KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
半導体の王者Intelは「オワコン」なのか? 多角的にIntelの「将来」を紐解きます。
55:30
半導体の設計で世界を飲み込む「力」がある半導体メーカーARMの解説。その強さに迫る。
26:38
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
05:00
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
00:30
Каха и дочка
00:28
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
崩壊していく東芝を救うことになった天才半導体設計者の物語。NANDフラッシュメモリーはこうやって生まれた。
Рет қаралды 381,019
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 294 М.
ものづくり太郎チャンネル
Күн бұрын
Пікірлер: 499
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
■間違い訂正(勉強不足申し訳ありません。皆様からご指摘いただいている通りでございます。) ・岩下さんの写真が土光さんの写真になっている ・DRAM:ディーラム ・青梅:おうめ
@山田あいうえお-t1l
4 жыл бұрын
間違いには、すぐ気づいたけど、それ以外がわかり易いから、別に機にならない。スピード重視で動画出してほしい
@KAITEN_ttrpm
4 жыл бұрын
誰も指摘されていないようなので。 原発の会社はウェスタンデジタルではなく、ウェスティングハウス・エレクトリックです。 しかしこのシリーズ、勉強になります。
@rozurio5555
3 жыл бұрын
ドラム...ひどいなぁ
@landrypreston284
3 жыл бұрын
I realize I'm pretty randomly asking but does anyone know of a good website to stream new tv shows online ?
@vivaanavery3571
3 жыл бұрын
@Landry Preston lately I have been using flixzone. Just search on google for it =)
@user-eu8zz6rn1w
3 жыл бұрын
涙なくしては見れない内容だった。愚かな経営者が破滅させて、名もなき技術者が救ったなら東芝はもっと舛岡さんに感謝してほしい。この話が広まることを希望します。
@primitivehuman3080
4 жыл бұрын
報われなかった技術者、しかし常に未来を創るのは技術者。すばらしい素敵な動画でした。ありがとう!
@信夫-j3o
3 жыл бұрын
懐かしいな、40年程前、東芝で、半導体CADシステム開発して、その後リーダーとしてバージョンUP等の、作業をしていた事を思い出しました。 先輩は、ホント世界に通用する技術者でしたから、毎日知恵熱出して頑張ったことを思い出してしまいました。
@filialshya9611
4 жыл бұрын
31:02 調べてみますと、舛岡富士雄さんは国からいくつかの勲章を授かっているようです。 その中でも瑞宝重光章という賞は犬飼毅や麻生太賀吉(政治家・麻生太郎の父)といった方々が受けられた賞のようです。 将来の日本の教科書に載るかもしれない方を深く知れてとても勉強になりました。ありがとうございます。
@yutakayamada395
4 жыл бұрын
人間にはお互いに補完しないと完全に物事を見ることができない。東芝の悲劇は文科系の独善的な社長がもたらした判断から生じた。後継者を選ぶに対しても広く公募のではなく、社長の取り巻きから選んだ所に問題がある。一般にいって、事務系の人と技術系の人では、考え方が違う。経営者になると総合的に考える必要があり、気楽に相談できる性格や熟慮する事も必要だ。自分の経歴に慢心する様な人が経営のトップに成ると大会社では悲劇が起こり易い。自分の名誉が先に立ち利益どころでなく、派閥の形成に忙しい。技術系の人は比較的に謙虚な人が多い様に感じる。仕事の性格上仲間と議論する事が多いからかな。
@ちくたく-e2r
2 жыл бұрын
舛岡さんは西澤潤一先生のお弟子にあたる方だったということで人となりを一瞬に理解しました。西澤潤一先生も学会から叩かれていたようでしたが御存じない方はネットで調べればすぐ分ります、本当に偉大な方です。
@yuiayaka
4 жыл бұрын
基本中の基本ですが、ゴマ擦って近づくヤツにロクな人間はいません。そういった輩を可愛がって昇進させると会社は必ず傾きます。
@pontayokohama3349
4 жыл бұрын
単なる表現だけで無く、重みありですね。 東芝には恐ろしい組織が・・・ あの組織に居るとアホでも、ある程度迄出世。
@pxlxfpaxra
3 жыл бұрын
それでも煽てられたら弱いのが人の性。。。
@高橋さん-u6d
4 жыл бұрын
桝岡さんは東芝だから発明できた。と日立製作所のエンジニアがいつている。官僚的風土の日立では 100人中100人が出来ないと言うものをやらせない。 東芝が日立に比べて日本初 世界初が多いのはエンジニアにやりたいことをやらせる文化があるから。 ただし西室がシツクスシグマを入れたことで上の承認がないと出来なくなつた。 西室がおろかなのは GEの真似で業績がよくなると考えたこと。そもそもシツクスシグマはモトローラが日本の電気メーカーにや対抗してつくたsystem 日本の現場の作業員は不良品ゼロを目指し工夫するが アメリカのワーカーはマニュアルがないと考えない。シツクスシグマより日本の方が進んでることを 西室は理解してない。シツクスシグマの為に従業員は莫大な無駄な時間をひやした。このコストが 製品に転換される。西室は文化系だからそのことを理解出来ない。
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます! これは、東芝の方でしょうか。ものすごくお詳しい、、素晴らしいです。
@HK-ub3mq
4 жыл бұрын
シックスシグマは末端の従業員まで侵し、意味不明な言葉と聞きなれない手法がとられてとても生産性が落ちた
@shogomat9592
4 жыл бұрын
例えばMi活動?半年でコストプラスの活動なんてできるわけないわ。結局、上辺だけの活動だったね。新人は入ってこないし無駄な活動が多かった。
@ojyama1214
4 жыл бұрын
西室と言えば東芝をつぶした後ゆうちょ銀行もつぶし歩いた人物だったよね
@malkotoisu9730
4 жыл бұрын
まあたしかにまったく収益が上がってない新技術に1/10ものリソースを割いてもらえていたということを不遇といってしまっていいのかどうか、、、
@リック石丸
4 жыл бұрын
ますおかさん、みたいな凄い技術者、我が国の誇りです。 教えて下さり有難うございます。 動画も解りやすくまとまっていて素晴らしい。 太郎さんも天才。
@trickstar048
3 жыл бұрын
太郎さんは、その企業のそもそもの成り立ちを丁寧に解説されて凄く好感です。
@SYTB-fo9bi
Жыл бұрын
37:38 当時DRAMの島に座ってNANDの島は何やってるのかなぁ〜って見ていたらいつのまにか自分の島がなくなってましたとさ。
@mi-pv5wn
Жыл бұрын
懐かしいですね。1991年まで半導体設計CAD開発をしていました。バブル期で皆転職していきましたね。今、半導体で困っているようですがまた日本で設計製造をすればいいです。
@mi-pv5wn
Жыл бұрын
DynaBookが発売された時に役職の人の席にDyaBookが配布され、いいなあと思いましたがあとで聞いたらその分賞与が少なくなっていたようです。当時の設計CAD開発にはFortranのプログラミング言語で作られていました。川崎東芝ビル、懐かしいですね。ここで働いていました。
@和田亘康-e2z
4 жыл бұрын
何処も同じですね、凡人がトップに成ると、ただ只管に権力と金と名誉を求めて自分のしたいようにだけ振舞う。これが諸悪の根源だ。くれぐれも凡人を社長にしてはいけない。
@user-no1kc1cn2k
3 жыл бұрын
妙佛さんから来ました。歴史が有る会社なのが良く分かる動画で見応えが有りました。半導体諸々、この東芝を日本は守らなければならないと、動画を見て尚感じました。ありがとうございました。
@TIshida360
4 жыл бұрын
創業者は「からくり儀右衛門」こと田中久重なんだよな。からくり人形、反射炉、蒸気機関、アームストロング砲、電話機…えとせとら。 知識が殆ど無い時代にこれはすごい。今の体たらくを見たら、からくり儀右衛門が泣く!
@shkou5036
3 жыл бұрын
来年東芝デバイスへ入社する予定の院生です。複雑な気持ちで見ました、いい動画だと思います。
@井上勝雄
3 жыл бұрын
昔、三菱電機の研究所で勤務していた時に、半導体ビジネスを遠くから見ていた。このビジネスは天才とチーム力、経営力が揃わないと勝てない事業であると痛感していた。舛岡先生はフラッシュメモリの発明者であるが、それが花咲かせたのはサムスンである。先生は失意の中、東北大学に赴任したと記憶している。
@zorkerkinoko
4 жыл бұрын
日本は古来からトップが三流で無名な人たちが一流というお家芸。
@sakanarider5002
4 жыл бұрын
今回は熱かった。最後の方で感極まった感じがありましたね。感動しました。
@win9650
2 жыл бұрын
30年東芝で半導体の設計をやっていました。半導体と言っても花形のメモリではなくバイポーラ→BiCDでしたが。いい時はほんの一瞬で、いつもお荷物扱いで他の部門に支えられていなければとっくに倒産だと脅される毎日でした。競合他社とまともに競争するより政治的なアレコレで振り回され消耗した挙句にバラバラになっていった感じです。部品は単価が安いので開発段階では常に赤字、量産するまで持ちこたえないと利益が出ない。工場の閉鎖も報道で知り、最後はリストラでの早期退職でした。
@GreenHayabusa
4 жыл бұрын
内容にも感動しましたし、こんなに素晴らしい動画を作ってくれる人がいることに更に感動しました。本当にありがとうございます
@川田秀久-p8c
2 жыл бұрын
岩下さんと紹介した写真が土光敏夫さんになっています。 土光さんは岩下さんの後、石坂さんに懇願されてIHI(当時石川島播磨重工)から東芝の社長に転身、東芝を立て直した方です。その後、中曽根さんにやはり懇願されて「臨時行政調査会」の会長として行政改革にも力を発揮されました。
@lawrence5153
4 жыл бұрын
東芝は文系の間抜けで技術に無知なリーマン社長になって、半導体の重要性・将来性を知らなかったのが不幸の始まり。
@稲田洋二
3 жыл бұрын
日立研究所でも…ワタシが入所した1979年4月には…研究所の重要部門の研究者は… その殆どが東京大学か?東京工業大学(安田構内)の何方かの卒業生だったのである… 1990年頃には殆どの職員は“評判の悪くなった早稲田大学“卒業者たちで埋め尽くされたのだ…
@menmentantan5591
3 жыл бұрын
私立文系は 大抵高校で数学できなくて落ちこぼれているから 技術系にコンプレックスあるからね。 だったら官僚か商社マンにでもなればいいんだけど、そっちも落ちこぼれると、、、、
@ー岩元13世ー
2 жыл бұрын
メーカー(笑)の技術にコンプ持つ奴なんていんのかよww
@lawrence5153
Жыл бұрын
@@稲田洋二 早大政経学部には同学部を卒業された方々には申し訳ないが、兎に角、極左活動家、極左メディアのブン屋をはじめ、結構、碌でもない悪名高いのが未だに見受けられますね。
@なかむらてつお-q4j
3 жыл бұрын
すごい内容をこれだけ素人の私でも理解が出来るようにわかりやすく説明して頂いた。これこそKZbin‼️太郎さん、すごいね!
@akiraoinoue7695
3 жыл бұрын
面白かった。 NANDの事がよく分かりました。 日本人がNANDを作ったんですね、驚きです🤗
@いちろう-r5s
2 жыл бұрын
4,5年前にこの方の特集をNHKでされていましたね。素晴らしい番組だったことを記憶しています。
@toruazumi2497
4 жыл бұрын
良かった。勉強になった。細かいことはともかく、正しい思想を持っていることに感動した。
@hitoshisaito1304
3 жыл бұрын
本当に勉強になります。今日4本連続で視聴させてもらいました。どこに坂の上の雲があるのか、が分かれば日本人は必ず到達できると思います。それを示してくれるのがこのチャンネルではないか、と感じながら視聴しました。ありがとうございました。
@hisamiyachi8915
3 жыл бұрын
子供のころに見た「光る光る東芝!」のCMは、ずっと印象に残ってますね。私と同じ“年齢”の東芝の扇風機が、まだ実家にあると思います。
@東北-x2r
3 жыл бұрын
舛岡富士雄さん、東北大学の宝です!
@eisan4664
4 жыл бұрын
現在東北大にいる遠藤先生も東芝時代に多大なる貢献をなさった方ですよね。
@koutube1967
3 жыл бұрын
東芝の製品には好感を持っていましたが、動画の通り経営については問題だらけと思っていました。バブル期に東芝への推薦をもらいそうになったのですが断って正解でした。舛岡氏の学科の後輩にあたることもありフラッシュメモリについては関心を持って見ていました。西澤教授の姿は在学中時々拝見しておりました。
@kenjit7906
4 жыл бұрын
いい動画でした。 太郎さんところどころ、感極まっていませんか? こちらもぐっときました。
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます!ばれました?w 時を超えて感動を与えてくれる技術者はすごいですね~
@bimotakazu6522
4 жыл бұрын
ホンダもそうだな、技術を知らない体育系のアホな社員が増えたことが国内不振の原因ですわ
@gogatuhae
4 жыл бұрын
>技術を知らない体育系のアホな社員 タモリが揶揄する処の‟やる気だけある無能が一番の迷惑”という法則。
@UShin-ok8bp
3 жыл бұрын
@@ああ-h1w3g 推薦すらされない無能さん。
@北野幸子-h1m
3 жыл бұрын
ものづくり太郎さんは、素晴らしい解説する力ですよね❣️私のような素人でも、よく理解できました。そして東芝が、どういう土壌があったのか、GEともつながっていたので、原子力事業も、関与していたのですね。日本の原子力も、国産にすべきですよね!そして最後に、ものづくりとして素晴らしい技術者と後継者たちが生まれたことが、この国の救いです。ありがとうございました。
@mononoke1966
3 жыл бұрын
ココムの頃から13年間、東芝の半導体事業部にいましたが、西室達のおかげで残った人達は冷や飯を食わされました。 社員は何も悪くないのにしわ寄せが来る。 東芝に土光さんの様な立派な経営者が現れることはもう無いのだろうか。
@maytellove
Жыл бұрын
マイクロプロセッサの嶋正利先生、青色LEDの中村修二先生、NOR・NANDフラッシュメモリの舛岡 富士雄先生。日本の技術者の冷遇が国力を下げる事を、いつ誰が気付くのでしょうね。 これからも良き動画を、よろしくお願い致します!
@tamachanful1
3 жыл бұрын
舛岡さんの師匠、西澤潤一さんも物凄い方だったらしいね。 太郎さんありがとう
@arajisi
3 жыл бұрын
東芝の話、大変ためになりました、ありがとうございます。フラッシュメモリーはストレージの最終兵器といっていい発明だと思います。しかしパナといい日本の電機メーカーの凋落聞いていて悲しい。
@yoh2465
3 жыл бұрын
増岡さん感激です。
@adjust_fit_0075
4 жыл бұрын
東芝に限った話ではなく、かつて隆盛を誇った日本の電気系メーカーの凋落は、どこの大手も文科系の社長を据えたことに起因しているケースが多い。ところでDRAMは、普通ドラムと発音しない。あくまでディーラムである。
@小柳尚夫
4 жыл бұрын
あと、青梅は『おうめ』 おつかれ様です。
@電電-c1g
3 жыл бұрын
悲しいかな 技術者上がりで経営者になっても、経営がわからず没落する企業が多々あるのが日本 そして何故か最新技術に詳しい部下を潰してしまう この国のトップは老人共が多すぎる もっと若者に委ねなければいけない
@rudderfish
4 жыл бұрын
東芝を救ったというか、かろうじて首の皮一枚をつないだという感じがする(救ったのだけど) なんか、日本の落ち込みは技術でないところで起きているように見えますね 戦争だと、兵器の性能でなく戦略ミス
@村田茂明
3 жыл бұрын
産業スパイ
@村田茂明
3 жыл бұрын
政府の無能、無策。
@senasakura345
3 жыл бұрын
トウホ愚人だな兵隊は並
@allanho0075
3 жыл бұрын
全くその通りです。技術への展望の無さ。宝がザックザックの東芝なのに。
@allanho0075
3 жыл бұрын
素晴らしいレポートです。熱い気持ちを理解出来ました。ありがとうございます。
@HK-xw4sc
4 жыл бұрын
技術者は良かったが経営者がバカだった。
@もとむらこういち
4 жыл бұрын
没落する会社は、同じことをやっています。富士ゼロックスね。
@LandMark291
3 жыл бұрын
だから現場から干された技術者は背に腹はかえられなくなりNANDフラッシュの技術をサムスンに流出させてしまったんだな。自業自得の人事か。 国益を損なう財閥系の大企業の犯したミスは大きい。 商売の三方よしの精神に反した企業はやはり凋落するみたいだね。 売り手良し、買い手良しでも、相手がソ連邦じゃ世間(社会)に良し(国益に良し)とは言えないよね。 ウエスティンハウスのPWR(加圧水炉)技術に拘ったのは海外市場では東日本に多いBWR(沸騰水炉)は見向きもされないので外資系と提携してその技術を使ってプラント輸出する腹だったんだろうけど当てが狂った訳だね。 しかしWH買収当時は既に軍事転用が難しく燃料が豊富で運用もずっと楽なトリウム炉が新型原子炉として有力視されていたのに、其方には研究開発の資力を割いてなかったのがバカとしか言いようがないんだよね。 実用化すればIAEAの視察対象になったところで軍事転用が困難なため規制(検査項目)は少ないからね。 一定期間動かす度にスクラムを換える為に定期点検に入る必要もないから、今の原子炉より定期点検の期間を数倍に増やせるから管理コストが大幅に節約できる炉なんだけどね。 あの時点でゾッコンになったと言う原子炉がPWRだったとしたら、勉強不足でしかないんだが、実際どうだったんだろうか?
@ドラクエオヤジ
4 жыл бұрын
東芝はアメリカの原子力発電会社に騙され、借金をなすぐられた、非常に残念な結果になりました。 東芝の復活を願っています。
@PONKOCHINTA
4 жыл бұрын
アレは騙す方も騙される方も…って奴ですね。
@senasakura345
3 жыл бұрын
3億円事件は東芝のボーナス運搬中その後口座振替がoはやりでしたね
@ihiromi944
2 жыл бұрын
私はテレビやレコーダーは東芝しか買ったことがないです。 何故ならタイムシフト録画が昔からあったから!! 誰もその凄すぎさに気づかないのも凄すぎてた🙄🤣
@高橋さん-u6d
2 жыл бұрын
DVD 規格がsony に勝てたのは西室の業績ではなく Panasonicが東芝規格に賛同してくれたから。 次世代規格がsony のBDになつたのはPanasonicがsony 規格のbdを選択したから。 東芝はメーカーだから社長は技術者でなければならない。 西室の私欲が東芝をだめにした。桝岡さんは私欲がなく侍エンジニアなので東芝を救うことができた。 ウクライナの戦争の映像が世界中見れるのはスマホの存在 桝岡さんの発明したフラツシュメモリがなければスマホは存在しない。フラツシュはあらゆる電気製品 自動車に使われ自動化 省エネに貢献してる。 桝岡さんはノーベル賞をもらつてもおかしくない。
@ジグソーパズル-z9l
3 жыл бұрын
話がめっちゃ面白い!話術もあるし勉強になる!応援してます!
@久我原明朗
3 жыл бұрын
感動しました。 これからも楽しみにしています。
@poppochan5948
2 жыл бұрын
当時 出入り業者でしたが、東芝メディカルが売却されたのはビックリしました。 常識では考えられなかったのですが、そんな裏があったのですね。 その後Flash事業も売却されたのだから、やはりもう駄目だと思います。 ちなみに他の事業部も含めて、東芝の担当エンジニアは良い人ばかりでしたが、 問題が起きると上司は問題解決に協力しないですべて担当の責任にするような傾向があり、 古い日本の企業だなと思いました。
@tobigutiha
4 жыл бұрын
素晴らしい動画です。社員がかわいそうです。うちも似ている気がします。現場を知らないのがトップにw
@hanpeita5126
4 жыл бұрын
世界最強の軍隊というジョーク 世界最強の軍隊は、アメリカ人司令官、ドイツ人参謀、日本人兵士 世界最弱の軍隊は、日本人司令官、中国人参謀、イタリア人兵士 東芝の例は、まさにこのジョークの通りですね。
@PP-jg2vz
Жыл бұрын
とても勉強になりました。 今後とも宜しくお願いします。
@藤田仁司
4 жыл бұрын
太郎さん雰囲気はイケメン解説はハンサム的なのにサングラス姿はいただけません、私の尊敬しています妙佛さんも初期での感想はマスク、サングラススタイルで何か違和感を覚えていましたが、彼の際どい解説ではさもありなんと覚えました、貴方の解説には今の所その危険性は有りません、妙佛さんの解説は正論です、貴方の解説の努力も尊敬に値します、これからも有意義な解説を期待しています、ありがとうございます。
@浅井勝幸
4 жыл бұрын
技術や現場を知らない人はメーカーの経営者にしてはいけない気がする。
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
私もそう思います。特に現場のボトムに迫れない経営者は良くないですね。
@7723-u5t
3 жыл бұрын
技術の社会にどの程度汎用性があるとか社会に組み込まれるかとかどのペースで量産化とコストダウンが起きるかは理数系に強くないと予想が難しい 単に一年の収支だけではわからない 中国がすごいのは官僚が理系大学卒業じゃないと出世できない 習近平清華大学化学工程部卒
@menmentantan5591
3 жыл бұрын
いや実際 大多数のメーカーでは、そうなってますよ。逆に 開発>生産>管理(企画とか経理とか)>営業>間接(購買、物流)用度のおっちゃん、食堂のおばちゃん・犬 猫 という企業カーストが激しすぎて 封建的で 硬直的で 田舎の高校の野球部みたいです。
@cnorris8049
4 жыл бұрын
電源を落としても記憶が保持されてるということでは、ROMやフラッシュメモリが登場する前まで主流だったEPROMもそういうデバイスですね。 フラッシュメモリが凄い点はデバイスを基盤に載せた状態で電気的にかつ部分的に書き換えが出来る点だと思います。 確かにフラッシュメモリが登場してきた時は衝撃的でした。 あと、新しいデバイスということではFPGAの登場も衝撃的でした。
@弥勒ロイド
4 жыл бұрын
CMOSのSRAMをボタン電池でバックアップするのが主流でしたね。 ファミコンのカセットでも使われました。 ポケコンユーザーは電池切れで泣きました。ww
@tttttt9999995
4 жыл бұрын
東芝を作ったのは九州のエンジニア。大砲や蒸気機関を作った 佐賀藩は色々やったんだよね
@masarukawada
4 жыл бұрын
なるほど。 そうだったのか。 お疲れさまでした。 ありがとうございました❣
@ダイキャスト太郎
Жыл бұрын
わかりやすい解説でした。自作PCやってると日本企業の少なさにため息がでます。 今現在、PCのパーツ分野で日本企業が姿を消して久しく、ほとんど唯一SSDで東芝系列のキオクシアが選ばれてると思います。 Samsungにだいぶ押されてますが、キオクシアにはなんとか頑張ってもらいたいですね
@superoto3793
2 жыл бұрын
今更ですが、、、、、 株式会社東京芝浦電気は1984年3月31日まで、 1984年4月1日をもって株式会社東芝に社名変更しました。
@tw.8568
4 жыл бұрын
今回も非常に勉強になりました! ありがとうございます😊
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
こちらこそコメントありがとうございます。励みになります!
@kazzcyanmusic
Жыл бұрын
久々に見応えのある動画にであいました。ありがとうございます。せっかくなので気づいた細かいところをお知らせします。 Samsun → Samsung、Skハイニックス 傀儡→かいらいでは?
@ふわとろさん
4 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させて頂いております。今回も内容の濃い〜お話、ものづくり太郎さんの知見と思いのつまった動画になっておりました。今後も楽しみにしております。自分も半導体関係の隅っこの方に関わっているので、半導体関連の動画これからも楽しみです。
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
引き続き楽しく拝見いただける動画を心がけていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
@武玄無空
4 жыл бұрын
先人が積み上げて来た物を1人の人物が全て台無しにする。凄い教訓だなぁ。
@MisumaruShimomura
2 жыл бұрын
・長男が東芝青梅工場に勤務していた当時、口にしていた「社内での不満内容」がほとんど網羅されている この作品を見て、息子は順調に物事を正しく判断できる能力を身に着けていたんだナ~と 見直しました。
@toraneko9232
4 жыл бұрын
90年初めごろに東芝はサムスンにフラッシュメモリー技術を供与したらしいことは有名。当時その価値を理解していなかったのか、政治的なものか・・・もし開発した技術を大切にしていたら、東芝が独占していた。あとディーラムと読むのが一般的だと思う。
@zi3ytb
4 жыл бұрын
あらゆる分野でアチラの国に技術供与していましたよ。政治的な面が大きいのかな。戦後処理的な意味ですね。 自動車、半導体、家電、建築、造船、映像、重機、等々・・・ 日本が得意とする分野の物をコレでもか!と言うレベルで分け与えていましたね。なので、産業が全てかぶっているのです。
@hasebetoshiaki9338
3 жыл бұрын
サムソンに技術供与したことについては単純な評価はできない。汎用デバイスを目指したので、同じ仕様で複数社が生産して市場を広げるという意図のありました。東芝が独占し続けて市場が広がったかは微妙。
@村田茂明
3 жыл бұрын
華人コネクションによるアメリカ民主党へのロビー活動から日米構造協議が定例化して、ポチ議員と忖度官僚が日本の宝を放出してしまった。
@BuckheadVolvoS4
2 жыл бұрын
@@hasebetoshiaki9338 それはバカな考え方ですよ。
@hasebetoshiaki9338
2 жыл бұрын
バカ呼ばわされましたが、日本企業が単独で汎用デバイスにするような国際規格を作れたかは疑問です。日本企業はそうしたマーケティングは絶望的に不得意ですので。もしそれができれば、Windowsの台頭を許さず、日本製のOSを国際規格にできたはずです。
@renonkkk
3 жыл бұрын
凄い取材力には脱帽です。いつもありがとうございます。
@タマゴタッチ
3 жыл бұрын
東京芝浦電気なのね。初めて知ったよ。エアコンは東芝が安いので東芝にする。 でもなんで東芝が安いのか知らない。
@Luis-ub8sc
4 жыл бұрын
投資家ばりの詳しいご調査とフラットなコメント!! 凄いですね。 今の銀行系からきた車谷社長はキャッシュフローをよくすることしか考えていないので、今後数年はイノベーションなんて起こらないでしょうね。。。 CM見ていても???? で???? 優良子会社・関係会社を売却することしか考えていないですし、これまで世界初をたくさん産んできた素晴らしい物づくり文化、伝統を、構造改革のていで崩して行くだけなのかと。 長く会社を支えてきたフラッシュメモリでまだまだ収益をあげられるでしょうし、ハードウェア系を手放してどこをICT分野のどこを目指しているのか。 後発過ぎて、富士通のようなICT企業にはならないでしょうし。
@すんさと
3 жыл бұрын
東芝ってビデオの基本特許も取っていたんですよね。 ヘリカルスキャン。 技術者は優秀だった
@ultraboy777
4 жыл бұрын
DRAMを「ディーラム」と言ってきたので、「ドラム」には違和感があるなぁ。。。
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
申し訳ありません。 様々な方からご指摘頂きました、、
@サボテン-r7h
2 жыл бұрын
素晴しい動画でした。50分もあるのに何一つ無駄がなくてただ聞き入ってしまいました。 東芝が経営陣によって歯車が狂ってしまった事 マスオカさんという素晴しい天才開発者と指導者がいた事は本当に日本の宝で有り誇りですね。 マスオカさんが東芝と争った最後に "ただありがとうと言って欲しかった" と言ったときもの作り太郎さんの声が震えているようにも思いましたが私も涙が出ました。 実は私も日本企業のデザイン研究開発部の室長をしていた人間ですが買収によって経営陣が全くもの作り知らない人間だらけに入れ代わり どうしても飲めない条件を突きつけられてやむを得ず辞めるという選択をして部下も全員希望退職と言う選択になったにも関わらず止められることはなく 海外の工場に送られ結婚もできず27年も会社に尽くして来ました 手前味噌ではありますがこの業界では異例のヒット商品の企画開発と更に品質管理と言う言う肝の部分を担当していたにも関わらず 周りの残った日本人からの送別会もなく 本当に現地の日本人社長とその取り巻き幹部には心から失望しました。 なので"せめてありがとうと言ってほしかった"と言う言葉に マスオカさんもそんな人の下でがんばった人だったのかと共感して 涙が出ました。 素晴しい動画を見せてもらえてありがとうでした。
@kazuhikoikebe6102
3 жыл бұрын
とても勉強になりました。有難うございます。しかし現在も日本企業はこの『東芝の悲劇』に学べていないと思う。技術者が非常に冷遇されているのでは?悲しいことです。日本は一体大丈夫なのかと危機感を感じています。世界を変える技術をサムスンごときに持っていかれるとは。情けない。それから「SKハイソニクス」ではなく「SKハイニクス」です。
@senasakura345
3 жыл бұрын
パソコンを例にされていますが、ここで言われているような日本のものづくり敗北の原因は 概ね成功体験だけに基づいた失敗を顧みない経営体質にあると個人的には思います。 それと日本人は大規模な変革を望まず「現状から少しずつ変えていこう」とするので、 新興企業や外国企業のスピードに追い付けないのも敗北の一因かと思います
@howto-dp4hy
4 жыл бұрын
とても面白い解説でした。他の日本企業史も解説お願いしたいです。
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。東芝はくそヘビーだったので、ちょっと息抜きしてやりますよ!今後はトヨタ、松下をやりたいと思います。
@hnhn2371
3 жыл бұрын
この写真は石坂ではなく土光さんじゃないか。東芝OBなら絶対間違わないよ。
@豊臣秀吉-n5l
4 жыл бұрын
アイリスオーヤマの開発・製造を解説して欲しいです
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
たまにご要望いただくので、検討させてください。コメントありがとうございます。
@スノーくん
2 жыл бұрын
本当に素晴らしい動画でした。 個人的に30分から1時間程度の長めの動画が好きなので非常に良かったです。 ただちょっと気になったのは、 「DRAM」はメモリーの種類なので、対比する語は「NAND」(構造)ではなく「フラッシュメモリー」(種類)の方が適切です。勿論、アルファベットで揃えたい、或いは文字数の問題は理解できるのですが…。
@nishikiyamada660
2 жыл бұрын
マスオカヨットスクールと言う表現には問題がありますが、人を育てるとても良い方法だと思います。自身が理解をしている事を他人に理解させるには自身が完璧に理解している事をを要求されるし、他人に教えた時点で自身はさらに上を目指さないといけなくなる。それと、答えをすぐに教えるのではなく、あえて考えさせる事で、開発能力を鍛える事になると思います。外部から見れば意地悪をしているように見えますが。
@田中建造-x7o
4 жыл бұрын
いつも応援してます。 登録者数1000人おめでとうございます!!
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
ご丁寧にありがとうございます!いつもコメントありがとうございます!
@kiyoshimukoyama78
2 жыл бұрын
日本語ワードプロセッサーを開発したのが、東芝だったと思う。今でも漢字が使えているのはワープロの開発が有ったから。
@山下良造
2 жыл бұрын
東芝を復活してください。
@てっちゃん458
3 жыл бұрын
並列って言っているNOR型フラッシュメモリーを直列と言っているNAND型フラッシュメモリーにした時の図が間違ってますよ。四個直列にした時の長方形の区分けが「壁」になってますけど、ここは正しくは「パーテーション」とか「カーテン」みたいに可動式になってる事がポイント。
@kazusaka494
3 жыл бұрын
写真が違う岩下といってるが これ土光さんだよ
@saim507fujiwarano4
3 жыл бұрын
営業畑が社長をすると近視眼的というか、ちょちょっとインチキをして点数稼ぎみたいに体裁を整える的な色彩はあります。 よい場合もあるが、技術は伸びないですね。
@8a信賞必罰
4 жыл бұрын
天才が天才を生む 太郎ちゃん もしかして、天才なのかな 驚いた、天才の視点
@弥勒ロイド
4 жыл бұрын
前半の話は日産の未来が見えて来ますね。 R35をべた褒めしたゴーン氏がゴーン。 ところで、むかし秋葉原の部品やでAMDをアムドって言ったら「なにそれ?」って顔されました。 プレイステーションが発売された時に、フラッシュメモリーのメモリーカードに驚きました。 PS5もソニーの本気度が凄い。
@zi3ytb
4 жыл бұрын
ゴーンを崇めていた日経やら経済人は間抜けだったなぁ。 やってる事はタダの身売りなのに、なぜ其処まで誉めそやす??と不思議が止まらなかった。 R32、Z32以降はロクな車を作れなくなった。脳味噌まで売ったからねー。 フラッシュメモリーが無かったら今でもゲーム機に「ふっかつのじゅもん」を入れてたかもね(笑)
@ゅち-v8c
4 жыл бұрын
営業をやっているのですが、このチャンネルに出会えて良かったです。本当にありがとうございます。 いつかキーエンスさんを取り上げて頂けると幸いです。 宜しくお願いします。
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
にゃんちゅうさん。いいですね!キーエンスを取り上げたいとは思っていました。しばらくお待ちください。 また、コメントありがとうだにゃー。
@ゅち-v8c
4 жыл бұрын
業界人にはたまらない動画です。会社でも話題になってます!ありがとうございます!
@iidukafly
4 жыл бұрын
SKハイニクスです~。色々頑張ってるのに読み方間違うの残念。
@にゃんぽち-c2w
3 жыл бұрын
妙佛さんの推挙で、聴かせてもらいに来ました🌷
@maxx123h
4 жыл бұрын
西室は有名ですよね、唯一の事務系出身の社長
@てっちゃん458
3 жыл бұрын
この動画。 益岡さんのフラッシュメモリー開発の内容は2017年11月23日午後11時からNHK総合テレビで放映された「硬骨エンジニア」と言う番組の丸コピーですね。
@daso4717
3 жыл бұрын
太郎さんの、熱いものがこみあげてくる瞬間、見逃しませんでした。 私も泣きました、もっと多くの人に知ってもらいたいです。
@mbqps013
4 жыл бұрын
一言!!「ドラムじゃなくてディーラムな!!」(笑)
@MrRYUTANAKAMURA1
3 жыл бұрын
前にも言われてなかったっけ? 思いっきり冷めた。残念。
@MrRYUTANAKAMURA1
3 жыл бұрын
「SKハイソニック」釣りだよね?(笑)
@maooba2808
3 жыл бұрын
反故はほごと読みます
@tanakataka322
4 жыл бұрын
いつもありがとうございます! 3D NANDの話もお願いします!
@monozukuritarou
4 жыл бұрын
コメントありがとうございます。承知しました。サムスン回か別枠で説明したいと思ってます。
@tanakataka322
4 жыл бұрын
ありがとうございます!あと、3d nand技術の確率により前工程、とくにエッチング装置がすごく需要が高まっています。この辺の解説とエッチング装置の深堀をお願いします!日本最大の半導体製造装置メーカーの東京エレクトロンですが、エッチング装置の中でやっていることが調べても調べてもよくわかりません。。 semiが発表した2021年 前工程装置過去最高の投資額ってのも、3d nandと絡んでいると思っているんですが、ここも解説お願いします!!
@rosainca
4 жыл бұрын
DRAM は「ディーラム」と業界では言います。「ドラム」とは普通言いませんね。 同様にSRAMは「エスラム」と言います。
@pontayokohama3349
4 жыл бұрын
その通りです。 ドラムなんて表現する半導体屋は皆無です。
@maomao6115
4 жыл бұрын
30:30 ナンダ:「ナンド」はスルー?w
@miura___moon
4 жыл бұрын
@@maomao6115 RAM の一種だからD-RAMなんじゃないかな
@maomao6115
4 жыл бұрын
@@miura___moon 他にも言い”まつがい”があると言っただけ
@cdec25
4 жыл бұрын
田中久重さんは、からくり人形、万年時計を開発した方。江戸時代であれだけのものつくりの技術があったのは、すばらしいことです。
@besnw
4 жыл бұрын
当時は多くの人がアイデアは持っていたと思うけど、商品にしたのは凄いと思う。 どうしてもコスパや電圧や温度とトレードオフとなるリテンションの問題をクリアできそうにないと思った。
@kiyoshi68
3 жыл бұрын
神回。涙が出そうだ。
55:30
半導体の王者Intelは「オワコン」なのか? 多角的にIntelの「将来」を紐解きます。
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 265 М.
26:38
半導体の設計で世界を飲み込む「力」がある半導体メーカーARMの解説。その強さに迫る。
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 126 М.
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
00:28
Каха и дочка
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
00:21
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
40:59
これで世界の半導体市場を奪いとる!!!!ミニマルファブの超進化!チップレット革新!
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 344 М.
42:30
【需要爆発】半導体の「種類」と「シェア」を整理してみた!素人では絶対識別不可能!
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 220 М.
46:28
「海外」半導体装置メーカーのシェアを工程毎に解説します。米国の強さ。韓国企業の躍進。中国は?などなど、一部箇所は深掘りして解説。
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 130 М.
32:15
「2D」とは違う「3D」NANDフラッシュメモリーを「1から」理解できる動画を作りました。市場性、作り方、競合など、初心者が分かりやすいように作りました。
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 53 М.
28:15
日本でしか製造できない…GaNパワー半導体で世界制覇しろ!!
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 98 М.
24:33
お家芸の日本の「ものづくり」は敗北した。日本のパソコンメーカーが敗北したワケを分かりやすく解説。
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 132 М.
12:25
ロボット革命で世界が変わる!
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 7 М.
32:11
半導体のパッケージングの「進化」を分かりやすく解説します!!!
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 103 М.
40:05
なぜ技術者は、ソニーに憧れるのか?
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 110 М.
47:32
マジで誰でも分かる「半導体製造工程」の解説!
ものづくり太郎チャンネル
Рет қаралды 69 М.
05:00
UFC 310 : Рахмонов VS Мачадо Гэрри
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,2 МЛН