【ミクロの究極】プランクスケールこれより小さいものはない

  Рет қаралды 92,124

のもと物理愛

のもと物理愛

Күн бұрын

★書籍「難しくない物理学」★ご購入はこちら↓↓
www.amazon.co....
books.rakuten....
物理のここがたまらない!と思うことを存分に書いています。
※オマケ動画ついています
★動画内容
ミクロな世界を探求し
素粒子まで行きついたけれど、その先はどうなっているのか?
どこまでも、無限に小さな領域が存在するのか?
現代物理学は、ミクロの終着点は明らかにできている・・・
そんな話です。
★関連動画
【ブラックホール】見えないのになぜわかる?どうやってできる?
• 【ブラックホール】見えないのになぜわかる?ど...
【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく★前半
www.youtube.co....
【量子力学】ざっくり理解!わかりやすく★後半
www.youtube.co....
★関連コラム
【無限についての備忘録】数学素人の足掻き
note.com/binlo...
【ブラックホール】自然は私たちの鼻をつかんで引きずり回す
note.com/binlo...
★物理学が教えてくれる「世界は美しい」をデザインに込めたTシャツ販売中!
www.binloji.co...
★Instagram @binloji
物理学のおもしろさ、美しさをつぶやいています。
/ binloji
#量子力学 #わかりやすく #宇宙

Пікірлер: 235
@zassoubooko
@zassoubooko 3 жыл бұрын
美味しそうにご飯を食べる様に、楽しそうに物理を語られて心地好くなりました。
@uy3901
@uy3901 3 жыл бұрын
楽しく話されていて物理が好きな事が伝わってきます。学生の時にこんな風に教えてもらいたかったですね。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます。そんな風に言ってくださってとても嬉しいです^_^
@みやび-m9x
@みやび-m9x 3 жыл бұрын
こんなに素敵な方がこんなに難しそうで面白いテーマを解説するチャンネルに巡り会えるとは…(歓喜)
@JakePeppercorn
@JakePeppercorn 3 жыл бұрын
100年以上も前に、分子や原子の構造までたどり着いたことが驚異的です。どの様な機材を使って、どの様な方法で解明できたのかを教えて頂けると嬉しいです。
@イデオン-l2t
@イデオン-l2t 3 жыл бұрын
のもと物理愛チャンネルは、なんとなくでしか理解できないけど興味が湧いてくる。 ありがたいのはコマーシャルが入らないので内容に集中できること。毎回楽しみ!!
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
そんな風に言ってくださってありがとうございます!とても嬉しいです★
@はーとらいおん
@はーとらいおん 3 жыл бұрын
先生の美しさはマクロレベル。とても測る事などできない。
@user4b76c5xg
@user4b76c5xg 3 жыл бұрын
@saakoitoshi 1ミリも理解してない奴やん笑
@ikutama48ds
@ikutama48ds 7 ай бұрын
僕でもニュアンスとして理解できる説明は感謝しかありません。 のもとさんの物理愛にいつも優しさを感じます。素晴らしいです。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 7 ай бұрын
そんなふうに言ってくださり感謝です。
@tumotalab
@tumotalab 3 жыл бұрын
プランクスケール、初めて知りました。ミクロの限界がブラックホールとは‼️ 人類の好奇心は果てしないね、私の興味は絶えない、ありがとうございます。長生きする為のモチベーションが高まります。
@baolie2601
@baolie2601 3 жыл бұрын
本当に物理が大好きなんですね。ビンビン伝わってきます。こっちも引きずり込まれて、真剣に聞いてしまいます。次回も楽しみにしています。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます。。そう言ってくださって嬉しいです。次回も熱く語ってまいります!
@陽天-g8g
@陽天-g8g 3 жыл бұрын
頑張って下さい。
@こけらこけら
@こけらこけら 3 жыл бұрын
30年前に高校生だった者ですが、最近物理に興味を持ちはじめてこのチャンネルに辿り着きました。 ミクロの世界からマクロの世界までの壮大な話に、胸がときめきました。 色々な本を読んでも理解出来なかった内容が、動画を見て分かったような気になりました。 他の動画も全部見ますね!
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@kamillenwald
@kamillenwald 2 жыл бұрын
「のもと物理愛」探検隊のひろです。このビデオ、とても素敵です!!!「のもと物理愛」にはたくさんありますが、宇宙とか、素粒子とか、物理に興味を持った未来の子どもたちに、最初にこれを観てほしい!
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@nnm0201
@nnm0201 2 жыл бұрын
3分半まで見ておどろきました。本筋から離れた感想ですが、オールトの雲を初めて知りました。私が学校に通っていた頃は、教えてもらってなかったはず。 知識をアップデートできました。ありがとうございました。 引き続き観ます。
@パラさん
@パラさん 3 жыл бұрын
プランク定数習った時には、ただの意味の無い数字だったのですが、のもとさんから説明受けるととてつも無いロマンを感じる数字に変わりました!だからこのチャンネル好きなんです! これからも夢を沢山見せて下さいね?^ ^
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
いつも温かいコメントをありがとうございます。 がんばります!★^_^
@陽天-g8g
@陽天-g8g 3 жыл бұрын
@@nomoto-binloji 誰も答えはわからんやろが、プランクの時間はあるんか?わしは世の中で最も速い(短い時間で完結)現象だと思うよ。だってそれ以上差分を小さくしても意味がないやろ。太陽パネルで分極する時間は1nsec,葉緑素が電子を放出する時間も1nsecぐらいらしいから、その1/1000の1psecでええんとちゃうかな。 しかし、葉緑素はようできとるな、太陽の日射量(J/(m^2sec))は光合成には小さ過ぎるから、漏斗みたいな構造で増幅しとるらしい。この葉緑素のDNAを誰か設計したんかな。
@広島康生
@広島康生 2 жыл бұрын
ものを見るって事の解説がとても楽しかったです!また更に興味が湧いて来ます!有難う御座います!
@brah0455man
@brah0455man 2 жыл бұрын
とても興味深い話を分かりやすく説明して頂きありがとうございました。 空間に最小の大きさがある事がとても驚きでした。 あと、それを理論的に導いた人類の英知とそこまで実験で確認した技術も凄いと思いました。 原子を最小単位とした時も同じ様な感じだったのだと思いました。 今分かっている物質の最小単位は本当に最小なのですか? それともずっと先には今の原子のように過去の最小単位になる可能性もあるのですか?
@mmmoroi
@mmmoroi 3 жыл бұрын
昔読んだ手塚治虫の「火の鳥」で、素粒子の中に別の宇宙があって、その宇宙の素粒子の中にまた別の宇宙があってという風に無限に繰り返していく、という場面があったけど、案外当たってたりして。
@astronastron6789
@astronastron6789 3 жыл бұрын
何を根拠にそう思ったのか本人に聞いてみたいですね。
@mmmoroi
@mmmoroi 3 жыл бұрын
@@astronastron6789  「火の鳥」で示唆されていたのは太陽の周りを惑星が廻る太陽系の形態と、原子核の周囲を電子が廻る原子の形態の類似であったと記憶しています。我々は自分達が住んでいるこの宇宙について、時間については「いつ始まっていつ終わるのか」、そして空間の限界については極微・極大のいずれの方向についても「どこまで続いているのか」という疑問に答えることができません。要するにこんな基本的なことについて何も分かっていません。真実はどうなっているのか検討もつきません。だから手塚の発想を突飛だと片付けるわけにはいきません。
@astronastron6789
@astronastron6789 3 жыл бұрын
@@mmmoroi 「似ているから」というのを理由にしている時点で突飛なものでしょう? それに素粒子の中にどうやって銀河が入っているというのです? 大きいものの中に小さいものを入れることは出来ても、小さいものの中に大きいものを入れることは出来ませんよ。 4次元ポケットだって小さく見えるだけで実際は何物よりも大きいのですから。
@bayanbayan7255
@bayanbayan7255 3 жыл бұрын
大きさこそ違えど同じような構造が繰り返し続いていると思われます。
@template8225
@template8225 3 жыл бұрын
他の動画でいまいちわからなかった所が理解できました ありがとう
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@mh-nd6gn
@mh-nd6gn 3 жыл бұрын
お話をまとめると、空間が振動(もしくは回転)すると物質に変化するという事ですよね? これなら0も∞も説明がつきますし、空間自体がエネルギーと言う事であらゆる疑問が解決すると思いますが のもと先生の見解をお聞きしたいです。
@堺誠司-b6z
@堺誠司-b6z 8 ай бұрын
人間の想像力と自然界の物理原理の壁は有るのか無いのか…も、すぐにあるかのように近く感じられましたが、ミクロとマクロの果てしない旅の学問に深く共鳴できたように感じられ、日常の生き方と気持ちにも別の視点で捉えるべきかな?…などと思いましたね❗️ありがとうございました😊楽しく見れました‼️
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 8 ай бұрын
ありがとうございます!
@mariko3832
@mariko3832 11 ай бұрын
稀に見る物理を根本から理解されてる女性ですね!天才ですね!大学時代に物理化学を学びましたが、サッパリでした。。最近また科学の歴史を学び直したら、段々面白くなってきました。。けど、数式はやっぱり苦手です。。😅
@YoshipUtube
@YoshipUtube 3 жыл бұрын
とても解りやすくてためになりました! 空間の量子ゆらぎについての動画を希望します。この動画の中で唯一理解出来なかっので。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます!空間の量子ゆらぎ・・ぼやっとしていてすみません。いずれ、そこチャレンジしたいと思います!
@harumachiizayoi281
@harumachiizayoi281 2 жыл бұрын
空間、時間そして物質、エネルギーとしての集合体は基本単位が存在しないと存在できない、 無限に小さいものとすれば、その大きさをたとえるなら、0.00などの小数点が無限に続く、それは0になる無限ゆえに小さい故に、0をどれほど集めててもかけても0のまま、集合体として存在するのはその前提としての最小単位があることをおのずと表している、ように思う、あくまで私見です。 でも動画わかりやすしきれいなのでいつも見てます。
@okaphwiz615
@okaphwiz615 2 жыл бұрын
全てを究めつくしたら「今回の宇宙はこのようになっていたんだねー。あースッキリした」ってなりそうです。
@十蘭コメント
@十蘭コメント 2 жыл бұрын
ミクロ世界の究極に、到達出来たのですね。 お話、ありがとうございます。
@hoplkhoplk1957
@hoplkhoplk1957 3 жыл бұрын
M_p(プランク質量)の半分の質量を持つ物体のシュワルツシルト半径を計算するとプランク長さになり、電子の質量がM_p(プランク質量)の2π倍だったとすると、その場合のコンプトン波長もプランク長さになりますね😋マクロとミクロの共通性???
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
なんとー!おもしろいお話をありがとうございます。 コンプトン波長、遠い記憶の中にすっかり失念しておりました。 教えてくださってありがとうございます!!
@はと-k2t
@はと-k2t Жыл бұрын
このお話が一番好きです
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji Жыл бұрын
ありがとうございます★
@ぴー助-n5i
@ぴー助-n5i 3 жыл бұрын
中学とか、高校物理を習う、一番最初にこの動画を見たかった。
@fukuohashimoto4333
@fukuohashimoto4333 Жыл бұрын
気持ち悪さ、別に良いんですど! その言い方、好きです❤️
@taktak1508
@taktak1508 3 жыл бұрын
事象の地平、って宇宙の果てだけではなく、素粒子にもあるんですね!驚き
@マキ3-o1i
@マキ3-o1i 3 жыл бұрын
事象の地平面は宇宙の果てではなく宇宙空間とブラックホールの境目のここからブラックホールですよ〜っていう境界線?みたいな感じらしいです
@taktak1508
@taktak1508 3 жыл бұрын
@@マキ3-o1i そうなんですか?確か のもとさんの前の動画で、「宇宙の果て」とあったと思うのですが。。のもとさん解説願います!
@マキ3-o1i
@マキ3-o1i 3 жыл бұрын
ウィキペディアで光の速さで到達できない距離の境を事象の地平面(線)というそうです、ですから観測できる宇宙の果てであってるみたいです!ブラックホールはあるとされてるけど確認は取れてないらしいです、、現人類が観測できる境界線と言ったところでしょうか!情報があやふやですみません これも違ってる場合はウィキペディア先生に苦情をお願いいたしますm(_ _)m
@sarahyukikokatamata9976
@sarahyukikokatamata9976 3 жыл бұрын
面白く聞かせて頂きましたXOXOキャンネル登録して全部楽しみに拝見します。此れも芸術だ
@晶太郎佐藤
@晶太郎佐藤 3 жыл бұрын
あらかじめ勉強してからでないと難しい動画にたどり着きました
@HAL-cq7mq
@HAL-cq7mq 3 жыл бұрын
量子力学では従来観測が不可能とされていた 重ね合わせ状態が 弱い観測で見ることができるようになったように プランク長以下の世界も観測できる日が来ることをきたいしております.
@makocha55
@makocha55 3 жыл бұрын
スライドのデザインセンスがいい。プロから見てもいいですよ。
@PEPE-rm9xl
@PEPE-rm9xl 3 жыл бұрын
もう彼氏のノロケを喋ってる女子w 素晴らしいです!もう一度勉強し直したくなりました。
@senasakura345
@senasakura345 2 жыл бұрын
パラソルワールド
@makotoswissvlog2878
@makotoswissvlog2878 3 жыл бұрын
ミクロもマクロも、50年前からそれほど変わってない気がします。文明機器が発展している様に見えますが、、。見えない世界に真実がある、と釈迦は説いていましたね。なんだか、浪漫が有りますよね!
@yaoyorozuch
@yaoyorozuch 10 ай бұрын
仏教や密教に通じる話ですね。言葉で記述したり、人間の認識を超えているから空、であり密。
@adosute5032
@adosute5032 2 жыл бұрын
素敵です
@mobazou
@mobazou 3 жыл бұрын
色々調べてようやく「紐理論かループ量子重力理論か」という言葉が耳にに入ってきましたw ループ量子重力理論だと波長により光速が違うため観測衛星なども計画(もう観測してる?)らしいので、結果が楽しみです。 ここら辺は「宇宙ヤバいch」の領域かなww ループ量子重力理論が証明されたとして、どんな領域にどんな応用可能性があるのか楽しみです。
@shinntanaka8702
@shinntanaka8702 3 жыл бұрын
最初の原子ができたプロセスは?素粒子の一部のエネルギーから質量に、水素原子に?
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
最初はエネルギー(光)から粒子と反粒子が対生成したと考えられています。エネルギーが質量(クォーク)にかわり、クォークが集まって陽子になり、電子を捕獲して水素原子に、というプロセスです。
@らんらんる-k3d
@らんらんる-k3d 3 жыл бұрын
初めて見ましたけど、この方愛嬌あってかわいいですね。
@so.6483
@so.6483 3 жыл бұрын
他のコメントにありましたが、私も子供のころ火の鳥(手塚治虫)で、無限の階層構造という世界観に感銘を受けたので、それがあり得ないというのはちょっと寂しい気もしますけど、これ以上小さいものは原理的に無いというのは、それはそれで哲学的にスゴイことですね。
@fafnir20
@fafnir20 3 жыл бұрын
物理定数はなぜその数値なのかは本当に不思議ですよね…その数値が少しでもズレていたら生物どころか星も生まれなかったかもしれない。 確かに単位をいじれば定数も変わりますが、ある物理量に対する定数の比率は単位を変えても変化しないわけで。
@ippondemo-ninjin17
@ippondemo-ninjin17 2 жыл бұрын
そのブラックホールは最終的にどうなってっるぽいですか?
@鈴木廉-k9m
@鈴木廉-k9m 3 жыл бұрын
めちゃ面白いです!
@shogo8830
@shogo8830 3 жыл бұрын
スゴイ!おもしろい!ありがとう!
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@岩田松雄-g9d
@岩田松雄-g9d 3 жыл бұрын
参考情報 現在の単位:1メートルの単位:北極と南極を通って地球を一周する子午線の長さの4千万分の1→「真空中で光が1/299,792,458秒間に進む距離」 1キログラムの単位:国際キログラム原器→波長633ナノメートルの光子の約3×10の35乗個分のエネルギーと等価な質量」 1秒の単位:1太陽年の 1/31556925.9747→セシウム133原子の基底状態の 2 つの超微細準位間の遷移に対応する放射の周期の 9,192,631,770 倍の継続時間
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
おぉぉー★ありがとうございます!^_^
@陽天-g8g
@陽天-g8g 3 жыл бұрын
どっかに書いたコメントを読んでくれないかな。エネルギーは質量と等価と考える根拠はない。だから、質量をeVに換算せんでくれないか。
@芽出鯛めでたい
@芽出鯛めでたい 3 жыл бұрын
こんばんは🤗高校の物理の時間=寝る時間(笑)!こんなに分かりやすい授業だったら、もう少しマトモな学生生活謳歌してたかもです😅今回は高エネ研やspring8で、ノーベル物理学賞等の受賞者が出た理由が理解出来ました。今夜も聞き惚れました🤣
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@ひろちゃ-x6u
@ひろちゃ-x6u 2 жыл бұрын
プランクスケールやプランク時間 どうやって決めているんだろ?
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 3 жыл бұрын
素粒子も分かりにくいし時間も分かりにくいけど空間も分かりにくい。伸び縮みするならミクロな構造は無いのか?って気がする。ループ量子重力理論は空間の伸び縮みをどう説明してるんだろ?
@jirosendai8514
@jirosendai8514 9 ай бұрын
明日早いから寝なきゃいけないけど夜更かししたい気分のとき のもと物理見るとすぐ寝れるから助かる
@shodokaneoka8314
@shodokaneoka8314 3 жыл бұрын
素晴らしい!!!
@svnappe3781
@svnappe3781 Жыл бұрын
この動画には多いに関心が有った、宇宙開闢の頃の 解説が少ないから!!、小生的には宇宙開闢からプランク時間 (10マイナス45乗)経過後にこの宇宙がスタートするが 知りたいのはそのスタート瞬間からプランク時間まで、 この宇宙はどういう状態だったの??、ブラックホール 状態?? 統一された4つの力はプランク時間以前には 存在して無かったの??
@rurueru2003
@rurueru2003 3 жыл бұрын
結局、位置も量子的で飛び飛びの値を取るんですかね。 移動できる最小距離があり、取れる位置も飛び飛びだったら、 本当に誰かがこの世界を作ったみたいですね
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
本当、不思議ですがおもしろいですね^_^ 位置も飛び飛びなのだと私は思っています。最小単位の集まり、という感じがします。。
@陽天-g8g
@陽天-g8g 3 жыл бұрын
シミュレーション仮説ちゅうんがあるよ。マトリックスや。ゲームのしすぎやと思うけど。
@jnbdigin4637
@jnbdigin4637 2 жыл бұрын
太陽系の形は正にトーラス状だね。 ブランクスケールの世界のミニブラックホールが、原始宇宙の特異点と相似象になってるんだろうね。 トーラス、メビウスの輪、勾玉、無限大の8の字をエネルギーが渦を巻いて回転し続ける。
@ほいそつおじさん
@ほいそつおじさん 3 жыл бұрын
わかった気になれてうれしい! 地球に来れるような宇宙人たちは、みんなこの単位を使っていそう!
@fukuohashimoto5105
@fukuohashimoto5105 3 жыл бұрын
クオーク 10^-18m よりも遥かに遥かに小さいプランクスケール 1においてもブラックホールが出来るということは、空間の歪みは物質では無い という事? 素粒子は物質? いつも素晴らしいレクチャー、ありがとうございます。
@ワッシュー
@ワッシュー 3 жыл бұрын
面白いです。有難うございます。あと、プランク温度(絶対熱)1.42×10³²Kがありますよね。 高校の時、絶対温度の零度=ー273.15℃=0K(=ゼロ・ケルビン)という温度の下限がある事を習いました。 高校の時、温度の上限はなく無限大だと習いましたが、最近、温度の上限のプランク温度があることを知りました。 これは、どういう経緯で発見されたものなんですか?
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 プランク温度もありますね!宇宙開闢のときのエネルギーといった感じでしょうか。申し訳ありません、プランク温度の発見の経緯は私も存じ上げておらず・・・なにかで知ることがあったら発信しますね!確かに気になりますよね。コメントくださってありがとうございます。
@ワッシュー
@ワッシュー 3 жыл бұрын
有難うございます。 確かにご教示して頂いたようにビックバンの時点で10の28乗℃ですから、それ以前の宇宙開闢はもっと高温だったと推測できますね。プランク温度は、ビックバンの時点の温度より高温なので、宇宙開闢の時の温度かもしれませんね。 余談ですが、開闢(かいびゃく)(意味:天と地の始まりの時)という言葉は読めませんし、意味も存知ませんでした。 言葉の勉強にもなり有難うございます。流石に、凄くご教養がお有りですね。
@mmmoroi
@mmmoroi 3 жыл бұрын
こういうのをネットで視聴(受講)できるのなら、(実験を前提としない教養課程については)大学に通う必要はなくなるわな。分からないところは繰り返し聴けるし。
@fluffygo
@fluffygo 3 жыл бұрын
訳わからん😄 それが面白い👍
@ひろちゃ-x6u
@ひろちゃ-x6u 2 жыл бұрын
プランク時間とプランク長 どうやって決めてるんだっけ?
@にいにょ-l9s
@にいにょ-l9s 3 жыл бұрын
今回も素敵なお話ありがとうございます。ミクロの究極プランクスケール、面白いです!物差しの最小単位は実は0ではないと言う事なのでしょうか。究極の素粒子の大きさもプランクスケールよりは小さくないと言う事なのでしょうか?ほんとプランクスケールの世界覗いてみたいです😊
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
こちらこそ、いつもありがとうございます。 素粒子は大きさのない点とされますが、ひも理論ではプランク長くらいといわれています。 覗いてみたいですね★
@Sunguhide
@Sunguhide 3 жыл бұрын
目からウロコ。惚れました。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます★
@マキ3-o1i
@マキ3-o1i 3 жыл бұрын
ブラックホールを作り出すエネルギーは太陽の30倍の重力(質量)が無いと次れないと思ってました、まさかブラックホールの赤ちゃんを作り出せるなんて素敵です!1次元や2次元って紙に点や面を書くじゃないですか、紙の厚みやインクの厚みで3次元じゃんっ!存在しないじゃんって思ってました、、紐理論が輪っかで事象の地平面をまたがってたらって話で、そんな小さな物なら厚み無しって事にしちゃえば紐が1次元で輪っかが2次元になるじゃん!想像は自由で楽しいですね
@笠原通
@笠原通 2 жыл бұрын
目から鱗 長年の疑問払拭❗️
@ash36361
@ash36361 Жыл бұрын
大きさに関して、かねてより疑問がありまして、 宇宙が一体全体どこにあるかと考えた時に、 無の中にポツンと在るとした場合、 スケールは限りなく極小になるはずなんですよね、それこそ無と等しいレベルにまで。 では極小となんぞや??って疑問が生じてしまうんです。
@たびびとゆうと
@たびびとゆうと 3 жыл бұрын
面白かったです。人間が十進法を使っているだけで、他の進法を使ったらプランク長とかプランク時間とかもスッキリした値になるのかなと考えてしまう。
@kta7843
@kta7843 2 жыл бұрын
10進法とか、12進法とかは人間がそうしただけで、自然の理とかは関係なさそう、とは誰も思いますよね。でも、二進法となるとyes noで論理と関係しそう。のもと先生のようにh.G.cを1にすれば簡単になるという発想もあるかと思いますが、h.G.cやπもにしんすうであらわしたらどうなるんだろう?つい、思ったりします。
@mizunhide5556
@mizunhide5556 Жыл бұрын
素粒子より小さい物質はあるのですか?  磁力にも粒子が存在するのですか? 10^-35mでの周波数で存在する物質はあるのですか?
@otataizo5385
@otataizo5385 3 жыл бұрын
高校の物理の教師は高齢の催眠術師でした。あれは何だったんでしょうw
@河田陽介-x7d
@河田陽介-x7d 3 жыл бұрын
寂しいね、どう頑張っても、プランクスケールまでしか、我々の物理法則が記述できないのは。 まだ、解き切っていないから、挑戦は続くんやけど。 でも、今は、超ひもの長さがプランクスケールより長いなら「よし」ですね。
@樋口克義-y4p
@樋口克義-y4p 3 жыл бұрын
宇宙自然界の値は不思議ですし、先生の言われる奇妙ですね笑い、面白い講義ありがとうございました。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ありがとうございます★
@ash36361
@ash36361 Жыл бұрын
宇宙ってはたして完全なのか不完全なのか。。。 物理法則はどうも完全っぽい気配があるわけで、 これに従ってアインシュタインは静的な宇宙を求めたのだと思うのですが、 実際に動的であるとして、それは不完全だとするならば、 やはり物理法則の根源はどこにあるのかという疑問が改めて湧いてくるのです。
@応援隊頑張れ日本
@応援隊頑張れ日本 3 жыл бұрын
プランク長の内側で宇宙位相が裏返る連続循環系があって、 極小と極大が連続していたらロマンチックです。😋
@mmmoroi
@mmmoroi 3 жыл бұрын
「人間の関知する範囲で」という条件付きということかな。無限小と無限大、時間の始まりと終わりの問題に関する議論は所詮空間的にも時間的にも有限の存在である人間の理解を超越しているのではないだろうか。
@straydogseven11
@straydogseven11 3 жыл бұрын
ほんとにすごい話なんだけれど、なんだか残念です。 素粒子の構成物が発見されることを期待してたのにー!
@tadayasusuzuki3412
@tadayasusuzuki3412 3 жыл бұрын
度々すいません。ジュネーヴのセルンではブラックホールが作られた事はあるのでしょうか?
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
度々ありがとうございます^_^ セルンでもブラックホールは作られてないです。ブラックホールを作るエネルギーを得るには、数光年くらいの加速距離が必要だそうで、今の技術では難しいようです。
@tadayasusuzuki3412
@tadayasusuzuki3412 3 жыл бұрын
ですよね。でも実は私セルンのそばに 住んでいるもんで心配だったんです。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
@@tadayasusuzuki3412 なんとー!そうなんですね^_^ 私もいつかCERNを見学したいです★
@陽天-g8g
@陽天-g8g 3 жыл бұрын
@@tadayasusuzuki3412 ちゅうことはジュネーブに住んどるんか!コロナがおさまるまで、帰国せんでな。あと危ないから引っ越した方がええ。
@マキ3-o1i
@マキ3-o1i 3 жыл бұрын
人の手で赤ちゃんブラックホール作れてないんかーいwww早合点した(汗)
@gibbs-13
@gibbs-13 3 жыл бұрын
(数式を使わない)場の量子論のお話とか予定されてますか?
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
場の量子論・・・いつかやりたいです。なかなか手ごわいのですが。。難解だけれど、とてもおもしろいですよね^_^
@和田一彦-g7w
@和田一彦-g7w 8 ай бұрын
ありがとうございます!最小単位、プランクスケール、ブラックホール、加速器が量子をぶつける機械ではなく、「見る」機械であることを、はっきり理解できました。のもとさんは、一流の翻訳者。一般人の為に学術日本語で書かれた難解な物理の秘密を、一般日本語に見事に翻訳して尊敬です。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 8 ай бұрын
そんなふうに言ってくださりありがとうございます。
@和田一彦-g7w
@和田一彦-g7w 8 ай бұрын
物理学論文では使わなくても、オノマトペは日本語の特徴です。のもとさんの表現がいつも楽しみです。 コラム - 日本語に「擬音語・擬態語」はいくつある? - www2.ninjal.ac.jp/Onomatope/column/nihongo_3.html@@nomoto-binloji
@yujirotakemoto3933
@yujirotakemoto3933 3 жыл бұрын
プランクスケールのブラックホールの話に入ったら急にヒソヒソ声になったのが面白かった( ̄▽ ̄)あと、最後のシメの言葉、意味深いですね!数理を超えた世界がうっすら見えそうなのに、計算術ではどうやってもそこに行き着けないという感じ。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
ロヴェッリの言葉はしびれますね。。
@デボラ-y1s
@デボラ-y1s 3 жыл бұрын
最小単位が存在するならこの世はデジタルと言いきれますね
@fukuohashimoto4333
@fukuohashimoto4333 Жыл бұрын
ミクロの究極に限界がある。 マクロの限界も人類は知っているのでしょうか? 楽しいお話 ありがとうございます。
@HiromiSato-awaonna
@HiromiSato-awaonna 3 жыл бұрын
プランクスケール(長)がこの世の最小の長さ(実存し得る長さの最小単位)、 プランク時間がこの世の時間の最小単位、 だとすれば、 「アキレスと亀のパラドックス」で、A地点にいたアキレスが亀がいたB地点に到達した時には 亀はC地点に進んでいて……と、どんどん二者の距離(長さ)を短くして考えていきますが、 例えばアキレスのいる点を「n点」、その時亀のいる点を「nの次の点」とすると、二者の距離が プランクスケールより短くなった、または、n点からnの次の点までの移動時間がプランク時間より 短くなった時点で、絶対的最小単位を尊重するならば、「n点」の次は「nの次の点」より 手前には無いので、次の「nの次の点」ではアキレスは亀を確実に追い越している。 これは実際に二者が走ってみた実験結果や哲学的考察ではなく、プランクスケールまたはプランク時間を 根拠とした「アキレスと亀のパラドックス」の物理学理論的論破である、と考えたんですが、 のもとさんの見解をお聞かせ頂けたら幸いです。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
おぉぉー 素敵ですね!★記述が知的で素晴らしいです。。 私もプランクスケールからゼノンのパラドクスに思いを馳せました。佐藤さんと同じ着眼点と思います^_^ パラドクスになるのは、「空間がどこまでも分割できる」とするから、というのがひとつの考え方として言えますよね。時間にも空間にも最小単位がある、とすることでパラドクスへの回答になると思います!もしお時間あったら、概要欄に記載したnoteのリンク「無限についての備忘録」を見てみてくださいませ。佐藤さんのように知的な文章にはなってないのですが。。
@陽天-g8g
@陽天-g8g 3 жыл бұрын
このゼノンのパラドックスは、矢バージョンもありますな。矢が的に当たらないというものですが、こるは詭弁のたぐいです。等比級数の収束をあたかも無限の時間と思わせているだけです。もっとも、あなたが言うようにプランク長さより短くできないとすると、等比級数はそこでストップしますね。それが矢が的に当たるか当たらないかに関係しますかな?しかし、プランク長さは🐴🦌ほとに小さいから、私らの世界では0と考えても間違いありません。
@yusidoofu2
@yusidoofu2 3 жыл бұрын
@@nomoto-binloji もしアキレスが追いかけるものが亀ではなく、ブラックホールの事象の地平面だったならば、このパラドックスを実際に観察できると思いませんか。
@nkekonekonekone
@nkekonekonekone 4 ай бұрын
仮にプランク長より小さい世界に何かあっても、それがプランク長以上の大きさの世界には影響しないってことかな?
@笹谷周平
@笹谷周平 2 жыл бұрын
初コメントです。 単位系を変えれば物理法則の定数が全部1になるんじゃないの? と、私も高校生のときに考えていました。 根拠のない期待のようなものでしたが、それを解いた人がいたのですね。 すごいですね。 3つの定数以外にも数字が1または綺麗な数字になるような定数があるのでしょうか?
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 2 жыл бұрын
プランク単位ではボルツマン定数とクーロン力定数も1になるようです。 この考え方、すごいですね。。
@笹谷周平
@笹谷周平 2 жыл бұрын
@@nomoto-binloji ご返信いただき、ありがとうございます! 間接的に世界の真実に迫った感があって楽しいです。素人考えですが、最小距離が空間の離散状態を示している(?)なら、最小時間は時間の離散状態を示しているとは考えないのでしょうか? あまり関係ありませんが、電磁気力に+-があり、重力にそれが無いのは、空間は行き来できるのに時間には矢の方向があることと関係があったら面白いなとか妄想したりします。電磁気力も重力も空間に場を形成する点では同じだから、それは無いか……。
@user-gg9xe5vo6f
@user-gg9xe5vo6f 3 жыл бұрын
光子は質量0で4次元では一番小さいのではないでしょうか?見えませんが
@0528ユウスケ
@0528ユウスケ 3 жыл бұрын
前回ワームホールの事でコメントした物ですが、少しわからないのできいてみたいです。プランクスケールで量子の泡の状態にエキゾチック物質を注入してワームホールを作り出すと言うのが方法らしいのですが、この場合加速器で出来るのでしょうか?
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
すみません、私が勉強不足でお答えすることができません・・・。せっかくご質問いただいたのに大変申し訳ありません。 エキゾチック物質というのもとてもおもしろいですね。ミクロな世界はどこまで非常識?なのか・・勉強を続けたいと思います。
@sakurasena-vj3yx
@sakurasena-vj3yx Ай бұрын
ぶつけて細かくしてるだけです 人類みんな凝縮すると角砂糖1個だってね
@kamillenwald
@kamillenwald 2 жыл бұрын
プランク、ミクロの最小!この歳で理解させて頂きました!
@kyontaka6310
@kyontaka6310 3 жыл бұрын
質問なんですけど、13:23の光速と重力定数とプランク定数はどういう計算で1になるんですか? なんとなくで計算してみたのですが、どれも1にならなかったです。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
言葉足らずですみません!プランク定数は、厳密にいうと2πで割ったエイチバー(ディラック定数)が1になります。
@kyontaka6310
@kyontaka6310 3 жыл бұрын
@@nomoto-binloji 返信ありがとうございます。 計算したら1になったのでよかったです。 それにしても、これらが全て1になるのは美しくて不思議ですね。 このチャンネルを見つけて、更に物理に対して興味が増えました。 今後も応援しています!!
@kamillenwald
@kamillenwald 2 жыл бұрын
タコツボ、 ブラックホール!
@ひろちゃ-x6u
@ひろちゃ-x6u 2 жыл бұрын
限界がプラン区区長 だから 髪の世界を信じるしかないw
@おちろー
@おちろー Жыл бұрын
宇宙は膨張している 宇宙の果ては135億光年までしか見えないため宇宙誕生は135億年前 360°どこを見渡しても135億光年先しか見えない ってことは宇宙の中心は地球ってこと?
@0528ユウスケ
@0528ユウスケ 3 жыл бұрын
勉強になりました。のもとさんにきいてみたいのですが、10^-19よりも小さい世界が見れるようにならないのでしょうか?量子の泡の世界が。ワームホールを作るにはそのレベル(プランクスケールでしょうか?)の大きさの泡を取り出して、エキゾチック物質を注入しないといけないらしいので。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
おぉー。。ワームホール、私まだまだ全然理解できてないのですが、おもしろいですね。 10^-19より小さな世界は、加速器のエネルギーをどこまで上げられるかにかかっているので、現実的にはコストとの兼ね合いでしょうか。 次世代加速器として計画されている、円形じゃなくて直線のILCだともうちょっといけるのかもしれません。。明確にお答えできずすみません。
@杉岡哲博
@杉岡哲博 3 жыл бұрын
オルトーの雲をつくる水は何処から集まって来たのですか?
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
すみません、わからないです。 せっかくご質問くださったのに申し訳ありません。。
@マキ3-o1i
@マキ3-o1i 3 жыл бұрын
ガスが集まって中心が熱くなりガス雲の外側に行くほど低くなってその過程で中心に近い所に岩石惑星、外側にガス惑星さらに外側に氷を含んだ岩?みたいなのをディスカバリーチャンネルで見たような、見なかったような、間違ってたらごめんなさい
@yoshii2001
@yoshii2001 3 жыл бұрын
プランクスケール以下では全ての物理現象がゆらいでしまい、観測が成り立たないと学んだことがあります。これはブラックホールになってしまって観測不能になることと本質的に同じ事なのでしょうか?前から疑問に思っていた点です。
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
いろんな捉え方があると思うのですが、別物では、と私は思います。 不思議なことに、子細に見るほどゆらぎが大きくなるんですよね。
@TV-rd8uj
@TV-rd8uj 3 жыл бұрын
プランク時間が最小時間ということなんですね(´ω`)
@いとうり-k1n
@いとうり-k1n 3 жыл бұрын
10^-35くらいの大きさを観測しようとしても、観測するための電磁波がブラックホールになってしまうので、原理的に観測できず、観測できないからこれより小さなスケールは存在しないというのは理解できました。今回の動画で分からなかったのは、なぜそれがプランク長と同じなのか???ですが、現段階ではたまたまなのでしょうか?(たまたまにしては出来すぎ(?)のように感じますし、勝手な想像ですが時間、空間(長さ)、質量はどこかで同一の根源に繋がっているような気さえしてきます。)
@nomoto-binloji
@nomoto-binloji 3 жыл бұрын
おっしゃる通り・・・なぜプランク長と同じなのか?不思議ですね。 現段階で私にはわからず、申し訳ありません。。鋭いご指摘をありがとうございます!
@吉田牧生
@吉田牧生 3 жыл бұрын
ミクロの世界で空間の揺らぎというところに 興味深いものがあります。 毎日瞑想するのですが、立つ瞑想の時その空間の揺らぎ とおぼしきものを観察しますね。
@村田信之-n9i
@村田信之-n9i 3 жыл бұрын
すみません、それは立ちくらみとはまた別のものでしょうか?
@弥勒ロイド
@弥勒ロイド Жыл бұрын
逆に粒子加速器でプランクスケールよりも大きいブラックホールが生まれてしまったら、地球はどうなるのだろうう?ww
@檜野勝博
@檜野勝博 Жыл бұрын
北極と赤道の間の距離の千万分の1が1メートル
@旅人-i6z
@旅人-i6z 2 ай бұрын
もし、ひも理論が正しければ、プランク長以下のスケールでの物理現象を記述でき、プランク長が物理の最小単位であるという考え方にも挑戦できますね。
Quantum Fields: The Real Building Blocks of the Universe - with David Tong
1:00:18
The Royal Institution
Рет қаралды 6 МЛН
【量子論】真空って何?場と粒子とゆらぎ
30:09
のもと物理愛
Рет қаралды 153 М.
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 76 МЛН
iPhone or Chocolate??
00:16
Hungry FAM
Рет қаралды 48 МЛН
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19
Chapitosiki
Рет қаралды 3,3 МЛН
猫と月とサイコロ
59:00
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 7 МЛН
宇宙のはじまり  ~宇宙大学~ 野本麻紀氏による宇宙セミナー
37:41
気づくセミナー 宇宙大学
Рет қаралды 248 М.
What Is the Higgs Boson? | Sean Carroll Discusses the God Particle
30:58
The Great Courses
Рет қаралды 955 М.
【速報】ノーベル物理学賞2022を解説【ベルの不等式の破れ】
23:39
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 368 М.
The other end of a black hole - with James Beacham
57:37
The Royal Institution
Рет қаралды 2,2 МЛН
この世界を支配する“もつれ”
14:33
東京大学大学院理学系研究科・理学部 School of Science, The University of Tokyo
Рет қаралды 1,7 МЛН
Inside Black Holes | Leonard Susskind
1:10:33
aoflex
Рет қаралды 1,2 МЛН
Watermelon magic box! #shorts by Leisi Crazy
00:20
Leisi Crazy
Рет қаралды 76 МЛН