No video

ミニトマト栽培【連作障害の対処法】

  Рет қаралды 213,142

とまたろう

とまたろう

Күн бұрын

ミニトマト栽培における連作障害の対処法を解説します^ ^
□何故連作障害が起こるのか?
□連作障害の対処法
□家庭菜園の場合
□プロ農家の事例
□先輩農家からの助言
わかりやすい言葉で、初心者の方にも理解していただけるよう解説しましたので、
ぜひ参考にして下さい!
【お問い合わせ】
■しばファーム
instagram▶ / taishi_jp_osaka
ホームページ▶sivajapan.jimd...

Пікірлер: 142
@porchan1206
@porchan1206 Ай бұрын
トマト、ミニトマト栽培は今年で3年目になりますが、毎回同じ場所で栽培してます。 KZbin動画を参考にし対策をして今年も順調に育っております(今の所は😅) いつもありがとうございます。
@tomataro
@tomataro Ай бұрын
お上手です!
@bun
@bun 4 жыл бұрын
我が家の直ぐ前の田圃の所有者さんは米を作る前にジャガイモを同じ場所で作ります。連作障害が起きないのが不思議でしたが、とまたろうさんの解説で合点が行きました。ジャガイモを作った後は水田になるので消毒されてたんですね♪
@SMILY_LIFE
@SMILY_LIFE 4 жыл бұрын
すごく分かりやすかったです。 イメージが出来ました! とまたろうさんに聞きたいことが4つあります👇 1.連作障害対策をするときハウスに見ずを入れるならどれぐらいの量入れるといいですか? 2.自分で接ぎ木は出来ますか? 3.畝を立てるときのコツとポイントを教えてください! 4.未結果とこれから大きくなるトマトはどうやって見分けたらいいですか? 以上です。教えてもらえたら嬉しいです★ よろしくお願いします。
@user-np6mx7kc9p
@user-np6mx7kc9p 3 жыл бұрын
そのコメントが聞きたかった!役に立ったので登録させて頂きました。 今回3年目の家庭菜園です。連作は知っていましたが、前の人がそれまで に何を作っていたのか分からないで始めましたが、去年の夏にキュウリ が下の方から枯れてしまいました。三度苗を植え替えましたが全滅でした。 秋かになって白菜などを植えましたが、立派に成長したものの中身は赤い 何か菌みたいなものがびっしりと葉の間についていて収穫出来なくて廃棄 処分になってしまいました。その時は連作とは分からなくて悩みましたが やっと土の中の微生物が関係している事が分かりましたので、それなりの 方法で対処したいと思います。まずは土壌改良からやりたいと思います。 有り難うございました。参考になりました。
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
新しい畑は何かとトラブル起こりますね。 何作かつくるうちに思い通りの土になっていくと思います。 がんばってください❣️
@MN-nb4uk
@MN-nb4uk 3 жыл бұрын
稲科、マメ科の植物を植えると良いようですよ。 根粒菌を増やし土地をリセット。 ついでに土地を耕してくれるそうです。 稲科は硬い土地に植えるとフカフカになるようです。 私も初めてトウモロコシを硬い土地には植えてみました。 確かにフカフカになりました。 実や茎は小さいが美味しくいただきました。 昨年から家庭菜園始めたばかりで、KZbin見ながら試行錯誤やっております。 今年はニンニクに挑戦してみたいと思います。 昨日から楽しく拝見させていただいております。 ありがとうございます。
@user-bw6jd7hv8s
@user-bw6jd7hv8s Жыл бұрын
大変に、参考になりました。代々の受け継ぎは大事なんですね。
@user-vi2io8gq8s
@user-vi2io8gq8s 4 жыл бұрын
気になっていた事なので大変参考になりました!ありがとうございます😊
@masatan43
@masatan43 4 жыл бұрын
連作障害について知りたかったことを開設していただきました。参考になりました。ありがとうございます。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
ありがとうございます^ ^
@user-vj4yo7wo7o
@user-vj4yo7wo7o 4 жыл бұрын
おはようございます。 私はプランターでミニトマト・ナス・ハーブ等を植えています 農家さんから輪作の考え方を聞いていましたのでプランター用の土を4~5個用意して 1つの土で今年つくり・後の土は収穫後の秋に堆肥を混ぜ最低でも3年 理想は5年輪作だそうですので5年休ませる方法でやっています 堆肥は毎年入れておけ・と教えられましたが堆肥に含まれる塩分・・尿には高濃度の塩分が 含まれているとの事です・・も気を付けないとダメだよと言われました 入れておけばいいのではなく土と堆肥の度合いも考えれとの事です 農家さんて自然相手に完成形がない・奥が深い職業ですよね 今年はどうなるか・・と心配もありますが楽しみも多いです
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
おはようございます^ ^めっちゃ研究されてますね!堆肥ですが、僕は動物性ではなく植物性を使うようにしてます。有益な情報ありがとうございます!
@user-tr8mu1se9n
@user-tr8mu1se9n 4 жыл бұрын
早速の解説動画、ありがとうございました。ミニトマトが終わって冬野菜を栽培した後、堆肥を入れて土作りをやります。今後ともよろしくお願いします。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
あまり参考にならなかったかもです(>_
@user-np6mx7kc9p
@user-np6mx7kc9p 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます。今日は気温が24度と、温かくなってきましたので 種まきをしました。もう少し気温が上がるとモロヘイヤや枝豆を撒こうと思い ます。取り合えず家でポットで育ててから畑に植え替えます。
@oskag
@oskag 4 жыл бұрын
北海道でミニトマト農家をしています。接ぎ木苗使ってます。あとこちらでは冬はビニール剥いで雪晒しします。マイナス20℃位になるので。雪の下はそんなに下がらないと思いますが。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
そうなんですね。こちらは大阪なので、知らないことだらけです^ ^
@user-gd8xc1ys8o
@user-gd8xc1ys8o 4 жыл бұрын
ミニトマトだけは毎年作りたいです! 輪作(ちっちゃい輪作ですが😅)頑張ります! とても勉強になりました。ありがとうございます!
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
作りたいですよね!
@lv2521
@lv2521 4 жыл бұрын
なるほどためになりましたー うちはプランターで細々と作るだけなので栽培終わった野菜の土をバケツにまとめて入れて上から熱湯ぶっかけてゴミ袋で密閉してサウナ状態にして滅菌してました。 プロ農家さんは夏の気候を利用してそれの超大規模版をしてるとはたまげました。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
プランターの場合そんな風にするのもいいですね^ ^ 勉強になります! ありがとうございます^ ^
@user-oy1uq2ch8y
@user-oy1uq2ch8y 4 жыл бұрын
はじめまして。家では毎年同じハウスでトマト作ってます。堆肥もカニガラ入りとかバルチス箘入りとかとりあえず土にいい物使ってます。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
なるほどですね!勉強になります^ ^
@user-uh2it3vz4x
@user-uh2it3vz4x 3 жыл бұрын
来年は土作りに気を付けて連作を避け、接ぎ木苗でトマト、ナスを作ってみます。
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
やはり接木の方がいいみたいですね^ ^
@sibadesu
@sibadesu 4 жыл бұрын
接ぎ木苗は高いけど良い物なのだろうと買ってました。理由が解って納得しました。
@user-rx7ic2jt9y
@user-rx7ic2jt9y 3 жыл бұрын
富田林の周りの農家さん 毎年 同じ畑で見事な茄子作られてて いつも 連作障害ないんやと思ってました。ちゃんと対策されてるんですね。勉強になりました。
@user-wq7cd1bi4p
@user-wq7cd1bi4p 4 жыл бұрын
稲に連作障害が無いのは水が変わるから と聞いた事があります。狭い庭で生ゴミをぼかしで発酵させたのを使いミニトマトと胡瓜を一年おきに育てています。ありがとうございます。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
いいですね!ナス科とウリ科は相性いいと聞いたことがあります。大阪ではナス→きゅうり→ナス→きゅうりという作付けが多いです^ ^
@user-oy5cl6qg1l
@user-oy5cl6qg1l 4 жыл бұрын
稲にも連作障害は有ります。 連作障害が出ない様に調整しているだけです。 カルシウムイオンと硫酸イオンを釣り合わせると連作障害が 出なく成ります。 硫酸イオンよりカルシウムイオンが多いとアオミドロが発生します。 カルシウムイオンより硫酸イオンが多いとアオコが発生します。 両者を釣り合わせると水が白く濁り、ゾウリムシと硝化菌が大量発生発生します。 私達はゾウリムシと硝化菌に生かされているのです。 稲はカルシウムが多いと病気に成ります。 硫酸イオンが多くても硫化水素にやられて育ちません。 硫安を入れたりカルシウムを入れたりの微調整して微妙なバランス取りを毎日しているのです。 水田に行ったら水を見て下さい。 まともな水田ならアオコもアオミドロも出ていません。 硫安が使われる様に成って水田の単位面積当たりの収量は3倍に成りました。
@porchan1206
@porchan1206 3 ай бұрын
動画の中で原因が解っているので有れば対策は可能ですね😄
@user-jd7iw8ft2p
@user-jd7iw8ft2p 3 жыл бұрын
こんにちは。 凄く知りたかったことが わかりやすくお話ししてくださって本当にありがとうございます。 今年毎年ハウスでナスを育てていたおじいちゃん、訳もわからずあっという間にダメになってしまいました。 主人と私があれやこれや勉強して対処はしましたが 反萎縮病?と似ていて 全部苗を土から上の部分を切り取りました。 知識があまりない状態での野菜作りはこんなことが起きてしまうんですね。 今後は我が家も小さい菜園なのでお勉強しながら野菜作りをやっていこうと思います。
@youkou7861
@youkou7861 4 жыл бұрын
連作障害は、家庭菜園の一番の悩みです。 ナス科って、トマトだけじゃなくて、ナス・ピーマン・ジャガイモがありますよね。 これで毎年ダブらないのは奇跡です。 ここ10年位は牛糞堆肥ともみ殻燻炭で、土壌改良に精を出しています。 それでも、タマネギのベト病と灰色腐敗病は抜けないです。 最近は、最後の手段の土壌消毒も考えてます。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
なるほどです。ナス科多いんですよね。苦労されているのがよくわかります。
@user-bg5se1ul9h
@user-bg5se1ul9h 3 жыл бұрын
お疲れ様です。連作障害勉強になりました。昨年から家庭農園始めましたがトマトは難しいですね。今年は頑張って収穫したいと思います。ありがとうございました。
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
お疲れ様です😄 農家は毎年一年生って言います。 毎年毎年、すこしづつ上手になると思いますよ❣️
@po1401
@po1401 4 жыл бұрын
1番知りたかった事が勉強できました! ありがとうございました! これからも参考にさせていただきます!
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
ありがとうございます^ ^
@seasoft35
@seasoft35 4 жыл бұрын
ミニトマト2年目の場所で栽培中です。昨年よりも成長がやや遅い気もしますが、まずまずの育ちのようです。一応、連作障害対策として、堆肥を多めに投入し、株間にマリーゴールドを栽培してます。青枯病は怖いですが、ミニトマトは親類から貰えるあてもあるので、連作障害も経験のうちと思いチャレンジ中です。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
マリーゴールド効果あるようですね^ ^
@Rickey0520
@Rickey0520 Жыл бұрын
ミニトマト2年目の連作症状はでましたか?
@seasoft35
@seasoft35 Жыл бұрын
その年は、目立った連作障害はありませんでした。むしろ翌年、別の場所で育てたら、青枯れ病が出ました。密集させ過ぎたかもしれません。
@user-eq3pq6io6n
@user-eq3pq6io6n 4 жыл бұрын
来年は、接ぎ木のミニトマトの苗を買ってきて植えたいと思いました。連作障害のこと よくわかりました。ありがとうございました‼
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
ちょっとコストはあがりますが、接木苗の方が安心かもしれませんね^ ^
@user-du2vn8jm6t
@user-du2vn8jm6t 10 ай бұрын
連作障害って野菜だけやないですよね。花もバラとかペチュニア属の花(ナス科)とか他にもたくさん。プランターの土を毎回捨てて新しくしてる人は関係ないけど、毎回再生土で育ててる人は連作障害を意識しないといけません。 栄養の偏りは肥料をバランス良く与えたらいいのかな? 微生物を補給するのに堆肥を入れますが、だったら微生物資材を直接入れちゃえばいいのでは? と、私はコンポスト用のEM菌を土に撒いてます。資材には米ぬかとかも入ってるので土に撒いたら直ぐには植え付けが出来ませんが微生物ワサワサ増えて土力アップ!? あとは堆肥に米ぬかを混ぜて発酵を進めてもいいかなーと。微生物をとにかく増やしてから土に入れたら、より連作障害対策になるのでは? と、個人的に思っています。間違ってるかな?(汗) 今度実験でナス科の花を敢えて連作して同じ土で育ててみようと思ってます。来年も同じように咲くかな!?
@tomataro
@tomataro 10 ай бұрын
土の中は本当にわかりませんね。 自分なりのカタチを確立できるといいですね
@user-ft3pl7rk7t
@user-ft3pl7rk7t 3 жыл бұрын
とまたろうさん有難う。私の一番知りたいところに手が届いた気がします。話し方も最高!!
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
ありがとうございます😄
@user-iu3di7ux7m
@user-iu3di7ux7m 3 жыл бұрын
接ぎ木輪作詳しくありがとうございました😊👌
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
お役に立ててうれしいです😄
@user-xb6tw6ty9m
@user-xb6tw6ty9m 3 жыл бұрын
とても勉強になりました! ちょうど今年、ミニトマトの脇芽から苗を増やしたいな(プランター栽培)と思っていたので、来年のミニトマトどうしよ、、と気になっていました。
@katakoriitai
@katakoriitai Жыл бұрын
水田化のはなし、興味深く聞きました。 水田だと粘土層があってそこで水を張っておけますが、畑地だと水はけ重視なので 水を張り続けることはできませんよね?陸稲なんでしょうか??? あと、まえにとまたろうさんから教えてもらったソバージュ栽培ですが、 大成功しています。大成功の大豊作で家族だけではたべきれないほど収穫しています。 本来性に従っている育ち方なのか、病気もしないし花付き美つき良好です。 品種はレッドオーレとアイコと名無しの謎苗です。レッドオーレは弱点のある品種ですが、今のところけんこうそのものです。ありがとうございました。
@Rickey0520
@Rickey0520 Жыл бұрын
露地ミニトマトを連作する場合の冬にできる連作対策を挙げます。 ・米ぬか20kg/1畝を全面散布または牛糞(大量だと塩害のおそれ) ・寒おこし(有益な微生物減る) ・毎年栽培時、有機肥料(鶏糞)のみの施肥 ・冬場の太陽熱消毒の効果はありますか? この4つの方法で自根苗でも連作できますか? 22歳新規就農者1年目からの質問ですが 回答頂けると嬉しいです。
@tomataro
@tomataro Жыл бұрын
その農地の土質にもよるので、画一的なことは言えません。 試してみて、検証していきながら、最適解を見つけていくのが農業ではないでしょうか
@user-iq5eo4kv9w
@user-iq5eo4kv9w 3 жыл бұрын
去年は出来過ぎる位出来ました~参考にして今年は挑戦してみます!有難うこざいました~
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
また違う品種とか挑戦されたらいかがでしょう!
@hirosiyasutomi1267
@hirosiyasutomi1267 4 жыл бұрын
今晩は。トマト専門で見てます。連作障害の事ですが、30坪のうち20坪程度イチゴ栽培の土12㌧入れました、その方が言うには落ち葉が1番だと。僕の場合は屋上にも鉢植えの落ち葉,選定の青葉すべて畑の通路に敷いてます。4月のたけのこの皮いまや完全に日光で分解され跡形もありませんこれも微量要素になると信じています。あと卵の殻とか緑茶のからとか柑橘類の皮とか。太陽にさらせば目に見えなくなります。こういう考え方はどうでしょうか?家庭菜園です。動画UPお疲れさんです。これからも継続願います。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
おっしゃる通り有機物が分解されて微量成分が補給されてると思います^ ^作物が順調なら大成功ではないでしょうか^ ^
@user-uk5ju8hw3l
@user-uk5ju8hw3l 4 жыл бұрын
太陽光消毒と発酵熱を利用しビニールやポリで被覆して嫌気発酵させると効果大です。 悪い菌だけでなく、良い菌も死滅しますのでハウス毎に機械や道具の洗浄に気を配るのも大切です。 家庭菜園程度なら、お湯をドラム缶で沸かし病害の多いところに穴を掘り注ぐと効果的 プランター栽培なら効果大きいと思いますよ
@user-zu5pd9ni4f
@user-zu5pd9ni4f 4 жыл бұрын
お話しを聞いていると眠くなる。授業内容は合理的、向学で話しのつじつまが合う内容で、大変勉強になります。が私の頭、理解力が追いついて行けず疲れで眠くなる。年は取りたくないものです。^_^ 知識人で嫌味がない所が好感がもてます。又宜しくご教授お願いします。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
眠くならないように、工夫します^ ^
@user-lq2eb7zw6o
@user-lq2eb7zw6o 4 жыл бұрын
すごく目から鱗の情報ばかりでした。とても参考になりました。感謝です。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
ありがとうございます^ ^
@user-yc3zg4ei6r
@user-yc3zg4ei6r 3 жыл бұрын
うわ~しらんかった😞土の消毒しないから連作障害になってしまうんですか、やっとトマトができない理由が分かりました、プランターで作るのがいいですね、早く動画見れば良かったです」
@user-ng5kl8bo3t
@user-ng5kl8bo3t 4 жыл бұрын
連作障害の説明よく分かりました サルが来るため毎年トマト🍆をハウスにしてしまうので連作障害あり困っていました!とても参考になりましたありがとうごさいました🙇
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
わぁ、サルですかぁ(>_
@porchan1206
@porchan1206 Ай бұрын
輪作は狭い庭での家庭菜園では不可能ですね
@tomataro
@tomataro Ай бұрын
土のリセットが必要ですね
@ysys6132
@ysys6132 3 жыл бұрын
家庭菜園初心者です。 初めてのミニトマト、何もしなくても豊作でめちゃくちゃ簡単と思い、2年目は不作。この動画で納得しました。 今年は土作りからの接木苗で試してみます。
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
お役に立てて良かったです😄 毎作、土づくりを心掛けておけば大丈夫です❣️ 接木苗もいいですね!
@ysys6132
@ysys6132 3 жыл бұрын
@@tomataro 返信ありがとうございます。 今後も参考にさせていただきます(^^)
@user-su5mz6pf6x
@user-su5mz6pf6x 4 жыл бұрын
一旦稲作にするのは稲作は2期作3期作、熱帯の場所によっては4期作も可能な輪作障害の出ない唯一の穀物。水田の水は窒素成分が多い魔法の水みたいななんかで読んだような、そんな理由じゃないのかな(本屋立ち読み知識で知らんけど😆
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
ありがとうございます^ ^勉強になります!
@user-qn5wz8fq3l
@user-qn5wz8fq3l 4 жыл бұрын
プランターを使ってミニトマト、キュウリ、インゲン、レタス、サンチュ、ゴーヤ を作ってます。収穫後 来年このプランターの土を使って作物を作る予定ですが、連作障害を避けるためにプランター菜園の作物はどの様な作物を選べば良いでしょうか?動画で既に解説が済んでましたら申し訳ございません。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
同じ科を続けないことと、プランターの土も消毒、再生して使えばいいのではないでしょうか(詳しくはネットで検索してみて下さい)
@user-rc5gt2iz7g
@user-rc5gt2iz7g 4 жыл бұрын
太陽消毒について。 ちっちゃな貸農園で野菜を育てています。 ビニールハウスは無いので黒いマルチシートを畑に掛けて日光消毒したら悪い菌は死滅しますか? その場合、みみずは暑さに耐えれますか?
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
黒いマルチシートだと太陽光を通さないので、透明なもので行った方が効果あると思います^ ^ミミズは暑すぎて厳しいと思いますが、その後、堆肥を入れて土づくりすると戻ってくるはずです!
@user-rc5gt2iz7g
@user-rc5gt2iz7g 4 жыл бұрын
とまたろう さん 早速ありがとうございます。 透明シートが良いんですね。 参考になりました。
@Okinawa1971
@Okinawa1971 4 жыл бұрын
その説明が聞きたかった!
@user-ty5ij4pk5t
@user-ty5ij4pk5t Жыл бұрын
ありがとうございます
@olivekaman
@olivekaman 2 жыл бұрын
とてもわかりやすい説明、ありがとうございます! 質問なんですが、ミニトマトを秋口まで収穫できるとのことですが、一本仕立てにした場合、どんどん背が高くなってしまいますよね?途中で成長点を止めて脇芽を伸ばすのでしょうか??
@tomataro
@tomataro 2 жыл бұрын
誘引をほどいて下におろしていきます。
@olivekaman
@olivekaman 2 жыл бұрын
@@tomataro なるほどー!ありがとうございます。
@us5jpmp
@us5jpmp 4 жыл бұрын
勉強になります! 土問題は、プランタートマト栽培を長年やって答えが出ました。 毎年、土を変える です トマトは根を張るので、収穫後は根がプランターいっぱいになってしまいます。 そこから根を除去して土を再生させる時間とお金を考えると、新たに土を購入した方がコスパは間違いなく良いですよー^ - ^
@user-uj2xy6uq6z
@user-uj2xy6uq6z 4 жыл бұрын
㊗️登録者数1万人突破✨広告も付きましたね‼︎これからも頑張ってください‼︎応援しています‼︎
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
ありがとうございます^ ^ここまでみなさまに観てもらえるとは思っていなかったので、本当に驚いています。これからも有益な情報を配信していきます!
@jojiharano9742
@jojiharano9742 4 жыл бұрын
今年のミニトマトは接木苗を植えて実も沢山出来ましたが、今回の長雨で収穫時期枯れてしまいました、残念です。念の為に脇芽を取っていましたので、また最初からです。接木苗の良さもわかりました。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
今回の長雨はトマトにとってはきついですよね。 僕のミニトマトもやられています(>_
@user-ec9pv3rt8q
@user-ec9pv3rt8q 4 жыл бұрын
いつも動画見させて頂いてます。 ミニトマトを育てていて、第三花房くらいまで花がつきはじめてきました。脇芽もしっかりつんでます。最近第一花房より下の土に近い葉からもつぼみがでてきました。肥料過多のサインでしょうか? つんでしまったほうがいいですか?
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
下からも芽がでてきますよね^ ^特に肥料過多とは言えないと思います。株が元気な証拠かと。その芽も脇芽と同じように摘み取ってしまいましょう
@user-om7mt7si7q
@user-om7mt7si7q 4 жыл бұрын
おはようございます!物は考えようと申します。 連作障害について、とてもわかりやすく勉強になりました。 お話しの仕方がとてもわかりやすく、いつも気持ちよく視聴させていただいています。 今はなかなか野菜など作る環境にありませんが、いつかは実現したいと思っています。 いつもありがとうございます(^^)
@kzykkmym
@kzykkmym 4 жыл бұрын
ミニトマト毎年作りたいんや!ってセリフが心に響きました(^^) プランターだと用土を替えるのが常識なのでしょうが、市が引きとってくれないんですよね…。業者の処分料は買うより数倍高いし。なので堆肥やらを混ぜて再使用してますが今のところ問題無いです。
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
なるほどですね、工夫されてるんですね^ ^
@user-oy5cl6qg1l
@user-oy5cl6qg1l 4 жыл бұрын
不要な用土を貰ってくれる農家さんがどこかに居るかも、なんちゃって。
@yoshimia4242
@yoshimia4242 2 жыл бұрын
大変分かりやすかったです。ミニトマト大好きで狭い畑で作っています。お話に有った堆肥は牛糞でしょうか。豚糞や鶏糞でも良いのでしょうか。
@user-ds3ym1dv4p
@user-ds3ym1dv4p 4 жыл бұрын
こんばんは😃このお話をもっと早く聞きたかったです。大玉とまと今日もまた枯らしてしまいました。この夏5本目です(泣)
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
最近の天候でもダメージ受けますよね(>_
@user-uh2it3vz4x
@user-uh2it3vz4x 3 жыл бұрын
連作障害百坪足らずの畑で悩む事が多い、今年は長梅雨の為か、ミニトマトが青がれ病かと思っていましたが、連作障害だったかもしれません。豆類は大豆と小豆は相性が良く、隣合わせて植えても大丈夫のようでした。黒豆とつるなしいんげんも両方うまくいきました。連作はどうなんでしょうか?
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
連作障害は僕も気にしてます^ ^ とくに冬はアブラナ科ばかりになってしまって…(>_
@kuroneko2438
@kuroneko2438 4 жыл бұрын
こんにちは^^小さい庭の畑でミニトマトにチャレンジ2年目です。知らずに去年と同じ所に植えてしたいました…。モグラに穴ボコにされるし、困りました。前途多難です(T_T)
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
こんにちは^ ^モグラは厄介者ですね
@user-po3kk4xh2i
@user-po3kk4xh2i 4 жыл бұрын
初めまして!1ヶ月くらい前からミニトマトの栽培をプランターで始めました。 日当たりは良いのですが、雨に当てていた為か、葉っぱがジャングルになってしまいました。脇芽は取っているのですが…茎が元気すぎてワサワサです。 今3段目の花が咲いているくらいです。 下の方の葉(茎)はカットしても大丈夫でしょうか?手で折るのは怖いくらい太いので清潔なハサミを使おうかと思っておりますが…教えて頂けると嬉しいです!
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
はじめまして!僕のプランターのミニトマトもわさわさしてます笑。脇芽はとっていけばいいと思いますが、下葉は茶色くなったものから順にとっていけばいいと思います。一気にとると株が弱まる恐れがあるからです。
@user-po3kk4xh2i
@user-po3kk4xh2i 4 жыл бұрын
とまたろうさん 返信ありがとうございます!茎や葉は、一番下の茎から茶色どころか青々と元気いっぱいで💧わさわさでいいんですね笑 ありがとうございました😊
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
あまりにも密で通気性に問題ありそうなら、少しづつ取っていかれたらいいと思います
@user-po3kk4xh2i
@user-po3kk4xh2i 4 жыл бұрын
とまたろう 度々ありがとうございます!子どもが「虫に食べられたくない」とカバーをかけていて…通気は悪そうなので少しずつ取ろうと思います! これからも動画楽しみにしています^ ^
@user-mh6ns4lw3i
@user-mh6ns4lw3i 3 жыл бұрын
ミニトマトの接ぎ木苗はなかなか置いてなく、数が少ないんです。 石灰窒素を混ぜ混むのは、どうですか? 堆肥も、色々有りますがどれが良いのでしょうか?
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
石灰窒素の話はよく聞きます。どうなんでしょう!? 堆肥は馬糞堆肥がいいそうです。ちなみに僕はバーク堆肥を使ってます。 窒素成分の少ない堆肥がいいと思います
@user-mh6ns4lw3i
@user-mh6ns4lw3i 3 жыл бұрын
@@tomataro ありがとうございます😄 私も、バーク堆肥使ってます。 今年も何とかミニトマト収穫出来ております😃 とまたろう様の動画参考にしております😃 これからも、ヨロシクお願いいたしますm(__)m
@user-uj2xy6uq6z
@user-uj2xy6uq6z 4 жыл бұрын
ベランダプランター農家です。いつもタメになる動画ありがとうございます。 とまたろうさんが使っている苗は、実生苗ですか?接木苗ですか?
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
実生苗を使っています。僕は長期栽培するわけではないので、コストを優先事項にしてます^ ^
@user-uj2xy6uq6z
@user-uj2xy6uq6z 4 жыл бұрын
次回(来年)以降でいいので、お時間あれば、実生苗と接木苗の生育比較など見てみたいです。とまたろうさんの接木苗講座も興味あります笑
@user-dq4xm9xe2o
@user-dq4xm9xe2o 3 жыл бұрын
ありがとうございました 参考になりました 田んぼにするのは難しいです 花を植えるのはいかがでしょうか?
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
ナス科以外のものならいいと思います。 輪作ですね。 マメ科の花とか、ヒマワリなど、いいかもです😄
@user-dq4xm9xe2o
@user-dq4xm9xe2o 3 жыл бұрын
@@tomataro 丁寧なコメントありがとうございます 参考になりました。
@kmaeda27
@kmaeda27 4 жыл бұрын
いつも楽しい動画有り難うございます‼ 今回の動画とは関係ないのですが、質問募集のお話しがありましたので。 今 ベランダで育ててるミニトマトに最初の実が付いて約30日になります。 次々と実が付いて3段目迄びっしりですが、いっこうに赤くなりません。原因は日当たり不足でしょうか? 対策とか有ったら動画で取り上げ貰えると嬉しいですm(._.)m
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
トマトが色づくのは積算温度と言われていますが、僕なりに調べてみます^ ^
@kmaeda27
@kmaeda27 4 жыл бұрын
おはようございます☀ 早速の返信有り難うございます。積算温度。初めて聞きました😅 また宜しくお願い致します😃
@user-eo5tx5qw8g
@user-eo5tx5qw8g 2 жыл бұрын
トマトを美味しく食べたい初心者です 先日青いトマトが実り嬉しかったです しかし しばらくすると 色が薄くすじが有るように見えますが 何が悪いのでしょうか?せっかく実りましたが虫にも食べられ 残念です 露地栽培ですが どう対処したら良いのでしょうか?教えてもらえませんか 宜しくお願い致します。
@tomataro
@tomataro 2 жыл бұрын
濃い緑のすじ(線、もよう?)は美味しいサインです。茶色の線はたまにあります。普通に食べられます
@user-bp8mw6fm1q
@user-bp8mw6fm1q 4 жыл бұрын
土壌分析で微生物の種類なんかも解るのですかね?
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
微生物のことは全て解明されていないそうです^ ^
@user-bp8mw6fm1q
@user-bp8mw6fm1q 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 自分も少し勉強しましたが、多様な微生物という表現が多いですもんね。 これから解明されると面白いですね
@user-bl7hh4zm9c
@user-bl7hh4zm9c 4 жыл бұрын
ベランダでプタンター菜園をしています! ずぶの素人です!  プチトマトは植えてなかったのですが、とまたろうさんの動画を見て、遅めですがプチトマトを植えてみました。東北地方だしまだ間に合うかな、と。 動画を見て学びながら育てて行きたいと思います(#^.^#) 今から来年のことを考えています……連作障害が問題ですよね。 一つの樽か何かにウリ科ナス科などを育てた土を一度一緒に混ぜ、一から土作りをするのは有効でしょうか。 プロの農家さんのような広い土地ではないし、プランターの土の量はたかが知れているので、理屈から可能でしょうか。 余談ですが、大阪の茄子って美味しいんですね。 お茄子が大好きなんです。 店頭で見かけたら買って食べてみたいと思いました(#^.^#)
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
プランターの土も消毒して、再生させるという方法もあるみたいですね^ ^僕はやったことないので、なんとも言えません。すみません(>_
@user-vw3gk9xr1t
@user-vw3gk9xr1t 4 жыл бұрын
プランターだから土を変えればいいかと思っていたけど、土って少し高いよね…そして苗も買うとして…高い… 全然上のやつ関係なくてすいません! 参考になりました! とまたろうさんのトマト食べてみたい!(((゚σ¬゚*))) ゥマソ….
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
確かに土高いですよね。農業資材が全般的に高く感じます(>_
@user-bp8mw6fm1q
@user-bp8mw6fm1q 4 жыл бұрын
いつも動画楽しみにしています! 市民農園で野菜作りをしていますが、プロ農家の方はハウス栽培が多いと思うのですが、メリットデメリットを、教えていただければとおもいます。宜しくお願いします(*^^*)
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
メリットは寒い時期に作れて、水分調整しやすいところ デメリットはコスト、台風など こんなところでしょうか
@user-bp8mw6fm1q
@user-bp8mw6fm1q 4 жыл бұрын
返信ありがとうございます。 コストに見合うだけの安定した収量があるんですね! 確かに最近は台風怖いですね。
@miekok6848
@miekok6848 4 жыл бұрын
具体的でとてもわかりやすい、解説いつもありがとうごさいます。頼もしい限り、さすがプロですね(*^_^*)話を聞くと、頑張ろうという気持ちになります。
@eiji1552
@eiji1552 4 жыл бұрын
田んぼで水を張って水封する事により、バーティシリウム等の病原菌が死滅すると言われていますね☺️
@tomataro
@tomataro 4 жыл бұрын
そうなんですね!ありがとうございます^ ^
@jackcoke2023
@jackcoke2023 3 жыл бұрын
そーいえば稲で連作障害って聞かないねぇ・・・。 水田になにか秘密があるのかな?
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
水田に秘密があるそうです
@user-en8jl8bj5i
@user-en8jl8bj5i 3 жыл бұрын
稲には連作障害がありません
@YouNeedToRepentYou
@YouNeedToRepentYou 4 жыл бұрын
マリーゴールド、ニラの混植
@user-wd8uc2vs6m
@user-wd8uc2vs6m 3 жыл бұрын
水耕栽培は何故連作障害が出ないの?
@tomataro
@tomataro 3 жыл бұрын
連作障害は、土中の微生物、成分のバランスが崩れることによって起こると言われています。 水耕栽培はそもそも、土を使わず、適切な養分を毎作補給できるので、連作障害が起こらないと考えられます。 ↑僕の自論なので悪しからず
【ミニトマトの摘芯】何故するのか?解説実演します
10:25
【これ知ってた?】狭い畑で連作障害を防ぐ5つの裏技
11:57
瀬戸内まいふぁーむ【自然農法チャンネル】
Рет қаралды 646 М.
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 20 МЛН
这三姐弟太会藏了!#小丑#天使#路飞#家庭#搞笑
00:24
家庭搞笑日记
Рет қаралды 48 МЛН
How I Did The SELF BENDING Spoon 😱🥄 #shorts
00:19
Wian
Рет қаралды 36 МЛН
Вы чего бл….🤣🤣🙏🏽🙏🏽🙏🏽
00:18
【ミニトマト栽培】就農5年目で葉先の縮れがついになくなった理由を話します
16:33
サラリーマンが農家になってみた
Рет қаралды 34 М.
連作障害の対処法5選【初心者必見】
10:40
とまたろう
Рет қаралды 54 М.
【ミニトマトの青枯病】症状と対策
13:08
とまたろう
Рет қаралды 166 М.
連作障害とは?連作障害を防ぐ資材の紹介
10:34
鈴木農園TV
Рет қаралды 103 М.
Tips to Prevent Cultivation Disorders from Japanese Farmers !
11:10
シェア畑 -農園らいふ-
Рет қаралды 55 М.
住宅に健康…年金生活の思わぬ誤算を大調査【しらべてみたら】
19:11
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 191 М.
ミニトマト【収穫後の管理作業】長く楽しむために
10:45
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 20 МЛН