アメリカ人大学教授が教える日本の音楽(J-POP)の特徴が驚きだった!

  Рет қаралды 603,272

MrFuji from Japan

MrFuji from Japan

Күн бұрын

キャピタルさんのKZbin
‪@DrCapital‬
キャピタルさんのWebサイト
dr-capital.com/
キャピタルさんの音楽はこちらから
www.tunecore.c...
<登録お願いします>
Twitter: / mrfuji_0t0
Instagram: / mr.fuji0t0
TikTok:vt.tiktok.com/...
<サポートお願いします>
Patreon:
patreon.com/mr...
 ・EDに名前を載せます
  ※登録後、EDに記載したいお名前をPatreonのメッセージで送付お願いします。
 ・非公開動画が視聴できます
#JPOP #特別 #海外の反応

Пікірлер: 806
@ichisaburo
@ichisaburo Ай бұрын
日本人よりもJ-POPにお詳しいキャピタル先生。尊敬します。
@pottico
@pottico Ай бұрын
「学ぶことは自由になること」大学の先生が言っていたこの言葉、しばらく忘れていたけれど、Dr.Capitalからも聞けて嬉しかったです!ほんとに楽しい講義でした
@bsunsmoon2
@bsunsmoon2 Ай бұрын
音楽の博士だけじゃなく、日本語話者としても日本文化の理解者としても素晴らしい 頭脳明晰で感受性とその包摂力も高い人だな~と ガーンと頭に心に食らったJpop講義でした ありがとうございます
@NettiesWorld4
@NettiesWorld4 Ай бұрын
Ditto. This episode has boosted my already love of Japanese music from the last over forty+ years. To hear it from this perspective brought me joy and I can't stop smiling as now I know that there is someone who loves it just as much as me.
@atatara8400
@atatara8400 Ай бұрын
過去に累を観ないほど音楽教養が高まった回やねw Dr.キャピタルはスゲーわ
@usr747
@usr747 Ай бұрын
八村塁
@clmentksh
@clmentksh Ай бұрын
来週横浜に来る 行きたい
@die車輪
@die車輪 Ай бұрын
過去最高に面白いですよね 「累」を見ないではなく「類」を見ないではないでしょうか
@裕之北川-u2g
@裕之北川-u2g Ай бұрын
@@die車輪 ワンチャン「かさね」の意味での選択かも
@sameewa2228
@sameewa2228 Ай бұрын
アンジェラ・アキさんもここで言われているように自分の作っている音楽に自信が持てなくてもう一度ちゃんと勉強したいという理由でで渡米されたと思います そこでDr.キャピタルと出会っていたとはまさに素晴らしい出会いです
@座菩電人
@座菩電人 26 күн бұрын
アンジェラ・アキさんが出てくるとは予想していなかったです。
@user-user129
@user-user129 Ай бұрын
ちゃんとした知識のある人の話はやはり面白い。
@doboboncho
@doboboncho Ай бұрын
それに日本語がうまい、話がうまい、歌声がいい、なんか全部すごいw
@中山雄次-g6o
@中山雄次-g6o Ай бұрын
日本語の歌詞は一音に一音節しか乗らない→だからリズムに乗りにくいと思っていたのは、視点を変えれば実は逆にリズミカル、って逆転の発想そのもの。日本の曲に接して「愛してる」と「I love you」との表現しているものがそれぞれ異なっていることへの着目点が素晴らしいですね。文学論にもなっている。
@泰久孕石
@泰久孕石 Ай бұрын
まあつまり侘び寂び、無拍子無表情無足浮身、合気だからだよ!枯れた宮本武蔵の立姿は法隆寺だから
@catkintama9926
@catkintama9926 14 сағат бұрын
​@@泰久孕石 ধন্যবাদ
@skymanta
@skymanta Ай бұрын
Dr.キャピタルはマジで凄い。引き出しの多さ、回転の速さ、わかりやすい説明、圧倒的なオーラを感じる。最後の方でアーロンの(友人が音楽知識と創造性のバランスで苦しんでいるという)質問に答えているパートは後光がさしているようだ。でもMrFuji from JapanだからこそDr.キャピタルの知性が際立つんじゃないだろうか。フジさんたちはみんな、ロジックや筋や視点を大切にしてきた。このチャンネルが知的な空間だからこそ、ものすごいコラボレーションになっているのと私は思う。今まで見たMrFujiのスーパーベスト。新年そうそういいモノを見た感激でいっぱい。
@市民系ユーチューバージェイチャンネル
@市民系ユーチューバージェイチャンネル Ай бұрын
これは間違いなく神回。世界中の音楽好きの間でバズリそう。
@creman-seyachan
@creman-seyachan Ай бұрын
Dr.キャピタル先生の「踊り子」と「若者のすべて」の動画は傑作で、何度も見直してるぐらい好きです。 日本人でもあそこまで深い解説をできる人はいないと思います。
@yuujikitagawa8082
@yuujikitagawa8082 Ай бұрын
なぜ聞き心地が良い曲なのかを言葉で説明出来るって、、、凄い教授です。
@キャラメル-ラテ
@キャラメル-ラテ Ай бұрын
マジですっごい人だった… ホントに大学の講義聞いてるみたいで、これをKZbinでやってるっていうのがまたすごい 脱帽です。先生ありがとうございました。
@aru0712
@aru0712 Ай бұрын
この動画48分もあったのか。見終わってから気付いた。 自分に音楽的知識は殆ど無いけど、分かりやすくて凄く面白かった!
@arudebaran25
@arudebaran25 19 күн бұрын
あっという間に終わった気がしましたね!
@mootod
@mootod Ай бұрын
50分じゃ全く足りないね。 何時間でも聞きたい話でした!
@NEOHEE0116
@NEOHEE0116 Ай бұрын
@@mootod アーロンが言った通り後、2~3時間やって欲しかったꉂ🤣𐤔
@BIBIRI1101
@BIBIRI1101 Ай бұрын
やっぱキャピタルの話術演奏技術歌唱技術理論解説全部面白い!!
@ヘバラギ-o2g
@ヘバラギ-o2g Ай бұрын
The more you learn, the freer you become.というフレーズに感銘を受けました。音楽に限らず、全ての学習に当てはまりますね🤗
@じじおくん
@じじおくん Ай бұрын
知識はあった方がよい、というのはすべてに言えることだと感じます。さすが教授!
@tokyomlp289
@tokyomlp289 Ай бұрын
色んなキッカケで日本や日本人や日本の文化に興味を持って、こうやって素敵な外国人が日本に来てくれて、一生懸命暮らされてることにありがたさを感じるね。
@ラルーチェ-z6b
@ラルーチェ-z6b Ай бұрын
そのようにして在日外国人への偏見がなくなるといいですね
@reki321
@reki321 Ай бұрын
知識は人を縛らず人を自由にする。人生にも通ずる素敵な考え方です。素晴らしい動画でした。
@kayou-bi
@kayou-bi Ай бұрын
キャピタル先生凄い! 一気にファンになった! コレから先生見に行ってくる‼️
@kanakana-cu4lh
@kanakana-cu4lh Ай бұрын
完全に正月特番。年明けにこれは嬉しすぎ っていうか、この専門家に何かを教えてもらうってカタチこのチャンネルにめっちゃ合う…。 そして、1フレーズでいいから一緒に歌いたいと提案してくれたByronには感謝しかない。ありがとー!
@paul0120
@paul0120 Ай бұрын
キャピタルさんが"宿命"引いた時の「うわ!!これ動画で見たやつだー!!本物だー!」って昂まったfujiさんの表情見逃しませんでしたよwwwキャピタルさんのjpop解説はいつも最高ですよね。全て見てます!それを生で聞けてお話もできて本当に羨ましいです。クリエイターは理論に「従う/従わない」という立場ではなく、理論を「従える」立場にあるべきだ。これを知らないことにはいつまで経っても「音楽理論」という言葉が持つ威光から真の意味で自由にはなれないという主張もその通りだなって納得でした。 本当この人のコンテンツは有料でも聞きたいレベルです。最高のコラボありがとうございます。
@tokyomlp289
@tokyomlp289 Ай бұрын
Dr.キャピタルさんをゲストにお呼びするには短過ぎる!貴重なお話!面白い!本当にすごい。
@Mark-Elf
@Mark-Elf Ай бұрын
「愛してる」とかの日本語の愛情表現の例でいうと、以前KZbinのショートにもよくなってた南極観測隊員の奥さんが、旦那さんに送った電報が「あなた」の三文字だけだったのに、それを受け取った旦那さんはそこに全てを汲み取って涙を流したという話がありました😢 日本語がいかにハイコンテキストな言語なのか改めて知らされますね😌
@user-dk7uo6lq3e
@user-dk7uo6lq3e 28 күн бұрын
ドクターキャピタルさんは知ってましたけど、いやいやいや、この授業さ、 これKZbinで無料で観れるなんてスゴいことですよ! これ授業料払うに相応しい内容ですって!   私達日本人は「日本の歌」が当たり前過ぎてなんとも思わなかったけど、 細かく分析すると、こんなにも解説が出来るんですね! いやぁマジで勉強になった!! THANKS!!!
@yohikku1798
@yohikku1798 Ай бұрын
お〜〜DRキャピが遂に降臨‼︎ 大阪人やもんな、ある意味自然な流れ。大好き❤
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan Ай бұрын
キャピさん大好き❤️
@1shadaloo
@1shadaloo 25 күн бұрын
演奏しながら解説していてこれだけわかりやすく話せるのが凄い。日本語の理解度も高くてとても勉強になりました。
@lad_rei
@lad_rei Ай бұрын
50分近くあるのに、むしろもっと聞きたいとさえ思わせるDr.キャピタルの話術と引き出しの多さ、ほんとすごい人だ… Fujiたちの質問も鋭くて勉強になる動画だった…
@aa.a-p3e6m
@aa.a-p3e6m Ай бұрын
40:50 勉強すればするほど、より自由になる。 ってマジでそうだよね、 少なくとも、今の日本の音楽を引っ張ってる天才たちはそう。
@nobb-f3h
@nobb-f3h Ай бұрын
Dr.キャピタルさん、大大大ファンです。 曲を作られたご本人でさえ、口をあんぐりさせてしまう深い解説。素人が見ていても、なんか自分が理論派になったような錯覚を起こさせしまう「すごい人」だ! とにかく、話が上手い。
@aiglon-bq5nz
@aiglon-bq5nz Ай бұрын
5人組、まるで小学生みたいに素直に授業を受けてる。ドクターすごい!
@neondark916
@neondark916 Ай бұрын
ビリージョエルの『素顔のままで』は特に日本で人気があるので、ツアーの時はいつものプログラムになくても特別に入れてくれるとか聞いた事が。 今回の動画を見て「だから日本人の耳に馴染むのか~」と納得しました。自分もすごい好きなんで。
@nomadkyoto5431
@nomadkyoto5431 Ай бұрын
ビリー・ジョエルで、日本でCMに何度か使われ (世界と比較して特に日本で)人気のある曲は Honestyではないでしょうか? 世界的に売れたという点では 素顔のままで の方が上なのですが。 両方の曲を当時高校生として聴いた私の感想です😙
@悠々彼方S
@悠々彼方S Ай бұрын
​​​​​​ 自分もその時代の人間で、ビリーは結構聴いてたんですが、honestyはCMで流れてた部分(サビ)しかパッと思い出せないけど、just the way you are素直なままでは冒頭から思い出せるので、結局後者の方が好きだったんだなと思います。ビリーだけに限らず、CMで使われた曲は、あくまでも耳馴染みがある曲ってだけで、それが「好き」にまで昇格してるかは別問題と思うので……。そしてコンサートにまで行こうと思う人達って、当時も「CM曲以外は知らんけど来た」的な人達ではなく、ビリー・ジョエルが好きな人達だと思うので、その人達の中で人気だったのは素直のままでなのかも?ちなみに自分は、たぶん一度行ってる気がします(当時年間20回は洋楽コンサートに行ってたのではっきり覚えてないですが。元電通社員の人が知り合いにいて、アリーナチケットを優先的に手に入れられたから😅あ、もちろん購入です。バイトで月10万超えられたバブル万歳🙌)
@sarusartree
@sarusartree Ай бұрын
他の国と比較して日本で特に人気があるビリー・ジョエルの曲と言えばStrangerじゃないですかね。CMで使われてたからですが。
@いあ158
@いあ158 Ай бұрын
ビリージョエルは pianoman やThe Longest Time もいいですよねー
@じゃん-k7b
@じゃん-k7b 13 күн бұрын
キャピタルさん凄い!この人の音楽、人柄、知識に最大限の尊敬を!
@アイシュター
@アイシュター Ай бұрын
日本語の歌は リズムに乗ってるだけじゃなくて 歌がリズムを出してるって 眼から鱗やんー 日本語て単調でプツプツ切れるから音楽向きじゃないと思ってたから 新しい視点おもしろかったです😊
@あお-k6c
@あお-k6c Ай бұрын
日本の歌は短歌やで! 言葉がリズムを産み出した典型だぜ。
@街角さん
@街角さん Ай бұрын
5、7のリズムとか心地よいよな 日本語にしかできない、、、
@arudebaran25
@arudebaran25 19 күн бұрын
そうか、575はビートを刻んでるのか!?
@k-ta9380
@k-ta9380 Ай бұрын
クセつよ背景がないドクター激レアすぎ
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan Ай бұрын
流石にあれは再現できず...
@momokan6395
@momokan6395 Ай бұрын
背景が無いからですかね、なんかDr.キャピタルが思ったよりイケメンでときめいてしまいました
@siouxsie1977
@siouxsie1977 Күн бұрын
あの背景は太陽を見ただけで発狂する奴らを寄せ付けない魔除け説
@あだびせきは
@あだびせきは 21 күн бұрын
自分用メモ 0:00 ダイジェスト 0:50 自己紹介、Dr.キャピタルの半生 6:06 上を向いて歩こう 7:56 歌詞が日本語 9:33 プラスチック・ラブ   か、たは硬い子音、パーカッシブ   音節が増える、リズミック 14:05 英語と日本語のラップの違い 15:03 音節 あいしてる    日本語の詩はポエティック 17:28 コードの多さ 18:00 SAY YES 19:49 Viva La Vida 20:23 コードが多いと、感情表現豊か 21:36 セブンスコード 24:00 なんでもジャズコード 24:49 Just The Way You Are 26:04 ダンスホール 28:55 ゴスペルミュージックの影響 29:26 What Would I Do Without You 31:38 宿命 32:01 世界で一つだけの花 32:45 ゴスペルがなぜ音階が多いか 35:14 ゴスペルからソウルへ 36:00 現代のアメリカの音楽 36:32 音楽理論と創造の調和 44:44 Let it be 45:18 終わり 宣伝
@NEOHEE0116
@NEOHEE0116 Ай бұрын
うわ──────!!キャピタル先生やぁ〰〰〰〰〰〰ん!! 神回やん!!
@壇まゆみ
@壇まゆみ 17 күн бұрын
音楽畑の人間ですがキャピタル先生の講義非常に興味深いです 海外の御同業の方には良く日本人は発想がイカレテル言われますが。これが通常なんですまんなとしか言えなくて困ってました
@鉄-o8h
@鉄-o8h Ай бұрын
今回はよく話すバイロンの生徒感がいい!😊
@channelmasakazu6823
@channelmasakazu6823 Ай бұрын
新年あけましておめでとうございます。 自分はフジさんの挑戦が本当に好きです。 このHomogenicな日本でフジの挑戦っていつも賢いなあって見ています。 今年も一年楽しみにしてます。
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan Ай бұрын
あけましておめでとうございます⛩ スーパーチャットありがとうございます! そう言っていただいて嬉しいです!今年も面白いと思ってもらえるように頑張ります🙇
@preena18
@preena18 Ай бұрын
Dr.キャピタルさん?!!!すごい!嬉しすぎーー♪ 何時間でも聴いてられますね。コラボありがとうございます!!
@misa-jc7yv
@misa-jc7yv Ай бұрын
Dr.キャピタル〜!英語でも話すのゆっくりなんだねぇ。このテンポ、なんか癒しだわぁ。
@たけかぶり
@たけかぶり Ай бұрын
ちょっと待って。 音楽に限らず、勉強の真理やわ。ここで多くの事を語るのは野暮やな。ここまで噛み砕いて話せるの天才。先生の鏡。
@kate-yi4gq
@kate-yi4gq Ай бұрын
チャゲアスの歌詞て本当にいい意味で日本人にしか理解できない奥深さ 確かに直訳したら何言ってるかわからないのだけど愛の歌てわかるの本当にすごいなって折に触れて感じる
@49tiger
@49tiger Ай бұрын
キャピタル先生、元旦から、まさかこちらにご出演とは😵 J-POP解説がぎゅぎゅっと詰まった濃い内容で、見応えありました。
@yukielove12dol86
@yukielove12dol86 Ай бұрын
キャピタル博士の背景担当の方ですか?
@49tiger
@49tiger Ай бұрын
@ 違いまーす。キャピタル先生のファンで、このアイコンをずっと使っています😉
@mi-yp8xv
@mi-yp8xv Ай бұрын
とにかく素晴らしい!トークも分かり易くて只々話に引き込まれて、もっともっと聞きたかったです。こんな形の音楽の世界観があるのも初めて知りましたし奥が深い。色々な事を知って勉強するのは大事なことだと改めて考えさせられました。すごく興味深くて素敵な回でしたー。
@鍋悠
@鍋悠 Ай бұрын
神回!! たくさんの人に見てもらいたいね!
@ikapopo8870
@ikapopo8870 Ай бұрын
この先生はこの間何かのロックの動画でも見かけたけど、音楽が大好きで教え方も上手で素晴らしいな
@松竹梅バイ
@松竹梅バイ 16 күн бұрын
神回でした!感動。 日本人じゃないからの、クールな分析、ためになりました。いいコラボ、ありがとうございます!
@bunkaku1368
@bunkaku1368 Ай бұрын
いつもクールなMr.フジの頬がピンクで(笑)興奮されてたのでしょうか😂 Dr.キャピタルの音楽講義おもしろかったです。日本では、英語のように一音に言葉を入れられないから情報量が少ない、と言われたのを真に受けていたけど、Dr.キャピタル側の視点からはJ-POPの歌詞とメロディの関係性はそう見えていたのか!という内容が衝撃的で、かつ嬉しくもありました。 コード進行のお話しも興味深かったし、アーロンの深い質問に深く答えていらして、音楽や音楽を愛する人への思いも感じました。 新年早々楽しい動画をありがとうございました🎉
@しょうちくばい
@しょうちくばい Ай бұрын
17:59 SAY YESの解説良すぎる
@ねこだもん
@ねこだもん Ай бұрын
キャピタルさんの出てる動画の中で1番音楽博士な回だと思いました😊第2回目もお願いします❤
@moe6948
@moe6948 Ай бұрын
明けましておめでとうございます。こんな先生いたら授業面白かっただろうなぁ。 勉強になりました。ありがとうございます。
@安堂拓
@安堂拓 9 сағат бұрын
これはまじで有料級!! 勉強になりました。
@Seiji.The.Early.Buddhists
@Seiji.The.Early.Buddhists Ай бұрын
ほんとに英語も音楽も勉強できて知的好奇心も満たせる良チャンネル
@genjinimpact
@genjinimpact Ай бұрын
キャピタルだ!!すげえ!
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan Ай бұрын
すげぇ!
@zerocseven
@zerocseven Ай бұрын
48分というかなり長い動画でしたが 最後まで楽しんで視聴することができました。 またDr.にゲストとして登場して欲しいですね!
@ntkikd2701
@ntkikd2701 Ай бұрын
36:29 このアーロンの質問、本当にファンタスティッククエスチョンでした!✨️👏✨️ よく「楽譜読めません」的なミュージシャンの方とかが(楽譜が読めなくてもそれ自体は問題じゃないんだけど)、音の手駒が少なくて、アルバムを出すごとに「焼き直し」感が強くなっていく現象、あるよなーと思っていたので、Dr.キャピタルの解説が明快で素晴らしかったです ベートーヴェンのような大天才でさえ、和音ふたつ聴いただけで「ベートーヴェンだ」と解る(場合がある)ので、個性は個性のままで良いんだけど、表現の幅や、それこそ持ってる絵の具の使い方(組み合わせ方)を知らないままってもったいないですよね 良い回でした👏✨️👏✨️👏✨️
@ntkikd2701
@ntkikd2701 Ай бұрын
アーロンのお友達はきっと、深く深く学んだことで音楽世界の広さと深さを知って、多すぎる選択肢のなかで「自分(個性)」が分からなくなっちゃってるんだろうね でも実はDr.の解説の通り素晴らしい武器をすでに持ってるということだから、選び放題の世界のなかで自由に「楽しい」を探し当ててほしいです!がんばって!
@りんだりんだ-s4c
@りんだりんだ-s4c Ай бұрын
@@ntkikd2701 様 同感です‼️
@TheSeeking2know
@TheSeeking2know Ай бұрын
@@ntkikd2701 I agree! He has lost track of his love for music in the search for more knowledge. It's a heart thing not a mind/intellect thing he is lacking.
@aoiaoi2669
@aoiaoi2669 Ай бұрын
すべてのお話が「理解しきることは難しくてもストンと納得ができる」というレベルに落とし込まれてて凄い。この動画を見た後のスッキリ感がとても気持ちいいです🥰
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan Ай бұрын
この分析うれしいですー!
@april_Jennifer
@april_Jennifer Ай бұрын
Dr.Capitalさんとのコラボ! 新年からいいもの見たわ😊
@千百々ヶ峰
@千百々ヶ峰 7 күн бұрын
おもしろ!いつも何も考えずに当たり前のものとして聴いてる日本の音楽も解析してもらうとこんなに色んなものがつまってるんですね。 説明が分かりやすいし関西弁がいい味だしてます。 最後の方の勉強の話は他の分野にも共通している。ちゃんと学ばなかったことを後悔していることはあるなあ。
@arudebaran25
@arudebaran25 19 күн бұрын
音楽を聴いていてなんとなく感じてた何かを全て言語化させて下さったような素晴らしい時間でした。ほんと面白くて興奮しました🤩
@SU-ef8pv
@SU-ef8pv Ай бұрын
ルールじゃなく定義だって言葉がすごく響きましたね。 音楽は全く分からないけど、多くのことに当てはまる気がする
@mamecha7975
@mamecha7975 Ай бұрын
ビリー・ジョエルを例として出したあと、そのビリーが尊敬するベートーヴェンやレイ・チャールズもまた例として出てくるのが興味深かったです!
@shna2414
@shna2414 28 күн бұрын
めっちゃくちゃ勉強になりました。すべての質問が的を得てるし、全ての答えが勉強になるし、こんな音楽理論と曲の感情を学べたのは初めてです。私の好きなチャゲ&飛鳥さんを出してくれたのもめちゃくちゃ興奮しました。
@Tensai5516
@Tensai5516 Ай бұрын
ドクター・キャピタルだけで存在感もの凄い。 このチャンネルにとって逸材。 レギュラー化希望。
@披露山のジョウビタキ
@披露山のジョウビタキ Ай бұрын
前から大好きだったキャピトルさんの分析はいつも凄い。今日はそのルーツを知ることが出来て感激です。
@scuderia_nemophila
@scuderia_nemophila Ай бұрын
Dr.キャピタルさんとコラボは素晴らしい♥どちらもファンなのでありがとうございました🌞
@516matsu5
@516matsu5 Ай бұрын
フジ氏がめちゃくちゃ楽しそうで見ててワクワクが伝わってくる。 新年一発目から良い動画をありがとうございます。
@わたなべさとし-q6i
@わたなべさとし-q6i Ай бұрын
また神回だ!Dr.最高。
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan Ай бұрын
神回だ!最高!
@igahiro50
@igahiro50 Ай бұрын
キャピタルさんの話面白いし、ギター演奏も素敵だからずっと聴いてられる。
@910_japan
@910_japan 20 күн бұрын
すげぇ…見入ってしまった👏👏 素晴らしい講義でした。 小中高って、 こんな音楽の授業だったら、 最高なんだろうな…。
@越智伸郎
@越智伸郎 Ай бұрын
待ってた企画というか日本の音楽をリスペクトしてくれていた両者。 大感謝です。愛に満ちあふれています。ずっと続けて!お願い
@prism624
@prism624 Ай бұрын
めっっっちゃくちゃ面白い!日本人がネガティブに捉えていたことが今となってはそれが強みになってるだなんて目から鱗でした 今度は音楽やってるメンバーたちも含めてまたどんどんJPOPを掘り下げる回をやってほしいです
@Ishigoogl
@Ishigoogl Ай бұрын
アップありがとうございます、そして素晴らしいお年玉をありがとう!🎵😍❤️👏👏👏新年最初にこんな素敵なコラボを届けてくれるなんて!😂
@りり-v6g6r
@りり-v6g6r 2 күн бұрын
めちゃくちゃ面白かった JーPOPをこんな角度で知る事が出来て良かった Dr.Capitalありがとう!
@koharu-TripEats
@koharu-TripEats 29 күн бұрын
めちゃめちゃ面白かったです。 昔は「海外の音楽は、はシンプルであまり変化のないコード進行でどうしてこんなにカッコイイいい曲が作れるんだろう✨」と思ってましたが、逆もまたしかり、目から鱗でした‼ 今はJ-pop中心です。他のお話もとても勉強になりました🙏💕
@tackameki
@tackameki Ай бұрын
ゴスペルのくだりですが、もしかしたら幼小中教育の中で合唱を通して知らず知らずのうちに培われてて、学校教育以外の音楽体験と融合して形成される…それがJpopの形を造っている一端をになってるかもしれない…なんてことはないでしょうか?(違ったらすいません) 音節とかいろんな話を聞いてめちゃくちゃ勉強になりました!
@アンソニーフルシアンテフリー
@アンソニーフルシアンテフリー 12 күн бұрын
シンプルに日本人にとって優しい人たちと場だなと思う😊
@kzkcyaga10
@kzkcyaga10 Ай бұрын
おー英語の上手い関西人のドクターキャピタルじゃん! このコラボは嬉しい!
@MI.harutora
@MI.harutora Ай бұрын
Dr.キャピタル先生いつも解かり易く楽しくJ-popの解説をしてくれので大好きです。オリジナル曲も好き。 フジくん達のチャンネルでDr.のお話し聴けるとは思わなかった!嬉しい❤
@tkk637
@tkk637 6 күн бұрын
文化の違いや言葉の違いの面白さを、音楽を通じで理解できる….本当に素晴らしいゼミ👍 みなさんすごくいい!
@actwks
@actwks 20 күн бұрын
Thanks!
@mrfujifromjapan
@mrfujifromjapan 6 күн бұрын
ありがとうございます😭
@あやかわ-u7v
@あやかわ-u7v 9 күн бұрын
全体的にすごく勉強になりました。でも、すごくピンポイントですけど、"The more you learn, the freer you become"ていうのにすごく感動しました。多分どんな分野でもそれが真理なんやろなって。直感的に出来る人はいるだろうけど一握りで、学ぶことで自由になる人は多いと思うので。若者には、勉強なんて無駄じゃんって思わずに、学ぶことが可能性を広げることもあると思ってほしいな…と思うなど。キャピタルさん、素敵です!
@yuisuzuki9251
@yuisuzuki9251 24 күн бұрын
能の謡なんか完全に言葉とオンでリズム刻むし、日本の「うた」ってそういうもの、お家芸だと思っていたけれど、それをポップスでも評価されるとは思わなかった。すごく面白かったですありがとうございます。
@弘中英子-u9n
@弘中英子-u9n Ай бұрын
元々ドクターキャピタル先生の大々ファンです。まさかコラボされてて嬉しい限りです。ありがとうございます♪
@パナパナチーボー
@パナパナチーボー Ай бұрын
キャピタル先生大好きです‼︎ 嬉しいコラボです‼︎ 本当に貴重なお話をありがとうございました。 J-popの音楽理論について勉強になったのもそうですが、先生の熱意が伝わってくるようで、聞き入ってしまいました。 特に最後の方の音楽理論を学ぶことで自由になるということや、ルールではなく定義ということにとても納得しました。 話に出てきた音楽を学ぶ学生さんにもきっと伝わったのではないかと思います。 ありがとうございました。
@minamiza2877
@minamiza2877 21 күн бұрын
キャピタル先生とMr.Fujiのコラボ!!🎉 音楽大好き生粋の関西人にとって推しと推しとのコラボだなんて神回です🙌 ありがとうございます!🙌 めっちゃ楽しかったです!🙌 第二弾ぜひ!🙏
@sereno7270
@sereno7270 Ай бұрын
知識もあってユーモアもあって最高の講義だった
@Norio1213
@Norio1213 Ай бұрын
めちゃ、すばらしかった!! ありがとうございます。 中身が濃くて楽しくて感動的でした。またお願いします。
@notssgym4511
@notssgym4511 Ай бұрын
Dr.Capitalさんのチャンネルはいつも拝見していますが、これは神回ですよ。本家よりたくさん喋ってくれているし。是非また招待してください!
@D4C-r9b
@D4C-r9b 27 күн бұрын
お金払って聞くお話ーーー🙇‍♀️✨素晴らしい授業ありがとうございます!
@jjjkkk6010
@jjjkkk6010 Ай бұрын
普段の倍の尺があっという間でした ゴスペル「的」な要素は日本古来の伝統的音楽にどれくらい含まれていたんだろうか DRの分析の続きも聞きたいです
@lattetall1848
@lattetall1848 6 күн бұрын
Dr.の『勉強すればするほど自由になる』に唸りました。 全てに通じるものすごい教えで、その説明に説得力がめっちゃあります。『真理があなた方を自由にする』ですね
@HK-pc1kk
@HK-pc1kk 17 күн бұрын
真の自由は万の知識の中から生まれる!なんて的を得た言葉
@ktsucchi
@ktsucchi Ай бұрын
まさかのキャピタル先生登場‼️ありがとうございます😊
@miyamotomasashi5838
@miyamotomasashi5838 27 күн бұрын
音楽の理論だけではない。人生にもものすごく良い勉強になりました。素晴らしい回です!
@emdome8885
@emdome8885 21 күн бұрын
「学ぶことは自由になること」終盤の講義は本当に深い。何歳になっても学びを得ていくこと、そしてそこからどうしていくかを考えること、それこそが人生を豊かにしていくことなんじゃないのかと考えさせられました。この動画に、ドクターに、Fujiさんに出会えたことに感謝します。
@chaosconstruction5151
@chaosconstruction5151 Ай бұрын
この動画作曲知識めっちゃ手に入る! これ無料なの!?いい時代
@礒貝卓哉
@礒貝卓哉 Ай бұрын
Dr,Capitalとコラボとは正に神回でした!
海外で大人気の日本語コメディが面白すぎたw w w
28:56
MrFuji from Japan
Рет қаралды 83 М.
Vaundy "踊り子" (Odoriko) - Dr. Capital
13:04
Dr. Capital
Рет қаралды 1,2 МЛН
日本人が持ってるアメリカ人の間違ったイメージ
34:14
Kevin's English Room / 掛山ケビ志郎
Рет қаралды 1,6 МЛН