【むかしの東区】元町!美香保!環状通東!東区役所前!懐かしスポットすごろく探検!

  Рет қаралды 13,877

ハルチャンネル

ハルチャンネル

Күн бұрын

#札幌
#東区
#東豊線
#地下鉄
#元町
#環状通
#北海道
#昭和

Пікірлер: 45
@武者善信
@武者善信 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@HARUchannel-Hokkaido
@HARUchannel-Hokkaido 10 ай бұрын
こちらこそありがとうございます!
@MrPonta01
@MrPonta01 10 ай бұрын
実家が東区なので手に取るように歩いているところがわかります!序盤から元町駅から美香保公園まで徒歩で往復とは、動画作成の熱意が感じられますね!次回も楽しみにしています。
@HARUchannel-Hokkaido
@HARUchannel-Hokkaido 10 ай бұрын
いつもありがとうございます(^^)! 距離感わかってもらえて嬉しいです!
@きみどりみどり-w1t
@きみどりみどり-w1t 9 ай бұрын
美香保プールは中学・高校時代の夏休みによく行ってました。芋洗いのようにわんさか泳いでいた、というより全員がただバシャバシャ暴れてましたね。その時代のプールバック(底がある巾着のような形)が懐かしいです。
@HARUchannel-Hokkaido
@HARUchannel-Hokkaido 9 ай бұрын
いつもありがとうございます(^^) あの時代・・・プールってスゴい娯楽でしたよね!
@サーバイン
@サーバイン 10 ай бұрын
繁忙期で残業続きでしたが今日は早く帰宅できてタイムリーに参加できました。またね♪
@HARUchannel-Hokkaido
@HARUchannel-Hokkaido 10 ай бұрын
ありがとうございます(^^) お仕事お疲れ様です!
@笹木睦巳-m4e
@笹木睦巳-m4e 10 ай бұрын
MYU'Sの店主です!先日はありがとうございました。紹介もありがとうございます。店長も喜んでおりますw
@HARUchannel-Hokkaido
@HARUchannel-Hokkaido 10 ай бұрын
その節はお世話になりました!美味しかったです(^^)
@m78club
@m78club 10 ай бұрын
札幌市民の生活にかかせない地下鉄、あってありがたいことだと思う。東豊線も仕事回りで使ってたけど、そこはそれ東西、南北より利用頻度は少なかったもんだ。
@HARUchannel-Hokkaido
@HARUchannel-Hokkaido 9 ай бұрын
いつもありがとうございます(^0^)/ 歴史に人口も比例するんでしょうか?
@Yoshi_Sat
@Yoshi_Sat 10 ай бұрын
美香保公園。私の子供の頃の遊び場でした。春〜秋は、毎朝ラジオ体操に通ってたし、冬はスキー板を担いで築山で滑ってたなぁ。
@マカロン-h2g
@マカロン-h2g 7 ай бұрын
東区の昭和49年前の平家の団地どんな感じだったのか気になってます。😊調べても出てこなくしってますか?
@submarinekenji27
@submarinekenji27 5 ай бұрын
栄町駅開業後最初は、駅前何もなかった記憶あります、今の東栄病院位ダイエーも後からパチンコ屋もなかった、シャトレーゼのとこにホクレンあって、、って記憶あります
@アリーナ37C
@アリーナ37C 10 ай бұрын
懐かしいです。 元町駅の近くに、養老の瀧って居酒屋 あったよね!
@いーとま
@いーとま 10 ай бұрын
あれ?村さ来もありましたよね!角もゲームセンターだったりスーパーもありました!串鳥の横にネギ坊主って言う居酒屋ありましたよね。あと大黒天の通りに焼き鳥屋があって…すいません!懐かしくてついつい😢あの頃に全力で戻りたいです。
@コバノン-x1s
@コバノン-x1s 10 ай бұрын
東豊線とはなかなか縁がなく高校 大学と卒業年に開業してずっと歩いて登校していたので新入生が羨ましかった。
@bannai_tarao
@bannai_tarao 10 ай бұрын
栄町懐かしい!ダイエーあった頃に住んでました
@チョコパ-x7q
@チョコパ-x7q 10 ай бұрын
昔 美香保公園では冬には屋外にスケート場を作り滑りに行きました、底抜け脱線ゲームを開催した事もあります。
@segunoolu
@segunoolu 10 ай бұрын
ディープな東区サイコーです!😂
@高橋和幸-e4p
@高橋和幸-e4p 10 ай бұрын
毎度お馴染み、「振り出しに戻ろう」のコーナーがやってまいりました! たまにはああいうお昼ご飯もいいモノですね…そして、視聴者さんという偶然…
@ユウサクセリザワ
@ユウサクセリザワ 9 ай бұрын
東区は東豊線、環状通東駅と東区役所前駅近辺でグルメを堪能しました😊適度に都会で、いい雰囲気の街並でした!いつか元町駅近辺も散策してみます😊
@55mtmt
@55mtmt 10 ай бұрын
40年前に札幌駅から光星高校まで通学していたのですが懐かしい景色です。ありがとうございます。 映画館が最近まで有ったのに驚きました。 高校寮生活してた同級生が映画館で青春を謳歌してたことを思い出しました(笑)
@superdry-Igarasi
@superdry-Igarasi 10 ай бұрын
いつも楽しく見させて頂いております。東豊線シリーズ楽しかったです👍次回が待ち遠しいでございます。美香保公園が出てきたのが懐かしかったです。草野球で利用しておりましたよ✋帰りは屋号は忘れましたが当時古めかしいパチンコ店に野球のユニホーム姿でパチンコしていたのは懐かしい思い出でございます✨大人の社交場的な映画館も興味深く見ておりました😊勉強になる動画をありがとうございました🙇
@TATANKA-nf4ck
@TATANKA-nf4ck 9 сағат бұрын
東区は札幌市内では馴染みが薄い方。
@ki-chatora.mk4fp7eg5c
@ki-chatora.mk4fp7eg5c 10 ай бұрын
ハルさん!札東ビルじゃないですかぁ〜めっちゃ楽しみにして待ってます😊
@TK-zp7oo
@TK-zp7oo 9 ай бұрын
昭和56年に明園小学校に入学しましたが、学校にプールがなかったので、美香保体育館まで歩いて、プール授業をしていた記憶があります。懐かしい😌
@yukishita-319
@yukishita-319 10 ай бұрын
プレミア公開参加できずに すみませんでした💦 これからじっくり観ます😅
@kkFRIDAY
@kkFRIDAY 10 ай бұрын
札東映劇の前のパチンコ屋に結構通ってたから存在は知ってたけど、一回くらい行ってみるべきだったなぁ、、、 因みにmyu'sさんの時のbgm、何て言う曲名か教えていただけると有難いです
@武者善信
@武者善信 10 ай бұрын
ハルさん、こんばんはです。いつもありがとうございます。 私の実家は美香保公園の前なので今回少し写ってました。昔の美香保はかなり栄えてましたよね。今でも美香保夏まつり楽しみにしてます♪
@999gunstar6
@999gunstar6 10 ай бұрын
美香保公園! 小学校のプール授業で溺れかけましたw
@鉄道北鉄
@鉄道北鉄 6 ай бұрын
最寄り駅の栄町だー 現在の9000系は体に染み込んでいますが 以前走っていた7000系を見て懐かしい気持ちになりました。2011年生まれで7000系と共にしたのはたったの5年ほどなんですよね💦
@toshimadaigorou
@toshimadaigorou 8 ай бұрын
美香保体育館、夏はプール・冬はスケートに行ってました。今はプールに入れないんですね・・・ 昔の北光線は今よりパチ屋が多くディープなイメージでした。少し上に上がって北28条にはスガイボウルコンパルもありましたね。
@kahatare
@kahatare 9 ай бұрын
美香保ウイングスで働いていました。オーナー社長がワインマニアで毎年フランス行って直接買い付けていました。店内にワインセラーまであったんですよ。その後日本酒もかなり置くようになりましたが閉店。むしろ今こそ流行るようなお店でしたね。 向かいのバイクショップ建物の右半分は老夫婦の営む定食屋で、とても美味しい店だったのを覚えています。
@shintaroguri
@shintaroguri 9 ай бұрын
昭和63年に青函トンネルが開通して同じ年に地下鉄東豊線が開通して東豊線沿線の方も北斗星やトワイライトライトエクスプレスで東京や大阪にお出かけされた方もいたと想像してしまいます。地下鉄開業がターミナル駅までのアクセス機能で沿線の方たちの利便性がよくなりました。トールさんの動画で清田方面延伸について興味深いです。
@寺田恒
@寺田恒 10 ай бұрын
🚏美香保公園前というバス停留所が東豊線開通前まで存在してました。昔、北26条通に生協大学村店がありました。環状通東駅付近に旧東急ストアとディナーベル🍽️がありました。東区役所前駅付近のショッピングセンター光星の店舗は50年以上の歴史があるそうです。
@get530
@get530 9 ай бұрын
ミカホスポーツでMR125と250買ってモトクロスやってたなぁー懐かしい。おっちゃん元気なんだろうか。北海道のオフロードバイク屋の草分け的存在でした。
@はたのかずみ
@はたのかずみ 9 ай бұрын
子供の頃に東区東苗穂に住んでいて、幼い時、家族で買い物と言えば西友元町店でした。 あの時、まわりに大きな店は西友ぐらいでしたね。 80年代の頃です。 そんな西友も札幌から撤退しますね😭
@えじゅっち
@えじゅっち 10 ай бұрын
札幌村郷土資料館前から続いていく道路が「元村街道」だったこと初めて知りました。中心部へタクシーで利用すること多いのでいままでは「斜め通り」とか 「ファイターズ通り」と言っていましたが 今度は通ぶって「元村街道」と言ってみます!w 取材ありがとうございます。次回も楽しみです。
@TAMOTSUYAMA
@TAMOTSUYAMA 10 ай бұрын
歴史学びにはいい企画だが、双六的には某xpサイトとどっこどっこいか ♪何が出るかな 何が出るかな~ ※ただ違うのは相手は1年間企画更新なし
@高橋和幸-e4p
@高橋和幸-e4p 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@HARUchannel-Hokkaido
@HARUchannel-Hokkaido 10 ай бұрын
ありがとうございます(^^)! 助かります!
@55mtmt
@55mtmt 10 ай бұрын
ありがとうございます!
@HARUchannel-Hokkaido
@HARUchannel-Hokkaido 10 ай бұрын
こちらこそありがとうございます(^^)
пришла на ДР без подарка // EVA mash
01:25
EVA mash
Рет қаралды 3,3 МЛН
I didn’t expect that #kindness #help #respect #heroic #leohoangviet
00:19
Strange dances 😂 Squid Game
00:22
عائلة ابو رعد Abo Raad family
Рет қаралды 29 МЛН
Провальная Акция в Seven Eleven
00:51
Тимур Сидельников
Рет қаралды 2,6 МЛН
ゴールデンカムイで辿る北の歴史(小樽編)
18:07
道民カレッジ主催講座
Рет қаралды 90 М.
【むかしの札幌駅】
22:36
ハルチャンネル
Рет қаралды 57 М.
【むかしの菊水】札幌白石遊郭!東高!円形歩道橋!
31:47
ハルチャンネル
Рет қаралды 35 М.
【半額も!札幌・工場直売&アウトレットグルメ】旅コミ北海道   12/21   OA
21:44
【むかしの南区】石山!藤野!簾舞!
29:05
ハルチャンネル
Рет қаралды 14 М.
пришла на ДР без подарка // EVA mash
01:25
EVA mash
Рет қаралды 3,3 МЛН