【恐怖!】走行中突然エンジンが停止してしまったバモスを修理します!

  Рет қаралды 179,133

モリモトシンヤ

モリモトシンヤ

Күн бұрын

Пікірлер: 176
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
熱によってパルス信号が途絶えてしまった原因は自分では分かりません・・・詳しい方はコメントでご教授頂ければ幸いです。
@wasay4991
@wasay4991 2 жыл бұрын
内部にコンデンサってあるのかな? テレビでも設計の悪い熱源のあるところのコンデンサが妊娠する事案が過去にあったけど
@駒形茂兵衛-y3d
@駒形茂兵衛-y3d 3 жыл бұрын
有能な修理の方ならこの様に修理可能なんですね、私の場合(クレスタ)は結局原因不明で、廃車にしました、皆さん、1軒の業者で不可と言われてもあきらめず、セカンド、サードオピニオンを求めましょう・・
@tenwasa
@tenwasa 3 жыл бұрын
この手の不具合をサクッと修理出来るのは、素直にカッコいいと思いました。 経験や知識それをサラッと解決策へと導くのはホントにカッコいいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@hachibunbunwasabi_4149
@hachibunbunwasabi_4149 2 жыл бұрын
うちのアクティも同じ症状だ!早速交換してみます。助かる~
@BBS335
@BBS335 3 жыл бұрын
昔の車ですが、毎回同じ所でエンストして動かなくなる車を修理した事が有ります・・・。路肩に放置しておくと帰りは家までOKなんて症状の車でした 原因はオイルプレッシャースイッチで温まると漏れたオイルで漏電し火花が飛ばなくなり、冷めるとオイルがエンジンに吸い込まれるのか自然復旧・・・。 3日間預かって配線図と睨めっこして直した記憶が有ります・・・。 当時の整備士は機械屋さんが多くて電気は苦手という人が多かったので、いやいや私が担当していましたが良い勉強になったと思っています・・・。
@おはよん-j5w
@おはよん-j5w 3 жыл бұрын
エンジンが暖まってこれからだって時に不調でエンジンが止まるのは車にとって最悪に近い症状ですね。整備士の勘や車の自己診断機能等でピンポイントで原因が分かりそこだけ修理出来れば最低限の整備と費用で済みますね。
@tetsukamo895
@tetsukamo895 3 жыл бұрын
磁気センサーですので磁石にもよりますがフェライト磁石の場合は熱減磁が大きいですね。キュリー温度まで上がることはないでしょうけど、、、
@12mg0.7mg
@12mg0.7mg 3 жыл бұрын
バモス に、乗ってるので参考になりました。ありがとう😊ございます。
@nealcaffrey1149
@nealcaffrey1149 2 жыл бұрын
10万超えたので交換を視野入れました。 大変参考になりました。 ありがとうございました😊
@tarutaru3782
@tarutaru3782 3 жыл бұрын
まさにこれで妻のホンダLIFEを廃車にしました。何度もディラーに入れてバッテリーやらネンポンやら10万以上の修理代かけたのに治らず、しまいにはうちで新車買いませんか?何だそりゃと二度と行きませんでした。ディラーって故障症状の蓄積しないんですかね?あの時、森本さんが近くにいてくれたら。とても愛着のある車ですごく残念でした。
@大橋健彦-g1i
@大橋健彦-g1i 3 жыл бұрын
いつも楽しく動画ありがとうございます。もと部分メーカーの立場からコメントさせていただきます。 原因は センサーを成形している樹脂の熱による膨張により、内部のコイルの細い銅線が、疑似断線していたものと思われます。疑似断線なので樹脂が冷めて収縮すると、再び接触し導通するのです、バモスに限らず、わたしのインプレッサのEJ20の、カム角度センサー、クランク角度センサー、も同じような症状が、出ました。コイルを樹脂で一体成形したコストてきに安くできるので採用していたのですが、、またABSの車輪速度センサーにも採用されたことがありましたが、ブレーキの熱により同様の不具合が出たこともありました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます。そういう事なんですね!納得しました。
@秋山喜美枝
@秋山喜美枝 3 жыл бұрын
お疲れ様です。私のK6Aラパンも経験があります。 夜間高速で突然ストップ。レッカーで運んでもらいましたが、翌日は症状なし。コードエラーも残ってない。 多分、これだと交換し様子を見ながらも、以後症状が出ませんでした。部品代が確か5000円位で高額ですね。 草苅機の点火コイル等もこういうことが時々あります。 電気の回線を樹脂で成形してあり、熱膨張や収縮により微妙に断線したり、冷えてまた導通したりと。自分は、原因がわかりませんでしたが、工場の友人は、多分これで間違いないよ!と、やはり、経験の蓄積がものを言いますね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
私もK6Aで経験あります。症状の再現が難しく修理に苦労しました。
@sabatora1808
@sabatora1808 3 жыл бұрын
とても勉強になりました! ありがとうございました!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
お役に立てて嬉しいです!
@MYMY-ow4xv
@MYMY-ow4xv 3 жыл бұрын
バモスはエンジンが特殊に配置した感じで、とにかく熱がこもって、夏場、車内で寝ようと思っても暑くて寝れない、エアコンより床暖房が熱い!、こういう風になるのですね、外に脱出してよかったです・・・
@Kakufudaisuki
@Kakufudaisuki 3 жыл бұрын
オシロの時間軸設定をもっと引きで見ると「規則的な波形が突然まばらになる」などの傾向が掴みやすい可能性があります。 またオシロの測定が2チャンネルあるならば、イグニッションコイルへの信号を見てもいいかもしれません。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
引きでも見ましたが予兆は分からなかったです。
@佐藤明-z3m
@佐藤明-z3m 3 жыл бұрын
元ホンダのサービスマンです。10年以上前にバモスで同じ整備を経験しました。オシロなどと言うハイテクな機器はありませんでしたが、アナログテスターを使ってクランクプーリーを回しながら信号を見て診断しました。当時のホンダサービスマニュアルではそれがセンサーの診断方法です。それと、ホンダの2輪用の工具でパルスを拾うハンディのテスターがあったのでそう言うのも活用されてみてはどうでしょう?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
すでにオシロがあるのでこれで十分ですね!
@しゅん-r1y
@しゅん-r1y 3 жыл бұрын
的確に原因を見つけてもらえたら預けた方も嬉しいですね! 素敵です! ホビオ20万キロ乗りましたが自分はイグニッションコイルが1発死んだ以外不具合なかったです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
コイルの故障も良くありますね。
@Yassan0827
@Yassan0827 2 жыл бұрын
中のコイルが熱で膨張収縮を繰り返してるうちにコイルが断線してしまったのでは無いかと思います。 熱で膨張すると、コイルの切れてるところが離れてしまい、波形が出なくなる。 逆に冷えると収縮してきれてるところが僅かながら接して波形が出るといった感じですかね。 電球のフィラメントに近いかもしれないです。 切れかけてる電球を叩いたらしっかりつくようになったみたいな感じです。 振動で離れてつかなくなるを繰り返してるみたいですね。
@motorpsyclehiro2625
@motorpsyclehiro2625 3 жыл бұрын
過去の不具合でカムポジションセンサー、クランク角センサー、バルブの磨耗による圧縮不良で3つともブレーキ掛けて止まった時にエンジンが止まると言う同じ様な症状になった事ありました、クランク角については走行ももたつき有りましたけど!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
複合原因は診断が難しいですね・・・
@user-mc2pe9wz4p
@user-mc2pe9wz4p 3 жыл бұрын
バモス乗ってました。同じ故障をしましたよ。 他にも、燃料ポンプが壊れて走行不能になったりしました。 気に入っていたのでその都度修理して乗りましたが、二つ目のリビルドミッションを積むかで悩んで断念しました。 最後は20万キロくらいだったかな。 MRレイアウトはハンドリングが激軽で運転も楽しかったけど、脆さにつながってたんでしょうね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
このエンジンは熱がこもりやすく色々トラブルが出ましたね。
@あらやんの気まぐれチャンネル
@あらやんの気まぐれチャンネル 3 жыл бұрын
4:03 ヒートガン登場😎👍
@takanoritezuka9261
@takanoritezuka9261 3 жыл бұрын
以外と、かなり使えるヒートガン。 素人で持ってる変人?
@lindows4433
@lindows4433 3 жыл бұрын
今回も、面白い故障探求動画でした。 電子部品(磁気センサー?)は熱変化による劣化はどうしても避けられないみたいですね。自動車用の半導体製品は、航空機同様最高グレードの信頼性が要求されるので滅多に壊れないはずですが、初代エスティマ系やRRのサンバーのようにエンジンを傾けて、熱のこもりやすい車両後方にレイアウトした車は、どうしても故障リスクが上がりがちに感じます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
エンジンの側なので熱の影響をもろに受けますからね・・・
@石澤良明-s1w
@石澤良明-s1w 3 жыл бұрын
森本さんお疲れ様です。フェライト磁石は熱を持つと磁力が弱まります。レアアースを使いこのような磁力が弱まるのをある程度抑える事が出来ます。これはモーターや発電機、ブレーキのセンサー等にも言える事です。理科の実験ですが磁石を熱すると磁力が弱まります。対策部品が出ているものもあるようです。DIYでやるならレアアースをコーティングするという道もあります。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
詳しい解説ありがとうございます。理解が深まりました!
@USER-Pot420
@USER-Pot420 Жыл бұрын
スバル軽トラもコレでエンスト、エンジン一時不動に、ディーラーでも知人の工場でも廃車した方がいいと言われましたが、自分で調べて付け替えしてはや3年乗ってます。試してみるものです。
@bonneville7183
@bonneville7183 3 жыл бұрын
ウチであった温度依存の不具合では、①アコードのエアコンが旅行中に止まる(笑)地元浜松が日本一の気温を記録した日に、初めて家で発症し、リレー差し替えで原因特定。 ②エブリイDE51暑い日に、エンジン始動不可能、原因は、セルモーターが暑い日に動作せず。 どちらも、電気系ですね。
@yoshik.6198
@yoshik.6198 3 жыл бұрын
これは、ホール素子型センサーの温度変化による抵抗値ドリフトが原因と思います。センサーモジュール内部にはホール素子から出力されるアナログ波を矩形波に変換する電子回路が組み込まれていますが、経年劣化等で内部抵抗が変化すると電子回路が矩形波を出力できなくなる閾値が下がります。今回の場合は温度変化が主要因のようですが、他にも外部からの磁気やセンサーとトーンホイール(磁気エンコーダー)間のギャップもセンサー出力に影響を与えるので、センサーを新品に交換してもすぐに同様の症状が出る場合は、センサー取り付け周りの確認が必要です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
情報ありがとうございます。
@nagasesion
@nagasesion 3 жыл бұрын
自動車部品でそのようなことが起こるかと言われると微妙に疑問ではありますが,おそらくセンサに使われているのは磁石とコイルの組み合わせで,センサについているコイルはその特性上温度上昇によって抵抗値が変化するので,センサ側の読み取り校正を外れエラーを返したという可能性がありえるのかなと思います. まあ可能性だけで言えば,磁石の方も極端な熱にさらされると磁場が消失(消磁)することもありますしね…
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@y-hisa
@y-hisa 3 жыл бұрын
該当のセンサは形状から恐らくホール素子だと思いますがホール素子自体は熱には強いですがセンサ内蔵の制御部の方が死んでいる可能性があります。 いずれにしても、後から出た方がその辺の対策がなされていると思いますので、さっさと交換したほうが良いかもしれません。
@大橋健彦-g1i
@大橋健彦-g1i 3 жыл бұрын
追加のコメントです、疑似断線に至るには、熱による膨張の時間よりも、膨張、収縮の回数が多いほうが影響が大きいようです。つまり ちょい乗り、ゴールドスタートが多い乗りかたです、わたしのインプレッサはちょい乗りが多く六万キロで駄目になりました。
@ダイマナ-c8b
@ダイマナ-c8b 3 жыл бұрын
磁気センサに使われていると思われるホールICも熱の影響で信号を出しにくくはなっている傾向のようです。センサの樹脂劣化か・・・いろいろ面白そうですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
やはり熱の影響でしょうね。
@vujpvlog848
@vujpvlog848 3 жыл бұрын
いいですね、ベトナム人ですね、これ見た、ありがとうございますね、本当にむずかしいですね、
@國分正之
@國分正之 3 жыл бұрын
スバルEN07エンジンでもありますね、カム角センサーのトラブル。見た目はこの動画とおんなじ部品ですね。 私の場合はプレオで真夏の出先で駐車した後にエンジンがかからなくなる症状で結構焦りました。 1時間ほど時間を空けると復活しましたが、帰宅後症状を検索するとこの部品が原因と分かり即刻交換しました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
他メーカーでも似た様な不具合ありますね・・・
@isachilcat
@isachilcat 3 жыл бұрын
森本さん おはようございます。 低所得層でありかつ新型コロナウイルス感染拡大の影響多大なわが家では今朝も普段通りの朝食の時間です。 朝からさわやかに森本さんのご尊顔を拝し家族全員がスッキリ気力を充実させたところです。 整備の流れが具体的でとてもわかりやすかったです。手元の古いオシロスコープで女房に説明をしたのですが、あまり伝わらなかったようです。 家内はすでに家を出て通所中。コロナ解雇の憂き目を見たわけですが、今日も相変わらず職業訓練を受けさらなるスキル向上を目指しています。 ああ、こんなとき次男がいれば、防衛の最前線で普段から使っているオシロスコープをわかりやすく説明するのかな?と思いました。 そんな次男ですが、森本さんをはじめとする自衛隊にご理解とご協力をいただいている国民のみなさまに支えられ、7月1日付けの定期昇任で海士長になりました。 これも動画で複数回、自衛隊を取り上げてまで応援してくださる森本さんのような国民のみなさまのお陰です。隊員の家族として深くお礼申し上げます。 今後ともよろしくお願いします。 いつもさわやかな朝を作っていただきありがとうございます。感謝いたします。
@薬缶鍋
@薬缶鍋 3 жыл бұрын
昔乗っていたエスクードで同じ症状がでましたが、コンピューター診断ができない車だったので、原因究明にとても時間がかかりました。
@コハクヌシハク-n7v
@コハクヌシハク-n7v 3 жыл бұрын
なるほど👀。 ありがとうございました。
@onemevius6072
@onemevius6072 3 жыл бұрын
昔と違い今の車両は、コンピュータ関係で電子部品が多く今後電気自動車又は、水素燃料車が出て来ると色々と学ぶ事が多くなりそです。 歳よりには厳しくなってきました。 修理屋も生き残るのに若い人の育成をしないと生き残れない時代になりそうですね。 昔と違い整備専門学校も多く勉強出来る環境が有り羨ましいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
電気関係に強くないと仕事が出来なくなりますからね。
@ana_kin
@ana_kin 3 жыл бұрын
私はクランク角センサーでしたが 浸潤したオイルが熱膨張したのが 原因で暖まったときにだけ不調が 出ました。 何件か整備屋さんを回りましたが 原因がわからず燃料添加剤などを 入れて様子見でしたが最終的に 路上でエンストしてディーラーに レッカーになりました。 結構定番な故障なんですね。
@マッチコング
@マッチコング 2 жыл бұрын
もっと早くこの動画に出会いたかった🥺 暑い日に止まります。長時間エンジンかけっぱなしだと止まります。そして、整備工場では現象出てないからわからないと言われます。 止まっても、30分位放置しておくとまたエンジンかかるようになります。 絶対カムポジションセンサーですね😅
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
可能性はありますね!
@若井勲
@若井勲 3 жыл бұрын
森本モータースさんこんばんはホンダバモスセンサー交換ご苦労様です
@RANTAROU130RR
@RANTAROU130RR 3 жыл бұрын
最後に壊れた部品を分解して中身見れたらうれしいです
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
分解しても樹脂で埋まっているので何が何だかわからないです・・・
@masarurx8
@masarurx8 3 жыл бұрын
我が家もサンバーが同じ症状でストールしました。 3万キロで故障したので、部品の予備は常に車に積んでおきたい一点です 故障した部品は三菱電機の部品でした。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
故障するとエンジン掛からないので困りますよね。
@cooper7003
@cooper7003 3 жыл бұрын
今回は情報があったからサクッと修理出来ましたが、ゼロから調査したら難儀しそうですね〜
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
今はネットがあるので検索すれば原因に結構早く辿り着けますね。
@sakairi999
@sakairi999 3 жыл бұрын
いわゆる熱パンクですかね? 自分の愛車のスクーターが、エンジンが暖まると言うか、10㎞位走ってエンジン止めて買い物とかして、エンジンかけようとするとかからない。しばらくしてエンジン冷やすとかかるってのがありました。 原因はイグニションコイルの熱パンクでした💦
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
コイルも熱によってパンクするパターン多いですよね・・・
@房総くん
@房総くん 3 жыл бұрын
コメント失礼します。 エンストした後の再始動させようとクランキングしている時のオシロスコープの波形が見たかったです。そこで波形が出ていなければカム角センサーが原因です。冷蔵庫で冷やしておられましたが同じ時間車も放置しているので他のセンサーが原因でも始動してしまうと思います。センサーを冷やすならパーツクリーナーなどをかけるのも良いですよ!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
アドバイスありがとうございます!
@tomoterata8238
@tomoterata8238 3 жыл бұрын
4代目のプレリュード(AT)で走行中エンジン停止経験2回 1回目はキーの接点だったかコネクタがショート?して コンパネ類も全部消えて停止 2回目は突然燃料ポンプ死亡
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 3 жыл бұрын
経年劣化で傷んだのかな? センサーが付いてる場所が場所だし、傷みやすいのかもですね。 センサーをある程度保護するカバーのようなものが付いてたら多少マシになるかも?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
動画ではありませんでしたが一応カバーは付いています。それでも壊れましたね。
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 3 жыл бұрын
外に付いてるので傷むのは避けれないようですね。 湿気や埃など、色々とありそうです。
@9T17-Triode
@9T17-Triode 3 жыл бұрын
電子部品を冷やして症状を見る時に私は Q-REI を使います。ゴキブリ凍殺用のスプレーでもOKです。 半導体そのものは125℃でも動作するので端子の金属部の熱膨張が原因だと思われます。 エンストした時にそのままセルを回しながら波形を見ればもう少し何か判ったかもしれません。
@青-f7g
@青-f7g 3 жыл бұрын
Q-REI って結構いい値段するんですね。アマゾンで2000円くらいでした。 車の整備修理では、整備工場であれば必ず置いてある「パーツクリーナー」でやるとお手軽ですね。
@9T17-Triode
@9T17-Triode 3 жыл бұрын
Q-REI よりゴキブリ瞬間凍殺の方が安いかもしれませんね。
@tsunehiko2010
@tsunehiko2010 3 жыл бұрын
なるほど。自分の車ももし同じことになったら疑ってみます。 ライフだけどwありがとうございます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
参考になれば幸いです!
@のどごしラガー
@のどごしラガー 3 жыл бұрын
カムセンサーはエンジンマウントについているんですが、過去にマウントのサビでカムセンサーが破壊されていたのもありました! サビてセンサーが入る穴が徐々に狭くなって押しつぶされていましたね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
そこまで酷いものもあるんですね・・・
@yabu_naka
@yabu_naka 3 жыл бұрын
一家に一台オシロスコープですね!
@文衛門さん
@文衛門さん 3 жыл бұрын
OBD診断機でのトラブルコードは有ったのかどうかも見たかったですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
コードは出ないですね。異常無しとなっていました。
@文衛門さん
@文衛門さん 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya 異常なしでしたか!なるほど、センサー自体が断線やショートではないので回転信号系のエラーは検出されなかったんですね?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
エラー検出には該当しないみたいですね。
@k.haritaworks7618
@k.haritaworks7618 3 жыл бұрын
バイクのようにチョークのような役割で伸び縮みしてオーバーヒートギミダト短絡してキルスイッチのように作動するのかな?と思いましたが違うみたいでした💦
@仕事-d8y
@仕事-d8y 3 жыл бұрын
電気(電子)部品の1番の敵は熱ですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ですね・・・
@hidey60
@hidey60 3 жыл бұрын
このクランク角センサーが磁気式なのか光学式なのかは分かりませんが、光学式だと受光部の劣化、磁気式だと熱による磁力の減衰でしょうか。 どっちにしても経年劣化は避けられないので、予備整備しても良い位の所なんですけどねえ。
@shinsannegitan4197
@shinsannegitan4197 3 жыл бұрын
スズキ車でも過去によくありましたが、対策品が出ていましたよね。バモスのセンサーは私も交換したことがありますが、各社対策されていればと感じます。高速道路でエンストする可能性が高いので非常に危険です。乗っている人は何がなんだか分かりませんですからね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
予兆もなく突然止まるので怖いですね・・・
@hanadr-nodoka727
@hanadr-nodoka727 3 жыл бұрын
おつかれ様です♪ これは時限バクバンですね! いきなり止まったら怖いですね!! 予防整備で交換するしかないですね!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
予防で交換するのも有効ですね!
@junker_bluebox
@junker_bluebox 3 жыл бұрын
祖父がバモス(後期型)に乗ってました。 特に大きな不具合は無かったですが、個体差があるのでしょうか? 前期と後期の違いも気になるところです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
エンジンは同じなので個体差もあるかもです。
@かなさじ
@かなさじ 7 ай бұрын
いろいろな部品があるのですね
@momono
@momono 3 жыл бұрын
昔HM1に乗ってましたが定番の故障ですね。ヘッドガスケット抜けと両方経験しました。 中古入手でしたのでヘッドガスケットはリコールは保証では修理出来ず高額な修理代金を払って治した事がありました。
@ry1222
@ry1222 3 жыл бұрын
お疲れ様です。私も以前バモスで全く同じ症状で悩まされました。 不思議なのは私もカムポジやコンピューターなどを新品に交換、プラグ、エアクリ、スロットル洗浄したり、ケミカル用品で燃料ライン……しかし、全く同じ。 工場の皆んなも頭を抱えて、ディーラーにも出しましたが、なんと原因不明で戻ってきました。そしてそのまま廃車となりました。 バモスを見ると苦い思い出が…。囧rz
@DogAndbeef
@DogAndbeef 3 жыл бұрын
2013年製のVW GOLF7に乗っていますが、先日ABS用のフロント右のスピードセンサーが故障しました。
@fur1374
@fur1374 2 жыл бұрын
森本さんカムポジとクラセンを備えている車の場合見分ける方法があったら教えてください。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 2 жыл бұрын
見分けは出来ないですね・・・センサーがあるかどうか目視で確認ですね。
@裕加藤-g9c
@裕加藤-g9c 3 жыл бұрын
HM1ターボ2台とも、18万キロくらいで、同じ部品を交換したら、一発で、直りました。走行中、突然エンストする車と、エンストしないけど、突然、アイドリングがバラバラになったり、アクセルレスポンスが悪く、ターボを効かせないと走り出さない症状の車が有りました。持病で間違いないと思いました。
@mm1568jp
@mm1568jp 3 жыл бұрын
以前同じような症状が出て、車買い替えたことがあります。
@dcrlcrab1283
@dcrlcrab1283 3 жыл бұрын
SUBARU LEGACY でもカム角センサーはリコール対象だった(同じ症状)
@片岡美秀
@片岡美秀 2 жыл бұрын
ルーメーションのフルトラも、同様です。
@mn3434
@mn3434 3 жыл бұрын
折角現象を発見されたのであれば壊れたセンサー分解して内部でどの様な変化をしたのか調べて故障のメカニズム を追求するのもおもしろそうですね。 ところでこの不具合は頻発しているとの事ですがエンジン停止は致命的な 血管であり市場クレームに該当すると思います。ホンダ様ではこの不具合をどの様に捕らまえておられるのでしょ うかこの様な不具合の対処の行動がユーザーとメーカー間の信頼を醸成するものと思います。積極的に改善を行って 貰いたいですね。最もEVに移行する方針の基。このような問題は歯牙にもかけておられないのかもしれませんが
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
この手のセンサーは分解しても基盤が樹脂に埋まっているので、よく分からない事になります・・・w
@sumiko_250cc
@sumiko_250cc 3 жыл бұрын
車持ってませんが。。参考になりました!
@Beguate
@Beguate 3 жыл бұрын
P0340 だったかのコードがでるとこれを交換かな。センサーは安いもんだし予備は持っていて損はない。これが壊れても他に影響はないし。壊れるまで使うようにしてる。
@後藤和仁-r7g
@後藤和仁-r7g 3 жыл бұрын
噂に聞いてましたが、この事だったんですね。有難うございますm(_ _)m
@岳-q3e
@岳-q3e 3 жыл бұрын
バモスホビオターボなどのよくある不具合を紹介して欲しいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
機会があれば紹介します。
@山本一郎-l7t
@山本一郎-l7t 3 жыл бұрын
プレオでもなりました。 約11万kmでなりました。
@ussvoyagerncc746
@ussvoyagerncc746 3 жыл бұрын
この手のセンサーの耐熱性に問題がある事もあるのですね。特にバモスのエンジンの配置(ミッドシップ)に一因があるのかも。
@alozzy
@alozzy 3 жыл бұрын
初期のJF1エヌボックスカスタムも交差点でエンジン停止した事が有ります。原因は今回と同様なのかは分かりませんが。ディーラーやメーカーは把握してるのでしょうか?そう言う情報はメーカーと共有するモノなんですか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
一般工場はメーカーへ情報提供する事は少ないですね。
@prelude8457
@prelude8457 3 жыл бұрын
EUシビックとかRN1ストリームとかも結構ありましたね。 社外品センサーって早く悪くならないですか? トップコイルの社外品が交換直後にも関わらずすぐダメになるんであんま社外品は信用してないです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
結構前から社外品を使っていますが特に不具合は起きていませんね!
@kizunagorilla1058
@kizunagorilla1058 3 жыл бұрын
以前中古でバモスを買ってすぐ違和感を感じてカムポジションセンサーを交換しました。
@japanesespirit6675
@japanesespirit6675 3 жыл бұрын
いい仕事してますねぇ。こういうのはリコール対象になるのでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
今のところリコールでは無いようですね。
@japanesespirit6675
@japanesespirit6675 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya さん。有難うございました!
@髙橋美春
@髙橋美春 3 жыл бұрын
こういう、センサーは他のメーカー車でもついているのでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
多くの車に付いていますね!
@髙橋美春
@髙橋美春 3 жыл бұрын
こういう、センサー部品の不具合は 経験者には感が働くというか? プロのかたにはなんとなくイメージ 出来るんですね。
@52mt41
@52mt41 3 жыл бұрын
HA4型ならエアーカットソレノイドだけど最近の新しい車は電子機器が多いからわからん❗
@quadrifogliospa
@quadrifogliospa 3 жыл бұрын
過去に対応した事があると原因が絞れますね。 分からないと総当たりでしょうか。 ウチの足車だとセンサー角異常エンストしてもIGコイルのリーク、スパークプラグが減ってギャップが広がったためというトラブルが多いようです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
今回は経験が生きたので、時間もかかりませんでした!ただ今はネットがあるので、経験がなくても原因にたどり着きやすくなりました。
@nekobakusui5048
@nekobakusui5048 3 жыл бұрын
この部品はホールセンサだとは思いますが、熱で劣化するものとはビックリです。 コスト考えればクランクにも同じ物が使われていると思いますが、そちらは大丈夫なのですか?
@cooper7003
@cooper7003 3 жыл бұрын
信号増幅にOPアンプ使っていて、その周辺回路の電解コンデンサが不定になったのでは?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
バモスの場合はクランクセンサーは無いですね。
@hiasai3279
@hiasai3279 3 жыл бұрын
F6Aのdb52エブリィでも全く同じ部品を見たような・・・。 もし同じなら、遠方でなっても解体屋さんとかで買えれば帰ってこれますね^_^; 部品商さんのみぞ知る、かな。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
結構前から社外品使ってますが問題ないですよ!
@Kasu125kasu
@Kasu125kasu 3 жыл бұрын
インフルエンザじゃないけど、 予防交換って有効なんだなあ・・・
@とものすけ0904
@とものすけ0904 3 жыл бұрын
初めて聞く名称の部品ですね^^; この部品はバモスに限らずどの車でもあるのでしょうか?
@9T17-Triode
@9T17-Triode 3 жыл бұрын
バモスやアクティ (HONDA) に限らず現代のガソリンエンジンには全て使用していますよ。 大昔のエンジンにあった「コンタクトブレーカーポイント」は今のエンジンにはありません。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
電子制御であれば全ての車に付いていますね!
@RK-yc9ys
@RK-yc9ys 3 жыл бұрын
インジェクション特有の故障ですかね。キャブレターには見かけませんね。 以前バイクで、ピックアップコイルの不良で同じ様な症状が出た事がありました。
@blueeeeelagooooon005
@blueeeeelagooooon005 3 жыл бұрын
場所的に劣化しやすいのでしょうか? 泥水かぶりそうな感じですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
動画ではありませんが、一応カバーは付いています。また他メーカーも同じ様な位置にありますね・・・
@ととさま-w7d
@ととさま-w7d 3 жыл бұрын
ディスビが無くなって、調整フリーになったので、廃車まで楽ちんとか思ってました。  センサー異常で御臨終っていうことも有るんですねぇ。 ちな、当方のボロSR40Gも急加速時の、アイドルから2000回転までに息をつくことがあり、点火信号かISCを疑っております。  さて、センサーは、タイミングのギザギザに、センサー内のマグネットで磁気誘導を発生させ、コイルでもって逆起電圧の形で計るモノがポピュラーだと思いますが、形式はともあれ、大抵のセンサーは内蔵コイルが古くなると、何せ細い電線をグルグルに巻いてあるため、温度上昇などでレアショート(一時的な絶縁破壊)を起こすため、電圧をピックアップできず、何を計っているのか判らなくなり、CDIなりコンピュータなりが点火信号を出せなくなるモノと思います。
@9T17-Triode
@9T17-Triode 3 жыл бұрын
コイルは断線事故が多いので今は半導体磁気センサーが主流になりました。 デバイスはホール素子(4端子)かマグネトダイオード(2端子)が多いようです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
センサー1つてエンジンが掛からない事もありますね。センサー故障の原因、詳しく教えて頂きありがとうございます。
@ととさま-w7d
@ととさま-w7d 3 жыл бұрын
@@9T17-Triode なるほど、何でホール素子とか磁気センサを利用しないのかと思っておりました。 可動部・巻き線などのウィークポイントを、なるべく作らないのがセオリーですよね。 何せ(車も人も)古いものでして。www
@9T17-Triode
@9T17-Triode 3 жыл бұрын
@@ととさま-w7d 古くはおっしゃる通りマグネットの周りにコイルを巻いたセンサーが使用されていたようですね。 エレキギターのピックアップと全く同じ動作原理でした。
@佐々木昭繁-q5m
@佐々木昭繁-q5m 3 жыл бұрын
バモスだけの症状なんでしょうか? アクティーなんかは、でないのですか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
私は経験したことないですが、エンジンは同じなのでアクティーもあるでしょうね。
@佐々木昭繁-q5m
@佐々木昭繁-q5m 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya ありがとうございます、これから車選びの時に参考にしたいと思います。
@megumeguoffice
@megumeguoffice 3 жыл бұрын
アクティの亜種、バモスですなあ!! うちのロードスターも、カム角センサーがバ●になってエンジンかからなくなりました。。(^_^;)
@tokowa34
@tokowa34 3 жыл бұрын
エンジン停止になっているのにリコールには、ならないのですか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
リコールでは無いですね。
@kikennapassword
@kikennapassword 3 жыл бұрын
ダイアグノーシスでは診断できないものなんですかね?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
出来ないですね…
@42s45
@42s45 3 жыл бұрын
アクティはクラッチペダルを切ると押せるスイッチの台が割れたり バモスはカム角センサーがイカれてしまう!オイル漏れがあるとマフラーにかかってオイルが焼け焦げた匂いも これ普通のお客様は知らないからなんとか対策部品でもでれば良いなーって思います
@nilmartatsuya9669
@nilmartatsuya9669 3 жыл бұрын
どうも!うちの車はこの前似たようなことが起こりました…走行中に突然エンジン停止…原因は継電器でした…
@inaina6711
@inaina6711 3 жыл бұрын
スズキのK6Aは、前後に2個付いてるので、止まることは無いですが、バモスは1個なので止まりますね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
K6Aは1個だけ故障てもエンジン止まります・・・経験済みです。
@inaina6711
@inaina6711 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya 前後どちらか忘れましたが、1つ故障の場合チェックランプ点灯で、可変バルブタイミングが固定となり自走可能な車両が存在しました。当然パワーダウンしますが、年式で止まるものと走行可能なものが存在するのかもしれません
@遠州石松
@遠州石松 3 жыл бұрын
カムポジションセンサーは間違いではありませんか。波形的にもクランク角センサーです。 カムポジションセンサーは爆発上死点なのか、吸気上死点なのかを判定するものなので一回/720度の信号 しか出ないと思います。最近の直噴エンジンには多数採用されていますが、バモスには不必要です。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
カムシャフトに付いているのでカムポジションで合っていますよ。部品名もカムポジションと明記されています。
@takahirokimura6682
@takahirokimura6682 3 жыл бұрын
TDCセンサー弱いんですよね。
@KazuSan
@KazuSan 3 жыл бұрын
かぁかぁかぁ 森本さんとこもカラスの被害ありますか?
@KazuSan
@KazuSan 3 жыл бұрын
ブレーキクリーナーを吹き付けると早く冷やせますよ。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
カラス被害はないです!うるさいだけですw
@pwd301
@pwd301 3 жыл бұрын
こんばんは。 このエンジン、逆回転でしょうか。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
逆ですね!
@icchy.
@icchy. 3 жыл бұрын
近接センサーって、温度影響に弱いよね。
@____5667
@____5667 3 жыл бұрын
これって、OBDで診断できないのでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
出来ないんです・・・異常無しと出ますね。
アクセル踏んでも加速しないバモス!原因は?
13:37
モリモトシンヤ
Рет қаралды 184 М.
【注意喚起!】作業ミスでハブボルトが折れてしまった!
12:26
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН
Andro, ELMAN, TONI, MONA - Зари (Official Audio)
2:53
RAAVA MUSIC
Рет қаралды 8 МЛН
走行中に冷却水が吹き出した!何が原因なのか?
14:51
モリモトシンヤ
Рет қаралды 246 М.
走行中の不快な「うなり音」を修理します!
23:08
モリモトシンヤ
Рет қаралды 934 М.
廃車していたアクティを復活させます!#01
13:30
モリモトシンヤ
Рет қаралды 311 М.
あの!バモスあるある修理!
9:31
福本児童舎
Рет қаралды 41 М.
異音はどこから?走行中しか鳴らない不快な音探し!整備士が一番嫌いな修理No.1
14:43
シークレット CAR プロフェッショナル-Secret Car Professional
Рет қаралды 483 М.
【格安軽バンの現実】バモス ターボ納車 状態確認
31:43
カーライフナビゲーターabetomo
Рет қаралды 65 М.
-5+3은 뭔가요? 📚 #shorts
0:19
5 분 Tricks
Рет қаралды 13 МЛН