【F1】強豪ウイリアムズが転落した致命的すぎる原因がヤバすぎる【解説】【FW20,FW21】

  Рет қаралды 216,866

モーター天国

モーター天国

Жыл бұрын

◆動画について
今回は90年代にナイジェル・マンセル、アラン・プロスト、デーモン・ヒル、ジャック・ビルヌーブらのチャンピオンを輩出し、強豪チームとしてF1に参戦していたウイリアムズが低迷した1998、1999年について解説していきます。
◆関連コンテンツ
【モーター天国NEXT】
/ @motortengoku_next
F1以外のモータースポーツ、市販車の歴史等解説チャンネル。
【投稿者Twitter】
/ motortengoku
投稿者(ただのレースファン)レインのツイッター
◆動画内の画像について
この動画では解説内容の補足のためテーマに関連する画像を使用しています。
各画像の引用元は下記を御覧ください。
sites.google.com/view/mortert...
また当チャンネルでは引用要件を遵守し著作権を侵害しないよう注意を払っておりますが
万が一使用画像について問題がある場合は大変恐れ入りますが下記までお問い合わせいただけますと幸いです。
logist121212@gmail.com
◆その他の動画もぜひご覧ください!

Пікірлер: 255
@non5837
@non5837 Жыл бұрын
人を大事にしないフランク。 デイモン・ヒルが抜けた時は本当に残念だった。
@user-dj1te5lg9c
@user-dj1te5lg9c Жыл бұрын
当時のF1雑誌でもヒルの解雇には疑問符を持たれていましたね。 開発の中心のドライバーを失うというのは大きな賭けになる、という内容でした
@suteki_na_obaka
@suteki_na_obaka Жыл бұрын
ヒルが1996年シーズン終了後に契約更新して貰えずに、他チームに移籍してから、「乗っているクルマが速いだけのドライバー」という評価を覆せたのは良かったですね。
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
正に千尋の谷に突き落とされた獅子の子…ヒルに似合っています。アロウス・ヤマハのハンガリーとジョーダン・無限ホンダのベルギーは。
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 Жыл бұрын
97年のハンガリーGPでの2位、98年ベルギーで挙げた優勝、どちらもリアルタイムで見てました!
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
@@slopewellcousin2095 さん、僕も! あれは感動しました…特にハンガリーは未だにヒル伝説のレースです。
@user-nv8uy8ms3d
@user-nv8uy8ms3d Жыл бұрын
97年最終戦も右京に邪魔されなきゃポールだったんですよね。
@type-blegend9r451
@type-blegend9r451 Жыл бұрын
@@user-ow3pm2jx3w ヒルじゃなきゃ絶対出来ない偉業だったね。 なんならウィリアムズでの チャンピオンより凄いこと。
@user-ok8hs6vi5q
@user-ok8hs6vi5q Жыл бұрын
デイモン・ヒルは F1界の”マスタードライバー” だと思う。
@user-zy2yp4gm5b
@user-zy2yp4gm5b Жыл бұрын
ザナルディは…期待外れというより、環境に合うか合わないかでパフォーマンスがもろに明暗を分けるタイプなんだろうなと思いながら観てました。チップガナッシ+ホンダはそれぐらい彼にとって格別の体制だったのでしょう。モータースポーツはドライバー個人だけで打開するのが難しい部分も大きいですし…
@user-dj1te5lg9c
@user-dj1te5lg9c Жыл бұрын
ジョーダンのスタッフが、ジョーダン191を駆ったドライバーの中で(シューマッハを除けば)一番速かったのはザナルディだった、と語っていました
@user-gz3jp7tr7y
@user-gz3jp7tr7y Жыл бұрын
同感です。昔インディカーのチャンピオンの、マイケルアンドレッティというドライバーがいましたが、F1に鞍替えしたらダメダメだったことがありますからね。合う合わないってあるんでしょうね🤔
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
@@user-gz3jp7tr7y さん、マイケルは気の毒過ぎて…セナと比較されたりしたし…肩書だけでドライバーは成らない訳ですかね…?
@ruria-windman228
@ruria-windman228 Жыл бұрын
ヴィルヌーヴのチャンピオンの後、成績が低迷した事を考えるとニューウェイの存在がどれだけ大きいかめっちゃ分かる。しばらくしてBMWとタッグを組んで速かったけど結局別れるしで大事な所で失敗してるのが勿体ない。
@user-gu8wn3kt3w
@user-gu8wn3kt3w 3 ай бұрын
栄光よ再びてことで、後年一時期ルノーと組んだけど鳴かず飛ばずだった
@user-ep6gr3ns2z
@user-ep6gr3ns2z Жыл бұрын
一方でウイリアムズから出たヒル、翌年にフレンツェンの所属するジョーダンがウイリアムズよりも好成績挙げ、「ウイリアムズしくじったな」印象を当時は受けた。
@masakimiura1551
@masakimiura1551 Жыл бұрын
ウイリアムズって結局はプライベーター。続ける為にはスポンサーなどのウケが要るチーム。 ただ、オーナーが判断を誤ると一気に落ちて行く一つの例では?
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
ああ、1998年の鈴鹿の…ファイナルラップのシケインで、ウィリアムズは本当に皮肉でした…逆転したヒルはあっぱれ!でした…ウィリアムズ2台入賞だったのにまさかジョーダン無限ホンダのヒルにやられるとは…。
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s Жыл бұрын
デイモン・ヒルをクビにした後激怒したエイドリアン・ニューウェイが抜けた後からウィリアムズの凋落が始まったと言えるし没落は当たり前。
@siberian0407
@siberian0407 Жыл бұрын
ウィリアムズは昔からドライバーに対し冷淡ですよね。
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
@@siberian0407 さん、そう言えば、マンセルやピケもチャンピオン獲得後に移籍or引退しました…偶然ですかね?
@siberian0407
@siberian0407 Жыл бұрын
@@user-ow3pm2jx3w ウィリアムズはドライバーへの給料が他のトップチームに比べ少ないとか言われてましたね。
@yuudai831
@yuudai831 Жыл бұрын
チャンピオンにサラリーダンプ要求してた辺りペイドライバーに頼らないとチーム消滅する状況は近づいていたと思う。
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
@@siberian0407 さん、なるほど…所詮、プライベーターチームの悲しい現実でしょうか…?
@mpmpmgmt
@mpmpmgmt Жыл бұрын
ヒルを解雇して激怒したニューウェイが離脱したのが全て。 あれがなければ、力を取り戻しつつあったマクラーレン・フェラーリと三つ巴のタイトル争いをして90年代後半のF1を盛り上げる未来もあっただろうに。
@user-ty6zd4bv4w
@user-ty6zd4bv4w Жыл бұрын
😊
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq Жыл бұрын
ただなんやかんやでここから20年以上経って今もF1に参戦し続けてるのは凄い
@user-gu8wn3kt3w
@user-gu8wn3kt3w 3 ай бұрын
ただ参加してる、のレベルにまで堕ちぶれてしもた😮‍💨
@user-fr6pp9on1z
@user-fr6pp9on1z Жыл бұрын
12:03 ここにいる3人とも日本のレース出身ってのがすごい時代だと思うわ
@kazuo6979
@kazuo6979 Жыл бұрын
しかもこの時のインタビューでアーバインが星野一義さんの強さに触れてて、横にいたフレンツェンがめちゃ同意してたシーンがあったそうですね。 星野さんってこの3人共と火花を散らしあって、うち2人は星野さんに敗れたことを考えたら、星野さんはもちろん全日本F3000って凄くレベル高かったんだなって思いますね。
@user-zx6dh3iz2k
@user-zx6dh3iz2k 6 ай бұрын
というかマシンそのものがすでにF1級のスピードだったとか。 マッチですら鈴鹿の予選通過タイムと遜色ないタイムが出せたとか。
@Iceblain
@Iceblain Жыл бұрын
毎回、解説や説明が分かり易すぎて興味のなかった記事すら楽しく拝聴しております。 できればF1選手権の年間総集編みたいなシリーズも手掛けてくれたら嬉しいです。
@user-kb8pp1fm7o
@user-kb8pp1fm7o Жыл бұрын
メカクロームGC37って「重い、パワー無い」と言われ、あっという間に時代遅れにされていったというのは、F1界の進化の早さに驚かされたなあ。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r Жыл бұрын
恐らくですが… カスタマー仕様になった際にコストを抑える為『高価な素材を置換した』パターンやリビルド間隔を抑える為に『各部の補強をした』などで重量が増えた可能性もあるのかなぁ…って思いました。 ホンダRA100E→無限メンテのRA101E(MF351H)も似たような話がありましたから…
@usyachannel
@usyachannel Жыл бұрын
ニューウェイが設計してヒルが熟成させていく構図で磐石だったのが、どっちも失なってからは見る影もなくなっていきましたねえ。自分はヒルの大ファンなのですが、当時マシンが速いから速いだけって言われてたのが悔しかったのですが、離脱したその年にアロウズであわや優勝の2位になったり、その後ウィリアムズのマシンがみるみるダメになっていくのをみて、やっぱり非凡な才能だったんだなと嬉しくなったのを覚えてます。だってお父さんもチャンピオンだし、F1で初の親子2代チャンピオンですからね。正直あのあとウィリアムズが零落れたのはザマァっておもいました。あとおちぶれた時期の赤いマシンはなぜかカッコわるくみえます。その前のキャメルとかロスマンズ、その後のコンパックとかかっこいいんですけど。やっぱ遅いとかっこわるくみえるんですかねえ。やっぱり普通にかっこわるいよね
@user-qg5xy8yx9x
@user-qg5xy8yx9x Жыл бұрын
私も個人的にヒルは好きなドライバーだったので、チャンピオン争いの最中にも関わらず支援するどころかすでに切る準備を始めるウィリアムズにはあまりいい印象を持ちませんでしたね。その後予選落ちギリギリのアロウズがだんだん入賞常連になっていくのと対照的にウィリアムズは表彰台の常連から一転ポイント争いになったのを見て、同じくヒルの類まれな開発能力といかにウィリアムズの常勝がヒルの縁の下の力に支えられていたのかを誰もが思い知ったろうと。まぁかく言う私もその時初めて知ったんですが(笑) その後ヒルが行ったアロウズもジョーダンも調子が良くなり、彼が去ると元に戻るというのを繰り返したのでやはりデイモン・ヒルは紛う事なき偉大なドライバーだと確信しましたね。
@ezelbrady
@ezelbrady Жыл бұрын
ごめん、まさにマシンが速いからって思ってて翌年のハンガリーで掌が高速で回りました。 速い車を作れるドライバーっていうのもあるんだと学習しました。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r Жыл бұрын
実はこの時期のウィリアムズには、重機で有名な日本のコマツ(小松製作所)がセミATなどの油圧機器のサプライヤーとして携わってました。 ロータス時代の功績を認められた形での契約だったと思いますが、チャンピオンマシンに日本の技術が使われていたのを誇りに思います。 私は重機界のライバル会社にいましたが、コマツさんの確かな技術にはF1という世界を舞台にした最先端技術の場で鍛え抜かれたからだと思ってます。
@user-sp4rc7hd6d
@user-sp4rc7hd6d Жыл бұрын
全くそんなことはないです。
@highlow5226
@highlow5226 Жыл бұрын
後年フランク自身がニューウェイを失ったのは間違いだったって後悔してたからね。
@hiro901x74
@hiro901x74 Жыл бұрын
97年にビルヌーブがチャンピオンになりましたが、この年の体たらくを考えるとチャンピオンを取れたのが不思議な位です。BMWでもチャンピオンを取れなかったのはドライバーだけの責任ではないと思いますね。
@KojiOmura0831
@KojiOmura0831 Жыл бұрын
もしニューウェイ氏がウィリアムズに残留していたら、マクラーレンの復権とハッキネン氏のタイトル獲得はなかったかもですね。
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i Жыл бұрын
ウィリアムズはスタッフの技術力を自負する傾向があって、ドライバーがだれであってもチャンピオンにすると豪語するくらいにドライバーをないがしろにしてましたね。 ピケ、マンセル、ヒルなど...。
@user-rt3qh2us8f
@user-rt3qh2us8f Жыл бұрын
この時代、セナが死んでもう見なくなって雑誌でウィリアムズのカラーが変わったなしか思ってなくて、ホンダが復活した時に、ウィリアムズってこんなに弱くなった?って疑問はあったけどいろいろあったんだね😅
@hmndmnod9895
@hmndmnod9895 Жыл бұрын
98年の開幕オーストラリアGPで「赤・赤対決!(winfildの赤を纏ったウィリアムズvsフェラーリ)」を謳ったフジテレビのオープニングの後ドキドキしながらをレースを見ていたら、レース半ばでマクラーレンに周回遅れに...、当時子供の頃の私としてはウィリアムズはF1でトップ争いするものだと思い込んでいたので、これは衝撃でした。 ジャックがハッキネンに何度も周回遅れにされるシーンで解説の今宮さんと亜久里が「ウィリアムズで周回遅れになる時の気持ち、聞いてみたいですね笑」みたいな話をしていたのがすごく印象に残っています。 続く第2戦ブラジルGPの中継で、グリッド紹介の時ビルヌーブが予選10位だったとき「ああオワタ...」と思いましたw
@hiro-hollys0617
@hiro-hollys0617 Жыл бұрын
96年のデイモン・ヒル、97年のジャック・ヴィルヌーヴと2年連続でチャンピオンとなって、98年も期待されたウィリアムズに供給されたメカクロームとかいうわけがわからないエンジンを見て何だこれ?と思いました。それもあって98年はウィリアムズの存在が薄れたシーズンでもありましたね。
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o Жыл бұрын
フラビオブリアトーレが売っていたエンジンですね。高いのに戦闘力不足。ウィリアムズが唯一、中ではまともに走らせていた。
@grbx102
@grbx102 Жыл бұрын
98年以降、足回りの方向性がまったく変わってしまい、これまで使えたデイモンのイニシャルセッティングが使えなくなってしまったのが大きいですね。 ビルヌーブもフレンツェンもマシン開発が得意なドライバーではありませんでしたから。 結局、開発陣と技術的な会話が出来るドライバーを外して「単に速い」だけのドライバーばかり選んでしまったのが没落の遠因でしょう。 そう言う意味ではジェンソン・バトンに逃げられたのは痛すぎる失点でした。
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s Жыл бұрын
ジェンソン・バトンな、ジェイソンじゃなくて。
@grbx102
@grbx102 Жыл бұрын
@@user-gm4qi7oo9s すみません。間違えました。訂正します。
@telkor-tzm50r
@telkor-tzm50r Жыл бұрын
増してや、グルーブドタイヤの投入によりベースセットが『ガラッと』変わらざるおえませんでしたからね…
@jin3ds482
@jin3ds482 Жыл бұрын
ビルヌーブは、勝てるマシンに乗らないと勝てない。
@user-ry6vv9kw2n
@user-ry6vv9kw2n Жыл бұрын
@@jin3ds482 ハミルトンもロズベルグもライコネンも(あげたらキリないな)そうなると勝てないね
@slopewellcousin2095
@slopewellcousin2095 Жыл бұрын
フランク・ウィリアムズは、ヒルがチームにもたらす影響を軽視していたのかも知れない。 マシンのセッティングや開発能力など、ヒルがいたからチャンピオンを争うマシンに熟成出来たのになあ。
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
マンセル、パトレーゼのランキング1位2位をまとめて切るとかどれだけマシン至上主義なんだよ、と当時思いました
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s Жыл бұрын
@@neokaazu ある意味フランク・ウイリアムズはロータス創業者のコリン・チャップマンに似たワンマンさがあったと思います。
@MJ49ERSAS
@MJ49ERSAS Жыл бұрын
あと意外だったのはヒルの後任であるフレンツェンが振るわなかった事。 メルセデスジュニア時代の仲間だったシューマッハー以上の逸材だと云われていたのにね。
@user-ix4hb6ft4n
@user-ix4hb6ft4n Жыл бұрын
@@MJ49ERSAS フレンツェンは浮き沈みが激しいドライバーなのかもね 1999年は年間3位だったけど彼が1番輝いていた
@yokomax11
@yokomax11 Жыл бұрын
@@MJ49ERSAS せっかく2000年からのBMWワークス体制に向けてドイツ人ドライバーとの契約がアピールになる筈だったのに... あっさり契約解除されてしまって、余程の不甲斐なさだったという事なんでしょうね
@yasai-wo-kue
@yasai-wo-kue Жыл бұрын
「いかがだったでしょうか」で終わる記事や動画はロクでもないものが多いけど、このチャンネルは例外だな ホントに丁寧に調べてるわあ
@user-vz3db2yc8p
@user-vz3db2yc8p Жыл бұрын
ホンダもウィリアムズのやり方が原因で、ウィリアムズにエンジン供給を辞めたと、聞いた事があります。
@type-blegend9r451
@type-blegend9r451 Жыл бұрын
ただロータスに供給するよりかはウィリアムズに継続供給してた方が間違いなかったとは思う。 加えてピケ&マンセルのままなら、同じエンジンのMP4/4の16戦15勝をもっと削れてただろうに。 まあどうしても中嶋さんをF1に乗せたかったんよね。
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
@@type-blegend9r451 それはズレた見方だと思うなあ ウィリアムズと決別した結果としてのマクラーレンとの提携なのだから 「ロータスの代わりにウィリアムズに継続供給」という前提自体があり得ない 中嶋を乗せたかったのはそうだろうけどね
@type-blegend9r451
@type-blegend9r451 Жыл бұрын
@@einsfia 確かに、ウィリアムズ捨ててマクラーレン選んだって話だったからあり得ない前提だった😅 ここにロータスは関係なかったね でも正直見たかったマクラーレンvsウィリアムズのホンダ対決
@masakimiura1551
@masakimiura1551 Жыл бұрын
マクラーレンへのエンジン供給のきっかけの一つは、ポルシェの撤退もありました。 マクラーレン、勝てるエンジンとドライバーを得ようとしただけです。ちゃんと両方得ました。 それだけの話らしいです。
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
@@type-blegend9r451 さん、仮に悟さんを乗せていたら…日本人初表彰台は…どうでしょうか?いや、優勝とかもあったかも知れませんね。
@GoldHaro
@GoldHaro Жыл бұрын
ヒルをクビにしてニューウェイを怒らせたのが最期 まだ存続しているだけでも神に感謝しないと
@user-qg5xy8yx9x
@user-qg5xy8yx9x Жыл бұрын
あれを存続していると言っていいのかは・・・
@touzenjodan
@touzenjodan Жыл бұрын
カスタマーで勝とうとするとニューウェイが必須って状況は現在も続く・・
@enkai1977
@enkai1977 Жыл бұрын
ニューウェイみたいな天才デザイナーって多くのチャンピオンより価値が高いんでしょうね その後の活躍を見ても、あまりにも勝率が高すぎる
@user-ep6gr3ns2z
@user-ep6gr3ns2z Жыл бұрын
ウイリアムズはかつてホンダと袂を分かった時も同じような経験したし、既に水面下でBMWと交渉して極秘のマシン開発にリソース回してたらしいので、この成績は車椅子の闘将にとって想定内だった。かもしれません。
@user-ob7on8rq3q
@user-ob7on8rq3q Жыл бұрын
ウィリアムズは良くも悪くもフランク・ウィリアムズのワンマンチームというイメージがあった。
@user-qe6py8tk3k
@user-qe6py8tk3k Жыл бұрын
フランクやヘッドが気に入らなければ、チャンピオンでもチーム放出。そんなこと続けたら没落するよね。。
@user-ix4hb6ft4n
@user-ix4hb6ft4n Жыл бұрын
ピケやマンセル、ヒルといったトップクラスの実力者を次々と解雇するなんてな…… マシン至上主義的な考えがあったのかもね
@SK-wz
@SK-wz Жыл бұрын
赤いウイリアムズは違和感ありまくりだったなぁ。
@fumixrossonero1182
@fumixrossonero1182 Жыл бұрын
ウィリアムズに赤い車は似合わないw
@moririn-oq1qb
@moririn-oq1qb Жыл бұрын
ニューウェイとヒルが 黄金時代のマシンを作り上げたのは間違いない。古いエンジンにヴィルヌーヴ、フレンツェンともにマシンの開発できないドライバーの組み合わせに見るからに遅そうなマシンだった
@Railton-bb
@Railton-bb Жыл бұрын
3年先を見て3日先を見ず。3日後がボロボロなら、その延長線上にある3年後もボロボロになってしまう危険性があるのにね。
@robertjohnson-ip3xe
@robertjohnson-ip3xe Жыл бұрын
まだ事故の前の車椅子じゃない頃のフランクウィリアムスの特集を見ましたが、凄く精力的に動き回って何もかも1人でこなしてる印象でした。それが身体に染み付いたのかどうか、ドライバー選びを含め、独断で物事を決める癖が付いたのかも? ここ最近ずっとテールエンダーで、お世辞にもカッコいいと言えないマシンを見ると、強かった時代を見てきただけに本当に寂しくなります。
@user-id9iu8mo4s
@user-id9iu8mo4s Жыл бұрын
ロスマンズ社が98年から広告銘柄をWinfieldに切り替えたお陰でRothmansカラーの良いイメージは守られたw FW20は給油口の蓋が開きっぱなしになるとかしょっぱいトラブルも多くて悲哀漂ってましたね…
@ikhok9ke
@ikhok9ke Жыл бұрын
でも、Rothmansカラーが一番似合うのはNSR500でしたね!
@5red90
@5red90 11 ай бұрын
​@@ikhok9ke あとオイルスポンサーがエルフじゃなくて、断然貝マークのシェル。 同時期のマクラーレン・ホンダに、イメージ重なる。
@ikhok9ke
@ikhok9ke 11 ай бұрын
@@5red90 Shellは90年まででしたね! 91年からはHRCはelf、カネモトはCastrolになりました。
@user-ix4hb6ft4n
@user-ix4hb6ft4n Жыл бұрын
モントーヤ、ラルフのコンビが1番好きだった もう20年近くトップチームから遠ざかってますね フランクが無くなるまでもう一度くらい勝って欲しかったなぁ(まあラッセルの2位でも十分嬉しかっただろうけど)
@robertjohnson-ip3xe
@robertjohnson-ip3xe Жыл бұрын
奇跡のマルドナド優勝も、もう11年前ですもんね。
@masakimiura1551
@masakimiura1551 Жыл бұрын
@@robertjohnson-ip3xe さん もうそんなになりましたっけ?時代の流れに置いていかれそうなオヤジです。
@kjkq38204
@kjkq38204 Жыл бұрын
ティレルのそうだけど、プライベ-タ-のワンマンオ-ナ-が強権でひっくり返すとろくなことにならない
@akireyou
@akireyou Жыл бұрын
中継で川井ちゃんに「ダメ」と言われてましたよね。
@hiroyuki3675
@hiroyuki3675 Жыл бұрын
今なら言える。 FW20、自分は割と好きでした…
@1000ey145
@1000ey145 Жыл бұрын
ウィリアムズはなぜかチャンピオンになったドライバーを粗雑に扱いますよね、毎度毎度。そこがよくわからんです。チャンピオンになったドライバーに固執しすぎて一緒に落ちてくほうがまだわかる。
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
それだけマシン>ドライバーという比重だったんでしょうねえ
@MJ49ERSAS
@MJ49ERSAS Жыл бұрын
逆に折角チャンピオンになったドライバーとの関係を維持できずに仲違いしている事が多い印象。 思いつくだけでも、ピケ、マンセル、ヒル、プロストとチャンピオンの翌年に移籍または離脱してるしね。
@nekotama86
@nekotama86 Жыл бұрын
😢しっかりコツコツ。😢 栄光は長くは続かない。 そう思えた時代。😢
@yuudai831
@yuudai831 Жыл бұрын
師匠、ストロー、ニコラスがそれぞれ数十億の持込金をもたらしても救われないのは詰み。
@user-no7ky8yh1f
@user-no7ky8yh1f Жыл бұрын
ほとんどTV放映はフェラーリとマクラーレンしか映らなかったから印象めちゃめちゃ薄いけど、ウィンフィールドのマシンカラーは個人的にはロスマンズより好きだな。
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b Жыл бұрын
メカクロームと言えばあのフラビオ・ブリアトーレが関わってましたね。まーこの裏事情を聞く限りBMW参戦までの繋ぎを任された雰囲気ですね。 あ、動画見てたらブリアトーレはスーパーテックでしたね(汗)フォードエンジン亡き後のカスタマーエンジン市場を狙ったのか?とは言え結局商売には成らなかった印象でしたが。
@user-cl8bz8zq7h
@user-cl8bz8zq7h Жыл бұрын
ウィリアムズは何故チャンピオンの立役者であるニューウェイの意見を軽視したんだろ。 ニューウェイ離脱が終わりの始まりでしたな。
@user-gm4qi7oo9s
@user-gm4qi7oo9s Жыл бұрын
まさにそれですよ。
@thanksforgiving
@thanksforgiving Жыл бұрын
多分、ニューウェイの意見を聞いても判断には影響しなかったでしょう。 パトリック・ヘッドがヒルをあまり評価していなかったのもあると思います。 どちらかというと二人ともファイタータイプのドライバーを好みましたから。
@SFlanker4117
@SFlanker4117 Жыл бұрын
それまでの青ベースから赤ベースのウィンフィールドカラーは、ビックリした。
@nsr50illustride
@nsr50illustride Жыл бұрын
ニューウェイが離脱したのが一番の原因。
@user-nd1pc1ld8m
@user-nd1pc1ld8m Жыл бұрын
ヒルを解雇したのも間違いだったと認めてますからね。
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
ヒルはウィリアムズ・ルノーの一番の貢献ドライバーだったのに…解雇しなければ歴史は変わっていたかも?
@suteki_na_obaka
@suteki_na_obaka Жыл бұрын
たぶん契約期間のタイミングだったんでしょうね。 (BMWエンジン獲得の為に)ドイツ人ドライバーのレギュラードライバー枠を作るには、契約期間が残っているヴィルヌーヴよりも、1996年いっぱいのヒルの方が...という事だったんでしょう。 あとは正確に言えば「解雇」ではなく「契約満了」ですね。
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
@@suteki_na_obaka さん、まあ、ドイツ人のラルフがウィリアムズのステアリングを握りましたけど…王座復権はなりませんでしたね。
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
すみません、ロズベルグもでした。
@user-ez6cj1zk4s
@user-ez6cj1zk4s Жыл бұрын
自分がガッカリしたのは2000年代中頃からしきりにカスタマー問題に異議をとなえてたことかな 言ってることは間違いではないんだけど、過去に勝利を欲しいままにしてきたチームがまるで下位チームみたいにしきりにカスタマー問題を叫んでたのは惨めだった 栄光あるチームが上を見ずに下ばかり気にして
@seijirofto.de2a838
@seijirofto.de2a838 Жыл бұрын
チャンピオンのデイモンとの契約を更新せず、半ば放出した判断が大失敗だったのは、当時も共通認識だったと思う。フレンツェンは決して劣るドライバーではないし、有力なエンジンの獲得に有利だったのは間違い無い。しかしBMWは準備期間を求め、デイモンを慕っていたスタッフはエイドリアンを筆頭に大量離脱した。BMWがちゃんと契約を守った(違約金を払ってでも反故にしなかった)から、首の皮一枚つながったとも言えそう。
@jimmyyasu24_iekei_junkey
@jimmyyasu24_iekei_junkey Жыл бұрын
ウィリアムズって伝統的にドライバーをパーツの一部としてでしか考えないチームだから、98年シーズンの結果は当然の報い。
@user-pf8kf1fb4l
@user-pf8kf1fb4l Жыл бұрын
98年からのベネトンの紹介もして欲しいです
@user-gu8wn3kt3w
@user-gu8wn3kt3w 5 ай бұрын
個人的には98・99年の赤いカラーリングもかっこいいと思う。 セイウチフロントウィングのBMW搭載車の方がよっぽどカッコ悪い
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
翌年からならともかく◯年後にエンジン供給というパターンで成功した試しはないような フットワークのポルシェしかりリジェのルノーしかり・・・
@350A
@350A Жыл бұрын
ポルシェのエンジン供給発表は1990年開幕前でエンジン供給はその翌年からだったような?
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
@@350A さん、1991年のポルシェF1エンジンはスバルF1エンジンと余り変わらない感じでしたね。 ヘビーで遅い…。
@ToyotaTeamARaco
@ToyotaTeamARaco Жыл бұрын
余談ですが「アレッサンドロ・ザナルディ」という表記をしたのが好き。アメリカでレースしている時に「アレックス」という呼び名になっていたのでF1復帰後も「アレックス」と呼ばれていて当時モヤモヤしてました。まぁアレックスで登録してたのでしょうから仕方ないのですけど😅。
@user-ro6fm3by2b
@user-ro6fm3by2b Жыл бұрын
ヒルを解雇したのが、終わりの始まり
@user-jx4ou3ij1s
@user-jx4ou3ij1s Жыл бұрын
メカクローム大丈夫かよからあーやっぱりなってなってたね。ロスマンズカラーはチャンピオンカラーてぐらい好きだったから遅いロスマンズを見なくてよかった。
@indoorReport_RI45
@indoorReport_RI45 Жыл бұрын
5:23 とか何とか言いつつBMWエンジン搭載した時にはもうフレンツェンはチームには居なかった
@nwnw9799
@nwnw9799 Жыл бұрын
一度パッケージを完成させてしまえば あとはエンジンだけでなんとかなるレベルで空力開発を軽視してたんですかね。
@yassnko2615
@yassnko2615 Жыл бұрын
ウィリアムズってダブルタイトルとっても翌年マシンにカーナンバー1なかなかつけることがなかったなあ。
@zunda1873
@zunda1873 Жыл бұрын
81年(前年アラン・ジョーンズ)、 98年(前年ジャック・ヴィルヌーヴ) の2例ぐらいか。
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
マンセル、プロスト、ヒル…みんなそうです。
@jin3ds482
@jin3ds482 Жыл бұрын
@@zunda1873 93年(前年にマンセルがチャンピオン) 94年(前年にプロストがチャンピオン) 97年(前年にヒルがチャンピオン) だ。 98年のヴィルヌーヴはウィリアムズで走ってる。
@user-ix4hb6ft4n
@user-ix4hb6ft4n Жыл бұрын
@@jin3ds482 ジョーンズとヴィルヌーヴは1をつけた例ですよ
@jin3ds482
@jin3ds482 Жыл бұрын
@@user-ix4hb6ft4n あぁ。そういうことですね。 なぜマンセルプロストが出ない?と思いました。
@user-fp8fe7wz7z
@user-fp8fe7wz7z Жыл бұрын
マジであのウィリアムズがこんな没落したかと思い一つの時代が終わったなおもったな。。
@masakimiura1551
@masakimiura1551 Жыл бұрын
リジェ、ティレル、他、時代と共に消えてゆくチーム、今のF1って結局はお金が無いと戦えない(元々、ヨーロッパの貴族の遊びだったので、変わらないかもしれませんが。)世界。 特にプライベーターはトップの政治力や求心力が無いと、未来は先細りになるしか無いんじゃ? 益々ドライバーの能力から離れていくのは残念ですが。
@einsfia
@einsfia Жыл бұрын
フランク・ウィリアムズの回も見ているからワンマン体制が悪いとは一概に言えないかなあ これだけの情熱を持続させてF1を面白くしてくれたフランク・ウィリアムズみたいな人間はもう出てこないだろうしね
@AA-wv2tm
@AA-wv2tm Жыл бұрын
96年迄はウィリアムズは好きなチームでしたね マンセル、ヒル、ニューウェイ、それと広報の女性の方・・・もう30年も経ったんですね
@MASA-gd8gm
@MASA-gd8gm Жыл бұрын
アン ブラッドショー 懐かしい😂
@suteki_na_obaka
@suteki_na_obaka Жыл бұрын
金髪の「聖子ちゃんカット」の方ですよね?
@shizuhiroyamamoto1969
@shizuhiroyamamoto1969 Жыл бұрын
ニューウェイ、ヒルの離脱に加え、グルーブドタイヤの義務付けやマシン幅が2000mm⇒1800mmに変更されたことも大きいのかも知れない
@ikhok9ke
@ikhok9ke Жыл бұрын
それに関しては全チーム共通やから理由にならんやろ…
@user-ds4oj6os1o
@user-ds4oj6os1o Жыл бұрын
トドメはカスタマーエンジンでもはや非力 な部類のマシンに成り下がった事!(苦笑)
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 Жыл бұрын
Winfieldのカラーリングを纏ったFW20。FW21は格好良かったのに…😅
@satoshikojima4170
@satoshikojima4170 Жыл бұрын
BMWエンジン搭載期のウィリアムズF1と言えば、セイウチノーズが思い出されます。 最初見た時に奇抜だけど、こんなのが速かったら驚く。。。という予感が悪い方に的中したマシンデザインでした。 BMWのF1エンジンと言うと、カウルに書かれた『M POWER』の文字が未だに意味不明です。 (確かBMWの市販車も、この宣伝文句を使っていましたね)
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o Жыл бұрын
BMWの市販車はM3とかMスポーツとしてM320見たいな表記になりますね。ウィリアムズのセイウチノーズはかなりパトリックヘッドさんも、みっともなく見えても成績が上がれ認められるようになると自信作でした。やはりダメでしたが。
@ko-1165
@ko-1165 Жыл бұрын
スポンサーは【ウィン】フィールドに代わったのに二年間未勝利… 当時のウィリアムズの惨状、黒歴史ならぬ赤歴史と揶揄されてたなぁ…(笑)
@tatsuyatravelingalone
@tatsuyatravelingalone Жыл бұрын
97年のルクセンブルクグランプリの後の勝利が、2001年のサンマリノまで勝利なし。96年のシーズン終盤から転落は決まったようなもの
@kyantamachan-zudon
@kyantamachan-zudon 10 ай бұрын
デイモンの放出以上にニューウェイの離脱が一番の原因だろうね。その後のマクラーレンとレッドブルを見れば一目瞭然だね。
@user-nl4uc4mc7r
@user-nl4uc4mc7r Жыл бұрын
もしデイモンが王者として残留ならエイドリアンもウィリアムズに残っていたかも知れませんね…。(レッドブルやマクラーレンは変わっていた?)
@MahiruMaki
@MahiruMaki Жыл бұрын
ヒルを残していたら、間違いなくニューウェイも残ってましたよ! フランク自身、ヒル解雇がニューウェイ離脱の原因だったとし、のちにヒルと契約しなかったことを後悔するコメントをしていました。 何かの雑誌で読みました📕
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
@@MahiruMaki さん、あれは大きな失敗だったな…とフランク・ウィリアムズも言っていました。
@soichiro_papa
@soichiro_papa Жыл бұрын
どちらかというと、ニューウェイの次の天才と言われたテルツィ女史とセイウチノーズ、BMWとの仲違い、サム・マイケル体制の失敗、非力なV8エンジン(コスワース、トヨタ)、実質トヨタのペイドライバーの中嶋ジュニアという次の低迷期にもスポットを当ててほしい
@Fernandia_Malvezzi
@Fernandia_Malvezzi Жыл бұрын
ウィンフィールドカラーがとにかく似合って無かったですね
@hib-ra319s
@hib-ra319s Жыл бұрын
ウィリアムズには似合ってなかったですね、同時期にWRCで三菱がラリーオーストラリアでウィンフィールドを纏った時はかっこ良かったのでやはりイメージカラーって重要ですよね。
@ikhok9ke
@ikhok9ke Жыл бұрын
でも、Rothmansも似合ってなかったなぁ… やっぱりアレはNSRやないと似合わん!
@user-dp7jh6dl8x
@user-dp7jh6dl8x Жыл бұрын
どことなくヤンキー臭(アメリカ臭)のする赤いウイリアムズが結構好きだったなあ… エンジンもパチモンくさいメカクロームやらスーパーテックやら、トドメはザナルディのスチールブレーキ(´Д` ) いや〜!たまりまへんな〜。
@feliperaikkonen4773
@feliperaikkonen4773 Жыл бұрын
ウィリアムズは凋落後はBMWやメルセデスのおかげで少しだけ回復してる時もあったけどなあ
@s63171
@s63171 Жыл бұрын
まさに栄枯盛衰。お金ばかり大事にして人を大事にしない組織は必ず躓く。
@user-um3np6cq2s
@user-um3np6cq2s Жыл бұрын
知らんかったなぁ…ニューウェイが前任者の様にフランクとは好相性示せず、赤のウィリアムズが存在してたりとか…久々に観た時は存在自体が…こんな経緯が有ったんか
@jin3ds482
@jin3ds482 Жыл бұрын
いや、さすがにタイトルを取ったチャンピオンドライバーをその年限りで解雇は駄目過ぎ。 それと、大怪我をしたザナルディを悪く言いたくはないけど、 全く戦力にならなかった事は否定できないと思う。 マクラーレンのマイケル・アンドレッティの方がまだ奮闘してた。
@ae9223
@ae9223 Жыл бұрын
日本のプロ野球界に例えるならば、2011年に球団初のセ・リーグ連覇を達成させた落合監督を解任した中日ドラゴンズの愚行と重なる。 それ以来、中日球団もウイリアムズF1チームも低迷したまま、浮上のきっかけを掴めていない。
@user-tj8zi7db9u
@user-tj8zi7db9u Жыл бұрын
ワンマン経営では乱高下しますね、勝ち続けるには組織力が必要。
@user-jp2xx1vc6g
@user-jp2xx1vc6g Жыл бұрын
ヒルを切ってニューウェイを出したことがすべて。もっとも、ニューウェイがウイリアムズチームのチーフデザイナー兼エアロダイナミシストという立場だったと考えるのか、動画にあるように(こっちが正しいのだろうが)ドライバー選定にも一定の発言権があるチーム運営全般に携わるマネージングスタッフだったと見るのかによっても、フランク御大のヒルを切った経緯は違ってくるのかもしれないけど。 当たり前と言えば当たり前の話かもしれないけど、このチームはエンジンに強みがあるときの方が良いマシンができて、そうじゃないときはからっきしダメというはっきりした傾向があった。ホンダが切れてジャッドを積んだFW12、メカクローム・スーパーテックエンジンのFW20と21(21はマシンの素性は良かったと思う。ザナルディがダメすぎた)、BMWエンジンが抜けてコスワースを積んだとき。このチームが本当に名門復活を成し遂げられるチャンスがあったとしたら、やっぱりBMWエンジンを積んでいたタイミングだっただろう。
@user-tp1eg9me4q
@user-tp1eg9me4q Жыл бұрын
結局ニューウェイがスゴい
@usamaru.
@usamaru. Жыл бұрын
時代と寝るチーム…ウィリアムズならでは… ヴィルヌーブとの契約はFIAがゴリ押ししたって噂もありますね。(集客の為ヒル、ヴィルヌーブの有名ドライバーのジュニアでコンビ組ませて欲しいと提示されたらしいですね。)
@user-ow3pm2jx3w
@user-ow3pm2jx3w Жыл бұрын
1993年、ヒルが契約出来たのもチャンピオンの息子と言うネームバリューがウィリアムズも欲しくてと言う話を聞いた事があります。
@hehohotransport
@hehohotransport Жыл бұрын
そして、今に至るって訳か…
@ara50tvRX78
@ara50tvRX78 Жыл бұрын
カラーリングが赤にしたから不信になってしまったかと思いました。それに耐えられるのはフェラーリしかいないような気がして…🤔知っているチームじゃスクーデリアイタリア・ザグスピードなんで苦労ばかりで消えてしまった感が、ウィリアムズは青にしないと呪われるのかなと素人考えで勝手に思っていました。
@user-qo3vy7un4k
@user-qo3vy7un4k Жыл бұрын
6:54このタイヤ本当にデザインも性能も嫌だったなあ~…。まさかスリックタイヤではないタイヤがF1に出てくるとは予想だにしなかった。
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b Жыл бұрын
フレンツェンの名前を聞くと、亜久里がF1中継解説で毎回「フィレンツェン」と間違って呼んでいたのを思い出します。
@wishyourhappiness39
@wishyourhappiness39 10 ай бұрын
今更ですが、フレンツェンが出だした頃は雑誌なんかも「フィレンツェン」って書いてたんですよね。 シューマッハもシュミャッヒャーだったりしましたし。
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b 10 ай бұрын
@@wishyourhappiness39 そう言えば最近でもモトGPでヤマハでチャンピオン獲ったファビオ・クアルタラロの姓は当初はクアッタハッホとアナウンサーが呼んでました。欧州内でも言語の違いから発音や読み方が随分異なるみたいですね。昔のハコ車レースで有名だったクラウス・ルトヴィッヒなるレーサーも媒体によってルドビッヒだったりルドビクとされたり・・・深く考える必要はないかもですね。
@user-dj6rk1wm2n
@user-dj6rk1wm2n 3 ай бұрын
因みにフレンツェンの子供の時のアダ名は ケチャップだそうです(実話!w) 名前にハインツって入ってるから でしょうねww
@takstoy
@takstoy Жыл бұрын
11:40とか12:10とか見るとさ、マックスってヨスよりラルフに似て…いえなんでもございません
@phoenix-2827
@phoenix-2827 Жыл бұрын
一年前のチャンピオンエンジンがパワー不足って、この時のインフレは凄かったんやな メカクロームチューンってもしかしてデチューンだったんですか?
@walkin454
@walkin454 Жыл бұрын
ドライバー選定もそうだけど、98年のカラーリング見た時にこれはダメなんじゃない?と思った。 何と言うか色ってやっぱりそのチームに相応しいものがある気がする。
@user-co3bs2mv8v
@user-co3bs2mv8v Жыл бұрын
トドメを刺したのが パディ・ロウ
@shigeo8334
@shigeo8334 Жыл бұрын
ウィリアムズに『カーナンバー1』の時代は83年以来のレア、今のレッドブルはニューウェイを失えば98年のウィリアムズみたいに落下するのを暗に物語っていそうだ。
@user-tm8hf2jy4b
@user-tm8hf2jy4b Жыл бұрын
ウィリアムズは空力エンジニアが離脱すると弱体化する傾向がありますねwエイドリアン・ニューウェイ離脱後もそうでしたしあの忌まわしきセイウチノーズの前年にも空力エンジニアの纏め役が離脱したと記憶してます。
@user-pf8kf1fb4l
@user-pf8kf1fb4l 12 күн бұрын
もしも メカクロームエンジンになってもヒルさんがドライブしたらどういう評価を得ていたのだろう
@user-wz5pd6lu3o
@user-wz5pd6lu3o Жыл бұрын
カラーリングは悪くないんやがなー
@tawarabunpiti
@tawarabunpiti Жыл бұрын
いや駄目だろ?ダサすぎ。
@tetsujiitoh4720
@tetsujiitoh4720 Жыл бұрын
分かる
@user-ux8zn1qe9z
@user-ux8zn1qe9z Жыл бұрын
どことなく品のあるロスマンズカラーから、やたらロゴがデカく、ゴテゴテした印象の真っ赤なマシンを見た瞬間、ヤな予感しました(笑) アッ、それでもFW20ミニカー持ってます(^^;
@zmaster432
@zmaster432 Жыл бұрын
90年代を嫌というほどリードしたチームがたった1年で没落する憂き目に合った・・・ それだけF1マシンの根幹をなすワークスエンジンと、強いマシンを生み出す有能デザイナーを失うのは痛手だということがよくわかります。 特にエイドリアン・ニューウェイにチームを去られたことはフランク御大も後年になって「あれは間違いだった」と残しておりました。 あとニューウェイが去った後のチームってレイトンハウスにしろ、ウィリアムズにしろ、マクラーレンにしろ没落しますよね・・・ 今年のグランプリも席巻しそうなレッドブルは彼が去る、あるいは引退したあとはどうなっていくのでしょうか?
@user-sj5fi4jz6o
@user-sj5fi4jz6o Жыл бұрын
逆もあり。ジャドエンジンで低迷しているなか、ルノーV10に改装してから快進撃が始まった。ハイテク禁止後にセナはなくなり、マシン改良でそこそこ速くなるも、今は没落してしまった。
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o Жыл бұрын
やっぱりウィリアムズは青白!赤が入ると縁起が悪い! 99年ラルフはそこそこ活躍したけどザナルディが酷かった! このマシンでさすがにノーポイントとは・・・・・。
@thanksforgiving
@thanksforgiving Жыл бұрын
ジャックの影響でアメリカでの活躍が判断を誤らせたのでしょう。
@neokaazu
@neokaazu Жыл бұрын
ザナルディといいモントーヤといいインディで好成績のこしたドライバーを獲ってくるのはこのころのウィリアムズの流行りだったのか・・・ 毎年韓国から選手取ってた阪神みたいだw
@miyochan555
@miyochan555 Жыл бұрын
ジェフ・ウイリスって今は確かメルセデスに在籍していると思うけど、第三期の本田在籍時といいお世辞にもいい技術者とは思えないけど、何かあるのかな。ウイリアムズのドライバーの扱いがひどいのはある意味お家芸でしたね。
@user-id6fz7jz6n
@user-id6fz7jz6n Жыл бұрын
ほんまニューウェイって何なん?バケモンやな…
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 24 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 13 МЛН
Heartwarming moment as priest rescues ceremony with kindness #shorts
00:33
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 38 МЛН
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 7 МЛН
オランダの子供向けF1雑誌が、衝撃の内容だった
7:45
F1爆盛りあげたい人
Рет қаралды 10 М.
なぜイギリスは4つの国からできているのか?【ゆっくり解説】
19:21
世界の地理雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1 МЛН
危険すぎて即禁止されたF1マシン10選
43:31
ゆっくりF1ラボ
Рет қаралды 386 М.
ロシアついにクリミアから撤退
22:15
日本すごいですねTV
Рет қаралды 76 М.
Мотоцикл за 10 000 рублей!!! 😳 до конца
0:29
Дарина Мяу
Рет қаралды 1,5 МЛН
Как можно было так выгрязнить машину???
0:51
Когда накопил и купил мотоцикл😂 #shorts
0:44
bezumnyy_batya
Рет қаралды 2,7 МЛН