【F1】資金問題尽きず消滅したラルースのチーム運営が壮絶すぎる【解説】

  Рет қаралды 168,627

Motor Heaven -Historic F1 Story-

Motor Heaven -Historic F1 Story-

Күн бұрын

Пікірлер
@daikon_master_serizawa
@daikon_master_serizawa 2 жыл бұрын
コンストラクター名問題は、本当はラルースでも問題ないとシーズン前にFIAから承認を受けていたのに、その年11位に終わったリジェの汚い裏工作で政治的なイチャモンをつけられてポイントを剥奪されたと言われていたよね。その他にもリジェはランボルギーニエンジンを奪ったり有能なエンジニアのジェラールドゥカルージュを強奪したり、ラルースを徹底的に潰しにかかったイメージが強いから、今でもリジェは大嫌いなチームだわ。ラルースさんいい人なのに可哀想だった
@张学达-e3t
@张学达-e3t 2 жыл бұрын
有る意味❗、そのリジェもアラン・プロストによって!!?           チーム買収されてチーム名が消滅しましたねぇ(>_
@winningchikezo7968
@winningchikezo7968 2 жыл бұрын
90年オフにリジェにいいようにやられていたけど、 91年は結果的にはノーポイントのリジェにラルースは勝ったから、 申し訳ないけど、リジェに対しては鼻で笑ってました。 ブーツェンは好きなドライバーだったから、複雑でしたが・・・。 そう思うと、リジェってあれだけの強力なバックアップがあっても 結果が伴ってなかったですねぇ。
@平川毬
@平川毬 2 жыл бұрын
無限HONDAのエンジンを勝手に覗いてたし。。。
@kinokoantonio2516
@kinokoantonio2516 2 жыл бұрын
リジェって汚い事するけど、成績はずっとふるわないチームと言う感想です。ジタンと言う大手たばこメーカーのスポンサーを受けてたけど、上位には入れなかったし。
@toshihorrich8405
@toshihorrich8405 2 жыл бұрын
今から思えば、結局ギ・リジェが無能だったとしか思えない。 そんな奴の策謀に振り回されたラルースは何とも不憫。
@YK-yh2gr
@YK-yh2gr 2 жыл бұрын
90年第15戦日本GP、現地で観てました。 ベネトン推しの私にとってはワンツーフィニッシュ、日本人のダブル入賞と最高のレースだったのを今でも覚えています。 表彰式の後にベネトンの旗を振り続けていた私を大型ビジョンに映してもらったのもいい思い出です。
@ひろのぶかとう
@ひろのぶかとう 2 ай бұрын
苦労人のモレノ氏と天才ピケ氏の心温まる表彰台でしたね。いい時代でした。その後のモレノ氏のアンドレアモーダでのナコでの決勝出走!なぜに彼には不運が付きまとうのか??? 実力は間違いないのに、、、あの旧コローニで予選突破ですよ! マシンはシムテックデザインで戦闘力はアップしていますが、あのチーム体制で結果を出す、ってこれはまさにドリームメーカーっすよね??
@ひろのぶかとう
@ひろのぶかとう 2 ай бұрын
モナコです、、、 右京さんのミスによる予選敗退も原因なのは明白ですが、これがレースなのです。
@shinpeikitajima7115
@shinpeikitajima7115 2 жыл бұрын
なりふり構わずF-1に挑み続けたその意欲とガッツだけは素直に評価したい。
@falsefisher
@falsefisher 2 жыл бұрын
LC92からLH94までのシャーシは好きでしたね。英田のパシフィックGPで購入したラルースのキャップは今も所有しています。弱小チームはグッズも殆ど無いところばかりでした。
@哲也-c3d
@哲也-c3d 2 жыл бұрын
ラルースの本当の不幸はフランス本国から冷遇された事だと思う。 当時のフランス大統領ミッテランはリジェのオーナーギ・リジェとは友人関係にあり、なにかと便宜をはかる一方ラルースにはフランスのチームは2つも要らないとばかりにまるで便宜をはかる事は無かった(リジェチームを抜けたラルースへのリジェ側の虐めとも言われる)のでフランスからの支援はほぼ皆無の中でチームを運営しなければならなかった。 リジェチームもミッテランが退いた後は段々冷遇されたけどね。 ランボルギーニを失った後のコスワースエンジンはブライアンハートスペシャルと言われるヘッド周りをハートオリジナルに換装したスペシャルエンジンで開発費さえ捻出できればパワーはあるがそれ以外の取り柄が無いランボルギーニより成績を上げられた可能性が高いと言われる程素性の良いエンジンだったそうですよ。
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 2 жыл бұрын
日本と関係が深いレイトンハウス。フットワークに比べればラルースはイイ印象しかない。
@redanntube
@redanntube 2 жыл бұрын
いや、ラルースは良くやったよ。 今じゃ考えられないガッツと行動力で自転車操業の悲しみをF1ファンに与えてくれたね。 伝説のチームだと思うよ。
@hidekyou9288
@hidekyou9288 2 жыл бұрын
ラルース・ローラ、ベンチュリー・ラルースという響きが記憶に残ってます。懐かしい。
@tanurinra7409
@tanurinra7409 2 жыл бұрын
上半身マッパでジーンズを履いた亜久里が出演してた、エスポのTVCMが印象に残ってるな 亜久里は前年ザクスピードで全戦予備予選落ちしてたのが一転、90年のラルースが自身のキャリア最高のシーズンになりましたね。 でもその後は・・・フットワークでも苦難の連続、リジェではスポットでしか参戦出来ず、引退後はのちにチームオーナーとなったスーパーアグリでも辛酸を舐めることに F1って、つくづく大変ですね。金の切れ目が縁の切れ目とはよく言ったものです。
@Taxi_go_3584
@Taxi_go_3584 2 жыл бұрын
中嶋さんの引退時、「中嶋さんとは違う1ページを作らなきゃ!」と言っていた亜久里氏。 スーパーアグリ誕生でそれを本当にやってのけたというのに・・・ ペーパーカンパニーにハメられたのは本当に残念でなりませんでした・・・。
@ひろのぶかとう
@ひろのぶかとう 2 ай бұрын
@@Taxi_go_3584  ホンダとの関係性とマシン、佐藤琢磨という才能のおかげで、一瞬の輝きはありましたね。あの状況としては最高の結果を残したと思っています。亜久里氏、右京氏ともに、眩い光は放っていましたが、そのあとに続くものが欠けていたのだと思います。これは彼らの努力や実力以外の運という要素です。 ミハエルもベネトン移籍がなければ、埋もれてしまっていたと思います。
@jacobs7592
@jacobs7592 2 жыл бұрын
マシンのカラーリングが無駄に格好良かったな 個人的には一番好きなデザイン バブル期はわけのわからない弱小チームがいくつもあった時代においては資金難とか言いながらも亜久里で表彰台に立てたんだから、十分勝ち組でしょ。
@大塚敦史-v1m
@大塚敦史-v1m Жыл бұрын
亜久里さんも、右京さんも差別なくやらせてくれた事には感謝してましたね。
@yama.3
@yama.3 2 жыл бұрын
ティレルとラルースは日本人起用率が高かったですね。
@张学达-e3t
@张学达-e3t 2 жыл бұрын
有る意味❗、フットワークが消滅した後のアロウズでも!?                日本人F1選手起用も続いてましたね‼                   井上高千穂👌とか?⤵。          高木虎ノ介👍もよろしく❗❗
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c Жыл бұрын
ミナルディも右京と中野とそして現在のアルファタウリで角田が乗っててそして岩佐もいずれ乗るかな?
@usudon0822
@usudon0822 2 жыл бұрын
日本のバブル期を象徴するエピソードをひとつ。 当時エスポ社長であった伊東和夫氏は、個人スポンサーとしてF3000時代から亜久里を支えていた人物で、亜久里のラルース起用はこの縁があったからとされています。 90年に亜久里がフル参戦が決まった際に、伊東氏がF1ドライバーは何かと金を使うと思うから契約金以外にポケットマネーで小遣いをあけたいのだが、いくら欲しいかと亜久里に聞いてきたそうです。 亜久里は冗談で『100万は欲しいっすね』と軽く答えたら…伊東氏は年間ではなく、毎レースごとに100万円を渡していたそうです。 それと…ラルースチームのケータリングは当時のF1チームの中でもかなり美味いと評判で、他のチーム関係者も利用していたことも有名でした。 92年に、片山右京のサポーターだった埼玉のフランス料理店のオーナーが、日本GPの際ラルースチームへケータリングの直談判したところ、片山のマネージャー推薦もあり実現しました。料理自体は、専属コックに負けじ劣らず好評だったみたいです。 これは当時『F1ポールポジション』でも紹介されていました。 何だかんだで、いい意味で日本に馴染みの深いチームでしたね。
@kaitendoor4216
@kaitendoor4216 2 жыл бұрын
当時はエスポの伊藤オーナーも凄かった、今は亡きGEO遠藤社長も素晴らしい方でした。昭和の良い時代でしたね。
@ひろのぶかとう
@ひろのぶかとう 2 ай бұрын
亜久里氏にポルシェを買ってくれた方って、エスポの社長でしたっけ?? いい時代でしたね。やはり景気がよくないとモータースポーツは苦しいですね。
@00doude09
@00doude09 2 жыл бұрын
90年第15戦日本GP 亜久里3位 これはラルースにとって最高の日だったのでは 個人的にはその年の鈴鹿は、セナプロ接触、マクラーレンフェラーリ全滅 中嶋さん6位と見所満載 そして苦労人2位モレノさんが涙して優勝ピケさんに抱きつくシーンで 感情移入して涙したのは俺だけでいい(´;ω;`)
@Taxi_go_3584
@Taxi_go_3584 2 жыл бұрын
中嶋さん「おめでとう。オレより先に行きやがって(笑)。でも来年はオレの方がチャンスあるぞ!」と。 しかし、翌年。せっかくそのチャンス(=ホンダエンジン)をゲットしたのに鳴かず飛ばずになってしまい、実現できなかったのが残念でした。
@00doude09
@00doude09 2 жыл бұрын
@@Taxi_go_3584 様 そう、当時中嶋さん応援してたんで来年はッと期待してたけど・・・ ティレル020がV10とのマッチングが(´;ω;`)もしせめてピレルでなく グットイヤーだったら少しは・・・とタラレバですが(´;ω;`)
@mozuku-san-channel
@mozuku-san-channel 2 жыл бұрын
最終コーナーで観てました。中嶋さんが通過する度にグランドスタンドにウェーブが起きてた。亜久里さんが3位を好走してるのに。最後にセナに一言。チケット代返せ。
@フロストチューブ
@フロストチューブ 11 ай бұрын
ラルースのような中堅チームがあったからこそF1は面白かったように思います。予選で2台ともトップ10に入った1993年フランスGPが最後に放った輝きだったかも
@高橋大-f9k
@高橋大-f9k 2 жыл бұрын
レイトンハウスやフットワークなどバブル時代にF1へ参戦した日本企業は軒並み悲惨な末路をたどっている中で、いまだにゲオのお店は日本中にあるのがすごい。 F1でも結果残しているんだからしっかりした理念で経営していたんだなとわかるわ。
@ミョコ
@ミョコ 2 жыл бұрын
1992年カナダGPは、シフトミスさえしなかったら、右京は5位で初入賞だったのになぁ🏁
@tsuyoshi000926
@tsuyoshi000926 2 жыл бұрын
亜久里日本グランプリ3位の90年のマシンが、いままでのF1マシンの中で最もかっこいいと思っているのは、私だけでしょうか? ぼったりしてなく、角ばってもなく、スタイリッシュでいい。
@ひろのぶかとう
@ひろのぶかとう 2 ай бұрын
ですね。これだけいい車なのに、のちに出てきたローラ・フェラーリが超駄作、、、、なぜだぁ!!!!!! こいつがなければバドエルの評価も変わったのだろうね。ミナルディでの号泣シーンはとっても泣けるよ(´;ω;`)
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
4:27 ちなみにこれ浮気した奥さんを射殺したというもの。 フランスだと結構男が妻、彼女を殺害することは多いらしい。
@Zakky-ye4nx
@Zakky-ye4nx 2 жыл бұрын
凶悪事件って何だろう⁉️って 思ってたから助かりました。 ありがとうございます(*´▽`*)
@shigeo8334
@shigeo8334 2 жыл бұрын
鈴木利男さんがスポット参戦する持参金の交渉で難色を示した所、ラルース側から「別に利男でなくてもいいんだ」って言われ、想定の持参金より3割以上高かったが、粘り強い交渉である程度の譲歩を引き出した話があったな。チームも高く吹っ掛けていたようだし。 アリオーは93年に復帰して参戦100戦近いサンマリノで自己最高位の5位を記録したのは誰も気付いてない。
@じの-w4p
@じの-w4p 2 жыл бұрын
亜久里さんが表彰台にあがったり日本人ドライバーもよく乗ったしB級チームが好きな自分の中でも一番好きなチームやな
@11wildboys
@11wildboys 2 жыл бұрын
ラルースは94年にプジョーと組めたら・・・ あと94年の度重なるレギュレーション変更の犠牲になった。
@一器高虎
@一器高虎 2 жыл бұрын
エスポ・ラルースのカラーリングは好きだったな。
@道清
@道清 2 жыл бұрын
ラルースカラーの、バッグを使ってたし、亜久里さんのファンだから馴染みがあるチームだっかなぁ。 カラーは、ベネトンの様に派手で好きだったよ。
@百合丸錬
@百合丸錬 2 жыл бұрын
金持ちのオジサンが参加していた頃のF-1は面白い。 特に元ドライバーの立ち上げたチームは魅力もあった。 ラルースもその一つだったなあ。
@sundeko3701
@sundeko3701 2 жыл бұрын
ラルースに限らず89年90年あたりのB級F1チームを見るにつけ、丁度日本バブルも頂点(内情はあとは落ちるだけw)だったし、あの時代の隆盛からの衰退がほぼ同時に推移していきました。時代のあだ花というか一夜の夢と言うか、色々感慨深いです・・。
@mdora168zoo
@mdora168zoo 2 жыл бұрын
最高の輝きを放った90年、「エスポ・ラルース ローラ・ランボルギーニ」というめっちゃ長いチーム名と共に印象に残っている(笑)
@r-amn1620
@r-amn1620 2 жыл бұрын
'92年も「セントラルパーク・ヴェンチュリ・ラルース・ランボルギーニ」って やたら長いチーム名でしたね。
@Tai_lian_xiao
@Tai_lian_xiao 2 жыл бұрын
待望のラルースありがとうございます。 LC90が自分のF1歴の中でシャシーやカラーリングが1番かっこいいマシンだと勝手に思ってます。(信頼性は別として) ただもう少し長く活動してほしかったチームの1つではありますね。 他にもリアルやユーロブルンやオゼッラ、AGSあたりのB系をupして頂けると嬉しいです。
@wanikenospe
@wanikenospe 2 жыл бұрын
日本人に馴染みがありすぎるチームだけど、日本人に頼りすぎて失敗したイメージですね😅
@セナともプロとも
@セナともプロとも 2 жыл бұрын
ラルースは亜久里3位表彰台が絶頂期だったね。LC90は日本GPのレース前や鈴鹿のイベントによくデモランしてた印象。ランボv12はイイ音奏でてた。
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 2 жыл бұрын
何故かリジェやミナルディともに地味に存在感をだす名車達(?) 白と赤のカラーもおもしろいですね。
@loulead4224
@loulead4224 2 жыл бұрын
リジェのジタンカラーは美しかった……………
@user-td2nr4ni3
@user-td2nr4ni3 2 жыл бұрын
@@loulead4224 何故かどのエンジンメーカーのエンジン積んでもそれぞれ雰囲気が違っくて味がありますね✨⚪🔵⚪✨👍
@オハネフ-r2s
@オハネフ-r2s 2 жыл бұрын
91年の亜久里は完走したときの入賞率100%という、見ようによっては優秀な成績なんだよな。
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
ジャンピエールジャブイーユの入賞3回だが優勝2回というのはどう表現したらいいんだろう?
@賢治木村-s9s
@賢治木村-s9s 2 жыл бұрын
ラルースF1はフランス人と鈴木亜久里さん片山右京さん鈴木利男さん野田英樹さんがラルースのマシンをドライブしましたスポンサーもエスポキャビンAパンがつきました日本人に馴染みが深いと思います
@takekun222
@takekun222 2 жыл бұрын
片山さんが乗った時は結果としては入賞ではなかったけどカナダの終盤までは片山さんが4位を走ってたから(オーバーレブでリタイヤしました)序盤は結構速かった記憶があります
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
このころの悲しき事情。 弱いチームはどうしても前半で開幕前に集めていた資金の大半を使い果たす傾向にあった。 なのでまだトップチームもトラブルが頻繁するとされる前半にポイントをかすめ取るという作戦だったのです。 だけど後半にて大きなスポンサーのついたところは伸びてくることもあるけど大半は… ちなみにあの91年ジョーダンも後半はエンジン代金が滞ることとなりやっとこ走らせてる状態だったとか。
@350A
@350A 6 ай бұрын
1992年カナダでの片山右京のレース中最高順位は4位ではなく5位です
@takekun222
@takekun222 6 ай бұрын
@@350A そうでした、片山さんの最高順位は5位でした、申し訳ございません
@フランクまこっち
@フランクまこっち 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいてます。 90年の鈴鹿、最終盤亜久里に対してピットからの「EASY」のサインボード、 忘れられません(涙) レース後の中嶋悟さんの「先越されちゃったな、来年は僕にもチャンスがあるから」とインタビューに答えていたのもはっきり覚えています。 そして最終戦のオーストラリアでのファステストラップ、、。(嬉しくて)泣いてばかりのシーズンでした。
@ヴィンG
@ヴィンG 2 жыл бұрын
ラルースは不運すぎるチームでしたね…カルメルが捕まったり、ランボルギーニエンジンをギ・リジェにぶん取られたり、せっかく表彰台3位取ってもイチャモンつけられて得点剥奪…94年の死亡事故が無ければもう少しチーム続いてたかも。
@naonorijyo6815
@naonorijyo6815 2 жыл бұрын
ラルースはレーシングスーツやチームシャツのカラフル感がよかった!チームシャツ買ったもん!
@nwok.7793
@nwok.7793 6 ай бұрын
90年のラルースは凄かった。個人のポケットマネーでチームを買う時代。
@中村佳己-t4r
@中村佳己-t4r 2 жыл бұрын
初めまして。 ラルース・ローラ(後のベンチュリー・ラルースも含めて)は、 ランボルギーニV12エンジンを搭載した歴代全てのチーム(ほかではロータス、リジェ、ミナルディー、モデナ)の中で最も好成績を残したチームでは無かったでしょうか? まあ1番最初にランボルギーニV12エンジンを搭載してた長いシーズン期間使用してきたからマシンとの組み合わせ愛称が良かったのでしょうね? もしマクラーレンとランボルギーニが組んでいればラルース以上の成績(優勝?)を出していたかも知れないですね。 1993年マクラーレンMP4/8B(暫定テスト仕様)にランボルギーニV12を載せてセナとハッキネンがテスト走行した時はワクワクドキドキしたモノです?笑
@mega9390
@mega9390 Жыл бұрын
ジェラール・ラルースはやり手だがカルメルが逮捕されたりリジェから嫌がらせを受けたり不運が続いてましたがリジェに残っていたら強いチームになっていたも知れない。ルノー出身で自身でチームまで持ったのは凄い。長いものに巻かれたくなくても相手がリジェだと政治的な圧力が半端ないく嫌がらせもひどい。
@万城目J
@万城目J 2 жыл бұрын
当時のF1の進化速度は早かった、その為ラルースやスクーデリア・イタリアのような独自でマシンを開発しない参戦スタイルでは通用しない時代になっていた。
@70sclub21
@70sclub21 8 ай бұрын
ラルースのポイント剥奪問題は、当時コンストラクター10位迄はマシンの運搬費用が免除されるので、11位のリジェが6位のラルースに登録名のイチャモンをつけポイントを剥奪させてリジェの順位が繰り上がり、運搬費が免除となりました。リジェはフランス大統領やバレストル会長、国営企業ジタンと深いつながりがあったので、90年に意外な活躍をした同じフランスチームのラルースはリジェから反感をかって割りを食ったのですね。
@零チャンネル-i1f
@零チャンネル-i1f 2 жыл бұрын
マツダ787Bでルマン総合優勝を果たしたベルトランガショーもラルースのレギュラーだった時期が有ったのですね。^^
@あか-b7i
@あか-b7i 2 жыл бұрын
リジェに全てやられたな。
@池田信行-i6s
@池田信行-i6s Жыл бұрын
ラルースを取り上げてくれてありがとうございます。 90年の日本グランプリの亜久里がウィリアムズのパトレーゼを抜いて3位に浮上。表彰台に上がったシーンが思い浮かびます。 コンストラクター登録の不備による翌年のFIAラルース事件には驚きました。 シーズン開始当初から分かっていたことをシーズンオフに何故蒸し返したのようにリジェから政治的圧力を使って訴え起こされたことには正直怒りしかありませんでした。 非があるのはラルースで、結果的にドライバーの成績は抹消されずに済んだから良かったですが、仮にドライバーの成績が抹消され、亜久里の3位表彰台がなかったことにされたら・・。 正直ゾッとします。 だから、ラルースにあのようなことをしたリジェに翌年のシーズンはポイントを取ってほしくなかったですし、そうなったのは必然的と思いました。 (翌年の最終戦オーストラリアグランプリで予選初日車が大破した時にリジェからも修理部品が供給されています。リジェは元々は好きなチームであり、それだけにあの事件は・・です) しかしながら、参戦当初から常に資金問題はありましたが、家庭的で明るい雰囲気が漂うチームは好きなチームでした。 94年にシーズン終盤のスポットスポンサー増とドライバー交代を見て翌年は参戦無理かな・・と思いましたし、現実そうなった時はショックでした。 オーナーのジェラール・ラルースは日本人ドライバーを走らせてくれて今でも感謝しています。
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c Жыл бұрын
リジェが嫌いなのは同意。 だけどあのブーツェンがイモラで通算二桁も決勝を走ってない奴(ジュリアン・ベイリー)や後のチャンピオンとはいえ新人(ミカ・ハッキネン)にも負けることになるなんて…。 同じエンジンのモデナランボのエリック・ヴァン・デ・ポールにも負けたも同然だったし…。
@nekoyacraft
@nekoyacraft 2 жыл бұрын
サイドポッドに貼ってあるゲオってあのゲオ?
@大塚敦史-v1m
@大塚敦史-v1m 2 жыл бұрын
です。
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c Жыл бұрын
そう。 エスポグループはGEOの親会社。 今もゲーム買ったりDVD借りたりお世話になってます。
@孫悟空-q5i
@孫悟空-q5i 2 жыл бұрын
昔、LC90のラジコン持ってたなぁ~😄 モ―タ―ではなくエンジンのラジコン👍 もちろん😉亜久里さん仕様で👍 本物同様💨いい走りしてたなぁ~✨
@こどおじ46歳
@こどおじ46歳 2 жыл бұрын
マシンの雑多なカラーリングは、スポンサーが雑多だったからなんでしょうが、ウィリアムズやベネトンも、似たような色を使っているのに、この差は何なのか…
@ノリヱ藤島
@ノリヱ藤島 2 жыл бұрын
亜久里さんが乗ってた時、フジテレビの放送ではチーム名をエスポとかエスポローラと呼んでたね。
@1000ey145
@1000ey145 2 жыл бұрын
とは言うてもリジェも無限ホンダがモナコウィナーになった思い出があるからキライにはなりきれない、、、むしろラルース出てくる以前のリジェは記憶に残るレースもいくつかしてるし、ティーポットは変なマシン歴代トップいくつに必ず出てくる珍車やし。
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
まああのときのリジェはラルースを虐めた元凶のギ・リジェがいなくなった後だし優勝したパニスはプロストからイジメられた中野をあれだけ庇ってくれたし。
@そうまとふうまのパパ
@そうまとふうまのパパ 2 жыл бұрын
ルマンに活躍してる人達が乗ってたと考えるとちょっと嬉しいな😁マシンは酷かったけど😅
@longliverocknroll3932
@longliverocknroll3932 2 жыл бұрын
89年のラルースって、結果は出なかったけど、潜在能力はあったような気がしていたけどなぁ〜?🤔
@gudagudahobby
@gudagudahobby 2 жыл бұрын
92年のガショーはやたらフットワークの亜久里と接触が多かった気がする 当時はラルースと亜久里の因縁感じたな
@kaze9719
@kaze9719 2 жыл бұрын
ベンチュリー時代、スポンサーだったセントラルパークの送迎用バスはF1と同じカラーリングでした。 参戦最後の94年はトゥルテルカラーだったのがパシフィックGPで突如クローネンベルクカラーに変更して何で?と思いました。 野田秀樹絡みなのか、THE ALFEEがスポンサーになってましたよね。
@桜ノ宮京橋
@桜ノ宮京橋 2 жыл бұрын
1987年から参戦したけど、不運が多かった フランスのF1チームでした。
@さだはるふかや
@さだはるふかや 2 жыл бұрын
昔、スピードボックスでベンチュリ・ラルースのクルーシャツのレプリカ持ってた🤣
@clippers4307
@clippers4307 15 сағат бұрын
フランスコンストラクターは、自前でシャシー製造&開発ができない〘大概、エンジンはマルチシリンダーでデカい〙
@ろべらんだー
@ろべらんだー 2 жыл бұрын
セナ・プロがリタイアしたから一瞬で見るの辞めたからアグリの事を見て無かった(T_T)
@kinokoantonio2516
@kinokoantonio2516 2 жыл бұрын
今もそうだと思うんですが、レーサーに持参金を要求するって間違ってる気がします。昔、全日本F3000を走ってたロス・チーバー(エディ・チーバーの弟)が持参金を要求されて「私は自分の腕で車を速く走らせるプロである。お金を要求される筋合いはない」みたいな事を言ってた記憶があります。それと、上記のチーバーは日本が大嫌いだったそう。
@加茂川大作
@加茂川大作 Жыл бұрын
ユニフォームは好きでしたが、それ以外は好きになれないチームでした。ルノー時代のことはKZbinで知ったのですが、そりゃ勝てんわなぁと思ってしまいます。
@Reichssophist
@Reichssophist 2 жыл бұрын
皮肉なことに亜久里ものちにF1チーム作って最終的に破産してるんだよね... まあ、怪しげな企業を調べもせずにスポンサー契約するわ、コンストラクターなど実質的なマシン開発はホンダ任せなど、このチームとは比べ物にならないほど酷かったと思うけど...
@ケンジヒロタニ
@ケンジヒロタニ 2 жыл бұрын
リジェはねー 政治力にものを言わせてその割に強くないし、とうせんぼジジイのアルヌーとかいるし、とにかく嫌いなチームだった
@Hirabou2311
@Hirabou2311 2 жыл бұрын
費用対効果の悪いチームという印象でしたね。 僕もリジェはあまり好きではなかったです。 実質ラルースからランボルギーニをかっさらった1991年はポイントゼロで終わり、2ポイント獲得のラルースの後塵を拝したのが痛快でした。 優勝経験のあるブーツェンを獲得しながらも‥。
@junichi2632
@junichi2632 Жыл бұрын
F1チームオーナー逮捕され過ぎ マネーゲームといえば聞こえは良いかもしれんが結局は皆ヤバい橋渡ってたってことか
@ひろのぶかとう
@ひろのぶかとう 2 ай бұрын
リジェってランボエンジンとったり、ルノーエンジンとったりしたのに、、、、まったく生かせませんでしたね。なぁぜなぁぜ?? ローラにシャーシを外注したラルースが結果残したのにね、、、
@みんなの日本語-n5v
@みんなの日本語-n5v 2 жыл бұрын
今見ると87年のマシーンカラーリングがかっこいいな! キャメルとでかいBPがスポンサーについてからダサくなったけど・・・・。
@Peace80227
@Peace80227 2 жыл бұрын
マシンのデザインはシャープでカッコいいのにゴチャゴチャしたカラーリングで台無しになってた印象。
@irvine94c
@irvine94c 2 жыл бұрын
彼らが後に騎乗するプジョー905やトヨタTS010の方が余程次元の高いマシンだよね… てか、出てくる名前がル・マン☆ファイターばかりでwww
@大塚敦史-v1m
@大塚敦史-v1m 2 жыл бұрын
それに、中嶋一貴選手や小林可夢偉選手がトヨタでル・マン制覇してるんですよね。
@ShunKitamura
@ShunKitamura Ай бұрын
フランスはF1と政治の結びつき過ぎが過剰何だから…リジェだってスポンサーは国営企業ばかりで…で、弱過ぎるし…無限で躍進したと思えばプロストが潰したし…ラルースは冷遇され過ぎたから…まあ、気の毒と言えばそうですけど…。
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Гениальное изобретение из обычного стаканчика!
00:31
Лютая физика | Олимпиадная физика
Рет қаралды 4,8 МЛН
Quando A Diferença De Altura É Muito Grande 😲😂
00:12
Mari Maria
Рет қаралды 45 МЛН
James Hunt F1 World Champion : 1976 Japan
6:54
Zsolt Karnay
Рет қаралды 54 М.
The Team - A season with Mclaren
3:22:27
Tulio Ferreira
Рет қаралды 355 М.
【ゆっくり解説】地獄絵図?F1撤退チーム9選【総集編】
1:21:35
ゆっくりF1図書館
Рет қаралды 214 М.