Most People Don’t Know This! Scientific Breakdown of the True Grip and Arm Motion"

  Рет қаралды 279,429

Hoshina Training Studio

Hoshina Training Studio

Күн бұрын

Пікірлер
@tatatataii
@tatatataii Ай бұрын
質問です。 この動画を見て重心管理を意識して練習してみたのですが、フックボールになってしまいます。 イメージ的に重心を支えるグリップにするとフェースが被りフックするのは当然の結果なのかなと思いました。 となると、重心管理をしながらフェースも管理しなくてはならないのかなと思いました。 ただ、フェースを管理しようとすると重心管理ができなくなり、重心を管理しようとするとフェースが管理できなくなってしまいそうな感じがします。 これはあくまで僕の感覚とイメージですが、あっていますか? ここがゴルフの難しさなのでしょうか?
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ご質問ありがとうございます! その点に関しては、僕の説明不足でした。 次回の下半身から体幹の動きによってフェースをスクエアにもっていくのですが、動画の更新に時間がかかってしまうことを考えると、きちんと説明しておくべきでした。すみませんでした! (※メールやLINEでも同様の質問を多くうけますので、固定コメントとさせて頂きたいと思います。) 2:03のインパクトではニュートラルになり、アドレスの時と同じ手の向きだと説明しました。ですが、下半身から体幹全体の姿勢から考えると、アドレスと同じではないのです。骨盤を回している分、フェースはアドレスよりも開いた状態が「ニュートラル」になるのです。 10:34で「ストロンググリップになるように構える」と説明していますが、このアドレス姿勢はある意味不自然な状態で、ニュートラルではありません。 しかし、ダウンスイングからインパクトでは、体幹の向きが変わるためフェースはやや開くことになります。それによって、ニュートラルの状態(アドレスでフェースが左を向いた状態)が、ちょうどスクエアになってインパクトするのです。 ですのでもし、ダウンスイングであまり骨盤が回っていないと、フックになってしまう可能性があります(それ以外の原因もありますので、一概には言えませんが)。 そのため、股関節の可動域やスイング動作の癖によっては、ボールを置く位置をやや右にするか、ドライバーを(ややフェースが開いたドライバーに)変える必要があります。 次回、下半身の動きと合わせて、詳しく解説していきたいと思います!
@tatatataii
@tatatataii Ай бұрын
ありがとうございます。 次回楽しみにしてます!
@lousifers
@lousifers 29 күн бұрын
I found your video “How to find your ideal form” very useful for me golfer. Any other videos of yours I should take a look to help understand golf biomechanics? Thanks ❤
@hoshitore
@hoshitore 28 күн бұрын
@@lousifers For now, the only golf-related content is as follows: kzbin.info/www/bejne/bZSap3RugsyqqKM I'll be doing another golf-related commentary next time, so please wait a little longer.
@daitsu80
@daitsu80 27 күн бұрын
@goLAD-o5y
@goLAD-o5y Ай бұрын
ほんとに唯一無二のチャンネルです。 ありがとうございます。 他のチャンネルは、上手い方の感覚動画ばかり、しかし、このチャンネルの動画は頭の整理ができ納得して練習に活かすことができます!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます! これからも明確な根拠を示した内容をお伝えしたいと思います。
@m2435958
@m2435958 Ай бұрын
色々なゴルフ動画を見てもわからない部分が、一発で理解できました。ありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
それは本当に良かったです!
@user-mt2hk8vz1z
@user-mt2hk8vz1z Ай бұрын
全てのゴルファーの教科書となるべき内容ですね レッスンする側はこれを予習させとくだけで大分教えやすくなると思います
@melonp82
@melonp82 Ай бұрын
第二弾待ってました🎉またもや唯一無二の動画、目から鱗の連発でした😮ホールド力、全力で活用していきます
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます! ぜひ活用してみてください! 更新が遅くてすみません!次の動画はもっと早く作成したいと思っています!
@camellia2014
@camellia2014 Ай бұрын
続編待ってました 凄く勉強になります。こんな情報が多い動画があと2本も上がると思うとたまたま流れてきたあの時のAIに感謝です
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます! 僕もAIに感謝します(笑)
@generic6825
@generic6825 Ай бұрын
素晴らしいとしか言い様がない位わかりやすかったです。 今後このチャンネルはますます伸びると確信しています。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます! できるだけ有益な情報を、たくさん配信していきたいと思います!!
@masamunewish
@masamunewish Ай бұрын
今回も凄い内容ですね。今までの疑問がまたクリアになりましたし、点の知識が線でつながってきました。ありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます! そう言って頂けると動画を作ったかいがあります! (個人的には)次回が一番の力作になりますのでお楽しみに!
@佐藤アキラ-q7w
@佐藤アキラ-q7w 23 күн бұрын
無料で教えてくれてありがとうございます。世に出てるゴルフ動画を多々見てきましたが、コメントするのは初めてです。ありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore 23 күн бұрын
初めてのコメントをありがとうございます! 次回も大事なポイントをできるだけ丁寧に解説していきますので、ぜひご覧ください。
@ga-su-golf
@ga-su-golf 26 күн бұрын
これが無料で見れるということに罪悪感を感じるほどの神動画でした。 数多のゴルフスイング解説動画を見てきましたが、圧倒的にNo.1です!! 素晴らしい情報をありがとうございました!
@hoshitore
@hoshitore 25 күн бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます!励みになります! できるだけ有益な情報を配信していきたいと考えていますので、次回もぜひご覧ください。
@kimteamIAM
@kimteamIAM Ай бұрын
기대했던 2편이 나와서 너무 좋은데 3편도 존재한다니 더 즐겁게 공부하면서 기다릴 수 있겠네요. 감사합니다
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
기쁜 코멘트에 감사드립니다! 동영상 만들기의 격려가 됩니다! 나로서는, 다음 번이 가장 역작이 될 예정입니다. 가능한 한 빨리 만들고 싶습니다!
@Beginnergolfer-mura
@Beginnergolfer-mura Ай бұрын
ありがとうございます! しかし、コレは凄い内容ですね! 前回の動画を見て、「次回はいつ?いつなの!?」と心待ちにしていた甲斐がありました。笑 出来れば、「ゴルフ特化トレーニング」を開講してほしいですネ。 さらに次回も楽しみしていますっ❤
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます! 動画作成の励みになります! 次回はもっと早く投稿できるよう頑張っています! 以前、視聴者参加のジャンプ力アップ企画を行ったことがあるのですが、飛距離アップ企画をやってみても面白いかなと考えています。
@ぎけん-h6n
@ぎけん-h6n 25 күн бұрын
レッスン動画で「シャフト方向に力を入れる」や「足元に向かって力に入れる」等を説明する方がたくさんいましたが、根拠や理論を説明してくださる方は一人もいませんでした。 この動画は今まで自分でなぜなのかと思っていた根拠を教えていただくことができ、とても参考になりました。根拠が分かることでイメージもし易くなったため練習に励みたいと思います。 ありがとうございました!
@hoshitore
@hoshitore 24 күн бұрын
それは良かったです! 次回も、できるだけ根拠をもとに下半身と体幹の使い方を解説していきますので、またご覧になってください。
@esks4097
@esks4097 28 күн бұрын
めっっちゃ分かりやすい。用語もよく有りがちなオリジナル用語じゃないのも良い。伝説級に良い。リリースの動きも是非お願いしたいです。
@hoshitore
@hoshitore 28 күн бұрын
僕のこだわりポイントをご理解頂けて嬉しいです! 僕は、個人的にはオリジナル用語はあまり好きじゃないのです笑 リリースについては、次回の動画で触れる予定です!
@tatsu8gary
@tatsu8gary 28 күн бұрын
しばらく90叩かずに回れていたのが、欲を出して色々な理論を取り入れいていたら、スイング迷子になってしまい、直近で101叩いてしまいました。 こちらの動画を観てシンプルに基本に戻ることが出来ました。構成もわかりやすいです。 ありがとうございます!
@hoshitore
@hoshitore 28 күн бұрын
ちょっと歯車が合わなくなると、100なんてあっという間ですよね。 少しでも参考になれば嬉しいです! ぜひ次回の動画もご覧になってください!
@楽天吉永
@楽天吉永 20 күн бұрын
ありがとうございます! 長年の謎が解けました😂 とても分かりやすい動画編集ありがとうございます イラストと模型がわかりやすかったです
@hoshitore
@hoshitore 20 күн бұрын
こちらこそありがとうございます! 本当に動画づくりの励みになります!! そう言って頂けると、イラストと模型を頑張って作ったかいがあります!
@yakisobaman9310
@yakisobaman9310 21 күн бұрын
どの説明の具体的な根拠がありとてもわかり易かったです。ありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore 21 күн бұрын
そう言って頂けて嬉しいです! 次回もぜひご覧になってください。
@maje1881
@maje1881 20 күн бұрын
論理的に説明していただきありがとうございます! 分かりやすく練習したくなりました!
@hoshitore
@hoshitore 20 күн бұрын
それは良かったです! ぜひ練習してください😊!
@골프스윙채널
@골프스윙채널 29 күн бұрын
本当に最高の講義です。 とても役に立ちます。 次の映像も楽しみです。
@hoshitore
@hoshitore 28 күн бұрын
ありがとうございます!
@snowkei2099
@snowkei2099 Ай бұрын
めちゃくちゃ待ってました! 上腕と前腕の動かし方がなかなか難しいです😅 一通り動画が上がったあとにそこの練習方法やチェックポイントなど教えて欲しいです🙇
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ありがとうございます! はい!練習方法の解説もしたいと思います!
@オールスポーツテニススクール
@オールスポーツテニススクール Ай бұрын
いつもありがとうございます。 私はテニスですが、いつも参考にしています。抜重ステップの考え方や振り子を使った説明はとても分かりやすいです。 今回のゴルフ動画で、気になった部分があります、よろしければ教えてください。 グリップの所でクラブヘッドの重心と(右利きの)左手側の下部と右手側の上部の押さえているラインが一直線になることにより、スイングのヘッドが走りが撓屈尺屈方向に加速するのは分かるのですが、実際の打球方向(クラブの面)とは違う(直角)と思います。 腰の回線運動やクラブが落ちて引きあげられる力が上昇方向の回転運動によるのだとも説明されていました、と理解しています。  ですので、ニュートラルグリップで力を発揮したい方向と、実際にボールが飛ぶ方向が違と思うのですが、それは、回転運動と握力のホールド力の関係で成り立っていると理解しようとしています。 もし見てくれたら、力の進行方向の観点でも教えてください。 一般的に出回ってるテニスのグリップの説明に違う角度から説明できそうな気がしてます。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントもありがとうございます! はい、その点に関しては説明不足だったと後悔している部分です。 これは、左手が伸び、右肘が曲がったところから伸びていくことのよるアームローテーションによって、インパクトのところではスクエアになるという理屈です。 こういった質問が多くありますので、次回の下半身や体幹の動画の前に、「このやり方で、なぜインパクトでフェースが正面を向くのか?」について解説した動画を一本差し込もうと考えています。 すみませんが、詳しい解説はもうしばらくお待ち下さい。
@オールスポーツテニススクール
@オールスポーツテニススクール Ай бұрын
@@hoshitore お返事ありがとうございます。 丁寧なお返事ありがとうございます! 「このやり方で、なぜインパクトでフェースが正面を向くのか?」の説明動画も楽しみです。更新はゆっくりでいいので、次回の放送も楽しみに待ってます!    その間は今までの動画を見直します。見るたびに学びがあります!
@陸の鯨
@陸の鯨 Ай бұрын
ダウンスイング時の腕と肩の使い方が分からずいつも上体がすぐ開いてしまいます。 下半身から始動しても腕が連動せず?腕が遅れてきてしまいインパクト時に左腕で胸を潰すように腕が振り遅れています。 もしよろしければいつか練習法と共に解説していただきたいです! 願わくばゴルフ回をあと10回くらいやって欲しいくらい素晴らしい解説でした!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます!! ダウンスイング時の腕と肩については、今回は触れずにすみませんでした(汗) 次回、体幹や下半身の動きからの連動として解説していきますので、次回もぜひご覧ください!
@陸の鯨
@陸の鯨 Ай бұрын
ありがとうございます!
@HK-sc7bj
@HK-sc7bj Ай бұрын
びっくりするほどの情報量です!なんともわかりやすい!解説動画が素晴らしい!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
回りくどいと言われることもありますので(笑)、そう言って頂けると嬉しいです!
@taribitton10
@taribitton10 Ай бұрын
今回もヤバイ内容でした! 私はバドミントンですが、スマッシュの打ち方にそっくり! ラケットを「引っ張る」っていう意味が分かりました😭感謝‼️ かつ、ゴルフ始めようかな!なんて思っちゃいました😅
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
スーパーサンクスありがとうございます! はい!バドミントンでも同様です!ぜひ参考にしてください!そしてゴルフ始めましょう(笑)!
@ほいさー-x1o
@ほいさー-x1o Ай бұрын
この動画がどんなレッスン動画を見るよりも一番効果があります。星名先生に感謝いたします
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
そう言って頂けると時間をかけて作ったかいがあります! 次回の内容が(僕としては)一番のおすすめ動画になりますので、ぜひ次回の動画もご覧ください!
@ほいさー-x1o
@ほいさー-x1o Ай бұрын
わたくしの今の状態も星名先生のおかげと言っても過言ではありません
@engninja7878
@engninja7878 Ай бұрын
難しいですが ついていけるように頑張ります。 第3弾 お待ちしております ありがとうございます❤
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます!更新が遅くてすみませんが、第3弾もぜひ楽しみにしてください!
@assybe0822
@assybe0822 Ай бұрын
別動画で一歩目の出だしの初速が上がる解説でも脱帽でしたが、、 それに加えゴルフのスイングまでこんなに解説していただけるとは😂 次の動画も楽しみにしております😊
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます! 少しでも参考になれば嬉しいです!
@user-zv5lh9nn3d
@user-zv5lh9nn3d Ай бұрын
今回も会心の動画をありがうございました。 少し内容が違うのですが、私は骨盤後傾しています。骨盤を立てるために、ハム、股関節、殿筋、腹筋、腹斜筋のストレッチで出来るだけケアを心がけています。 骨盤を立てるために星名先生のオススメの方法をお教えいただけましたら幸いです。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます。 実際に様子を見てみないとはっきりしたことは言えないので、あくまで参考程度にして頂きたいのですが、 ストレッチ以上に、「骨盤を動かす感覚」を練習することが大切だと思います。 イスに腰掛けた状態で骨盤を前傾させたり後傾させたり、 立った姿勢でも骨盤を前傾させたり後傾させたり、 ゴルフのアドレスのような前傾姿勢のまま、可動域目いっぱいまで前傾させたり、後傾させたり、回旋させたり、 様々な状況で、自由自在に骨盤を動かせるように練習してみて下さい。 なかなか動かせない選手もいるのですが、練習しているうちに、動かせるようになります。 そしてもし、自由に動かせるようになったとして、 骨盤の前傾姿勢を作ろうとするとハムストリングスに突っ張る感じがあるのなら、徹底的にハムをストレッチします。 まずは、座った姿勢で骨盤(お尻)を転がすようにして、目いっぱい後傾させたり、目いっぱい前傾(反り腰になるくらい)させたりしてみると良いと思います。そしてその動きを、ゴルフのアドレスでも行い、やや前傾した姿勢を作れるように練習していきます。 また、骨格によっては、やや後傾にするのが良いこともあります。骨盤前傾にしようとすると腰がキツいようなら、骨盤後傾のままでも良いのかもしれません。 はっきりしたことが言えずすみませんが、たくさん動かすことから試してみてください。
@user-zv5lh9nn3d
@user-zv5lh9nn3d Ай бұрын
@@hoshitore ご丁寧にありがとうございます。 沢山骨盤動かしてみます!
@HaHa-bv2un
@HaHa-bv2un 24 күн бұрын
You are the best golf researcher and also best coaches I have ever seen. Appreciate your lesson.
@hoshitore
@hoshitore 24 күн бұрын
Thank you for your wonderful comment! Please check back next time!
@마음만은장프로
@마음만은장프로 Ай бұрын
한국에서 시청중입니다. 정말 애타게 영상을 기다렸습니다 선생님. 정말 감사합니다. 다음편이 또 있다니 너무 기쁩니다. 😍 바로 연습장 달려가는 중입니다.😂
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
정말 감사합니다! 이렇게 열정적으로 영상을 기다려주셔서 저도 큰 힘이 됩니다. 다음 영상도 많이 기대해주세요! 연습장에서도 즐겁게 연습하시길 바랍니다. 😊
@camellia2014
@camellia2014 13 күн бұрын
動画を見て練習を重ねてますが明らかに飛距離が伸びてきました。ありがとうございます
@hoshitore
@hoshitore 12 күн бұрын
嬉しいご報告をありがとうございます!
@ikz7287
@ikz7287 26 күн бұрын
完璧な解説ですね。
@allin5318
@allin5318 Ай бұрын
元ゴルフのインストラクタ―しておりました。アドレスでわざとフェースをかぶせてグリップするとやけにいい球が打てていたことを思い出しました。11月で53歳になりますが、もう一度ゴルフの世界に戻ろうかと体を作り直している最中です。 正直、今まで誰も言及したことのない実に理にかなったグリップに対しての理論、、、。常にいろんなスイング理論に疑問を持っていました。グリップに対しての説明がなさすぎると。。 あまりにもセンセーショナルすぎて星名さんに教えを請おうと思いました。 またご連絡差し上げるので、私をロートルのスターにしてください。 よろしくお願いします。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます!! 僕でよろしければ、トレーニングも含めアドバイスさせていただきます!
@jt8513
@jt8513 Ай бұрын
今回も有益な動画、ありがとうございます!! ホールド力、さっそく素振りで試してみたところ確かに簡単にヘッドスピード出せて目からウロコでした。 自分なりの理解ですが、ホールド力を発揮するためにはトップオブスイングでヘッドが首の後ろで目標方向に投げ出されるような感覚が必要で(それに耐えるのがホールド力)、そのためにはバックスイングにある程度勢いが必要になりますね。 以前プロからバックスイングを速く切り返し以降をゆったりと指導受けた意味がようやく腑に落ちました。 他にもたくさんのTipsありがとうございます。この動画の内容を自分の身体に落とし込めるように練習してみます!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
はい!その通りだと思います! バックスイングが速くなるほど、切り返しのタイミング、力の入れ具合が難しくなると思いますので、多くの練習が必要だとは思いますが、やはりある程度の勢いは必要だと考えています。(精度を高めるにはまた違った考え方も必要になると思います) 練習頑張ってください!
@okinawafarmer
@okinawafarmer Ай бұрын
大変、参考になりました。 次回楽しみにしてます
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
はい!次回が最もおすすめの内容になりますので、お楽しみに!
@โปรเยสสอนช่าง
@โปรเยสสอนช่าง 27 күн бұрын
ผมลองทดสอบวงสวิงที่เน้นที่จุดศูนย์ถ่วงแล้ว ได้ผลดีมาก ๆ การเลี้ยวน้อยลงมาก สุดดยอดเลย ขอบคุณวิดิโอนี้เลย
@hoshitore
@hoshitore 27 күн бұрын
ขอบคุณมากครับที่แบ่งปันผลการฝึกซ้อม ผมดีใจที่ได้ยินว่าการเน้นจุดศูนย์ถ่วงช่วยให้วงสวิงดีขึ้นและการเลี้ยวน้อยลง รอติดตามความคิดเห็นจากการฝึกในครั้งต่อไปนะครับ!
@JS-726
@JS-726 Ай бұрын
ありがとうございます!と心から言いたい動画です。 色々な動画がありますが、これほど核心の動画はないです。流石体のプロ
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます!!
@たにけい-k9s
@たにけい-k9s 17 күн бұрын
「〜と僕は考えています」というところに星名さんの良いお人柄を感じました。
@hoshitore
@hoshitore 14 күн бұрын
細かいところまで見てくださってありがとうございます!
@rookie_apex
@rookie_apex Ай бұрын
為になる動画ありがとうございました。 ホールド力を活かすのに素の握力は高いに越したことがないのか?など気になることはありましたが、次回の動画もぜひ参考にさせていただきます。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ありがとうございます!!本当に励みになります! はい!握力は高いほうがよいです。 とはいえ、ニギニギして鍛えるのではなく、鉄棒にぶら下がるなどしてホールド力としての握る力を鍛えて頂きたいです。 ぶら下がったまま、わざと反動をつけるなどして手に刺激を与えるとよいです。 トレーニング方法についてもいくつか紹介していく予定ですので、ぜひ次回以降もご覧ください!
@melonp82
@melonp82 Ай бұрын
ありがとうございます!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ありがとうございます! 視聴回数が増えるほどアンチコメントやメッセージも増え、メンタル的にきつくなってきますので、本当に励みになります!
@chaoyuan
@chaoyuan Ай бұрын
Superb!❤
@jasonlaw0623
@jasonlaw0623 29 күн бұрын
That is my bottleneck on golf. Thank you for ur video.
@farirapara
@farirapara Ай бұрын
次回は下半身ということで、動画の冒頭にもあったプロの腰の開きが途中から減速する現象にも触れて頂けそうで今からとても心待ちにしております またゴルフ仲間に布教したところ皆絶賛しておりました! ありがとうございます!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ありがとうございます! はい!腰の開きが減速することは、超がつくほど重要な部分で、まさにその部分を詳しく解説していく予定です。 前回のブレーキの効果と上下動、 今回の腕の使い方、 そして次回の下半身から体幹の3つの動画で、スイング全体を明確に理解できると思います。 個人的には次回が一番のおすすめ動画になると思っていますので(期待外れになったらすみませんが)、お楽しみに!
@靴下屋さん
@靴下屋さん Ай бұрын
第2弾楽しみにしていました。 動画やイラストの比較がとても分かりやすく、参考になりました。 1点だけ。切り返しでシャフト延長線方向に速く引っ張ることと、力まないことが同時にできるのか気になりました 引っ張るには力が必要で、そうするとどうしても腕で引くときに力がこもると思いました。 言い換えると、手首、腕を脱力しろともよく言われます。ゆるゆるで引っ張れるのか気になりました 効率よく引くことと脱力することは両立するのかという疑問でした
@靴下屋さん
@靴下屋さん Ай бұрын
ちなみに、第三弾が楽しみすぎます
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
確かに、力まないでしっかり引く動作は難しいです。 17:12の動画内で、上からゴムを垂らし、そこにクラブヘッドを縛って引っ張っているシーンがありますが、その練習はおすすめです。 右側の画像のようにシャフトの延長線上へ引っ張る練習です。 このように引くと、そんなに強く握り込まなくても引っ張れる感覚がわかると思います。 ちなみに、「力まない」というのは、「しっかりひっぱることができる最小限の力で引っ張る」ということです。ある程度は力を入れますが、左側の映像のような力の入れ方をしないことが大切です。 お試しください! できるだけ早く次回作も作成したいと思います!
@靴下屋さん
@靴下屋さん Ай бұрын
@@hoshitore ありがとうございます 可能ならもう1点だけお聞きします 08:39に左手親指を内側に逃がすという説明があります 親指を外側にはずすという説明は聞いたことがあるのですが、内側に逃がすのは初耳でした ストロンググリップだと外側の方が逃がしやすいですが 内側の理由があるのでしょうか? また、内側だとかなり握りが心もとなくなりますがしっかり振れるのか疑問がわきました とりあえず次の練習でやってみますw
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
僕は、左手は、小指と薬指中指以外は、本当に心もとないくらいで良いと考えています。 その分、右手の人差し指と親指で支えます。 ちなみに僕は、片手だけでスイング練習をすることは、あまり推奨していません。 ゴルフのスイングは、両手でないと上手くできないからです。 片手で上手く振れるような持ち方は、両手で持って振ったときに拮抗する部分が出てしまうのです。 はじめは心もとないと思いますが、その心もとない部分を右手の人差し指と親指で支え、両手をバランスよく使うイメージを掴んで頂きたいです。両手で(左手は小指薬指中指だけで持ち、右手は人差し指と親指だけで持ち)左右に連続素振りをしてみて下さい。 左手の親指でしっかり抑えなくても、きっと強く振れると思います。 とはいえ、やはり個々人の感覚というものも大切です。 曖昧なことを言うようで申し訳ありませんが、最終的にはご自身の感覚を大切にして、ご自身の理想のグリップを探してみて下さい。
@靴下屋さん
@靴下屋さん Ай бұрын
@@hoshitore とても丁寧に説明していただきありがとうございました。 左手親指を外して素振りをしてみたところ、いつもよりグリップが手の中で動くのが分かりました そして右手人差し指と親指に力がかかるのが分かりました 長く使うと、グリップで左手親指の部分が削れてくるので、無意識に抑え込んでいたのだと思います ありがとうございます
@rinazu-k6w
@rinazu-k6w Ай бұрын
テイクバックでのコックを含めた右腕の使い方が分からず長年悩みに悩んでいましたがやっと理解できました。外旋と回内の説明や相互の相性の悪さすごくわかりやすかったです! それと質問ですが、切り返しでシャフトの延長線上に引く動作については、腕自体は真下に落とす意識でいいのでしょうか?延長線上に引っ張る意識で動かすとやり投げのようなイメージになって右腕が伸びてしまってコックが保てず結局ヘッドを放り投げる形になってしまいます。長文すみません。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます! はい!「あくまで延長線上へ引くイメージ」になりますので、腕は下へ降ろす動きになります。 ちなみに、ここで左肘が曲がってしまうと、引っ張る方向が身体に近づいてしまいますので注意してください。肘はしっかり伸ばしたまま、下へ落とす意識で行ってみてください。
@rinazu-k6w
@rinazu-k6w Ай бұрын
@@hoshitore 様 ありがとうございます❗️ 次回も心待ちにしてます‼️
@unakame
@unakame 21 күн бұрын
こんなに深い学びのある動画は初めて!!!
@hoshitore
@hoshitore 21 күн бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます! 頑張って作ったかいがあります!!
@mamekuro8530
@mamekuro8530 Ай бұрын
いつも楽しく見させて頂いてます。 ソフトテニスに活かせるか分からないですがホールドしてグリップエンド方向に引っ張ると勝手に開く方向に加速してく説明とても勉強になりました。 次回も楽しみにしています。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます! ソフトテニスでも共通点は多いです! ぜひ参考にしてみてください!
@mamekuro8530
@mamekuro8530 Ай бұрын
@@hoshitore ありがとうございます! 打つ道具やボールの性質、どんな球が打ちたいかなど色々違いもあるかと思うので今回の動画と合わせて前回のボールと打つ道具の接地面とスイング方向の関係なども参考に自分でも色々試してみようと思います!
@hniiyan777
@hniiyan777 Күн бұрын
1番分かりやすい物理的解説。
@hoshitore
@hoshitore 6 сағат бұрын
そう言って頂けて嬉しいです! 次回の重心移動についてもおすすめの内容になっていますので、ぜひご覧ください。
@あい-i1g3i
@あい-i1g3i Ай бұрын
私はバドミントンをしていますが バレーの回や今回も試してみようと思えるヒントが沢山ありました ゴルフの巻が完成したら次回バドミントンを是非お願いしたいです
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます。 バドミントンにも共通する部分は多いです! はい!いずれバドミントンについても解説する予定です! 更新が遅くて申し訳ありませんが、気長にお待ち頂けるとありがたいです(汗)
@목수의사
@목수의사 23 күн бұрын
그립에 관하여 제 골프 인생 최고의 레슨입니다. 정말 감사합니다. 本当にありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore 23 күн бұрын
감사합니다! 정말 큰 힘이 됩니다. 다음 작품도 멋지게 만들 예정이니 꼭 기대해 주세요. 최대한 빨리 완성할 수 있도록 노력하겠습니다!
@teliwan98
@teliwan98 24 күн бұрын
Thank you for making this video and the previous video Explanations are too good 🤩 Hopefully the downswing explanation will be out soon (stuck at the transition position and cant come down now until you release the new video 😆)
@hoshitore
@hoshitore 23 күн бұрын
Thank you for your nice comment! I'll try my best to make it as soon as possible!
@日田孝志
@日田孝志 Ай бұрын
ありがとうございます!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ありがとうございます! 本当に励みになります!
@macharux-a-go-go7015
@macharux-a-go-go7015 Ай бұрын
キターーーーー! そして第三弾を待つ日々が始まる…
@JT-vd4uu
@JT-vd4uu 21 күн бұрын
視聴して衝撃を受けました! プロのようなスイングがどうやって生み出されているのか、非常に分かりやすいですね。 アドレス姿勢の作り方で質問させてください。 自分はこれまで「前へならえ」をしてから肘の内側を上に向けて(上腕を外旋させて)、上腕を大胸筋に乗せるように腕を下ろしてそこから前腕を回内させる形でアドレスを作っていました。 一方、この動画のアドレスの作り方ですと、11:05「上腕を外旋させながら肩甲骨を下げ、前腕を回内させる」とありますが、上腕を外旋させながら肩甲骨を下げると、大胸筋の下側を両腕の上腕で挟むような形になり、腕が肩甲骨の下から生えているような短く使っている感覚になります。 星名さんの仰っているアドレスの作り方は後者の感覚で合っていますでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
@hoshitore
@hoshitore 21 күн бұрын
コメントありがとうございます! アドレス姿勢についてですが、 「腕が肩甲骨の下から生えているような短く使っている感覚」この感覚でよいと思います。 僕は、肩甲骨を下げることがとても重要だと考えています。 その理由は、より腕を力強く使うためです。 それについては、次回の体幹の使い方と合わせて解説したいと思います!
@JT-vd4uu
@JT-vd4uu 20 күн бұрын
ありがとうございます! 次回動画で詳しく解説いただけるとのこと、今から楽しみで仕方ありません!!
@yingholee
@yingholee 8 күн бұрын
Thanks for your videos!! Very good and detail explanations!
@hoshitore
@hoshitore 6 күн бұрын
Thank you so much for your generous support and kind words! I’m so happy to hear that you found the videos detailed and helpful.
@ジョーキニー源次
@ジョーキニー源次 Ай бұрын
感動しました!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
そう言って頂けて本当に嬉しいです!
@hyeonseongkang7518
@hyeonseongkang7518 28 күн бұрын
After watching the last video, I was able to greatly enhance my understanding of the golf swing, and I checked to see if the next video was uploaded every two days. After watching this video, I came to understand the relationship between the grip and the shaft, and I learned why a strong grip is advantageous. In particular, the explanation of why the clubhead slows down due to inertia in the early part of the downswing and why it is efficient for swinging was very helpful. Until now, I only thou
@hoshitore
@hoshitore 27 күн бұрын
Thank you so much for your detailed feedback! I’m glad to hear that the videos helped you deepen your understanding of the golf swing, especially the grip and shaft relationship. I’ll keep working on new videos to provide more insights. Please stay tuned!
@sjyunk8749
@sjyunk8749 4 күн бұрын
수많은 골프 유튜브를 봐왔지만 이렇게 초보자가 과학적으로 이해하기 쉽게 원리를 설명해주는 영상은 첨입니다. 다음영상도 매우 기대가 됩니다. 아리가또 고자이마스.
@hoshitore
@hoshitore 2 күн бұрын
정말 감사합니다! 이렇게 말씀해 주셔서 영상 제작에 큰 힘이 됩니다. 다음 영상도 유익하게 준비하겠습니다. 기대해주세요!
@qiyangyu-y3v
@qiyangyu-y3v Ай бұрын
非常好的运动讲解视频。我从中学到了不少关于如何发力的知识。想请主播也讲解一下网球如何更好挥拍发力的动作。谢谢。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
感谢您的支持!很高兴听到您学到了新的知识。关于网球挥拍发力的动作解说,我会考虑制作相关的视频,请继续关注!谢谢!
@hawnwoolee
@hawnwoolee Ай бұрын
과학적인 분석과 예시에 감탄하고 놀랐습니다. 궁금했던 부분들이 풀어졌으며, 제 스윙 개선에 정말 많은 도움이 되었습니다. 좋은 정보에 감사를 표합니다.
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
가능한 한 과학적 근거로 해설하도록 유의하고 있으므로, 그렇게 말해 주시면 기쁩니다! 조금이라도 도움이되면 기뻐요!
@札場裕崇
@札場裕崇 Ай бұрын
値打ち有りまくります!有り難う御座います
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
それは良かったです!コメントありがとうございます!
@TV-pk7cd
@TV-pk7cd 26 күн бұрын
좋은 설명 감사합니다. 체계적인 이론 설명 덕분에 골프를 훨씬 더 잘 이해하게 되었습니다. ありがとうございます。
@hoshitore
@hoshitore 25 күн бұрын
좋은 피드백 주셔서 감사합니다! 골프를 더 잘 이해하실 수 있도록 앞으로도 유익한 내용 준비하겠습니다.
@高城刚-x4m
@高城刚-x4m 11 күн бұрын
説明力は世界最強です♪🎉
@hoshitore
@hoshitore 10 күн бұрын
嬉しいコメントをありがとうございます!
@디땅골프
@디땅골프 28 күн бұрын
정말 중요한 부분입니다. 이 영상으로 많은 사람들의 실력이 상승하겠네요. 그립이 얼마나 중요한지 증명하는 영상!
@hoshitore
@hoshitore 27 күн бұрын
코멘트 감사합니다! 조금이라도 참고가되면 기쁩니다!
@manmeetpoonia13
@manmeetpoonia13 Ай бұрын
Please make video on run up of high jump Make video on approach run of high jumper What is science behind curve run up of high jumper
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
Thank you for your comment. I would like to explain the high jump in detail someday. I have been receiving requests for many sports competitions for many years. I apologize for the late update. I would like to deliver as much useful information as possible.
@manmeetpoonia13
@manmeetpoonia13 Ай бұрын
@@hoshitore no need for sorry brother I know lot of time required to make content.. you are giving your best efforts
@voravitrakwong
@voravitrakwong Ай бұрын
Very nice swing mechanics vdo. Thanks
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
Thank you so much! I'm glad you enjoyed the swing mechanics video. I'll keep working on creating more helpful content. Stay tuned!
@YAMA-m3q
@YAMA-m3q 18 күн бұрын
うーむ。ゴルフスイング、具体的にはヘッドスピーについて初めてほんの少し理解できた気がしました。科学ですね~!
@hoshitore
@hoshitore 17 күн бұрын
ありがとうございます!! "感覚"も大事だとは思うのですが、それを言語化する"科学"も大切だと考えています。
@vintagebonsai
@vintagebonsai Ай бұрын
アドレス時の上腕の外旋!すごく効果ありました。意識しないと内旋してる時ありますね
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
それは良かったです! 上腕外旋が当たり前(癖)になるまでは意識的に行うのがよいと思います。
@jimmydesu
@jimmydesu Ай бұрын
thank you. My tennis has improved a lot by using the principles you teach in these videos
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
That's really good! The same thing applies to tennis, so please try it out.
@プー珍
@プー珍 Ай бұрын
第2弾動画待ってたよー🎉
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
大変お待たせしました! 次回はもっと早く作成できるように頑張ります!
@goforbirdies
@goforbirdies 25 күн бұрын
very good explanation! Thank you.
@hoshitore
@hoshitore 25 күн бұрын
I hope this helps in some way!
@オールスポーツテニススクール
@オールスポーツテニススクール Ай бұрын
ありがとうございます!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ありがとうございます! 動画作りはかなりの時間と労力が必要で、アンチコメントが続いたりすると「もうやめようかな…」とか思うこともありますので、本当に励みになります。
@オールスポーツテニススクール
@オールスポーツテニススクール Ай бұрын
@@hoshitore 応援してます!
@용용군-q2d
@용용군-q2d 26 күн бұрын
thanks for your video.
@rinazu-k6w
@rinazu-k6w 16 күн бұрын
再度投稿します。 あの日以降延々と素振りとハーフショットでの練習を繰り返し、昨日自己ベストを出すことができました!70台まであと一息でした!本当にありがとうございます❗️ 再度質問です。 素振りを繰り返すうちに気づいたのですが、動画の動きをするためには特に始動と切り返しで腹筋に力を入れながら上半身(肩と腕)を完全に脱力する必要がありますよね?(じゃないと外旋回内やホールドができない)それを意識すると自然に下半身に重さというか足元(両土踏まずのあたり)に重心が下がっていく感覚ができてきて特に始動で身体がスムーズに動かせるようになった気がします。これまでは手から動かしていたため上半身に力が入り、クラブを振り上げる方向に体全体が持ち上げられて重さというか重心が右に抜けていたのではないかと感じているのですがこの感覚と考えは正しいのでしょうか?
@hoshitore
@hoshitore 14 күн бұрын
再度ありがとうございます! >腹筋に力を入れながら上半身(肩と腕)を完全に脱力する必要がありますよね? こちらについてですが、ホールド力を使うには、完全脱力という感じよりも、最小限の力でキープしているような感じになります。とはいえ、その感覚が、「完全脱力する」という感覚になる人もいると思います! 感覚の共有は、事象の共有以上に難しい部分がありますので、はっきりしたことは言えずすみませんが、おそらく正しいと思います!
@rinazu-k6w
@rinazu-k6w 14 күн бұрын
@ 様 返信ありがとうございます! 確かに指先だけは力まず固めておく感覚です。 脱力ができるようになるにつれ上半身と同じくらい下半身の動きも大事なのではないかと考えるようになりました。次回の動画が楽しみで仕方ありません。
@ray-cd9sp
@ray-cd9sp Ай бұрын
待ってました!!!!、
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
大変おまたせしました!次回はもっと早く作れるよう頑張ります!
@TonyAntonio-ol1pi
@TonyAntonio-ol1pi 26 күн бұрын
High quality explanation🎉
@MahjongPai
@MahjongPai 27 күн бұрын
度々すいません、こちらでも質問させてください。 握力計を用いて短縮性収縮とホールド力?を比較していますが、握力計は一定の力をかけるとほとんどレバーが動かなくなり、従って関節の動きが止まり、筋肉の長さが変わらなくなるので、どちらにせよ筋収縮の種類としては等尺性収縮になるのではないでしょうか。 握力を短縮性収縮という形で発揮する場合はハンドグリッパーを閉じる運動になると思います。 ホールド力?というのはアームレスリングのテクニックのように体重をかけているように見え、その力の源は前腕の筋肉だけではないのでは?
@hoshitore
@hoshitore 27 күн бұрын
はい!お答えします! 確かに、通常の握力測定では、手がそれ以上曲がらないポイントで「等尺性収縮」が行われることになります。ただ、ここで僕が強調したかったのは「等尺性収縮かどうか」ではないのです。 ●自分で物体を動かすために力を発揮するのか? ●外からの力に耐えるために力を発揮するのか? という、力の使い方の違いです。そして、「外力に耐えるように力を発揮する」方法を、僕は「ホールド力」と呼んでいます。(同じ等尺性収縮でも、自分で動かそうと力を入れるのと、外力に耐えるように力を使うやり方で、筋力は変わります。) 「ホールド力」という名称は、学術的にはまだ確立されていないものですが、僕のイメージする力発揮方法が他に存在しないため、独自の概念として名付けています(将来的には大学の教授と協力し、学術的に報告することも考えています)。 実際には、「ホールド力」は「等尺性収縮」よりも「伸張性収縮」に近い力の発揮方法です。筋肉が伸びながらも耐える「伸張性収縮」には通常より強い筋力が発揮できますが、筋肉を伸ばすこと自体が目的ではないため、あくまで「関節角度が変わらないように耐える」という意味で「ホールド力」としています。 例えば、膝を伸ばす筋力を測定する機器を用いて、 ①自分の力で膝を伸ばしていく→短縮性収縮 ②機器が押してくる力に抵抗して膝の角度を維持する→等尺性収縮 ③抵抗しきれなくなって膝が曲がりつつも力を発揮する→伸張性収縮 この3段階で筋力を発揮する違いを確認できます。この測定の結果、①<②<③と筋力が強くなることが一般的であり、動画で示している「ホールド力」は③に該当します。 握力の測定時には体重もかけていますが、ここで重要なのは体重そのものではなく、「指を曲げたまま、指が伸びないように耐える筋力」です。これは、体重をかけているかどうかに関係なく、指が外力に耐える力を発揮していることに変わりはありません。 (例えば、握力計を床に立てて置き、体重を乗せて手で押したら、それは手指を曲げる筋力だけではなく、「体重をかけた」と言えます。) アームレスリングで体重をかけている例も同様です。僕はそれを「ホールド力を利用して強い力を発揮した」と考えます。 体重をかけるかどうかに関わらず、前腕の筋力が体重を支えられなければ、体を傾ける力を支えることはできません。つまり「体重を支える筋力をホールド力によって”前腕の筋肉が”発揮している」ということになります(アームレスリングは前腕もそうですが、肩関節内旋のホールド力も重要です)。 ホールド力のイメージが伝わりましたでしょうか?
@MahjongPai
@MahjongPai 27 күн бұрын
@@hoshitore ​ @hoshitore ご返信ありがとうございます。 確かに、限界の重量に耐えながらも筋肉が伸ばされて行くという条件で「伸長性収縮」が最も力を発揮するというのは経験的に理解しています。 しかし、あるレジスタンス運動で初段階で短縮性収縮を意識していても外力が強ければ、それに耐えようとすると結果的に等尺性→伸張性収縮的な力の発揮になるのではないでしょうか。 今のところ、強い外力に耐えつつ収縮(等尺、伸長)し、その外力の負荷がなくなった途端に反射でより短縮性収縮速度が速くなるというを理解しています。 つまり、外力を利用するか否かがポイントということでしょうか。 そうなると、初段階では強い外力が生まれるポイントに対して力を抵抗させるというテクニックが重要になりそうですね。
@hoshitore
@hoshitore 27 күн бұрын
>あるレジスタンス運動で初段階で短縮性収縮を意識していても外力が強ければ、それに耐えようとすると結果的に等尺性→伸張性収縮的な力の発揮になるのではないでしょうか。 はい、そういうケースではおっしゃる通りだと思います。 例えば、ゴルフスイングのトップからの切り返しで、短縮性収縮で力を入れ始めた後に、クラブヘッドが木の枝か何かにぶつかって止まり、そのままボディーターンしたとしたら、手の力発揮は短縮性→等尺性→伸張性収縮の発揮になります。 ゴルフにおいては、基本的にはそういう現象にはなりませんので、短縮性収縮で力発揮を行えば、短縮性収縮のままクラブヘッドは下へ降りていくと思います。 しかしそれだと、力発揮は弱いし、余計なトルクも発生してしまうので、 おっしゃるように、まずは強い外力に耐えつつホールド力(等尺、伸張)を発揮し、その後、伸張反射や腱の弾性なども利用して短縮性収縮へ移行する力発揮が最適だと考えています。 >初段階では強い外力が生まれるポイントに対して力を抵抗させるというテクニックが重要になりそうですね。 まさにそうだと考えています。 そしてそれが難しい部分なのだと思います。
@MahjongPai
@MahjongPai 26 күн бұрын
@@hoshitore ホールド力のコンセプトを掴むことができました。ご回答ありがとうございます。
@marinsora51
@marinsora51 12 күн бұрын
神動画でした。登録させていただきました。
@hoshitore
@hoshitore 12 күн бұрын
少しでも参考になれば嬉しいです!
@陳柏誠-s1c
@陳柏誠-s1c Ай бұрын
謝謝!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
非常感謝! 它激勵我做影片!
@陳柏誠-s1c
@陳柏誠-s1c Ай бұрын
@@hoshitorecan make like drew fade moves and clubs relationship 🥹
@hongdang12
@hongdang12 Ай бұрын
테니스 스윙영상도 부탁합니다 tennis version please, thanks
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
네! 테니스에 대해서도 언젠가 해설하고 싶습니다! 이번 팔의 사용법은, 테니스에서도 공통되는 부분이 많기 때문에, 테니스에서도 참고해 보세요.
@石川誠-n9s
@石川誠-n9s Ай бұрын
こういう意味でのまともな解説は他に見ないね
@hoseokyoo6319
@hoseokyoo6319 Ай бұрын
분명히 최고의 골프수업 영상입니다.
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
친절한 댓글 감사합니다! 최고의 영상이라고 해주셔서 정말 기쁩니다. 조금이라도 도움이 되셨다면 정말 기쁩니다!
@jt8513
@jt8513 26 күн бұрын
初視聴以来、何回も見返しています🙇‍♂ マキロイイラストがくるくる回って説明したいポイントにハマるところが本当にわかりやすくてお気に入りです! よろしければ24:22の伸張反射について教えていただきたいです🙇‍♂ 「右腕のリリースは右肘が先で右手首が後。体幹方向からタメがほどかれていく」と昔どこかで聞いて納得していたのですが、伸張反射のお話を聞くと、反射だから順番まで管理できないかな?と思いました。それでよいでしょうか? また、テークバックでの「上腕外旋、前腕回内」はわかったのですが、切り返し以降ダウンスイングでもこの方向は変わらないのでしょうか??(外旋、回内も行き着くと反射してダウンスイングで上腕内旋、前腕回外になるのかな?と思いました) 数多くのゴルフ動画を見てきましたが、この解説はすべての動画に通底する土台ですね。星名さんのおかげで、ゴルフジャンルの動画全てに対しての解像度が上がった気がします✨ ありがとうございます!!
@hoshitore
@hoshitore 26 күн бұрын
コメントありがとうございます! イラストって、重ねたりもできますし、ある意味実際のリアル映像よりもわかりやすい部分があるので好きなのです。分かってくれて嬉しいです! 確かに、体幹から末端に、順にタメがほどかれていきます。 その主な理由は、ダウンスイングが下半身始動だからです。 テークバックでしっかり捻って、腕まで全部が引き伸ばされているところから、一気に骨盤を回すことによって、反射が中枢から末端に連続して伝わっていくことになると考えられます。 詳しくは次回に解説していきます! >テークバックでの「上腕外旋、前腕回内」〜 伸張反射は、勢によって引き伸ばされた筋肉のみに働くことになります。テークバックから切り返し動作で、さらに上腕外旋、前腕回内が強制させるような力は生じませんので、上腕内旋や前腕回外方向への反射は生じないです。 (体幹やクラブの動きによって上腕外旋が強制させるような動きが入るなら、反射で上腕内旋します。例えば野球の投球は、トップからの切り返し動作で、体幹の動きとボールの重さによって、上腕の外旋が強制され、その反射で内旋することはあります。) それよりも、肘の屈曲と、手首の背屈は、勢いによってより曲がる方向に強制的に引き伸ばされますので、反射が働いて、勢いよく肘が伸びて手首が伸びていきます。 文章だけだとわかりにくいかと思いますが(汗)、 反射については、また次回の動画でも解説していきたいと思いますので、ぜひご覧になってみてください!
@jt8513
@jt8513 26 күн бұрын
​@@hoshitore さっそくのご回答、しかもこんなに分かりやすく詳細に…ありがとうございます! ◎右肘と右手首の伸張反射 正しい順序で身体を動かせると、伸張反射もボールを飛ばすために必要な順番で起こるのですね。 ◎「上腕外旋、前腕回内」 なるほど!伸張反射は受動的に自動的に発揮されるものだから、能動的に意識的に起こした上腕外旋、前腕回内には働かないのですね。 となると肘の角度と手首の角度は意識した瞬間に伸張反射というギフトは得られなくなってしまう…!? と、なんかスゴいことに気づかせてもらったかもしれません🙏✨ 意識して良いのはテークバックでの「上腕外旋、前腕回内」とダウンスイングで左腕が地面と平行になったときに「左手の下3本と右手の人差し指付け根にかかる圧が最大化される感覚」(後者は受動的に得られる感覚ですが)くらいでしょうか? 受動的でいうと、自分はフィニッシュでマキロイのようにピタッと止まれず反動でクラブと腕が戻ってきてしまいます。これも力学的に正しい(≒よりロスの少ないスムーズな)スイングができると意識せずともピタッと決まるのかなと思いました。理想的なフィニッシュに向かうためのリリースの方向なども次回動画で触れていただけるとありがたいです! さっそくありがとうございました🙇‍♂🙇‍♂🙇‍♂
@치킨이냐피자냐-q7i
@치킨이냐피자냐-q7i Ай бұрын
thx!!!! i love this video❤❤❤
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
I really appreciate your lovely comment!
@ほりほりほり
@ほりほりほり Ай бұрын
これはすごい、、、!
@kyakyakyakyakyakya
@kyakyakyakyakyakya Ай бұрын
한글 번역 까지 좋은 내용 감사합니다
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
조금이라도 도움이되면 기뻐요!
@はかせ-w5i
@はかせ-w5i Ай бұрын
中級者以上なら知ってる内容が多い気がします。 ただそこが大事なのではなく、どうやってインパクトでフェイスを合わせるかです。 言われているように重心はフェイスよりも後ろにあります。 重心がクラブ移動の真後ろに来るのはダウンスイングの最初だけであり インパクトまでの間にヘッドを回転させています。 じゃなきゃフェイスが真っすぐにボールに当たりませんからね。 重心は必ずスイング軌道から外れるし、それがゴルフの難しさなのです。 10:41 あたりのグリップを見ると左手首がかなり折れています。 その手首はスイング中に伸びますし、角度を維持するのは困難です。 フェイスを合わせてフックグリップを作った意味が分からないです。 フェイスを合わせる前の状態が自然なはずです。 そのグリップだと重心が外に引っ張られた時に、フェイスが閉じて左に飛んで行きます。 スライスに悩む人なら相殺されるかもしれませんが笑 よく見ると、手が大きい人のグリップのようにも感じますね。 そして右手を積極的に使っていくグリップにも見えます。 ボールをかなり内側に入れてハンドファーストで潰すように打てと言うことなのでしょうか? それとも単純に骨格の違いを無視して、自分の骨格を前提とされているのでしょうか? 大きく腰を切って右肩を下げてフェードを打つイメージなのでしょうか? アイアンと全く違うグリップになると思いますが同じイメージで打てるのでしょうか? 全番手グリップを変えろと言うことでしょうか? 私はフェイス寄りに鉛を貼って重心を浅くしています。 重心が深いとインパクトでフェイスを合わせるのが難しくなります。 身長にもよりますが。 ラケットのようにフェイス上に重心があれば苦労しませんよね・・・。
@BB-bm5ox
@BB-bm5ox Ай бұрын
確かに切り返しからインパクトにかけてフェースは閉じないと球は真っ直ぐ飛びませんからね。 そのあたりの説明が欲しいですね。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ご意見ありがとうございます! 確かにおっしゃる通りだと思います。 全てを説明するのは難しく、部分的に(まずは抑えておいて欲しいところを)解説しているだけですので、足りない部分もたくさんあると思います。 特に、フェイスを合わせた理由を解説に入れようかどうかは迷った部分です。簡単に言うと、ボディーターンによるインパクトの姿勢によって、手が自然な位置に戻ってくるようにします(そこは次回の内容と関連性があるので、詳しい解説は次回に回すことにしました)。 次回と、その次の動画で、もっと全体な動きを解説していきたいと思います。 ちなみに、アイアンで同様にグリップすると、番手が上がるほどボールを置く位置(立つ位置)が右にズレていくような形になります。 >ラケットのようにフェイス上に重心があれば苦労しませんよね 本当にそう思います。僕も苦労しています(笑) どんなにスイングの美しい、世界のトッププロでさえ、ミスショットをしてしまうことがあるのですから、本当に難しいと思います。 しかしながら、重心がズレているからこそ、よりヘッドを加速させてボールを遠くへ飛ばせるという、理にかなった構造だとも思います。 そこがゴルフの面白い部分だと考えています。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
@@BB-bm5ox 説明不足ですみません。ここは解説しようか迷ったのですが、そこを説明すると、結局全てを説明する1時間以上の動画になってしまいそうでしたので省きました。 その辺りの説明は、次回の下半身と体幹の話と合わせて解説します。
@BB-bm5ox
@BB-bm5ox Ай бұрын
@@hoshitore 返信ありがとうございます。 期待してます😊
@lousifers
@lousifers Ай бұрын
Great content. Can't wait to watch the other 2 videos 😃
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
Thank you for your kind comment! My next work will be my most recommended video. I'm sorry that my updates are so slow, but I will make it as soon as possible!
@wingfungyu4913
@wingfungyu4913 Ай бұрын
一直等待更新 第一點已經讓人震驚 十分厲害的觀點 期待你更多的作品!
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
感謝您的評論! 請下次檢查一下! 我想盡快創建它。
@wingfungyu4913
@wingfungyu4913 Ай бұрын
鐵桿 立刻有平均15碼的提升 而且十分穩定 期待下一集
@wingfungyu4913
@wingfungyu4913 Ай бұрын
新手筆記: 1.找對重心的握球桿,setting的手臂置放和上桿的手臂旋轉方式讓我在練習場的正確擊球率從50%提高至80%。穩定的擊球也減少了運動傷害,讓我可以更快地再次去練習。 2.手指的發力方式和下桿方向讓我的34loft7鐵平均從130提升至150。繼續針對下桿方向的練習我認為會繼續提升,目標是200。 3.針對下桿方向這點,我認為我仍然欠缺清晰的自我審查和針對練習的機制,我會反覆觀看影片尋找答案,也期待星名教練後續的更新。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
感謝您的詳細報告!
@nguyenngocanhvnc.9112
@nguyenngocanhvnc.9112 Сағат бұрын
When do you have next clip?
@lalapatora8799
@lalapatora8799 Ай бұрын
理にかなった説明です。但し、今までと違った腕(特に前腕)の使い方になると思います。指でのホールド力を前腕のトレーニング方法はありますか。おそらくチューブを使ったりするのですが。また、右手の人差指に親指を添えるとつりそうになります。いいストレッチ方法はありますか。下半身から背中の運動が大切です。プロの動画で右足でチュウブを置いて左で引っ張る運動を見たことがありますが。左手のグリップはおいているだけでした。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます。 ホールド力のトレーニング方法なども、練習方法の解説のときにお伝えしたいと思います。 とりあえず、腕立て伏せでよいです。右手の押す力を鍛えます。速いスピードで肘を曲げ、下でガツンと止めるようにすると、ホールド力を鍛えられます。 右手の親指についてですが、慣れていないと力が入りすぎてつりそうになるかもしれません。動きに慣れるよう、少しずつ練習してみてください。ストレッチは、親指を開いて上に反らせるようにするとよいです。 あと、チューブについては、どのようなことをおっしゃっているのかがわかりませんでした。すみません。 いずれ、下半身から体幹、腕のトレーニング方法も解説していきますので、そちらもご覧になって頂ければと思います。
@lalapatora8799
@lalapatora8799 Ай бұрын
早速の返信ありがとうございました。指の反らすストレッチをたくさんたります。腕立て伏せとは思いませんでした。前腕の金幾を補強する必要が有るようですね。チューブのトレーニングは星野英正のyoutubeで右手でうちにいってしまうのを防ぐため。左手をダランとしてて左半身で引っ張る動画を思い出したのです。いろいろなyoutube で前腕は 左手回外や ハーフウエイバックで回外の説明もあるので混乱してしまいます。しばらく 回内で練習します。脇締め方法が分からなかったので回内が正しいと思います。手が暴れない。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
はい!グリップに圧力感知計を取り付けて調査した研究でも、右手がかなりパワーを発揮していることが分かりました。ただそれは、ダウンスイングを開始した後でした。 動画内で説明しているタイミングで、右手で強力に押し、左手で引く力を発揮することで、テコのようにヘッドを加速させるのです。 この右肘と右手首が屈曲したところから伸びていくパワー発揮は、腕立て伏せやベンチプレスと共通していますので、ぜひ腕立て伏せもやってみて下さい。 少しでも参考になればと思います!
@matthewl8423
@matthewl8423 Ай бұрын
Thanks!!
@lousifers
@lousifers 28 күн бұрын
In your Relax video, you suggested incorporating full strength training. In golf, it should be “swing heavier club” or “swing lighter club as fast as we can”? Thanks again 👍🙏
@hoshitore
@hoshitore 28 күн бұрын
I would encourage you to do both! You can also do push-ups and squat jumps. I'll explain more about training at some point.
@도갱-l3k
@도갱-l3k 13 күн бұрын
감사합니다 ❤❤ 영상 자주 올려주세요😊 한국에서 잘 보고있어요
@hoshitore
@hoshitore 12 күн бұрын
나의 갱신이 늦어서 죄송합니다. 가능한 한 매일 조금씩이지만, 편집 노력하고 있습니다.😊
@도갱-l3k
@도갱-l3k 11 күн бұрын
@ 저는 골프를 사랑합니다. 골프 연습에 매우 도움이 됩니다. 감사합니다.🙂
@숩숩-n8e
@숩숩-n8e Ай бұрын
지난번 파워페이드 영상에 이어 최고의 골프 이론 영상입니다.
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
정말 감사합니다! 이전 영상에 이어 이번 영상도 마음에 드셔서 기쁩니다. 앞으로도 더 좋은 내용을 준비하겠습니다. 많은 기대 부탁드려요!
@ddschienhuan
@ddschienhuan Ай бұрын
Textbook like instructions. Thank you
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
Thank you so much for your kind comment!
@CMCUJB
@CMCUJB 28 күн бұрын
please, show me next clip "the use of the lower body" and Thank you!
@hoshitore
@hoshitore 27 күн бұрын
I'm currently working on it! Sorry for the delay, but please look forward to the next one as well.
@celvan-j6z
@celvan-j6z Ай бұрын
前腕がキマッててめっちゃいい
@is-jq1wp
@is-jq1wp Ай бұрын
非常に良い内容でタメになりますが一点だけ…。 ヘッド重心とシャフト延長線上を揃えるとのことですが、揃ってしまうと振りやすさは向上しますが、本来クラブが持つ半自動的なヘッド動作が消えてしまい、能動的なヘッド管理が必要となる恐れがあるので、その部分はアップデートが必要かと思います。 それ以外は非常に大事な要素だと思うので、万人にお勧めできる良い動画だと思います。 引き続き期待しております。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
ご意見ありがとうございます! >本来クラブが持つ半自動的なヘッド動作が消えてしまい、能動的なヘッド管理が必要となる恐れがある こちらについて詳しくお聞きしたいです。 ●この「半自動的なヘッド動作」というのは、ヘッドが開いたところから閉じてくる動きのことでしょうか? そうだとしたら、 ●なぜ、ヘッド重心とシャフト延長線上を揃えることが、能動的なヘッド管理が必要になると思われるのでしょうか? 僕は個人的には、揃った位置で振る方が、むしろ能動的なヘッド管理が必要なくなると考えています。 左右の腕でクラブを持っている時点で、アームローテーションが入るのが自然な動きですし、重心が揃っている方が、より安定的にヘッドが返り、同じ位置に戻ってくると考えています。 重心が揃っていない状態だと、切り返し動作によって、 3:29のようにクラブが腕の中で回転するトルクが発生すると思うのですが、そのトルクの発生に対し、それを手で握り込んで逆向きに抑えるにしても、トルクの方向へ手を回転させるにしても、より複雑な動きになると思うのです。 その、「重心が揃っていない状態で切り返し動作をして、手の中でクラブが回転するトルクが発生することのメリット」が理解できません。 僕は、自分が絶対的に正しいと考えているわけではありませんし、納得できたことでしたら概要欄に注意書きを加えたいと思いますので、よろしければ黒丸の2点についてのお考えを、詳しく教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします!
@is-jq1wp
@is-jq1wp Ай бұрын
@@hoshitore 半自動的な〜:そうです なぜ〜:ヘッドの重心とシャフト延長線が揃っていると、確かにクラブの動きが直線的になり、操作が安定しやすく感じます。 特に左右の腕でクラブを握っている以上、自然なアームローテーションが発生し、クラブヘッドのコントロールがシンプルになるというお考えは理にかなっていますが、揃ってしまった以上、以降はそれをインパクトまで維持し続ける必要があるので、余程軌道が綺麗な方でないと様々な余計なトルクやローテーションが掛かり、フェース管理をするのが困難になる恐れがあります。 ゴルフクラブの場合、シャフトの延長線上にヘッドの重心がなく、空中にクラブ重心があるので、その特性を生かすことの方が重要で効率的であると言われています。 ヘッド重心が揃っていない状態での切り返し動作によって、クラブが自然にトルクを発生し、これがクラブヘッドのスピードを増幅し、半自動的な前倒しに伴うフェースターンを生み出します。 重心が揃っていないことで生じるトルクが、スイング中のエネルギー伝達を助け、半自動的にフェースがスクエアに戻ろうとする動きを上手く利用するということですね。 このことに関しては他のプロの方達も触れている方達がいますので、良ければ探してみてください。 この部分は考え方によってかなり変わる部分なのでデリケートな問題ではありますが、ここまで分かりやすく解説している動画も少なく貴重なので今後も期待しております。
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
返答ありがとうございます! すみませんが、やはり理解できませんので、もう少し詳しく教えて頂きたいです。 >揃ってしまった以上、以降はそれをインパクトまで維持し続ける必要がある こちらについてですが、揃うのは切り返しの力が入るポイントであり、その後は自然なアームローテーションによってフェースは正面を向きます。これは、左腕をしっかり伸ばしておくことで、正確さが増す部分になります。 バックスイングで左腕が伸びたまま右肘が曲がり、ダウンスイングで右肘が伸びていくことによる自然なアームローテーションです。 それだと、切り返しの最も力が必要な部分は重心が揃って力が入りやすくなり、その後は自然なアームローテーションによって精度も高まりやすいと考えています。 そしてそれが、空中にクラブ重心がある特性を生かしたスイングだと考えています。 >重心が揃っていないことで生じるトルクが、スイング中のエネルギー伝達を助け、半自動的にフェースがスクエアに戻ろうとする動きを上手く利用する こちらについてですが、具体的には、重心をどちらへズラすのが効率的なのでしょうか? 14:09のシャフトと重心が揃っている映像(イメージ)がありますが、●この画像で考えると、重心はシャフトのどちら側へ、どの程度ズラすと、自然にスクエアに戻るのでしょうか?またそれはなぜスクエアに戻るのでしょうか? そして、そのようにズラしてクラブに力を伝えた場合、3:27で説明しているようなクラブが回転してブレてしまうことになると思います。●それだと、手の力が伝わりにくくなると思いますが、その点についてはどうお考えでしょうか? そこは手の力を強めて抑え込むのか、逆にクラブがブレるのに任せるということなのでしょうか? お手数をおかけしてすみませんが、分からないことは徹底的に調べたい性格ですので、教えて頂けるとありがたいです。 よろしくお願いいたします!
@szsz
@szsz Ай бұрын
非常に良い解説だね👍 ただ溜めは誰でも作れるが、その後のP6辺りからの動きが重要で 溜めが出来ても結局アーリーリリースなんだよね😂 微妙な、身体や手首の動きまでは習得出来ないのがゴルフスイングだ👍 骨格の違いや可動域、動かせる方向が人それぞれだしね…
@hoshitore
@hoshitore Ай бұрын
コメントありがとうございます。 簡単には習得できない難しさ、奥深さがゴルフの面白さの一つだと思います☺ 次回は、個人差についても具体的な例を挙げながら、自分のスイングを探求するために大切なポイントについても解説したいと思います。
@evataeyoung
@evataeyoung 28 күн бұрын
감사합니다 기다리고 있었습니다
@jarrodthecoffeeguy2807
@jarrodthecoffeeguy2807 26 күн бұрын
Super thanks
Maximize your flight distance! Easy-to-understand explanation using a model
25:30
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 736 М.
The science of "relaxing". How can you relax and improve your performance?
19:27
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 918 М.
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31
Turn Off the Vacum And Sit Back and Laugh 🤣
00:34
SKITSFUL
Рет қаралды 4,7 МЛН
Молодой боец приземлил легенду!
01:02
МИНУС БАЛЛ
Рет қаралды 2 МЛН
ТВОИ РОДИТЕЛИ И ЧЕЛОВЕК ПАУК 😂#shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 6 МЛН
Understanding Face Turn - What is Natural Arm Rotation?
7:51
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 30 М.
How to find your ideal form [What are individual differences? ]
13:14
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 60 М.
Golf Tips: How to Transfer Your Body's Energy to the Ball Effectively
13:49
The truth of swing theory that your body does not get up at impact
9:19
ちゃごるTV
Рет қаралды 1,9 МЛН
Secret Speed: Master the First Steps in Sports
34:58
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 499 М.
[Volleyball] How to find the ideal spike form?
27:05
星名トレーニングスタジオ
Рет қаралды 297 М.
Players push long pins through a cardboard box attempting to pop the balloon!
00:31