【オーナー超正直レビュー】ジムニー買うなら要注意!?1年乗って分かった弱点がヤバい

  Рет қаралды 589,666

【トキデザ】現役カーデザイナーの車情報+デザイン解説byとっきー

【トキデザ】現役カーデザイナーの車情報+デザイン解説byとっきー

Күн бұрын

1年レビューシリーズ第二弾
さあ前回の「意外と良かったトコロ」の続き、
「ジムニーの弱点」を7つ紹介していきます!
定番から「意外とダメなところ」まで
1年乗って分かった様々なジムニーの不満点を
正直にぶちまけます!!!
まぁ。。。それでも・・・最高の車なのは変わらないのですが笑
共感したり、笑いながら見てもらえましたら幸いです。
前半の動画はこちら
「【納車待ち必見】JB64JB74ジムニー3万kmオーナーレビュー」
• 【納車待ち必見】JB64JB74ジムニー3万...
チャンネル登録よろしくお願いします!
みなさんの応援のおかげで、これからもパーツ大図鑑制作に励めます!
いつもありがとうございます!!
とっきーのtwitterはこちら
/ tokki_totsu
~~~とっきーのジムニーの装着パーツ~~~
Nardi ウッドステアリング ダークウッドxブラック
a.r10.to/havq7x
Nardi ウッドシフトノブ
a.r10.to/hwFUVl
DAMD theROOTS 3点キット
a.r10.to/hyb3PT
シートカバー
a.r10.to/hw2bTu
APIO ワイルドボアSR ホイール
a.r10.to/TpWfLd
カーメイト ダミードアヒンジ
a.r10.to/h6O5PT
Dice ダミーボンネットヒンジ
a.r10.to/hwMJdn
Dice ダミーボンネットフック
a.r10.to/hay8HE
PENDLETON スパタオル (リアシート)
a.r10.to/h6hTmX
~~~~~~
~~~仲良くさせていただいているオススメチャンネル様~~~
【シーエルリンクTV】
/ cllink-tv
【マイルドスピード】
/ @mild-speed
【ジムニーおばちゃんのローカルライフ】
/ manyako84000
【ブーワンチャンネル】
/ @b-1ch
【ヤマト - Yamato】
/ %e3%83%a4%e3%83%9e%e3%...
【くるまのチャンネル】
/ %e3%81%8f%e3%82%8b%e3%...
【さーやんフウフ】
/ @___saaayan___
【りおきゃんぷ】
/ @riocamp
【オートルビーズブランチストア】
/ @オートルビーズ
【DAMD CLIP】
/ @damdclip
#ジムニー #ジムニーシエラ #JB64

Пікірлер: 402
@trackdriver108
@trackdriver108 Жыл бұрын
ジムニーくん毎回横断歩道の白線に反応して「はみ出してますよ!?」って警告してくるの可愛いまである。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign Жыл бұрын
どんなエラーも可愛いのがジムニーですね笑
@pureko100
@pureko100 Жыл бұрын
もともとオフロード仕様のジープのような、悪路走行の良さにお金をかけてる車なのに、その上に居住性や快適性を求めるのは無理があるが、それをするのがジムニー。言ってることはおもしろいです。ためになります。
@まるまる-r2y2j
@まるまる-r2y2j Жыл бұрын
分かりやすい説明! 近々中古でジムニー買う予定
@野球三等兵
@野球三等兵 2 жыл бұрын
百均の駐車場で看板を感知して制限速度100と表示すれた時は1人で笑っちゃいましたww
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
100km/h均一...
@大和隼-x7q
@大和隼-x7q 2 жыл бұрын
時々ボケかますので、もう慣れちゃいました。 あっソウって感じで❗
@roych0805
@roych0805 2 жыл бұрын
たまに100km\hの表示はそれが原因なのか!笑
@monchan1954
@monchan1954 2 жыл бұрын
ウケで笑いを狙っているって思えるか 実用性と言うより趣味の車
@rococo9342
@rococo9342 Жыл бұрын
面白い(笑)
@konryo755
@konryo755 5 ай бұрын
林業事業者です。社用車でジムニー、自家用車でエブリイ乗っていますが、田舎なので県道でさえ大雨の度に落石や枯れ枝や土砂が絶えないのでジムニー重宝します。いちいち降りて退かさなくても乗り越えられるのでジムニー最強です。エブリイもちょい上げですが最低地上高はジムニーに勝てません。
@もち屋だよ
@もち屋だよ 2 жыл бұрын
半ドアの表現の「ワチャンコンカン」が的確すぎて感動致しました
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ワチャコンカン、編集しているときに恥ずかしくなってきてカットするか迷いましたが...使ってよかったです笑
@monchan1954
@monchan1954 2 жыл бұрын
多くの購入者はジムニーの凄さを体験する事なく終わるだろ 普通に乗るだけならジムニーじゃなくハスラーの方が多くの場合は勝っている
@とろ推しの鰯
@とろ推しの鰯 Жыл бұрын
ほんとこれ 9割以上の人間がジムニーの真価が発揮される悪路なんて走るわけがないのよね... それでもこれだけ売れてるビジュアルは神
@トッシー-b1f
@トッシー-b1f 11 ай бұрын
ジムニーの凄さは唯一無二の このカタチ! 走破性、燃費、乗り心地どうでもいい!
@Eiko-k1o
@Eiko-k1o 10 ай бұрын
何を乗ろうが私の勝手…自動ブレーキなんて最初から、アテにしてない…
@97うお
@97うお 10 ай бұрын
​​@@Eiko-k1o勝手ですまないときに止めてくれる転ばぬ先の杖と思えば精神衛生上楽にもなるなぁ まぁ自動ブレーキ機能の性能向上はしてほしいけど
@jimtarojunker750
@jimtarojunker750 10 ай бұрын
乗ればわかるけど、ハスラーはガワの違うワゴンRなんよ…
@tarbowtachinbokuisinbow
@tarbowtachinbokuisinbow Жыл бұрын
はじめまして。ここで紹介された7つの弱点は、「ジムニーを安易に買おうとするとイタい目に遭いますよ」「今どきの他のクルマと同じクオリティだと思ったら大間違いですよ」という意味がこめられていると思いました。 私は約30年前にJA11V-5を新車で購入して、9年乗りました。もちろん、もろもろの弱点や欠点は事前に聞いて承知の上で、むしろそういったネガティブなところを楽しんでいました。「どこにカップホルダーを置こうかな」とか「アマチュア無線機をどこに付けたらキレイに収まって使い勝手が良くなるかな」など、他愛のないことですが、あれこれ考えてDIYしたのが懐かしいです。なによりも、プリミティブなクルマに乗ることで、自分はどんなクルマが好みなのか...を探るのが楽しかったです。 JA11に比べれば、現行ジムニーは格段に進化したと感じています。あと数年で迎える還暦の前に、再びジムニー(もちろん現行)を買おうとずっと考えています。この動画を見ていて、その想いが強くなりました。
@もりえちろう
@もりえちろう 11 ай бұрын
人を選ぶ車ですよね。 参考になります😊
@toremisuM7
@toremisuM7 2 ай бұрын
自動ブレーキの件、自分だけだと思ってたので聞けて逆に安心しました〜笑
@みらい-j5e
@みらい-j5e 2 жыл бұрын
自分のジムニーが好きすぎて騒音も使いづらさも何も気になんない 身体の一部と化してる
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ナイスジムニストです👍👍
@hjghhjgh5747
@hjghhjgh5747 2 жыл бұрын
以前クラシックミニを15年ほど乗り続けていました。ジムニーに乗り換えて3年が経ちましたがカスタムしていく面白さはどちらも最高におもしろい!ちょっと不便な車くらいが丁度良い。愛着も湧くしね。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
クラミニいいですね〜〜!! 手間がかかる=愛着が異常に沸く という法則、ありますよね...笑
@マンリー-n9s
@マンリー-n9s 2 жыл бұрын
お話が上手く、ジムニー愛も感じられて 素晴らしい動画でした👏👏
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ありがとうございます!!
@もゅ冷却水
@もゅ冷却水 2 жыл бұрын
あかん!めっちゃ全部共感!笑 私はもう「遅いし、半ドアなるし、うるせぇし、ジムニーなんてそんなもんよ!」ってみんなに言ってます笑
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
共感あざまーす!! 愛ある自虐発言が増えますよね笑 困った可愛い子を面倒見てるような🤔
@もゅ冷却水
@もゅ冷却水 2 жыл бұрын
@@tokki_cardesign 間違いないですね😂 そこが可愛さです😘
@furyu1623
@furyu1623 10 ай бұрын
結局みんなジムニーLoveなんや 乗りたくなってきた〜
@spiritofthephoenix9284
@spiritofthephoenix9284 Жыл бұрын
以前パジェロミニにのっていましたが共通点がいくつもあって、なるほどなぁーと思いました。
@Tou-Bom
@Tou-Bom 2 күн бұрын
リアガラスを、電動化すれば解決だ! ハイラックスのようにね!
@三毛ジャガー
@三毛ジャガー 2 жыл бұрын
ジムニーの半ドア問題は幌車にはほとんど無いようです。気密性が高く、車内容積に対してドアが大きい、しかもドアの重量が軽めの車両はなりやすい傾向にあります。反対側のドアのウィンドウを少し開けておくと格段に締めやすくなると思います。その時、風が隙間から抜けていくのを感じられますよ。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
なるほど〜。ドアの大きさや嵌め合いだけでなく空気の流れも影響しているのですね。
@hojima9445
@hojima9445 2 жыл бұрын
父から譲り受けたja11ですが乗っていて最高に楽しい車だと思っていて、生涯乗りたいと思っています笑
@隠れチャンネる
@隠れチャンネる 2 жыл бұрын
シートベルトを良く挟みます😅自分も前々からAピラーの色が気になっていて、今日黒く塗装しました!統一感が出てスッキリしました😄
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
シートベルト、少しでも捻れたら巻き取れないですもんね笑 おー!いいですね!!!
@うぽつ-f2v
@うぽつ-f2v 10 ай бұрын
昔、老人が轢かれてなくなったところでジムニーシエラのブレーキの警報がよくなります。これば誤作動なのか、気になってる今日此頃です。
@to6198
@to6198 2 жыл бұрын
90キロ以下で走る車と割り切ってます😅
@otsukishohei7102
@otsukishohei7102 11 ай бұрын
ジムニーとミニで迷ってて大変参考になりました🙌
@KM-rz7ix
@KM-rz7ix Жыл бұрын
11:13 予防安全性能と衝突安全性能は違うからね。EURO NCAP(ヨーロッパの公的審査期間)通してる時点で衝突安全は割と信頼できる。日本の試験しか通してないとダイハツの事件の通り不正を考えないといけないし、不正がなくても日本の試験はEUROより緩い。その点EURO NCAPやってるだけでかなり誠実。
@Tou-Bom
@Tou-Bom 2 күн бұрын
改造するな!車高は、標準で、いいんだよ!コーナーで転がるぞ!
@芳賀克徳
@芳賀克徳 Ай бұрын
JA22→JB23→JB64と乗り継ぎしてるものです。 言われている全ての弱点について共感できるものもありますが私的には全て完全に許容範囲です。 64はだいぶ乗用車チックになってますね。
@jeep5822
@jeep5822 2 жыл бұрын
高速めっちゃ分かります 11乗っててタイヤでかくしたりいろいろしたらもうベタ踏みで85キロしか出ないです笑 120キロ区間なんて恐ろしすぎ。
@ナナハァ
@ナナハァ Жыл бұрын
ならモンスターのターボぶち込んじゃいましょうw
@patchuouli
@patchuouli 10 ай бұрын
ちなみに、23でも前中と後でマッピング変わっているので、後の方が速度出ます。
@samuraiedge1969
@samuraiedge1969 2 жыл бұрын
自動ブレーキはたまにありますね。 自転車追い抜く時とゆるい右カーブで大型トラックとすれ違う時なりますね
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ドキッとするのでやめてほしいですよね…笑
@samuraiedge1969
@samuraiedge1969 5 ай бұрын
それ私も何回か経験しました。 また居眠り😅運転しちゃったかな?と思ってしまいますね
@ぽんこN
@ぽんこN 2 жыл бұрын
衝突軽減ブレーキのテストをいろいろなパターンでやってほしい。曲がり角でトラックと対抗したときは、よくブレーキの警告が出るが、実際にブレーキが勝手に掛かったことはありません。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
そのテストは面白そうですね!段ボールとかでいろんなパターンやってみようかな…ちょっと大変そうなのと、専門のエンジニアが必要ですね笑
@JB-oz8td
@JB-oz8td 7 ай бұрын
この動画全てがジムニーです。 早く乗り換えてください。
@eng126
@eng126 Жыл бұрын
すみません。皆さん、よく勘違いされている言葉が「納車して」があります。納車とは、「販売業者がお客様に車を納品すること」であり、お客様の立場から言う場合には、「納車(が)されて」ですね。非常に多くの方が間違った言葉遣いをされていますのであえて指摘させていただきました。商売人じゃないと気づかないのかも知れませんね。
@uihhujkjopk1401
@uihhujkjopk1401 9 ай бұрын
二年前に納車しました、とても共感しました。 わたしもセフサポいらんかったと思いました。
@のりぱ
@のりぱ 11 ай бұрын
高速以外の街乗り?!みたいな時の燃費はどうなんでしょうか?
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 11 ай бұрын
僕はMTでブロックタイヤを履いてリフトアップ&マフラー交換もしているコンディションですが、街乗り12km/Lぐらいです。
@のりぱ
@のりぱ 11 ай бұрын
@@tokki_cardesign ありがとうございました✨
@sei-un
@sei-un 10 ай бұрын
シエラMTですが街乗りメイン(地方都市ですが)の燃費は大体12~13位です
@のりぱ
@のりぱ 9 ай бұрын
​@@sei-unそうなんですね、ありがとうございます!!!
@ぐっち-m4n
@ぐっち-m4n 2 жыл бұрын
ジムニー23中古で納車してどれもすごい共感だけどそのデメリット全てがジムニーのメリットになってるからこのデメリットを楽しめるいい意味で頭おかしい人はジムニーめちゃくちゃ楽しい
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
つまり僕はとても頭がおかしいんだと思います(めちゃくちゃ楽しい)
@ぐっち-m4n
@ぐっち-m4n 2 жыл бұрын
@@tokki_cardesign ノーマルで乗ってるからまだ真の楽しさは未体験だけどいつか、、、いつか、、
@杉崎澄江
@杉崎澄江 3 ай бұрын
ja11の1型ですがノーマルが好きでそのまま乗ってます。雪道の走破性はトラクターとタメ張りますし土手も楽々登りますよ。信じられないくらいのジムニーのポテンシャルを信じて是非、冒険してみて下さい♪
@yuatimes9046
@yuatimes9046 2 жыл бұрын
自動ブレーキ誤作動、自分だけじゃなかったんだ 逆に少し安心した笑 結局、独身には最高の車です
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
みんなです、ご安心を!(?) 友達とかと遊びに行くには最高すぎる車ですよね〜!!
@MARI-w5e
@MARI-w5e 22 күн бұрын
スペーシアギアのダムドのグリルはいつ頃作るとか予定ありますか?
@user-Tochinoki
@user-Tochinoki 2 жыл бұрын
新型ジムニー納車まで1年になりましたが全部理解した上でゴリゴリに乗り回したいと思います
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ゴリゴリに乗り回せるという最高の利点が全ての欠点を忘れさせてくれますね👍👍 とにかく最高の車です!!
@aroi4629
@aroi4629 10 ай бұрын
数か月前からジムニー気になり始めてました。 明日ディーラーに行ってみようかと思っていてこちらにたどり着きました。 とても参考になります。 どーしよ(笑)
@あーくん-l2u
@あーくん-l2u 10 ай бұрын
シートベルトの巻取り弱いのはジムニーだけじゃ無くスズキの軽全部かもしれません ジムニー、MRワゴン、エブリー 全部弱いです
@f.nakamu
@f.nakamu Жыл бұрын
ジムニーに何を求めているのかな〜?ポルシェ911乗ってリヤスペースが狭いとかランエボとかR35で足が硬いとか言ってるレベル。
@lancrunaisa
@lancrunaisa 3 ай бұрын
同感‼️
@DnPBancho
@DnPBancho 2 ай бұрын
そういう人が買いまくってるので、注意事項として告知してるだけかと。
@孝之ヤマハ
@孝之ヤマハ 8 ай бұрын
めっちゃお洒落ですね!チャンネル登録しました! 台本も無しにペラペラと…… 最高です(笑)
@tamasan116
@tamasan116 2 жыл бұрын
めっちゃ「分かる!」って言いながら見てました(笑) 自分はXGのセーフティーサポート無しで乗ってるので、自動ブレーキはちょっと分かりませんでしたが… スピーカーいいのに変えたので、デッドニングはしたいですね。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
自動ブレーキ無し仕様の方が、今は価値あるかもです…笑 デッドニングしたいですよね〜〜!
@zacharymirai
@zacharymirai 6 ай бұрын
ジムニーのリアゲート使い勝手の件と半ドアになりやすい件についてみた瞬間、デザインだけじゃなくてそこまでベンツゲレンデに似せてくるって面白いなと思いました笑
@joekou9417
@joekou9417 2 жыл бұрын
カスタマイズしても値段落ちしないのは面白いですね。売るときの事を心配しないで所有出来る車なんですね。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
そうですね!最近では本当に珍しいタイプの文化が育つ素敵な車です🙌
@toriaezunoakanto
@toriaezunoakanto 2 жыл бұрын
@@tokki_cardesign ステアリング交換しちゃうとエアバッグが無くなっちゃうので査定マイナスにならないっすか?クラシックなステアリング最高にいいなとは思うのですが
@John-pi5ti
@John-pi5ti 2 жыл бұрын
@@tokki_cardesignカスタマイズして迷彩軍用車にしたいけど値段落ちますか?
@小北一仁-p1s
@小北一仁-p1s Жыл бұрын
値段落ちないけど、掛けた費用が加算されない。 一見メリットに思えるが、決してメリットじゃない。
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
シートベルトでの半ドアはともかく 普通に起きる半ドアは水密が高いから勢いよく手を放してドアを閉めると内圧に負けて半ドアになるらしいです ドアのゴム部品の劣化やエア抜き部品の劣化で起きにくくなりもするらしいですが 今のところ、対策は最後まで押すという位ですかね
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
なるほど、過酷な状況に対応するために仕方なく、という感じなんですね〜。 そう聞くと何故か欠点を自慢したくなっちゃうジムニーオーナーの性が出て来ちゃいます…笑
@JMKane-dm2fd
@JMKane-dm2fd 2 жыл бұрын
でも、それはドアの作りがチープでペラということだね まじめに作られたドアであれば、自重が慣性となって、気密性が高かろがバシッと一発で閉まる それとも悪路走破性向上のために軽量化を選んで、剛性を捨てたか?
@soundwill17
@soundwill17 2 жыл бұрын
内気循環厳禁ですよ
@sei-un
@sei-un 2 жыл бұрын
@@JMKane-dm2fd 値段を抑えるために安く作った説はどうか? スズキを表すジョークで 「うちの車は安っぽいんじゃないんです、安いんです」 ってジョークがあるくらいだし
@JMKane-dm2fd
@JMKane-dm2fd 2 жыл бұрын
@@sei-un 基本安普請なのは否めない 昔エスクードを所有したことがあるけど、ペラッペラでひっでー車だった 当時オプションが多かったリモコンミラーやパワーウインドウやら、カッコだけのブリスターフェンダーやら、素人ウケする豪華装備は満載なのに、プレーキは効かない、雪道ではちょっと深めのわだちにはまるとすぐスピン、車の基本性能捨ててでも売らんとする、トヨタ共通のスズキの車づくりのコンセプトが透けて見えた
@さめさん-r9k
@さめさん-r9k Жыл бұрын
ジムニーって安い、いじれる、楽しい、の三拍子揃った牛丼車だよね
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign Жыл бұрын
中毒性やばいっすね笑
@sss-fh5ok
@sss-fh5ok Ай бұрын
自動ブレーキ機能ってオフには出来ないんですか?
@guigui1133
@guigui1133 Жыл бұрын
主さんの64カッコいいですね。 JB23乗りです(2台乗り継いでます) ジムニーに5ドア求めてる人が沢山いる時点でお察しなんですよね。 初めてジムニー買う方64以外は辞めた方がいいですよね。 23より前は整備(雪国なら)錆対策しないと無理です。 (モノコック車と比べ)前後ホーシング、ラダーフレームの影響でステアリングセンターの怠さ、セルフステア皆無 スポーツカーやドリ車と同じと自分は同じと考えてました。
@金香-j7r
@金香-j7r 2 жыл бұрын
自動ブレーキの誤作動は困りますよね。いつも同じ場所でブレーキがかかるんで、恐怖すら感じます。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
アプデ等での改善に期待ですね🤔
@真司-o8j
@真司-o8j 2 жыл бұрын
シートベルトがドアに挟まるのはエブリイバンであるあるです‼️
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
エブリイでもですか!!!スズキさん頼むぜ!!!!
@猫野肉球-n5c
@猫野肉球-n5c 2 жыл бұрын
BAD 項目、ブレーキ以外はジムに―の味として受け入れて楽しんでいます。 後、ずーさんは元気ですか?
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
今回煽りっぽく喋っちゃいましたが全て味で、愛せるものばかりですね!!笑 ずーちゃん元気です!最近は家での語りが出来てないので、今後またやりたいと思います!
@genyama714
@genyama714 2 жыл бұрын
は?ジムニーだろ? 自分で弄って直すスキルある奴が買う車でしょ。むしろ考える能力与えてくれる有難い車🤣
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
本当にイタリア車のような魅力、中毒性がある珍しい日本車ですね…(めちゃくちゃ褒めてる)
@BIGChicken-mn9ik
@BIGChicken-mn9ik Жыл бұрын
ja11のときの音と比べたらマジで静かになったから、俺はいまとても感動している
@mx-3presso872
@mx-3presso872 4 ай бұрын
踏み込んだら上に上がる感じのクラッチペダル、変速時に途中で止まったような感覚のシフトノブ、ハンドルを握ったらメーターの端が隠れてしまう…が挙げられていませんね。
@RYU-h7y
@RYU-h7y Жыл бұрын
そうなんですか? ワークスを中古で購入、故障、トラブル無く絶好調です。スズキ車は自動ブレーキ要注意なんですね。参考になりました。因みにワークスではないです。そもそも付いてませんから、残念(笑)
@ParadigmShiftPrj
@ParadigmShiftPrj 2 жыл бұрын
雨の夜道ではみ出し警告が鳴りまくる。今はOFFにしてます。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
分かりすぎます…反射が原因なんですかね?
@ParadigmShiftPrj
@ParadigmShiftPrj 2 жыл бұрын
@@tokki_cardesign アスファルトの微妙な轍の溜まりに写る街灯の光を…でしょうね…
@carmine14_
@carmine14_ 2 жыл бұрын
セーフティサポート、現行ハスラーでも発生しますね。何も無い堤防沿いの直線道路で突然ピピピーと鳴るのは驚きます。プログラムの改修で、何とかならないのでしょうかね?
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
この改修をスズキさんが発表してくれたら全オーナー歓喜ですよね…🤣
@lowcostlife-m1h
@lowcostlife-m1h Жыл бұрын
面白いですね〜! 気になったんですが、ジムニーに限らず、日本で売ってる車の殆どの内装は上半分クリーム色だと思います(笑) 広く感じさせるためですね。
@てい-b1m
@てい-b1m 6 ай бұрын
遠い昔の話ですが、ジムニーで高速道路を走行して、パトカーに速度違反で追跡にあい止められました。 振動がひどいためルームミラーがよく見えなくて、パトカーと気付くのが遅れました。 しかも法改正で、2日後に軽乗用車の最高速度が80から100kmになる2日前の為、100kは出ていなかったのですが、15kオーバーで捕まりました。
@ガーガーくん
@ガーガーくん 2 жыл бұрын
本当、趣味の車です。 羨ましいでーす。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
最高の車です!!!
@navi112392
@navi112392 2 жыл бұрын
もう半ドアはあるあるすぎますww
@よもがわしゅん
@よもがわしゅん 2 жыл бұрын
ジムニーが納車されて半年、感じ方は人それぞれやと思うけど、この人の言ってる7つの事は、自分にはほぼあてはまらない。
@草島琢磨-v8k
@草島琢磨-v8k 2 жыл бұрын
シートベルトの巻き取り強くして! ソレ私も ずっと思ってた
@supurinntajp
@supurinntajp 2 жыл бұрын
共感できたのブレーキだけでしたw 特に燃費は満タンで600キロ超えるのでずいぶん違うなーと思いました
@88番大窪寺
@88番大窪寺 2 жыл бұрын
IS250からシエラに乗り換えて思ったこと。 「安全運転してるわあ」
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
スピードが出ないということが利点になりますね😆
@takagoody410
@takagoody410 5 ай бұрын
ジムニーシエラは静粛性は少しいいんでしょうか?
@kazukudou
@kazukudou 9 ай бұрын
わたしは今回のジムニーのだめポイント7個ですが、どれもとくに気になってないです。強いていえば120km/h区間無理・・・これは、そもそも想定していたことなので納得してます。遅さを覚悟して買ったので「思ってたより」速いなあ・・・と感じました。80km/h巡行を覚悟してましたが、95km/h巡行も行けますね。ブレーキの警告はでますが、ブレーキが利き始める。は2年半で1度もありません。 また、逆に室内の機密性がよく静粛性が「思ってたより」よかったです。 そんな私はジムニがあっているのでしょうか?w
@tmatsuDorberman
@tmatsuDorberman 10 ай бұрын
雪国で、 JB64に乗ってます。 メリット 1.あらゆる雪に強い。 駐車場新雪、シャーベット道、凍結道、春のガタガタ雪。 雪道の保険的安心感。 2.街中の豪雪時の狭くなった道幅での扱いやすさ。 デメリット 1.燃費。 ATです。夏場は2駆にしてやっと10越え。 冬場は常時4駆、スタッドレスタイヤで街中8。遠乗りして10越え。 2.荷室内の狭さ。スキー板が室内積みすると、助手席側に来て、傷つかないようにゴムマットやバスタオルあてがい、気をつかう。 3.短時間なら後部座席も我慢できるぐらい。皆さん言うとおりハスラーの方が後部座席は広く使いやすい。 4.バックドアは確かに後部にスペースが要る。 5.坂道登りづらい。4000から5000回転まで回し、ウィーン!と鳴らしながら登る。 6.雪道ガタガタのときの振動。(他の軽自動車よりましですが) そんな感じで、普通に使うならハスラーです。 しかし、雪道ではハスラーはジムニーよりかなり弱いです。4駆でも豪雪時にスタックします。何回か押した事あります。 滑って事故も何度も見てます。 デメリットはシエラにするといくらか軽減されます。振動や坂道の音などかなり楽になりますので、今シエラ納車待ちです。 そんなわけで、普通に太平洋側で乗るなら、ファッション感覚の贅沢、リセールの良さで乗るクルマだと思います。 因みに雪道で2駆にするとFRなので、ドリフトします。 シエラの5MTで2駆にしたら雪道ドリフト楽しそうです。いざとなれば4駆にすれぱ坂道登るし安心感ありますし。 そんな感じで、 あくまで雪道のクルマだと思います。 狭い不舗装山道もなんでしょう。
@吉田邦彦-y6i
@吉田邦彦-y6i 2 жыл бұрын
ジムニー愛を感じますね〜。 いろいろ不満はありますがバックドア・・これは観音扉にできたらスペアタイヤも付けれるしスペースも最小で有り難いんですがね。
@atsukarin
@atsukarin Ай бұрын
それでも自分はジムニーが1番好きなんです!!🤣🤣🤣
@ハンドウィンチの先生
@ハンドウィンチの先生 8 ай бұрын
ジムニーは割り切って乗る車です。贅沢機能を言ってはいけない。オフロードでは邪魔になることが多い。他の車で行けない所を走れるのがジムニー。特化した車なのだ!理解が足りない人が多い!
@スーパーカブ-d9q
@スーパーカブ-d9q 6 ай бұрын
全くその通りですね、よっぽどオフロードが好きな人でないと全く意味がない車です、もてあます、
@ハンドウィンチの先生
@ハンドウィンチの先生 5 ай бұрын
最近のKZbinチャンネルで流行り乗っかって格好だけのにわかジムニー乗りの人が自慢気にインプレしているが、そういう人に限ってジムニーの本質を分かっていない。オフロードもろくに走れない人がインプレなどもってのほかだ!全く参考にならない。きつく言ってあげて下さい。エキスパートの人に失礼である。
@02cl01
@02cl01 2 жыл бұрын
23乗ってますが120km/h巡行なんの問題なくできますけどね。軽とはいえターボ付いてるんで120km/hまでスーっと加速していきますよ。 やっぱK型エンジンに比べてR型エンジンって回らないんですかね。
@nobys6556
@nobys6556 Ай бұрын
91年型のミニクーパーに新車から乗ってる友人が錆だらけ穴だらけに懲りてジムニーのマニュアルに替えました。どこか似てるんでしょうね。私、最初に買ったクルマが2ストジムニー。還暦を超えて最後に買うクルマは64ジムニーにしようかと考えています。
@KT-ln8xk
@KT-ln8xk 4 ай бұрын
ジムニー買った理由...見た目も気に入ったのもあるけど、新車の軽自動車でターボでMT設定のあるのってこれしか無かったからw ATジムニー買うなら素直にハスラーを買ってたと思います😅(ATジムニーオーナさん、検討中の方スイマセン💦) 新車で注文して13ヶ月待ち、一年半ほど乗りオフロード(林道)も何度か走りましたが、ジムニーを降りる事にしました。 勿論メリット・デメリット理解した上でジムニーを選んだのですが、一年半ジムニーオーナーになれたので満足してます😅 次のクルマはオーダー済みなので、今はそれが楽しみです。 ちなみに、このコメント記入している日がまさに買い取り業者さんに引き渡す当日だったりします(笑)
@nanaos9142
@nanaos9142 2 жыл бұрын
自動ブレーキ(適切なタイミングで作動するとは言っていないィ!) と思って諦めています。 ソフトウエアの改善で直ることを期待しています。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ソフトウェア改善を期待したいですが、全車種対象リコールだとスズキが大炎上しちゃいますね…笑 マイチェンとかで対応されていきそうですね!
@kawabata2088
@kawabata2088 2 жыл бұрын
ジムニーと言うかスズキのサポカー反応良すぎて横断歩道に反応する。何にもないのに急ブレーキかかる。車線踏んだだけで反応するのでOFFで乗ってます。
@sakesan50
@sakesan50 2 жыл бұрын
JA11オーナーで、シートベルト巻き取り不足による半ドア問題にいつも悩まされていましたが、30年近い前から解消されてないんですね😅
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
そんな昔から…!!! 今も全く変わらずの定番の悩みです😇
@chansama-
@chansama- 2 жыл бұрын
これキャリイで同じ悩み感じてます スズキさん本当どうにかして(笑)
@nori66629
@nori66629 2 жыл бұрын
巻取りってより、ねじれて引っかかるんですよね。
@m昌
@m昌 2 жыл бұрын
ドアのワチャンコカンめっちゃわかります笑
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
よく車体に入った細かい傷を見て、ひいぃって声をあげています…
@moonaozora881
@moonaozora881 2 жыл бұрын
お疲れさまです 側から見ると みなさん楽しそうに乗られていて良い雰囲気でてますね ですが下道はけっこう飛ばしてるようにも見えます  その速度でオフロードタイヤで止まれるの? 私も納車待ちですが ブレーキパッドとかのお話しも 期待しております😊
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ジムニーは特にリフトアップしていると高速走行で怖さを感じる車です。やはり安全運転は必須ですね! マナーの良いオーナー様が多い車種というイメージがついたらすごく嬉しいですね☺️
@youichitakahasi8559
@youichitakahasi8559 2 жыл бұрын
動画作成お疲れ様です、初めて拝見しました。 私はDaihatsuロッキー1ℓインタークーラーターボFFのグレードX乗ってます、 ブレーキ警告に関しては、同じく住宅地などの狭い所やワインディングのきついカーブガードレールなどで反応します なので、センサー感度を自車設定で遅いにしてディーラーでそこから遅いにしてもらいました、 それくらい誤作動なのか過敏なのかって感じでした。 ジムニーもシエラが同じ価格帯なので、ロッキーも含み値段相応なんですかねぇ?、 でもロッキー購入は満足しています。 次回の動画も期待しています!
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ご視聴いただきありがとうございます! ダイハツでも発生するエラーなんですね。 感度設定ができるのであれば希望がありますね!! ジムニーもできるのかな…(教えてくれ詳しい方…)
@おるちゃん-d4j
@おるちゃん-d4j 7 ай бұрын
嫌なら別のクルマでいいじゃん。 俺はjb23だけど。 リヤゲートにスペアタイヤ、リヤラダー、スコップ、作業灯装着してる。 純正でもウルサイのも、気にしちゃダメ。 120キロ区間も、純正車高なら、普通に走れる。 自動ブレーキは知らんけど。 俺は当分jb23に乗り続ける。
@多彩なはまぐり
@多彩なはまぐり 2 жыл бұрын
うんうん、やっぱり良いことしかなかったな ジムニーは人に合わせる車じゃなくて、人が車に合わせる乗り物ですね(^^)
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
気づいちゃいましたか笑 結局全部いいよね〜ジムニー最高〜って話なんですよね笑
@なばな-d9t
@なばな-d9t 2 жыл бұрын
初めての愛車はジムニーが良いと考えている女子大学生です。全体的に自分が一度乗って見ないと分からないことが多いですね、、迷うなあ
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
初めての車がジムニーというのは今後一生のカーライフ全体から考えても超おすすめですよ! この動画では煽り気味に色々言っていますが、ぶっちゃけとにかく楽しい毎日です笑。 いろんな車に乗っていく中で、最初の車は大きな基準になります。ジムニーは手頃なサイズ感で初心者でも安心して乗れますし、愛車から始まる様々な趣味や文化にあふれていますので、絶対に最高の思い出になると思います!!(激推し)
@akki2144
@akki2144 2 жыл бұрын
1回で良いから試乗する事を、強くお勧めします!!! ジムニーはクセの強い車です♬  なばな様が車に何を求めてるのかは??ですけど、ちょっとそこまで・・とかの足車には向かないと思います。 豪雪地帯ならば、激推しですけど♬♬ 年齢的に、ご友人達とワイワイガヤガヤを車の中でもありえそうですけど、それにも向かないかなぁ~~。。 単なる足車としてならば、もっと快適で燃費の良い車は、沢山ありますよ~~^^
@津篠稀倉-w5z
@津篠稀倉-w5z 2 жыл бұрын
ジムニー女子かっこいい
@xmaverickhunterkx
@xmaverickhunterkx 10 күн бұрын
シエラも同じですかね〜。
@simagram1263
@simagram1263 2 жыл бұрын
スズキ半ドアは昔からあるあるですね 聞いた話では半ドアなりやすい代わりに機密性が高いらしいです
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
えー!?そうなんですか!?!? 真相が気になるのでスズキの人に聞いてみようかな…
@tatsuakizuki9078
@tatsuakizuki9078 2 жыл бұрын
それが、ジムニーですよネ(笑) こんな面白いオモチャは無いですよネ😉
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
本当に可愛いやつです笑
@運蔵岡井
@運蔵岡井 Жыл бұрын
一番悪いのは「燃費」😢
@ザッキーワンダーランド
@ザッキーワンダーランド 5 ай бұрын
シートベルト問題うちだけかと思ってた😂
@Trj120w
@Trj120w 2 жыл бұрын
ジムニーを美化し過ぎて忘れがちですが、あくまで軽自動車ベースのチープな車なんですよね。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
でもこのガタガタ感が癖になり、どんどん愛しくなってしまう…ジムニーに毒されていきます、アルファに近い感覚かもです笑
@Trj120w
@Trj120w 2 жыл бұрын
@@tokki_cardesign それ、すごくわかります〜! のればのるほど、いじればいじるほど、どんどん愛着が湧きますね〜
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
僕はJB64が初ジムニーなんですが、「これがジムニー沼か…」と、感心しております笑
@utamaru3581a
@utamaru3581a 2 жыл бұрын
音が大きくて車が警戒されるのはメリット以外の何物でもない。 ジムニーに高級感求めるほうがおかしいと思いけど。
@Joe-yo4il
@Joe-yo4il 2 жыл бұрын
私の不満1位 スピーカー音外に漏れすぎ 43や31でもここまで音漏れてなかった 交差点で止まったときはボリューム下げてます
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
え!外に漏れてるんですか!? 僕いつも大声で歌いながらドライブしてるんですが、外にめっちゃ聞こえてる説が出てきましたね…
@Joe-yo4il
@Joe-yo4il 2 жыл бұрын
@@tokki_cardesign 気密性は高いはずなんですけどね 試してみて下さい
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
ちょっとそれ動画にします笑
@鬼神-f7m
@鬼神-f7m 2 жыл бұрын
シートベルト半ドアある✖️2ですね😅
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
本当に顕著な持病ですね…
@tvzon3706
@tvzon3706 2 жыл бұрын
自動ブレーキの件、めっちゃわかります! 雨の日だと、高速で俺は反応しました
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
雨の高速で自動ブレーキの誤作動って超怖くありません!?!?
@tvzon3706
@tvzon3706 2 жыл бұрын
@@tokki_cardesign めちゃめちゃ怖かったです。 エンジンにも負荷かかるのでやめてほしいです! 今度エイミングで、異常がないか見てもらう予定です
@ジムニーで山遊び
@ジムニーで山遊び 2 жыл бұрын
ジムニーに、何を求めるかによって不満は変わってきますよね😙 ちなみに、11,23,643台持ちですが、11が一番楽しくて、64は4年で12000キロしか乗ってないです😂
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
すごいジムニー多頭飼いですか!! 11やっぱり魅力的ですね〜〜!!
@akira_takegawa23
@akira_takegawa23 2 жыл бұрын
半ドアは助手席に人乗せたら確実にするw
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
通過儀礼ですね笑 ドアがでかいのでドアパンしないようにいつも注意してみてます笑
@kyuuri11
@kyuuri11 Жыл бұрын
山で強いのはジムニーとランボーだけです💪
@loveuma765
@loveuma765 Жыл бұрын
4:08 ハスラーでもよく起こります
@つゆだく-c5h
@つゆだく-c5h 2 жыл бұрын
いっそ、割り切ってジムニーより4駆の軽トラの方が良いのかな? いざとなれば、荷物もたくさん積めるし・・・。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
でも、何故なのか… ジムニーって乗ってると異常に満たされる何かがあるんです…笑
@Eiko-k1o
@Eiko-k1o 11 ай бұрын
両窓の上を1CMほど開けておくと半ドアに、なりません。
@Idontseethereply
@Idontseethereply 2 жыл бұрын
静粛性気にするなら、ちょっといいセダンとかになるなー笑 横開きは、大きい物載せる時には、上気にしなくていいから、そうしたのだと思います。後、タイヤ付けるから、ダンパーが壊れたとき、挟まれたり、危険なので。メーカーとしては、安全な方法を選んでるのだと思います。事故でもあったら、大変な事になるから。リスクは、減らすのが当然。仕方ない。
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
横開きはリアタイヤを背負うデザインを最優先した結果ですね👍 この見た目で全ての欠点は吹き飛ぶので、結果最高の車っす😚
@rice3047
@rice3047 2 жыл бұрын
先日シエラ納車になりました。ノーマル車高でも自動ブレーキ誤作動結構出るので、安心してリフトアップしようかと思います(笑)
@tokki_cardesign
@tokki_cardesign 2 жыл бұрын
リフトアップでのリスクが無い、素晴らしい(?)車ですね!!
@bibiljyo
@bibiljyo Жыл бұрын
自分の誤作動でましたね。やはり精度の問題なのですかね
新型ジムニーJB64/JB74買うの待った!!後悔する前に悪い所、デメリットなど全部言います!!
17:15
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 678 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН
小丑教训坏蛋 #小丑 #天使 #shorts
00:49
好人小丑
Рет қаралды 54 МЛН
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
It works #beatbox #tiktok
00:34
BeatboxJCOP
Рет қаралды 41 МЛН
竹岡 圭とスズキ ジムニー ノマド<待望のジムニーの5ドア登場!> 【TAKEOKA KEI & SUZUKI JIMNY NOMADE】
19:13
ジムニー購入前に見てほしい。カスタムのデメリット…
19:40
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 194 М.
【ジムニー】オリジナルである軽版は、究極のパーフェクトカーかも
15:00
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 1,3 МЛН
新型ジムニーとシエラ、購入を検討されている方必見!!グレードを徹底比較!!【JB64/JB74】
58:37
シーエルリンクTV ~ジムニー&アウトドア~
Рет қаралды 391 М.
Правильный подход к детям
00:18
Beatrise
Рет қаралды 11 МЛН