Рет қаралды 94,308
第2次世界大戦で日本が降伏を決定した8月14日から、15日に天皇による玉音放送で敗戦が伝えられるまでの緊迫の24時間を描いた半藤一利の傑作ノンフィクション「日本のいちばん長い日 決定版」を、役所広司主演で映画化した『日本のいちばん長い日』の特別映像。
原作の主軸となるのは、降伏に反対する一部の軍人たちが14日深夜から15日にかけて起こしたクーデター未遂事件。玉音放送を阻止しようとする彼らが皇居を一時占拠した様子が描き出される。
この映画で役所が演じるのは、“一億玉砕論”が渦巻くなかで決断に苦悩する阿南惟幾(あなみ・これちか)陸軍大臣。また、時の内閣総理大臣・鈴木貫太郎を山崎努が、内閣書記官長・迫水久常(さこみず・ひさつね)を堤真一が、畑中健二少佐を松坂桃李が演じるほか、7年ぶりの本格的スクリーン復帰となる本木雅弘が昭和天皇を演じるのも話題のひとつ。
この特別映像<キャストが語る軌跡編>は、本作の全貌を、本編映像に加え、役所広司、本木雅弘をはじめとする出演者たちが紹介していく形で進行していく。
#日本のいちばん長い日#宮城事件#昭和天皇