスベア 2 жыл бұрын
きっとまた帰ってくるのよ。 苦しい時にここに… みんなあなたを好きなんだから
@くりくり-l8b
@くりくり-l8b 2 жыл бұрын
MOTHER2しかやった事ないけどこれは良い作品だった。 SFCでもやったし3DSでもやった。 音楽がとにかく良い。特に名前決定時のBGMと「OKすか?」がいつまでも頭に残ってる。
@1108nagisa
@1108nagisa 2 жыл бұрын
ポケモンにも影響出してるのがスゴい ・野球帽を被った主人公 ・絶対に顔を出さないお父さん ・8つの何かを集める ・いい×××、すごい×××(道具の名前)
@アイネイアス
@アイネイアス 2 жыл бұрын
・自転車の存在 ・現代を舞台にしたRPG このあたりも共通点がありますね! ポケモン屋敷みたいな初代ポケモン特有の薄気味悪さもMOTHERから引き継がれてますね!
@保坂勇樹-i5x
@保坂勇樹-i5x 2 жыл бұрын
@Yusira-coffee
@Yusira-coffee 2 жыл бұрын
アンダーテールも影響受けてるからスゴい
@__-mp9ff
@__-mp9ff 2 жыл бұрын
冒険の最初母親が見送る点も一緒やね
@ざいでるばすと
@ざいでるばすと 2 жыл бұрын
元々ポケモンは初代マザーの続編として作られたような・・・(ネスの帽子やミュウツーの見た目宇宙人っぽいのがその名残)
@Janne-chan
@Janne-chan 2 жыл бұрын
ニンテンと同じく喘息持ちだったわたしにとって、このゲームはとても特別な思い入れのあるものです ゲームをしていない時も「マザー百科」や「マザー2 ひみつのたからばこ」を何度も読み返してた幼少期を思い出します ゲームも 書籍も 思い出たちも わたしの大事な宝物です (おとなも こどもも おねえさんも)
@Aroechan
@Aroechan 2 жыл бұрын
マザーのあの世界やお話が大好きで、続編やリメイクが出て欲しいと思う自分と、きっとドット以外ではこの名作を越えられないだろうと未だにバーチャルコンソールに齧り付く自分がいる
@森の陽性さん
@森の陽性さん 2 жыл бұрын
マザー1の後半は逃げとテレポートダッシュばかり使って進んだ。恐ろしい化け物から逃げながら子供たちが必死にギーグに立ち向かう感じが最高だった。
@皇紀2637
@皇紀2637 2 жыл бұрын
MOTHER(1)は3和音のモノラルが、MOTHER2は16和音の多彩なステレオがゲームを盛り上げる。 この頃は、アイデアで楽しんで貰った感じですな。
@ぐーだら白狐のシュン
@ぐーだら白狐のシュン 2 жыл бұрын
今時のゲームの中にMOTHERシリーズに影響されている物もあると思うと、すごいゲームだなぁって思いました。
@kuromame_D033
@kuromame_D033 2 жыл бұрын
アンダーテイルとかもろに影響受けてますからね。
@藏川克徳
@藏川克徳 2 жыл бұрын
マザー1もマザー2も子供の頃は理解できませんでした。 大人になった今はよさがわかりました。 攻略方法もわかりました。
@teamt2labo654
@teamt2labo654 2 жыл бұрын
エイトメロディーズは 音楽の教科書に載っていましたね。 後で知ってビックリしました。
@みかん畑-i1c
@みかん畑-i1c 2 жыл бұрын
0:48からのbgmが懐かしすぎて涙出る
@みゃああああほし
@みゃああああほし 2 жыл бұрын
ゲームでできる全ての表現を以って笑いあり涙ありトラウマありとプレイヤーの感情に訴えかけてくるゲーム、といった所です
@natsu_umi0818
@natsu_umi0818 2 жыл бұрын
MOTHER2の停電デパートとムーンサイドが子供の頃すごくこわかったなぁ...大人になった今でもこわい 次回のMOTHER3も楽しみにしています!
@もっちりテレサ
@もっちりテレサ 2 жыл бұрын
初めて買ったRPGがマザー2なので思い入れのある作品です マジで神ゲーだと今も思っている
@キャッパ-f5v
@キャッパ-f5v 2 жыл бұрын
MOTHERはマジで衝撃だった。ゲームシステムやシナリオ、BGMとキャラ達が当時の他のRPGに比べてかなり異質だった。緩い世界観の様に見せて色々とダークな世界観も新鮮だったし色々な伏線も良かった。クリアした時は何とも言えない気持ちになったなぁ
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 2 жыл бұрын
長距離を移動する際に、助走を付けて加速してフワー…と行くのが新鮮だった。 後は『歌う』のコマンドが有る事が、とても思い出深い。
@y7uuuuuuu
@y7uuuuuuu 2 жыл бұрын
1はなかったと思うけど体力がドラムロール式ってのがRPG系苦手な僕にとっては凄い楽しかった。死ぬ前にネスとかプーで回復したりで
@ryota1645
@ryota1645 2 жыл бұрын
Switchで1も2も出来るのがとても嬉しい、そして色褪せること無く面白い。やっぱりMOTHERは最高📸✨
@schrimply5980
@schrimply5980 2 жыл бұрын
I don't speak Japanese, and so don't have a clue of what's being talked about but this video was fun to watch regardless. Good job!
@太郎花子-k7x
@太郎花子-k7x 2 жыл бұрын
歌は凍った心を溶かし、祈りは世界の心を1つにするんだね
@hiroyuki00sano
@hiroyuki00sano 2 жыл бұрын
マザーを開発したエイプの出したマザー2の本だと1と2は同じ世界と書かれていましたね 2のフランクリンバッチが1のバッチのレプリカだったりと細かく書かれてました
@antama9488
@antama9488 2 жыл бұрын
影響受けた作品。 初代スマブラでネスが出てきたときに、感動しすぎて真顔になった。
@となりの森の巨大妖怪
@となりの森の巨大妖怪 2 жыл бұрын
愛しさと、切なさと、糸井重里〜♪
@ミスター逆パーフェクト-y9o
@ミスター逆パーフェクト-y9o 2 жыл бұрын
上手いなぁ…。
@ふっくさん-l4f
@ふっくさん-l4f 2 жыл бұрын
違和感ないやん。
@驚く伊藤誠
@驚く伊藤誠 2 жыл бұрын
14:15 このシーンの隕石の光は2pコンで操作できるっていう地味すぎる小ネタすき
@れれれ-q7t
@れれれ-q7t 2 жыл бұрын
マザーはほんと時代の先を行ってたよね
@リレット
@リレット 2 жыл бұрын
糸井さんがなんでRPG作りたくなったかといったらドラクエ2が面白かったからなのでラスダンが辛いのは良くわかる
@ころころ-m9l
@ころころ-m9l 2 жыл бұрын
糸井重里氏のゲームって感じだけど、あの伝説的エピソードで参戦して作り直した岩っちのゲームでもあるんだよねぇ
@yu3ka8sa3ka8
@yu3ka8sa3ka8 Ай бұрын
小さい時怖くて兄ちゃんがやってるのを後ろから見てた。20歳越えて初めて自分でプレーして、クリアした時の達成感、自分の成長と幼い時の懐かしさが同時に押し寄せてきてたまらなくなったのが忘れられない。
@Meadow-vw1ys
@Meadow-vw1ys 10 күн бұрын
1とのつながりが薄いからこそ、自宅のBGMがPollyannaのアレンジだと気づいた時、同じ家族の、人の愛の物語なんだと人知れず感動した
@kbsretoro3186
@kbsretoro3186 Жыл бұрын
2の中毒性と内容はFFDQに全く引けを取らないし、高速で作り上げたとは考えられないアイテムやらドロップ要素やらで今でも十分通用するからなあ。1は…MAPの広さを野球場クラスにしました、とか言われたけど本当に広すぎて困る。一応クリアできる内容にはなってるけど糸井氏の提案は、ゲーム向けじゃない上に万人受けしない感じ。
@シャンカラクリシュナ
@シャンカラクリシュナ 2 жыл бұрын
神まとめの動画で凄く楽しめました。有り難う!
@Kazu_11
@Kazu_11 2 жыл бұрын
とてもユニークな作品だよ。 マザーは さいこうだ。 みんなを えがおにする。 そのために うまれてきた。
@なるようになる-z9y
@なるようになる-z9y 2 жыл бұрын
決して姿を見せないお父さん
@ベオベオ
@ベオベオ 2 жыл бұрын
おじさんに向けて全てを焼き尽くすPKファイアΩをぶっぱしても「しょうきにもどった!」
@user-N7180
@user-N7180 2 жыл бұрын
mother1やってて思ったのがピッピがヒロイン過ぎるんだよな
@びーんびーん-d4s
@びーんびーん-d4s 2 жыл бұрын
MOTHERシリーズは どんなゲームよりもとても好きです☺️ とくにどせいさん☺️
@イリカズ
@イリカズ Жыл бұрын
マザー2で各キャラの名前を付けるとこでおまかせを選んでると、当時6人だったSMAPのメンバーの名前(直球orパロディ)があるのよね
@mrn_UoxoU_037
@mrn_UoxoU_037 Жыл бұрын
岩田聡さんが亡くなった時本当にびっくりしたし、やっぱり神様は才のある人を早く連れてってしまうんだなって思った。 岩田さん、本当にありがとうございます。
@a.showma
@a.showma 2 жыл бұрын
1のニンテンが2のネスの父親かと思ってた
@necogalaxy4830
@necogalaxy4830 2 жыл бұрын
GBA版で入った口。名作すぎていまだにDS本体でやりますねぇ!
@F-tmnt555
@F-tmnt555 2 жыл бұрын
Switchでも遊んで♥️
@しゃもじ-m4l
@しゃもじ-m4l 2 жыл бұрын
ポーキーもいいやつとは決して言えないんだけど完全な悪人かと言われるとそうともいいきれないんだよね
@kott3239
@kott3239 2 жыл бұрын
MOTHER2のポーキーを見た後でMOTHER3での最後を見た人はみんな「こうするしかなかったんだろうけどもうすこしどうにかならんかったんかな…」って思うと思ってる
@しゃもじ-m4l
@しゃもじ-m4l 2 жыл бұрын
@@kott3239 言ったら1でギーグと和解出来てたら2の悲劇は起きなかったし,2でポーキーと友達のままでいられたら3の悲劇は起きなかったと考えるとやり切れない気持ちになりますね。結局1~3まで一回もボスとは和解できなかったわけですし。
@ミスター逆パーフェクト-y9o
@ミスター逆パーフェクト-y9o 2 жыл бұрын
いい事おっしゃるなぁ…。
@eeyutchasp6609
@eeyutchasp6609 2 жыл бұрын
1当時は小学生だったのもあって、難易度高すぎて途中で積んだなあ。スイッチのでまたやろうかな
@happa64
@happa64 2 жыл бұрын
3の解説楽しみにしています
@gesame_ame1211
@gesame_ame1211 Жыл бұрын
ん〜、マザー2のちえのリンゴって 何でポーキーのことだけ 予言しなかったのかって考えてたんだけど ちえのリンゴはポーキーだった んじゃないかと ポーキーが経験したことがちえの リンゴの予言だったんかなって 自分のことは自分が1番見えてない もの、みたいな だってポーキー、最後には ゴロゴロと転がるものになって しまうんだもの やみのドラゴンにリンゴにされて しまったんじゃ..
@kuromame_D033
@kuromame_D033 2 жыл бұрын
うぽつです! 3もゴタゴタがなければ神作だったのになぁ。 そろそろテイルズの開設が見たいw
@viktorvaughn9766
@viktorvaughn9766 2 жыл бұрын
2のゲームデザインはテクノやHIPHOP好きな人に受けると思う。 牧歌的な部分もあり、サイケデリックな部分もありますよね。
@ゆっきー-h6x
@ゆっきー-h6x 2 жыл бұрын
mother1初見プレイ時にフランクリンバッジをうっかり捨てちゃって即死攻撃を反射するって知らんかったけど勝てた時めっちゃ嬉しかった。友達から借りたカセットだったからスターマンの息子に勝ったところまで進めたわ〜って言ったらあいつ即死攻撃使ってくるでって聞いて驚いた
@kamo9919
@kamo9919 11 ай бұрын
間違いなく生涯で一番周回したゲーム、マザー2
@フェイト-u2y
@フェイト-u2y 2 жыл бұрын
SwitchでMOTHER2やり始めました! ポーラちゃんかわいい!
@yato_eme
@yato_eme 6 ай бұрын
昔のゲームって難易度調整に関してまだ研究段階にあったと思うけど、むしろ難易度高くて良かった面もあるよ。 ゲームソフト自体高かったのもあるし、子どもは一本のゲームを味がしなくなるまで長く楽しむものだった。 RPGは早解きするものではなくじっくりレベルアップして強くなること自体を楽しむもの、という考え方も強かった。
@亮師範
@亮師範 2 жыл бұрын
ふしぎなキャンディでめちゃくちゃドーピングしたな🍬 懐かしいな
@ミスター逆パーフェクト-y9o
@ミスター逆パーフェクト-y9o 2 жыл бұрын
今さらかも知れませんがチャンネル登録しますたよ~。 おれもアメリカ行きてぇ~!
@yukihiro4462
@yukihiro4462 2 жыл бұрын
今はSwitchオンラインでプレイ出来るから良い時代になったもんだ
@換捌部
@換捌部 2 жыл бұрын
何が嬉しいって巻き戻し機能で乱数調整できるからおうじゃのつるぎ獲得マラソンがやりやすいんだよな
@punnpui
@punnpui 2 ай бұрын
人生で最高のRPGでした。
@seikakameyama1809
@seikakameyama1809 2 жыл бұрын
1&2の音楽に関しては音楽は他のGBAのSFCリメイク作品よりかはかなりマシで結構頑張っているほうだと思っていました。
@Kuritoppo
@Kuritoppo 2 жыл бұрын
1の主人公てネスじゃないんだね
@catwild1663
@catwild1663 Жыл бұрын
初代は残念ながら途中から進むべき道がわからなくなって諦めた… 2は唯一経験値稼ぎまで楽しんで最後まで楽しんだRPG (経験値稼ぎが苦手ながら一応他の作品もいくつかはクリアしてるけど経験値稼ぎまで楽しんだのはこれくらい)
@9650
@9650 Жыл бұрын
MOTHER1は子供のころよく分かってなかった、クイーンマリーの正体とか分って、よき。
@大輔三上-n2y
@大輔三上-n2y Жыл бұрын
6:42→テディを最後まで連れて行くこと……?……えっ!できたの……😅
@りぃ-w1t
@りぃ-w1t 2 жыл бұрын
今まさにマザー2やっててモグラボス格闘中!
@ざいでるばすと
@ざいでるばすと 2 жыл бұрын
スーパースターマン、ぶきみボール、ハラペコザウルス、PKおとこ・かくうえ×4、スターマン・センゾ、クラーケンバイオ・・・ ホンマええ加減にしろよ・・・
@食いしん坊-n5x
@食いしん坊-n5x 2 жыл бұрын
21:00 Iᒧ∃H
@ちわずールナ
@ちわずールナ Жыл бұрын
小1年で友達のお兄ちゃんがプレイしていて…姉妹で魅了されて。゚(゚´ω`゚)゚。 大人になっても姉妹でプレイしてます。 大好きなゲーム
@mugicha39s
@mugicha39s 2 жыл бұрын
エンディングまで泣くんじゃない
@はまね-n7x
@はまね-n7x 2 жыл бұрын
当時、1のCM見て本気で映画になって欲しいと思ってました。
@貝塚哲由
@貝塚哲由 2 жыл бұрын
サンクスビギングじゃなくて サンクスギビングじゃなかったか?
@t4u2u
@t4u2u Жыл бұрын
糸井さんはリメイクも拒否してるんでしょうかね 1を遊びやすく作り直して欲しい
@user-ij3gn6vd2c
@user-ij3gn6vd2c Жыл бұрын
任天堂「これでいいのだ!!」
@丸山-t7l
@丸山-t7l 2 жыл бұрын
2ばかり人気で。1と3の影が薄いような
@akioogasawara6467
@akioogasawara6467 2 жыл бұрын
凄くどうでもいい豆知識 オネットの市長であるゲーハー・ピカール。 彼の自己紹介で名乗ったG・H・ピカールのGHをドイツ語で読むとゲー・ハーになる。
@kazuhira5398
@kazuhira5398 2 жыл бұрын
ぽえーん。
@ちーばじょう
@ちーばじょう 2 жыл бұрын
ニンテン同様をニンテンドーよう!と聞き間違えた自分です
@やすやな
@やすやな 2 жыл бұрын
1しか遊んでないけど、ホーリーローリーマウンテンの敵が強すぎて意味が分からなかった あと主人公の少年は喘息持ちで車の排気ガスを受けると大ピンチになってた
@ClassicMan286
@ClassicMan286 2 жыл бұрын
そうそう 終盤はまともに戦ってられないくらい敵がえげつないから逃げまくってましたね
@杉井啓紀
@杉井啓紀 2 жыл бұрын
大人も、子供も、おねぇさんも
@たてのよーこ
@たてのよーこ 2 жыл бұрын
このドアを「埒」と名づけたら明くんですね?
@yuki_0120
@yuki_0120 2 жыл бұрын
MOTHERをオープンワールドでやったらおもしろそう。
@まじんぶー-t8k
@まじんぶー-t8k 2 жыл бұрын
火星人じゃないか
@HYMA-MemeMashup_Japan
@HYMA-MemeMashup_Japan 2 жыл бұрын
MOTHERのあのBGMがわっ○に使われるとは😂
@tamorikomhfz1722
@tamorikomhfz1722 2 жыл бұрын
ニンテンじゃなくネスって言って欲しかったw
@maena2979
@maena2979 Ай бұрын
最近初見の1のギーグ戦をVチューバーがゲラゲラ笑いながらクリアするの見てドン引きした
@石原利則-t9r
@石原利則-t9r Жыл бұрын
B級に見えて神ゲー
@Komeda.Kome-t7y
@Komeda.Kome-t7y Жыл бұрын
MOTHER2🎮️パーティー4人全員レベル99迄やり込みました😅
@スープグラタン
@スープグラタン 5 ай бұрын
MOTHER2は思い出に残る至高の逸品でした。 MOTHER3はその積み上げられた素晴らしい栄光に泥を塗る醜態を晒しました。 3を掻き消すくらいのスタンダードなMOTHER4を切望しますがもう無理でしょうね。
@tori_tatuya
@tori_tatuya 2 жыл бұрын
ファミコン版MOTHERが発売された時、最初はクソゲー扱いで玩具屋のワゴンセールになってました。 あの時たしか2000円くらいで新品が買えました!
@亮介奥村-b2f
@亮介奥村-b2f Жыл бұрын
ネス
@ダクソ-f1b
@ダクソ-f1b 3 ай бұрын
面白さが全く分からない。。。
@oriver5331
@oriver5331 Жыл бұрын
俺はこれを小学生の時にじーちゃんの家でスーファミでしたわ 6回くらいクリアした 今25歳でSwitchで今もしてるけど これを今知った人たちはめっちゃかわいそう だいぶ人生損してる
@nyakki23
@nyakki23 9 ай бұрын
マザー2みたいな改行だな
@まじんぶー-t8k
@まじんぶー-t8k 2 жыл бұрын
スマブラでしか見たことない
【マザー3】路線変更と開発中止を引きずった不遇の完結編を解説
29:31
幻想ゲームクロニクル
Рет қаралды 167 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.
[SFC]MOTHER2 パジャマ% RTA 53:50(解説音声付)
1:15:37
octopuscal 428
Рет қаралды 70 М.
【聖剣伝説2】何個知ってますか?やばいバグ10選【ゆっくり解説】
17:25
聖剣伝説 ゆっくり解説 of MANA
Рет қаралды 238 М.
MOTHER2の入手困難なアイテムランキング TOP6
17:33
レトロRPGのススメ
Рет қаралды 510 М.
【ゆっくり解説】真・女神転生シリーズ解説  part1【ペルソナの原点】
24:10
【ゆっくり鬱ゲー解説】キッズにトラウマを植え付けたRPG…【MOTHER3】
44:42
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 44 М.
マザー2 小ネタ・雑学集 その④  最・終・回! - マル秘ゲーム -
15:10
ウソだろwいやマジか!?マザー2の気付くとアッと驚く演出や考察!スーファミ名作RPGMOTHER2
11:29
名作レトロゲーム館/水曜土曜16時更新
Рет қаралды 335 М.
【ゆっくり鬱ゲー解説】愛すべきクソゲーがヤバすぎる…【フリーダムウォーズ】
20:17
トラウマ鬱ゲー同好会 /ゆっくり解説
Рет қаралды 93 М.
Маусымашар-2023 / Гала-концерт / АТУ қоштасу
1:27:35
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 390 М.