【モンスト】新轟絶「ディスモルフォ」の隠し要素について解説【轟絶考察】

  Рет қаралды 66,091

てつのモンスト解説α

てつのモンスト解説α

Күн бұрын

<Twitter>
ボテト様 x.com/L27nRMkR...
てつ / arufa_tetsu
<引用>
・モンストディクショナリー
dic.xflag.com/...
・醜形恐怖症 - MSDマニュアル家庭版
www.msdmanuals...
・モルフォチョウ構造色の基本原理 - 吉岡研究室
www.yoshioka-la...
<おすすめ>
モンストコラボの歴史①↓↓
• 【歴史】過去のコラボを振り返り解説①(201...
モンスト伝説の裏技まとめ↓
• 【歴史】モンスト界における伝説の裏技・小技を...
<お借りした素材>
シーンチェンジNEXT(早いトランジション)色反転可
commons.nicovi....
効果音ラボ 様
soundeffect-la...
#monsterstrike  #モンスト  #怪物彈珠

Пікірлер: 292
@so-ta8440
@so-ta8440 2 ай бұрын
※これが本来のてつさんです。
@hdufmfudj
@hdufmfudj 2 ай бұрын
お久しぶりですってそういうこと…?!
@おとーふ-h2l
@おとーふ-h2l 2 ай бұрын
異形化する前のね…
@ヤックルン
@ヤックルン 2 ай бұрын
あの姿は黎絶と化したてつさんだったか。
@Nozomu-bg1fq
@Nozomu-bg1fq 2 ай бұрын
裏テーマは五感だと思います コルロ(触覚) ・3つの顔→三叉神経(顔にある主に熱や痛みを感じる神経) ・各部の鳥モチーフ(鳥の羽毛は大きな衝撃を吸収する一方で小さな振動を非常に伝えやすく鳥類は接触に敏感) アイクモ(視覚) ・体の構造がまんま視神経 ・魚の頭のデザイン(魚眼レンズによる視野の広さ) ペディオ(味覚) ・口を大きく開けたウサギの人形(人形から出る炎が舌にも見える) ・Xの文字(レントゲン)と縫合糸、イラスト内の人形が子供や幼体のものばかり(親がいない)→親知らずの抜歯 ディスモルフォ(聴覚) ・割れた鏡→破れた鼓膜 ・イラストで一貫して耳が隠れている(本体は耳が無い?) ・イラスト数か所にいる蝶(聴覚障害の障害者マークが蝶) 最後の火轟絶は嗅覚を連想させるモチーフが入ると思います
@チキンライスくん-TIKIRAKUN
@チキンライスくん-TIKIRAKUN 2 ай бұрын
こわぁ…考察凄い
@佐藤来夢-h5h
@佐藤来夢-h5h 2 ай бұрын
すっげぇ
@ピーマンの肉詰め-i2p
@ピーマンの肉詰め-i2p 2 ай бұрын
これはXFLAGだな
@yuyuyuー
@yuyuyuー 2 ай бұрын
凄すぎるンゴ
@キョン-t4j
@キョン-t4j 2 ай бұрын
ディスモルフォは聞く耳を持ってない的な?
@中谷薬間なかややかん-m1b
@中谷薬間なかややかん-m1b 2 ай бұрын
裏テーマとは違う気がするけど、テーマの一つに「身近な物」がある気がする コルロは「カーテン」 アイクモは「ナイフやハサミ」 ペディオは「人形や人の手」 ディスモルフォは「鏡」 そういった身近な物を取り入れることで“恐怖は案外身近にある”というのを表現してるのかもしれない
@MiyaMiya-ttt
@MiyaMiya-ttt 2 ай бұрын
おぉ!ナイス考察
@ちりめんしらす-m9h
@ちりめんしらす-m9h 2 ай бұрын
ナイス考察!!恐怖は身近にあるって裏テーマはあるとゾッと出来て良いですね!
@Neo.0000
@Neo.0000 2 ай бұрын
個人的にXLAGすぎる
@PiNo_UR
@PiNo_UR 2 ай бұрын
現在はmixi
@星野井上緒
@星野井上緒 2 ай бұрын
人形恐怖症は人形そのものですし、醜形恐怖症の症状にも鏡を見がち等の要素が元々入っているので裏テーマというには表に要素が引っ張られ過ぎてないですかね?
@31637
@31637 2 ай бұрын
アイクモのキュビズムを明確に意識した絵とかコルロのトリックアート風のデザインから美術的な表現技法が共通項だと思ってたけど、ディスモルフォあんまりそういう要素なさそうだよね
@mnst0610
@mnst0610 2 ай бұрын
5:03 モルフォ蝶の和名は「タイヨウチョウ」ギリシャ語では「美しい」中国語では「愛や恋人の永遠の絆」と言われていて、見ると幸運がやってくると言われているらしく、見ると不幸になるディスモルフォと対比してると感じますね。
@焼きそばパン
@焼きそばパン 2 ай бұрын
あぁ健康的な時間の投稿に感謝 コンプレックス適正になったらあちぃ
@kosian-k1w
@kosian-k1w 2 ай бұрын
確かに コンプが運枠になったら嬉しい ギミックは地雷  ブロック 減速壁の何かになるんかな 地雷 ブロックだったらヤクモが強いか
@大根の人-r8g
@大根の人-r8g 2 ай бұрын
うわそれアツすぎる
@eureka-i7y
@eureka-i7y 2 ай бұрын
それだとまたナイトメア適正になるけど
@moromori1
@moromori1 2 ай бұрын
コンプレックス「こいついい顔してるくせに、許せん!」
@kazli0205
@kazli0205 2 ай бұрын
コンプレックスの対応ギミックが飛行ブロック減速壁で、同じギミック対応に四葉とかナイトメア、ルイスキャロルα等がいるからコンプレックスが適性になるのは普通に可能性高いんだよな・・・
@黒椛麗沙
@黒椛麗沙 2 ай бұрын
さらに貫通に絞って最近強化貰ったパールヴァティー、そしてガチャ限適正5体という少なさ。有り得そうですね
@猫に囲まれながら眠りたい
@猫に囲まれながら眠りたい 2 ай бұрын
流石にナイトメアが適正貰いすぎているから貫通よりは反射優遇そう
@hyuike5531
@hyuike5531 2 ай бұрын
もしかしたらクエストが空域仕様で飛行のコンプレックスが若干有利なる感じだったりしてー
@hiiragi5994
@hiiragi5994 2 ай бұрын
醜い→周りから浮いて見える→飛行接待…の可能性あるのか?
@Uyuni_soltlake
@Uyuni_soltlake 2 ай бұрын
@@hyuike5531 適正居なくなっちゃうよ🥺
@m23km_z
@m23km_z 2 ай бұрын
初見めっちゃ深海要素多かったからイクチオ(海洋恐怖症)かと思ったけどその要素も合わさってると考えるとエモいな
@hyuike5531
@hyuike5531 2 ай бұрын
深海って真っ暗だしねー。
@はたはまはたはまら
@はたはまはたはまら 2 ай бұрын
こんな時間でもてつニキの動画を見ている健全な轟友のみなさんこんばんわ
@hamutarouDayo
@hamutarouDayo 2 ай бұрын
こんばんは😂
@五条悟-m9j
@五条悟-m9j 2 ай бұрын
おはよう!
@くおーん-syaru
@くおーん-syaru 2 ай бұрын
おはよう
@ice-kd1df
@ice-kd1df 2 ай бұрын
おはよう
@stop_1729
@stop_1729 2 ай бұрын
轟友🤔
@マンゴー-k5e
@マンゴー-k5e 2 ай бұрын
裏テーマの「医療」はボテトさんが、手前にある植物(?)を手術台で鏡の中の青い光がライトをイメージしてるんじゃないか  と言う考察をされてましたよ
@家氏-i5u
@家氏-i5u 2 ай бұрын
これいいよね。これ見てから顎の部分手術台の形に見えるようになったからすごい。
@信長の親戚
@信長の親戚 2 ай бұрын
4:13 「光を奪う」ことは、生物にとっては視覚を失い、何も物事を見ることができなくなるから、モルフォちゃんの「誰かに見られることの怖さ」をなくすためにしていると考えると面白い
@revive02160
@revive02160 2 ай бұрын
それはXFLAGすぎますね...
@野中勇希-b1r
@野中勇希-b1r 2 ай бұрын
最後のごき幻妖と唐突なELの実で草生えました🌱 流石てつさんです。 小ボケもうまくてしっかりオチまで 作ってくなんて最高すぎます。 これからも頑張ってセデクです!
@鉞秀人
@鉞秀人 2 ай бұрын
なんか雰囲気貝っぽい 進化前のカッチリしてる辺りとか進化後のウミウシっぽいヒラヒラとか海が青い理由とかとか...
@Adgjmptw-wtp
@Adgjmptw-wtp 2 ай бұрын
ヒラヒラはワカメとかの海藻に見える
@バリバリん-b7e
@バリバリん-b7e 2 ай бұрын
ディスモルフォ 進化をしたら お顔がキューピー
@Tetsu_monst
@Tetsu_monst 2 ай бұрын
ナイスパきゅーぴー!
@sura_sula
@sura_sula 2 ай бұрын
7:11 カルネBGM流れるのビビった
@ぱじぱじ-l2n
@ぱじぱじ-l2n 2 ай бұрын
この曲すきすき大すきー
@はたまろ
@はたまろ 2 ай бұрын
てっちゃんディスモルフォにめっちゃ気使ってて草
@おおいわ-u8o
@おおいわ-u8o 2 ай бұрын
裏テーマ「愛」めっちゃ好きです 自分も愛について調べてみたんですが、愛には8つの種類があって、その中でも ルダス(愛をゲームのように楽しむ)→ゲームという要素からピエロ→コルロとか アガペー(見返りを求めない・自己犠牲を伴う)→自己犠牲→ぎりぎりでいつも生きてるアイクモちゃん フィリア(友人同士の愛)→友達→友達が欲しいペディオちゃん とか考えられるなと思ったんですが、若干無理矢理だしディスモルフォに該当する愛がなさそうなのであんまりピンときてないですねー。8周目轟絶なので8つの愛と絡んでたら面白いなって思いました
@家氏-i5u
@家氏-i5u 2 ай бұрын
pvの「見たわね」のセリフで話題になったけど撃破ボイスでディスモルフォがプレイヤーに宥められる様な描写があったのでやっぱりコンプレックス意識は間違いなさそう。過去の轟絶が裏テーマに関係してる可能性もある?
@異形化した解説者アジテーツー
@異形化した解説者アジテーツー 2 ай бұрын
投稿時間が凄いですが割と早めに見れて良かったです
@bs_kou2468
@bs_kou2468 2 ай бұрын
ディスモルフォの獣神化後手でお姫様の挨拶みたいにスカート上げてるようにみえる。
@hero8989
@hero8989 2 ай бұрын
轟絶のキャラたちってコンプレックスとかディスモルフォみたいに劣等感感じてるキャラ多いから人間味あってすごい好き。
@佐藤来夢-h5h
@佐藤来夢-h5h 2 ай бұрын
7:10唐突なカルネ戦
@珠羽珍5に憧れたモブ
@珠羽珍5に憧れたモブ 2 ай бұрын
8:13 バルファルクのBGM入れるのだいぶ個人的鳥肌立つんだが
@逆亞
@逆亞 2 ай бұрын
ディスモルフォのトリックアートは、 色がないのにその色だと思い込むやつかなって気がする。 理由として、「人間」は、存在しない色を補充するみたいなんですね。 例で言えば、色のある画像を十秒以上見てから、その画像を白黒にした物見ても色があるように見えるとか、 いちごの画像が少し青みがかっていて、別の色になっているのに赤だと思いこむやつかなと思います。 だとすると、「自分(人間)の思うような姿(色)に見せる」=「進化前のディスモルフォ」 と思います。 だけど実際、コルロは、「顔」 アイクモは、「目」 ペディオは、「手、腕、胴体」というように体の部位が主にトリックアートになってると考えてみると、 ディスモルフォの絵から思う、体の部位は、鼻とか口とかの吸い込むことの出来る体の部位が当てはまるのかな?
@がち-g4p
@がち-g4p 2 ай бұрын
10:30 幻妖キラーM自滅してて草
@ankomochi777
@ankomochi777 2 ай бұрын
そういえば昨日てつさん運極になりました!!
@魚-g6d
@魚-g6d 2 ай бұрын
おめ
@luna-0725-k3e
@luna-0725-k3e 2 ай бұрын
おめ!!
@ankomochi777
@ankomochi777 2 ай бұрын
二人ともありがとう
@hyuike5531
@hyuike5531 2 ай бұрын
最後の「愛」説は面白いですね。 恐怖の存在達が、愛される(恐怖を克復する)事で斃されるということが
@yuryu2548
@yuryu2548 2 ай бұрын
進化前の布の部分が船にある錨のように見えなくもないのでそこも海洋と関連させてたりするのかも?
@kyoshi2484
@kyoshi2484 2 ай бұрын
個人的には、 医療関係(手術)が裏テーマかなっておもう。 ディスモルフォは切開 ペティオは縫合 アイクモは輸血 コルロは麻酔 次は、摘出的な感じかな?当たってたら嬉しいかなくらいの予想です。
@SHHHHHHHHHH-21
@SHHHHHHHHHH-21 2 ай бұрын
やっぱり裏テーマ脊椎動物に戻せる気がしてる コルロ:鳥類 アイクモ:魚類 ペディオ:爬虫類(左の方の恐竜) ディスモルフォ:哺乳類(鏡に写る人)
@may_monsuto
@may_monsuto 2 ай бұрын
安定の投稿時間助かる
@通りすがりの高校2年生
@通りすがりの高校2年生 2 ай бұрын
モンストやめたけど、テツさんの解説動画はおもろいから見てる、考察が秀悦なんよね
@Zh28dbw8eb2r8
@Zh28dbw8eb2r8 2 ай бұрын
獣神化前のイラストめっちゃ好み
@whitesnowwings
@whitesnowwings 2 ай бұрын
轟絶最近自分にぶっ刺さるようなキャラ多くて嬉しい! ディスモルフォもぶっ刺さったし てつさ…カカゴセデクもそうですし、シュリンガーラ、サマ、ドケソコトリ基本轟絶のイラストめっちゃ刺さるから轟絶のイラストレーターさんには頭があがりません!
@otaota_kuku
@otaota_kuku 2 ай бұрын
これクエスト同じキャラ連れていったら伝染霧で大ダメージくらいそう。 同キャラだと鏡合わせみたいな感じで自分を見ることになるから有り得そう
@フライゴン-z1f
@フライゴン-z1f 2 ай бұрын
7:04 アオミノウミウシっぽさある。美しい見た目に反して猛毒を持ってるもの。内なる醜さみたいなのを表現してそう
@くおーん-syaru
@くおーん-syaru 2 ай бұрын
裏テーマは画法なんじゃあないかと思いました コルロ(トリックアート) 進化系の姿にトリックアートが使われているように見える アイクモ(キュビズム) 進化系の下の部分に使われている ペディオ(浮世絵画法) 進化系の渦巻く炎の部分 ディスモルフォ(フレスコ画) 進化前の姿がそれっぽく見えただけです。はい。
@鯖-f2c
@鯖-f2c 2 ай бұрын
やっぱこの時間に見るてつは万病に効くなぁ!
@videofish69
@videofish69 2 ай бұрын
てつさんが新轟絶の適正になったら笑う
@五条悟-m9j
@五条悟-m9j 2 ай бұрын
カカゴセデク?w
@ミラノ風どりあん
@ミラノ風どりあん 2 ай бұрын
醜い自分を偽るディスモルと醜い自分をそれでもさらけ出すカガゴセてつだからほんとにありそう
@videofish69
@videofish69 2 ай бұрын
@@ミラノ風どりあん カカゴせてつ面白すぎる笑
@DiZ1225
@DiZ1225 2 ай бұрын
醜形恐怖症とはまた闇の深いものがテーマになってるな……
@よし-i9g
@よし-i9g 2 ай бұрын
裏テーマ、医療じゃなくて治療なのかなーって思いました 恐怖症と治療なら裏表だし、愛らしき要素が奥底にあるのも繋がる
@invader_MB
@invader_MB 2 ай бұрын
獣神化前のディスモルフォが布をつまんで持ち上げているのは、カーテシーという挨拶の一種がイメージされているかも? 伝統的で美しい所作をすることによってでも自らの醜さを取り繕い隠そうとしている、とも考えられます。
@灰色の悪魔もどき
@灰色の悪魔もどき 2 ай бұрын
10:24 ごき幻妖
@Dominion_Historyel
@Dominion_Historyel 2 ай бұрын
ディスモルフォの解説待ってました……!蝶にも見える白いの、天使の翼っぽくて、進化前の顔も宗教画の天使の顔っぽさもあるから「天使恐怖症(アンジェロフォビア)」もサブモチーフの一つかなとは思いました……
@251lv
@251lv 2 ай бұрын
7:11 カルネbgm最高すぎる
@禁忌の獄深淵闇
@禁忌の獄深淵闇 2 ай бұрын
もしも「異形なる恐怖」の裏テーマが 生活必需品だと仮定すれば、最後の轟絶は「扉」(生活必需品って言っていいのかな)に関するものと予想します。そこで、「広場恐怖症」(強い不安に襲われて、逃げれる場所がない時にパニック状態を引き起こす恐怖症のこと)が一番有力だと思いましたので「広場恐怖症」は英語で、「agoraPhobia」なので最後の轟絶名は「アゴラ」で予想します。
@_dkkaito5465
@_dkkaito5465 2 ай бұрын
ディスモルフォの真の顔?ってトリックアート展とかによくある「どこから見てもこちらを見てるように見える絵・像」とかだったりしないかな? 醜形恐怖症の実際には見られていなくても見られているように錯覚するみたいなところでテーマともあっているような気がする
@よし-i9g
@よし-i9g 2 ай бұрын
進化後のご尊顔みてると 目をむいた瞬間を切り取られがちなモンストの中の人を思い出す…
@FoX_MnsT
@FoX_MnsT 2 ай бұрын
6:46 白菜に目がついてる
@oroshiponzu.hoshiyomi
@oroshiponzu.hoshiyomi 2 ай бұрын
ディスモルフォキャラデザ好きすぎる…絶対運極にしてやる!
@がち-g4p
@がち-g4p 2 ай бұрын
最後の轟絶は集合体恐怖症(トライフォビィア)とかくるのかな?
@hyuike5531
@hyuike5531 2 ай бұрын
今まで来た恐怖症が 道化 先端 人形 醜形  と視覚的にピンと来る奴だったから、集合体はマジでありそう...
@おとーふ-h2l
@おとーふ-h2l 2 ай бұрын
集合体恐怖症は人によっちゃ過去最高難易度になるな笑
@hyuike5531
@hyuike5531 2 ай бұрын
@@おとーふ-h2l だが、それがいい!!(集合体恐怖症を患いし者より)
@わちゃや
@わちゃや 2 ай бұрын
「見たわね、醜い」というセリフから降臨適正でコンプレックスが来ると予想します! と思ったら途中で言われてました。
@うどん-e9j
@うどん-e9j 2 ай бұрын
鏡とドクロからインビジブルスカル(ドクロのだまし絵)が表現されてるのかも…
@ミラノ風どりあん
@ミラノ風どりあん 2 ай бұрын
12月6日って「姉の日」なんですよ! それにSSボイスも「見たわね…」開始で共通している コンプも獣神化後は鳥の翼でできた蝶のようになる デイズモルフォはコンプレックスのお姉さんなのでは…?!
@Uyuni_soltlake
@Uyuni_soltlake 2 ай бұрын
覆い隠してくれるムラクシャおばあちゃんと仲良さそう
@サンゾン工房
@サンゾン工房 2 ай бұрын
7:07のところですが、熱帯魚のベタのヒレに見えます。 ベタは闘争心の強い魚で、他のベタが近くにくれば威嚇し、片方が命を零すまで戦いあい、時にはメスにも容赦しません。 ディスモルフォは醜い自分を嫌悪していますが、ベタもまた「鏡に映し出された自分を攻撃、または威嚇」します。 この目がディスモルフォ自身を見つめて、その度に蠢き、大きく美しく見せようとしているなら、ディスモルフォ自身が隠したい自分の顔は、美しい鰭では絶対に隠せないのが切ないですね。
@百足くんLove
@百足くんLove 2 ай бұрын
ベタはあつ森で知った!
@maharu25night
@maharu25night 2 ай бұрын
2:17 貴方ですやん
@M.C-01746B
@M.C-01746B 2 ай бұрын
鏡恐怖症だとモンニュ見た時からずっと思ってました醜形恐怖症だったんですね。
@31637
@31637 2 ай бұрын
流石になさそうだけどコンプレックスが運枠最適になったら面白いなあ
@破グル魔
@破グル魔 2 ай бұрын
獣神化前の翼の蝶(?)は「誇張(ちょう)」を表した一種のシャレなのかなと思ったり…(過去にも転「調」者シリーズにも「蝶」がいるシャレがありましたね) 蝶々をより美しく見える翼の姿に変えているのでは。 植物の蔓や髪の毛で「歪曲」、翼の蝶で「誇張」とあれば、ディスモルフォの悪辣な特徴そのものなのではないかと思います。
@bgm1746
@bgm1746 2 ай бұрын
心なしか音色と恐怖の見た目が似てる気がする コルロとアリアは見た目がトリックアートみたいだし
@蒼イ鳥
@蒼イ鳥 Ай бұрын
モルフォ自体が美を意味するから進化前についてる蝶はまだ美であることを表すためについてるんじゃないかなって思ってた
@名無し-e4k7b
@名無し-e4k7b 2 ай бұрын
ポケモンのBGM使うのはセンスしかない
@ina3085
@ina3085 2 ай бұрын
お久しぶりですが復活してる〜! 実写も見てます!解説も嬉しい! ありがとうございます😊
@mnst0610
@mnst0610 2 ай бұрын
アイクモと同じようにディスモルフォ自体も進化後が目に見えるのは関連があるのだろうか?あとELミンの所はブルーホールにも見えるな
@過激派アナスタシア激推し君
@過激派アナスタシア激推し君 2 ай бұрын
進化前が美しい(蝶)なら進化後は似ているが美しくない(蛾)がモチーフでその模様で目がある とか?
@torisasami514
@torisasami514 2 ай бұрын
醜形恐怖症と鏡恐怖症の考察、まさか合っていたとは… 個人的に今回の裏テーマは「脊椎動物」になるのかなぁ…と思っています。コルロは鳥類、アイクモは魚類、ディスモルフォは哺乳類(人間)、ペディオは難しいですが、大きい手の手首にヘビがまとわりついているのと、その手でペディオを操っているように見えることから、ヘビ使いのようなニュアンスもあるのでは…と思って爬虫類(だいぶ無理やり)、最後の火轟絶は両生類の集合体恐怖症、つまりカエルなどの卵だったりするのかな…と思ってます。
@hyuike5531
@hyuike5531 2 ай бұрын
コモリガエル... ゾワ∣∣∣
@KMr-y5m
@KMr-y5m 2 ай бұрын
コルロ「頭」アイクモ「上半身骨格」ペディオ「右腕」だと思うんだけどディスモルフォはマジでわからん
@たおみつ
@たおみつ 2 ай бұрын
5:03モルフォチョウについてですが、羽の綺麗さも有名ですが、羽の裏との対比も結構有名です!羽の表は光の当たり方で天敵から見ずらくさせている(らしい)ですが、裏は枯葉のように茶色で霞んでいます。これをディスモルフォに当てはめてみると表の美しい姿である進化前と裏の醜い姿の獣神化後ではないかと…思いました!
@くおーん-syaru
@くおーん-syaru 2 ай бұрын
進化前に鏡に映ってるのはディスモルフォ自身であるかのような映り方にも見える、ディスモルフォ自身も外見に劣等感を抱いてるし
@わさび醤油-x5v
@わさび醤油-x5v 2 ай бұрын
投稿時間バグりすぎてて好き
@511Ikasumi
@511Ikasumi 2 ай бұрын
最近踊ったりラップしたりしてたせいで久しぶりガチ解説受けて違和感が出てきちゃったの俺だけ?
@okto-dv7mn
@okto-dv7mn 2 ай бұрын
個人的ウミウシなんかじゃないかなと思ってしまった。ウミウシみた人はウミムシのことをキレイという人が多いというとこで醜形恐怖症にちかいんじゃないかと考えました。
@みぃ-n5k
@みぃ-n5k 2 ай бұрын
7:04 自分はめちゃめちゃクジャクに見えてしまった
@ゾンビーバー
@ゾンビーバー 2 ай бұрын
進化後ディスモルフォのガラス片の中に頭抱えてる人がいるの細かくて好き
@シュウマイ-g5v
@シュウマイ-g5v 2 ай бұрын
早速XFLAGの語呂が良すぎる
@uowwww45
@uowwww45 2 ай бұрын
すごい時間に投稿してますね!
@horryy-y5h
@horryy-y5h 2 ай бұрын
やっぱ人格を乗っ取られてたんだな 元に戻ったときの安心感パネェ
@あいうえおかきくけこさしすせそ-b9y
@あいうえおかきくけこさしすせそ-b9y 2 ай бұрын
朝4時からすごいなこの人は、
@神智核
@神智核 Ай бұрын
今回……プラスの感情じゃないですか? コルロはクエスト名にもある通り 『愉楽』 楽しくいたいというプラスの感情があり アイクモもクエスト名に 『喜悦』 と喜びというプラスの感情がある ペディオもクエスト名に 『遊戯』 子供の遊び=楽しいということを結び付けれなくは無いだからプラスかなと 今回のディスモルフォは クエスト名はないですが ディクショナリーに『自身の肉体である鏡面に相手のコンプレックスを刺激するような誇張した姿を映し出して相手を苦しめ、その光景に愉悦を感じることを生きがいとしている。』とあるようにやってることは自分が楽しくありたいというプラスの感情でありそれと同時に美しくありたいという前向きな感情もある 今回の轟絶は『恐怖症』の化身なので裏テーマに喜びや楽しみ、遊びや美しさといった自分を前向きにしたりプラスになる恐怖症とは真逆の関係を取り入れたんじゃないかと思います (多分です異論等は認めます)
@ウパタン-e6k
@ウパタン-e6k 2 ай бұрын
6:41の右側にムラクシャさんが…
@masamo_
@masamo_ 2 ай бұрын
鏡の反射率とか周りから見た自分は反転してるって事も含めてそう
@ポリエステル-p5w
@ポリエステル-p5w 26 күн бұрын
今回の裏テーマに感情とかないかな... バナー名見ると コルロ・・・「驚なる愉楽」 驚、楽 アイクモ・・「刺なる喜悦」 喜 ペディオ・・「傀なる児戯」 戯れ≒楽? ディスモルフォ 「嫌なる鏡像」 嫌 一次感情に含まれる感情が多くて当てはまりそう。 轟絶1週目の異形なる感情のボスBGMにも bhayanaka rasa バヤナカ つまり恐怖って概念があるしなんか関係ないかな 主役は恐怖で、その恐怖で感情を様々抱えてるのが今回の轟絶とか
@yamaso_kun
@yamaso_kun 2 ай бұрын
ディスモルフォは存在自体がちょっとトリックアートには似てるよね 無いものをあるように見せるっていう点で
@宇宙-b4d
@宇宙-b4d 2 ай бұрын
ディスモルフォ、なんかクトゥルフっぽいなって思ったな。触手っぽい髪とか、クトゥルフ神話がもとは海への恐怖だった気がするから進化後イラストが海っぽいのもそう言うことなのかなって
@yamato-un2fu
@yamato-un2fu 2 ай бұрын
たまたまオールしてたらえぐい時間に来てて草
@ebigaeru-shrimpfrog
@ebigaeru-shrimpfrog 2 ай бұрын
ディスモルフィアが蝶で雰囲気の似ているコンプレックスが蛾か
@ケツマエロマネ
@ケツマエロマネ 2 ай бұрын
是非コンプレックスがぶっ刺さるクエストにしてほしいですねえ 属性と耐性がまず完璧ですし、毎ターンとんでもないダメージが来るクエだったならめっちゃおもろい あと共通テーマって危険物じゃないですかね ガラスの破片、鎌、鋭利なもの全般、爪、牙、ナイフ 人って恐怖に陥ると危険な行為まで犯す人もいますしそういう精神的な繋がりがあるのかなと思いました
@水-g2w
@水-g2w 10 күн бұрын
蝶があるのは 湾曲ってのでバタフライエフェクト要素とかかね
@しゃけ-t7p
@しゃけ-t7p 17 күн бұрын
裏テーマ、私は「医療」や「手術」だと思いましたね! ディスモルフォの進化後イラストが難産の際に用いられる「帝王切開」に感じました!
@ぶんちょさん
@ぶんちょさん 2 ай бұрын
進化後のディスモルちゃんの模様アオミノウミウシっぽい気がする
@ZanzouP
@ZanzouP 2 ай бұрын
6:55 青のヒラヒラに目玉模様で孔雀を連想しました。 ちなみに孔雀の青色も構造色です(そもそも青色の色素を持つ生物自体相当珍しい)。
@ケバブ29
@ケバブ29 2 ай бұрын
撃破ボイスは私は醜くないの?と言うと予想 コンプレックスと似通った台詞になると思う
@ibuki76
@ibuki76 2 ай бұрын
今回の解説聞いて、裏テーマが「視覚」な気がしてきた。今まででてる恐怖症全てが目で見ないと恐怖を捉えられない(大体の恐怖症が見ないと感じれないけど)物ばかりだから目を強調してるのかな?
@健正昭
@健正昭 2 ай бұрын
やっぱり海洋恐怖症も共通テーマに入るか
@いくちんこお
@いくちんこお 2 ай бұрын
ハードオフくらいで売ってそうな パラドクスですね
@やまさんさい
@やまさんさい 2 ай бұрын
コラボの解説とか見たいな と思いました
@YU-RI.123
@YU-RI.123 2 ай бұрын
ディスモルフォの考察きたーーー
@kdsr4846
@kdsr4846 2 ай бұрын
裏テーマは医療(道具)であると思います! まずコルロ てつさんが動画でもおっしゃって いた、あのマスク、あれはペストマスクと 呼ばれ中世ヨーロッパで黒死病が大流行してしまった際に、医療者が感染するのを防ぐ 為に使われていました。 アイクモは注射器や手術用バサミなど、 これも医療で使われる道具です。 ぺディオは手術後などに行う縫合であると 思います。また操る=ロボット等を使い 縫合するとも考えられます。 最後にディスモルフォ イラストにある青い布これは恐らく手術時に使うドレープと言う 物です。 この様に全てが医療道具に関係しているので 今回の裏テーマは医療(医療道具)であると 思います。
@napoleon1961ful
@napoleon1961ful 2 ай бұрын
やっぱ、てつさんは、すごいね~~
@ばたふらいbtf
@ばたふらいbtf 2 ай бұрын
なんか光でELの実生成してるみたいだな…って思ってたら同じこと思ってる人いて安心した
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
Support each other🤝
00:31
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 81 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
引退者続出でオワコンか…パズドラが衰退した理由6選【パズドラ】
25:36
【パズドラ解説】ゆっくりたまドラの里
Рет қаралды 1,3 МЛН
【大人の事情】実は・・・変更されたキャラ【モンスト】【ゆっくり】
14:28
モモストゆっくりチャンネル
Рет қаралды 67 М.
【モンスト】実は使える!!優秀な恒常キャラ15選【ゆっくり】
16:19
モモストゆっくりチャンネル
Рет қаралды 44 М.
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН