KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
常人は失神..F1ブレーキのありえない性能と進化の歴史を徹底解説【F1歴史解説】
12:06
なぜ?まさかの理由でF1参戦を取りやめた有力コンストラクター【F1歴史解説】【プロドライブ】
11:52
My scorpion was taken away from me 😢
00:55
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
00:30
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
00:27
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
00:38
【F1技術解説】歴史を変えた初のセミAT フェラーリが実現した驚愕の技術の真実【F1歴史解説】【ギヤボックス】
Рет қаралды 57,616
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 70 М.
モーター天国
Күн бұрын
Пікірлер: 92
@mt5415
15 күн бұрын
89年ブラジル開幕戦、優勝したマンセルがピットストップでステアリング交換してた時はフジテレビの実況がざわついてたの覚えてる。川井ちゃんがレース中ジョンバーナードにインタビューしようとして手で払われたり、レース後にバーナードが「ステアリング外れたから交換したんだよ」ってはぐらかした所も。
@hib-ra319s
15 күн бұрын
640やっぱカッコいいなー
@長谷川聡-z7g
15 күн бұрын
セミATにせよアクティブサスにせよ、それを初期から使いこなしてしまうナイジェルの凄さは見落とされがち…。
@Railton-bb
15 күн бұрын
マンセルさんって、元々は航空宇宙工学専攻の技術者ですからね...暴れん坊なイメージとは対照的に、「機械的に信頼できる」という確証を持って走らせていたのかもしれませんね。
@seijirofto.de2a838
15 күн бұрын
「俺(R.パトレーゼ)の体に染みついた超えてはいけない限界を、彼奴(N.マンセル)は易々と超えるんだ。わけわかんねーぜ...」(意訳)
@mryo826
15 күн бұрын
マンちゃん、フェラーリ、ウイリアムズ2期でセミオートのトラブルでリタイア続いたり、2期のFW14のカナダの優勝目前で最終ラップでやらかしてエンジンストールで逃したり、実は最初の所属のロータスでアクティブサスペンションの開発してたり頭良いの変わるいいのか最新テクノロジーの強いのか弱いのか良く分ならないなってのが当時のイメージでした。今見てもキャラ盛り過ぎなんですが。
@sigyuki
13 күн бұрын
初戦のリオGP、640が2周以上走れないので、マンちゃんは、 レース中の時間に英国に帰る航空便を予約していた。
@万城目J
11 күн бұрын
先駆者でありながら後発のウィリアムズに技術的に抜かれたのは悲しかった
@daikouosaka
15 күн бұрын
F1ブームの時、セガのアーケードゲームのスーパーモナコGPやりまくってたなあ。
@gatsumaryu29
16 күн бұрын
こんな素晴らしいギミックを35年前に開発したのがすごいですよね。
@tanima-gn3zm
14 күн бұрын
いすゞが41年前に市販化してる。
@daijinchun
15 күн бұрын
640がデビューした89年から車載カメラを各チーム持ち回りで全レース使用されること(カメラが付かないチームはダミーとカメラ分のバラストを積む)になりましたがフェラーリの時だけコクピット(特にハンドル周り)が出来るだけ映らないようにカメラの位置が異常に高かったことが印象的(それだけフェラーリはこのシステムの機密に神経質だった)
@のぞみ500ジャパン
15 күн бұрын
その後のマクラーレンではエンジン回転数と変速タイミング等、知られたくないがゆえ、エンジンカバーの厚みが薄くてカメラがガタガタしていましたね。ウィリアムズはシステムにカバーかけて整備中に隠していたが、イギリスGPの始まる前にピットでフジテレビにカバーを剥がして見せていました。マンセルの解説は続き、レース前にクビになるかもなガハハハと。
@横田雅博-r3l
15 күн бұрын
89年ブラジルでマンセルが緊急ピットインしステアリング交換、そのステアリングを見たバーナードは苛立ってたシーンが印象的でした。 セミオートマの実戦投入には長い事F1を観てきた私にとってファンカーや6輪などとは違った期待感と驚きが当時ありました。 凄い技術ですよね。
@ab12-w4g
15 күн бұрын
f92aぐらいにはゲーセンもパドルシフトになっててなんか気分が盛り上がったなぁ
@Railton-bb
16 күн бұрын
5:02 639がデビュー予定だった1988年、ニューウェイ先生のマーチ881が、まさに機械式シフトのせいで不要なバルジの設置を余儀なくされていましたからね...凄い先見性。
@やっちん-l1g
15 күн бұрын
’88-'89のシーズンオフに開発でトラブル続出しているって雑誌で読んで 「バーナード先生、なんてモノを作ってくれたんだ」と思ったけれど、 '89の開幕戦でいきなりマンちゃんが優勝して驚いた。
@Major_Grace
15 күн бұрын
ヴィルヌーヴ然りアルボレート然り、やはり熟練ドライバーと言うのは新技術より使い慣れたシステムの方を好むのでしょうね
@shigeo8334
15 күн бұрын
フェラーリV12特性のトルクバンドが狭くて、7速MTだとドライバーは絶えず左手でステアリングを操りながら右手でシフトチェンジしてるイメージだもん、ドライバーに負担かかるから敢えてセミATを作ったみたいな状況だったし。 でもあの時代は年々速くなるに比例してステアリングが重くなるのに両手で握った状態を保てるのは体力的に全然違うし、セナも初めて試乗したら大絶賛したんだから。
@user-td2nr4ni3
15 күн бұрын
ペダルやマシン断面図絵の図面やデッサンなど収録してくださりありがとうございます👍 最近639がKZbinの 動画なので動いてる のを見かけますね👍 ちゃんとお蔵入りの ままにしないで 大事にメンテナンスして幻のマシンに終わらず…また走ってるのが 微笑ましいです。 他のライバルなら 91年のウィリアムズ FW14もブラジルで マンセル氏が猛走するも走行中でシフトトラブルでスピードがコーナー進入で速度が 落ちずリタイアしたり いろいろ各自課題がありましたね
@00doude09
15 күн бұрын
フェラーリはセミオートマを投入する10年前、1979年に312T4で オートバイのシフトチェンジ機能を応用したギアボックスをテストしたのですが テストドライブしたジル・ヴィルヌーヴが変速時の振動がお気に召さずそのままオクラ入り もし実戦で使われていたらどうなっていたか・・・と妄想
@pompom_joki
15 күн бұрын
1989年開幕戦で、完走できないと思ったマンセルは、早めの飛行機のチケットを予約したらしいですね。しかしながら完走!しかも優勝したことにより、そのチケットはフイニにw
@kibougaarimasuyouni
15 күн бұрын
ジョン・バーナードが1から考えたものじゃなかったのか フェラーリは偉大だね
@seijirofto.de2a838
15 күн бұрын
自分の好き嫌いに関わらず、速く走れる技術を取り入れる。 ドライバーの適応力も凄いよね。
@nishitoku
15 күн бұрын
セミオートマで思い出すのが、1990年のモナコGP。1段ずつの上下シフトだったものに、飛ばしてシフトダウン可能なプロスト・スペシャルが登場して、プロストがフロントローでセナに並んだ。プロストがどれだけセナを追いかけまわすか期待していました。まさかスタートしてまもなく、ベルガーの追突で終わっちゃうとは😅
@odacam4189
15 күн бұрын
そのプロストスペシャルは6速仕様で、Tカーが7速仕様だったため、 各コーナーを何速で走ったら良いかをマンセルに訊きに行ったシーンも印象的でした。
@sakuraidaisuke8049
15 күн бұрын
F1初のセミオートマチックマシンフェラーリ640は美しいですよね
@88ふっきー
15 күн бұрын
実用化したフェラーリの執念もすごいけど、やっぱ新技術の走りはロータスなんだなあ 失敗も多かったとはいえ、閃いてある程度形に出来るのは本当にすごい すご過ぎて凡人の私には理解不能です
@elWaterofLife
15 күн бұрын
アクティブサスペンションもロータスでしたっけ。後発のウィリアムズにいいとこ全部持っていかれた記憶。
@hossyakki8790
15 күн бұрын
パドルシフトもだけど ジョーダンのシーケンシャルギアとか、フットワークのメゾネットウイングとか貧乏チームのアイデアも好き
@7776-m8y
15 күн бұрын
89年のフェラーリのセミオートマの信頼性があったならマクラーレンvsフェラーリで89シーズンはさぞかし面白かったでしょうね
@tuchinokoe8895
15 күн бұрын
これ出たときスゲェーって思ったけど、半分のレースをギアボックストラブルが出て大変だった。
@あきと-k8m
14 күн бұрын
後にMRSとセリカにF1マティックボタン初採用したけどいまだにトラブル聞こえないのは凄いね。
@V125G-JB74
15 күн бұрын
当時、開発〜実戦投入から見続けていたからトラブルにもめげないフェラーリに目が行っていましたね。
@bailout68000
15 күн бұрын
5:05 ここ割と最近のバーナードのインタビューで言ってるの見たときは衝撃だった 641のセミオートマ出たときフジテレビ(森脇さん)や日本の雑誌解説(舘内端さん)では V12エンジンのパワーバンドが広すぎて6速ではカバーできなくて云々てのをよく聞いたけど、バーナードとしてはデザイン優先で7速セミATになったとは!もちろんパワーバンドのことも含めて必要不可欠なんだろうけど
@Ikasurumer
15 күн бұрын
これ出るときプロ野球ニュースでこんなの搭載されますって紹介されてるの見て凄いワクワクした。あの頃の熱気はもう無いのかな。
@賢治木村-s9s
9 күн бұрын
ジョンバーナードは天才デザイナーと呼ばれるけどフェラーリF1でセミオートマを採用して良かったと思いますジョンバーナードあってのモノでした
@maxs2k566
15 күн бұрын
一方、その頃ポルシェは956でPDKの開発に勤しんでいるのでした。
@yossy8316
15 күн бұрын
セミオートマチックトランスミッション素晴らしいです
@boxworks1001
13 күн бұрын
高速コーナー中にハンドルから手を離さないでシフトアップできるというメリットがありますね。当時は重ステだったから恩恵があった パドルシフト付きの市販車が出たとき乗ってたけど、トルコンでは全然瞬時じゃなかった。DCTになってからかな?F1ライクって思ったの
@spia7439
15 күн бұрын
技術の転換期とも思われるセミAT でも、641や641/2のオンボードを見ると、意外とシフトショックが大きいんですよね それでもここから始まったハンドルから手を外さずにシフトチェンジ出来る技術は 熟成が進むとメリットの方が多かったから各チームの採用が進んでいったんだと思います。 まさにレーシングマシンから市販車へ を体現した素晴らしいテクノロジーだと今でも思いますね。
@加藤正宏-b7z
15 күн бұрын
RENAULTのニューマチックバルブシステムも取りあげて下さいね😮
@加藤正宏-b7z
15 күн бұрын
船舶用のエンジンがルーツと言う? このシステム詳細知りたいので🔧
@石倉悠生
15 күн бұрын
セミAT以降、次々とハイテク装備が開発されて実戦で威力を発揮した事を考えると、MTだと実用が難しいシステムは結構多かったんじゃないかと。 特に90年代以降はドライバーが走行しながら随時マシンの微調整、管理をする事が増えたからね。
@負けた代
14 күн бұрын
原型となる思想が1928年にあったとは!!欧州エグいって!!
@FUJIIHA
15 күн бұрын
当時はパワステ無いから超重ハンドルでシフトチェンジ時は片手運転だからねぇ。セナも即採用するべきだ!って言ってたの覚えてる
@瀬笠丹
14 күн бұрын
フェラーリはアクチュエータを2本搭載してHパターンを自動化。なのでモナコで6速から4速に落とせる「プログラミングシフトダウン」機能を持たせる事が出来た。一方ウィリアムズや他のチームはバイクと同じドラム式のシーケンシャルミッションを1本のアクチュエータで制御する方式を採用。シンプルで軽量、フェラーリより信頼性も高かったがニュートラルが出にくいという特徴も引き継いでしまった。トラブルで停止した際ニュートラルが出ずに牽引出来ないというトラブルが頻発したため、その後マーシャルが外部からニュートラルに出来るスイッチの設置が義務化された。
@kuroiwaiwakuro4816
9 күн бұрын
89年セミオートマのデビュー戦、レースを完走できると思ってなかったマンセルは帰りの飛行機のチケットをレース中の時間に取ってたけど優勝したからキャンセルしたという逸話
@vab-f3169
15 күн бұрын
89年開幕戦のベルガーのスタートダッシュにびっくらこいた。 セナもスタートでベルガーの加速につきあう必要も無かったんだが・・・。
@hirorikin-eq9di
13 күн бұрын
導入当初、壊れたマシンからステアリングを外してぶ然としたジョンバーナードの姿が思い出される。
@Donpei-chibesna
15 күн бұрын
89年の開幕戦ブラジルGPで優勝したマンセル、レース中にステアリングホイールを交換してたよね・・・ パドルスイッチの故障だったのかな?
@h-ken9065
12 күн бұрын
1989年の開幕戦はマンセルが優勝したけど、一番驚いていたのはフェラーリ、そして本人だったと思う。
@ba5r33gg3p
15 күн бұрын
不具合が起きて、ピットインしてステアリングだけ変えてピットアウトってことが何度か有りましたね。
@1000ey145
15 күн бұрын
実用化以降の進化も見てみたかった気もします。 登場以降のセミATはあまりクローズアップされることがないのでそれほど画期的な進化はしてないのかな?
@AbuDhabi4649
16 күн бұрын
エアシフターならドラッグレースとかでかなり昔からありました。
@AbuDhabi4649
16 күн бұрын
ちなみにレーサーモデルのバイクは、ロード&モトクロス問わず、スロットル全開でクラッチ使わなくてもシフトアップならできます。一瞬スロットルを戻すとノークラでもシフトダウンできます。
@清山下-o3p
15 күн бұрын
新しいものを一番に取り入れるチャレンジ精神の強いチームがその時は上手くいかなくとも先陣を切って取り組む姿勢は本当に素晴らしいなと思います!
@伊藤宏憲-y4u
15 күн бұрын
主にマンセルのマシンに使われましたね。よく壊れたけど。
@kenkaki9106
15 күн бұрын
セガのモナコGPがアーケードに あった頃タイトーでバイトしていたからサービススイッチでやりまくった記憶がある、あの時のパドルシフトは新鮮だったな😅 AW11のMR2乗っていたから昭和61年位かな?
@usamaru.
15 күн бұрын
パドルシフトの先見性はポルシェ962Cでも独自技術として開発はしていましたね。(PDKでしたっけ?)
@とんじるレーシングちゃんねる
15 күн бұрын
スポーツドライブする人のマニュアル信仰凄いけど、自分はパドルシフトが憧れ もちろんフェラーリのせい
@icwa2800
15 күн бұрын
今のシームレスギアボックスでは考えられないが、1990年のフェラーリ641/2のセミオートマよりもMTを操るセナの方がタイムラグは少なかったそうだ。 データ的に解析した記事を読んだが、やはりセナは天才。
@百合丸錬
15 күн бұрын
今では軽自動車にさえシングルクラッチのセミAT「AGS」が搭載されてる。 オートマ乗りからは不評でなくなってしまったのは惜しい。 MTから乗り換えると癖さえわかれば乗り易かったのに。でも癖は強すぎたよなあwww
@jungaku67
15 күн бұрын
f1はシーケンシャルすっとばしてHパターンシフトからセミatに変わって行ってるんだよね、速くする為には色々考えるf1ならではなのかな
@tanbosan
15 күн бұрын
F1等レーシングマシンのギアってドグミッションだからこそ噛み合いが早い(バイクも同じ)のと市販車ほど滑らかに繋がる機構にする必要はないので順次シフトドラム式のシーケンシャルへ移っていったのも良く作用したんでしょうね。 (;´∀`)同じパドルミッションでも2リッターWRC初期のインプレッサはHパターンベースのシーケンシャルパドル機構だったそうで。 全日本ラリーで一時期イケヤフォーミュラのHパターンをシーケンシャル化するシフター(フラットシフトもやってたらしい)が流行って後に禁止されてましたが、タイムにもかなり作用したそうですね。
@bookue-s40
15 күн бұрын
いいもん、今日もガチャガチャレバー動かすモン!!(T益T)ノシ←サンバーMT乗り
@ノリヱ藤島
15 күн бұрын
パドルシフトよりもシーケンシャルの方が後なんだよね。
@shithirin6154
15 күн бұрын
フェラーリがこれを導入して暫くチャンピオン争いがHパターンシフト車VSパドルシフト車という今では別クラスでは?と思う様な状況が続く
@西政彦-y7z
15 күн бұрын
まさしく亡き本田宗一郎さんが残した言葉が似合うね。 サーキットは走るテストと残してます。 相当の資金がどれだけ消えたかと思うと偉業を感じるね!
@佐藤啓介-b3x
14 күн бұрын
一時期のル・マンのようにセミATではなくパドルシフトと呼んでいるのはバーナードの初期案のようなクラッチは機械式でシフト操作のみパドルのものでした。ドグミッションなので精密な回転合わせができるのであれば変速でクラッチを切る必要はなく、電子制御でそれが可能だったからです。 F1も90年代半ば以降はセミATでも変速時クラッチ切ってないのでは。
@ハンティングマン-x4l
14 күн бұрын
クラッチは切ってました 音聞いたらよくわかるけど
@佐藤啓介-b3x
14 күн бұрын
@@ハンティングマン-x4l 確かにClutchless shiftはZytekやShiftecの宣伝文句という面はありましたね。 ミッションの調子わるいときにクラッチ切って変速して持たせるとか、ブリッパー故障でヒールトゥするとかもありました。 これは安定するまでのF1セミATもですが。
@植田学-k5y
15 күн бұрын
セミオートマを初めて見た時、 あり得ない装置が付いたと思ったよ😱
@346チャンネル
15 күн бұрын
アルボレートがセミオートマに反対していたのは、自身のアイデンティティに関わるからというのもありそうです。 俺にはそんなものは要らない!という想いだったのかもしれません。 そう言えば、セナもF1のセミオートマ化の流れに反対だったと聞きましたが本当でしょうか?
@プラチナ天使
15 күн бұрын
パドル操作多くて握力無くなってマンセル表彰台でトロフィー持てなかったもんな
@星の玉子さま
14 күн бұрын
今のレーシングカーのトランスミッションはドグ式だけど、昔はシンクロ式でやってたのかな?だったら制御もかなり難しそうですね。Hパターン動作の機械化なんかも。 ドグミッションならクラッチレスシフトが簡単に出来るし、シフトパターンもドグミッションはほとんどがIパターンだろから、クイックシフター化もシフト操作の機械化も容易ですよね。当時はドグミッションとかなかったのでしょうか? スズキのAGSのシフトアクチュエータは、マニエッティ・マレリ製みたいですね。BMWのSMGやフェラーリのF1マチックもマレリ製だったのかな?すぐ壊れそうですね💦
@佐藤啓介-b3x
12 күн бұрын
Hパターンのドグです。シーケンシャルはHパターンのミッションにシーケンシャルドラムを追加した構造なので。 シフトレバーを無くしたかったF1とは違い、GTカーやプロトタイプカーではパドルシフト化後もしばらくはシフトレバーが残っていました。 実際、フェラーリ以外のセミATF1カーもトランスミッションはしばしば壊れましたし。
@ケンジヒロタニ
15 күн бұрын
なんで市販車はセミオートマを採用しないんだろうね。あるにはあるが少ないし。
@佐藤啓介-b3x
12 күн бұрын
モータースポーツ的なセミAT(クラッチが半自動)は量産ロードカーではトラックぐらいにしかない(デュアルモードMT等)ですよね。あとは二輪のEクラッチ。はっきりとした説明は見ないですが、AT限定免許やクラッチ操作装置を残したら美しくないとか言われてますね。
@e3chicago
11 күн бұрын
フェラーリだけが使っとった頃はとにかく信頼性が低かった
@Joseph-Henri
14 күн бұрын
セミATにしたから7速化が可能になったのか,7速化したいからセミATになったのかは気になります。
@京浜ギョウハマ
14 күн бұрын
いすゞのスムーサー、navi5の方が先だったんか
@miravan275
15 күн бұрын
カモノハシ…
@中村佳己-t4r
15 күн бұрын
セミオートマチックになったおかげでギヤ段数6→7に増えましたね。 その代わりにシフトダウンでは1段ずつ行うので「飛ばしシフト」が出来無い? 1990年フェラーリ移籍したプロストのF641/2に初めて「飛ばしシフト」が可能になるスイッチボタンがステアリングに付きました。 セミオートマチックが少しだけフルオートマチックに近づきました?
@sho12340
15 күн бұрын
セミオートマがレースを面白くなくしてしまったと感じています。長谷見正弘氏がトミカスカイラインを走らせている時の足元を見たのですがシフトダウン時は全部ダブルクラッチを踏んでエンジンの回転もピタリと合ってエンジン音は音楽を聴いているようでした。プロドライバーの中でもトップレーサーの走りはこうなんだと思いました。
@346チャンネル
14 күн бұрын
シフト操作の上手さやシフトミスなど、勝負に影響するのが魅力というのはとても分かります。 人間が戦っている感が観客も盛り上げる要素の一つだったのかもしれません。 同時期のベテランドライバーはシフトダウンにダブルクラッチとH&Tを併用しているのを見かけましたね。
@マツックマG
15 күн бұрын
今の愛車パドルシフトで嬉しいけど シフトアップがダウンになるときあって幻滅中
@YukiNanatenn
15 күн бұрын
で。セミATは今で言うところのDCTなのか、別物なのか?
@ハンティングマン-x4l
14 күн бұрын
ツインクラッチになったのは2002年のマシンからだよ
@sinkumi815
14 күн бұрын
これ、いすゞ自動車のナビ5のパクりだよ😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂
12:06
常人は失神..F1ブレーキのありえない性能と進化の歴史を徹底解説【F1歴史解説】
モーター天国
Рет қаралды 96 М.
11:52
なぜ?まさかの理由でF1参戦を取りやめた有力コンストラクター【F1歴史解説】【プロドライブ】
モーター天国
Рет қаралды 10 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН
00:30
😺🍫 خدعة الشوكولاتة المذهلة لقطتي! شاهد كيف تعلمني قطتي القيام بها! 😂🎉
PuffPaw Arabic
Рет қаралды 17 МЛН
00:27
Cheerleader Transformation That Left Everyone Speechless! #shorts
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 16 МЛН
00:38
ЧТО ОПАСНЕЕ? ОТВЕТЫ ВАС ШОКИРУЮТ... (1% ОТВЕЧАЮТ ПРАВИЛЬНО) #Shorts #Глент
ГЛЕНТ
Рет қаралды 2,4 МЛН
21:26
<ENG-dub and sub>The Secrets and Innovations of TOYOTA HYBRID SYSTEM
Tiger-Juice-Garage / タイガージュースガレージ
Рет қаралды 284 М.
13:11
F1初のセミATはトラブル連発..革命車の壮絶な開発エピソード【解説】【フェラーリ640】
モーター天国
Рет қаралды 136 М.
9:25
【MotoGP】日本人らしからぬ天才的なライディング!ロッシが憧れた男、その名はノリック!阿部典史!リアルバリバリ伝説【解説】
なよのモタスポ解説ch
Рет қаралды 21 М.
14:37
11年ぶりトップ3へ..大復活したかつての最強チーム 一体なにが..?【F1歴史解説】【ウイリアムズ FW35 FW36】
モーター天国
Рет қаралды 36 М.
15:14
衝撃の6ストロークエンジンの仕組み・特徴・メリット解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】【RX-7】
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 215 М.
19:03
天才ハイネマンが作り上げた奇跡 A-4 スカイホーク 軽量と機動性が生んだ歴史的攻撃機【ゆっくり解説】
戦闘機と爆撃機【ゆっくり解説】
Рет қаралды 43 М.
14:03
【F1】強豪ウイリアムズが転落した致命的すぎる原因がヤバすぎる【解説】【FW20,FW21】
モーター天国
Рет қаралды 231 М.
18:33
どう違う?フラットエンジンの仕組みの違い・特徴を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】【ボクサーエンジン】【180度V型】
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 145 М.
14:44
このシーンの真意に気づくのに40年かかった..キシリアの命運を賭けた瞬間【岡田斗司夫】【ガンダム42話宇宙要塞アバオアクー⑧の1】
初代としお専門切り抜き【岡田斗司夫】
Рет қаралды 167 М.
20:26
星型エンジンを解説! どんな構造と特徴?【エンジンの仕組み
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 948 М.
00:55
My scorpion was taken away from me 😢
TyphoonFast 5
Рет қаралды 2,7 МЛН