KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
石灰入れすぎた時の対処方法 アルカリ性土壌の改善
13:39
【石灰】入れすぎると何が起きる?足りないと何が起きる?石灰の役割と対策について詳しく紹介します
24:08
Жездуха 41-серия
36:26
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
0:42
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
0:23
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
57:18
籾がらを入れるなら窒素が必要!?詳しく解説します 炭素率C/N比の話
Рет қаралды 115,378
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 162 М.
鈴木農園TV
Күн бұрын
Пікірлер: 61
@natubaki1637
3 жыл бұрын
謙虚なすずきちさん、そのお人柄がそのまま説得力ですね。
@butter-natsuko
3 жыл бұрын
計ってみたら、もみ殻1Kgは10Lぐらいですね。バケツ1杯。1平米あたりバケツ1杯。これだけの炭素を中和(?)するのに窒素が10g必要。硫安で50g、化成肥料(オール8)で125g、鶏糞なら300gに相当する。これはそんなにビックリする量じゃなくて、大体いつも元肥で入れる量と同じくらいですね。これが分かっただけでもありがたい。感謝します。 結局、元肥と同じくらいの量をもみ殻の分解に合わせて投入すればいいんだよね。分解微生物のエサとして。もみ殻が3年持つなら毎年1/3ずつ。というか追肥時にプラスアルファみたいな感じで。それとも、もみ殻と同時に入れるの? そもそも微生物に窒素が蓄積してくんだから本当に窒素飢餓って起こるんかな?微生物の死骸も窒素肥料になると思うんだよね。微生物が飽和して回ってる環境なら窒素は減らしていいのかもね。
@Rose-wo5ks
3 жыл бұрын
フカフカの土、憧れてます。 牛糞と鶏糞を春に入れてましたが、きっとケチケチ入れているから理想に遠いのかな〜。 鈴吉さん、しっかりした裏付けを、バックにやっているんですね。ますます頼りにさせてください。
@草とり
3 жыл бұрын
塾講師をしてたからお話上手なんですね! はい、ここテスト出るよー(笑)的な言い回しがわかりやすく、それが人気の秘密なんでしょうね☺️ 納得です。
@ekotan3757
9 ай бұрын
10万回再生されるのは分かる気がします。経験と知識に裏打ちされた謙虚な語り口。こんなふうにして無料で教えて頂けるなんて、感謝です💕 🙇🏻♂️!!
@天さん-s6y
3 жыл бұрын
ありがとうございます。 全然知らずに有機物だから良いだろうともみ殻と米ぬかを冬に畑に混ぜていました。
@lemondl7980
Жыл бұрын
ベランダガーデニングと一畳ほどのお庭にバーク堆肥をめちゃ大きな袋で買ってしまいました!😨 カルスも注文したので使い方を調べてたらこちらのサイトを見つけました! 土壌改良にお庭に植えてある植物を一旦掘り上げるか?悩んでます… 窒素の説明分かりやすかったです!数字を見て少し足そうと思います!😳
@kazuyoyoshida7474
3 жыл бұрын
籾殻を形状から、ふかふか土にすると聞いて最初にいれました。燻炭も少しと元肥一緒に。😰 窒素不足でしたかね?🤔 微生物分解時に窒素を消費する事、勉強になりました。 土の中で色んな事が起きていると想像して楽しい😃。 硫安には20%の窒素含有覚えました🙆 C/N比 炭素と窒素の比率20〜25が野菜に良い。🙆 コンパニオンブランツ、チタマ植物、新しい事を知るのは楽しく、小さな庭を眺めながらアレコレ。日照不足にタンニン鉄、二価鉄、鉄瓶にお茶のティーバックを入れれば良いかとお休みしていた鉄瓶の復活! 楽しく拝見しています。有難うございます🥰
@悦子古山-x6j
3 жыл бұрын
教えて下さりとても親切で嬉しい😃💕
@トラッチ
Жыл бұрын
鈴吉先生みたいな先生がいたら学校も楽しいくて、登校拒否する子供達もいないのではないかと思いますね!😊
@suzukinouen
Жыл бұрын
たまに想像してます😄
@PTA-qw9rd
4 ай бұрын
オルタナティブとかですね
@ランチボックス-n2i
3 жыл бұрын
家庭菜園初心者です。 今回の動画はとても分かりやすくて参考になりました。 作付けの前に土づくりにと石灰とバーク堆肥をまいて、種まきの前に有機肥料を少し入れていました。 でも土がまだ固い気がするのでいっぺんもみ殻でも入れてみようかと思っていたところです。 もみ殻を入れると窒素飢餓になるという話も読んでいたので、どうすればいいのかと思っていました。 今回のC/N比をベースに考えると、その仕組みがわかりやすくなりました。 C/N比が高すぎても低すぎてもいけないんですね。 うちの畑はまだいろんな害虫の被害が出にくいかと思っていましたが、おそらく窒素量が全般に少なくてやせた畑だったんだなという想像がつきます。 つぎはC/N比のやや低い牛糞堆肥でも使ってみるかな。 どうもありがとうございます。
@barbernoi
3 жыл бұрын
窒素飢餓使ってます。 サツマイモを作る時に、微生物資材と一緒に入れてます。 数年後、逆に石灰窒素を入れて、籾殻を腐らせ、消毒。 白菜を作ります。 話をお聞きして、納得しました。
@ねこはたけ-r8e
3 жыл бұрын
私も、冬野菜の植え付けの前に生の籾殻、鶏糞、牛糞、バイオダルマ、硫安を入れて耕しました。 今のところは順調に育つています。 それと、来春に使うため生の籾殻に米糠、ヨーグルト、納豆、ドライイースト、バイオダルマ、コーランネオ、鶏糞でぼかしを仕込みました。 今のところ順調に発熱してるみたいです
@蓮浩子
3 жыл бұрын
鈴吉先生💕 今日の動画は難しかったです。 が!いつもより倍の時間 先生を、眺めれて嬉しかったです❤️
@suzukinouen
3 жыл бұрын
内容が深かったので長めになっちゃいました😅
@MM-zz4hx
3 жыл бұрын
理屈がよくわかりました😌🙆🙆このような話大好きです👍👌😄
@shama715
Жыл бұрын
薀蓄のある話、とても分かりやすかったですね。
@shama715
3 жыл бұрын
もみ殻って使い方は結構難しいんですね。ちょっと気をつけます。
@めい-w4q8o
10 ай бұрын
いい勉強になりました
@なごみ-k7z
3 жыл бұрын
C/N比の話は、色々な情報と関連する事が解ってくると、格段に面白くなってきますよね。 私は好きな分野です。 あと、籾殻をカルス(微生物資材)や窒素源なしで投入して窒素飢餓になるかどうかも実験してみたら面白いと思います。確認実験も大切ですからね。 因みに、私の畑では地力窒素として蓄積がそこそこある為か500~1000g/㎡の籾殻なら窒素飢餓はおきていないです。一応。 また森林土壌で多量の落葉(C/N比50~120)が降り積もっている状況で窒素飢餓が何故起きていないのか も考えてみると参考になって面白いと思います。 微生物資材などを併用しない場合、籾殻は数ヶ月~半年で吸水するようになり、そこから分解が始まるので、窒素が必要になるのはここからですよね。
@横の人
3 жыл бұрын
家庭菜園初心者なので、今回もとても参考になりました。 ところで、動画中、C/N比が「パーセント」となっているところがありますが、「パーセント」は不要ではないでしょうか? C/N比25パーセント、というと、炭素1に対して窒素4になってしまいますので。。。 (炭素25に対して窒素1は、単に「C/N比25」では?)
@jgojgojkl
Жыл бұрын
不要というか、間違いだよね完全に C/N比が25%と言うのはC/N比が0.25だと言ってるわけだから、25に対して100分の1の数値を示してることになる
@dogfood5510
Жыл бұрын
勘違いと言えば、勘違い全開だと思う。もはや、勘違いのレベルと思わないが。 年間の炭化重量で計算しないとダメでしょ。10年で炭化するとしたら、10年分の窒素を一気に入れてどうすんの? ってなるよね。 もみ殻は、半年間、炭化がほとんどしない。一度凍ると一気に炭化しだすとかの情報がある。 ならば余計に、窒素を最初にドサッと10年分を入れたらダメですわね。
@peko3874
3 жыл бұрын
おはようございます🙋♀️ 土をふかふかにしたいのですが、もみがらと米ぬかを白菜と大根の収穫が終わる一月にこれを土にすき込んでマルチをかけておこうと思うのですがどう思いますか?牛糞も入れようかな。 入れすぎでしょうか?
@山本新一-Sinniti-Yamamoto
Жыл бұрын
もみ殻も毎年とか半年毎に定期的に追加で入れていくと、分解が遅くても前に入れたもみ殻が分解されていくので、窒素はどんどん必要になりそう。
@dogfood5510
Жыл бұрын
ん? 逆じゃね。 10年で炭化するとして、10年分を1年として計算しているからチッソも10年分を計算しとると思うぞ。 初年度は、チッソの入れすぎで、年々、入れすぎが緩和される。が10年経つと、45年分も窒素過多しまくっている。
@tsuru6118
2 жыл бұрын
別の方の動画では、もみ殻は分解しにくいから窒素飢餓が起きないと言っていので解かんなくなっちゃいました。
@西村誠-r8f
3 жыл бұрын
お疲れ様です。 来年のために籾殻を使う予定ですが その時に、石灰窒素入れても、効果有るのでしょうか?
@NEWLAYZNER
3 жыл бұрын
僕は籾殻3:採卵鶏糞1の割合で混ぜて1年醗酵させてから畑に施用します。カルシウムが豊富だし、バランスの取れた堆肥に成り大変使い易いです。
@23gtr68
3 жыл бұрын
私も籾殻をよく使っていますが,今までは窒素飢餓量のことは考えていませんでしたので大変勉強になりました.ところで,籾殻は分解期間が長いと聞きました.窒素は最初に加えるだけで良いのでしょうか.それとも計算で出た量を何回かに分けて加えるのでしょうか.分けて加える場合,加える間隔の期間はどれくらいですか.
@子持爺
3 жыл бұрын
畑にミミズを入れて分解してもらうというコメントがあった事に笑えてしまいました。 たぶん、畑やミミズを知らない人のコメントですね。 ミミズは未熟な柔らかい餌を好むから、直ぐにはもみ殻を食べてくれません。 逆にミミズが多い畑は未熟物も多いことになりますから、作物にとって良い状態では無いことになります。 第一健全な畑ならミミズは数えるほどしかいませんよね。 堆肥を作るときでも初期はウジャウジャいるけど、だんだんいなくなり、最後はほとんど見かけなくなります。
@伸勝-w3g
3 жыл бұрын
サツマイモの蔓ボケは、籾殻で解消しますか?
@高木俊彦-s4z
3 жыл бұрын
お疲れ様です。 籾殻くん炭を使用する場合はどうなるんですか?
@Marhava2023
3 жыл бұрын
13:31 ここの計算式、どうなっているの? 数式的にこの表記、おかしくないか。 Xの位置は(N+X)ということだね。
@suzukinouen
3 жыл бұрын
ご指摘ありがとうございます すみません、こちらのミスです🙇♂️ 分数がテロップ書式上出来なかったので見落としてました😅
@Kエビデンス
3 жыл бұрын
いつも参考にさせてもらっています。質問ですが、刈り取った雑草をカリカリに乾かせず、重ねておくと湿って腐ってくるのですが、近くの作物には悪影響はないのでしょうか? 斑点のような病気が出ているのですが関係あるでしょうか? 教えていただけると幸いです。
@suzukinouen
3 жыл бұрын
問題ないです👍
@まさやん-k6f
3 жыл бұрын
大変参考になる動画ありがとうございます。 質問があります。少し話は違うかもしれませんが、もみ殻堆肥や落ち葉堆肥などを作るときには窒素分を入れると早く堆肥化するという考え方でよろしいのでしょうか?
@osomesan
3 жыл бұрын
いつも良い動画をありがとうございます、質問させていただきます 土づくりで籾殻を入れますが窒素(肥料)はもみ殻と同時が良いのでしょうか、作付け前が良いのでしょうか よろしくお願いいたします
@suzukinouen
3 жыл бұрын
同時ですね👍
@osomesan
3 жыл бұрын
ありがとうございます
@kamesenninthukuba8672
10 ай бұрын
全くの素人です、堆肥のs/n比はわかったのですが、それを畑に入れたら比率も変わる?のですか?
@凛と空
11 ай бұрын
カルスんNCR以外の安い微生物資材は、何でしょうか?水はけの粘土質にの田んぼにもみ殻を入れる予定ですが、コスパのいい資材は何でしょうか?
@よっさん-q7p
3 ай бұрын
全くの初心者です。 もしよろしければアドバイスを頂きたいのですが、 カッチカチの土地に、昨日牛糞堆肥と籾殻をたっぷり入れて、化成肥料の888というのを入れて、たまたまあった有機石灰とBBQで出た炭のクズを土に入れてしまいました。 何も知らずにやってしまってから、KZbinを見て、籾殻を入れたら石灰は入れてはいけなかったんだ💦と知りました。 石灰を入れると、硫安などを混ぜてはいけないとありますが、このような場合はどうしたらよろしいでしょうか? もし、よろしければ教えていただけると嬉しいです。
@suzukinouen
2 ай бұрын
有機石灰ならそれほど問題ないのでそのままでいいですよ🙆♂️
@kojiki-ninpoo
Жыл бұрын
あくまで元素や分子の比率であり、撥水性、難分解性の素材の場合はあてはまらない。 松の樹脂成分 籾殻、 少し深めに埋めただけで神代杉
@sunshine9112
3 жыл бұрын
私が買ってくる鶏糞は、名古屋コーチンを土間飼いしている乾燥発酵鶏糞なんで、もみ殻が入っているんですね。 大きくやっているとこではないんで、表示がない。どのくらい入っているか分からんけど。
@ckf61030
3 жыл бұрын
稲わらのC/N比が65との事ですが、稲わらはそのまま土中に投入しすき込みしても良いのでしょうか?
@suzukinouen
3 жыл бұрын
稲藁も籾殻と同じ考え方でいいです👍
@カラス天狗-k2l
Жыл бұрын
頭から煙が出て来ました。😃💦 ざっくりと行かせて頂きます。😃✨
@青木美江子-r9q
3 жыл бұрын
ありがとうございました。大変分かり易かったです。ところで籾殻入れてどのくらいしてから作物は植えれますか?
@suzukinouen
3 жыл бұрын
自分は1〜2週間置いてます💪
@kansai8179
3 жыл бұрын
最初~中盤までは、よかったけど終盤ではどっちでもいいみたいで 結局ようわからん
@大澤正人-v2r
3 жыл бұрын
もみ殻を入れたら芽が出たってのは、米が芽吹いたのではなくてイヌビエ?が芽吹いたのではないでしょうか?稲もヒエも同じイネ科。途中までは見た目が同じですw 脱穀の際にヒエの様な小粒の種はもみ殻の方に行きますので、管理不足の田んぼで採れた米を脱穀すると、もみ殻に混じってヒエの種が沢山ある状態になりますww 私も毎年たくさんもみ殻を使いますが、運が悪い(管理不足の田んぼのもみ殻の時に当たる)と、めっちゃ生えてきますよwwww まぁ実を着ける前の状態で刈り取って、藁の代わりにもなりますので、これくらいは逆に利用してやるわい!程度ですがねw
@y.noboru1756
3 жыл бұрын
数学の塾講師されていたなら、( )使わないと…
@jgojgojkl
Жыл бұрын
しょっちゅう出てくる「%」は誤りですよ、訂正したほうが良いのでは?
@野良ジジイ
3 жыл бұрын
なんか????、オイラは猫の額ほどの家庭菜園やってるけど根がバカなんで、理系の優秀な方のおっしゃっていることさっぱり分からんわ、ハハハハハハ。でも今までの経験で鶏糞も牛糞堆肥も化成もそれなりに使っているけど、作物は真っ当に育ってくれていますね。水はけの悪い土壌には毎年もみ殻を大量にぶっ込んでいるけど、特段窒素肥料を多く入れなくても他の耕作地と変わりないけどな?なんか難しいこと言われると頭が混乱してくるわ。バカはバカなりの百姓が性に合ってるようですわ。
@なごみ-k7z
3 жыл бұрын
私もそれで「できている」なら、少なくともそれは間違いではないと思います。科学の一番の先生は自然なのですから、先生(畑)が間違いである事を示していないなら問題ない筈っ
@堀内小枝
3 жыл бұрын
f
13:39
石灰入れすぎた時の対処方法 アルカリ性土壌の改善
鈴木農園TV
Рет қаралды 89 М.
24:08
【石灰】入れすぎると何が起きる?足りないと何が起きる?石灰の役割と対策について詳しく紹介します
鈴木農園TV
Рет қаралды 93 М.
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН
0:42
Смузи челлендж выбирай Лево или Право
clab_33
Рет қаралды 4,1 МЛН
0:23
Wednesday Shot by country - Ohio in real life #trending #funny #wednesday
Watch Me
Рет қаралды 22 МЛН
57:18
НОВЫЙ AMONG US в РЕАЛЬНОЙ ЖИЗНИ! Масленников против Джарахова челлендж
Дима Масленников
Рет қаралды 8 МЛН
11:26
【いまさら聞けない】炭素率(C/N比)9つの資材の炭素率と特徴【土壌改良&有機肥料】
ガーデコジャパン園芸ガーデニングチャンネル
Рет қаралды 13 М.
20:02
米ぬかやもみがらなどの寒起こしのときに一緒に入れた方がよい土壌改良剤
くまとりこもれび菜園
Рет қаралды 12 М.
25:32
【やっとわかった!】土壌微生物基礎講座【糸状菌・細菌・放線菌・バチルス・光合成細菌・納豆菌・酵母菌・菌根菌他】
科学的に楽しく自給自足ch
Рет қаралды 475 М.
20:07
枯葉と籾殻を入れて耕した畑の1ヶ月後の様子
鈴木農園TV
Рет қаралды 87 М.
21:11
石灰を入れすぎると何が起こるか解説します 石灰の役割・効果・注意点
鈴木農園TV
Рет қаралды 137 М.
20:09
【土作り】やるなら今!誰でも簡単!20分で分かるプロ農家の土作り
イチロウのゼロイチ農業チャンネル
Рет қаралды 507 М.
15:13
【自然農】無肥料へのコダワリが無くなった臼井さんの一言《無施肥/無農薬/自然栽培/自然農法》
ちょこっと自然農 -try natural farming-
Рет қаралды 20 М.
15:41
【野菜の畑の土作り】もみがらを大量投入しても窒素飢餓にはなりません もみがらを使った土作り
くまとりこもれび菜園
Рет қаралды 151 М.
21:42
堆肥は1年で10分の1に減ります 土作りは継続が大事
鈴木農園TV
Рет қаралды 64 М.
15:19
石灰の使い分け方【消石灰・苦土石灰・有機石灰】各石灰の特徴や必要な量について
鈴木農園TV
Рет қаралды 170 М.
36:26
Жездуха 41-серия
Million Show
Рет қаралды 5 МЛН