KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
東大卒数学博士鶴崎なら数検1級合格できるのか【目指せ満点】
11:36
【平成最大の大赤字】爆死してしまったアニメ映画興行収入ワーストランキング【平成版】
20:47
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
00:46
VIP ACCESS
00:47
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
41:02
Сестра обхитрила!
00:17
【覇権】TVアニメ歴代売上ランキング!これを見れば間違いない!?【名作】
Рет қаралды 66,793
Facebook
Twitter
Жүктеу
871
Жазылу 40 М.
笠さんとみなみちゃん
Күн бұрын
年末年始に気になるアニメをチェックしてくれたら嬉しいです
Пікірлер: 232
@rarararararararara
2 ай бұрын
どんな時代でも円盤で5万枚以上売れるのは凄いらしい。アニメを円盤で見る人はどの時代でも少ないだろうし。
@サンシャイン莉子ちゃん
Жыл бұрын
最近マジで円盤が高すぎて買う気が無くて配信サイトだけで満足してたんだけど、前に急に配信停止になる作品があったからやっぱ円盤を買う価値ってあるんだなって改めて再認識したわ。
@rarararararararara
2 ай бұрын
1つの作品を円盤だけで見ようとしてある程度の長期作品だと10万円では収まらないからアニメ製作費的には妥当なのかも知れないけどヤバ過ぎる。
@racing3121
Жыл бұрын
ウマ娘2は今観ても泣けるってかさっき観てました
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
2はな。3は…。
@MolTintin
Жыл бұрын
2期やる前の自分に「お前はギザ歯青髪オッドアイ瞳孔グルグル模様のロリが全力疾走しながら叫ぶシーンでボロ泣きするぞ」と言って信じるヤツ3割も居なさそう。なお現実は第四コーナーのあのアングルで既にボロ泣きな模様
@racing3121
Жыл бұрын
@@マリアサンタ-n1q 3期は無かった事で……映画に期待です
@火を点けろ燃え残った全てに
Жыл бұрын
@@racing3121 劇場版も期待出来ないな。 ってか期待するな
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
@@火を点けろ燃え残った全てに 劇場版はRTTTの制作スタッフやから期待は出来るかと。少なくともStudio櫂ではないし。しかし、ウマ娘3期がこれだとまだStudio櫂でやるか分からんが風都探偵2期も期待出来んな。
@どてちゃ三笠
3 ай бұрын
血統で父や母やとやってたから女子化は許容できず無理なんよなー
@frxsw292
Жыл бұрын
ウマ娘は作品に感動して買ったので特典はそれほど目当てではなかったけど、 「全巻購入で☆3引換券が貰えるならガチャ天井するより安いので買うか」となるのはそれはそう
@あせまねメグ
Жыл бұрын
宇宙よりも遠い場所、BD買ったけど、TVで再放送されるたびに何か観てしまう。
@ロッチナ-x5u
7 ай бұрын
しかも再放送の度にハードディスクに保存してたりする
@kkaratei
6 ай бұрын
特典商法と叡知関係以外は自分が買ってる作品も多いから納得みはある。最近だとりこりすりこいるを買いました。
@早川眠人
Жыл бұрын
15:16 ガンダムSEED以前のガンダムは男臭い ガンダムW「ファッ?!」
@zaku3kyoukahayo
Жыл бұрын
まだ自分クソガキなせいで円盤あんまし買えないけど大人になって円盤買えるようになるの結構楽しみ だからこそこういう動画はありがたいです!
@飯星光
Жыл бұрын
中古なら50円からあるで。
@dewa1242
Жыл бұрын
特典商法でもアニメの内容が悪かったら売れないとは思うけどね
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
スパイ教室なんか89枚だからな。あんだけの女性声優揃えて。むしろ声優が可哀想だった。たとえ分割2クールでも、2期は放映辞めるべきではなかっただろうか。
@朝日凪ぐ
Жыл бұрын
@@マリアサンタ-n1q2期で落ちた評価を取り戻してたしKADOKAWA内での売上貢献度も高いみたいだから俺は分割2クールで良かったと思うよ
@デスラー総統-t4y
11 ай бұрын
ウマ2期は、某動画一挙放送での来場者数も凄かったけど、最後のアンケの数値がとんでもない高い評価だったから、名作には間違いない。不覚にも自分は何度も泣いた。
@ひろ-r4x3v
5 ай бұрын
この円盤の枚数にはLDは含まれてないのかな?
@rarararararararara
2 ай бұрын
VHSとLDも含んでると思う。
@AKITA_Forever
Жыл бұрын
ウマ娘season2は今まで特典の強さがあるからだと思っていたけど(サイゲームズの作品は基本このイメージ)、今年の再放送を見て特典の強さ+本編の素晴らしさだったのだと知った。最終話が本当に熱くて熱くて……
@nanashisansan
Жыл бұрын
笠さんうぽつです。 「ウマ娘」は、アニメの出来としては「本当に良い作品」でしたからね。 実在の競走馬の経歴をある程度辿るだけではなく、ifストーリーが入っていて、視聴者は悲しい思いをせずに済みましたし。
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
でも、3期は…
@MolTintin
Жыл бұрын
いいんだよドゥラメンテが来た=遂に社台NG説の払拭、それによって今後「アイツ来るかも!?」ってなったしゴルシ直々にオルフェーヴルとジェ・・ゴリラが実名で呼ばれたし貴婦ゴリラのライバルもシュバルグラン関係から出てきたし明るい面にも目を向けてみろ!どいつもこいつもウシュバテソーロみたいに項垂れやがってよぉ・・・!
@ganendaaa
Жыл бұрын
@@マリアサンタ-n1q競馬のこと何も知らないけど面白かったですよ😃
@kaien8524
Жыл бұрын
@@マリアサンタ-n1q 二期の奇跡の復活と比べるのは酷ですよ 3期も感動シーンありましたし。
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
@@kaien8524 あんだけ新規キャラ出した割には、キャラの掘り下げなくて、サトノクラウン、サウンズオブアースは最早モブキャラに成り下がって、顔と勝負服のせいでオールハイユウ(史実名ゴーストアクター)の方がモブなのに、目立ってたレベル。 サトノクラウンの香港ヴァーズやサトノダイヤモンドの凱旋門賞はやらないなったのはマジで駄目でしょ。後、史実に忠実の割に、天皇賞秋の描写をキタサンブラックをピークアウトしたのも納得いかないし、キタサンブラックが最終回の有馬記念で引退したのに、とっくに引退してるはずのドュラメンテがアニメだと引退してないのはどう言う了見なん?
@acbworks
Жыл бұрын
ウマ娘は2期の内容がかなり良かった事に加えちょうど2期放映中にアプリが満を持してリリースされそれの出来も良かったこと、そのアプリで使えるアイテムが特典となった相乗効果で爆発的に売れましたね。色んな要因が神懸かり的に絡まった結果と思います。
@kkaratei
6 ай бұрын
覇権アニメという言葉、案外短い時代の用語かも。少なくともOVAが売れていた時代には聞かなかった。
@トカゲアットようつべ
Жыл бұрын
動画というよりコメント欄をみにきたのはある
@hihay870
Жыл бұрын
基本、AT-XやBS等で録画してるんで、円盤購入は続編制作祈願のお布施。 昨年買った「ぼざろ」も「おにまい」も未開封だわ。
@my4994
Жыл бұрын
ウマ娘2期は脚本、音楽、キャラの魅力が全て高く1話から最終回までずっと楽しめる名作中の名作アニメだと思います 特にラストのEDの入り方は爽やかでめっちゃ痺れるので大好きなシーン
@むほ-g7z
Жыл бұрын
ここ数年の円盤売り上げは作品の出来映えより特典の価値の方が優先的。
@秋雨前線-x5v
Жыл бұрын
ウマ娘はコンテンツスタートから5年間溜まった分の積み重ねもあったから……… ネタにされてたけど一期からコンテンツ供給が減り続けながらもゲーム配信を事前登録から約3年待っていた所に二期とゲームが凄いクオリティで狂喜乱舞しましたよ
@火を点けろ燃え残った全てに
Жыл бұрын
ま、それ以降は。
@junnishio8390
Жыл бұрын
18:57 まどマギの来年の冬頃(?)の予定の劇場版は「正統続編」と銘打たれておりますが、 「完結編」かどうかについてはマギレコなどの派生作品がこれからも生まれ続ける 可能性があるため、誰にも分かりません。もしかしたら、永遠の物語なのかも💗 (個人的には劇場版『叛逆の物語』で、もう完結していると思ってます!)
@kemat3295
Жыл бұрын
けもフレは円盤が書籍扱いだったせいもあり正確な数字が分からないんですよね、17年5月下旬時点で三巻累計が20万枚超えという発表もあって、一説には一巻が8万枚近くあるのではとも・・・。
@shakeokaka
Жыл бұрын
ああユーリ!!! on ICE………劇場版………ああああああああああああ……
@還俗僧都
Жыл бұрын
配信は手軽に観賞出来るのが魅力だけど、それなりのプレイヤー&モニター(TV)&スピーカーを使用している者からすると、画質と音質がワンランク位落ちてる作品が殆どだから、円盤は拘るファンには未だ必須商品だと思う。
@bluerussian2976
Жыл бұрын
けもフレはBD付きガイドブックで書籍扱いだから実際はもっと売れていると思う 本当に降板騒動がなければ… アニメ放送とアプリリリースが本当に最高のタイミングで噛み合ったウマ娘 史実がドラマティック過ぎてストーリーが本当に心を打つのよね 放送当時は名前ぐらいしか知らなかったライスシャワーにここまで心奪われるとはw
@かなでちゃん-g5z
Жыл бұрын
聞いた話だが女性オタクコミュニティで立場を確保するためには流行の作品を推すことが半ば強制的な空気があってそのせいで新しい覇権アニメが来ると民族大移動が起こるらしい
@teamania2414
Жыл бұрын
ウマ娘の2期は本当にドラマチックな展開の連続で円盤を買わざるを得なかったというのが個人的な感想。1期も面白かったけど円盤までは手が出なかった。直近で買った円盤はヤマノススメ4期。これも出来が良かったしシリーズ集大成みたいな感じだったから購入。
@ばや-t2o
Жыл бұрын
ガンダムでの女性人気はwからだったような。
@しんちゃん1013
Жыл бұрын
菅野(かんの)よう子・・・
@korokoro4752
Жыл бұрын
深夜アニメのDVD一巻あたりの初動売り上げ記録を化物語のなでこスネイク→つばさキャット(上)→つばさキャット(下)→まどマギ6巻でほしいままに更新してた頃のシャフトさん凄まじかったな…
@user-ou2ne37g
7 ай бұрын
ローリが1位か
@にゃる775
Жыл бұрын
疑問がありまして、これらの売り上げ枚数はBD/DVD、初回限定版/通常版を全て合算したものなのでしょうか? また、一巻の初動枚数なのか、累計枚数なのか、全巻合計の枚数なのかが良く分からなかった・・・
@okmt6073
Жыл бұрын
ぼっち・ざ・ろっくで人生初のBDを購入。初めてのアルバムCDの購入も結束バンド。 着せ恋や明日ちゃんの評価がとても高かったので期待していましたが その期待を超える作品となりました。劇場版も期待しています。
@manahiro4758
Жыл бұрын
オーバーロードとかメイドインアビス辺りも入ってると思った
@TANTA193
Жыл бұрын
ナデシコは、現在全話が期間限定無料公開中なので観ています。今21話。 ですが、全話リアルタイムで、しかも劇場版も観に行ったはずなのにストーリーの記憶が全く無い。ゲキガンガー3がこんなに関与していたとは…唯一劇場でえらくダークな話に変えたなあと思った印象が残っていることくらい。 初見状態で楽しんでいますが、記憶が消去された感覚です。
@iroRi_Rorin
Жыл бұрын
女性は金払いがいいってより、そもそも作品数が少ないからそれに落とすしかないみたいのがデカそう
@飯星光
Жыл бұрын
まあBLアニメは少ないからね。
@新鮮檸檬-b7v
Жыл бұрын
女性アイドルと男性アイドルが両方いる事務所のアイドル推してるんだけど、運営の人が男性アイドルに付く女性ファンの方が熱量がすごいみたいなこと言ってた。 ホス狂いはよく聞くけどキャバ狂いはそんなに聞かないってのもそういうことなのかね?って思う。 多分女性の方がのめり込んだら一つのものに対する執着が大きくなる傾向にあるのかなあ、と。
@aamm11111
Жыл бұрын
別の人がコメ書いてるけど、女子オタのヒエラルヒーが推しの権勢に左右されるので大移動が起こりやすいってのが興味深いわな。 本当に興味深い。
@飯星光
Жыл бұрын
@@新鮮檸檬-b7v 愛に飢えてるよな。
@stkt-n3k
Жыл бұрын
@@aamm11111 地位借用モデルみたいだ
@かみやん-d5q
Жыл бұрын
エヴァはリアタイはほとんど見てなかったけど、深夜の再放送ではまってレンタルビデオ借りて見て、高校の時に旧劇を何回も見に行って、高校卒業後バイトしてDVD BOX買って、社会人になってから新劇があってブルーレイでそろえて今もたまに見ます。 あの時代にエヴァにハマった人は結構な確率で呪縛にかかっているので、流行ってたものなどの話だとアニメ何て見なさそうなパリピから強面の人までエヴァの話題になります😅
@ベオベオ
Жыл бұрын
やはりエヴァか…テレビ版は大人になって見ると独白シーンとかキツくてな。映画版は今でもぬるぬる動くバトルが楽しいんだけど。
@紫苑-w4l
Жыл бұрын
ラブライブは1期はアメリカの超人気テレビドラマのパクリだし、2期以降はファンでも内容がつまらないと言って炎上していた。 ほとんど特典だけで売れたようなもの。
@20ASF01192042
Жыл бұрын
特典バフ無しで2位のエヴァやはりすごい…ガンダムSEEDはHDリマスターして最初と今回映画向けに再販と2回買いました
@ururain
Жыл бұрын
まあ、レーザーディスク、ビデオ、DVD単品、BOX、廉価BOX、リマスターBOX、Blu-ray単品、Blu-rayBOX化もあるので、もはや集計は不可能だね。 ニコニコ前の動画はオタクとしての最も高いステータスの趣味として捉えられていて金持ちの道楽、マニアの愛が試されていた。 90年代はネットが動画非対応だったから、エヴァが10万本以上、ZガンダムもBOX(約10万円)で5万本出荷してたくらいだから本数×値段としての換算をやってランキングとしてはナンボかなあ。
@テツロー-n1m
Жыл бұрын
アニメ「グランブルーファンタジー」のBDが発売された時、特典目的で購入した人が、特典を抜いた後のBD本体を、パッケージごと無茶苦茶に壊してゴミ箱に捨てた画像をSNSで公開してたのを見たことがある。 多分アニメオタクを毛嫌いしていて、「俺はアニメオタクとは違うんだ」「アニメオタクの価値観の象徴たるBDなど無価値なんだ」ということをアピールする為なのだろうけど、 “グラブルオタク”である時点で五十歩百歩だと思うんだがなぁ……たかがゲームで使えるコードという特典の為だけにBD買っちゃうあたりがな。
@ムネリン-g3i
Жыл бұрын
大人になった今だから割と最近のアニメは円盤買うようになったな〜 配信で見れるんだけどどうしても円盤持っておきたいって作品はオタクなら誰でもあるはず!
@はるヒコ
Жыл бұрын
今じゃ1ゼーガ(1,900枚)売り上げでもそこそこ売れてる扱いだからな…恐ろしや…
@tomomonn708
Жыл бұрын
うたプリの2期の先行上映で、たしかお客さんの声を録音するから歌ってー。ってその場で録音して、最終話の歓声に混ぜてくれた覚えが。
@勝利の栄光をもたらします
Жыл бұрын
特典目当てでグラブル買ったら、割と面白いアニメだった印象
@龍皇ジークフリード
Жыл бұрын
涼宮ハルヒの憂鬱は唐突にリアルファイトが始まった時点で困惑して視聴をやめてしまったから、何がそんなに受けたのか良く分かっていない 青春ブタ野郎を見た時に「自分がハルヒに求めていたのはこういうのだった」という事が分かった
@sakurayoru
9 ай бұрын
最近買った円盤はこの辺かなぁ… 怪盗クイーンはサーカスがお好き 宇宙戦艦ヤマト2205前後編 黒鉄の魚影 リコリコ 復活のルルーシュ
@hhkkh886
Жыл бұрын
ラブライブの円盤商法を絶賛してたライバーがウマ娘は批判してたのを見て笑った 本家は1円だしサンシャインは買取拒否になったレベルなのに
@タムランカー
Жыл бұрын
ウマ娘に関してはもう少し補足すると、全巻買うと星3キャラ選択式チケットも付いてくるので最終巻までそれなりに売れたんですよね 後は店舗によってはタペストリーなんかも付いて来ましたしね もちろん素晴らしい作品という前提条件はありますけれど
@kirikiri-e5k
Жыл бұрын
ウマ箱2は金券付けて販売していた様なもんだからなあ イベント応募券欲しい人が10枚だの100枚だの大量に買ってゲーム特典と円盤をメルカリとかでバラ売り 円盤商法した円盤単体は需要が低くて半値以下の投げ売りになりがちだけど、ウマ箱2の投げ売りは特に酷かったよね てか、PUIPUIモルカーはあるのにThe World of GOLDEN EGGSが無かったりNANAやハガレンとか無いのはなぜ??
@firebirdTTD
Жыл бұрын
最後に買った円盤はプリコネ2期の3巻です。シリアル付きの新品がAmazonで定価の1/3くらいになっていたので特典狙いでの購入でした
@田中一郎-r5z
Жыл бұрын
昔とビジネスモデルが違うからな。
@noriko-nm8vc
6 ай бұрын
馬娘見たけど、、、、、
@彼岸花-y5t
Жыл бұрын
最近買ったというか初めて買ったのがうる星やつらのBDBOX 世代でもないのに新作でまんまとハマりました、2期も勿論買います
@カデカル
Жыл бұрын
ウマ娘2期以外買った事ないです。 2期の出来おかしい 特典のサポートカードは正直コレクション程度でしかないっすね
@UdonOtokoHiroshima
Жыл бұрын
最近は円盤買って無いですね。 棚を見たら「ノエイン」「うさぎドロップ」「創聖のアクエリオン」「トップをねらえ」などちょっと昔の作品ばかりでした。5分アニメだと「八十亀ちゃんかんさつにっき 1〜3期」コミックの特装版に付いてたんで円盤売り上げには入らないんだろうけど。
@honnoho2860
Жыл бұрын
エヴァはレーザーディスク(古いなぁ)も結構売れたと聞いています。レーザーディスクプレイヤーは現在のBDやDVDプレイヤー並の普及率ではなかったので(VHS全盛期)、それを踏まえると、これは結構すごいことなのかもしれないと思います。
@Paseri8dan
7 ай бұрын
買ってました。全巻予約して発売されるたびにCD屋さんへ。確か当時の一般的なTVアニメのLDが4話で¥5,800ぐらいだったのがエヴァは2話で同じ値段。高いなと思ったんですが実物を見たら凄まじい数の修正がされててこれは高いのもしょうがないかなと思いました。 VHSはタイムシフト視聴かレンタル利用がメインでしたね。アニメのVHSを購入しようとすると1巻¥15,000くらいするしLDに比べて画質が悪く、経年劣化が酷く、ランダムアクセスもできないので作品を所有したい人はLDを買っていた印象です。
@kkggkk-lb1yj
Жыл бұрын
主は強烈な00儲種アンチなのはよくわかったよ ガンダムSEEDとdestinyは別作品なのにあえて同一タイトル扱いで売上低い方のseedだけ取り上げるのは恣意的すぎるよ そうでないと00の数字がさらに悲惨になるからな ちなみに事実上分割後半2クールの00セカンドシーズンは平均1万以下
@わら-o9d
Жыл бұрын
自分が最近買った円盤はエイティシックスかなー
@rgf00890
Жыл бұрын
あれ? 6巻平均3万売ったリコリコが入っていない?
@百鬼夜行-j8r
Жыл бұрын
最近と言っても昨年ですが、「かげきしょうじょ!!」を購入しました。 発売から1年は経ってたと思いますが、遅ればせながら視聴したところガッツリハマってしまい、BDだけでなくコミックも全巻買ってしまいましたねぇ。 最近、モデルになった某歌劇団が大変なことになってしまっているのが残念ですけども。
@レギオン-w8d
Жыл бұрын
ウマ娘は2期が凄すぎて3期が可哀想ってなってる
@mentos3181
Жыл бұрын
BDでアニメなんて絶対観ないけど、心動かされた作品のBDは必ず買いますね 形あるもので手元に残したいって方は多いのではないでしょうか
@ポン酢醤油-i6i
3 ай бұрын
ランキングに入ってる作品、ひとつも見たいとは思わない。興味ないか見倒してる作品だらけ
@旗-j1d
Жыл бұрын
ウマ娘3期言うほど酷い出来か? スロースタートなのは間違い無いが、9話以後はそれなりに楽しめた作品だと思うし、どう贔屓目に見てもみなみけ2期やネバーランド2期とはモノが違うし、盾の勇者2期の様な場違いな奴らの息のかかった作品とも違う。そりゃあ、2期と比較すると劣る部分は否めないが、比較対象がおかしいだけで十分満足している人々の数は多い。文句言ってる連中は文句言う事自体が目的になってないか?
@高大-r6p
Жыл бұрын
好みの問題もあると思います。 持ち上げられてる2期を酷評してる人もいますし(私のリア友)。
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
それにしても5話のリバーライト(史実名マリアライト)のが宝塚記念勝ったのに扱いの酷さと11話の天皇賞秋はキタサンブラックがあの台風接近で不良馬場でしかも出遅れから良く勝った思ったのに、あれをピークアウトとして描くのが意味分からん。実況の淀の悲鳴は杞憂に終わったが全然活かされてないよ。2期比べて史実を忠実しないから主に競馬ファンから入ったウマ娘オタク怒ってるんです。1期はサイレンスズカを死なせる描写は酷だからif展開で天皇賞秋を勝った描写は良かったけど。3期の天皇賞秋の改変は酷いレベルなんてもんじゃない。スタッフはYou Tubeであるから史実の2017天皇賞秋のをもう一回見てこいってレベル。最終回の有馬記念でキタサンブラックは引退したのに、とっくに史実では引退してるはずのドュラメンテが引退してないのはどう言い了見なのか。
@高大-r6p
Жыл бұрын
@@マリアサンタ-n1q それを北島三郎さんや武豊さんら関係者が言ってくれれば説得力が出るんですけどね。
@frd-b1ddm
6 ай бұрын
すみません、この円盤売上の数字って一体何がソースなんです? そしてそもそものランキングを決めてる数字は一体何を表してるんです?1巻の初動売上なのか累計枚数なのか平均の数字なのか… 数字を語る話題なのにそもそもの情報元に関する記述が一切無いのは動画としてどうなんですか?
@tamtam-wq3zl
Жыл бұрын
ラブライブが好きだからもっと触れたくても触れられない、こんな理不尽なことあっていいはずがない、誰だ根に持ってる奴はほんま名乗り出ろや
@ffffula5549
Жыл бұрын
リズ青あたりで確信したのだけど、京アニはヒットで得た資本を無駄遣いせずに若年層向けから世界の映画ファンの視聴に耐える芸術作品を、同時進行で年に数ライン作る恐るべき体制を作りつつあって、しかもリズ青の中核スタッフはみんな30台、この事実には生きる意味すら感じるほどに震えました。 世界のジャンルを問わない濃い映画作品史の中に、日本の手描きアニメが永遠に消えない何かを刻む日が必ず来ると感じて居ました。 ユーフォシリーズは残虐で身勝手な男が多くを破壊した後の最初のフル新作だと思いますし、ソシャゲにも頼らず質量のある物語を最高の演出で生み出してきた作品かと思います。あの様な作品がまた作られてほしいので出来るすべてを投入するつもりです。 あの素晴らしい体制をいつか取り戻してほしい。
@レギアス-h5u
Жыл бұрын
最近買ったBD・・・ウマ娘3期全巻予約中。(これ以外無かった)
@ネムヘンツェル
Жыл бұрын
円盤特典のイベント優待券とかは地方民からするとただのゴミだからなぁ。 ソシャゲの交換チケットなら、そのゲームやってるなら平等に価値があるからそっちが売れるのも分かる。 ナデシコはとりあえず、セガサターンのゲーム版で設定も劇場版後の話も含めて完結したと思ってる。ドリキャス版? 知らない子ですね。
@t4u2u
Жыл бұрын
配信がどうこう言う前は10本に1本当てて元を取るとか業者が言ってたけど 発売元の出荷価格で収録1話辺りでアニメ10話分の制作費以上売れてそうなのは10タイトルもないですね…
@松風-x6l
Жыл бұрын
女子人気は2期で凄い右肩になる法則、進撃の巨人8万から1万 あそ松さん11万から4千枚とか
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
女子人気がほぼないウマ3期はどれだけ下がるんろうな。 2期が20万枚の売上が異常だけど、3期はな。あの出来では特典商法でも万枚いけないんじゃない?
@赤いたまねぎ
Жыл бұрын
ウマ娘1位ウソやろ!?...って思ったけど自分も買ってた() 最近はグリッドマンユニバース・アニメDIYの円盤を買いました。 今後も配信で見れるとしても、形として残しておきたい作品は迷わず買おうと思うですよ。
@D-WING
Жыл бұрын
あまり買えないんだけど明日ちゃんのセーラー服は買ってしまった。
@kizakura4763
Жыл бұрын
元々の面白さも有るけど、如何にそれを継続させていくかが大事よなぁ 続き観たいアニメでも1期しかやらずに長期間製作されなかったアニメや1期のみって良くてもそれなりにしか売れて行かないし
@愛と言う名のもとに
Жыл бұрын
この中でがけもフレしか買わなかったな。艦これ入ってないのは意外
@にしまさとし
Жыл бұрын
当方が聞いた話では艦これ一期爆死なのに何で劇場版作るのとか言われ、制作発表から時間掛けた最近の二期も不評で、色々恵まれず。
@motomori905
Жыл бұрын
1位はエヴァかなと思ってたので、納得。 パチンコで一気にファン増えたイメージで、そこから円盤に手を出した人を結構知ってる。
@龍崎星見
Жыл бұрын
ヤマトについては、「とにかく作られれば無条件で見る&買う」人が3万人ほどいるので、それくらいの売り上げはほぼ確定してると言っていいかと。 最近の2205でも25000は売り上げてるみたいですし。 最近は配信で見られる事もあってBD・DVD買う人少ないですが全ての作品が配信される訳でもなく、当然のように見られなくなる作品もあるのでお気に入りの作品は買っておいた方が無難。 特に人気無い作品はBDすら後で入手不可になる可能性あるので発売時に買うのは重要です。
@masayan687
Жыл бұрын
劇場版ナデシコは主人公不憫すぎる
@seikenbanjo9436
Жыл бұрын
プリコネはアニメ2期から好きになって、2期も1期もBD購入。ソシャゲもやり始めてそろそろ2年経ちます。グラブルはやってません。 ウマ娘はアプリ開始前のアニメ1期からBD購入。ライブにも行きました。 2期アニメは待ちに待ったアプリのサービス開始とも相まって人気出ましたね。2期BDも購入。でも特典の女神像使ってない。
@凯亚的可愛是至高無上
Жыл бұрын
ユーリオンアイス映画はよ…… 希望は、無いのか、、、
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
劇場版ガンダムSEEDみたいに発表から17年後とかあるんじゃない?
@tauchi2038
Жыл бұрын
エヴァは、LDの原板の在庫が一巻発売時に国内から払底しただんだよな。予約を賄うだけで精一杯だった。
@ターマック-d5j
Жыл бұрын
ウマ娘の1枚はオレです
@バイン-m4z
Жыл бұрын
多くの人間の性的欲求を満たしましょう。
@アオミドリ-r6i
Жыл бұрын
最近のTVアニメは買ってないなぁ。 Reゼロ2期とかSAOアリシゼーションあたりになります。 今は、すずめの戸締り等の劇場版。OVA天地無用GXPとかセルやレンタルでしか観られない作品を購入したり。 毎月というのは無くなったですね。
@深山圭一
Жыл бұрын
ギアスはキムタカさんの力も大きかったと思う 惜しい人だった
@user-unco24tjdpg
Жыл бұрын
自分は円盤一切買わないタイプなので何ともですが外野から観ててマジ?ってなったのは「受注生産でDVD販売するけど、予約が3000以上来たのでお礼でBDも付けちゃう」とかやってた「ヘボット!」ですかね……カルト人気があった+他にも特典が豪華だった+配信の機会がないキッズアニメという点を考えてもすげえことやってんなと思った
@使ってみたちゃん
Жыл бұрын
最近買ったBDか~冴えカノと着せ恋と異世界おじさんだな。 異世界おじさんは速攻予約したけど放映が延期続きで 色んな意味でドキドキしたね
@TKZ432
Жыл бұрын
「えっ!?エヴァ2位だったらもう他にアニメないじゃん!!」って思ったところでウマ娘! いや、好きだけども・・・1位はまったく予想できんかった・・・ まあマジで面白かったからええけども。記録は塗り変わっていくんやな・・・
@ししゃもプラス
Жыл бұрын
もうウマ娘2期を越える作品は出ないだろうな
@マリアサンタ-n1q
Жыл бұрын
ここ数年なろう発のアニメばっかだから無理やな。せめてfate/Zeroぐらいのクオリティアニメ出ないとな。ウマ娘3期すらあのグダグダ具合だし、円盤買うことは今後金輪際無いかもしれんな。
@東とうもん
Жыл бұрын
それもそうだし題材のトウカイテイオーがドラマ的すぎる。あとウマ娘は引ければ引けるほどストーリーみれるからこの特典はでかい
@Skip_Slip_Flipping_Frog
Жыл бұрын
ウマ娘の場合、すでにかつて人々を熱狂させた事実に担保されてるストーリーのバックグラウンドと、 その熱をSNSで色んな人と共有できるだけの規模感、 コンテンツにハマった先に新登場のゲームで推しキャラを育てられるっていうリアルタイムな推しの受け皿があったのもデカいだろうしなー。 つか一定の品質を守って(というかメディアミックス先に守らせて?)こんな横断的に展開するコンテンツなんて、生半可なことじゃ二度と真似できないよな。 それより前に多面展開しようと頑張ってたけもフレは結果的に大コケしちゃったし、なんならあの1期ですら敗戦処理で開き直った結果の流れ星みたいなものだし...
@ああ-u9j3r
Жыл бұрын
ぶっちゃけウマ娘の順位はインチキだよな
@gimama2891askw
Жыл бұрын
ちなみに私が買った円盤はスーパーマリオムービー あれは買う価値あると思いました。
@okhan
Жыл бұрын
じゃりン子チエのDVDブックス買ったな 真に価値があるものやね
@笹山忍
Жыл бұрын
AKBが一番です!って感じのランキングだった
@OS-shiki_chickenwing-armlock
Жыл бұрын
円盤の売上見ると、やっぱりオタクって少数派なんだと実感するんだよな
@yucanet
Жыл бұрын
ナデシコはVHSで一巻と最終巻、DVDのコンプリートだっけか?全巻セット買ったなぁ…
@m.y.347
Жыл бұрын
特典はな……仕方ないんだけど握手券のCDと同じであんまりフェアな感じがしないから抜いて欲しいけどそれも人気を無視しててフェアじゃないしね。特典効果のない純粋な人気が分かるといいんですけどね
@にしまさとし
Жыл бұрын
何度かこのランキングでも社会現象って言うけど基準が分からない、何がどうなれば社会現象なのか?時代によっても変わるでしょうけど、鬼滅位流行れば十分な気もするが誰か教えて
11:36
東大卒数学博士鶴崎なら数検1級合格できるのか【目指せ満点】
QuizKnock
Рет қаралды 1 МЛН
20:47
【平成最大の大赤字】爆死してしまったアニメ映画興行収入ワーストランキング【平成版】
笠さんとみなみちゃん
Рет қаралды 87 М.
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН
00:47
VIP ACCESS
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
41:02
Қарғалардың анасы бар ма? | 1 серия | Сериал «QARGA 2» | КОНКУРС
OMIR
Рет қаралды 1,4 МЛН
00:17
Сестра обхитрила!
Victoria Portfolio
Рет қаралды 958 М.
15:13
【アニメ年間300本】貴方は今のTVアニメが異常なのを知ってますか?【アニメーター】
笠さんとみなみちゃん
Рет қаралды 50 М.
28:23
【みんなが選ぶ!】2024年TVアニメ総選挙ベスト30【話題作を押しのけてあの作品が1位!?】
笠希々
Рет қаралды 98 М.
27:23
歴代シングル曲売上ランキングトップ50!!
プリム
Рет қаралды 1 МЛН
18:03
【葬送のフリーレン】ヒンメルとフリーレンの関係が儚過ぎる!?人生単位ですれ違う2人の恋愛模様徹底解説!
ロキシーCh
Рет қаралды 415 М.
9:37
【爆死】まさかの100枚以下!?あまりにも売れなかったTVアニメ特集
笠さんとみなみちゃん
Рет қаралды 126 М.
34:00
【不動の1位】みんなで選ぶ2023年TVアニメ総選挙トップ50【映える時代】
笠希々
Рет қаралды 103 М.
12:31
【鷹の爪】アニメ『もしも津田健次郎さんが鷹の爪の声優を1人でやってみたら~「怪人バトルリーグ編」~』【津田健次郎の大渋滞】|新TVアニメ『秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~』10月4日放送開始
鷹の爪 公式チャンネル
Рет қаралды 3 МЛН
18:58
なろう最悪のクズ主人公?2023年秋の失敗作なろう系アニメ3選【私の推しは悪役令嬢・とあるおっさんのVRMMO・ポーション頼み】
アニメがっかりちゃんねる
Рет қаралды 158 М.
8:58
【川越ボーイズ・シング】諸般の事情で円盤が何故か発売中止になったTVアニメ特集【D.Gray-man HALLOW】
笠さんとみなみちゃん
Рет қаралды 25 М.
17:16
【借金2億円】爆死してしまったアニメ映画興行収入ワーストランキング【令和最新版】
笠さんとみなみちゃん
Рет қаралды 224 М.
00:46
SHK TV - We have a new robot - Be nice to people around you #shorts #sadstory #SHK
SHK TV
Рет қаралды 14 МЛН