2次元図面は本当に悪なのか?
43:41
Пікірлер
@CarlosRodriguez-nu8vg
@CarlosRodriguez-nu8vg 9 сағат бұрын
特殊加工分野、例えばガスタービンの動翼、耐圧加工するチタン溶接の分野で、とある匠は金属(チタンやインコネル)の木目みたいな筋があって、その筋に沿って切削や溶接するって言っていた→本当かよ?Fusionで匠に取って代われるか…
@ahf45672
@ahf45672 9 сағат бұрын
ラピダスで北海道が潤うと言われていますが、泊原発再稼働しないとつらい思いをする、数年前の地震で道内はブラックアウトになったという過去がある
@qpro0926
@qpro0926 9 сағат бұрын
僕は一生ZW3Dで行きますね。サブスクで一生お金払い続けるの辛いので。SOLIDWORKSの時より快適です。
@3DCAX
@3DCAX 11 сағат бұрын
Fusion360は少し前の呼び方ですね。今は"Fusion"になりました! ちなみにFusionCAMはHSMのエンジンで動いています!
@gomachanLovely
@gomachanLovely 12 сағат бұрын
残念HaaS売へ💀💀💀
@アイキング-y5h
@アイキング-y5h 13 сағат бұрын
専門用語ばかりで全くわからん
@kurikuriburabura
@kurikuriburabura Күн бұрын
短納期で頼むときは図面とモデルセットで要求されるので渡すことはありますね。
@ducktail4823
@ducktail4823 Күн бұрын
AIサーバーから自社で所有して閉じたネットワークで完結するならいいですけどね。 試作段階から設計図、使用材質までリアルタイムで社外に投げるバカいるんですかね。
@hoge-k6d
@hoge-k6d Күн бұрын
Fusion 360持っているAutodeskはCAD/CAM界のAdobeですね。 2017年頃からのユーザーですが(趣味利用)、実質無料でCAD/CAMセットになって十分な機能が使えていたので今更感というか、LLM(AI)が来たから強くなったという感覚はあまりないです。何年も前から干渉チェックしてくれますし、工具のパラメータ管理UIもあり、ファイル管理はクラウドベース(しかもバージョン管理もしてくれる)です。これが欲しかったんだよという感じで、とてもセンスが良いです。(データはクラウドに保存されるので、Autodesk側は最適化に必要な様々な設計者のデータを既に大量に持っている点は、AI学習データとして相当優位性ありそうですし、これまでの実装スピードからもすごい勢いだとは思います) 非企業ユーザーも多いのでwebやコミュニティでの情報も高級CADに比べて豊富な気がします。 実質無料レベルで使えるのは意味不明なぐらい高機能なのですが、ソフトウェアはユーザーの数によらず開発費は変わらないので、とにかくユーザー増やしてフィードバックと高速開発実装・データ収集を優先した先行投資だったようにも思えます(Adobeのように値上げしないことを祈るばかり笑)。電子基板CADのEAGLEを買収した戦略からも、メカ・エレキ問わずCADを扱う新規ユーザーの総囲い込み・デファクトスタンダード狙っている感じがします。
@正義-q5e
@正義-q5e Күн бұрын
一体成型のメリット、デメリット 安くできるのは分るが、ぶつけたらどうするの? 修理にはとんでもない金がかかるよ。今までの車はぶつけても部品を交換すればよいように設計されてる。俺は後者を選ぶ。
@HitYoutube
@HitYoutube Күн бұрын
なんだか表面的な話題に終始している感があるなあ。AIについてもうすっぺらい説明。 自分としてはPLCなどの制御プログラムをまだラダー言語ベースで記述してるほうが よっぽど前時代的だなあと思うのですけどね。
@koutubeful
@koutubeful Күн бұрын
素晴らしい説明をありがとうございます。 人に伝える為に真似をしてパワポ作ってもよろしいでしょうか?
@shiri-ul9jd
@shiri-ul9jd Күн бұрын
衝撃的な内容。分野別の専用AIの実用化がこんなに早いとは。オートデスクがなぜ騒がれているのか理解できたのもよかった。
@you8996
@you8996 Күн бұрын
3Dが流行らないのは日本人の頭の構造的に2Dのほうが理解がしやすいのが1番の理由では?日本人って基本的に頭が良いんですよ。
@hiroooo2177
@hiroooo2177 Күн бұрын
わかりやす
@三枝子原-x9g
@三枝子原-x9g Күн бұрын
現場をたくさん見ているあなた、すごいです^_^
@tkyk716
@tkyk716 Күн бұрын
1:40 ちばちゃんのお顔初めてみた。可愛いじゃないですか。
@tom-ov8sy
@tom-ov8sy Күн бұрын
マザックや牧野から5軸が中国に輸出されている?
@yohsei3392
@yohsei3392 Күн бұрын
吉川今日もいいねい
@tabisuke14
@tabisuke14 Күн бұрын
「3Dだと公差を指示できない」というところ、ほんとにその通りで、逆に海外の人たちはそこをどうやって対処してる??っていつも思ってます。どうやってるの~~~~???? 2Dで公差を指示しないと、出来上がってきた物が、こちらの意図したものと違っていても強く言えないし。。。 とても良い問題提起だと思いました。ありがとうございました!
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j Күн бұрын
日本ってどうしても匠とか職人とか先生とかその道の専門家みたいな人たちを崇高する気質があるからAi導入が遅れる遅れる。 薬剤師の仕事なんてAiが1番向いてる仕事でかつ比較的簡単に代替できるのに、「まだまだAiじゃ難しい」とか言って薬剤師を守ろうとする奴らがうじゃうじゃいる。 むしろAiの方がミスもなくかつさらに適切な処方ができるのに。 「老人に薬の指導しないといけないからAiには無理!!」とか言う奴もうじゃうじゃいるけど動画や説明書でわからない状態の人はもうどうでもいい。
@user-jk4rl1sz4n
@user-jk4rl1sz4n Күн бұрын
日本は練磨の文化を持ち、改善を積み重ねて完成度を高めることを得意とする。(例:日本刀や武芸者) 一方、前提条件を崩されるような大きな変化への対応は不得意である。(例:長篠の戦における鉄砲) 民族性というのは、そう簡単に変わりませんね。80年前に戦争に負けた時と変わりません。
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 Күн бұрын
>代替できるのに、「まだまだAiじゃ難しい」とか言って薬剤師を守ろうとする奴らがうじゃうじゃいる。 >動画や説明書でわからない状態の人はもうどうでもいい。 そこに愛はあるんか? あなたには愛はないんやろ?
@花山薫-e4j
@花山薫-e4j 23 сағат бұрын
@@yamashanxia5541 そんなこと言ってられないくらい社会保険の負担が若者に重くのしかかってるんだよ。高齢者側もある程度の努力しないと。
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 6 сағат бұрын
@@花山薫-e4j冗談はさておき、実際には高齢者の甘えや自己中はうんざりしてる。人手不足はそう言う影響が大きいのはわかっている。俺もこれが原因で手伝わなくなった。彼らは当たり前と思ってるな、
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 Күн бұрын
先日、AIとDXのセミナーで講師の方が言ってたのは、 いかにAIに適切な問いを出し、希望する回答を得るか?が重要に成って来ると😮 何が出来るのか?、ではなく、何をさせるかと言われて納得しました。
@雪国-f4h
@雪国-f4h Күн бұрын
正直、初学者なら、gコードよりcamの方が分かりやすいのでは? と思う。玄人の場合や、大量生産品の場合でも、camが書いたコードを人間がチェックする形の方が良いのでは?と思う
@galmarro
@galmarro Күн бұрын
数年前から3Dプリンター用でFusion360を無料で使っています。個人が趣味の目的で使う場合、Fusion360インストール後に個人登録すれば無料使用可能になります。煩雑さは殆ど無く、使いやすい素晴らしいCAD/CAMツールです。 今後は、CNCやPCBもこのソフトを使う予定です。
@tsuneonishioka3118
@tsuneonishioka3118 Күн бұрын
デジタルでモノを作れる時代になればなるほど日本の強みが失われる。このことは歴史が証明してきた事実で繰り返されるのは間違いない。そこを国策と罵られようが政府、民間が一体になって守るべきところは必死で守らなければ衰退していく一方です。 今や自動車産業は日本の基幹産業であり、この屋台骨、その周辺企業をキーながらソフトランディング出来るような道筋を考えて欲しいものです。 どっちつかずの補助金ばら撒き、お金を配ることが目的に変わっている政治家と官僚、つまりこの人達(もちろん全員とは言いません)が自分の身の保身(選挙、ミスした時に責任取りたくない、安全策を叩きまくる)だけですもんね😂
@酒旨い
@酒旨い Күн бұрын
うちは旋盤オンリーなので3Dは元から不要だったりします。 それでも渡された図面から加工データを起こす必要があるためCAD/CAMは必須ですが。
@小栗順
@小栗順 2 күн бұрын
半導体後工程の会社と言われる台湾のASEが北九州の土地の仮契約したけど、 そういう事なんですかね?
@hironobuyamaguchi8314
@hironobuyamaguchi8314 2 күн бұрын
イワタツール社長様とお話ししたい、 めっちゃ楽しい人ですね
@fengfengminemine
@fengfengminemine 2 күн бұрын
第5点,中国人参展者特别多。
@kkuma3531
@kkuma3531 2 күн бұрын
サブスク月10000円て ①薄利多売方式 ②何かコストの安い開発方法を作った ③その他 どれ?
@yoshidatadao390
@yoshidatadao390 Күн бұрын
CADと専門性の高いプラグインの抱き合わせ商法です。 2着目半額のスーツ販売と同じかな😅
@kkuma3531
@kkuma3531 Күн бұрын
@ すいません、CAD/CAMとか素人なんで何言ってるか分かりません。😂 このCAD/CAMソフトを使用中は、いつも広告が流れてて広告料でCAD/CAMソフトの値段下げるとかは 将来有りそうですか?すでに行われてる?
@谷ユウスケ
@谷ユウスケ Күн бұрын
​@@kkuma3531 仕事でfusion使ってます(特にcad部分)。もともとはsolidworksでした。無料でも特に広告無いですよ。使える機能が制限されているだけです。
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 Күн бұрын
@@kkuma3531 ないだろ。。。
@mq-1cgrayeagle405
@mq-1cgrayeagle405 2 күн бұрын
職人技というのは無数の反復練習とそこから培われる意識・無意識の経験値から慣れを重ねて試行錯誤の末に出来るものですが、それは大規模言語モデルが無数の情報と無数のシュミレートし最適解を出す過程に近似している。それ即ち職人技と呼ばれるもの程fusion360の様なソフトウェアに取って代わられやすくなる。脅威でありますが即席で職人技の様な精度が出せると思うと魅力的ですね。
@mq-1cgrayeagle405
@mq-1cgrayeagle405 2 күн бұрын
Gコードを手打ちするのとfusion360のようなソフトが即席で最適解を出してくる・・・火を見るより明らかですね。
@マシニマ
@マシニマ 2 күн бұрын
いっそ、鋳型でガンプラみたいな製作方法で自動車を造れるようにした方が未来が有るかも。 多色成型の技術はBANDAIが特許持ってるはず。
@yamashanxia5541
@yamashanxia5541 Күн бұрын
>いっそ、鋳型でガンプラみたいな製作方法で自動車を造れるようにした方が未来が有るかも。 テスラ社はアルミダイキャスト成形で自動車ボディを一体成型で作るようにした。 プラスチック多色成形でボディを成形したい?
@mq-1cgrayeagle405
@mq-1cgrayeagle405 2 күн бұрын
日本と違って井の中の蛙とまで行かなかった米国のCAMメーカーが身売りとは・・・まあ、生き残る戦略をしている分日本より幾分マシかもしれませんが・・・・ショックです。
@tj_zero
@tj_zero 2 күн бұрын
設計者的には、リアルタイムで見積を見ながら設計したいです。 コストダウンを狙って設計変更したつもりが、見積取ると金額上がってしまったりとかするので…。 上流工程からの全体最適が図れないのは問題だと思っています。
@okameou
@okameou 2 күн бұрын
自民はこういう人ばっかりだけど、国民民主とかそういうところに票もってかれちゃうんだよなあ。実際半導体産業を推す甘利さんは落選させて介護推す立民の大塚さんを当選させておいて、結局困ったら内容見ずに政治家のせいにするわけだからな。極めて衆愚的だわ
@山田雄二-q8l
@山田雄二-q8l 2 күн бұрын
自動車というより、ミニ四駆 作りですよね。
@gpz900r159263
@gpz900r159263 2 күн бұрын
アルミダイキャストは事故で曲がったら中国お得意の引っ張って治すなんてできない。
@sato_tetsu
@sato_tetsu 3 күн бұрын
日本も製造現場にAIも入ってきてはいるが製造支援程度ですから完全に周回遅れですね トヨタには先陣を切って頑張ってほしい
@mishimajun9696
@mishimajun9696 3 күн бұрын
2025年末、現在EVは衰退の方向に向かってますw EUはヘタリましたwさすが、勝手にルールを変える、お貴族様w 全固体電池は未だ市販普及すらしてません。 なお、真冬の寒さで大量の立ち往生で 懲りた人、多数ですね。あと保険も酷い事に。 EV推し、生きてるかwヤフーの掲示板は 相変わらずちゅうごっくん人がEV推ししまくってるが 日本でのEV年間販売は1500台w惨敗、、いや産廃だよw
@apac4134
@apac4134 3 күн бұрын
この問題昔からありますよね。どうしたらいいのか。
@SkyBeast2009
@SkyBeast2009 3 күн бұрын
何を製作するかで2Dか3Dかが決まります。 3Dでないと干渉チェックが難しいものや、部品を組み上げる様な物は3D。 一品物で複雑な物は2Dの方が作業性が良いです。 また3Dデータは情報量が多いので大規模な物には向いていません。 金型とか単純な物は3Dがいいですね。公差などは図面に記入するだけなので2Dでも3Dでも同じです。 3Dでいきなり作図は難しく、2Dで計画しながら3Dで作図となる事が多いですね。
@mimisogi_gankibo
@mimisogi_gankibo 3 күн бұрын
ディスコがわけわかんない素人とのコラボレーションを持ちかける訳がないと思うので、わけわかんない素人がブースにやってきてわけわかんない名前を名乗って「コラボしましょう!」とわけわかんない提案をしてきたものと推測しますが、それってまともに対応しなきゃダメですかね? 半導体産業にいる人は知ってると思いますが、なんというか、ディスコはかなり「きちんとした」会社です。 半導体製造と関係ないことマジでやらないし、わけわかんないKZbinrとのコラボっていうリスク以外の何物でもない行為に出ることはまずないです。例えば「KZbinr逮捕!」みたいな事になった時にディスコとコラボってた事実が残ったりするし、インフルエンサーが持つ程度のパイの広告効果なんて必要とする組織ではない訳ですから。 KZbinrとコラボしないことによって「KZbinrに影響されて希望しましたぁ」っていうタイプの学生にリーチする可能性を下げられるならその選択をする会社です。 コラボとやらを持ちかけて断られて相手にされなかったからって文句垂れるんだとしたら、みっともないんでやめた方がいいと思います。
@gpio_set_function
@gpio_set_function 3 күн бұрын
エネルギー保存の法則から、考えないとダメ
@CHANCHANPIKARIN
@CHANCHANPIKARIN 3 күн бұрын
私も、ボケてたと思いました。 やばいですね。 本気でそう思った。
@Hadveen
@Hadveen 3 күн бұрын
お前ARMの予想もそうだけどまじ投資家向いてるよ
@thana4579
@thana4579 3 күн бұрын
交差? 公差
@ひろ-b4m
@ひろ-b4m 3 күн бұрын
学校で製図を教えています。本校では、はじめはドラフターを使った手書き、次にsolidworksによる3次元CADと2次元の三面図の流れで指導しています。CAMは実習でMasterCAMを使っています。教育機関ですとコスト的にはFusion360が良いですが、長らくsolidworksを使っていますと、どうしてもこちらが使いやすいです。通常は大体の学生が3次元CADを使っていまして、CNCで加工する際はmasterCAMを使っています。初心者が学ぶ際は2次元から入った方が想像力がついて良いのですが、複雑な機械を設計する場合はミスミなどでデータをダウンロードして使うので3次元CADに軍配が上がりそうです。
@sssmake9099
@sssmake9099 3 күн бұрын
工程集約で部品製造することにもデメリットがありますよ。特に海外で工程集約にて部品製造すると品質を保つのが難しいかと これは実体験にて得たもので集約加工よりも工程分散して作る方が品質が保たれ易いのは確かです。
@user-Noriyuki
@user-Noriyuki 4 күн бұрын
残念だが、メガファブは終わります。 結局、莫大な数の生産量がある製品しかメガファブでは、生産不可能だからです。少量多品種は、ミニマルファブです。ミニマルファブだと、研究開発装置が安価です。だから、まず、ミニマルファブで装置開発し、メガファブ対応の装置になります。 ラピダスの多品種少量生産は、バックエンドで、チップレットを意識していると考えます。残念ながら、チップレットも、ミニマルファブです。 ダイヤモンド基板が無いメガファブは、終わります。ミニマルファブでは、ダイヤモンド基板があるので、チップレットには最適です。