KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
【巻き添え】まさかの故障に困惑…ある故障が他の装置を道づれにして甚大な被害に拡大!?
41:44
Remove scratches on the bumper. Redoing the paint. Repair with a magic UV pen. mini truck
17:40
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
41:25
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
0:19
Хаги Ваги говорит разными голосами
0:22
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
6:02
【奇病完治】修理しても再発を繰り返す奇病、真因発見から完治まで全記録。
Рет қаралды 2,303,152
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 137 М.
増満自動車
Күн бұрын
Пікірлер: 1 100
@krpu2052
3 жыл бұрын
青森県で自動車整備士をやってるものですが、ウチでもパレットが数台同じような症状で修理した車があります。 冬に気温がマイナスになるので、 カウルトップの上に雪なんかがあると、日中その雪が溶けてオルタネーターに雪解け水が滴って、 ツララになって、朝エンジンかける時にベルトが完全にロックして凄い音して切れるということがありました。 その際の修理方法もこの動画と同じように修理してます。 雪が降らないところだとこの動画のような症状になるのですね!勉強になりました! 貴重な情報ありがとうございます!
@ワタナベケン-r3e
2 жыл бұрын
ホンダのディーラーに勤める現役整備士です。日々の業務に追われる中でなかなか自分の理想の作業が出来ない現実の中で今回の動画の様な素晴らしい仕事の内容を拝見し頭が下がる思いです。 自分の今までの仕事を振り返って考えると部品をASSYで交換して少し様子みて貰えますか?でソフト対応していましたが、大いに反省した次第です。車の故障の原因の根本を治してこそプロの整備士。初心に帰ってまた頑張ろうと勇気を貰いました。 これからもお仕事と動画のほう頑張ってください。兵庫県から鹿児島は遠いですが応援しております。
@woodykit3772
3 жыл бұрын
素晴らしい職人気質です。感動しました。 最近はこういう整備士さんになかなか会えないから凄く嬉しい気持ちになりました。
@hiroc9456
3 жыл бұрын
車を大切にしているユーザーにとって、本当に勉強になる動画です。こういう丁寧で丁重な解説付きの動画を作成するのは手間も時間も掛かって大変だと思いますが、是非とも続けていって欲しい。この努力がどこかで報われて欲しいと、切に思います。
@miyabi4157
3 жыл бұрын
北海道で整備をしていますが、冬場車に積もった雪でパレットとルークスはよくこの現象が起きます。 私はディーラーなのでこの様な情報が本部から知ることが出来ますが、自社でここまで原因を追求出来るのは本当にすごい事だと思います。出来る事なら就職したい位です。 これからも動画を楽しみにしています。
@王様社長
2 жыл бұрын
ルークス、パレットでは起こる現象なんですね。本社も認識していることでしょうか?また、各ディーラーも認識しているということでしょうか?
@運び屋ドライバー
2 жыл бұрын
1年前のコメントだけど、 ディーラーがわかってて、メーカーも知ってるはずなのに高みの見物で草。 今はもう改善されてるんだと思いますが。
@evo4g639
3 жыл бұрын
とても素晴らしい作業ですね。同じ整備士として感心しました。これぞ修理! ディーラーやメーカーの会社は、こういう人こそ評価して人事すべきだ。 そーすれば、これぞ日本!と誇れる国になるだろう。
@太陽銃ガンデルソル
3 жыл бұрын
ここまで面倒を見てもらえたらオーナーも嬉しいでしょうね 丁寧な仕事で感心しました
@zoltanV
3 жыл бұрын
凄いの一言。 数年先まで見据えた施行は整備士の鏡です。 これからもぜひこのクオリティで信頼を構築してください。
@kotakizawa
3 жыл бұрын
すばらしい! この程度の故障で、ここまで対応してくれる車屋がいると近所の人はありがたいですね。 assyで交換するだけばっかりで、経年劣化だけで済まされそうです。
@hirataz3
Жыл бұрын
そんな整備工場は半ば修理を諦めてますね…「諦めたらそこで試合終了」ですが。
@lips04ds49
3 жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 当方 車屋です。 こんな有益な情報をタダで頂いて良いのかな? お金を払いたい! 似たような事例がダイハツのムーヴでありましたね、こちらはリコール対象になりましたが。 故障原因の探求に対する姿勢は同業者として尊敬に値します! 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
@kou7333
3 жыл бұрын
素晴らしい探査技能だと感心しました。 破損、故障部位の部品交換だけする "修理屋" が多い昨今、しっかり原因を探して行く姿勢に 感動しました。👍
@ヒロ-f5f6j
3 жыл бұрын
多分自分の車も同じ見たいな現状です。エンジンルームが錆だらけ、原因が分から無かったから放ったらかしです。原因が解ったから、自分も直し見たいです。参考になりました。有難う御座いました。
@tutomumasimo6636
3 жыл бұрын
@@ヒロ-f5f6j エンジンルーム錆だらけは異常ですね。整備士では無いですが色々車見ましたけど、余り見たこと無いです。 この動画持参してディーラーで無償修理対象だと思いました。
@SHUN20124
3 жыл бұрын
このチャンネルは整備士の教科書ですね。 いつも勉強になってます。ありがとうございます。
@wgc3469
3 жыл бұрын
エンジンルームがダッシュに入り込む形状ならではのドライブですね。 目先で判断せず、真剣に原因を突き止めて行く作業は流石です!
@takebmw
3 жыл бұрын
トラブルへの修理動画には毎回感心していますが、今回も原因究明と対策をしっかりと行っていて感心しました。 この動画は、スズキの車体設計陣にも見てもらいたいと思いました。 次回も楽しみにしています。では。
@italycesenatico8957
3 жыл бұрын
面倒くさかったり儲ける事ばかり考えてたら、こんな修理はできない。 本当に立派な仕事をされていると思う。
@寺門ユウエイ
3 жыл бұрын
ある意味個人や小規模な車屋だからこそ出来る修理ですね。 ディーラーや用品店等規模の大きいところでの修理では、本当の原因を知っていてもこの様な修理は行えません(特にホムセンの部材を加工して使うと言う行為)。
@y3euosida
3 жыл бұрын
@@寺門ユウエイ ディーラーではこのような純正外のパーツを使った整備をするとメーカーの人間の見廻り時に注意が入ります。だから同僚にもバレないようにコッソリ作業したりします。残業代1円も出ないけど
@siriasuaizu
3 жыл бұрын
@@tobo683 あの、何を見てきてそう言ってるんです?見てないから憶測で言ってません?この修理方法、カウルトップからの水漏れ、全部メーカーも把握済みで、かつこの修理方法、作業内容はメーカーからこういう風に修理、対策してくださいって通達きてますよ。 なのでこんなことできる整備士はスズキディーラーであれば新人以外全員できます
@siriasuaizu
3 жыл бұрын
@@寺門ユウエイ いえ、これはメーカーからの修理方法通りの作業です。つまりメーカーも全部把握していて、この症状はここが原因だからこう修理作業してと通達きてます、だからこのような修理は行えません、ではなくこのような修理をしなければならないんですよ
@MrEpisode1120
3 жыл бұрын
果たして真相はいかに!?
@o9057543021
3 жыл бұрын
同業者です。いつも見させて頂いております。 丁寧な作業、診断等見習うことばかりで勉強させて頂いております。ありがとうございます😊 私どもの工場でもK6Aエンジンのプーリー交換作業かなりの台数やってます。ただK6Aにかかわらず最近のスズキ車は不具合が多くて困っています笑笑
@satodatte
3 жыл бұрын
見てて気持ちがいい。流石プロフェッショナル。原因を突き止めるや手際の良い作業に惚れ惚れです。
@motoshi21
3 жыл бұрын
業界関係者ではありませんが原因究明の姿勢が素晴らしいです。 また、それをご自身にはあまり利益がないのに水平展開する心意気がすばらしいです。 わたしは工場で不良解析の経験がありますが中々時間の関係もあり深くできないこともあります。
@kimonodaisuki
3 жыл бұрын
お客様第一、という感じですね(*˘︶˘*).。.:*♡お客様に喜んで頂けると言うのが冥利に尽きますね(⌒▽⌒)
@yomomo5184
3 жыл бұрын
動画保存しました!素晴らしい真因究明と判りやすいカメラ&編集。近くに御社が無いことが悔やまれる。
@たく-w6v7f
3 жыл бұрын
素晴らしい!! 自分も、ディーラーのメカニックやってました。 これぞ、整備士です。 整備工場によっては、プーリー、ベルト交換を症状が出た時にまた同じことの繰り返しの作業をするところもあると思います。そういうのを、(部品の)チェンジニアと自分は呼んでます。笑 この地味な作業をわかってもらえるとメカニックは嬉しいものですよね。 そもそも、この車の構造上にも問題がありそうにも思えますよね。 素晴らしい動画をありがとうございました!
@904kato3
3 жыл бұрын
すごい!すばらしい!一時しのぎの対処療法ではなく根本から原因を断つ整備に感服
@dustbox6850
3 жыл бұрын
シンプルに凄いです。小さいカー用品店で働いているのですが、作業員不足と原因追求に時間を掛けるならタイヤやオイル交換を優先してやれと言う会社なので、こういう動画を拝見させていただくとすごく新鮮で見ていて楽しいです。憧れます。
@フォンドリさん
3 жыл бұрын
とても参考になりました。パレットの他、ワゴンRやアルトもベルト鳴き止まない症例があるので、今度プーリー廻りに水漏れの跡がないか疑ってみようと思います。
@kimonodaisuki
3 жыл бұрын
同業者さんですね(*˘︶˘*).。.:*♡参考になって良かったですね(*˘︶˘*).。.:*♡これで修理の知識・スキルが更にアップしましたね(⌒▽⌒)
@あのーどちら様ですか
3 жыл бұрын
SUZUKI製はベルト鳴きは持病ですからね。。 水漏れとかの異常が無くても良く鳴きますよね。 通常の鳴きならプーリーの錆落として鳴き止めスプレーで直ります。 あの持病面倒臭いですよねー。
@siriasuaizu
3 жыл бұрын
単純にベルトの張力足りてないだけでは?交換したばかりであっても新品は必ず初期伸びしますから、必ず張力計で指定数値まで張らないと、直ぐに張力不足になってベルト鳴きしますよ 手の感覚でこの張りぐらいだろうは実は物凄く緩い状態です、張力計がない整備工場では手の感覚で張るので数か月もしたらベルト鳴きが発生しますよ
@siriasuaizu
3 жыл бұрын
@@あのーどちら様ですか 持病というより、張力足りてないが一番の原因、しっかり張力計を使用して指定の張力で張ればベルト鳴きしませんよ。 張り方の問題を車両側の問題にするのはどうかと思います 何のために調整機能がついてるんですか?
@aporea0725
3 жыл бұрын
何気なくカウルトップも綺麗になって取り付けされてて素晴らしいなと思いました
@nmj-e8z
3 жыл бұрын
整備雑誌の「トラブル実例」を見ているようで、毎回参考になります。特にコメントされてませんが、カウルトップ自体も、新品交換ないしは徹底研磨の上で装着されてますよね?丁寧に仕事されてますね。
@roga1193
3 жыл бұрын
原因究明から適切丁寧な仕事内容💦まさにプロフェッショナルの仕事! 素晴らしいの一言に尽きます💦 完璧!
@cooper7003
3 жыл бұрын
真因解明、素晴らしいです。 普通は対処療法で終わりですよね。 メーカーとも情報共有出来たら完璧。 勉強になりました
@Fumia_TV
2 жыл бұрын
サンデーメカです、いつも拝見させていただいてます。丁寧な作業と、詳細な説明。手間暇かけて動画で共有する姿勢に、頭が下がります。今後も楽しみにしています!
@tarochapapa
3 жыл бұрын
素晴らしいですね。余計な音声を入れずインポーズでわかりやすく説明して納得できます。 これからも参考にさせていただきます。
@mtaro5668
11 ай бұрын
車じゃないですが整備士してます。仕事のモチベーションが下がる度に動画を拝見して、プロ中のプロの仕事に励ましてもらってます。ホントにカッコいいです。
@河野修二-c2p
Жыл бұрын
素晴らしい動画です 私もスズキの車には泣かされました 最近10年ぐらいは無意識に スズキを避けてきました。 が なぜか 納得の気分です。 私が鈴木修ちゃんと 親しければ 金一封ものです。 貴方にありがとう。
@mop8996
3 жыл бұрын
知識全くない女でも楽しく動画見れました…凄い…プロってかっこいいわ
@池松康浩
3 жыл бұрын
初めまして。大変勉強になりました。お仕事も丁寧だなと動画から伝わってきました。自分も自動車整備をやっております。当方の勤め先でも車種は異なりますが、プーリー錆でベルトが痛んで鳴くという症例が数件出ておりますが原因探索まではやっておらずでした。当方の勤め先でもこの動画の情報共有させていただいて根治させるようにしていこうと思った次第です。ありがとうございました!
@mulatatamura
3 жыл бұрын
ダイハツでは2〜3年前くらいにリコールになりましたね〜、多分同車種ならいつかはこうなってしまうでしょう。普通にリコール案件w
@joy588389
3 жыл бұрын
ダイハツの場合はブレーキブースターの腐食を誘発することからリコールがかかりましたが、オルタネータープーリーの腐食だけでは残念ながらリコールならないでしょうね。発火や運行不能の原因が欲しいところです。また、スズキのカウルトップ自体の耐久性が低いことも原因の一つでもあるのでは?雪国の展示車は溜まった雪の重みでカウルトップが変形しているものをいくつも見たことがあります。。。
@creativeYouTube1
3 жыл бұрын
@@joy588389 様 おっしゃる通りだと思います。 ありがとうございました。
@tatsuharuuda7305
24 күн бұрын
対症療法だけで、目先の状態が改善されてしまえばOKというのではなく、原因迄しっかりと追究し処置を施す配慮と技術力に敬服致しました。再発防止には、これしかありませんね。 当方も、車ではありませんが修理屋のはしくれとして見習ってまいります。示唆に富んだ素晴らしい動画をありがとうございました。
@katino.
3 жыл бұрын
原因究明をして処置までしてくれるとは素晴らしい仕事だと思います
@Masa105コジ
3 жыл бұрын
こういう作業はお金をもらいにくいし、時間はかかるし、お気持ち察しいたします。 私も同じ技術屋なので、探求する気持ち 良くわかります。 なんかほっとしました。 ありがとうございました。
@ふみちょす-u1o
3 жыл бұрын
素晴らしいです。小さな不具合にここまで対応していただける車屋さんはなかなかないのではないでしょうか。いつも楽しみに拝見させていただいております。もし関西にあったなら是非お世話になりたい車屋さんです🙌🏻✨
@かとり-x1l
3 жыл бұрын
ベルトを弾いた音で、張りを調べる工具があるなんて初めて閉まりました! いつも丁寧な仕事、徹底的な修理、怠らない点検流石です! ここまで原因究明をして、修理を行う修理工場さん中々いないと思います。ただ修理をしてお金を稼ぐだけでなく、お客さんに快適に車を乗って頂く為に徹底的に修理する姿素晴らしいと思います! これからも頑張ってください!応援しています!
@siriasuaizu
3 жыл бұрын
ベルト張力計(ソニックテンションメーター)はかなり前からある工具ですが、かなり高額なため普通の一般工場じゃほとんど使用してないですね。
@かとり-x1l
3 жыл бұрын
@@siriasuaizu なるほどなるほど、夜中な探せば色々な工具があるんですね… でも、特殊工具は高額ですよね…
@guy-tm1xl
3 жыл бұрын
新入社員時にダイハツの2代目クオーレに乗っていて、ある時から突然バッテリー上がりが頻繁に起こるようになりました。バッテリーを交換しても同じ状態で、交差点で停車しているときに動かなくなった時には泣きそうになりました。町の整備店で診てもらったところ原因は分からないが買い替えるしかないと言われましたが、だめもとでダイハツのディーラーに持っていったところ、あっさりと電気系統のケーブルが腐っていたと診断され修理してもらいました。さすがディーラーだとありがたく思っていましたが、今回の動画を見て、設計上水処理が甘かったのではないかと思い直しました。告げられはしませんでしたが、ディーラーもそういったことを十分わかっていたので簡単に直せたのだと思います。
@iwaaa34
Жыл бұрын
suzuki が見るべき動画
@enliquegenda4531
7 ай бұрын
日産のOEM車じゃなかった?
@qwert7891100
7 ай бұрын
あれだけ錆びていれば水漏れが有る事がわかる。 そこそこ台数が出ていればメーカーとディラーは状況を把握していますよ。 なぜならディラーはメーカーへフィルドバックしますから、後はメーカーがリコールにするか車が点検等で入庫すれば修理指示で内緒で整備。
@yamati1987
5 ай бұрын
@@enliquegenda4531 スズキパレット→日産デイズルークス なのでスズキ車
@いっこうさんいっこうさん
Ай бұрын
@@enliquegenda4531スズキのOEMでマツダフレアワゴン、日産ルークスが兄弟車
@kazporkaz
3 жыл бұрын
こういう原因追求していくプロの方の動画は非常に興味深いものがあります。 参考になりました
@hsm415915
3 жыл бұрын
自分も同じ車種で同じ時期にベルト交換をして同じ症状が出ているので週末に対策をしてみようと思います!自分は整備士でもなんでもない素人ですがこのチャンネルの動画は見ていてとても楽しいです。今回は自分に直接為になる動画でありがたいです✨
@みやび-m9x
3 жыл бұрын
増満自動車さんの、毎回の丁寧な検証と完璧な仕事ぶりは、どんな業種の方であれ参考になると思います。とても尊敬しております。
@time6496
3 жыл бұрын
素晴らしい探究能力ですね。 元ディーラーマンですが、メーカーからお金がもらえる内容だと思いますょ, お疲れ様でした。
@すーじぃ0316
3 жыл бұрын
百聞は一見にしかずを地で行く動画で、不具合原因と不具合原因の原因迄解析されていてとても素晴しく拝見させて頂きました。
@半ライス特盛り
3 жыл бұрын
ここまで向き合ってくれる修理屋さんは、本当に素晴らしい👏👏👏✨
@motumoto2751
3 жыл бұрын
本当に素晴らしい修理だと思いました。
@22sean35
3 жыл бұрын
すごい!ヘッドライト磨いたとかばかりでなくこういう動画がどんどん増えて欲しいです。
@rirurafx
3 жыл бұрын
素晴らしいです。ここまで気にかけてくれる車屋はディーラーを含めて私は知りません。お近にお住まいのドライバーが羨ましいです。
@花澤正之
7 ай бұрын
見ていて気持ち良かったです、私見ですが最近は部品の交換屋さんばかりのような気がします。 ホムセンで買ってきたスポンジを利用するなんて最高です。 増満自動車さんは本当の修理屋さんですね。
@sidewalkMCS
3 жыл бұрын
探偵物語ですね〜素晴らしい! カウルを組み戻す前に、ちゃんとラバープロテスタントかな、キレイに艶出しされてるのとか本当に良いお仕事されていて見てて嬉しくなります!
@一条秀
3 жыл бұрын
すごい!お疲れ様でした。 本物の職人さんです。 こんな整備士さんに安心と安全が守られているんだなぁ すごいぞ日本!
@oppyoko
3 жыл бұрын
単なる部品交換では無く、『真因』の追及・・・・ 素晴らしい動画でした。 自動車整備だけでは無くあらゆる分野の整備、メンテナンスに通じますね。 動画のアップありがとう御座いました。
@キリン特製レモンサワー
3 жыл бұрын
ユーザーに対して非常に真摯に向き合っていると感じました。 今後も頑張ってください。
@manabun1963
3 жыл бұрын
純正スポンジが劣化した時の代用にトラスコの気密防水パッキンテープを使用しています、太さも選べてカットする手間もないので便利です 型番:TWST-1015 (厚10mm幅15mmの場合)
@賢一若田
Жыл бұрын
素晴らしい動画です😊👍 メンテナンスの基本 原因の追求 その場しのぎでは メンテナンスとは言えない。 根本的な原因の把握ですもの🎉 同じ不具合が起こると わたしも原因を追求したくなります😊 わたしは電気関係のメンテナンスを 主にしておりますが 基本は同じかと いい動画で、感銘いたしました。 これからも頑張ってくださいね♪
@鹿屋中央食堂俊チャンネル
3 жыл бұрын
ずっと前からお世話になっている増満自動車さん*\(^o^)/* 嫁のパレットがお世話になりました! 今は全く異音がしなくなったと喜んでおります🎶 こんな丁寧なお仕事をしてもらってるとこの動画を見て、改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました! 根本の真因まで発見して、直して下さりありがとうございます😭
@johnsmith3229
3 жыл бұрын
素晴らしい修理屋さんに、修理していただけて幸運でしたね。素晴らしいです。それとこのパレットですが個体差がある、、という話じゃなくて、やっぱりメーカーの設計に「問題がある」から、こうなっただと思いますよ。 設計の失敗だと感じますね。
@masumitu.j
3 жыл бұрын
ありゃりゃ!コメントありがとうございます😊もっと早く見つけることができればよかったのですが。ほんと原因が分かって良かったです👍
@Yassan0827
3 жыл бұрын
漏れているカウルトップとボディとの継ぎ目付近で更に圧着できるような構造(ボルトナットの追加や液体ガスケットの塗布等)でもっと水漏れを防げるかと思います。 ネジにもシール付きのネジロック剤(アドヘシブ1324等)で締め付けを行えば完全に止まるのではないかと私は考えました。 私も今、事故に巻き込まれて、代車でパレットに乗っています。13年前の車らしく、構造も今回のと同じでした。 雨漏り等していないか自身でも確認し、代車をお返しする時にこういった症状出てましたと報告出来ればいいなと思います。 こちらにとってもいい情報で、代車を所持している整備工場にも勉強になる情報でした。 ありがとうございます。
@johnsmith3229
3 жыл бұрын
@@masumitu.j 凄い修理技術です。感激しました。それと原因探求の、情熱、向学心の強さにも感心致しました。私の地域には増満自動車さんのような修理技術を持つ修理屋さんは居ないようで、その点が残念です。動画ありがとうございました
@eronote38
3 жыл бұрын
@@johnsmith3229 うちの大阪にも無いですね。グーピットで検索してもろくなのがない。
@yoshiek8qh8ll7s
3 жыл бұрын
素晴らしい整備士の代表ですね こんな整備士さんに 整備してもらいたいですね🎉
@hiro6712
3 жыл бұрын
親切で細かい車屋でしたら、車検のタイミング等で色々な所に目がとどくし、手間かけたいんですが、大多数のお客さんは安さでホリデー車検や、機械的対応のディーラーに流れていて、実際は金額だけみて高い遅いと言われてしまうんですよ。 悲しいです。
@yoshi10918
3 жыл бұрын
ここまで丁寧に原因調べて、ほんと素晴らしい仕事ですね!
@オヤジ整備士
2 жыл бұрын
素晴らしい整備動画をありがとうございます😃😃😃 部品の交換作業で終わるのではなく、何故不具合が起きるのか、本当に悪くなっている箇所を探す。同じ整備士として、頭が下がります🙇♂️🙇♂️🙇♂️ 修理後の不具合の再発をさせない努力と、整備士としての使命感👍👍👍
@channel_kou
3 жыл бұрын
こんなトラブルの発生原因があるのか!、とても参考になりました。 増満自動車さんの職人気質には感動すら覚えました。
@addumen
3 жыл бұрын
すばらしいですね。ディーラーが絶対ではないです。故障箇所と真摯に向き合う整備士さんが正解ですね。近くにはいないです。
@makka3213
3 жыл бұрын
びっくりするような原因で水が回ってくるケース、そこに気づくまではホント大変ですよね お見事
@サイコヤス-q8m
3 жыл бұрын
なんか金田一映画の謎解きみたいに事件解決
@ZEROEMISSION778
3 жыл бұрын
大変参考になる動画拝見させていただきました。二重の漏れ対策として、エンジンルーム内の漏れる場所に敢て雨どいのような受け皿加工をして漏れを逃がす方法もいいかもしれませんね。
@nimousaku.
3 жыл бұрын
お客さんにも分かりやすい動画で喜ばれたやろうなあ。
@kohi2243
3 жыл бұрын
同業です。 うはー これはファインプレイですねぇ〜 あそこまでひどく錆びた個体は見たことないですが、マスター付近が濡れた痕跡はよく目にしてまして、「ここ水入ってくるかぁ?どんな設計してんねん」て思ってました。 隙間から滲み出てくるのかぁ。そうかぁ・・・ めちゃくちゃ勉強になりました。ありがとうございます。
@yamas5
3 жыл бұрын
いやぁ素晴らしい! 調子悪いとこ交換するだけなら取説通りのオペレーション、 なんで調子悪くなったんだとその先を考えるのが「腕」なんでしょうね。
@patriot11922960
3 жыл бұрын
整備士の誇りを感じ、感動しました。ありがとうございます。
@わーくしゅ
3 жыл бұрын
長年スズキ車に携わってきましたが、これは知らなかった! 当店にてこのような修理は行った事はありませんが、今後の参考にさせて頂きます!
@siriasuaizu
3 жыл бұрын
案外ディーラーはメーカー本部から対策案が配布されてるので、あまり見た事、聞いたことのない事案でしたら素直にメーカー代理店に聞いた方がいいですよ
@eizokokura3504
3 жыл бұрын
勉強になりました✨ とても分かりやすく GoProで 漏れている様子の撮影は整備する人が理由を探求する上で完全に納得できます。 これからも 見て行きます❗
@TheChrom24
3 жыл бұрын
自分の住んでいる地域だと水が凍結してベルトが切れてしまうのがよくありますね。 次の動画も楽しみに待ってます!
@takay5774
7 ай бұрын
中古のML21S乗りですがたまたまこの動画が出てきて 興味深い内容だったので見てしまいました 単にベルトやプーリー交換だけでなく根本原因を突き止めてくださる姿勢に感心しました
@lark4446
3 жыл бұрын
張力測定に錆の原因探究、対処に 同業者として とても好感が持てました。参考にします。
@yamar_channel
3 жыл бұрын
勇者です。感動しました。誰もが諦める特有の症状を。普通に業務していたらこの時間かけれなので。
@hoshi_haru9015
3 жыл бұрын
流石です。ブレーキ鳴きとベルト鳴きはいたちごっこになりやすいですよね。あと、ダイハツ車でカウルトップから雨漏りして、ブレーキ倍力装着が錆びて穴が開くっていうリコールもありましたね。
@狩人3006
3 жыл бұрын
ここまでやってくれる業者さんには中々巡り合えないと思います。大変参考になりました。
@サカナ太郎-q4i
3 жыл бұрын
中々興味深い診断でした! 不具合の追求、問診、別の原因追求、流石です!
@HAPPYLIFE-ke6jw
3 жыл бұрын
これは、、素晴らしい作業! 根本となる原因をしっかりと突き止める、、ここまで丁寧な整備は我々も勉強になります!
@yukih213
3 жыл бұрын
ディラーでもここまで原因を探して見つけて貰える事も少ないし、部品交換だけで終わらせる事も多いと思います。増満自動車さん流石ですね。
@__-iz1ni
3 жыл бұрын
タントにのってますが、この音なります😅 冬場や雨の日によくなってます。 音が大きくて恥ずかしいんですよね😢 大事な車なので、修理したいんですが、これが原因かも。 車検や修理の際、伝えたのですが、ベルトの部品交換はしましたが、同じでした。。 根本的な解決を時間や手間をかけて向き合って修理してくれるなんて、素晴らしいですね✨✨ 今度、修理する際、この動画で伝えてみます。 メーカーさんも、ちゃんとこういうのに向き合って欲しいって思います。 たまたま、目に入った動画でラッキーでした😆ありがとうございます💕
@1919masami
2 жыл бұрын
丁寧に原因を突きとめて修理してくれるのは良いですね。 たいていこうした事は仕様で済まされる事が多いので
@はせ-j4g
3 жыл бұрын
素晴らしい。思わず見入ってしまいました。 youtubeで30分もの動画を見たのは初めてです。 自分への戒めにもなりました。 仕事へ向き合う姿勢 参考になりました。
@matohiro1570
3 жыл бұрын
御社の情報は大変参考になります。 実は我が家のパレットも全く同じ現象です。Dラーでは原因が解明できませんでした。個体差があるとの弁明がDラーらしいと言えばそうですけど。
@johnsmith3229
3 жыл бұрын
それはお気の毒でした。実はディーラーって、標準的な修理しかできませんよね。例えばですけど板金なんか(デントのリペアなども)ディーラーじゃなくて、その地域の板金修理屋さんに下請けに出してます(塗装も同じ)。客はディーラーが修理したと思ってますが、実態は下請けが修理してまして。 本件のような職人技が要求されるような領域になると、ディーラーでは修理できません。そして本件は、リコールとまでは言いませんけど、これって設計の「ある意味」ミスというか、失敗でしょうね。
@宮野善治郎-h6z
3 жыл бұрын
@@johnsmith3229 下請け→外注先
@tutomumasimo6636
3 жыл бұрын
@@johnsmith3229 私はリコール対象事案と思いましたよ。
@tutomumasimo6636
3 жыл бұрын
@@johnsmith3229 製造時の組付け不良が原因でしょう。 製造段階での人為的ミスを無くすのも設計の仕事。初期段階で製造現場で組付け不良が出易い報告が出てそれを改善出来るか出来ないか。 超一流企業か否か。です。
@lingiba9367
3 жыл бұрын
この情報自体がメーカーで数年前に知っているはず、それを放置しないでお客納得の上に有料でも作業してれば防げる案件
@moncyuubu
2 жыл бұрын
はじめまして。 この症状、自分もなりました。 お恥ずかしい事に結局、原因が分からず処分する事に… もっと前にこの動画に出会っていれば… 大変勉強になる貴重な情報ありがとうございます。
@alice_in_wonderland-7
3 жыл бұрын
とても素晴らしい原因の究明と修繕でした 見ていてとても気持ちがよくわかりやすい動画でした
@満雄大和田
3 жыл бұрын
とても丁寧な、対応ですね、通常プーリーだけ交換研磨だけ、なのに、錆びる原因まで、突き止める、素晴らし整備士さんですね、
@HOT7000superhakuto
3 жыл бұрын
毎度、その洞察力の鋭さに息を呑みます。 ユーザーの使用環境と、それに合わない現象に着目する その観察・考察・気付きが如何に大事か、目の当たりにできた動画でした。
@elsam4959
3 жыл бұрын
正に「ここまで原因を見て対策が」 本来の修理ですね‼️ デモ中々そこまでやって貰えないのが現状ですね! (だから自分で修理していますが!) 本当多くの動画が存在していますが、 要は「見てくれの結果ばかり」で全く参考にならないのが多い中、 本当の原因追求のノウハウが紹介されていて凄い‼️ 車種に関係なくココには大きなヒント満載参考にさせて貰います! コレがNETの大きな可能性を見つけた様で本当感謝です!
@minardisaf1
3 жыл бұрын
この現象、全く同じものがダイハツでリコールになってますね。 ブレーキブースターに水かかり続け錆びて穴が開く為ですがスズキは大丈夫なんですかね…
@61194tn
3 жыл бұрын
素晴らしい動画でした。検証と調べる事、原因特定作業、感銘しました。 これからも、この様な動画を楽しみにまっています。
@yoshiSUB
3 жыл бұрын
コレって本来は自動車メーカーが検証する内容ですね 新車からどのくらいの経過で発生するのか分かりませんが、スズキに提案書のようなカタチで送ってはどうでしょうか? このような経時劣化のレポートは自動車メーカーでは中々入手出来ないので貴重な資料になると思います。
@minoruyamachika7455
3 жыл бұрын
真なる原因を追究する修理屋さんは、貴重な存在ですね。もし私の車の故障時には、見てもらいたい気持ちでいっぱいです。
@デフロック-q6r
3 жыл бұрын
13:55単にここ迄なら昔先輩とかに良く嫌味言われた部品チェンジニアーだけどここから先、何故そうなったかを探り再発防止に努めるがエンジニアの真骨頂ですね。因みにこの手の水の侵入経路探索作業って大雨や洗車機を通すとウインドやピラー周りに滴垂れるとか、床下やトランク内のカーペットが湿気るとかカビ臭い等の原因究明で地味に時間掛かって大変でした。
@maaikkaakki
3 жыл бұрын
とにかく、真因追及の姿勢は他の仕事でも通ずるものがありますね。教育に使えるような動画だと思います。ここまでやれば一つのノウハウが蓄積されて他にも使える。このことを、この動画で知った人たちの役にもたつし。 すばらしいと思いました。ありがとうございました。
@okadaminoru2000
3 жыл бұрын
すばらしい!整備士の鑑!
@wanta66
8 ай бұрын
きちんと原因を追究する姿勢に頭が下がります。動画にしていただきありがとうございいます。
@narunaru9878
3 жыл бұрын
実に素晴らしい! 私も同型エンジン車両乗っていましたが車検が近付く度にベルト音鳴きだし、メーカーに持ち込み原因を聞いても分からないとの事で毎回ベルト交換してました、車両は乗り換えましたが長年の疑問点が解決した思いで気持ちスッキリしました。
@森町-s8i
7 ай бұрын
原因追及が鋭い。 真の原因を追及するのは、なかなか大変ですし分からぬものです。 素晴らしい技術者で感服しました。
@kokoice
2 жыл бұрын
北海道だと、ここからの水でオルタネーターが完全に凍結して回らなくなり始動不能になった事例を2台ほど修理しました その際は、カウルトップの隙間をブチルテープで塞いで対応しました ディーラーの営業にも伝えたのですが、イマイチ伝わっていない気がします 販売店等から、こういった情報を集める仕組みがあると良いですよね
@浩司尾野
Жыл бұрын
いや〜!!これぞ修理屋って感じですね👍😄メーカーの耐久テストもこの辺には及びませんからね、交換して終りの所が多いはずですが、真因を追求して対策する所にこそ本来の修理屋を見た!!感じですね!良い動画有難う御座いました👍😄
41:44
【巻き添え】まさかの故障に困惑…ある故障が他の装置を道づれにして甚大な被害に拡大!?
増満自動車
Рет қаралды 2,3 МЛН
17:40
Remove scratches on the bumper. Redoing the paint. Repair with a magic UV pen. mini truck
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 2,2 МЛН
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.
0:19
УНО Реверс в Амонг Ас : игра на выбывание
Фани Хани
Рет қаралды 1,3 МЛН
0:22
Хаги Ваги говорит разными голосами
Фани Хани
Рет қаралды 2,2 МЛН
6:02
UFC 287 : Перейра VS Адесанья 2
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 486 М.
20:27
【車庫入れロジック】この理論を知れば、ナナメ誘導しなくても、いつもと違うクルマでもバックができる!!
ツキノワプロダクション【月の輪自動車教習所公式チャンネル】
Рет қаралды 5 МЛН
16:12
Revealing the backstory of plugs [the basics of plugs]
RED Memory
Рет қаралды 948 М.
47:18
【注意喚起】冠水した道路を走行⇒超高額な修理費用が必要となるリスクを理解する動画
増満自動車
Рет қаралды 2,7 МЛН
33:09
【注意喚起】前所有者のツケを現所有者が払うというやるせない事例。力持ちだけど繊細なターボ車でオイル交換をサボるとこうなる。
増満自動車
Рет қаралды 1,6 МЛН
22:48
【注意喚起】損傷寸前!?オイル交換をサボったらエンジン内部がこんな事態に…「定期的なオイル交換が結局一番安上がり」が理解できる動画。
増満自動車
Рет қаралды 3,8 МЛН
18:20
納車直後に故障した車の点検修理
ガレドリ改
Рет қаралды 3,2 МЛН
10:09
2~3年バッテリー交換と言われたら私は信じない@国沢ちゃんねる
国沢光宏
Рет қаралды 1,7 МЛН
49:48
【拡散希望】特定のスズキ車に発生するエアコンが突然効かなくなる謎症状。少しでも悩む技術者が減るように知ってほしい現象。
増満自動車
Рет қаралды 1,5 МЛН
21:28
【注意喚起】DIYでルーム球交換したらクルマが動かなくなった!簡単なDIYでもこのようなことが起こる可能性があります。その原因を徹底理解してみる動画。
増満自動車
Рет қаралды 2,1 МЛН
9:57
事故直前に管制「進路ふさぐな」旅客機と米軍ヘリ空中衝突 米露フィギュア選手ら搭乗【報道ステーション】(2025年1月30日)
ANNnewsCH
Рет қаралды 894 М.
41:25
МАҒАН НАЗАР АУДАР - ҚЫЗЫҚ TIMES | Ақболат Өтебай, Мадина Оспан, Ақбота-Нұр | Қызық Live
Marat Oralgazin
Рет қаралды 579 М.