[mini4wd] Regular aero brake system re -use kinetic energy

  Рет қаралды 156,336

Niwakara

Niwakara

Күн бұрын

Пікірлер: 198
@暇ー先
@暇ー先 Жыл бұрын
今までの光造形やマイコンなどの技術がこの1本に詰まってるの最高
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
出し尽くしました👍
@Stephen-dorps
@Stephen-dorps Жыл бұрын
モノはたまたまミニ四駆ですが モノづくりに通ずる全てが詰まった動画ですね。 幾度とない失敗とそこから生み出される創意工夫。 モノづくりは終わりの無い道。 なんかコメントが重くなってしまいました。 すみません。
@ajaxapi
@ajaxapi Жыл бұрын
ロマンに追いつく根性と技術力、ほんと凄い
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
今回のロマンは遠すぎたので追いつくのに頑張りました💪
@tada-o
@tada-o Жыл бұрын
もはやプライベーターのレベルじゃない。上位コンストラクターの動画は観ててワクワクする。改めて凄い。
@りむすぷいんふ
@りむすぷいんふ Жыл бұрын
回路の修正のあたりの話、さらっと流してるけど知識と経験と勘が冴えまくった対応していてすごい
@Wing-iu3is
@Wing-iu3is Жыл бұрын
電子回路まで入れてこのコンパクトさはすごいの一言
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます!
@タコ助-m9f
@タコ助-m9f Жыл бұрын
みんながニコニコに向けて今までの集大成を作ろうとしてる感じたまらん
@cloudmoon7414
@cloudmoon7414 Жыл бұрын
技術力が半端ない。ロマン、かっこいい!
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます! 今回は学びが多かったです👍
@ガッパペチモイコン
@ガッパペチモイコン Жыл бұрын
この登録者数でこの内容はエグすぎ!もっと沢山の人がこのチャンネルを見てくれますように
@yuuukawa3149
@yuuukawa3149 6 ай бұрын
こんなものを個人で作れる時代と、作れる個人がいることにつくづく感動してます。
@Transecat
@Transecat Жыл бұрын
JCLC部はミニ四駆で遊びつついろんなものつくりの手法や物理の仕組みを理解できてとてもためになる
@ShunRailwayCh
@ShunRailwayCh Жыл бұрын
すまんかった
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
勉強になります👍
@Brandon98314
@Brandon98314 Жыл бұрын
こんなに手間がかかっている工程をこんなにすんなり紹介済ませていいのかってくらい凄いなぁ。 もう色々わからないけどもう凄いとしか言えないわ
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます! 久しぶりにとんでも工数がかかりました🤯
@royal_navy_poi
@royal_navy_poi Жыл бұрын
いつも自動翻訳を使って字幕で楽しんでいたが、今回韓国語字幕が基本的についていて驚いたし良かった。 いつも楽しく見ています。
@hikari2486
@hikari2486 Жыл бұрын
夢を叶える技術力が凄い
@PTMY_998
@PTMY_998 Жыл бұрын
熱溶解積層法3Dプリンター→わかる 光造形法3Dプリンター→まだわかる 回路設計→まだわかる 真空成型機→??? 今回外注して登場してないけど基盤から自作する機材がそろってるとか完全にファクトリー
@Tohjin_
@Tohjin_ Жыл бұрын
ロマン砲でこのスピードは感服です…… 回路設計のパート、現在進行形で勉強中なので以前は分からなかった内容も少しずつわかるようになってきて個人的ですが嬉しいです()
@merdekaataumati1949
@merdekaataumati1949 Жыл бұрын
電子制御、空力、バキュームフォーム、 ロマン全部乗せなのが、かっこいい!
@ざわさん-r5i
@ざわさん-r5i Жыл бұрын
回生逆噴射ブレーキ、しかもコース色を検知して作動なんて凄すぎる! しかも真空(吸着)成型機まで導入するなんて一体どうなってるのかわけわからん(褒
@kasasada533
@kasasada533 Жыл бұрын
ロマンの塊
@Tsungekilove
@Tsungekilove Жыл бұрын
ありきたりな言葉ですが、かっこよすぎる!!!!!!
@yuzulemonhurikake
@yuzulemonhurikake Жыл бұрын
鮮やかだ...感動した
@yukizokin
@yukizokin Жыл бұрын
なんか凄いね。結果を見る前に既に圧倒されてる。
@KORAREI
@KORAREI Жыл бұрын
技術力高くて尊敬します!
@kodaiNSX
@kodaiNSX 12 күн бұрын
やっぱにわからの作る電子制御系のシステムはいつもロマンで溢れてるなあ
@strikenoirify
@strikenoirify Жыл бұрын
スーパーキャパシターの次は回生エアロブレーキとは、皆さんすごい発想だらけで、ただただ脱帽です。 制御的に出来るのか分からないですが、駆動用モーターもファン用モーターも、減速時に完全に停めずに、低速でスタンバイ状態にしておくと、ブレーキや再加速での立ち上がりが早く効くようになるかもしれませんね。
@falcon7114
@falcon7114 Жыл бұрын
何から何まで凄すぎてもう🎉
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます!
@tau1986
@tau1986 Жыл бұрын
にわからさんの動画は基礎技術研究・要素技術研究が実用化に至るまでのサイクルを超高速で見せてくれるので、メーカーの研究部門配属の新人研修資料に使えそう
@cooooonel
@cooooonel Жыл бұрын
浮いてる一瞬だけでこれだけ姿勢制御できるならファンのベクトルも色んなパターン考えられてロマンのある方式ですね
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ファンカー一つとっても色々アイデアが出て面白いですよね👍
@b.b.3690
@b.b.3690 Жыл бұрын
今までLCの坂を利用したりLCの地面の刻印を利用したりしてからの、ついにはコースの「色」までタイムアタックに利用する人が現れるとはw 人間の発想力は無限大だ
@takayamayoshikazu2782
@takayamayoshikazu2782 Жыл бұрын
これはカッコいい‼️ マジでカッコ良くて惚れた
@mnfmab1
@mnfmab1 Жыл бұрын
毎回思うんですけど・・・にわからさん凄いなぁ・・・
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます!
@Axis元祖N氏
@Axis元祖N氏 Жыл бұрын
お疲れ様です。 漢のロマンを詰め込んだマシンは良いですね! 膨大な観察量〜発想力〜作成〜実走行〜挙動確認〜マシンバランス調整〜最終仕上げといった 現場叩き上げ手法で現役時代に技術開発に取り組んでいた自分からすれば、まるで別世界の マシン設計〜制作手順に、ただただ驚かされるばかりです。 しかも文系の自分にはチンプンカンプンな世界の内容でしたが、楽しく拝見させて頂きました。 ただ、自分は計算とか大の苦手なんでハッキリとした数値は示せませんが、JCJCを1秒台で 周回するにはどれだけの秒速が必要になるのか、またその速度域のマシンをあの短いLC区間内で 減速させる事に意味があるのか(再加速分を差し引けばマイナス要素しか無い)、さらにあの角度の 上り坂をその速度域で空力や負圧で果たして抑え込めるのかは……どうですかね? 色々な新技術に期待を込めて応援してますよ。 頑張ってくださいね!
@ReaperUnreal
@ReaperUnreal Жыл бұрын
This is absolutely brilliant. Using regenerative braking to power a ducted fan. FormulaE could learn a thing or two.
@sugoi1048
@sugoi1048 Жыл бұрын
バックブレーダーに 蓄電電池 パワーブースターとか ロマン砲の塊でしたね。
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
LC後のブーストもしてみたいですね🤔
@nekkure68000
@nekkure68000 Жыл бұрын
ガンダムの胸のあたりから出る排気熱みたいな、意味あるのかあれ?みたいなロマンたっぷり、ちょー好みです
@バケツテンプレ
@バケツテンプレ Жыл бұрын
やりたいことやりきって2秒台はすごいよ
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます! FETでパワーロスを覚悟していたので予想以上に速くて驚きました😳
@takurider3912
@takurider3912 Жыл бұрын
技術力が桁違い…
@ゆっくり肩ロース
@ゆっくり肩ロース Жыл бұрын
もう、開発者レベルでしかない、理論と造形美。
@水前寺-w8e
@水前寺-w8e Жыл бұрын
もはやF1に匹敵する変態度合い
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
F1は実用性のあるロマンなのが凄いですよね🤩
@れろらりる-u4p
@れろらりる-u4p Жыл бұрын
モーターをHブリッジのFETで駆動し、電源ラインに別のFETでファンを接続すると、電源に回生、ファンで回生を消費、モーター自身で回生を消費、正逆転、の全てを選択できる完全な構造になります。 これは産業用のモーターで回生電力を抵抗で熱に変えて電源の保護やブレーキをかけたりする構成と全く同じです。後から回生を消費する負荷を追加出来ますしね。 HブリッジならFETとフローティングしたドライバ、チャージポンプ、デッドタイムの生成回路などが全て収まった小型なICが安価に売られています。ディスクリートでFETやカプラを用意するより安く小型になると思います。
@What-Doctor
@What-Doctor Жыл бұрын
スッゲェ•••もうこれしか言葉が思いつかんww
@通りすがりの仮面ライダー-k4u
@通りすがりの仮面ライダー-k4u Жыл бұрын
海外のPCBメーカーはオーダー内容と納期次第では無料製作してくれるメーカーもあるので、ありがたいですね😃
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
いつも通りCNCでしたら基板一枚目が動かなかったときに心折れていたので助かりました👍
@ナベシ-v9b
@ナベシ-v9b Жыл бұрын
男心をくすぐられすぎて気絶しそうです。結果は大事だけどそれより工程が魅力的な良い動画です
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
気絶して頂けたら嬉しいですね👍 私も製作が好きです
@柳館宣彰
@柳館宣彰 Жыл бұрын
次何すれば良いのか課題が見えてるこの状態 めちゃくちゃワクワクする
@0w1shiraich21
@0w1shiraich21 Жыл бұрын
ためおじ:始祖、奇抜な発想 にわから:電気と最新技術を駆使する ユウタ:風の力で最速を行く アズパカ:古来からの伝わるアナログな技術で突き進む こうして見ると見事に得意分野が違うんですね(なお空力)
@もっふー
@もっふー Жыл бұрын
緻密なマイコン制御はロマン。LCに突入しない周回では青色を検知してもブレーキをかけないようにしてるのですか?
@蒼奏一
@蒼奏一 Жыл бұрын
ニコニコ超会議でのご活躍、楽しみにしています!
@toalmasturb4588
@toalmasturb4588 Жыл бұрын
ガンプラ界隈で自作バキュームフォーミングマシンを何個も見たことあるけど、本物の真空成型機は初めて見た。あんな理科の実験器具みたいなものなんだ・・・・・
@田中弘隆-n6n
@田中弘隆-n6n Жыл бұрын
今回も楽しませていただきましたが、それ以上に機材の充実さに驚きました(笑) 3Dプリンターや基盤作成できるのも凄いのに、真空成型機や光造形機とかまで自宅にあるなんて、にわからさんは一体何者?😅
@ヤナジ-d3t
@ヤナジ-d3t Жыл бұрын
ファンを強める算段… ファンの回転によって強力なダウンフォースを生み出すあの黄色いやつを使うんですね!
@akutagawa-ryuunosuke_no_kappa
@akutagawa-ryuunosuke_no_kappa Жыл бұрын
回生エアロブレーキだと!
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
発想が連鎖しました👍
@kaz8yo
@kaz8yo Жыл бұрын
スピンコブラとかプロトセイバーエボリューション見てるみたいでワクワクします。
@あかさたなあかさたな-p8z
@あかさたなあかさたな-p8z Жыл бұрын
一番応援してる!
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます!
@YAMA-san009
@YAMA-san009 Жыл бұрын
ためおじ氏やアズパカ氏yuta氏とそれぞれロマンの方向性が違うのが面白いなw
@Alicia-bz6wz
@Alicia-bz6wz Жыл бұрын
もはやグランプリマシン ダウンフォースこそ正義ですね
@diavolonebbia3278
@diavolonebbia3278 Жыл бұрын
ファンのブレーキより作動時にメインモーターを切っているのでLC突入時に惰性で飛び出るほどスピードが出てないだけかもしれないので、 ファンは回さずにメインモーターを切るだけの状態とも比べてみたほうがいいかもしれませんね。 回生ブレーキを蓄電して再加速時にブースターみたいにしても面白そうです。
@nurupostar
@nurupostar Жыл бұрын
モーター2つで左右に配置、左前後の車輪は左モーターで右前後の車輪は右モーターで駆動 路面の色が変わるところを何らかのセンサーで読み取りタイミングよく左右のモーターの供給電圧を変化させてタイヤの回転数に差を発生させて旋回力を高める さらに、LC上りでも速度を落としてコースアウト防止とかできないかなぁ?
@Reiz027
@Reiz027 Жыл бұрын
うおぉぉ・・・3Dプリンターの設計力だけでもすごいのに電子回路まで・・・ LC前じゃない青色カーブでも減速してるでしょうから色検知の減速はまだまだ可能性がありますね! それにしても電子回路自分で設計できると色んな事出来そうで本当に羨ましいです🥺 リアルの車用のオートブレーキホールド自動オン回路(駐車時にホールドしないようにハザード点灯中はオフ)とか作りたい😇
@アリサラインフォルト
@アリサラインフォルト Жыл бұрын
究極のロマンマシーンですね!
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ロマンマシマシマシーンになりました👍
@PICOLASLADY
@PICOLASLADY Жыл бұрын
電子回路全く分からんけど、なんか凄いことやってるなぁっていうのは理解出来た。
@bone7859
@bone7859 Жыл бұрын
ロマンティックが止まらない
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
暴走しました👍
@seismicxcharge
@seismicxcharge Жыл бұрын
わくわくしっぱなしでした😊
@うめまよおにぎり
@うめまよおにぎり Жыл бұрын
やりたいことを実現していく感がすごい! 青色でブレーキだとレーンチェンジ以外の周回もブレーキかかってるのかな?
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
なんとか実現させました👍 タイマーを使ってLC前以外は検知しないようにしています
@rpauchi3363
@rpauchi3363 Жыл бұрын
TLP241A便利ですよね。 私はGW中にTLP241A使ってアンプセレクターを作りました。 欲を言えば同じスペックでb接点のもほしいところ。
@shuo2007
@shuo2007 Жыл бұрын
すげえ
@yokuya2006
@yokuya2006 Жыл бұрын
ハイパーグッドですね。回生ブレーキでファンを回してダウンフォース、しかも、、、これは、どこまで見せてくれるのか! 期待しかありません。拝
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます!
@MEEEEEMEL
@MEEEEEMEL Жыл бұрын
なんだこの変態技術...これだと青コーナー全部でブレーキが効いちゃってるから加速度検出器を使ってLC直前の青コーナーだけ回生ブレーキがかかるようにしたらいいかもしれないです
@warokihami
@warokihami Жыл бұрын
機材すげぇーw
@kk3203
@kk3203 Жыл бұрын
コースの汚れはタイムの乱れですよ。(風紀委員) コース清掃用マシンについてもご検討ください。
@sariew8311
@sariew8311 Жыл бұрын
す、すごい。
@sugoi1048
@sugoi1048 Жыл бұрын
3:22 天然の土屋博士みたいな事を やっていますね
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
真空成型しているときはアニメのような感覚があります👍
@PPA-NYA
@PPA-NYA Жыл бұрын
말이 필요 없네요. 최고!👍👍👍👍👍👍👍
@えびとろあなご蒸し
@えびとろあなご蒸し Жыл бұрын
凄いなあ…これだけのことできるんだもん、お金もかかってるんだろうなあ…
@murasaki_hashi
@murasaki_hashi Жыл бұрын
LC後の失速の原因はやっぱり前方への送風でしょうか。 (LC以外でもダクトが僅かな空気抵抗になっているのかも…) ファンシステム先駆者2名と同じ様に、一度ダクトなしで上にだけ送風してみても良いかも知れないですね。 どっちにしろ、これまでのマシンと比べて格段に格好良くなったと思いますw
@kei000001
@kei000001 Жыл бұрын
回生ブレーキONでも惰性で2周以上走れちゃうんですね。モーターが小型だからでしょうか。 ホイールを駆動させるモーターをトルクの高いものにしたら、回生ブレーキ時に発電量も上がって止まりやすくなるかな? と思ったのですが、そうすると今度は通常走行時に電圧が足りなくなるのかな?
@pentliumee2151
@pentliumee2151 Жыл бұрын
JLCPCBは4層基板とか大きい基板が他の激安基板メーカーより安いのが最大の魅力。
@Viustel
@Viustel Жыл бұрын
thank you very much for the subtitles! cheers from italy
@anderk6962
@anderk6962 Жыл бұрын
すげぇぇぇー 技術力が高すぎてカッコよすぎる… このダクトの形… シロッコファン(遠心送風機)は、どうなんだろう。流路の抵抗が高いホバークラフトではプロペラファンよりシロッコファンの方が使われてたはず…
@TheSv400red
@TheSv400red Жыл бұрын
基盤作成に手を出したくなりました!
@shoichi...
@shoichi... Жыл бұрын
まさか回生ブレーキなんてものが搭載されるなんて・・・
@ekoneko
@ekoneko Жыл бұрын
ダクトの向きを後ろにしたのと比較してくれたらうれしい
@ふりかけ旨い
@ふりかけ旨い Жыл бұрын
スゲーなw 逆噴射だw 相変わらず技術があるから ロマンが溢れてるw
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
ありがとうございます! 脳にあったロマンを溢れさせました👍
@kishi27
@kishi27 Жыл бұрын
プロか!w ロマンあるなぁ〜
@lonestar930
@lonestar930 Жыл бұрын
前転方向のピッチモーメント出したいなら後ろに排気でも良さそう。 タイミング的にもプロペラ回転数が上がってくる頃にはそろそろ再加速だろうし。 あとは今度はプロペライナーシャに溜まった運動エネルギーを加速に使うためにプロペラの方を回生したり。
@Berseker_ruler
@Berseker_ruler Жыл бұрын
なんかF1の進化を見てるみたいで面白い
@Km0107
@Km0107 Жыл бұрын
回生の切り替えってGND側じゃなくてVCC側でできないのかな
@ppp-om2ze
@ppp-om2ze Жыл бұрын
この人ならリアルプロトセイバーを造れそうだ
@クロサマー-g6t
@クロサマー-g6t Жыл бұрын
このように上にカバーがあると「風速のプロペラ」は風量が無くなるのでジャンプ時で後ろに向かって風が出る形とは・・・悪くないのかな?それにしてもアニメの大神博士みたいで相変わらず凄い技術ですね!
@arudex1
@arudex1 Жыл бұрын
これは凄い発想!素晴らしいです ふと思いましたが、ファンを最初から低速で回しておいて回生ブレーキで足し算すればいいタイミングで吸い付き力UP出来るのでは?(回路の知識無いので現実的かどうか分かりません)
@Niwakara
@Niwakara Жыл бұрын
私もバッテリー+モーター発電の直列が出来ないかと思いましたが 直列にする=モーターに給電 なので私のアイデアではできなかったです🥺
@arudex1
@arudex1 Жыл бұрын
@@Niwakara おお!確かに直列って言われるとそうなっちゃいますね...残念です でも勉強になりました!わざわざ有難うございます!
@dwnnq098
@dwnnq098 Жыл бұрын
走行風がダクトから車体下部に逆流する方が力のかかり方として大きいと思うのですが、吹き出し方向はむしろ真上の方が良いのでは?
@佐々ささっささ
@佐々ささっささ Жыл бұрын
軸流ファンから遠心ファンに変えたらどうなるんでしょうか
@rrkm001
@rrkm001 Жыл бұрын
おああシナジィすごい
@efendidwidwinanang-jc7zn
@efendidwidwinanang-jc7zn Жыл бұрын
A superbig long magnetic field before turning/jumping track will help . How many years/ times u changes the shape of mini 4wd ? The more power and mini 4wd will still jump . Just take the optimal not maximal speed . Or AI robotic chips to control motor , you can programmed the motor to slow down before the turning/jumping
@ch-mu2de
@ch-mu2de Жыл бұрын
これプロペラを地面スレスレに配置する意味あるのかな? ダクテッドファンなら、地面スレスレにしないほうが気体流の効果得られそうだけど
@おでん-r4v
@おでん-r4v Жыл бұрын
すごい
@水縹ソアラ_VT
@水縹ソアラ_VT Жыл бұрын
LCレーン以外のコーナーでも減速が入っちゃってる可能性あるのか……? スマホでエアロブレーキ切り替えできるってことは無いか()
@user-iv9eb9ns1b
@user-iv9eb9ns1b Жыл бұрын
空気を前に出してブレーキにするより、後ろ斜め下に出して前転方向にマシンが傾くようにしてもよさそう。 今のファンの風量ならあんまり影響はなさそうやけど、もしファンの風量が増えたら空気を前に出してると後転方向にマシンが傾きそうな気がする。 やったことないからわからんけど。
@user-iv9eb9ns1b
@user-iv9eb9ns1b Жыл бұрын
にしても発想も技術も何もかも凄い笑
@強者傲慢
@強者傲慢 Жыл бұрын
前と後ろをバネでくっつけるってどうでしょうか 良くわからんけど()
@渡辺康一-f7z
@渡辺康一-f7z Жыл бұрын
コース側から吸い付けてもらうのは駄目でしょうか? 今までは上から押さえつけられていただけですが地面側から吸い付けてもらえれば・・・ さすがにレギュ・・・はないですよね?w
@秋葉原直美
@秋葉原直美 Жыл бұрын
ははぁなろほどななるひど完全に理解した。
[mini4wd] Very light machine
11:16
にわから Niwakara
Рет қаралды 95 М.
The "Impossible Torpedo" was real
16:33
Steve Mould
Рет қаралды 686 М.
FOREVER BUNNY
00:14
Natan por Aí
Рет қаралды 36 МЛН
Миллионер | 3 - серия
36:09
Million Show
Рет қаралды 2,2 МЛН
[Subtitles] Real POWER BOOSTER
16:51
にわから Niwakara
Рет қаралды 1,3 МЛН
[mini4wd] The very elongated chassis bends.It's a high -speed curve
13:02
にわから Niwakara
Рет қаралды 558 М.
This Can Charge 100 Smartphones SAME TIME.
15:48
イチケン / ICHIKEN
Рет қаралды 277 М.
This machine is very narrow while running.
17:57
にわから Niwakara
Рет қаралды 102 М.
シングルバッテリ軽量機「ソルスティス」 JCJC1.78
8:50
ユウタ / tech_yuuta
Рет қаралды 65 М.
DIY 256-Core RISC-V super computer
10:29
bitluni
Рет қаралды 267 М.
This tiny computer changes EVERYTHING
15:57
Jeff Geerling
Рет қаралды 665 М.
I made a fake CRT TV with a LASER
16:05
bitluni
Рет қаралды 463 М.