【みずほ・さくら】なぜ東海道新幹線には直通できないのか? (九州新幹線直通)

  Рет қаралды 262,040

たくみっく

たくみっく

Жыл бұрын

九州新幹線直通列車であるみずほ・さくらが東海道新幹線の区間に直通できない理由について分かりやすく解説する。N700系で運転されているが、車体傾斜装置がなく、しかも8両しかないのが原因。
首都圏と九州方面を行き来する交通手段の主役は飛行機で、鉄道のシェアが低い点も影響している。そもそも、JR東海の区間はダイヤが線路容量上限に近く、増発できないことも影響。
なお、のぞみ号は九州新幹線へは直通できない。博多~鹿児島中央間が16両編成には非対応なのが理由。
この動画のナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
完全にオリジナルコンテンツです。
#新幹線
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/

Пікірлер: 604
@user-qt8nw2xr8v
@user-qt8nw2xr8v Жыл бұрын
同じN700でも8両編成は車体傾斜装置が無いのは初めて知りました。
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
分かりやすい
@esi_tetu50000
@esi_tetu50000 Жыл бұрын
僕もそう思います
@HumanoidDamian
@HumanoidDamian Жыл бұрын
東海道は16両しか認めないというのは聞いたことがあったが、さらに掘り下げた内容でわかりやすく面白かったです。ありがとうございます。
@masataka6931
@masataka6931 Жыл бұрын
もっというと車両不具合があったときに同じ切符のまま別の編成の同じ指定席に座れるように、東海道新幹線を走るすべての車両は同じ座席配置になっています(N700にトラブルがあって300系が代走になっても指定席券に従えば席がある)。 これがオレンジの会社の考え方。 なので500系は東海道新幹線から消えました。代走が発生すると面倒という理由で。 8両編成を途中で増結して16両にしても九州新幹線は東海道新幹線には乗り入れられないんよね。
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p Жыл бұрын
ですよね~! JR新大阪駅で8両編成→16両編成にしたところで、 余計な時間がかかる 利用者人数が2倍には成らない 東京から新大阪駅に到着した九州新幹線、編成を半分にした時、九州まで行かない分、どこに置いとくの? 問題が派生してしまいますよね。
@nishikawa4910
@nishikawa4910 Жыл бұрын
分かりやすいし面白い たくみっく最高
@masahiro5513
@masahiro5513 Жыл бұрын
それぞれの理由がきわめてシンプルで、大変分かりやすい動画でした。 技術的な問題もさることながら、車両編成数の観点で8両だと東海道側の乗客数の需要をさばけず、16両だと九州側では過剰供給というのは、そりゃそうだ、となりました。
@user-xm8eb2em7i
@user-xm8eb2em7i Жыл бұрын
親父ギャグの後のおねえさんの沈黙がたまりません
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
親父ギャグは基本男性脳やないと受け入れられへんからwww 女性脳に嫌われる表現手法やね。
@user-pj3kn9xo1d
@user-pj3kn9xo1d Жыл бұрын
新大阪からのさくら🌸の指定席はシート💺が良いから好きです。
@dotetu4
@dotetu4 Жыл бұрын
しかし、「さくら」「みずほ」は座席が広いので快適❗ 三島から九州に帰る機会は何度もありますが、この場合は飛行機より新幹線を選択する方が多いです。
@user-mz2es7oc5m
@user-mz2es7oc5m Жыл бұрын
もうひとつ付け加えますと、九州新幹線は博多を出発してすぐの筑紫トンネルまでの急勾配が、それに対応した仕様の車両でないと対応できなく、九州新幹線用N700系は8両ながら、オール電動車にすることでカバーしています。既存の16両編成車や、500系、700系ではこの点でも九州新幹線への乗り入れは難しいようです。
@vst7945
@vst7945 Жыл бұрын
更に加えると、鹿児島まで走らせるなら桜島の火山灰対策も必要になります
@user-hi5ee7qz6c
@user-hi5ee7qz6c Жыл бұрын
ある意味オーバースペック
@dotetu4
@dotetu4 Жыл бұрын
全線開通前に鹿児島中央駅まで行ったことあるのですが、駅を発車して直後にトンネルがありますよね。 一種の火山灰対策❓ あと、スパムが無くなって快適♪
@vst7945
@vst7945 Жыл бұрын
@@dotetu4 立地の都合上です
@dotetu4
@dotetu4 Жыл бұрын
@@vst7945 さん さすがに考え過ぎでしたね・・・
@qzp01467
@qzp01467 Жыл бұрын
12/18に起きた架線切断事故みたいに、突発的に車両の入れ替えが発生しても同じ席数、同じ座席配置の編成にそろえておけば、 車両交換を簡単にできるけど、グリーン車が半室しかない8両編成が紛れ込んでいると、座席の振り替えがとんでもなく大変になるからね。
@user-ki1dn9fj5f
@user-ki1dn9fj5f Жыл бұрын
東海道は車両入れ替え、単線運用だと架線事故での混乱と遅延が余計酷くなりそうな気が・・。仮に現場で8両が来た暁には無能扱いされ車両運用もぐちゃぐちゃになり西日本のインシデントもまた誘発しちゃうよねw
@user-ct3xd7gd1b
@user-ct3xd7gd1b Жыл бұрын
関ヶ原の大雪の時にダイヤが乱れて、「普通の席を購入したつもりが行ってみると」ってN700Sの車椅子スペースの写真がUPされていた投稿を見た時は笑った。 運用がAからSになって席がないのがわかっているからすぐ車掌が来て別の席に案内されたとありましたけど。
@YouTube.User.3325
@YouTube.User.3325 Жыл бұрын
@@user-ct3xd7gd1b きっと、調整用の非売席を従来より増やしてあるのでしょうね。最大4席について座席変更が必要なので。
@YouTube.User.3325
@YouTube.User.3325 Жыл бұрын
訂正 最大4席ではなく最大7席でした。 旧型の車椅子スペースは11号車の 12Cと13Cだけ(2席分)だったのが、新型は11列から13列までのCDE(9席分)ですから。
@to_kin
@to_kin Жыл бұрын
最後のギャグしか興味ありませんでしたが、コレは分かりやすくて勉強になった! ありがとう!
@sorakira3939
@sorakira3939 Жыл бұрын
鉄オタワイ「東京から鹿児島は流石に飛行機やろ」
@user-qk5yn2oh9n
@user-qk5yn2oh9n Жыл бұрын
鉄オタワイ「東京から博多まで新幹線使いたくないな。広島から先は飛行機一択やろ」
@Raccoon_Doghigher
@Raccoon_Doghigher Жыл бұрын
昔の西園寺「飛行機はちょっと怖いからさすがに新幹線やろ」
@HIROAKI3721
@HIROAKI3721 Жыл бұрын
鹿児島~中部 ですら「運賃、時間を考慮すれば飛行機一択やろ」とは思う 何故か航空会社3~4社と乱立状態ですし
@sorakira3939
@sorakira3939 Жыл бұрын
@@Raccoon_Doghigher たなか「きっしょ」
@sanniichikei
@sanniichikei Жыл бұрын
鉄オタワイ「飛行機乗り方わからんし、大阪から函館まで新幹線で行くわ」
@esi_tetu50000
@esi_tetu50000 Жыл бұрын
8両編成のN700をiPhoneSEで例えるの面白い(ちなみに、僕はiPhoneSE2でこの動画を見ています)
@akira2685
@akira2685 Жыл бұрын
俺はiPhone18😁
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
ワイのはAndroid9ww
@user-cb6up1qn2h
@user-cb6up1qn2h Жыл бұрын
当初、東京直通の話は有ったようです。 但し、名古屋~東京のダイヤが過密状態で何かトラブルが有ったら収拾がつかない為に東海サイドから断りを入れたとも聞いています。
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
まあ半分は嫌で面倒ってのがあるはず
@user-ee4ep7ft4d
@user-ee4ep7ft4d Жыл бұрын
@@TheBikkuri 嫌で面倒←確かに本音だとしてもこんな事言えませんからね…東海さん大人の対応w
@arabiki234
@arabiki234 Жыл бұрын
@@TheBikkuri その「嫌で面倒」ってのをより具体的に説明したのがコメ主さんの話なんでしょ
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
@@arabiki234 違う違う。具体的な技術や表面上の経営思想の差ではない部分があることを示唆してみたい。ってことである。世間には発表しがたい身勝手な論理や内部的な経営思想の差ってのがある。そういうものを沈めこんで形の良いもので誤魔化すのである。幹にそういう名状しがたいものがあり、枝に具体的で説明できる部分がある。
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
井上氏の「名古屋~東京のダイヤが過密状態で何かトラブルが有ったら収拾がつかない為に東海サイドから断りを入れたとも聞いています」ということが大きいだろう。東海側からするとJR西(以下鉄系表現を借用して「倒壊・酉」とする)の運行は新大阪駅東側には迷惑を与えるべきでなく倒壊の都合に全面的に従うことということである。社内風土は葛西氏と井出氏の作り上げた色の差があり、株主優待制度も比較すると全く違う。のぞみ12本というカチカチにつまったダイヤに酉のダイヤが押さえつけられているのは岡山-新大阪間のこだま号のダイヤを知れば分かるはずだ。解消法はいろいろあるが両者はともに建設的な態度は見せない。のぞみ34号重大インシデントで倒壊はなにかと事故を発生させる酉の体質をさらに信用しなくなったはずだ。
@user-ij5ij7ok9h
@user-ij5ij7ok9h Жыл бұрын
シンプルに分かりやすい解説でした。新大阪-鹿児島中央間を走る「みずほ」はデビュー当初から朝夕上下2本ずつしか出てなくて実態は「さくら」でほとんど間に合ってる感じです。
@user-oc5et9el8c
@user-oc5et9el8c Жыл бұрын
@bluesoul4309
@bluesoul4309 Жыл бұрын
今回のだじゃれ、「のぞみがない」でもよかったような気が…
@user-ei_tetu
@user-ei_tetu Жыл бұрын
「みずほ」、「さくら」が東海道新幹線に直通する"のぞみがない"ってことですか(笑)。
@user-cq6tt8rd9z
@user-cq6tt8rd9z Жыл бұрын
ナレーション、JRの声が面白~いですね。十分理解できました。
@user-ym6hq4kb9q
@user-ym6hq4kb9q Жыл бұрын
静岡から博多まで新幹線で行ったけど楽しくて案外あっという間だった気がする😊その先も行ってはみたいが時間よりお金の問題で簡単には行けない感じです💰
@user-ns8ky2ud6j
@user-ns8ky2ud6j Жыл бұрын
前から疑問に思ってたことがこの動画で良く解りました。 ありがとうございます。
@user-kh2el7km7k
@user-kh2el7km7k Жыл бұрын
全然鉄分減ってなくて好き😚😚
@nico-5368
@nico-5368 Жыл бұрын
九州新幹線ののぞみデビューは望まない 上手い!
@DORATABI-TV
@DORATABI-TV Жыл бұрын
初めてのコメント失礼します。 ウィットあふれる説明面白かったです。
@BugteethC4
@BugteethC4 Жыл бұрын
この問題、他の鉄道チャンネルでも最近取り上げられてましたね。なるほど~って感じでした。
@skydweller7815
@skydweller7815 Жыл бұрын
みずほ、さくらに車体傾斜装置が付いてないというのは知らなかったです。n700シリーズには全部ついてると勘違いしてました。勉強になりました。
@jinojino-jf5cp
@jinojino-jf5cp Жыл бұрын
年末に新八代から九州新幹線乗った。切符の変更したくてみどりの窓口行ったら閉まってた。駅員も誰もいない。夜は無人駅だったので衝撃をうけた。JR九州はコスト削減頑張っているということか。
@cheesebit6439
@cheesebit6439 Жыл бұрын
編成長の問題だけじゃなかったんですね。 勉強になりました。
@Night_Rash_2023
@Night_Rash_2023 Жыл бұрын
名古屋から熊本なら新幹線か出来てかなり便利になった 始発に乗れば早くて10時40分くらいには着くのは魅力的だと思う しかもスマートEXが九州新幹線対応になったのもかなり有難い! リニアができて新幹線ダイヤに余裕が出来たら名古屋まで乗入れて欲しいと思う
@ms-hu8zp
@ms-hu8zp Жыл бұрын
同じ新幹線でも車両はJR東海、JR西日本、JR九州とでは車体やホームの長さなどが違うから相互運転が難しいのですね。でも、東京から新幹線で行くなら新大阪までが妥当な距離かも。
@user-lw4fo5vl8s
@user-lw4fo5vl8s Жыл бұрын
今の、みずほ、さくらの運行形態が丁度良いと思います。ちなみに、距離が長くても、高い所が苦手な人は飛行機を嫌って、新幹線の方に行くと思いますよ。
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
飛行機嫌いは一定数居ますよね。 乗るまでの手続きが嫌,特有の乗り心地が嫌い,シートベルトが嫌,心理的に怖い,上空は放射線が強いので避けたい,目的地に降りられないと変な所に連れて行かれて放り出される(鉄道は遅くなっても目的地到着までを補償してくれるし、それも無理ならタダで帰らせて貰える,新幹線はハード的に行ける範囲が限定されてる) すぐ思い付くだけでも、遠くても飛行機を避けたい理由がこんなにたくさん・・・
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w Жыл бұрын
江川卓が(;^ω^)大の飛行機嫌いで有名かな
@user-no2jf6hq4o
@user-no2jf6hq4o Жыл бұрын
それが移動者内の多数でないとやる意味無いんだが
@fd3787
@fd3787 Жыл бұрын
新幹線結構乗ったけど、岡山からはどんどん人が減っていき広島からは「なに?俺だけ!」ってことが何度もあったわ。
@Keisource0930
@Keisource0930 Жыл бұрын
5:02 新鳥栖駅・熊本駅・鹿児島中央駅は、ホームを16両分に改修することが可能です。
@-soro-4875
@-soro-4875 Жыл бұрын
とても解りやすい動画でした。 付け加えるなら、16両編成のN700A(a)系のぞみが九州新幹線に乗り入れできない理由のもう一つとして、九州新幹線区間は東海道・山陽新幹線区間と較べて勾配がきつく、九州新幹線乗入用の車両よりもMT比が低いN700A(a)系のぞみでは走行の冗長性が確保出来ない(パワーに余裕がない)というのがあります。
@yoshihisaokamoto6066
@yoshihisaokamoto6066 Жыл бұрын
逆にそのため九州新幹線を東京まで直通させると、消費電力が大きくなりすぎる問題も発生してしまいます。
@chuousen_ojisan
@chuousen_ojisan Жыл бұрын
なるほど・・・わかりやすくて納得。いつもありがとうございます。 今度JR東海と東日本が直通できない理由を、たくみっく風にやって下さ🍀
@chuousen_ojisan
@chuousen_ojisan Жыл бұрын
あっ、すんません。すでにありましたね。失礼しました🚅
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
その話は電気屋(理工系)周知の事実、交流電源周波数(50/60Hz)の違いですー。関東地区では綱島など周波数変換変電所があるから…by第3種電気主任技術者[国家資格保有者]
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p Жыл бұрын
カーブのスピード重視の東海道新幹線と35パーミルの激坂重視の九州新幹線同じ車両のようだけど全く違う新幹線ですね。
@user-du4ho4qs4w
@user-du4ho4qs4w Жыл бұрын
大阪の人間ですが、流石にこれは新大阪発着であって欲しいです。
@garipote_
@garipote_ Жыл бұрын
概要欄がエリートサラリーマン風でギャップがあってすこ
@asaasa4751
@asaasa4751 Жыл бұрын
西九州新幹線が博多までつながったとしても、鹿児島新幹線を合わせても東京まで移動する需要がどれだけあるのでしょう? JR九州が駅を8両で建てた時点でお察しだと思います。
@ks-si6hx
@ks-si6hx Жыл бұрын
今日ちょうど博多で乗り換えて東京まで帰った自分にタイムリーな動画
@lannta2000
@lannta2000 Жыл бұрын
もうすぐ10万人登録!
@user-ln3uo2df1x
@user-ln3uo2df1x Жыл бұрын
🎵プン プン プン プ プン  わりとよく聞くメロディーだけに大爆笑でした
@user-yx7lm4iy4i
@user-yx7lm4iy4i Жыл бұрын
東海車メロディ
@mjtp1gjmwl1
@mjtp1gjmwl1 Жыл бұрын
笑いましたw
@user-hi7to3bp1p
@user-hi7to3bp1p Жыл бұрын
みずほ、さくら → ひかり、のぞみ 「こだま」でなければ 新神戸駅が 1面1線しかないので 乗り継ぎは 比較的 しやすいです。
@user-qq2lo9cc8r
@user-qq2lo9cc8r Жыл бұрын
JR東海の技術の凄さが一目で分かる動画でした❗️ 車体傾斜装置凄いですね‼️
@tasaxand
@tasaxand Жыл бұрын
新鳥栖・熊本・鹿児島中央とかは10両にまでなら将来的な工事で対応させるホーム構造にはなってるようです、あとは長崎西九州は6両編成なので佐賀ルートがクリアできるのなら新鳥栖で合流させて連結16両はできるかもしれませんが、可能性はかぎりなく低いですね。
@hirotakakitabayashi2822
@hirotakakitabayashi2822 Жыл бұрын
今日、Uターンラッシュの最中臨時便さくら号で新大阪まで実際に乗ってきました。新大阪までしかいかないのはこういういきさつだったんですね
@user-qe9he8nb5k
@user-qe9he8nb5k Жыл бұрын
九州新幹線を無駄に東海道新幹線へ直通させることは時間やお金のロスにもなるし、結局今の新大阪止まりの方が利用客や乗務員にとっても効率的だと思います。 ちなみに将来北海道新幹線が札幌まで開業した時点で東京から札幌まで直通した場合、所要時間がどのくらい掛かるのか気になるところです。
@user-nl3ql2fx1r
@user-nl3ql2fx1r Жыл бұрын
うぷ主さんのダジャレのオチ毎回凄い!
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
駄洒落好きは男性特有(笑)
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl Жыл бұрын
仮に東京~鹿児島中央までが飛行機よりも総時間で時間掛かるとするならば、その分、トータルコストで、例えばLCCの早期割引よりも新幹線を2~3値引きするとかの優位性がないと、厳しいと思いますね。
@thunderbird1691
@thunderbird1691 Жыл бұрын
だったら、北陸新幹線経由ってのはいかがでしょう?いつできるかわかりませんが。
@naoko381K
@naoko381K Жыл бұрын
今度岡山から東京まで新幹線に乗るので調べていて8両と16両があり疑問に思っていたところでした。タイムリーな動画で府に落ちました。
@user-hi6ce8mr3s
@user-hi6ce8mr3s Жыл бұрын
確かに、よく言われてる理由ですね。 後は理由になるかどうか分かりませんがヘルツ数の対応ですね。 東海道山陽新幹線なら50Hz60Hz両対応になっていますが、山陽九州新幹線は60Hzですから、赤のJRがN700系の車体価格を少しでも安く押さえるなら、その面も見落としはいないかと個人的には思いました。 でも山陽九州新幹線のN700系には振り子(車体傾斜)装置が付いていないのは知りませんでした。それも車体価格を下げるにはもってこいですね。
@Echalote_K.K
@Echalote_K.K Жыл бұрын
東海道新幹線の車両は 60Hzのみ対応ですね〜 静岡以東は発電所からくる電気が 50Hzになりますが、沿線に60Hzに変換する周波数変換所を多数建てることでパンタグラフに届くまでに変えてるそうです。 因みに北陸新幹線の車両は50Hz,60Hzの両方に対応してるそうです
@user-hi6ce8mr3s
@user-hi6ce8mr3s Жыл бұрын
@@Echalote_K.K そうなんですね、勉強になります。
@user-hi6ce8mr3s
@user-hi6ce8mr3s Жыл бұрын
@@KZOSTRO そうですよね。他チャンネルでUターンラッシュの動画を見ていましたが、技術だけでなく車体事故による死者が未だに1人もいないって所に日本の新幹線は世界一だと思っています。
@MrStraightRoad
@MrStraightRoad Жыл бұрын
35‰の坂対策コストと火山灰対策コストを考えると安易な安物扱いはどうかと思います
@toshifuku6609
@toshifuku6609 Жыл бұрын
@@Echalote_K.K そうですね、東海道新幹線の東京駅まで25000V60Hzですね。
@MM-sb9pn
@MM-sb9pn Жыл бұрын
「さくら、みずほ」に乗った際にJR西日本車両を引いた時の絶望感・・・ 「いい日旅立ち」じゃなくて「向谷実サウンド」を聞きたいのだが・・・
@user-lx9hr1zt3d
@user-lx9hr1zt3d Жыл бұрын
九州新幹線ののぞみデビューは望まないんですね、の後に新幹線が走っている音が絶妙!
@sanniichikei
@sanniichikei Жыл бұрын
3:19 JR東海により、山陽・九州方面折り返しは基本一番端に無理矢理付け足された20番線を押し付けられているため、やむを得ず下り線を逆走させられるさくら号の図。
@sunrise.westjr285
@sunrise.westjr285 Жыл бұрын
新大阪駅の手前3キロに渡り線があるため、上り列車が逆走してる間は下り列車が新大阪を発車できず、ダイヤ構成に制約があります(^o^;)
@3daysoff-test-yada
@3daysoff-test-yada Жыл бұрын
@@sunrise.westjr285 ただそれでも38分に20番線に上りさくら到着、そして同時刻(おそらく秒差)に21番線から下りのぞみ出発、なんてことを1時間に1回青の会社はやっていますね
@sunrise.westjr285
@sunrise.westjr285 Жыл бұрын
@@3daysoff-test-yada 設備の都合上3キロ逆走してるわけですが、20番線に上りの新幹線が収まったらすぐに下りを出せるようにしてるんですね。新大阪構内はオレンジ色のJRの権限が強いわけでw
@3daysoff-test-yada
@3daysoff-test-yada Жыл бұрын
@@sunrise.westjr285 まぁそういうことっすねw オレンジの会社は新大阪も東京も掛川もなんせ分岐器(進路)の切り替えが速いw
@user-ye2jl8tx8e
@user-ye2jl8tx8e Жыл бұрын
九州新幹線が全線開業したら東京乗り入れすると思ってました。 開業後一向に乗り入れる気配が無いので調べたら、東海道新幹線は容量が一杯で出来ないと出ました。 これ以外は知りませんでした。 鹿児島の友達も東京直通があれば乗るかもと言ってましたが、時間の壁があるなら飛行機一択でしょうね。 追伸 今年初めて見ました。 おっさんボイス健在で嬉しいです。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
東京〜博多間さえ9割の人が飛行機を使うし、16両1323席固定のJR東海にとって8両の新幹線直通させる、さらに東海車が博多から先急な筑紫トンネルを登れない等デメリットしかない
@user-gt2gt2hh1w
@user-gt2gt2hh1w Жыл бұрын
九州新幹線は(;^ω^) 小倉が九州新幹線入ってないからつばめだと朝イチ以外は行けないから地味にめんどいのがなあ
@yakekusoPP
@yakekusoPP 10 ай бұрын
JR九州が金欠のところで出てくるちゃぶ台に座ったゲッソリ男のところで吹いた。
@user-hi4tx1qu8t
@user-hi4tx1qu8t Жыл бұрын
今回の動画はかなり秀逸なデキ。
@TheTugboy
@TheTugboy Жыл бұрын
子供の頃、大和川沿いはええ加減な柵しかなく、たまに通るディーゼル車両にワクワクしました。
@user-ib4yh1lw4t
@user-ib4yh1lw4t Жыл бұрын
東京から離れれば離れるほど利用が飛行機に移行している。 だいたい広島から東側は混雑しやすいが、西側は減っていく傾向にある。 3時間越えると完全飛行機が優位に。
@user-bj4vp3eg8k
@user-bj4vp3eg8k Жыл бұрын
オレンジのJRの新幹線も青のJRや赤のJRの新幹線みたいに指定席をゆったりとした2x2にして欲しいですね。
@Shige.0301
@Shige.0301 Жыл бұрын
1両当たり20人も定員が減るので絶対にやらないでしょう。ゆったりとしたい方はグリーン車にどうぞって感じかと。
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
これも、東海道は大勢運ばないといけないから、詰め込むしか無い・・・
@user-ug7el8kv3z
@user-ug7el8kv3z Жыл бұрын
緑のJR→青のJR→赤のJRのがありそう
@user-cd4nh6bf8b
@user-cd4nh6bf8b Жыл бұрын
飛行機は恐いんだよなぁ 博多まで往復のぞみで行ったもん
@user-tf7qg9et6b
@user-tf7qg9et6b Жыл бұрын
博多発東京行きの、のぞみは混んでますね。 大阪京都名古屋でも降りる人は少なく 東京まで行く人が多いようです。
@SFSKNI
@SFSKNI Жыл бұрын
厳密に言えば新大阪駅構内〜鳥飼車両基地間だけ東海道新幹線に直通しているよ なので物理的にN700系7000,8000番台だけ東京〜鹿児島中央間全線を走ることができる
@user-yk2pv8fy7e
@user-yk2pv8fy7e Жыл бұрын
なるほど!納得!
@hiroshinanamaru7982
@hiroshinanamaru7982 Жыл бұрын
東京名古屋間でしか新幹線乗ったことなかった時に初めて岡山まで行ったら両数の短い編成の新幹線🚄があってびっくりした思い出
@toshifuku6609
@toshifuku6609 Жыл бұрын
昔、最短0系4両があったような記憶がある。
@user-lo8zp2wy5i
@user-lo8zp2wy5i Жыл бұрын
かなり先の話だが西九州新幹線が新鳥栖まで開業して、西九州新幹線と九州新幹線8両ずつが連結して16両編成になれば、名古屋までは乗り入れ認めてくれそうだが。 生きてる間に実現してもらいたいですな。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
もひとつ条件はリニア中央開業が前提やね。ただ16両にしても先頭部が定員減らす要因やからそう簡単にはいかへんー思うが。
@Rayshia1
@Rayshia1 Жыл бұрын
実際名古屋からでも博多までが限界で、それ以上は飛行機になるよな。
@user-zy8vf5fr9i
@user-zy8vf5fr9i Жыл бұрын
逆に東海道新幹線が山陽新幹線に直通しているのは、東北や九州、北海道など、三代都市圏外の他地域と比べ、岡山、広島、小倉、博多など100万都市が多いからというのが大きいと思います。
@takashi-aoki
@takashi-aoki Жыл бұрын
熊本駅だけ16両編成のコンコースにすりゃいいのよ。鹿児島行く理由ないけど熊本は半導体産業の誘致とか阿蘇観光需要がかなりある。
@toka1822
@toka1822 Жыл бұрын
分かり易い動画と最後のシャレがクセになります😂 改めて長距離を走っているのだと驚いています。 東京~博多、新大阪~鹿児島中央を乗り換えず乗れること、新大阪で1回乗り換えるだけで東京と鹿児島中央を行き来できること、 更には東京~新函館北斗も走っているので、 鹿児島中央~新大阪~東京~新函館北斗乗り通す方は本当に僅かと思いますがダイヤ次第では可能と今更空想しました
@nishitaku3068
@nishitaku3068 Жыл бұрын
8両は車体傾斜装置は未搭載ですが、16両は筑紫トンネルなどの急勾配を高速で通過できません それだけ棲み分けがされているという事ですね
@Michiko-K
@Michiko-K Жыл бұрын
新幹線の話題だけに727回視聴でした
@HANUEL-LEE
@HANUEL-LEE Жыл бұрын
九州は新鳥栖久留米間に急カーブあり、なおかつ久留米には通過線設備がないため、180km/h制限がありますけど、久留米にはみずほ以外止まるので問題ないかと思います。
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
東海道新幹線直通の山陽新幹線でさえ繁忙期以外は16両だとガラガラなのに、九州新幹線に乗り入れたら完全に過剰輸送になる
@kenjigabrielkato
@kenjigabrielkato Жыл бұрын
東京ー鹿児島間の直通列車実現は、のぞみ薄ゆうて・・・
@user-sy2ls4sy9x
@user-sy2ls4sy9x Жыл бұрын
青とか赤には車体傾斜装置がついてないって初めて知りました。 名古屋から福岡でも飛行機にしようかなぁ~って迷うレベルなのに、 東京からだったら仮に直通運転されても乗る人いないよね… よっぽど安ければ別だろうけど、だったら乗り換えでも良くない?ってなりそう。
@ikkakun4810
@ikkakun4810 Жыл бұрын
100系の頃はグリーン往復でも航空機より安かったのですが(東京~博多)、現在ではLCCもあり逆転しましたね  名古屋出張の際は、セントレアを使ってますが、LCCターミナルから名鉄まで遠いですね 一時期、連絡バスを走らせたそうですが需要がなかったらしいです
@user-cg7oc7cx4m
@user-cg7oc7cx4m Жыл бұрын
寝台特急時代は東京乗り入れしたのに、何とも皮肉だな。
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i Жыл бұрын
私だったら東京から鹿児島まで乗りますけどね。飛行機は大嫌いだから。そりゃ海外なら仕方ないけど国内で飛行機は決して使わないです。
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s Жыл бұрын
もしやったとしても、 品川~新大阪のリニア開業 してからですな!f(^^; その時には 東海道が新大阪止まりの のぞみが無くなって、 16両固定に拘る事も 無くなりますし!(^^)
@rafale-mdassault1119
@rafale-mdassault1119 Жыл бұрын
確か座席数と先頭車の乗降口が合わないって理由で500系を東海が追い出した過去を考えれば九州8両博多で8両増結で16両にしても東海は拒否なんだろうな。
@user-wn2km2pi3s
@user-wn2km2pi3s Жыл бұрын
九州新幹線の熊本駅は16両編成の車両が入ることになった場合の用地は確保されてるから完全に不可能ってわけではない。 九州車→東海道は鳥飼車両基地入庫のためだけに東海の保安装置は搭載してるので、東海道に完全に出禁ではない。 尤も、動画の内容に加えて、東海車→九州について、急勾配や火山灰問題の方が大きい。
@ty707070
@ty707070 Жыл бұрын
おそらく、東海道新幹線は名古屋以西の本数が少し減らされているので、名古屋以西までなら乗り入れできる可能性はあるかと思います。 ただ、名古屋駅は東側に折り返し設備が無いので、名古屋駅への乗り入れは厳しい気がしますね。 そうなると、一つ手前の岐阜羽島駅で折り返す形の列車とするのが現実的かと思いますが、岐阜羽島駅は利用者が少ないので、米原駅にも停車する事で北陸方面との乗り換え客を狙いつつ、設備に余裕のある岐阜羽島駅まで行くことでスムーズに折り返しを可能とする、と言うのが現実的かなと思います。 とは言うものの、リニアが開通したら、東海道新幹線は現状の16両編成では過剰となる可能性もあるので、そうなると、九州新幹線の短い編成でも東海道新幹線まで直通運転できる可能性はああるかなと思います。
@mochimochi_no_ki.
@mochimochi_no_ki. Жыл бұрын
東京ー福岡、新大阪ー鹿児島中央はあるし、単純に長すぎるからだと思ってた
@mr.pokimson8533
@mr.pokimson8533 Жыл бұрын
新大阪からだと東京と博多は時間的に同じくらいだけど、道中の楽しさは東京行きの方が圧倒的に上なのよね 山陽新幹線はやっぱりトンネル多すぎて退屈するから、飛行機でパーッと行きたい気持ちは分からなくもない
@user-kq1rw8pj1s
@user-kq1rw8pj1s Жыл бұрын
徳山カーブ「・・・・・・・」
@user-lx6ox3go1m
@user-lx6ox3go1m Жыл бұрын
京都民のワイ「東京は高速バスで九州はフェリー一択やで」
@im.liketrip
@im.liketrip Жыл бұрын
でもN700Sが16両限定では無くなったので、あっちのN700を出すのでは無く、運用をN700Sに全てするという感じにするならば、簡単だと思います。(さらに魔改造すれば幻の夜行新幹線が可能だと思いますし。)
@arabiki234
@arabiki234 Жыл бұрын
N700Sが16両限定でなくても東海道新幹線が16両(定員1323・1319人)限定なんです あの車両は、途中駅で両数を変えてそのまま運転できますよって事じゃ無いからね?
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
@@arabiki234 それそれ。以前の500系新幹線が定員1324名にしたんもJR東海の強い意向があったからやね。そのせいでシートピッチが狭く洗面所も少なかったというか。
@user-fe9bm9bs2j
@user-fe9bm9bs2j Жыл бұрын
将来は、東京行直通運転して欲しいと思います。九州新幹線の全駅ホーム延伸工事しないと16両編成が出来なくなります。
@user-ug7el8kv3z
@user-ug7el8kv3z 4 ай бұрын
博多駅で8+8の増解結してもダメか・・・
@3daysoff-test-yada
@3daysoff-test-yada Жыл бұрын
西九州新幹線が新鳥栖まで来れば定期の博多のぞみ1本/時を博多増解結で長崎行きと鹿児島中央行きの8+8の16両とかにできないかな…
@SFSKNI
@SFSKNI Жыл бұрын
16両”固定”編成じゃないとダメなので無理ですね
@3daysoff-test-yada
@3daysoff-test-yada Жыл бұрын
連結面にあたる号車の長さを例え揃えても、ドア位置やグリーン車が片方1両でもう片方が2両になるなんてことになるので難しいですね のぞみ停車駅にホームドアがまだ本格設置される前だったらまだ“のぞみ”はあったかもですね。
@drbb33
@drbb33 Жыл бұрын
8両編成のN700に車体傾斜装置がないとは初耳です😂でも徳山駅を通過する時は普通に傾いているように感じるのですが気のせいでしょうか🤔 あとJR九州はお金がないと言いながらも長崎新幹線を整備したという訳のわからない思考···
@user-NAOKI_CH
@user-NAOKI_CH Жыл бұрын
博多〜鹿児島中央間後ろ8両ドアカット(嘘)
@qma_achan2515
@qma_achan2515 Жыл бұрын
解説を見れば、結局現状がベストということですね。 ただ、コロナの時期は、空気輸送ではもったいないから、地元の産物の輸送に利用したということもあったので、そのような車両を併設させるという手もありますね。 私が小さかったころは、一般路線を郵便車が走っていました(笑) あと、自転車を乗せられると(条件付きで)、旅行者も幅ができるのではと感じました。
@cyellowcap5177
@cyellowcap5177 Жыл бұрын
今日は落ちがシンプルで冴えてるねー
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa Жыл бұрын
昔は、東京発博多行なんて普通にあったけど、今はないのか…。名古屋で降りるので、乗り越ししたら大変だと、新大阪行きとかに乗ってましたね。 また帰りは中途半端に、新横浜で降りるので、乗り換えが面倒だったなぁ。そういう意味では、東北、山形、秋田の新幹線は楽ですね。非常に分かり易い動画でした。
@toshifuku6609
@toshifuku6609 Жыл бұрын
今も普通に博多行ありますが。
@FX.Tsubasa
@FX.Tsubasa Жыл бұрын
@@toshifuku6609 さん 博多行き、普通にありますね…。とんでもない勘違いしてました。ご指摘ありがとうございます。
@zoomcar2301
@zoomcar2301 Жыл бұрын
九州新幹線直通対応のN700系は車体傾斜装置準備工事はしてるのでつけようと思えばつけられるらしい その代わりに九州新幹線の急勾配対応で全電動車となってる 東海道新幹線もリニアが出来るまでは今のままと思う ただ対東京じゃなくて対名古屋なら九州新幹線直通需要はある程度まではありそう 鹿児島空港も熊本熊本も市街地から離れてるし
@dqpb10440
@dqpb10440 Жыл бұрын
修学旅行で、あと一駅京都まで入れば良いのに ってのは結構ありそうに思えますね。
@arasky_68
@arasky_68 Жыл бұрын
台車の設計段階での構造が大幅に異なるので、総取替え必須です。
@seriyama
@seriyama Жыл бұрын
iPhoneの例え分かりやすすぎる!
@user-gp8xq9lm1m
@user-gp8xq9lm1m Жыл бұрын
東海道区間に8両編成なんか来たら乗れない人が続出して暴動が起きるよ 名鉄で言えば快速特急が3両編成で来たと同じに考えたら分かりやすいでしょ
@paco2013self
@paco2013self Жыл бұрын
東海道線の10両編線みたいなもんか
@ab8620
@ab8620 Жыл бұрын
東京と大阪の間しか移動しない人は、さくらみずほの存在はもとより指定席4列シートになってるのも知らない人多いですね。
@from_yamato_with_love
@from_yamato_with_love 9 ай бұрын
普通指定席でもグリーン席なみ
@murasakiaya2149
@murasakiaya2149 Жыл бұрын
一発目はやっぱりFe分
@kouchakaden
@kouchakaden Жыл бұрын
山陽新幹線が既にのぞみ・みずほ・さくらで本数いっぱいなら西九州新幹線が博多までつながったとしても直通は厳しそうだし、あったとしてもこだま運用程度でしょうか。 ちなみに自分は新幹線だけで東京から熊本も鹿児島中央も行きましたけどw
@user-gb4ne7bg1y
@user-gb4ne7bg1y Жыл бұрын
16両編成で35パーミルの筑紫トンネルは通過可能なのかな。
あの北陸新幹線の駅、本来は規則違反!
8:39
たくみっく
Рет қаралды 217 М.
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 17 МЛН
DAD LEFT HIS OLD SOCKS ON THE COUCH…😱😂
00:24
JULI_PROETO
Рет қаралды 16 МЛН
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
00:30
FASH
Рет қаралды 27 МЛН
Sigma girl and soap bubbles by Secret Vlog
00:37
Secret Vlog
Рет қаралды 14 МЛН
【2024夏】琴葉茜が代読する青春18きっぷ旅行のすすめ【大阪発のプラン案】
15:38
ずしみ【観光メインで鉄道も少々】
Рет қаралды 10 М.
新幹線の駅、あえて「新大阪」となった経緯。
9:25
たくみっく
Рет қаралды 141 М.
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 17 МЛН