Linux Mint really brought my old laptop back to life too! 🌱 I think it's great how it can still handle basic tasks without all the bloat. Plus, the community support is awesome for new users. Anyone else love the customization options? 😄
Я думал у вас в Японии всё плохо с ОС Linux. Рад видеть такие видео
@gotopc5 ай бұрын
Большое спасибо за просмотр.
@08G35 ай бұрын
Linuxはいいんだけど、結局使いたいソフトに対応していないのが問題なんだよな。
@tjbcontents5 ай бұрын
Linux Mint歴は10年以上あると思います。それ以前でも他のディストリビューションを使ってました。 Windows10まではVirtualBoxで起動させてましたが、今はもうその必要性がないくらい使わなくなりましたね。 周辺機器にドライバーがない場合があるとの事ですが、僕個人としてはそれに遭遇した記憶がありません。もちろん、購入前にLinux対応ドライバーが存在するのかどうかを事前に調べる事は必要です。
Linux Mint 愛用者ですが、Windowsに取って代わるものではないのをよく知っています。 パソコンに詳しくない人を相手にいかにもって感じのタイトルではありますがw たしかにWeb閲覧やメールだけならChromeOSでもMACでも良いと思いますが、それぞれのOSはそれぞれの目的が有りオフィスや工場、デザインの現場で使っているソフトが使えないことが多く、よく使われるワープロやスプレッドシートなど似て異なるものだし、ゲームは特に同じタイトルがあっても買い替えは必須という場合も多い(クライアントで動くもの)等々。 ビジネスシーンにおいては取って替われるという考えはありえない話です。 ただ、Win7時代のパソコンにMint入れて軽く動くので、そこそこ使っています。 サブ機や目的を持って使うならおすすめです。
元SEだけど、お客様に Windowsでシステム組みたいと言われたら Linux にする様に必死に説得してました。 オープンソース使いまくりでお安く開発出来ます。GUI も必要ないなら起動しません。遠隔で端末アプリを使えば充分です。 自分自身はゲームが主目的ですから Windows からサヨナラ出来ないですけどねw
Linux のデバイスドライバはバージョン依存ですので、使用したい周辺機器のデバイスドライバが標準でカーネルに組み込まれておらず、且つ周辺機器メーカーがソースコードで提供されなければ、その機器の使用をあきらめてください。 汎用デバイスドライバで使える場合もありますが、固有機能が使えないことがありますので、注意してください。 それと、アンチウィルスソフトは自分で用意しください。
@parvati4th-f4z4 ай бұрын
(20:49) Linux Mintのhypnotixにプレイリストを追加するとテレビが見れるとかなんとか。このプレイリストをVLCメディアプレイヤーを追加すると他のOSでも...