【振動で車が分離】フットワークチームの歴史が酷すぎた…【解説】【F1】

  Рет қаралды 338,960

モーター天国

モーター天国

Күн бұрын

Пікірлер: 339
@立花宗茂-e7f
@立花宗茂-e7f 2 жыл бұрын
元フットワーク社員でしたが、倒産の大きな原因がF1とは言いにくく、確かに参戦資金が莫大でしたが、そこで適切に会社運営していけば、何とかなりました。ヤマト運輸を真似て何のビジョンもなく宅配便に参入したり、業績よく見せる為に粉飾決算したり、二代目社長が噂で妾の子と見下されるのを見返すために無茶苦茶な拡大したり、倒産時の社員説明会は怒号飛び交う修羅場でした。
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto Жыл бұрын
半沢直樹みたいにドラマ化キボンヌ
@健太前田-m9l
@健太前田-m9l 2 жыл бұрын
この当時のF1史は日本のバブル史でもあるんだなあ… 当時のfootworkはテレビでガンガンCMしてましたよね。 配達員の人にポストカードあげるって言われて亜久里を期待してたらアルボレートで、 なんとなく察した配達員に「い、、今これしか無いんだよね…」って大人にめっちゃ気を使われた少年でした。
@夢待翔太
@夢待翔太 2 жыл бұрын
日本人が動画作るならそりゃ日本関連ばかりになるでしょ。他の国の人が作ったら日本のバブル史=F1史にはならない。さすがに調子乗りすぎ。
@aln90125
@aln90125 2 жыл бұрын
古のオタクにとって、フットワーク=コミケの戦利品の配送をしてくれる会社でした。F1チーム買収後に「これで荷物が爆速で届くぞ」というジョークが出たのも良い思い出……
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 2 жыл бұрын
コミケ御用達でしたか。
@aln90125
@aln90125 2 жыл бұрын
@@tetsujiitoh4720 当時、他の運送会社が二の足を踏んでいた中で殴り込みをかけてきてくれたのが旧フットワークだったという……
@松桐坊主-c1x
@松桐坊主-c1x 2 жыл бұрын
赤いラインはそのままで緑でtollってトラックまれに見かけます
@ファントムドライ
@ファントムドライ 2 жыл бұрын
フットワーク♪ってCMもよくやってたよね。 最近聞かないと思ってたら20年も前に潰れてたのか…現在、日本郵便傘下とは…
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
@@ファントムドライ トールエクスプレスジャパンは日本郵便の傘下だから、現在は郵便局相互で手紙や小包を運ぶ事業が中心となっている。
@鳥海誠-i4o
@鳥海誠-i4o 2 жыл бұрын
当時、尼崎に住んでいた時に、大阪市内と箕面にあったフットワーク直営店に時々遊びに行っていました。 今でも、購入したジャケットやステッカー、ミニカー(マシン運搬用のトレーラーとF1マシン(マクラーレンMP4/4がベース))、無限F3000エンジンのピストンを持っています。 車事業にも手を出していて、フォードGT40のレプリカや、マツダ・ロードスターを自社カスタムした車を販売してもいましたね。 欲しかった物に、F1チームスタッフが着ていたシャツと似ていたデザインの、運輸スタッフの着ていた夏用のシャツがありましたが、流石に売っては貰えなかったですね(詐欺犯罪防止のためと言われた)。
@pochi_the_unknown_being
@pochi_the_unknown_being 2 жыл бұрын
逆に考えると、よく2つのエンジンを1つにまとめられたなぁと思ってしまう。 これがあるから、ポルシェのF1復帰と聞いても全く期待できない自分が居る。
@yosss0930mjk
@yosss0930mjk 2 жыл бұрын
ポルシェのF1参戦は2026年に向けてPUの開発を始めてるから本気度は弱小フットワークと組んだ時は全然違うとは思う (多分今度の復帰はレッドブルと組む予定だろうし) ていうかフットワークの時のやる気の無いやっつけV12 エンジンは耐久レースで無双のメーカーとは思えない酷さだったねぇ笑
@あっしゅ-k5j
@あっしゅ-k5j 2 жыл бұрын
コンビ組む相手がなんせレッドブルやから手抜きなんて一切許されへんし妥協ももちろん。笑 これがダメなら完全にブランドにすら大きなヒビが入る。
@user-bp9lm5up6g
@user-bp9lm5up6g 2 жыл бұрын
過去に水平12気筒作るときにおんなじようなことしてたからにして、くっつけるノウハウは合ったんでしょうね。 なお当時のポルシェも経営やばくてこれが限界だったんでしょう
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
TAGでの輝かしい戦績、フットワークでの惨敗。 さあ今回はどうなるのか⁉︎ ポルシェというメーカーの真価が問われるね。 個人的には、そこそこ速いけどチャンピオンを取れるエンジンではないものになりそうな予感。 ルノーよりチョイ上くらいな感じかな?
@foxtango101
@foxtango101 2 жыл бұрын
TAGポルシェのV6ターボは良いエンジンでしたね。ホンダの台頭で、もっとパワーをと頑張ったのですが、パワーは上がりましたが信頼性が下がってしまって、結果的に撤退になってしまいましたね。 ホンダターボの強みは、ピークパワーもそうですがパーシャル域での扱いやすさが、他社のエンジンよりかなり優れていたからだと思います。後年ですが、1991年のブラジルGPでセナが6速だけで最後まで走り切って勝った後に、フェラーリが6速固定でテスト走行してみて、全くまともに走れなかったので、ホンダにかなりの脅威を感じると共に、相当な開発リソースをエンジンに割く遠因になったそうです。
@shigeo8334
@shigeo8334 2 жыл бұрын
ポルシェのクソエンジンで予選通過したチームの底力は評価されるべき点だと思う。 92~93年の無限ホンダを採用したのは大橋オーナーの独断だったのかな、デザイナーはパッケージに悩む重いエンジンなのは分かっていたんだし。
@frozen8546
@frozen8546 2 жыл бұрын
この一件以来ポルシェには憎悪の感情しかない。しかも2026年から参戦とは正直反吐が出る思いしかない
@bookue-s40
@bookue-s40 2 жыл бұрын
いかにも!!(-_-;)ノシ
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
同意です。
@TokyoNullpo
@TokyoNullpo 2 жыл бұрын
ふっかけられたと言うか舐められましたね。
@ふへはひ-s9q
@ふへはひ-s9q 2 жыл бұрын
マクラーレンの80年代中盤の活躍にはtagポルシェの貢献が大きかったと思いますよ。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 2 жыл бұрын
馬鹿な日本企業が悪い
@46shamsham
@46shamsham 2 жыл бұрын
アロウズのフットワーク時代はタミヤからFA-13無限ホンダの1/10RCと1/28ミニF、モデラーズから1/20のプラモが商品化されてましたね。今でもたまに違う会社のロゴが入ったフットワーク柄のトラックを見るとフットワークを思い出します。
@犬勘太
@犬勘太 2 жыл бұрын
フットワークカラーのF3000マシン(マーチ87Bヤマハ、鈴木亜久里)のラジコンカーの通販があって、それがフットワーク便ダックスフンドの犬のトラックで配達されると言うサプライズがあったとモータースポーツの雑誌に記事が載っていたのを見た覚えがあります。
@yamanakaworld0612
@yamanakaworld0612 2 жыл бұрын
フットワークは、オーストラリアの運輸会社トールエクスプレスに買収されて今になっていますので、フットワークのカラーに「TOLL」のロゴが入っています。
@ガスグリソム
@ガスグリソム 2 жыл бұрын
@@yamanakaworld0612 TOLLでは?🤔TOOLだと「ツール」ですな。🤔
@yamanakaworld0612
@yamanakaworld0612 2 жыл бұрын
@@ガスグリソム さん、TOLLです!
@ジョニーキャッシュ
@ジョニーキャッシュ 2 жыл бұрын
フットワークも懐かしいが、アロウズに戻ってハンガリーだったか、ウィリアムズを放り出されたデーモン・ヒルがまさかの激走を見せたのが懐かしい。
@soramame2752
@soramame2752 2 жыл бұрын
フットワークのマシンのデザインとカラーリングは好きだな
@user-tekumaru
@user-tekumaru 2 жыл бұрын
ホント1990年あたりバブル景気の中、時給1400円でバイトさせていただいてありがとうございました。いい時代でした。 まさかF1に参入するほどバブルだったとは。今は見る…
@winfield68
@winfield68 2 жыл бұрын
レイトンハウスと共にバブルの申し子といった感じで、烈火の如く走り去っていきましたね。 ミケーレアルボレートは功労者といえる渋い走りを見せてくれました。 もう天に召されてしまったけど...
@winnie_the_pooh0510
@winnie_the_pooh0510 2 жыл бұрын
アルボレートが日本で記者会見する為に来日した際「トランスポーターだらけじゃないか!」と言った笑い話は置いといてポルシェはフットワークの金を使って違うカテゴリーのエンジンを開発させているって言ってたジャーナリストが居たっけ。センサーだらけのクソ重いエンジンは全く戦闘能力が無かった。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
軽くしたいF1カーにGPSまでついていた事実。ルマンならわからんでもないが、1周6㎞以内のサーキットに必要かと言えばいらない。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 2 жыл бұрын
初期のフットワークのCMは岸部一徳さんと樹木希林さんがイメキャラでしたね。
@司裕次郎
@司裕次郎 2 жыл бұрын
潰れたアロウズを買ったのが、かつてフットワークに引っ張られてアロウズに入った亜久里というのが歴史の皮肉というものなのかもしれない。
@久我-l6f
@久我-l6f 2 жыл бұрын
1998年に大阪の本町に勤めていた時にマスコミらしきカメラを構えた数十人が御堂会館の裏筋に集まっていて何事かと思っていましたが、 フットワークが入っていたビルだったようでした。 アローズA23がのちにスーパーアグリF1のSA05になるという、亜久里さんもフットワークのドライバーだったから何重にも何かしらの縁があったんだろうなと 当時を振り返ると面白いものですね。
@釣れない釣りしてるんです
@釣れない釣りしてるんです 2 жыл бұрын
当時中学生でしたので、何も知らずに一生懸命応援してました。 「亜久里ダメだー!!」とか思ってましたが、いろんな事情があるんですね。 ありがとうございます。勉強になりました。
@佐藤蓮-r4n
@佐藤蓮-r4n 2 жыл бұрын
フットワークって、『天と地と』って角川映画のスポンサーもやってたような・・・。 現場のドライバーが前売りチケットのノルマを課されて、泣いてた覚えが。
@aiztossy5507
@aiztossy5507 2 жыл бұрын
そりゃ潰れるわ・・
@ノリヱ藤島
@ノリヱ藤島 2 жыл бұрын
音楽は小室でしたね。
@5red90
@5red90 2 жыл бұрын
主役は急病により降板。
@hiroto1094
@hiroto1094 2 жыл бұрын
そういえば、うまいもの便だったかな 現場のドライバーに夕張メロンを月に30個売れとかいうノルマもあったらしい そんなに売れるかよ
@aiztossy5507
@aiztossy5507 2 жыл бұрын
@@hiroto1094 それで社長は呑気にF1監督か・・社員はたまったもんじゃないね・・
@hiiathonkakigi
@hiiathonkakigi 2 жыл бұрын
後に亜久里さんがアロウズのシャーシとホンダエンジンでコンストラクターとしてF1参戦するのですが、それはまた別のお話。
@massan2010
@massan2010 2 жыл бұрын
SA05ですね!
@shohei1604
@shohei1604 2 жыл бұрын
最後に映ったアロウズのマシン(A23だったかな) あれ見るとSA05の面影がありますよね。 遅いのは解りきっていたけど、琢磨と共に応援したなぁ、懐かしい。
@KojiOmura0831
@KojiOmura0831 2 жыл бұрын
確かにポルシェエンジンは酷かったが、その後亜久里選手を起用する事で無限エンジンを搭載できた。資金がある中での92・93年での低迷が命取りになったと思う。またポルシェ側との話し合いの協業が出来なかったのもワークスエンジンの意味がない
@ナイトセイバーチャンネル
@ナイトセイバーチャンネル 2 жыл бұрын
5:58 88年から坂を転げ落ちていたヨハンソンの、F1キャリアの息の根を止めたエンジンとなってしまった。 こんなお金があるなら、91年はジョーダンと同じフォードHBシリーズⅣを購入するほうが安上がりだったと思う。 重すぎた無限ホンダではなく、そのままの流れで92・93年もフォードHBを使っていたら、かなり走ったと思う。
@5red90
@5red90 2 жыл бұрын
せっかくフェラーリに大抜擢されたのに、85年にアルボレートはタイトル争いしたのに全く勝てず、次のマクラーレンでも全く勝てず、それで事実上F1でのキャリアを終えた感じですねF1界のシュワちゃん。
@ナイトセイバーチャンネル
@ナイトセイバーチャンネル 2 жыл бұрын
@@5red90アレジ同様、トップチームに移籍したらたまたまチームの低迷期にあたってしまったり、年俸の問題で望んでいたチームには行けないなどの「巡り合わせの悪さ」がありました。
@5red90
@5red90 2 жыл бұрын
@@ナイトセイバーチャンネル んでも85年はフェラーリ好調だったんですよ、後半に失速したけどそれまでに初勝利できてれば… 87年のマクラーレン時代もプロストが3勝してるのに、未勝利… まあウィリアムズ・ホンダが最強で、セナもホンダを得てリタイアしなくなったから相当厳しかったですね。 当時プロストを相当高く評価してたけど、自身の実力がハイレベルではなかったのを自覚したのでしょう。
@間駄男
@間駄男 2 жыл бұрын
まさか、ポルシェエンジンがあんなに遅いとは、、😧 当時、結構衝撃でした、、
@はる-n2y3m
@はる-n2y3m 2 жыл бұрын
テキトーに組んだだけで金せしめたからね💢奴らにしてみれば「目標達成‼️」
@濱田暢章
@濱田暢章 2 жыл бұрын
僕も、です‼️
@Hirabou2311
@Hirabou2311 2 жыл бұрын
同じくです。 かつてのマクラーレンTAGポルシェ時代のイメージがあったので、びっくりでした。 ただ、メディア初登場時の大味な外観を見た時は大丈夫か?と思ったのもまた事実で。
@諸橋一
@諸橋一 2 жыл бұрын
F1バブルの頃は 少年ジャンプがマクラーレンホンダのスポンサーになって 毎週ジャンプの表紙が セナやマクラーレンカラーに染まっていたから 子供の知名度も高かったですね
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 2 жыл бұрын
当時ジャンプでは「Fの閃光~アイルトン・セナの挑戦」という漫画も連載してました。
@kazyama8282
@kazyama8282 2 жыл бұрын
フロントノーズに小さくロゴがありましたね。
@よこやましょうじろう
@よこやましょうじろう 2 жыл бұрын
1億円
@Yayoi_GoGo-official
@Yayoi_GoGo-official 2 жыл бұрын
ポルシェがそんなに薄汚い企業だとは知らなかったわ 対してフットワークやレイトンハウスは日本人に夢や希望や誇りを与えてくれた 内幕にどんな事情を持っていても現在も続く日本のモータースポーツの歴史の中では感謝しかない
@power690529
@power690529 2 жыл бұрын
ドイツは案外反日的な面がありますからね。VWしかりアウディしかり
@220rb
@220rb 2 жыл бұрын
90年代後半と20年代前半の911に採用されたM96エンジンも…
@小松崎弘一
@小松崎弘一 2 жыл бұрын
ポルシェの造るエンジンはロードカー含めターボチャージャーありきなんだと思います。
@murasaki_hashi
@murasaki_hashi 3 ай бұрын
500億円の粉飾決済に銀行からの不正融資。 フットワークもレイトンハウスも、本当に日本の誇りですよね!!! (^Д^)
@kazu3ndayo222
@kazu3ndayo222 2 жыл бұрын
フットワーク、懐かしいな。よくトラック走ってましたよね!それとF1では鈴木亜久里さんが乗ってたイメージがすごく強く残ってます。。←言うてそんな走ってる姿をテレビで見た覚えはありませんが😂
@masaBM.
@masaBM. 2 жыл бұрын
今は亡きミケーレ・アルボレートに想いを馳せてしまいました…
@ryuchel_ruka
@ryuchel_ruka 2 жыл бұрын
遅いポルシェでも全然亜久里よりも速かった❣️ フォルツァ❣️ミケーレって言ってた今宮さんも今は亡き🥺
@高橋利暢
@高橋利暢 2 жыл бұрын
@@ryuchel_ruka アルボレートが圧倒的に速かったのは確かですが、亜久里はポルシェエンジン車には乗っていないです。
@濱田暢章
@濱田暢章 2 жыл бұрын
アルボレート、ポルシェエンジン搭載を喜んでいましたよね。 V6ターボ時代のポルシェエンジンの強さを見せつけられた1人ですもんね。
@星島和一郎
@星島和一郎 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@motortengoku
@motortengoku 2 жыл бұрын
こちらこそご視聴ありがとうございます! 頑張ります!
@nekoneko3940
@nekoneko3940 2 жыл бұрын
撤退後のスーパーアグリ参戦まで作って欲しかった。あれは実質アロウズ・ホンダ。空港だったかに展示してあったマシンのモノコックを再利用したなんてあまり聞いた事がない。
@massan2010
@massan2010 2 жыл бұрын
同じSA05でも井出のマシンはひどかったと聞く
@strikenoirify
@strikenoirify 2 жыл бұрын
自分のか弟のかは不明ですが、小学校の時に買ってもらったと思われる、ふたの部分にFA13の写真がプリントされた色鉛筆が実家に残っています。 ポルシェエンジンは思った以上にダメエンジンだったんですね。 最初からフォードDFVを使っていたら、また違う未来があったかもしれませんね。 放置されたものかどこかから拾ってきたのか、道路脇にかつて使われていたであろう、フットワークのコンテナを見かけることがあります。
@boogiewoogie1006
@boogiewoogie1006 2 жыл бұрын
私も持ってたよ❤️
@5red90
@5red90 2 жыл бұрын
DFVは3L、この頃の3.5LフォードF1エンジンはDFZとDFRとHB。
@urawanda
@urawanda 2 жыл бұрын
ポルシェV12が公開された時 なんかヘッドカバー見覚えあるぞ? なんか長くね? と思ったら、ホントにTAG V6を2つくっつけてNA化しただけとは衝撃でしたね。 でもポルシェだからそこそこやるだろうと思ってましたが 全く鳴かず飛ばずだったことにさらに衝撃でしたね。 未だに、耐久王者に君臨してきたポルシェともあろう会社が あんな適当なエンジンを作ったのか謎ですね。
@5red90
@5red90 2 жыл бұрын
当時のポルシェは、バブル金満日本人を舐め腐ってバカにしてたんでしょうね。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
後、世界中でスルーされてるのも謎。
@犬勘太
@犬勘太 2 жыл бұрын
v6を2つくっつけてセンタードライブにしたのが、ポルシェv12との事ですが、実戦デビューしなかったマトラv6ターボ(マトラv12を半分に切ってターボ装着)、BMWの直6を1,5Lにしてターボ装着、クランクシャフトの真ん中にギヤを装着しセンタードライブにしたハイデッガー直6ターボと言ったエンジンがあったそうです。(マトラv6ターボはリジェチームに供給されるはずが、マトラが経営難に陥り、リジェチームのスポンサードとF1参戦から撤退した)
@urawanda
@urawanda 2 жыл бұрын
@@犬勘太 出力軸がVバンクの間から出て来るんでしたっけ。 クランクシャフトが短くできるのはメリットでしたが、本当にそれを狙ったのか V6くっつけちゃえやっつけ仕事の末の苦肉の策だったのか。
@コイツ生きているだけで国害
@コイツ生きているだけで国害 2 жыл бұрын
TAGポルシェもニキ・ラウダがドライバーだけでなくエンジニアとしての非凡の才能力があったから、成功したと思うのですよ。その前にフェラーリーをワールドチャンピオンチームにしたし?🤔
@ながせよしき-l9f
@ながせよしき-l9f 2 жыл бұрын
当時フットワークの社長の車道楽が原因と言われていました。
@masahasegawa4236
@masahasegawa4236 2 жыл бұрын
無限ホンダ最初のチームでしたね このチームがなかったら、ロータス→リジェ(プロスト)→ジョーダンの流れが無かったかも
@h_onoh_aruta2750
@h_onoh_aruta2750 2 жыл бұрын
ポルシェで散々なフットワークが無限エンジンと東芝スポンサー付きの亜久里になった時は少し期待したけどね…
@56anmax
@56anmax 2 жыл бұрын
ポルシェエンジンは重い、デカイ、パワー不足、すぐに壊れるという困ったエンジンでした。
@はる-n2y3m
@はる-n2y3m 2 жыл бұрын
テキトーに組んだ「糞エンジン」ですからね
@ae613400
@ae613400 2 жыл бұрын
フットワーク無限Hondaは懐かしい。亜久里が東芝を連れて来てくれましたね。当時の東芝はノートパソコンも世界No.1レベルの超優良企業でした。今の東芝しか知らない人は想像もつかないでしょう。
@Hirabou2311
@Hirabou2311 2 жыл бұрын
dynabookブランドでしたね。 僕もWindowsXP時代の8年前まで持っていました。 その後、まさか独立ブランドになるとは‥。
@ターマック-d5j
@ターマック-d5j 2 жыл бұрын
dynabookはいまシャープの子会社になってますね
@夢待翔太
@夢待翔太 2 жыл бұрын
想像もつかないでしょう(ドヤ)
@はやひで-h3e
@はやひで-h3e 2 жыл бұрын
こんにちは。 別の方も特集していたんでそこでも書きましたが、F1用ポルシェエンジン開発者は耐久エンジン用に手直ししただけというお粗末なものでした。 フットワークの大橋社長もバブル期に任せ詳細を調べないで契約したのも痛手でした、その癖テレビCMは派手なものに。 Fスピリットのキャッチコピーに、城達也さんをナレーションに使いましたっからね。
@田中淳-k8k
@田中淳-k8k 2 жыл бұрын
これに憧れてフットワークのトラックドライバーなろうとおもったくらい。(近くになかったので諦めたが) 今やオンボロトラックしか見かけないねー
@Railton-bb
@Railton-bb 2 жыл бұрын
この頃のポルシェってベンツの下請けやるぐらいには金に困ってたからな...なりふり構っていられなかったんだろうね。
@三澤健治
@三澤健治 2 жыл бұрын
W124の500Eはたしかポルシェ製エンジン。
@icwa2800
@icwa2800 2 жыл бұрын
カフィはイタリア人としては珍しくフェラーリよりもポルシェが好きだったそうです。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
イタリア人は総じてドイツ車好きですよね。
@マイケル村田-l6b
@マイケル村田-l6b 2 жыл бұрын
自分ならば、もしフットワークが由良拓也さんらが率いるムーンクラフトと手を組んで純国産のF1チームとして誕生していたら…重量オーバー&ポンコツのポルシェV12を搭載する事はなく、搭載するエンジンは日本のYAMAHAか無限、HONDAのどれかになっていたかも…。
@タカミチカトウ
@タカミチカトウ 2 жыл бұрын
僕の好きなチームとドライバー。オゼッラとピエールカルロギンザーニ。😄アロウズのデレックワーウィック、スクーデリアイタリアのアレックスカフィ、ティレル時代のミケーレアルボレート、レイトンハウスマーチのイワンカペリ❗😚😋
@11wildboys
@11wildboys 2 жыл бұрын
地元に生のF1マシンが来たので見に行った。 ワイが初めて見たF1マシンがフットワークFA11だった。
@tkskwsm
@tkskwsm 2 жыл бұрын
やっぱりポルシェは耐久レースに集中すべきだったと思いますね。
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
グループCカーのISEKIポルシェ956の速かったこと。V6ツインターボだったけど。
@falsefisher
@falsefisher 2 жыл бұрын
フットワークのF1参戦時に、当初の計画どおりムーンクラフトでシャーシを製作していたら。 しかしまあ、アロウズ絡みでフットワーク、ヤマハ、そして鈴木亜久里と日本関係の被害の大きいこと。それに巻き込まれなかったタキ井上は言われているより遥かに凄い人物なのかもしれませんね。
@下り坂46歳
@下り坂46歳 2 жыл бұрын
「手から手へ 愛のメッセンジャー」岸部一徳と樹木希林のCM好きだった…
@逸津聡
@逸津聡 2 жыл бұрын
岸部さんだったのか! 志村けんだと、ずっと思ってよ!
@user-hs8xy5vy4z
@user-hs8xy5vy4z 2 жыл бұрын
ポルシェのV12エンジンなにかのギャグですか?
@kjteam8008
@kjteam8008 2 жыл бұрын
フットワークって会社昔よく見たな……懐かしい。
@そうまとふうまのパパ
@そうまとふうまのパパ 2 жыл бұрын
懐かしい!この時代のF1が一番好き😁😁
@kazukita3646
@kazukita3646 2 жыл бұрын
フットワークのトラックの撮影地が自分の地元でビックリしました‼️
@unasapo9893
@unasapo9893 2 жыл бұрын
どこでしょうか?
@kazukita3646
@kazukita3646 2 жыл бұрын
@@unasapo9893 沼津駅の南口です‼️
@unasapo9893
@unasapo9893 2 жыл бұрын
@@kazukita3646 標識に「〜津駅〜口」と読めたので暮らしたことのある君津ではないのかと思いましたw 沼津でしたか、ありがとうございます
@kojiroamagi1
@kojiroamagi1 2 жыл бұрын
フットワークといいスーパーアグリといい何か日本人がオーナーになるとF-1詐欺に引っかかったような形で頓挫してしまう・・・
@acountgmail8354
@acountgmail8354 2 жыл бұрын
事前のチェックが甘いと後々不利な条件や見込み違いが出て来る。逆にレースではないが日本企業にダマされたとニュースに見ることがある。
@bigenn2013
@bigenn2013 2 жыл бұрын
あの世界は悪い奴はいっぱい居ると亜久里氏がジャンクSportsで発言してましたね。
@acountgmail8354
@acountgmail8354 2 жыл бұрын
悪い奴が多いだけに要注意でしたね。後悔先に立たず!
@三澤健治
@三澤健治 2 жыл бұрын
結局、2輪4輪とコンストラクターとして本腰を入れて長年関わってたホンダの勝ち。
@かきあげ-x8b
@かきあげ-x8b 2 жыл бұрын
あの名だたるポルシェがそんな酷いことをしたなんてちょっと信じられないですね。 今だったら訴訟問題モンっすよね⁉︎
@Yubayasun
@Yubayasun 2 жыл бұрын
水冷初期のインターミディエイトクランクシャフト問題とかめちゃくちゃ酷かったですよ。 ハーレーの為に開発したVロッド用水冷エンジンもショボくて重いダメエンジンでしたし。
@555kh
@555kh 2 жыл бұрын
ポルシェも、1.5V6ターボの時はTAGが出資し、マクラーレン側のリクエストに応える感じでエンジン作ってました(やはりバーナードか?)。 フットワークに関して、シャシー側にポルシェの暴走を止めるパトロンが居なかったのが、残念です。
@PanicInJam
@PanicInJam 2 жыл бұрын
ポルシェエンジンの失敗で91年を無駄にして開発が進まず、92年のFA13もモノコックはほとんどFA12と変わらなかったみたいですね。予備予選組から抜け出られたのもエンジンの信頼性あってこそだったのでしょうね。当時相当な資金をつぎ込んでいたようなので、その結果が出始めたのがFA14だったわけですね。そのために本業が傾いてしまったという… 会社の規模からしてF1チームは難しかったのだろうと考えられます。オーナーの夢だったのでしょうけれど… 後にオーナーは逮捕されていましたしね…
@Zdfgyg678
@Zdfgyg678 2 жыл бұрын
今の若い人たちはフットワークの犬がヘルメット被ったトラックを見た事ないのか。 近くにフットワークの会社があるので、構内用にまだ走ってるなぁ 経営破綻した時はまだ小学校だったので、裏にそんなカラクリがあったなんて。
@Rougai-kissyo
@Rougai-kissyo 2 жыл бұрын
知る訳ないじゃん!
@mario79lotus
@mario79lotus 2 жыл бұрын
V6エンジンをふたつ繋げてV12エンジンにしたポルシェの発想って、 直4エンジンを扇形状に3つ並べたW型12気筒ってのを作った 1990年の LIFE と大差ないような気がする。
@yamanakaworld0612
@yamanakaworld0612 2 жыл бұрын
ポルシェは80年代、CART(インディー)にエンジン供給していたけど遅かったし、すぐ壊れていたイメージ。フォーミュラに向いていないと思った。
@fazz006
@fazz006 2 жыл бұрын
この件があるので、今度のポルシェ復帰も眉唾で見てますよ。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
HONDAのPU丸パクリで来るんじゃないですか?
@ちんちんさくら
@ちんちんさくら 2 жыл бұрын
@@多羅尾伴内-g1c 後進国に落ちぶれかけの日本の企業なんか眼中にねえよ
@KP-td9gh
@KP-td9gh 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@aikobros
@aikobros 2 жыл бұрын
1:23のマシンではドライバー上部にエアスクープがあってサイドポンツーンが小さいので、 自然吸気エンジンなので1989年以降のA11でしょう。
@fruit-punch114
@fruit-punch114 2 жыл бұрын
レイトンハウスもお願いします!
@wharp9012
@wharp9012 2 жыл бұрын
ポルシェV12は6+6=12でただ合体してるだけに見えるw 確かに排気量もあやしい・・
@tasko5113
@tasko5113 2 жыл бұрын
一般的にはV6をニコイチしてV12にする場合は倍の長さのクランクシャフトを新造するんだけど、このエンジンの場合はそれすら怠ってクランクシャフトはV6用のままでエンジン中央部でギアを介して結合出力するセンターテイクオフ式ですからね。 長いクランクシャフトは振動面で不利になるという理由は確かにあるけど、このエンジンの場合はただ手を抜きたかっただけでしょうね。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 жыл бұрын
ポルシェって拝んでありがたがるほど市販車のエンジンもマトモじゃない。 マトモにできるメカが組んだエンジンは誰もが納得できるモノでは在るけど。
@佐々木俊明-t8z
@佐々木俊明-t8z 2 жыл бұрын
ただし、空冷RRに限る、 かもしれない。
@三澤健治
@三澤健治 2 жыл бұрын
糖蜜をかき回すようなシフトフィーリングと言いますな。
@watarukuriki668
@watarukuriki668 2 жыл бұрын
@@三澤健治 レポーターが「ギアがヌルヌル入る」って事を表現したんだと思うんですけど、アレはサーボシンクロ(シンクロが強力でチョット無理すれば簡単に回転差の在るギアが入ってしまうやつ)のミッションの時期の話で、その後の通常のシンクロミッションの話では無いそうです。
@神木大地
@神木大地 2 жыл бұрын
ポルシェに騙されたと言っても、過言ではないエンジンだった。
@yamanakaworld0612
@yamanakaworld0612 2 жыл бұрын
動画の説明だとTAGポルシェのエンジン2基を繋げただけのものなんだよね?時代遅れのエンジンを供給したから詐欺にならないかな?
@flyingbirdtat-mg1lh
@flyingbirdtat-mg1lh Жыл бұрын
まるで中国人がやりそうな商売の手口ですね
@中村佳己-t4r
@中村佳己-t4r 2 жыл бұрын
ポルシェV12は、TAGポルシェのV6を2基ドッキングしただけなので排気量も3500ccでは無く3000ccかも知れない?
@佐々木俊明-t8z
@佐々木俊明-t8z 2 жыл бұрын
にしちゃあ、重くないかなぁ。
@中村佳己-t4r
@中村佳己-t4r 2 жыл бұрын
@@佐々木俊明-t8z 様 V6を2基を繋ぎ合わせた中央部分から動力を取り出す方式(センターテイクオフ)を採用したので、余計な伝達機構が増えてヘビー重量になったのでは? 素直にV12を一体構造にして入れば軽く出来た? TAGポルシェV6ターボ単体としては傑作エンジンでした。
@佐々木俊明-t8z
@佐々木俊明-t8z 2 жыл бұрын
@@中村佳己-t4r さん それもありますね。 でも、イメージですけど、ポルポルの敵は昨日のポルポルなので、明確な排気量増加の利点がないエンジン直結には、やる気のなさしか感じません。 妄想ですが、前にこさえた三千を手軽に出しただけな根性無しじゃないかなぁ。
@中村佳己-t4r
@中村佳己-t4r 2 жыл бұрын
@@佐々木俊明-t8z 様 ポルシェが フットワークからエンジン開発の資金だけ(手付け金?)頂いて、過去の名機?TAGポルシェターボの部品を寄せ集めて形にしただけの手抜きV12。 もし排気量3500ccにしたとすれば、ボアアップしてピストンは新設計したとか?ストロークアップしてコンロッドを新設計して間に合わせたとか? Vバンク角度が全く同じ80度と言うのが怪しいでした?
@佐々木俊明-t8z
@佐々木俊明-t8z 2 жыл бұрын
バ「シュツットガルト屋、お主も悪よのう」 シ「FIA様ほどではございません」
@ko-1165
@ko-1165 2 жыл бұрын
ポルシェのエンジンも然ることながら、FA12のフロントウイングが1本ステーで固定されてたのが強度的に大丈夫か?…と当時は思ってました。
@yos0914
@yos0914 2 жыл бұрын
この事例って、クソエンジンを押し付けたポルシェに対して訴訟を起こしたら勝てるレベルの話なんじゃないのかな? フットワーク側の抗議や、それに対するポルシェの反論・反応等も気になる。
@ともおムービー
@ともおムービー 2 жыл бұрын
契約内容によりけりな感じですかね。 当時でも、国際的な裁判で厳しいような。
@gunmetal8788
@gunmetal8788 2 жыл бұрын
今でも時々フットワークデザインの配送車見るけど切なくなるね 一方GEOは一時消えてたけど、経営も変わってるんだろうが そこそこ事業展開してるのが感慨深い
@ミヤモトサトシ
@ミヤモトサトシ 2 жыл бұрын
エンジン2基ドッキングって、同じようなことやったフォード・コスワースDFVはよく成功できたもんだな…
@absorbealfa
@absorbealfa 2 жыл бұрын
フットワークと言えば、夕張メロンの中にアイスが何とか…懐かしいですね。
@じの-w4p
@じの-w4p 2 жыл бұрын
美味いもの便でしたっけ?
@13wagon
@13wagon 2 жыл бұрын
かわいい犬の車いっぱい走ってたよね♪ ウォークスルーバンが好きだった。
@犬勘太
@犬勘太 2 жыл бұрын
いすゞのハイパックバン(フロントボンネットは初代ビッグホーンから流用)でしたね。
@suga731jp
@suga731jp 2 жыл бұрын
当時はトムウォーキンショーのことも恨んだなw 元レーシングドライバーというより金に汚い策士という感じで 特にアグリへの扱いは酷くて今でも思い出したら腹たってきたw
@神聖ヲナニー帝国鉄道合同
@神聖ヲナニー帝国鉄道合同 Жыл бұрын
たまにトールのトラック見かけるが、フットワークのカラーリングのままトールのロゴだけ貼ったトラックを見ると何だかなー、となるw
@賢治木村-s9s
@賢治木村-s9s 2 жыл бұрын
大橋さんがアローズを買収しましたフットワークに変更しました亜久里さんを起用しましただけど亜久里さんの成績もよくなりませんでした
@と中村-k7k
@と中村-k7k 2 жыл бұрын
日本企業が、F1のスポンサーになってることって今は、ほとんどないな。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
金ある企業は結構あるけど(ソフトバンクやZOZOタウンとか)F1に費用対効果を求められないから投資しないだけ。
@三澤健治
@三澤健治 2 жыл бұрын
やっぱりゴールデンタイムにF1中継やらなくなったし、ネット時代に広告塔としての役割は見いだせなくなってるのかも。
@zima20032001
@zima20032001 2 жыл бұрын
2021年は日本企業関連で17社F1スポンサーとなっているようです。メルセデスのEPSONは目立つけど後はメインじゃないのでわかりませんね。
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 2 жыл бұрын
アロウズからフットワークのロゴを見掛けなくなった途端、いつの間にか、町からフットワークの車両を見掛けなくなった。
@とかげ-b2v
@とかげ-b2v 2 жыл бұрын
ドライバー誰だったか失念しましたが、鈴鹿直前で日本入りしたときに街中でフットワークのトラック見て 「うちのトランポがそこらじゅうで走ってる!!」って無邪気に喜んでたとかいうこぼれ話が。 よもや運命共同体で一緒くたに沈むとは当時想像もしませんでした…
@ハル-i3b
@ハル-i3b 2 жыл бұрын
確かアルボレートが勘違いしたんでしたっけ
@5red90
@5red90 2 жыл бұрын
数年前は東京エリアでは見れてたな。
@益荒猛男
@益荒猛男 2 жыл бұрын
ポルシェ酷え。
@清水久彦-y1c
@清水久彦-y1c 2 жыл бұрын
フットワークチームのフットワークがあの普通に走ってるトラックのフットワークだと思ってなかった人が結構いた昔。 あのGEOのロゴつけたマシンが表彰台上がったのも懐かしい。 普通にみんなが訪れるお店に商品出してる会社がいっぱいスポンサーやってた時代であった。
@M78kazutraman
@M78kazutraman 2 жыл бұрын
弱小チームも応援していましたよ。フットワークにアルボレート来たときずっと応援していました。
@naonorijyo6815
@naonorijyo6815 2 жыл бұрын
長身の亜久里にはコクピットが狭くドライブしずらかったらしいね、、、
@350A
@350A 2 жыл бұрын
6:38の画像にあるフォードエンジンはHBエンジンでは?
@ms5479
@ms5479 2 жыл бұрын
重くパワー、信頼性の無いポルシェV12エンジンよりも、その軽量コンパクトでそこそこパワーのあるフォード・コスワース・HBV8エンジン(HBⅢ&Ⅳ)を選んでいれば成績は上向いただろう。
@Hirabou2311
@Hirabou2311 2 жыл бұрын
このポルシェエンジン、他にオニックスという新興チームも狙っていたみたいですが、オーナーが逮捕されて間もなくチームも撤退。 フットワークといい、結果的には疫病神みたいな存在だったと思います。 1991年はホンダ、フェラーリ、ランボルギーニ、ヤマハ、ポルシェとV12エンジンが多かったのも印象的でした。
@kazuhirteruikeion
@kazuhirteruikeion 2 жыл бұрын
フットワークは同人誌業界で神って言われていたらしいですね
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 2 жыл бұрын
ある意味同人誌業界の味方でした。
@user-pd6on7dj6gkt78
@user-pd6on7dj6gkt78 2 жыл бұрын
実はポルシェエンジンを レイトンハウスも狙っていて デザイナーのエイドリアン・ニューウェイが チーム広報のイアン・フィリップスに ポルシェエンジンの可能性を探らせ リポートにはエンジンがデカ過ぎて無理! という報告を受けたニューウェイは ジャッドエンジンを使う決断をしたんだよね。
@櫃本賢治
@櫃本賢治 Жыл бұрын
レイトンはジャッドで正解でしたね。
@じの-w4p
@じの-w4p 6 ай бұрын
有能
@yorketomu748
@yorketomu748 2 жыл бұрын
F1エンジンもフットワークの海外進出も足を引っ張ったのは、どちらもドイツっていうね…
@sqwad4975
@sqwad4975 2 жыл бұрын
手から手へ愛のメッセンジャー、フットワーク♪ってテレビコマーシャルありましたな。
@comofue6000
@comofue6000 2 жыл бұрын
2000億余りの売上しかない企業がF1含め400億もの派手な投資してたらそりゃ潰れるよな。マクラーレンから一体幾らでアクティブ・サスペンション購入したのだろう?
@11wildboys
@11wildboys 2 жыл бұрын
レイトンハウス、エスポ(ラルース)、ミドルブリッジ(ブラバム)と明らかに日本の大企業よりもキャパオーバーしてF1に参戦してた。
@3宮崎
@3宮崎 2 жыл бұрын
フェラーリ時代のアルボレーの復活を期待していました。1992年にはフットワークでも活躍した実力ある選手でしたが、1994年を最後にF1から引退しましたね。
@tawarabunpiti
@tawarabunpiti Жыл бұрын
1:23 1887年、88年に使用したのはA10 これはNAエンジン搭載の1989年のA11
@狂介-k4d
@狂介-k4d 2 жыл бұрын
良くも悪くもフットワークが軽すぎたな
@たふらんけマン
@たふらんけマン 2 жыл бұрын
フットワークにレイトンハウスというチーム名、海外のF1ファンには違和感が大きかったそうです。
@kzGSCB400
@kzGSCB400 2 жыл бұрын
覚えています❗フットワークF1走ってました‼️
@とかげ-b2v
@とかげ-b2v 2 жыл бұрын
むしろ数年とはいえF1から離れてたポルシェと敢て組もうと決めた根拠は何だったのか…という謎が。 コンペティションレベルで云えばグループCの最有力を維持してたけど、F1とは相当に方向性が違うし、 いきなり戻ってきてどれぐらいやれるん?って算段がどの程度まであったのかしらん
@佐々木俊明-t8z
@佐々木俊明-t8z 2 жыл бұрын
ポルシェが貧乏だった、時代が全て悪いのかも。
@nekoneko3940
@nekoneko3940 2 жыл бұрын
そりゃ、マクラーレン時代の実績があったのだし。1990年代はワークスエンジンが増えて、コスワースから乗り換えるチームも増加。その頃世界中のいろんなメーカーに参戦の噂があった。ポルシェなら堅実な方では。
@濱田暢章
@濱田暢章 2 жыл бұрын
確かに、「浦島太郎」かも知れないわけで…
@tanurinra7409
@tanurinra7409 2 жыл бұрын
運輸会社繋がりだと、飛脚でお馴染みの佐〇急便が全日本F2選手権のスピードスターレーシングをスポンサードしてましたね うる覚えですがF1漫画「HAYATE」では主人公が所属するチームの架空のスポンサーとして、黒猫でお馴染みのヤ〇ト運輸のロゴが確かマシンに描かれてた気がする
@と中村-k7k
@と中村-k7k 2 жыл бұрын
ハヤテをしってる人がいて驚き。余談ですが、F1速報に連載されていた、龍の伝説をしってますか?
@5red90
@5red90 2 жыл бұрын
SSRのアルミはカッコよかった。
@yos0914
@yos0914 2 жыл бұрын
HAYATE懐かしい! 引っ越した際にコミックを処分したのを今でも悔やんでる。 電子書籍化しないかなあ。
@tanurinra7409
@tanurinra7409 2 жыл бұрын
@@と中村-k7k F1速報は読んでましたが・・・・言われてみれば何か小説が掲載されてた気が? すいません、読んだ事がないです。機会があれば読んでみます
@tanurinra7409
@tanurinra7409 2 жыл бұрын
@@5red90 現在は様々なデザインのホイールがあり目を飽きさせたませんが、RSワタナベとか昔のホイールも味があって良いですね
@時時-i8r
@時時-i8r 2 жыл бұрын
樹木希林や岸部一徳が「ふっとわ~く」のCMやってたころはイケイケだったんでしょうね。 「大橋グループ」の名前がCMに載り出してからおかしくなった感じ。 せっかく決勝出ても、スターティンググリッドでスタートできずに止まってしまって、そのままリタイアとか見てると、悲しくなりました。
@macsy1955
@macsy1955 2 жыл бұрын
お金があっても奥が深すぎる超特殊専門事業はできない、、、。ポルシェの過去損失補填をさせられた。
@高橋利暢
@高橋利暢 2 жыл бұрын
まあフットワークも良い仕事をしていたアルボレートをリリースしたりと首を傾げざるを得ないチーム運営をしていたので衰退も仕方ないでしょう。 それにしてもポルシェは自身のブランドイメージの毀損には全く留意することなくあのようなエンジンを平気で供給したのでしょうか?
@佐々木俊明-t8z
@佐々木俊明-t8z 2 жыл бұрын
あの会社は、過去の栄光には興味はありません。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
そうなんですよね…でも結果ブランドイメージ落ちてないんですよね。何で?
@三澤健治
@三澤健治 2 жыл бұрын
@@多羅尾伴内-g1c たぶん911のブランドイメージが強烈なのかも。
@多羅尾伴内-g1c
@多羅尾伴内-g1c 2 жыл бұрын
@@三澤健治 そういう事なのかもしれませんね…
@六連昴
@六連昴 2 жыл бұрын
アルボレートの放出は 信じられなかった。 あれだけ完走率が高く チームに貢献していたのに。 そのアルボレートもテストで クラッシュして逝去。 温厚な方だったのでただただ 残念です。
@kasu9723
@kasu9723 2 жыл бұрын
センチュリーと同じことやってたのか!?(そっちは直6二つでしたが)
@スーツインナー
@スーツインナー 2 жыл бұрын
91年鈴鹿はカフィが予備予選通過。本予選も確か25番手ぐらいからスタート。最後は13か14位だった感じ。あれが華だったりして。違ったらすみません。
@ながせよしき-l9f
@ながせよしき-l9f 2 жыл бұрын
その頃私は、トラックの運転手してました。フットワークは自己破産して今は違う名前で運送会社を経営してますね
@reds14375
@reds14375 2 жыл бұрын
ながせよしき様 その通りです。その後オリックスグループに入ったのちに、豪トールホールディングスが買収してトールエクスプレスジャパンに改名しました。しかし、2015年に日本郵政グループに買収された為、トールグループ全てが日本郵政グループの傘下になっています。
@ながせよしき-l9f
@ながせよしき-l9f 2 жыл бұрын
@@reds14375 確か TOOLでしたっけ?何ともいえない中途半端なカラーリングで、最近見かけないですね。運送業は信頼が1番大事なので、今の現状は仕方ないですね。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 2 жыл бұрын
@@reds14375 つまり、手紙や小包はフットワークの成れの果てのトールエクスプレスが運んでいることになる。
@akinya0711
@akinya0711 2 жыл бұрын
フットワークカラーのトラック(TOLL)ってゾンビみたいに結構見かけたよね(笑) ポルシェエンジンは「クランクシャフトの中央から取り出す」と聞いた瞬間にダメだと思ったね(笑)(笑)(笑)
衝撃の6ストロークエンジンの仕組み・特徴・メリット解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】【RX-7】
15:14
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 215 М.
【最弱!】カラーリングも成績もダサすぎたマシン10選
14:00
【ゆっくり解説】不変のフォーマット、伝統のアメリカンV8エンジン
17:41
カーコミュニケーション / ゆっくり解説
Рет қаралды 94 М.
F1で発生した珍事件の真実がヤバすぎる【解説】
12:03
モーター天国
Рет қаралды 140 М.
【F1】2024年F1のすべてがわかる
18:13
アレまるのF1ちゃんねる
Рет қаралды 166 М.
なぜここだけ平和なのか?【ゆっくり解説】
23:20
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 215 М.