KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
マイ手帳術でロルバーンMサイズを実際に使ってみた!
3:34
ロルバーンの使い方🦕|積んロルをご紹介|ロルバーンの解体作業動画|Rollbahn
14:03
Chain Game Strong ⛓️
00:21
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
00:41
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
00:15
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
00:50
Customizing Rollbahn M For My Notebook Methods
Рет қаралды 1,053,896
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 28 М.
minimini diarist
Күн бұрын
Пікірлер: 225
@フルーツ俺-l3m
7 жыл бұрын
手帳とか日記とかつけられる人ってすごいよな…… 買っただけで満足しちまう……
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
僕は最初は必要なことを仕方なくメモしている、という感じでしたが、もっと使いやすくしたい、といろいろ工夫しているうちに楽しくなってきて、それで続けることができていると思います。
@hanadaoto
7 жыл бұрын
こういう作業動画めちゃ好きです癒されます…
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
地道な作業ですが、けっこう楽しさもあります。
@nanamisuzu
5 жыл бұрын
そして見て満足し自分でやらない( ᵕωᵕ )スヤァ…
@もぽぽ
7 жыл бұрын
なんで急におすすめ出てきたんだろ…
@まる-z6k8u
7 жыл бұрын
やっぱできる人ってしっかり自分の管理出来てるんだろうなぁ。 自分自身全く手帳とか使わないからこれを機に使い始めようかな。 形から入るってのも大事だし!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
僕の場合は自己管理がしっかりできている、というほどではないと思いますが、手帳を今のような方法で使い始めてからは、自分の思いついたアイデアを忘れてしまうことが少なくなりました。
@anne-em1ji
6 жыл бұрын
ロルバーンの宣伝部の人?っていうくらい ロルバーンが欲しくなる動画(笑) 私は逆にこんなしっかりしてる方と 付き合えたらな〜と思いました😛
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
最近はいろいろなノートや文房具を動画で紹介していますが、もともとはロルバーンと出会ったのがきっかけです。使い方が限定されていないので、自分で使いやすいように工夫する楽しさを覚えてしまった、という感じですね。
@遊しじみ
7 жыл бұрын
この手帳、ポケットが付いてて 便利そうですね📒
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
後ろにあるクリアポケットは使っていてとても便利だと思います。
@MY-lb7hm
7 жыл бұрын
うるさい音楽も、大声の説明も、ボソボソの説明する声もなく、シーンと静まり返った動画が、かえって新鮮でした。私も、手帳にはこだわりを持っていたのですが、2017年、「ほぼ日」にトライして総崩れ。全く管理も目標も立てられない一年に。私には使いこなせませんでした。そして、それ以前のものに戻りました。やはり、マイルールがある場合、あまり浮気しちゃうと、だめですね。
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
僕も手帳に関してはいろいろ使ってみてうまくいかなかったことも多いです。今は持ち運びを最優先してロルバーンに落ち着いているという感じですね。
@まりー-l8p
6 жыл бұрын
見やすくシンプルな編集とテンポのよさ、そして音がいい… 好きです。
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
ありがとうございます。今後の動画作りの参考にしたいと思います。
@minyuki879
7 жыл бұрын
私は学生なのですがこういう動画をみるとノートとるの頑張ろう!ってモチベーションあがります! ありがとうございます!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
メモの習慣を続けるのにもモチベーションというのは大切だと思います。動画が参考になればうれしいです。
@はろ-p3q
7 жыл бұрын
こういう自分用にカスタマイズする人いいですね!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
使い続けることによって、いろいろな発見があり、それが楽しいのでまた続けられるという感じですね。
@ねやんやん
7 жыл бұрын
付き合えないとか言ってる奴は謎 何でそうなるんだ…
@debusu.
7 жыл бұрын
覚えれるとメモを取らずに過ごすような輩なんでしょうか。体外適当に仕事して、何度も同じ事を聞きに来るような人が多いですね。
@ayaka8598
7 жыл бұрын
本当それw誰も頼んでないしw
@hanadaoto
7 жыл бұрын
本当ですね〜どこから目線なんでしょうね(´・ω・`)
@mylittle3894
7 жыл бұрын
几帳面すぎるから無理。って言いたいんだと思うよ。ふつうにメモする習慣があっても、右端をハサミで切って加工するとか、かなりこだわりもあるようなので。 『付き合う』と言っても、恋愛とかそんなん意味じゃないと思う。
@debusu.
7 жыл бұрын
うん、そうなんだけどね。動画では私はこう使ってますよとアイデアを教えてくれてるのに、付き合う付きあわないとか全く関係ない事を言っている事に物凄く疑問なんだよね。友達・恋人紹介してあげますって動画ならわかるんだけどねwwまぁ現実にも話が噛み合わない人がいるから、そういう類なのかな。
@苺ミルク-i4c
6 жыл бұрын
こういうの自分はしないけど見るの大好き♡
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
今後もいろいろご紹介していきたいです。
@高坂穂乃果-x8o
7 жыл бұрын
将来仕事内容をメモしたり管理したりする用に手帳を使うから手帳を使う癖をつけろとよく先生が言っているので毎学期手帳を買うけれど、3日くらいで空気のような存在になるわ…(´・ω・`)
@るんるん-l6s
7 жыл бұрын
高坂穂乃果 うわ、わかる 存在感が無くなるよね...( ^ω^)
@mmeg7335
7 жыл бұрын
高坂穂乃果 さん お仕事にもよると思いますけどね 私は学生時代は手帳にバイトのシフトやらゼミの予定やら書いていましたけど 内勤だからっていうのもあって社会人になってからは手帳使ったことないです 卓上カレンダーで十分、事足ります
@オスカルフランソワドジャルジェ
7 жыл бұрын
高坂穂乃果 手帳はスケジュールの管理だけでなく、仕事上覚えておかなといけないことやToDoとかメモしなきゃ無いことが出てきますよ。 ただ学生のうちはノートがあるから、ノートになんでも書き込む習慣をつければいいと思う。
@pikumi1411
5 жыл бұрын
学生ですがこういうの凄く憧れだったので見てすぐに真似させてもらいました🙆私はかなりの三日坊主なので毎日細かくメモできるのはとても尊敬します‼️
@miniminidiarist
5 жыл бұрын
参考になればうれしいです。僕の経験では、メモを習慣にすることで、何をメモしたらいいかとか、これはメモしなくてもいい、というような判断もやりやすくなる気がします。
@白井ユシ
7 жыл бұрын
こういうのめっちゃすき!!✨ マメですねぇ☺️ 使い勝手に合わせてカスタマイズしているのは素晴らしいです!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
ありがとうございます。試行錯誤しながら使い方が少しずつ変わってきたりもしていますが、自分なりの工夫をするのは楽しいです。
@MK-fq9cf
7 жыл бұрын
お恥ずかしながら透明な付箋の使い方を初めて知りました(>_
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
付箋はいろいろ工夫できて便利ですね。透明な付箋を貼っておくことで、重要なメモを探しやすくなることに気づいてからは、この使い方にしています。
@tmestmckd1922
7 жыл бұрын
付き合えないってのはようわからんけど、発想が豊か! 柔軟性がいいんでしょうなぁ〜 尊敬です!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
ありがとうございます。柔軟性ということを大切に考えています。
@モリモリ-b4c
7 жыл бұрын
私は結構やることなどをすぐ忘れてしまうのでいいやり方だなと思いました
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
メモをとっておくと買い忘れなども減って、効率よく行動できる気がします。
@モリモリ-b4c
7 жыл бұрын
minimini diarist やってみようと思います!ありがとうございます!
@MymugDESU
6 жыл бұрын
ここまでではないけど、自作手帳作って使いこなしている子を見かけて感心したことある。 私は子供が生まれたら手帳を使えるようになった。アナログが一番分かりやすい。
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
アナログだと形式を気にせず気軽にメモできるのがいいですね。
@user-en5id6wi3y
6 жыл бұрын
ロルバーン手帳使ってるんで凄く勉強になりました!
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
参考になれば嬉しいです。ロルバーン使いやすいですよね。
@weilane9393
6 жыл бұрын
ロルバーンって可愛いからモチベ上がるし、こういう使い方があるんだって新発見!
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
ロルバーンは使い方を発見できる楽しみもありますね。
@reiwajyunji
7 жыл бұрын
ロルバーン好きすぎて2015年くらいからずっと使ってます。 どのサイズや色を買っても飽きません😆 この動画参考にしますね~!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
ロルバーンは種類が豊富で、どのサイズも無駄なくコンパクトに使える感じが気に入っています。
@フミフミ-r2j
7 жыл бұрын
文房具って色んな使い方あるんですね。あんまり生活や仕事で使わないけど、メモなど活用したい人には良いですね😊
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
自由度の高いメモ帳なので、用途も自分なりに工夫できるのがメリットかもしれませんね。
@tasogare.junjun
6 жыл бұрын
簡単で分かりやすい☆ 可愛いキャラクターやらなんやらで、 ごちゃごちゃしたの嫌いだから、本当に良い☆
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
メモの取りやすさを最も重視しています。なので基本的にシンプルかもしれませんね。
@ああ-r7u1r
6 жыл бұрын
要領良さそうでめちゃ好き
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
実用性というかメモをするときの効率を重視しています。
@かま-z3j
6 жыл бұрын
私この手帳好きで3年前から愛用してるのですが、こういう使い方を知らなくてとても勉強になります!スケジュール帳が出てたので買ったのですが、このmサイズと同じなので是非参考にさせていただきます!
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
僕は現在は特に携帯性を重視して、さらに小さいロルバーン・ミニを使うことが多いですが、メモの取りやすさではMサイズのほうが広くていいですね。Mサイズは携帯性と書きやすさのバランスが一番いいサイズだと思っています。
@かま-z3j
6 жыл бұрын
minimini diarist 3年前から現在進行形で10.5cm×7.5のを使っています。フィルムの所にカードなども入るのでなにかと便利です!mサイズのは今月から使える手帳なのでこの動画を参考に工夫して使いわけます! サイズが小さいのいいですよね!
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
小さいサイズはロルバーン・ミニですね。僕も現在は特に持ち運びやすさを重視してミニを使うことが多いです。Mサイズだとカレンダーつきの手帳タイプもありますね。
@user-kq1le4um5z
7 жыл бұрын
今年ロルバーンの手帳を初めて買ったので、こういう活用方法もあるんだと参考になりました!ありがとうございます🙇🏻♀️
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
今後も動画で活用法をご紹介していきたいと思います。参考になればうれしいです。
@RE0-y1i
7 жыл бұрын
この動画見てロルバーン買ってきました!参考にさせていただきます♪
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
ロルバーンは使い方をいろいろ工夫できる楽しさがあると思います。
@MollyWat
6 жыл бұрын
なんで急におすすめに出てきたか知らんけどけっこう好き
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
カレンダーがついた手帳ではなくて、普通のノート形式のメモ帳を自分なりにカスタマイズするのが好きです。
@chanmi0328
7 жыл бұрын
ロルバーン欲しくなってきた(*゚∀゚*)
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
表紙がカラフルでおしゃれな感じなのもいいですよね。
@杉の橋
7 жыл бұрын
ちゃんみ アイコン可愛いですね🎵
@chanmi0328
7 жыл бұрын
すぎなお ありがとうございます(*^^*)✨
@杉の橋
7 жыл бұрын
ちゃんみ いえいえ‼
@サンシャイン貴族
6 жыл бұрын
わたしもロールバーンのMを手帳に使ってる!!半年くらいで1冊終わるから飽きないし最高
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
僕は現在、ミニサイズをメインに使っていますが、Mサイズも広くて書きやすかったです。
@yanoya23
6 жыл бұрын
面白い使い方。自分好みにカスタマイズ,良いですね!
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
ありがとうございます。メモを取ることもそうですが、自分なりに少しずつ工夫するのが楽しみになっています。
@nekojarashi5111
2 жыл бұрын
この動画を見ながら「やっぱりミニ」という結果を期待してしまいます。これで「今後Mに移行」ということなら歴史として捉えますが。なんだろう、、、私自身が使ってもいないミニへの愛情。続報も楽しみにしてます。
@miniminidiarist
2 жыл бұрын
携帯性を考えると断然ロルバーンミニですが、Mサイズも書きやすさと携帯性のバランスがかなりよくて、これまで何度か迷ったことがあります。
@ro_miii7131
6 жыл бұрын
この新しいノートを準備する感じ、大好き
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
新しいノートの使い始めはワクワクしますね。
@lovecinnamoroll5310
7 жыл бұрын
アイディアがすごいですね!私もこれ買ってやってみます!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
これからも発想やアイデアを大切にしていきたいと思います。
@相原さおり
7 жыл бұрын
なるほど!良いアイディアですね!とても実用的で、頭の中の事をアウトプットしても確認できるので、良いですね!来年は是非参考にさせていただきます✨偉大な人は皆メモにとる癖がありますからね。私も偉大にはなれませんが、直ぐに忘れるは無くなると良いです😓
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
ありがとうございます。発想をメモという形に残すことで、アイデアを忘れるのが少なくなるような気がします。それから以前に書いたメモを振り返って読むと、そこからまた新しいアイデアを思いつくこともあります。
@おでん-g9u
6 жыл бұрын
こーゆのたのしい〜 たぶんすぐ飽きちゃうだろうけど、見ると真似したくなる
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
使い方を工夫すること自体も楽しみになっています。
@user-of7su8lq9n
6 жыл бұрын
このページをめくる音とか…好きやわ…
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
メモ帳やノートを開いたり、めくったりする音って確かにいいですね。
@幸たろう
6 жыл бұрын
チャンネル登録をさせて頂きました🙇 現代のデジタルな世の中はとても便利ですが、思考力の低下も否めないのも事実で困ったことも実際にあります。 そこで、体系的に理解をしたく思い、早速、ロルバーンのノートを購入したので参考にさせて頂きます😆 これからも動画を楽しみにしてますので頑張ってください🎵
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
デジタルも便利ですが、アナログのほうが全体をとらえやすいこともあるという気がします。動画を参考にしていだけると嬉しいです。
@kari8471
6 жыл бұрын
こういう動画好きです、ずっとみてたい……😌
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
自分なりにメモ帳や手帳をカスタマイズするのは楽しいです。
@panapu73
7 жыл бұрын
手帳のカスタマイズ的な動画好きです!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
今後もいろいろご紹介していきたいと思います。
@Linoko008
7 жыл бұрын
おすすめに出てきたから見たけど、シンプルで私は好きですヾ(´エ`。) ネタ帳にも使えそう。参考にさせて頂きます。 付き合えないとか言ってる人いるけど安心して下さい、きっと0.3秒でお断りされるから!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
僕もおもにネタ帳、アイデア帳として使っています。用途にかかわらず自由に使える良さがあると思います。
@user-mh8ii7hb1y
7 жыл бұрын
アステル いや、むしろ0.3秒もかからないと思う!
@gomachansensei
6 жыл бұрын
もともとメモとか几帳面にしてこなかった。でも、最近その大切さがわかって来た。こういう動画は勉強になる。
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
メモしたことが実際に役立ったりすると、メモをするのが楽しくなって習慣になると思います。
@cellNo2
7 жыл бұрын
無印の付箋って、剥がれやすいのが難点…(*´-`)
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
剥がしやすいのがメリットなので僕は「やるべきことリスト」「買い物リスト」などによく使いますが、確かに剥がれやすいというデメリットもありますね。
@junna5410
6 жыл бұрын
とてもよく分かる…
@うぷまる
7 жыл бұрын
すげえ…
@さとちゃん-h2j
7 жыл бұрын
めちゃくちゃ寝れそう、この音、、、なんだろう
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
手帳のページをめくる音などかもしれませんね。
@ayaka5930
7 жыл бұрын
このノート袋もついてて凄く使いやすいんだけど リング型だと書き込むとき手に当たってしまうのが嫌なんだよね。
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
確かに左側のページに書くときにリングがちょっと気になりますね。ただリング型であることのメリットもあるので、僕はロルバーンを使い続けています。
@tnim6832
6 жыл бұрын
真似してみたいけど準備した段階で満足して使いこなせないと思う… 管理がきちんとできるのがすごい
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
メモ帳を買ってきて準備すること自体が楽しいというのは僕もありますね。あまり厳密でない、おおまかな管理のほうが無理なく続けられる気がします。
@kanasayao4590
7 жыл бұрын
私は最近ロルバーンを使い始めました。 この使い方、素晴らしいですね✨ 是非とも真似させてください(/≧◇≦\)
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
ありがとうございます。ロルバーンは使い方を自由に工夫できるので、使っていて楽しいです。僕の動画が参考になれば嬉しいです。
@orange-12345
6 жыл бұрын
透明な付箋、高校時代シス単の間違った単語に貼ってたの思い出した。単語の横に貼るんだけど、閉じた時に他の付箋と被らないように気をつけて見た目を保ってたなぁ。最初は大量にあるのがだんだん減ってきて、使わなくなった付箋がシス単の上側にこれまた綺麗に並んでいったわ。笑
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
透明や半透明な付箋は、貼っても下の文字が隠れないのが便利ですね。でも、確かに他の付箋と被るとごちゃごちゃした感じになりますね。僕も経験があります。
@フウカ-j3n
5 жыл бұрын
0:26のペン! 学校の隣の席の子が私の誕生日を知って、次の日にそのペンとシャー芯まるまるくれたのと同じだ!(語彙力) いえーい
@miniminidiarist
5 жыл бұрын
文房具のプレゼントって嬉しいですね。
@jptdjdjptmamwtjmtjm
6 жыл бұрын
こんなに付箋を活用してる人は他にいないだろうな…本来はスマホの方が多分手帳としては使いやすいんだろうから趣味なんだな。頭良さそう
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
一度はよりスマホを活用しようとしていましたが、最近はアナログの手帳を使うことが増えました。
@jptdjdjptmamwtjmtjm
6 жыл бұрын
凄い。尊敬してしまう…。自分の使い易さを見つけられる事が凄い。
@TIBIkkoBook
7 жыл бұрын
あえて付箋に書いてノートに貼るのは、そのページを何度も使い回すためだと思います。 (以下ファンの方の楽しむ気持ちに水を差してしまったらごめんなさい) でも確かにKZbinを見ているという前提から視聴者のスマホとの距離感(?)を考えると、そこまでしてメモしないよ(スマホでやる)という人も少なくないのかもしれませんね。(ちなみに自分もそのタイプです。)
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
そうですね。付箋を使っているのはノートの最初のほうの数ページだけで、要件を終えたらはがして新しい付箋を貼って、という感じで何度も使いまわしています。残しておきたいアイデアは付箋ではなくノートに直接書きます。スマホのほうが便利なところもありますが、僕はアナログ手帳の自由に書き込める感じが好きで使いつづけています。
@ちあんめいん
7 жыл бұрын
小之狐本也 バイトや仕事の先輩の前や、学校などでスマホを使えない場合はやっぱり手帳がいるんですよねぇ…
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
スマホを中心に情報管理している人でも、紙のメモ帳を1冊もっているとなにかと便利かもしれませんね。
@ちあんめいん
7 жыл бұрын
minimini diarist そうですね。わたしも使い込んだ感がじわじわ出てくるのが好きで、紙の手帳派です(^ ^)
@MY-lb7hm
7 жыл бұрын
電気の力がなくなったときは、紙の手帳がありがたいです。
@フィフィ-w4l
5 жыл бұрын
3:13 のカラフルな透明付箋はどこで手に入りますか?
@miniminidiarist
5 жыл бұрын
前は近くの文房具屋さんにあったのですが、最近は見かけないです。なので最近はコクヨのものを使っています。
@r21747
4 жыл бұрын
How big is Rollbahn M size?
@miniminidiarist
4 жыл бұрын
The length is 13.8cm, the width is 11.2cm, and 15mm in thickness.
@丁寧な暮らししたい系女子
5 жыл бұрын
ロルバーン使ってたけどこんなおしゃれに使えるんやね 本当に殴り書きメモ用に使ってたからかわいそうなことしちゃったなぁ😷
@miniminidiarist
5 жыл бұрын
僕のロルバーンの中身もあまり整ったメモではないですが、あとで読み返したりすると、自分がその時に何を考えていたか思い出すことができたりして、けっこう便利です。現在は携帯性を重視してMサイズより小さめのミニサイズを主に使っています。
@kkoba9294
6 жыл бұрын
参考になりました!ありがとうございます!
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
また動画で使い方をご紹介していきたいと考えています。
@nt2024april
4 жыл бұрын
Your mini notebooks are adorable
@miniminidiarist
4 жыл бұрын
Thank you. I like small notebooks.
@nt2024april
4 жыл бұрын
@@miniminidiarist i like them too.
@ボタニカルマスカルポーネ
6 жыл бұрын
綺麗にノート使えたら気持ちいいですね。
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
メモをすばやく書くことを特に重視していますが、最近はあとで読み直しやすいように少しずつ工夫を加えています。
@リリック-k7m
7 жыл бұрын
手帳の中身は何を書いてるんですか?
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
手帳に書いているのは、思いついたアイデアや今後に使えそうな情報です。とくにテーマには分けずに、どんどん前の方から書いています。それから、ふせんで「やるべきこと」「買い物リスト」などを管理しています。
@リリック-k7m
7 жыл бұрын
ありがとうございます(^-^)/ 私も同じ手帳買ってみたいと思います🎵
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
この動画ではロルバーンのMサイズを使っていますが、つねに持ち運んで使っているのはミニというさらに小さなサイズです。表紙の色だけでなく大きさもいろいろあるので、使い方に合わせて選んでみるといいと思います。
@リリック-k7m
7 жыл бұрын
ミニサイズよさげですね(σ≧▽≦)σ 私は資格勉強してるんで、常に持ち運び出来る手帳はありがたいです😆
@kafierock
6 жыл бұрын
私も右下切ります。付箋も大好き。 でもノートだと中途半端にたまってしまうのでdiscbound にしたが結局ブタノート🐷になってます。古いが持っておきたいメモはどうしてますか?
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
僕の場合は、基本的に時系列にメモを書いていき、書き終わったロルバーンは使った時期の順に書棚に並べています。過去のメモを参照したい場合は、いつごろ使ったノートに書いたのか、わりと覚えているのでそれで探し当てることが多いです。あと、どうしても大切なメモのページは切り離して別に保存したりしています。
@kafierock
6 жыл бұрын
minimini diarist 返信ありがとうございました!時系列タイプなんですね。参考になりました。また動画も拝見させていただきますね!ありがとうございます✨
@だまを
7 жыл бұрын
少し参考になりました! ありがとうございました^^*
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
今後もいろいろ使い方を工夫していきたいと思います。
@erikochannel1645
7 жыл бұрын
見つけたらやってみたいかな?
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
参考になれば嬉しいです。
@かわんぬ-i6k
5 жыл бұрын
実習の時に、予め手帳?メモ帳に付箋貼っておく術はとても参考になりました! あとから調べておく時の目印になったのでとても使いやすかったです\(* ॑꒳ ॑*\ )
@miniminidiarist
5 жыл бұрын
動画が参考になればとても嬉しいです。メインのメモ帳や手帳に書くだけでなく、付箋を組み合わせて使うと、メモ術の可能性が広がる感じがします。
@Figaro-k6i
7 жыл бұрын
素敵です!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
ありがとうございます。
@tonkatsu4946
7 жыл бұрын
スケジュール帳もろくに見ないから メモ帳は空気と化してしまう 全部スマホで管理しちゃう派です👋
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
スマホ1台に集約できると一番便利ですね。ただ、自由に書き込める紙のメモ帳のメリットも感じているので、僕は今のところはスマホとメモ帳を両方持ち歩く派です。
@yyc7570
6 жыл бұрын
使い方なんて人それぞれ、、、ロールバーンは東急ハンズでかえます。
@suzukitaro0
5 жыл бұрын
無理…私にできるのはメモ帳買ってふせん買ってインデックス貼るまで…… 3日とたたず使わなくなってしまう… おらメモ帳を使い切れる人間になりてぇ…
@miniminidiarist
5 жыл бұрын
今はメモをとる習慣がつきましたが、最初のころは書いたり書かなかったりという感じで、1冊のロルバーンを半年ほど使っていたのを覚えています。
@imsophie25
6 жыл бұрын
スマホのスケジュール帳をダウンロードして使ってるから、紙の手帳も毎年買うけどほぼ使わないんだよな………
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
スマホでのスケジュール管理は、月別、週別とかいろいろ表示を変えたりできるのは便利ですね。
@ris6504
6 жыл бұрын
音が良い!
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
BGMなしでいいのかもしれませんね。
@chanan5242
7 жыл бұрын
すごい。。
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
使い方を工夫するのが好きです。
@welovejonan
6 жыл бұрын
音がいい。
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
BGMはないほうが良さそうですね。
@りん-q7c1g
6 жыл бұрын
音フェチにはたまらないです?笑
@辰D-h3k
5 жыл бұрын
りん【お絵描き】 謎のお礼
@トーストキャラメル-x3s
6 жыл бұрын
こういうノート使いこなしたい
@にか-q9x
7 жыл бұрын
この動画を見始めた時点でこの人と付き合えねえと思ったwww
@user-sg4id3kx3e
7 жыл бұрын
にか たぶん主もあなたと付き合いたいとか思ってないと思うよ。
@dwiteyoke
6 жыл бұрын
付き合ってあげて!
@yano_xx18122o
4 жыл бұрын
bgmないのがいい
@miniminidiarist
4 жыл бұрын
ノートや文房具の音が主役って感じかもしれません。
@mii8303
5 жыл бұрын
ロルバーンの紙ってなんでちょっと 黄色っぽいんだろ( ・᷄・᷅ )
@miniminidiarist
5 жыл бұрын
あまり深く考えずに使っていましたが、確かに白ではないですね。僕の想像ですが、白だと方眼がもっと目立つけど、黄色だと方眼が目立たなくて無地に近い感覚でも書きやすく感じるから、というのも理由のひとつではないかな、と思いました。
@avencamm5547
6 жыл бұрын
なんで角切っちゃうんだろう、、、せっかく綺麗なのに
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
メモが済んだページの角を切ることで、すくに現在使っているページを開くことができるからです。メモをすばやく書くことを最優先していますが、表紙の角は切らずに中のページだけ切るというのも、デザインを考えるとベターかもしれませんね。
@こはく-b5o
7 жыл бұрын
これのチェック柄のやつ貰ったなあ
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
表紙のカラーやデザインがいろいろあるのもいいですね。
@しゃけ-z5f
6 жыл бұрын
作るのが楽しいってこと?
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
形式が決まっている手帳ではないフリーなメモ帳を、自分の使い方に合わせて準備するのは、けっこう楽しいです。
@neko3158
6 жыл бұрын
なんか手でかくない?! こんな手帳小さかったっけ…
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
MサイズはA6ぐらいの大きさで、かなりコンパクトです。
@neko3158
6 жыл бұрын
そうなんですね!勘違いをしていました。返信ありがとうございます。
@おん-i7c
6 жыл бұрын
なんかすごい()
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
自由に使えるメモ帳なので、自分の使い方に合わせてカスタマイズできるのがいいです。
@よいよい-s8h
7 жыл бұрын
楽しそお…
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
自分が使いやすいように工夫するのが楽しいです。
@amickju6216
7 жыл бұрын
なるほど
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
少しずつ使い方を改善したりしています。
@ろろ-e7m
6 жыл бұрын
小さいやつ仕事で使ってます
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
サイズもいろいろあるので、用途に合わせて選べるのがいいですね。僕も現在は小さめのミニというタイプをメインに使っています。
@asukaraganbaru7047
4 жыл бұрын
真ん中のリングが邪魔で好きではない!
@miniminidiarist
4 жыл бұрын
リングノートは左側のページが書きづらいというデメリットがありますね。ただ、360度折り返して使うとページの厚みのおかげでリングがあまり気にならない感じにはなります。
@sakinsc9laugh
6 жыл бұрын
左利きだからリングノート嫌いすぎて、私にはそもそもの話だった
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
左利きの人は右ページが、右利きの人は左ページが、リングが手に当たって書きづらく感じそうですね。
@なこむな
6 жыл бұрын
手帳いつも書いてるけど、家で確認する夏しかない。なんか、こいつ手帳にめっちゃかいてるよって思われるの怖がってるし、あとは、外に持っていって誰かに見られた時の恐怖があって、なかなか持ち歩けない。。
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
外では実用的なことをメモするメモ帳、家では日記のように個人的なことを書く手帳、というように2冊に分けて使うのもいいかもしれませんね。
@ll3482
7 жыл бұрын
所どころに付箋を貼るならわかるけど全部に付箋を貼ってノートに貼る必要ってある?ノートに直接書いたほうが効率良くない? こんなこと思うの私だけかな?みんなはノートどうしてる? この動画みたいに沢山付箋貼る人がもしいるならどうしてそんなに貼るのか教えて欲しい!
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
付箋は「やるべきことリスト」と「買い物リスト」の2つだけのためにノートの最初のほうで使っています。その他のアイデアや情報などのメモはノートに書いています。僕の場合、やり終えたら、はがしてもよい内容は付箋に、残しておきたい情報は直接ノートに、という使い分けをしています。
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
どのページに書こうかということで迷ってしまうと、大切なアイデアや情報を忘れてしまうことがありますね。そういう意味で、すぐに付箋に書いておいて、時間があるときに手直しをする、というのはとてもいい方法だと思います。
@建築家-v9h
7 жыл бұрын
ノートの使い方として普通すぎて なぜわざわざ動画を撮ったのか&おすすめ動画としてトップに出て来たのか が謎すぎる…笑 特に新たな発見とかもなく…
@ふきふき-g7m
7 жыл бұрын
村上秀 それここに書くんじゃなくてユーチューブのリコメンド機能がダメなんだからユーチューブに直接言えば?投稿者さん困るよ
@weilane9393
6 жыл бұрын
あっそ
@前田-o4d
6 жыл бұрын
ゆきyuki (゚ー゚)(。_。)ウンウン
@とかく-i8c
7 жыл бұрын
なるほど…φ(゚Д゚ )フムフム…
@miniminidiarist
7 жыл бұрын
動画が参考になればうれしいです。
@西有里-i9h
7 жыл бұрын
も
@ゆあさみく
7 жыл бұрын
ガサゴソと音が不快... 軽快なBGM とかにしてくれたらよいと思ってしまった
@chanmi0328
7 жыл бұрын
音を消して聞けばいいことや
@akkt3422
7 жыл бұрын
ああなるほど。なんか気になると思ったら、音か!
@chiico81
7 жыл бұрын
同じこと思った。
@中山-k8z
7 жыл бұрын
(割とこのガサガサ音好き…)
@-rei-813
7 жыл бұрын
音フェチには嬉しいんじゃない
@dwiteyoke
6 жыл бұрын
色々やるまえに、お習字教室いくべき
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
字をもっと練習したいですね。
@-funitoro-5557
5 жыл бұрын
字が綺麗になっても、それによって情報がより精緻なものになるとかそういうわけじゃないですよね。だったら殴り書きでもいいのでより多くの情報残した方が良くないですかね
@yu-qy7pu
6 жыл бұрын
はーいいですね!この使い方!真似させてもらいます!
@miniminidiarist
6 жыл бұрын
思いついたことをすぐにメモできることを重視しています。
3:34
マイ手帳術でロルバーンMサイズを実際に使ってみた!
minimini diarist
Рет қаралды 69 М.
14:03
ロルバーンの使い方🦕|積んロルをご紹介|ロルバーンの解体作業動画|Rollbahn
arupi
Рет қаралды 48 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН
00:41
🤔Можно ли спастись от Ядерки в Холодильнике ? #shorts
King jr
Рет қаралды 7 МЛН
00:15
Mom Hack for Cooking Solo with a Little One! 🍳👶
5-Minute Crafts HOUSE
Рет қаралды 23 МЛН
00:50
☝️☝️☝️МАЛЫШ-СИЛАЧ 14 лет притворился НОВИЧКОМ | Школьник сделал то, чего не смог качок
Nikita Zdradovskiy
Рет қаралды 7 МЛН
8:06
【手帳アレンジ】極上かよ!ロルバーンのカスタマイズが超快適に
minimini diarist
Рет қаралды 96 М.
12:02
この人がトイレットペーパーやゴミを使って作るものが、凄い!
ちえとく
Рет қаралды 11 МЛН
3:43
お財布にもポーチにもなる最強収納ケース #無印良品#無印
アキの気になったモノコトチャンネル
Рет қаралды 9 М.
22:35
Don't sleep on Dollar Tree Organization...15 NEW Hacks To TRY NOW!
Liz Fenwick DIY
Рет қаралды 129 М.
15:10
【手帳術】主婦のロルバーンのサイズ別活用法【Rollbahn】
ゆず文房具店〜別館〜
Рет қаралды 91 М.
8:16
🍦 ロルバーンカスタマイズ|ロルバーン2020を即使う|ロルバーン専用修正テープを使ってみる|
achi log
Рет қаралды 278 М.
13:15
Customize my notebook with Daiso products
森の家 / Mori's house
Рет қаралды 389 М.
11:20
ロルバーンをカスタマイズしてみた | リングリムーバー 【作業動画】
あするーむ【手帳 & 文房具】
Рет қаралды 24 М.
10:11
[ 続けられる] 勉強計画ノート・スタディプランナーの作り方 / Study Planner
カフェとノート - 手書きで毎日をちょっと良くするチャンネル -
Рет қаралды 876 М.
18:45
Notebook lovers!How to customize your notebook&Change the elastic strap.
pomenote
Рет қаралды 80 М.
00:21
Chain Game Strong ⛓️
Anwar Jibawi
Рет қаралды 41 МЛН