【走行不能寸前!】クラッチが滑ってしまったハイゼットの修理を紹介!

  Рет қаралды 159,607

モリモトシンヤ

モリモトシンヤ

Күн бұрын

Пікірлер: 146
@imotaro888
@imotaro888 3 жыл бұрын
30年以上昔の話ですが、友人を空港までお見送りする事があって、車数台に分散してお見送りに行ったのですが、私の乗っていた車が峠道でクラッチが効かず坂を登りきれずに後退した事がありました。 別の車に乗り換えて飛行機の出発時間には間に合いましたが、後続車がある中で後ろに下がった時はメッチャ怖かったです。
@metal-militia-r9z
@metal-militia-r9z 3 жыл бұрын
命を守るための準備はいくらあっても 無駄にはならない。 懸命な判断です☺️
@末松秀晶
@末松秀晶 3 жыл бұрын
安全対策を講じないと作業できないようにするのは良い設計だと思います。 作業する側からすると『めんどくせぇ』って思い人もいそうですが……
@user-zx2fx2dk5f賢二
@user-zx2fx2dk5f賢二 3 жыл бұрын
ずいぶんキレイなダンプですね。
@Kokuyo_
@Kokuyo_ 3 жыл бұрын
クラッチがダメでもダンプが作動する造りで良かった
@隕石怪獣ガラモン
@隕石怪獣ガラモン 3 жыл бұрын
昔、近所で車検ごとにクラッチ交換する軽トラおじいちゃんがいたな・・・ 工場としてはAT車を勧めたいが、踏み間違いされても怖いし、車検ごとに定期収入はありがたいとw
@vuruaa
@vuruaa 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます!
@admiral9243
@admiral9243 3 жыл бұрын
クラッチの残量がほぼ0なのに足回りはほとんど汚れてなくて妙に綺麗ですよね
@kznkuma
@kznkuma 3 жыл бұрын
ドライバーの運転の悪癖ですね。 ダンプの揚げ下げでクラッチが摩耗するとも思えません。
@pmpd3gmpM
@pmpd3gmpM 3 жыл бұрын
クラッチペダルに足を乗せて走行したり、二速発進したり、挙げ句の果てには、坂道で半クラで止まったり
@lips04ds49
@lips04ds49 3 жыл бұрын
動画を拝見させて頂きました。 ダンプのクラッチ交換は楽ですよね! いすゞ自動車で整備士をしていた時代に会社の駐車場でクラッチ交換させられたのを思い出します! 次回の動画を楽しみにしています! ご安全に!
@まんまるまん-u5o
@まんまるまん-u5o 3 жыл бұрын
いまは現地で大掛かりな修理はやらなくなりました〜 昔は現地で大型のクラッチとかやったみたいですね😄
@sk100-ywj-
@sk100-ywj- 3 жыл бұрын
現地でする人は凄いな~。 前にインターチェンジの駐車場でスノープラウが装備された大型トラックのトランスミッション外されてプロペラシャフトが地面に置いていたわ。 他にも高速道路のパーキングで自衛隊がトランスミッション降ろして作業してた、
@松岡金次-i3k
@松岡金次-i3k 3 жыл бұрын
素人には出来ない作業やはりプロは凄いですね!
@km5618
@km5618 3 жыл бұрын
整備性抜群!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ダンプは良いですね!
@takeyshitakeyshi9837
@takeyshitakeyshi9837 3 жыл бұрын
自分はアルトバンのAGS車乗ってますが、10万キロ超えてるので、クラッチ交換しなくちゃいけないのかな~と思ってましたが、森本さんのお話だと自分の使い方では恐らく交換しなくてもいいんだろうな~と安心できました。 昔はよくクラッチ滑ってな~と近所のお爺さんから聞いてたんで不安でしたが、負荷のかからないように走ってたら大丈夫なんだと自信が持てました。ありがとうございました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
10万キロで交換するほうが早すぎるのでちょっと考えられないですからね。
@mba3636
@mba3636 2 жыл бұрын
うちのハイゼットトラックは違和感を感じて滑り始めて、翌日、整備工場に行ったのですが、目前の信号で赤。慎重に滑りながらもつながって、なんとか到着できました。事務所前で停めたらもう動かず(汗)山の中の家なので、30kmあったのですが、摩耗はあっという間ですね。。。今回も構造とか分かり、大変参考になりました。
@DIYchannel1
@DIYchannel1 3 жыл бұрын
一度レンタカーで軽トラ予約して取りに行ったら手違いで軽ダンプしかないと言われて乗ったことあるけど無意味にダンプ上げ下げして遊んだ思い出 凄くきれいなダンプだと思ったら走行7万キロなんですね、車庫に保管なんですかね わたしもマニュアル乗ってるのでクラッチ操作には気を使って乗ってますがクラッチ交換他人ごとではないですね
@pwd301
@pwd301 3 жыл бұрын
こんばんは。 エクセディ(大金クラッチ)のパーツですね。 実家の近くの地元の企業です。
@Tamegoro113
@Tamegoro113 3 жыл бұрын
自分の祖父も同じハイゼットのダンプに乗ってますね。若い頃にトラック運転手だったこともあって運転は上手いです。
@焼豚-r4q
@焼豚-r4q 3 жыл бұрын
クラッチ交換お疲れ様です!
@tetsukamo895
@tetsukamo895 3 жыл бұрын
軽トラダンプ良いですね!クラッチ摩耗は過重積載で半クラ多用って所でしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
荷物を載せた状態でスタックしたことがあったのでそれが原因だったかもしれません・・・
@冨山貴司-e9u
@冨山貴司-e9u 3 жыл бұрын
荷箱や下回りもきれいなのにクラッチ交換とは、やはりペダルに足を乗せたまま走る癖のある人なんですかねぇ?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
荷物を載せた状態でスタックしたことがあったので、そのときにダメージを与えてしまったのだと思います・・・
@POWPARADISE
@POWPARADISE 3 жыл бұрын
自分のお世話になっている整備工場でも3~5万キロでクラッチをダメにして何回も入庫するおじいちゃんがいると話を聞きました。自分は18万キロ弱乗っても滑る気配も無かったので、そんなことある?!って聞いたら、クラッチペダルに足を乗せたまま運転してるんじゃないか?と言ってました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
おそらく乗せたままでしょうね・・・
@一輔
@一輔 Жыл бұрын
ミニキャブを乗っていたらクラッチが滑ったので試聴しました。固定で乗っているアクティHA6はラジエーターの電動ファンが機能していなかったのでラジエーターの赤色灯が点灯しました。今はハイゼットに乗っています。モリモトさんの解説はわかりやすいです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya Жыл бұрын
ありがとうございます!
@熊小-j3k
@熊小-j3k 2 жыл бұрын
エクセディ(旧 大金クラッチ)のクラッチキットですね、純正のサプライヤーだし、頼りになりますね。
@maruyamacuros
@maruyamacuros 3 жыл бұрын
相変わらず素晴らしい整備でした。四駆のせい?ダンプのせい?軽のせい? 意外と大変な作業でしたね。オラの車も四駆で大変かな?思ったりしてます。 でもオラのは10万キロ超えた辺りで交換してるから、もうないかなと思ってます。 後2年も乗れば20万キロ行っちゃうし、タイベルト交換があるけどその頃には 二十歳になるから、因みにボンゴバンです。いい整備動画でした。
@Yanto-Kun-JP
@Yanto-Kun-JP 3 жыл бұрын
うちのスーパー軽トラ君も春頃にレリーズベアリングが音してたのですが、夏に音が消えました。でもやっぱし今度はクラッチも交換しておこうと思います。
@h.takahashi8112
@h.takahashi8112 3 жыл бұрын
以前、フライホイールのリングギアの交換で登場した、マツダタイタンダンプを思い出しました!軽トラでも2トン車でも、ダンプは作業スペースを確保しやすいようですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ダンプは作業性が良いですね!
@ターミネーター-d6h
@ターミネーター-d6h 3 жыл бұрын
クラッチの踏みが甘いとどうしてもギッ~と音が鳴ってしまうことがあります。私も、軽トラでそういうことをしてしまった経験があります。故障の原因にも鳴りかねませんので気を付けて走行する際もクラッチ操作に十分注意⚠️したいと思います。🙇😔
@yasuo4819
@yasuo4819 3 жыл бұрын
いつも勉強になる動画をありがとうございます。
@1122kazuya
@1122kazuya 3 жыл бұрын
クラッチ板がノンアスになってからは10万キロ以上もつょうになりましたね お年寄りは短い距離で滑らしてしまう事が多いですね自分が確認した事例だとクラッチペダルに足を乗せたまま運転して滑らせてしまう様でした。
@yh2391
@yh2391 3 жыл бұрын
ミニキャブ19万キロ走った時点でクラッチが減る前に中のスプリングが先にバラバラにバラけました‼️ 開けて見たらクラッチプレートは、まだ溝がたっぷり。 15万キロくらいでいちどクラッチ開けた方が良いと思いました。 クラッチに付随する部品も数点ありますしねー(^^)
@SHIN-hw4zx
@SHIN-hw4zx 3 жыл бұрын
クラッチ昔滑りました、新車から17万㎞走行後でした石綿の焼けたような臭いがしたので、あ、クラッチ逝ったなと思いました、大変な作業ですね荷台下がって来たら大事故ですよね、メカニックさんも命がけですね💧我々ドライバーも命張ってますけどクラッシュしたら運が悪いと死にます💧エアバッグ警告灯の原因わかりましたよ😃スパイラルケーブルの断線と診断機に出ました。爆発することは無いようですが緊急時にエアバッグが作動しないそうです。
@ボーダー走る
@ボーダー走る 3 жыл бұрын
クラッチミート時に回転が高い、半クラが長い、いつもクラッチに足を置いているなど理由がありますね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
乗せたまま運転する人はたまにいますからね・・・
@文衛門さん
@文衛門さん 3 жыл бұрын
お爺ちゃんは耳が遠いので、半クラッチ状態でエンジンをふかしますw 僕はクラッチ蹴りを多用するので、定期交換部品ですwww
@hhwgnc34rs4s
@hhwgnc34rs4s 3 жыл бұрын
うちのステージア君、22万キロ超えで今まで一度も交換した事が無いですが まったく滑る気配とか違和感がないんですよね、それが逆に気になります。 それにしても、作業スペース広いのはいいですね。軽トラ。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
丁寧に乗る人は22万キロなんて余裕だと思います!お客様の女性の方は30万キロ無交換です。
@hhwgnc34rs4s
@hhwgnc34rs4s 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya すごいですね、上には上が・・・僕も30万キロ無交換めざそうかな、でも、30万キロになった頃、部品があるかどうか・・・
@蘭々瑠
@蘭々瑠 3 жыл бұрын
すごい技術!!全然わからない
@秋山広幸-n2g
@秋山広幸-n2g 3 жыл бұрын
MTのタクシー車両のクラッチ交換は30万km前後です。2回目のクラッチ滑りが廃車の目安です。
@クマ_会津
@クマ_会津 3 жыл бұрын
知り合いのディーラー出身の方 は、シフトアップ時に エンジンの回転数に合わせて クラッチを使わず、シフトアップしていました‼️まるで バイクのシフトアップのようでした‼️
@whiteangel20070201
@whiteangel20070201 3 жыл бұрын
偶然にも僕も昨日ハイゼットトラックMTおろして作業しました☆ダンプではなかったので取り付ける時は大変でした笑
@JA11-u6i
@JA11-u6i 3 жыл бұрын
パイロットベアリングは替えなくてよかったんですか?
@koichiyamaguchi4107
@koichiyamaguchi4107 3 жыл бұрын
同じくそう思いました。 たまたま部品が届くのが遅れて、後で秘かに交換したんだと思います。
@JA11-u6i
@JA11-u6i 3 жыл бұрын
@@koichiyamaguchi4107 ですよね。せっかくミッションケース降ろしたから替えるハズですよね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
パイロットベアリングの部品設定がありませんでした!現にフライホイールを見てもベアリングはありませんでした。
@JA11-u6i
@JA11-u6i 3 жыл бұрын
@@morimotoshinya え!!勉強です。ありがとうございます。
@細谷地昌之
@細谷地昌之 3 жыл бұрын
お疲れ様です!相変わらず。素晴らしい!整備清掃ですね!!
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ありがとうございます!
@新田輝-n1d
@新田輝-n1d Жыл бұрын
お疲れ様です❗️ うんうん、大変勉強になりました。
@LuisRuiz-xb4jo
@LuisRuiz-xb4jo 3 жыл бұрын
Excellent job 👏 thank you
@satousan-shumichannel
@satousan-shumichannel 3 жыл бұрын
S211Pにしてはめちゃくちゃ保管状態が良いですね!納屋保管ですかね
@lindows4433
@lindows4433 3 жыл бұрын
数千キロごとにクラッチを滑らせて入庫される高齢のお客様の場合、左足がクラッチペダルに常時乗った状態で運転されていることが多いようでした。 10月1日から、12ヶ月点検に「OBD点検」が追加されるというニュースを見ました。なにか情報があれば、解説していただけると幸いです。
@yuudesu824
@yuudesu824 3 жыл бұрын
レーシングカー並みの クラッチミートさせますよね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
OBD点検は診断機をつないで故障コードを見るだけだと思うので、今までと特に変わらないと思います。
@若井勲
@若井勲 3 жыл бұрын
森本モータースさんこんばんはダイハツハイゼットクラッチ部品交換ご苦労様です
@kurokogejp
@kurokogejp 3 жыл бұрын
MT車だけをマイカーにしてきました。オートマはレンタカーや友人の借用車以外乗りません。 半年前の車検でクラッチ交換してもらいました。作業量が多くて工賃が高いのが判りました。 横着して、軽自動車なのに大型車のように2速スタートを続けた結果、交換になってしまいました。 (大型中型運転経験あり)トラックの流儀?の2速発進を、楽なので、ついついやってしまいます。 その結果、結構高い修理費用が・・・。 真面目に1速からシフトしないと駄目ですね。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
軽のクラッチは容量が少ないので注意が必要ですね・・・
@いんげん-d7t
@いんげん-d7t 3 жыл бұрын
偶然にも今日同じ作業しました。
@T_Kazahaya
@T_Kazahaya 3 жыл бұрын
ダンプじゃない100系ハイゼット(FR)でクラッチとミッションを交換したときは荷台を置く場所があったので荷台を外して作業しました。100系も200系もやることは同じですよねえ……。インプットシャフトからの油漏れが原因でミッションが滑ってたのでクラッチだけではなくミッション丸ごとでリビルド品に交換しました。80系~200系のハイゼットってインプットシャフトのオイルシール交換するのにミッション全バラになるのマジでアレですよね。
@inpsti0714
@inpsti0714 3 жыл бұрын
先日、ダンプの荷台に挟まれたニュースやってましたね。やはり安全が第一です。
@yasuo4819
@yasuo4819 3 жыл бұрын
パイロットベアリングは交換しないのですか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
この車には付いて無いですね。
@user-CUB-C75-CD
@user-CUB-C75-CD 3 жыл бұрын
MT取得する時、教習車が毎回違うのが嫌でしたね。 半クラに慣れない生徒の下手な操作で、車ごとにクラッチ状態も違うし車がボロい! しかも次の年に新車が入ってましたw
@tomosucya
@tomosucya 3 жыл бұрын
ダンプ車のわりに車体下面がとても綺麗な車両ですね。 3速に入れて油圧ポンプを回すとのことでしたが、 ハイゼットの他グレードのミッションにも この駆動力取り出し用のサービスホールが用意されているのでしょうか?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
確認はしていませんが、サービスホールがある可能性は高いですね。
@花村忠幸-i6h
@花村忠幸-i6h 3 жыл бұрын
解説お疲れ様です。同じ形式の P211かな?ダンプではありませんが、 グレードはスペシャルです。来年 車検なので、MTで、4WD車です。 クラッチ盤、プラグ類、バッテリーなど 全てチェックして最低でも、バッテリー 交換くらいかな?シャーシは塗装 した方がいいですかね?ちなみに 僕か住んでる地域はかなりの山が ある所です。冬に塩カル撒くくらい で錆が来る可能性低いかと思います。 走行距離、112700キロです。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
サビ止めは施工しても損はないと思います!
@りゅーせー-h4s
@りゅーせー-h4s 3 жыл бұрын
私達は荷台落下防止のために足場材の単管を加工して治具として使用しています
@yuu1tv
@yuu1tv 3 жыл бұрын
半クラのままってのは多そうですね (;^_^A クラッチに足のっけたまんまで、、、とかね
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
のせたままの人はたまにいますね・・・
@EH500-58
@EH500-58 3 жыл бұрын
取り外したクラッチディスクは、残量がほとんどないですね。過去の動画でタイタン(いすゞのOEMでエルフ)のクラッチディスクの交換がありましたね。
@ゆき-z8k5l
@ゆき-z8k5l 3 жыл бұрын
仕事で使ってる古い方のフォークリフトもクラッチが滑るので、凄いやり辛いです。部品代が高い理由で会社は動いてくれないです。因みに、相談目的では無いのですみません(汗)
@InputSli
@InputSli 3 жыл бұрын
通勤80キロで半分が高速道路ですが1年3万キロでクラッチ交換してますがやっぱりかなり早いみたいですね・・ 高速なので発進は少ないですが熱とかも影響するのかなあ
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
それは異常な早さですね…熱は関係無いですね。原因を探った方が良いと思います。
@けんじけんじ-z6h
@けんじけんじ-z6h 3 жыл бұрын
ウチのアトレーワゴンは130000キロでチョットすべり気味、、、車検終わったら修理予定です。 作業が大変ですね、工賃が高くなるのがわかります。
@kurosekirei
@kurosekirei 3 жыл бұрын
大昔スズキで働いてた時、軽トラのクラッチOHが一番楽ちんなんで大好きでした(一番嫌いなのがAT ASSY手降ろし)。
@美毛猫ニコ
@美毛猫ニコ 3 жыл бұрын
普通車みたいにパイロットベアリングは付いてないのかな?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
付いてないですね!
@ぐうぐるう
@ぐうぐるう 3 жыл бұрын
ミニキャブとかハイゼット のクラッチは楽ですね ここ数年2t以上のダンプのクラッチしてないなぁ… キングピンもしなくなったし 出来が良くなってるんですかね?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
部品性能も上がっているでしょうね。
@tadamasa0909
@tadamasa0909 3 жыл бұрын
クラッチ3点セットはやはり青い箱のメーカーですね 純正品だと、どれくらいの値段になるのかなぁ
@中原清-n9p
@中原清-n9p 3 жыл бұрын
僕も愛車 10万キロでクラッチ交換しました。 乗り方で、変わりますね
@ばけねこ-x7h
@ばけねこ-x7h 3 жыл бұрын
フットレストが無い車両でクラッチに足を載せている人が多い。 当人は「踏んでないから問題ない」と言うが、踏まずに載せるだけでも問題である。 癖になっている人に忠告しても耳を傾けてくれない事が多い。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
足を乗せるだけでも微妙に半クラ状態になりますからね・・・
@nnenko183
@nnenko183 3 жыл бұрын
半クラッチ多用・・・教習車はクラッチの減りが凄そうですね
@如月龍弥
@如月龍弥 3 жыл бұрын
安全棒ヨシッッッ!!
@池田清-x2y
@池田清-x2y 3 жыл бұрын
森本さんこんばんは! 今回のクラッチディスク良い感じに減ってましたね。 最近の車はパイロットベアリングが無いのですね。 私のヴィッツ君は今18万キロ 走っていますが、クラッチはまだ2回交換しただけですよ! クラッチよくもっている方ですかね?
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
18万キロで2回交換はちょっと多いですね・・・
@saruru0220
@saruru0220 3 жыл бұрын
パイロットベアリングは付いていないんですかね???そういったタイプもあるんですねビックリしました
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
このクルマは無かったですね!
@hy-bv1rr
@hy-bv1rr 3 жыл бұрын
エンジンブレーキかけたいのに滑ると怖い長い下りとか。上り信号待ちで半クラで数分粘る人とかもたまにいますね
@yuudesu824
@yuudesu824 3 жыл бұрын
昔4トン車(鋳物ケース 5速) ミッションジャッキを他で使われていて 人間ジャッキしたらはらに受けた瞬間 声にならない声が出た ついでに寝板割れたし
@yuugeki_nm7
@yuugeki_nm7 3 жыл бұрын
高齢の方は最短で3000キロで交換したことがありますw 3万キロ交換は何人かいらっしゃいますw
@take1978
@take1978 3 жыл бұрын
そーいや・・・ 昔乗ってた車、某整備工場で、クラッチ交換の見積もり取ったら、なんとフライホイールの交換まで含められていて、総額20ウン万と出されたりした事がありましたが・・・ここだけの話、フライホイールって、そんな頻繁に交換しなきゃならないモノなのでしょうか?? なんな未だに謎な見積もりでしたね、アレ。
@kuromaru1121
@kuromaru1121 3 жыл бұрын
開けてフライホイールのフェース面が傷んでいたら交換ですが、開ける前の見積もりなら謎?ですねwスポーツ車で軽量フライホイールを勧められたなら別だけど
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
現物を見ていないのでなんとも言えませんが、フライホイールに損傷があれば交換しますね。
@wanta66
@wanta66 3 жыл бұрын
よくわかりました。
@magurho
@magurho 3 жыл бұрын
滅多に見ない軽四のダンプは皆電動式かと思ってましたが、これはPTO式なんですね。
@skyline_fjr31
@skyline_fjr31 3 жыл бұрын
クラッチ滑っててもダンプ動いて良かったですね、 重整備の安全措置は入念にやることに越した事はないです
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ダンプが上がったので助かりました!
@Eva.No.1
@Eva.No.1 3 жыл бұрын
この車の場合は前回クラッチをつけて何万kmくらいだったのでしょうか
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
初めての交換ですね。
@爺スカ-r5m
@爺スカ-r5m 3 жыл бұрын
前に居た店のお客さんは半年毎にクラッチのO/Hが必要なお爺さんがいたのを思い出したw お爺さん曰く俺はA/Tは運転出来ん!って自慢げに話してたっけ。 最近はM/Tも激減してクラッチO/H作業も稀になってきてますが、たまに作業すると楽しく思うのは自分だけ!?ww
@アンヘル-d2x
@アンヘル-d2x 3 жыл бұрын
11:15 ここ笑ったw
@dannnanann4349
@dannnanann4349 3 жыл бұрын
PTOですねー! 四駆のPTOダンプの軽トラは、 車両重量が1tを軽く超えてくるのに エンジンは660ccNAで50馬力がいいところなので、 PWRがゆうに20を軽く超えてきます。 ここに2名乗車で350kgまで砂を積むと、 総重量は1.5tを超えてくるので 実際のPWRは前人未到の30に到達します。 うーんドンガメ!w 愛すべきPTO軽トラも少なくなりました。 需要が少ない上にモーターが進歩してきましたからねえ。
@hiasai3279
@hiasai3279 3 жыл бұрын
ハイゼットダンプは、エンジンに繋がった油圧ポンプ作動なのですね。 家のリアエンジンのサンバーは、エンジン切っていてもスイッチだけで上下した気がします(^-^; 各社、違いがありますね! クラッチは心配なので、自家用車は20万km近くなったら換えちゃいます。まだ、行けるとか言って遥か遠くの県から電車で帰ってきた人を見てますので(^-^;
@kikuotokube4816
@kikuotokube4816 3 жыл бұрын
いや、E/gじゃなくてトランスファーから取り出してるよ。 因みに、E/g(補機ベルト)から油圧を取り出してるダンプも有る模様。
@とものすけ0904
@とものすけ0904 3 жыл бұрын
見立て、エンジン内を見てると立派なのになぁ‥って思ってましたがダンプの様に重い物を積載する事で負荷が掛かってるのも原因のひとつなんです(^_^;) 直ってまた安心して気持ちよく乗れると思うと自分の様に嬉しいですね(^o^)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
クラッチ自体は普通の軽トラと同じなので、負荷がかかると滑りやすくなりますね・・・
@三毛猫-d5g
@三毛猫-d5g 3 жыл бұрын
軽のダンプなんてあるんですね、初めて見ました。
@こうちん-d6u
@こうちん-d6u 3 жыл бұрын
懐かしいマニュアル車(≧▽≦) 良くクラッチが早く減るから、早くクラッチペダルから足を退けろって、良く言われました事を思い出しました。 因みに、クラッチの部品のセットのNSKのベアリングを、以前、造っていましたが、こんなところで会えるとは、感動の再会です。 因みに、このベアリングは、滋賀県甲賀市石部町石部が丘の日本精工㈱石部工場で造られております。
@加藤郁-d9n
@加藤郁-d9n 3 жыл бұрын
ダンプ&四駆で作業の面倒さが倍!な感じですね^_^  これが軽だからまだいくらかましなんでしょうけど
@キムチ-e2f
@キムチ-e2f 3 жыл бұрын
私もクラッチが薄くなりそのまま割れてクラッチケース、スターター、壊してしまいました(>
@megumeguoffice
@megumeguoffice 3 жыл бұрын
このハイゼットのダンプはPTO方式なのですね!!操作が少々複雑ですよね!! クラッチの容量不足かな、それとも、日頃から乱暴な運転でもしていたのでしょうかね?!(´・ω・`) 本格的なミッションジャッキ買うのは、、交換工賃以上にしますので最初からDIYを試みることもなくチューニングショップにお任せしました。(^_^)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
この車は積載状態でスタックしたことがあったので、それが原因のような気がします・・・
@motohirokobayashi5887
@motohirokobayashi5887 3 жыл бұрын
クラッチO/Hの仕事って 今じゃ軽トラックしかない
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 3 жыл бұрын
普通に使ってたら10万キロ前後とよく聞きますが、やはり使ってる環境で大きく左右されそうですね。 昔、ほぼ空回りするほど滑ってしまったことあります。 最寄の工場まで積載車で運んでもらいました。 交換した後、古いクラッチを見せてもらうと、残量がありませんでした。 クラッチやブレーキなど、ペダルを踏んだときの感触を気にするようになりました。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
この方はダンプに積載した状態でスタックしたことがあったので、それが原因だったのかもしれません・・・
@tomoyanjp2009
@tomoyanjp2009 3 жыл бұрын
下手に出ようとしたらクラッチをガリガリ削ってしまうパターンですね^^; 積載してるときは通る道も選ばないと高くつきそうです。
@BBS335
@BBS335 3 жыл бұрын
上のギアから滑り出して、最後に1速が駄目になって・・・。と云う、お客さんが結構いましたね・・・。 変だと思ったら無理しないで早く来てください、と何回お話しした事やら・・・。昔の車のミッションは重くて重くて嫌でした・・・。
@小林一郎-w3t
@小林一郎-w3t 3 жыл бұрын
耳が問題って、言われてみればそうやね!💧
@bukurekya4535
@bukurekya4535 3 жыл бұрын
軽トラのパーツはほんと安いなぁ めちゃめちゃ働き者なのに感動しちゃう
@BF秀
@BF秀 3 жыл бұрын
荷台をダンプすんのにクラッチの滑りは問題無いんかな? クラッチ盤に付いてるスプリングはどういう働きすんだろ?
@kuromaru1121
@kuromaru1121 3 жыл бұрын
シャフト部分とプレート部分は一体物では無くサンドイッチ状でスプリングを介し構成されています。スプリングはジャダー防止と動力系保護の緩衝の役割りを担ってます。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ダンプする際も苦しそうに上がっていました。
@shinsannegitan4197
@shinsannegitan4197 3 жыл бұрын
軽のダンプって案外仕事量多いのですね。恥ずかしい話、2トンダンプのときに作業が終わってから、ダンプだった事に気づいて無駄な労力を使ったのを思い出しました。滑りが出て無理に乗ってるとあのなんとも言えない焼けた匂いがず〜っと残りますよね。それを頭からかぶりました(^^)
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
軽も2トンも大きさが違うだけでやることは同じですね。
@Osamuraisan2023
@Osamuraisan2023 3 жыл бұрын
軽自動車のクラッチ交換って意外に大変なんですね>< それでもダンプなので荷台上げれば比較的楽と聞いて少し驚きました。 このサイズでもつっぱり棒四重!安全対策はとても大事ですね^^
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ダンプが落ちたら怖いですので安全対策は確実にします!
@taraa-pn8um
@taraa-pn8um 3 жыл бұрын
たま~~~~に、どんな車両も5速MT車は2速発進と思い込んでる方も居ったし。クラッチペダルに足置いたままの方も居たw
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
確かに居ますね!
@ktsr3728
@ktsr3728 3 жыл бұрын
クラッチミートがわからないお年寄り ちょっとこわいですね 車がないと暮らせないということはわかるのですが、、、
@桑名智大
@桑名智大 3 жыл бұрын
めんどくさいですねー。
@morimotoshinya
@morimotoshinya 3 жыл бұрын
ダンプなのでまだ簡単です!
【クラッチ異常】クラッチミートポイントが高すぎる!#01
10:06
【クラッチ滑り】クラッチの摩耗具合を見極める方法を解説
17:55
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН
【注意喚起!】作業ミスでハブボルトが折れてしまった!
12:26
クラッチの仕組み 説明動画
12:30
荒木農機 arakinouki
Рет қаралды 83 М.
【走行不能寸前!】タイタンのクラッチ交換をします!#2
17:32
クラッチが滑ってしまったハイゼットを修理します!
11:11
モリモトシンヤ
Рет қаралды 88 М.
Tuna 🍣 ​⁠@patrickzeinali ​⁠@ChefRush
00:48
albert_cancook
Рет қаралды 148 МЛН