フランスと第一次世界大戦 正気の沙汰ではない

  Рет қаралды 148,616

俺の世界史ch

俺の世界史ch

Күн бұрын

Пікірлер: 246
@antecedent0425
@antecedent0425 Жыл бұрын
トールキン御大が第一次大戦に出征して塹壕で死ぬ様な思いをして、オックスフォード大学に戻ってきたら、同期がほとんど死んでて呆然とした逸話を思い出した。
@kdmdouble
@kdmdouble Жыл бұрын
15:02 追記ですが、ハーバーはボッシュと共に個人的には世界史への影響がとんでもない人物だと思いますね。 当時から食糧難の危機が叫ばれているなか、ハーバー・ボッシュ法による化学肥料がもたらされたことで多くの人が飢えることもなくなりましたしね。一方で爆薬の原料でもある硝酸も生成できるようになりました。科学の進歩には光と闇があるいい例のひとつです。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
ハーバーについては、NHK BSプレミアムで毎月最終木曜日に放送される「フランケンシュタインの誘惑 闇の事件簿」でも取り上げられています。私はこれを視聴して、初めてハーバーの事を知りました。
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
肥料により人口を爆発させたが同時に戦場で火薬も爆発させた男。 天才であることは間違いないが、少々祖国を盲信しすぎた。
@Mr1988910
@Mr1988910 Жыл бұрын
高校の世界史の先生が総力戦のことを 『馬鹿な親父が家の有り金をすべて持ってパチンコに行くようなこと』 と言っていたっけなあ…
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
言い得て妙
@cmdryukarin-suki1054
@cmdryukarin-suki1054 Жыл бұрын
的確すぎて草
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
@@cmdryukarin-suki1054 ホント、図星を差していて笑えます😁🤣
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
最後には必ず負けてるのもぴったりだ。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
@@ZyoAISim そう言えば私も、大学に入って友人に誘われて初めてパチンコをやった時に、ビギナーズラックでけっこう勝ったので調子に乗ってまた行ったら、今度はボロ負けして真っ青になった苦い思い出があります。あれ以来滅多にパチンコに行かなくなり、また行っても収支トントンのところで切り上げて帰るようになりました。現在は完全に足を洗っています。あの頃の私って、まるでアジア太平洋(大東亜)戦争の日本軍のようでした。
@retasfarron
@retasfarron Жыл бұрын
最後の授業についてのうぷ主の意見、さすがです。やっぱりこのチャンネルは見るべき価値がある。
@sukunabi1722
@sukunabi1722 Жыл бұрын
@@user-asi1qlhlj 横から失礼します。 3:47 辺りの話ではないでしょうか。
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Жыл бұрын
言い出しっぺのオーストリアは途中で講和しようとしたらドイツに「これは…お前が初めた物語だろ?」って感じでやめるにやめれなくなったと。結局ケツモチ同士が相互の利害対立でガチンコ勝負起こってしまうところがヤクザの抗争と変わんないよな。
@八坂良太郎
@八坂良太郎 Жыл бұрын
そりゃオーストリアはくそ雑魚過ぎて東部戦線、イタリア戦線もドイツが支えてたしな。
@茶聖
@茶聖 Жыл бұрын
フランツ・ヨーゼフ一世 「甥っ子とはあまり仲良くなかったし…セルビアも最後通牒の何条かは飲んでくれそうだし許すか。」 国民 「戦え、戦え、戦え、戦え、戦え!」 カール一世 「大叔父殿も亡くなられたし戦況もヤバいから早く講和しないと…」 ドイツ帝国 「これは…お前が始めた物語だろ…?」
@clash4070
@clash4070 Жыл бұрын
@@茶聖 開戦前のやり取りについては諸説あるけれど,かわいそうはかわいいので俺個人としてはこのプロットを支持したい
@nomuknk
@nomuknk Жыл бұрын
そもそもロシアがスラブ人の栄光のためとか言わず参戦しなかったら英仏協商国も反応せずオーハンVSセルビアのワンマンだったからなぁ 1番の戦犯はロシア
@時代遅れ人
@時代遅れ人 Жыл бұрын
ハーバーはユダヤ人だったのですが、自分のことをドイツ人だと思っていたので、皆にユダヤ人ではなくドイツ人だと思われたい為に国に尽くし、あんなヤバめの兵器を開発してしまったんじゃないかと言われてますね。(間違っていたらすみません
@ちっちゃいちゃん-g6s
@ちっちゃいちゃん-g6s Жыл бұрын
4:59 柴田錬三郎さんの言葉に「根も葉もある嘘」って言葉がある。史実を土壌にして、枝葉をひろげていくのが、(時代)小説。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey Жыл бұрын
解説お疲れ様です。 人間って戦争だけは天才なんだなぁ。
@マッチ-x1y
@マッチ-x1y Жыл бұрын
戦争してる時点で愚かなんですがそれは…。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey Жыл бұрын
@@マッチ-x1y 破壊や殺戮だけは誰に教わるでもなくできちゃうんですよねぇ。自身の勝利を盲信できる天才はいるが、戦争を起こさない天才はいないし、戦争を止める天才もいない。
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
動物や植物だって戦争くらいはするさ。ただし、人の場合善悪の概念があるにも関わらず敢えて悪事に手を染めるのが問題だ。
@七誌権兵衛-p3f
@七誌権兵衛-p3f Жыл бұрын
生物史上最強の人類を大量殺りく出来るのは人間だけ。だからショウガナイ。 人口が増えすぎて地球上の物資で生き残れなくなった時、普通の生物は餓死して数が調整される。が、人間の場合は他の生物を絶滅させながら生き残って来た。 『勇者よ、世界の為なんだ!口減らしに君だけ死んでくれ!!』これに納得できる聖人は居ない。結局戦争して数を減らすが今の所ベター。地球の資源を僅かしか用意しないかった、人間の精神を高めなかった、全部怠惰で無能な神が悪い。
@テヌテヌ坊主猫尻餅
@テヌテヌ坊主猫尻餅 Жыл бұрын
ぉぉ! まさにそれ! なんだかなあ なんなんだろうねえ ほんと (◞‿◟)
@decemberm.s.s.540
@decemberm.s.s.540 Жыл бұрын
「人がゴミのようだ」という言葉さえ生ぬるく感じる程の展開だな。
@いさむ-c8t
@いさむ-c8t Жыл бұрын
鈴木商店の金子直吉がWW1は長期戦となると踏んで物資を借金してまで買い込んで莫大な利益をあげましたが・・・WW1が長期戦となる判断した理由を知りたいですね。
@Mr1988910
@Mr1988910 Жыл бұрын
金子直吉はハーバーボッシュ法の詳細を商売仲間のドイツ人貿易商から仕入れていたからという話を聞いたことがあるよ。 三菱や三井はチリやドイツの駐在員からドイツの火薬や硝石のストック量を調べて長期戦はあり得ないと見込んでいたとのこと。
@wedgxx3821
@wedgxx3821 Жыл бұрын
この戦争でフランスの若い労働者層が激減したんだよね そして移民国家への道を歩んでいくわけだ
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
壮絶すぎる歴史だ…。
@紫電改-b3u
@紫電改-b3u 9 ай бұрын
フランスがさっさと降伏したのってやたらネタにされるけど、判断としては大正解ですよね 一度こんな目に合ったのにまた本気で戦うとか愚鈍すぎる
@大谷くるみ-t2z
@大谷くるみ-t2z Жыл бұрын
「栄光なき天才たち」での戦線に於ける毒ガスの効果を見たハーバーの台詞 「神よ赦したまえ、これも祖国の為なのです」 ハーバーが熱烈な愛国者と知っているからこそこの台詞から事実や噓を超えた何かを改めて感じた。
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
でもまさかその20年後に、その祖国によって裏切りられて追われる事になろうとは、思いもよらなかったでしょうね😢😭😖😫
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
ハーバーざまぁないな。お前のお陰で美味いパンは食えるようになったが、お前は頃しすぎたんだよ。
@nikunikuniku
@nikunikuniku Жыл бұрын
だ…大戦果です! 我々は多分…天国には入れそうにありませんね? ハーバー博士!
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o Жыл бұрын
@@nikunikuniku さま でも、カラシニコフはロシア正教会によって、天国行きが保証されました。
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 Жыл бұрын
スターリンは神学校に通っていたことがある。悪い冗談のようです。
@沙流汰彦
@沙流汰彦 Жыл бұрын
ハーバーボッシュ法は感慨深い😊窒素精製の2人の活躍は毒ガスを差し引いても余りある功績
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
これが科学の威力だ。世界の有り様を一瞬で変えてしまう。
@flyback_2091
@flyback_2091 Жыл бұрын
5:11 「嘘を嘘と見抜ける人でなければ…」 よく言われる言葉だけど、厳密に解釈すれば、そんな人間はまず居ないよ。
@kaji1900
@kaji1900 Жыл бұрын
この動画を観た後に、一次大戦を酒場に例えた話を思い出したが なるほどそういう事かと改めて思わせてくれた。
@marineirukus
@marineirukus Жыл бұрын
毒ガスもマシンガンも、開発された時には「これで戦争が早く終わる」と言われたもので
@AtsushiMizobe
@AtsushiMizobe Жыл бұрын
30年後の原爆も。
@wawiuwewo
@wawiuwewo Жыл бұрын
そういや原爆もそうだよね。
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
原爆はきちんと戦争を終わらせた。そして核抑止という平和までもたらしてくれた。 しかしプーチンのように捨て鉢の独裁者に持たせると一気にとんでもなく危険な兵器になる。我々は生き残ることが出来るかな??
@仕付け人主水
@仕付け人主水 Жыл бұрын
「小説に嘘も真もない」「虚構を楽しむのがマナー」「虚構を真実と信じ込むのは危険」 同感です。全くその通りだと思います。司馬史観で歴史を語る人がたまにいますが、そういう人は危険だと考えます。 うp主さんの姿勢には共感します。 フィクションはあくまでもフィクションであり歴史小説でもそれは同じである、と私も思います。
@antecedent0425
@antecedent0425 Жыл бұрын
司馬遼太郎「そうだぞ。何が司馬史観だ、舐めとんのか」
@jjjj6075
@jjjj6075 Жыл бұрын
坂の上の雲に描かれたことが歴史的事実だと信じている人はスゴイ多い。というか大半がそう思っている。
@user-seiza
@user-seiza Жыл бұрын
司馬遼太郎原作の大河ドラマも意外と多く、小説は読んでなくても当時テレビで見てた人とかも内容をそのまま受け取るでしょうね 後から調べなおすという行為を、当時の人間がするのは現在の私達からすると難易度の高いことだったのも関係してるかもしれません
@001lonestar7
@001lonestar7 Жыл бұрын
​@@jjjj6075 良くできているから、すんなり信じてしまう。
@Sazae_Fuguta
@Sazae_Fuguta Жыл бұрын
驚いたな。まだ現実とフィクションの区別が付かない奴らがこんなにいるのか。 司馬史観を叩くことも、司馬史観を盲信することも同レベルだと気付け。 まあ、このUP主もフィクションである映画「グラディエイター」を叩いていたから、何様が言う、だが。
@暁は水平線
@暁は水平線 Жыл бұрын
シュリーフェン・プラン、二次大戦後に米国で押収されてた計画書が見つかってなかったら未だに小モルトケが改悪しなかったらドイツが勝ってたとか言われてたのかもなぁ(実際は机上の空論で実行不可だったのを修正しようとしてああなったやつ、それでも補給等に無理があるシロモノやったけど
@松尾政文-w6x
@松尾政文-w6x Жыл бұрын
最後の授業の話が中学生の頃の国語の教科書に載ってたのを思い出した。
@kdmdouble
@kdmdouble Жыл бұрын
「我が軍の右翼は押されている。中央は崩れかけている。撤退は不可能。状況は最高、これより攻撃する。」   パリを目指し前進するドイツ軍を防戦する際のフランス第9軍司令官フェルディナン・フォッシュのこの言葉は本当に痺れます。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey Жыл бұрын
兵士にはたまったもんじゃないw
@kdmdouble
@kdmdouble Жыл бұрын
@@EBIFRY20hey この時代は一般市民が兵士に引き抜かれる時代ですしね。確かに逆の立場になって考えたらそうですよねw
@剣崎一真-s4r
@剣崎一真-s4r Жыл бұрын
この戦争が終戦から20年後に始まる新たな世界大戦の原因になるとはなぁ。
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
賠償金があまりにも高すぎた。
@超ハルート推し鬼さんこちら
@超ハルート推し鬼さんこちら Жыл бұрын
アメリカは新しい戦争の火種になりかねないとしてドイツに高額的な賠償金を課すことに反対したけど、英仏からしたら歴史上類を見ないレベルの大損害を食らったからね···
@katuragi123
@katuragi123 Жыл бұрын
@@ZyoAISimヒンデンブルク司令部はこいつを敵側に送り込めば革命でロシアが脱落してくれるんじゃないかと目論んでレーニンをアゴアシ付きでロシアに送り返しました。目論見は大成功しましたが以後の世界に巨大な災いをもたらすことにもなっちゃったとさ。めでたしめでたし・・・・ちなみにヒンデンとルーデンはもうひとりの独裁者の誕生も盛大にアシストしております。名前は伏せますが。。。。しかし一言いいたい、おまえはなんてことをしてくれたんだと
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 Жыл бұрын
高いと言うが全額取立てても英仏の損害には見合わなかった ヨーロッパでは今も不発弾の処理が続いてる、化学兵器が詰まってるのも有るから爆破処理も出来ないて厄介者、立入禁止になってる所も有る
@reikoamano102
@reikoamano102 7 ай бұрын
小説を歴史だと勘違いしている日本人も多い。司馬遼太郎は小説家なのに「竜馬がゆく」は歴史だと信じている。こんなことはどこにでもあります。
@xmaddoc
@xmaddoc Жыл бұрын
6:30 現在でも世界史クラスタでネタにされる「ベルギー=道路」理論が……
@ももせん-e2n
@ももせん-e2n Жыл бұрын
これでも更なる地獄への序章なのが恐ろしい… ハーバー=ボッシュ法によって農業が飛躍的に進化したにも関わらず、それ以前の論理を基にした東方生存圏をぶち上げる悲劇。
@hotspur3260
@hotspur3260 Жыл бұрын
今が緑の革命以降の時代だから誤解しがちだが ハーバー=ボッシュは既に開発され尽くしていた先進国では 肥料撒けば撒くほど育つ品種がないからほとんど効果がなかった 人類全体で見ても同じだった だから近未来の人口爆発による人類滅亡に対するには 東方生存権や満州国は当時の人たちには正解だった
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
やはりウクライナは古来から魅力的な土地なんだろうな…。ドイツにとってもロシアにとっても。
@超ハルート推し鬼さんこちら
@超ハルート推し鬼さんこちら Жыл бұрын
@@ZyoAISim 肥料が必要ないほど肥沃だとか言われたらしいしな
@プリンライス
@プリンライス Жыл бұрын
ウクライナや(古代の)イラクは肥沃故に争いの場になるよなぁ
@イスファハン-y7u
@イスファハン-y7u Жыл бұрын
確かに、ドイツが出て来なかったらフランスは戦おうとは思わなかっただろうね。 それだけフランスがドイツに強い怨みがあったという事か。
@テヌテヌ坊主猫尻餅
@テヌテヌ坊主猫尻餅 Жыл бұрын
よくドラマを観てる様に上手くまとめましたね 観ていて、難解な第一次世界大戦が非常によくまとめられている。私も第一次大戦100周年だかのとき調べて見た事があるんですがまあ分厚い書籍幾つもしかも難解な書き方の多くて辟易した記憶しかない。続きも観させてもらいますね
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
ハーバーボッシュのこのチャンネルでの扱いが気になります。
@タランチュラ夫
@タランチュラ夫 Жыл бұрын
次の大戦ではどんな悲劇が起こるでしょうね😮
@kato-takehito
@kato-takehito Жыл бұрын
ホントに信じられない大戦争が、たった100年前にあったのですね… ところで、、、セルビアとオーストリアはどーなっちゃったのかな?
@toru999takk3
@toru999takk3 Жыл бұрын
オーストリア皇太子のフェルディナンド夫妻も周囲からセルビア訪問は辞めておいた方がよいと忠告されていたと聞きましたね
@LiweeIsenric
@LiweeIsenric Жыл бұрын
ほんま、どれだけの人を消し潰せば満足するんだ?って感あるな
@川村らら
@川村らら Жыл бұрын
第二次世界大戦(特にヨーロッパ戦線)で当事者となった政治家や軍人はたいてい関わりがあって、人生に多大な影響を与えたという事実(だからこそ、ヒューラーは第一次大戦と同じコンピエーニュで、同じ客車で停戦協定を結んだと言えますね)。
@プリンライス
@プリンライス Жыл бұрын
過去は未来に復讐する
@makocho0415
@makocho0415 Жыл бұрын
なんか第二次世界大戦でも 戦争早く終わらすために原子爆弾使ったと言ってるのと同じなんよなぁ
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
でも早く終わったじゃん。お陰で日本はソ連に取られる前にアメリカにぶんどられた。
@超ハルート推し鬼さんこちら
@超ハルート推し鬼さんこちら Жыл бұрын
まぁアメリカも太平洋戦争で割とシャレにならないレベルの損害被ってるからそういう風潮になるのもある種当然かもしれん
@masakikawano-fc6ej
@masakikawano-fc6ej Жыл бұрын
ま、今俺んおかんの家庭菜園が豊作なんも、この二人のお陰なんか。
@ピケティ山田佑貴
@ピケティ山田佑貴 Жыл бұрын
めっちゃ色々勉強なりました!
@takonamasu
@takonamasu Жыл бұрын
(ドイツを主語にした場合)ドイツは セルビアと戦うオーストリアを助けるためにロシアと戦う必要があったので先にフランスを倒すべくベルギーに侵攻した 主語を入れ替える遊びが延々とできるね
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
結局戦線が無限に拡大してんじゃねぇか!!
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo Жыл бұрын
アメリカが北朝鮮に戦争をしかけたらどうするか韓国人に聞いたら、「日本と戦います」と言ってたのを思い出した。 当時は「なんやそれ?」と思ってたけど、そんなものかもしれない。。
@西大條雅史
@西大條雅史 Жыл бұрын
@@Mozu_Mo さま 酒場のケンカだから、けしかける銀行家が暗躍して仲違いを創り出せば、軍人は単純な先頭アドレナリンだからきがついたらパンチを出すってことでしょう。何千年もこの方法で狡いヤツが儲けてきている・・・今露助とコサックがやってる兄弟げんかも、反吐が出るほど醜悪な金貸し達がやらせている、、、双方、実態解らずに憎しみに燃えて、戦争は終わりません。日本は馬鹿政府によって血税を供出させられている、、、悲しいですね。
@masakikawano-fc6ej
@masakikawano-fc6ej Жыл бұрын
ノーベル「平和賞でないから、ええやろ」
@wawiuwewo
@wawiuwewo Жыл бұрын
平和賞こそ、一番胡散臭い賞だからね。
@scudmissile
@scudmissile Жыл бұрын
フリッツ・ハーバーは「空気からパンを作った男」 人類の人口の限界突破させた天才。 まさに世界史に影響を与えた人物。
@西坂卓也-g4b
@西坂卓也-g4b Жыл бұрын
若き日の昭和天皇も一次大戦後のヨーロッパを見て回って、総力戦の悲惨さにも言及してはるそうですが、ドイツ帝国を崩壊させた軍部独裁の問題とかについてはどのように感じたんであろうか? 日本も一応第一次大戦の戦勝国やけど、このときに軍部や官僚機構が暴走しないような体制を作れていたら後のアジア太平洋戦争の悲劇は避けれたかな?
@tg7393
@tg7393 Жыл бұрын
地獄が終わったと思ったら、次回ヴェルサイユ条約…終わらない地獄
@murkymurk8305
@murkymurk8305 Жыл бұрын
三国志の後の五胡十六国時代…
@マッチ-x1y
@マッチ-x1y Жыл бұрын
そしてまたフランスが、ドイツからの答え合わせをさせられる羽目に…。
@yuki-kj1yc
@yuki-kj1yc Жыл бұрын
実質ドイツ一国で全て相手にしてるのすごすぎ
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
このあと第二次世界大戦でも懲りずにまた孤軍奮闘するんだから、本当に生粋の戦闘民族だわ。 …ん?イタリア?そんな味方は居ない。
@rspq
@rspq Жыл бұрын
ドイツ帝国はほんとに頭おかしいくらい強い
@katuragi123
@katuragi123 Жыл бұрын
@@rspq ルーデンドルフとヒンデンブルクとヒトラーが互いに非常に近しく相乗効果でドイツを破滅に追いやっているのと同時に、部下の作戦参謀マックス・ホフマンとともにレーニンという怪物をアシストしてソビエトという独裁国家の誕生をもアシストしているというのがなんとも・・・・・
@katuragi123
@katuragi123 Жыл бұрын
自レスだがそのマックスホフマンも日露戦争観戦武官で乃木司令官に付き添いまくってあいつらホ○ダチなんかじゃないかとバカな陰口叩かれてたわけで、日本も無縁とはいえないわけなんですわな
@user-iz6hq1wk9j
@user-iz6hq1wk9j Жыл бұрын
ベジータみたいな国だ
@alaindelon8737
@alaindelon8737 Жыл бұрын
空中窒素固定法や毒ガスを編み出したハーバー博士はアインシュタインに匹敵する天才。『ワンダーウーマン』でこの人が取り上げられて無かったのは違和感を感じていた。
@Mr1988910
@Mr1988910 Жыл бұрын
アインシュタインと違ってハーバー博士は熱烈な愛国者でドイツ大好き人間でしたから…
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
同じユダヤ人の天才なのに、皮肉なことだ。
@kpo1870
@kpo1870 Жыл бұрын
第一次大戦では、アラン・フルニエ(「モーヌの大将」)とルイ・ベルゴー(「ボタン戦争=わんぱく戦争」)という才能豊かな二人の作家が、ほぼ同時に同地域で戦死している。「モーヌ」と「わんぱく」はいずれも第三共和制初期、世紀末のフランスの田舎の少年たちを描いたもので、今読み返すと十数年後の、作者を含む子供たちの運命をありありと暗示していて、途方もなく切ない。
@かなめつつい
@かなめつつい Жыл бұрын
現在のウクライナロシア戦争が第一次世界大戦と似た局面が多く感じるのが不安です。膠着から消耗戦に繋がり双方に 被害だけ拡大するという形に陥らないように願ってます。
@mun5342
@mun5342 Жыл бұрын
ハーバーボッシュ法は化学人ならだれでも知ってる農業革命の礎ですが、初めは戦争のために使われたとは。
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
窒素の使い勝手が良すぎるんよなぁ…。
@harigane4773
@harigane4773 Жыл бұрын
ベルギーは道ではない。当人が言ったことが後世逆に「ベルギーは道」と言われしまう皮肉。 アルザスロレーヌの逸話も原典が小説とはどれだけ知られてるだろうか? 小説を知らない人にそれとは悟られないように世に広めるインフルエンサーがいつの時代にもいるものなんだな。
@jsuzu
@jsuzu Жыл бұрын
映像の世紀で見ましたね。 最初は銃剣持った騎馬兵のぶつかり合いだったのが、機関銃で騎馬兵が全滅。塹壕戦になると毒ガスが塹壕に溜まり皆死亡…戦車やら飛行機、潜水艦… もう狂気としか言いようがない
@yjmanabu
@yjmanabu Жыл бұрын
モンゴル最強時代が一番すき機関銃は攻撃力高すぎですわ
@t3233226
@t3233226 Жыл бұрын
映像の世紀の第一次世界大戦編の最後に流れていたチャーチルの言葉をコメントに書いたら何故か言論統制食らってコメント非表示にされてるよ
@SM-pk8gz
@SM-pk8gz Жыл бұрын
この数十年後に起こる独ソ戦は第一次の西部戦線よりも地獄なんだろ? 信じられんな。
@EBIFRY20hey
@EBIFRY20hey Жыл бұрын
戦争には地獄しか無いんだよ....(答えになってない)
@kotherest5485
@kotherest5485 Жыл бұрын
空気からパンと爆薬を作った技術、功罪がでかいわ
@ぼんくら-l7g
@ぼんくら-l7g Жыл бұрын
今も昔も一部の人間の都合で多くの人が戦い、死んでいくのは変わらない 100年経とうが1000年経とうが変わらない 変わったのは死んでいく人間の数が増えただけだということか…
@ZyoAISim
@ZyoAISim Жыл бұрын
金も信じられないくらい掛かってる。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 Жыл бұрын
ソレ以前は勝てば賠償金取ってウハウハ、それ以降は勝ってもね ベルサイユ条約の賠償金がよく言われるがそれでフランスがウハウハになったか?と言うと
@ルナティック-s3c
@ルナティック-s3c Жыл бұрын
フランス軍のプラン17でしたっけ?シュリーフェンプラン以上に無茶苦茶な作戦計画。ドイツ軍に対し兵力の劣勢は気合(国民魂)でなんとかする。なんとか頑張って気合でアルザスを奪還するとかいうやつ。クリスマスまでには帰れるとか盛大なフラグを建てて出征していった兵士が可哀そうでならない
@ymnchy
@ymnchy Жыл бұрын
ありがとうございます!
@たろう-d4o
@たろう-d4o Жыл бұрын
第一次世界大戦を語る上で「世界史に影響を与えた出来事ランキング91位」のルシタニア号事件に触れないんだ…?
@tadanariiwase6636
@tadanariiwase6636 Жыл бұрын
ストラスブールを歩くと通りの名前とか看板とかかなりドイツ語とかアルザス語らしきものをみかけましたよ。
@user-cb4cd2db5w
@user-cb4cd2db5w Жыл бұрын
いやハーバ・ボッシュ法そのものは人類史を変えるレベルだからノーベル賞与えて正解だろ。そこで研究者の所業とか性格、発言を取り上げて賞を与えるべきでは無いなんて言い出したらそれまでの、そしてそれからの「ノーベル賞を獲った研究」というものになんの価値も無くなってしまう
@新しい田んぼ
@新しい田んぼ 4 ай бұрын
5:07 子母澤寛の新選組三部作がきっかけで本来ありもしない新選組像(局中法度などの鉄の掟など)を真実と思い込まされた事もあるし
@MsCyou0157
@MsCyou0157 Жыл бұрын
ハーバーボッシュ法によって 失った命と生きた命は どちらが多いだろう? 個人的には生かされた命の方が多いとは思う。
@まんまるあやちゃん
@まんまるあやちゃん Жыл бұрын
「小説は虚構」と同じく「映画」(ドラマ・演劇)もまた虚構である事を忘れてはいけない。 虚構と現実を混同してはいけない。 それが往々にして悲劇を招く。
@hoshhosh5140
@hoshhosh5140 Жыл бұрын
毒ガスは既に生まれた人員の命しか消耗できないがハーバーボッシュ法はまだ生まれていない人員の命を保証してしまう
@babuu5403
@babuu5403 Жыл бұрын
第二次の日本軍部を批判する声はよく聞くけど、どの国も負けが見えてくると引くに引けなくなり、玉砕に美を見出すよね。
@えあ-f8f
@えあ-f8f Жыл бұрын
その点イタリアはすげーよな。すぐ降伏→裏切りだから。
@西口幹郎
@西口幹郎 Жыл бұрын
ウィルソンは兎も角ウィルソンの周りにいる人達が戦争を必要としていたんだよね、ハウス大佐とか。
@user-kisimen0306
@user-kisimen0306 Жыл бұрын
アメリカ(第二次世界大戦)についてやって欲しいです よろしくお願い致します
@影森治
@影森治 Жыл бұрын
16:11 トルーマン「じゃけん、原爆を落としましょうねー」 →確かに太平洋戦争は終わったけど、日本が継戦を諦めた理由としてはソ連参戦の影響方が大きかった感。 挙句にその後は大国が核を突きつけ合うスリリングな時代が来たよ!やったね、オッピー!
@たろう-d4o
@たろう-d4o Жыл бұрын
アルザス… ヴェストファーレン(ウェストファリア)条約でフランスへ 普仏戦争でドイツへ 第一次世界大戦後ベルサイユ条約でフランスへ 第二次世界大戦でドイツへ 戦後フランスへ
@紫電11r-j5w
@紫電11r-j5w 9 ай бұрын
第一次世界大戦での航空機の役割は「着弾予測」でなく⇒「弾着観測」と「弾着修正」でした
@masakikawano-fc6ej
@masakikawano-fc6ej Жыл бұрын
ソンムの会戦はルウム戦役みたいなものか
@freetgunner
@freetgunner 2 ай бұрын
アインシュタインも友人だったねハーバー
@anoanoytyt7774
@anoanoytyt7774 5 ай бұрын
ドイツは戦争強いですね ドイツは味方に恵まれてたらこんなに大敗しなかったかもしれない
@masnoske
@masnoske Жыл бұрын
なるほどねえ、最後の授業の印象が変わったわ。結局勝てば官軍なんだな
@evolutiongmr7389
@evolutiongmr7389 Жыл бұрын
スターリンがロシアで再評価されているらしい。
@超ハルート推し鬼さんこちら
@超ハルート推し鬼さんこちら Жыл бұрын
@@evolutiongmr7389 再評価も何もスターリンの評価は死後も一定のライン以上を保ち続けてるぞ
@kennethcollines
@kennethcollines Жыл бұрын
ピコピコにしてやんよwww😂
@uyuni353
@uyuni353 Жыл бұрын
空中窒素固定装置 空中元素固定装置のの元ネタやな
@masahiroyamagami407
@masahiroyamagami407 Жыл бұрын
開戦時のフランス陸軍歩兵の服は青色ジャケットに赤のズボン、白いスパッツ。帽子は上半分が赤で下半分は青。ヘルメットは無し。 ドイツ陸軍の軍服は色は地味だったけどピッケル付きの帽子は皮製でライフル銃弾や砲弾破片の防御効果はない。 やがてフランスの軍服は地味な色になって金属ヘルメット採用。ドイツも金属ヘルメットに。 開戦時にイギリスは金属ヘルメットが正式採用されていた。 本でイギリスの若き優秀な研究者が志願して戦死したりしたということが本に書かれていた。多分これはイギリスだけじゃない。 日本は連合国側だったけど陸軍をヨーロッパに派遣したりしなかった。そのおかげで多くの若者が死ぬようなことから免れたけど、とてつもない消耗戦を体験しなかった。もちろん武官の報告など有ったはずだけど実感がないということはWW2のマイナスのフラッグだったかも。
@南田有摩
@南田有摩 Жыл бұрын
貴族と傭兵だけが戦争やってる時代は平和だったのに…… ( =Φ人Φ=)
@kenzan8000
@kenzan8000 Жыл бұрын
Thanks!
@有機-l3g
@有機-l3g Жыл бұрын
司馬史観という冗談と思ったら本気の主張だったときの衝撃
@TN-qz6hj
@TN-qz6hj Жыл бұрын
この第一次大戦のことはなかった事にして、後世日露戦争のことでいちゃもんつけてますが、いまだに気にしてない人が多いですね。
@kenshishishi
@kenshishishi Жыл бұрын
司令官の名前みんなカッコよすぎへん?
@銃かじり虫
@銃かじり虫 Жыл бұрын
人間はどこまで残酷になれるのか。創作でもよく表現が試みられているテーマだけど、かつて現実であったことを越えることなんて到底できないんだろう。 人間が考えうる殺戮や絶望をはるかに凌駕する戦争という化け物をすでに人間が創ってるんだから
@Q-Finch
@Q-Finch Жыл бұрын
ドイツ帝国と大日本帝国の末期の姿がよく似てるな。
@オワコン大和魂
@オワコン大和魂 Жыл бұрын
革命は起こらんかったけどね
@Milepoch
@Milepoch Жыл бұрын
結局誰も悪くない、誰のせいでもない 人は戦争をやめられると言う人がいるのが不思議
@のこ-r7z
@のこ-r7z Жыл бұрын
洗練されたこのチャンネルでのお話に慣れてしまったせいで、大学の授業が陳腐に思えてしょうがないでござる
@Poirot-kn1sb
@Poirot-kn1sb Жыл бұрын
31:08 あれっ、1944年の地図がある。ジークフリート線は、ナチの時代の命名だし、すごい混同になっている。
@sunasan2267
@sunasan2267 Жыл бұрын
フリッツ・ハーバーに関する認識が明らかにおかしい
@_nayuta
@_nayuta Жыл бұрын
何というかなぁ…ウクライナ情勢について、外野にも関わらず勇ましい事を言う日本人は、こういう地獄絵図をよく知ってからにして欲しいもんだな
@masakikawano-fc6ej
@masakikawano-fc6ej Жыл бұрын
韓国の日本に対する憎悪みたいなフランスの反独感情
@竜涎香-g9o
@竜涎香-g9o Жыл бұрын
ドイツはフランスに対して相当酷いことをしていますが、日本は韓国に対して良いことしかしていませんから、恨まれるのは理不尽。
@超ハルート推し鬼さんこちら
@超ハルート推し鬼さんこちら Жыл бұрын
@@竜涎香-g9o そうでもない。日本語教育の強制や政治の実権を朝鮮総督府に握られて、朝鮮人の朝鮮人による朝鮮人のための政治はできなかったし、文化や言語の面から「朝鮮」というコミュニティを破壊しようとしてたわけだから、朝鮮人が日本を恨むのは当然の帰結と言える。 じゃあなんで近年の日韓関係がこれほどまでにやいのやいの言われるかというと、朝日新聞のデマゴーグがただでさえ良くなかった日韓関係に深刻的な影響を与えたから。これのせいで日本国内の対韓感情に分裂を生んだのと同時に、韓国人の反日感情を爆発させたから。
@user-iy5pz3qx7j
@user-iy5pz3qx7j Жыл бұрын
対等なライバルとしての仏独と宗主国と植民地の日韓じゃぜんぜん違うやろ。
@Mozu_Mo
@Mozu_Mo Жыл бұрын
スペインとポルトガルとか、イギリスとアイルランドとかインドとパキスタンとか隣国同士はいがみ合ってることが多いよ。 日本と韓国の関係はイギリスとアイルランドの関係の方が近い気もする。
@雛見沢御三家
@雛見沢御三家 Жыл бұрын
面白いです
@soichiyokoo7656
@soichiyokoo7656 Жыл бұрын
流石にアルザスの地理的歴史的状況が分かって来た現在、「最後の授業」を採用している教科書は有りません。最後の授業が最初に教科書に載ったのが昭和2年(1927)、最後が昭和61年(1986)だそうです。
@たろう-d4o
@たろう-d4o Жыл бұрын
ここのチャンネルって一次(二次)大戦と言ったり「第」をつけたり…まちまちなんだよな
@tadashisakaurai-hr7zy
@tadashisakaurai-hr7zy Жыл бұрын
大阪の陣は内戦だが集結兵力30 万ぐらいなかったか
@田丸哲美
@田丸哲美 Жыл бұрын
日本はいつ参戦したのですか。
@papiyaspapiyas6265
@papiyaspapiyas6265 Жыл бұрын
ウィルソンは平和主義でもなんでもなかったんだけどなーむしろ狂人
@紫電11r-j5w
@紫電11r-j5w 9 ай бұрын
私が中高生の頃歴史の授業では、明治維新位までしか習わんかったし、子供達も習ってなかったみたいだし。何故、近代史を教えないのか?
@user-seiza
@user-seiza Жыл бұрын
エラン・ヴィタール‼︎
@フロムフロム
@フロムフロム 11 ай бұрын
エルザス ロートリンゲン
@sogekihei0011
@sogekihei0011 10 ай бұрын
もともとアルザス・ロレーヌは仏蘭西でもなければドイツでもないがなw まあ欧州のほとんどが現在の国民国家に無理矢理はめ込まれたわけで
@masakikawano-fc6ej
@masakikawano-fc6ej Жыл бұрын
三百番地事件
@kyu-syu-danshi
@kyu-syu-danshi Жыл бұрын
ベルサイユ条約は酷
@suomin11
@suomin11 Жыл бұрын
賠償がドイツには酷と言うが、フランスの立場だと国土に踏み込まれ何年も戦場にされドイツ以上の打撃を受けた訳で、恨むのも無理は無いかと。もっともドイツの賠償は最初から現実的では無いと解ってて将来的な減額が前提だったが、世論の手前は最初は厳しくふっかけざるを得なかったって話だけどね
@フォード-i1w
@フォード-i1w Жыл бұрын
@@suomin11 未だに不発弾の埋没等で立ち入り禁止の地域が点在、土壌汚染で深刻な地域も点在で農業国として致命傷なのに泣き寝入りなんて国民が許してくれるわけがない…(現にWW1後も国内政治は荒れに荒れた) ベルギーにしてもいきなり踏み台にされたわけだし
@kyu-syu-danshi
@kyu-syu-danshi Жыл бұрын
でもそれを支払うのは将来生まれる国民だよね。 戦犯の子供にも罪はない。 しかし、負の遺産は残る。 戦争の闇やな。
@ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l
@ヴィットーリオエマヌエーレ2世-b9l Жыл бұрын
ハーバーをやたら敵視しているように見える
@masakikawano-fc6ej
@masakikawano-fc6ej Жыл бұрын
キルヒアイスか
@タカタカ-e8m
@タカタカ-e8m Жыл бұрын
フランス語が一番美しいとは思わないがな!
@user-iy5pz3qx7j
@user-iy5pz3qx7j Жыл бұрын
それは君がフランス語を知らないからだ
@神々は乾く
@神々は乾く 4 ай бұрын
英語は海賊の雄叫び、ドイツ語は馬のいななき、じゃあフランス語は? ホモの囁きです。
@syuzredsyuzred8507
@syuzredsyuzred8507 Жыл бұрын
ドイツの焦土作戦そこはフランスの領土です恨まれるのもシャーナイネ
What Is Reality?
2:32:23
History of the Universe
Рет қаралды 3,3 МЛН
Atoms and Light: The Interaction and Nature of Light and Matter
3:47:31
Jason Kendall
Рет қаралды 422 М.
怎么能插队呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:12
火影忍者一家
Рет қаралды 16 МЛН
龟兔赛跑:好可爱的小乌龟#short #angel #clown
01:00
Super Beauty team
Рет қаралды 30 МЛН
Good teacher wows kids with practical examples #shorts
00:32
I migliori trucchetti di Fabiosa
Рет қаралды 12 МЛН
フランスと世界恐慌 なぜ二次大戦は起きたのか?
44:51
太平洋戦争への道
3:35:33
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1 МЛН
ナポレオン戦争 完全版 前編 1805〜1811年 天翔ける鷲の如く
2:21:03
エピックヒストリー
Рет қаралды 656 М.
How Close Nazi Germany Came To Conquering Europe | WW2 in Color
3:28:20
World War I (ALL PARTS)
1:04:36
エピックヒストリー
Рет қаралды 1,8 МЛН
折角だから俺は!天使について語るぜ!
26:03
俺の世界史ch
Рет қаралды 46 М.
ヴェルサイユ条約 憎しみが生み出した二次大戦の原因
26:19
シャルル・ド・ゴール その存在はまさにフランス
48:52
怎么能插队呢!#火影忍者 #佐助 #家庭
00:12
火影忍者一家
Рет қаралды 16 МЛН