KZ
bin
Негізгі бет
Қазірдің өзінде танымал
Тікелей эфир
Ұнаған бейнелер
Қайтадан қараңыз
Жазылымдар
Кіру
Тіркелу
Ең жақсы KZbin
Фильм және анимация
Автокөліктер мен көлік құралдары
Музыка
Үй жануарлары мен аңдар
Спорт
Ойындар
Комедия
Ойын-сауық
Тәжірибелік нұсқаулар және стиль
Ғылым және технология
デビュー前の松山千春「旅立ち」
4:00
二人の銀座・京都の恋 (ベンチャーズ歌謡①)和泉雅子山内賢・渚ゆうこ 1970
5:39
"Идеальное" преступление
0:39
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
27:03
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
0:33
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
南沙織にはじまり山口百恵で終わる 70年代アイドルメドレー
Рет қаралды 1,999,989
Facebook
Twitter
Жүктеу
1
Жазылу 14 М.
ロアR
Күн бұрын
Пікірлер: 1 000
@トトロ玄一
6 ай бұрын
この頃の歌謡曲は踊りよりも歌そのもので魅せていたとおもう。日本語を大事にしているので、好きです。
@早月義秀
Ай бұрын
石野真子のダンサーかわいい
@太陽と月の修行僧
Күн бұрын
自分はこの世代ではないのですが、日本語を大事にしているという所に凄く同感です。 昔の曲は美しい日本語の歌詞ばかりですが、時代が進むにつれどんどん英語が増えてきて日本語の美しい情緒などが感じられなくなってきて寂しい気持ちになります。今こそ美しい日本語を尊重する歌が増えてほしいなと思います。
@しっぽふわふわ-o2x
7 ай бұрын
花束みたいで魅力的だけど何人も大纏めて合唱みたいなのより、一輪で咲ける実力も魅力も有るスターばかりでしたね。
@平瀬文博
7 ай бұрын
懐かしいなぁ。お姫様カットの麻丘めぐみ可愛い。昭和の誰でも口ずさめる歌謡曲 最高!
@清之小島
7 ай бұрын
あらためて聴いてみて 伊藤咲子さんは 歌が上手いですね 一番好きな歌は「木枯らしの二人」
@f.6607
6 ай бұрын
伊藤さんのいえば《ひまわり娘》〜!!
@さだクロ
6 ай бұрын
乙女のワルツ も忘れないで
@飯島健光
6 ай бұрын
君かわいいね、でしたっけ? 正式な曲名忘れた(笑) 好きです
@f.6607
6 ай бұрын
@@飯島健光 合ってます〜!!
@誠加藤-t7g
6 ай бұрын
コンサート行きました。 今でも上手ですよ
@チャコ-r3c
6 ай бұрын
まさに私の青春時代…50数年経ってるのに映像も歌も全て覚えていて本当に懐かしい。一瞬にして当時の事が走馬灯のように蘇ってきます。平和な時代だったなぁ〜と。同世代のみなさん、老体に鞭打って頑張っていきましょう。
@大ちゃん-r1r
6 ай бұрын
確かに!!です。
@マイケル吉川
5 ай бұрын
物質的には今より遥かに貧しかったけど心は豊かだったあの時代に戻りたい!
@楽子-f8j
3 ай бұрын
全部歌えますね😂
@thiro773
3 ай бұрын
貧しくても心が豊かな時代でした。アナログが懐かしいですね。でも今はスマホで簡単に視聴出来るのも活気的ですね。 今の時代も生きていられて嬉しいです❤
@めがみん
7 ай бұрын
昭和のアイドルさんは歌唱力が高い人が多かったですね。 バンド演奏で生歌、すごい♪
@kirisamereimu36
7 ай бұрын
平成になり、口パクが増えた『À×Bグループ』は特にひどい。
@がお-b8m
6 ай бұрын
浅田美代子とか風吹ジュンはそれほどーって感じだったけどそこがいいー やはり女優業にいきましたね
@マイケル吉川
6 ай бұрын
@@がお-b8m いやいや浅田美代子でもAKB以上ですよ!
@tqoo12mm5tox
4 ай бұрын
@@がお-b8m 歌の下手な子が目立ってたけど可愛かった。一生懸命歌ってた。風吹ジュンは素敵な年相応の役もできる女優になった。好き
@くーこ-u1y
4 ай бұрын
それが常識の時代でしたね。生歌生バンド、ある程度の声量がなければ音楽に歌が飲まれてしまう。マイクも今ほど性能はよくなかったそうですけど。今は迷惑防止条例とやらにひっかかってしまうんですよね。夏休みの朝のラジオ体操もひっかかるそうですし。
@mohi7118
7 ай бұрын
当時のアイドルはみんな個性が際立っていて,それぞれに可愛くて印象に残る🩷 曲もメロディーが覚えやすくて今でも一緒に歌えるな〜 何より,高度成長期で平和だった頃が懐かしい
@NIJk-wv9zr
6 ай бұрын
まさに育った時代です。 生演奏、生歌これが歌手。 この歌うたを生で聴いてこられた事を幸せに感じます。
@hotate_man
4 ай бұрын
生演奏&生歌そう!おっしゃる通りです!
@ありんち
6 ай бұрын
百恵ちゃんの大ファンでした。そして、今も大好きです。 淳子ちゃん、岡田奈々ちゃん、なんといっても、南沙織ちゃんも大好きでした。当時、学校からの帰り道、明星に着いてる歌本の歌詞カードで覚えた歌を友達と口ずさみながら帰るのが、毎日の日課でした。いつからか、メロディーのないリズムだけの訳の分からない歌ばかりになってしまいました。
@rin8502
6 ай бұрын
やっぱり百恵ちゃんは迫力あるなぁ!✨みんな歌うまいけど、百恵ちゃんの声には独特の魅力を感じてしまう私です。
@user-momin-fuyusoubi
6 ай бұрын
めちゃくちゃ歌上手いし、貫禄あってカッコいいです!❤
@いちごみるく-d2g2c
2 ай бұрын
わかりますぅ!私も百恵ちゃんが一番好きでした。
@涌-b9w
7 ай бұрын
子供の頃の懐かしい国民的ヒット曲ばかりだ。今や高齢者になったが、どれもこれも青春時代の名曲だ。
@びすこ-x9o
6 ай бұрын
みんなちゃんと歌ってるし歌が聞き取れる!
@誠加藤-t7g
6 ай бұрын
その通り、最近の学生の会話自体何を言っているかわからない。
@マイケル吉川
6 ай бұрын
豊かな時代に甘やかされて育った今の子供は学校でも会社でも家庭でも親や大人から怒られたり注意されたりした事無いんだろうな。言葉遣いが無茶苦茶だ!
@GUSSAN658
6 ай бұрын
昭和40年〜50年頃は、歌番組が、多かった そのほとんどが、生放送 だった。昔は、良かった。
@okitajyuzou
4 ай бұрын
@@びすこ-x9o AKBが持て囃され流様になった頃から、口パクが増えた気がします。
@なし-r1b
3 ай бұрын
今の時代は、何かしら 忙しくて、時間の過ぎていくのが、早く感じます。 歌も早口で、横文字が多くてついていけない時もあります。 年代のせいもあるのでしょうが~ でも、歌はいいですねー 昭和の歌は、特に心に沁みます❗
@ブンブン-g7w
2 ай бұрын
南沙織の画像はレコード大賞のものですね。司会が高橋恵三さん。懐かしいです この頃が本当のレコード大賞!
@mitsuhikoseiyama7824
6 ай бұрын
当時の紅白歌合戦は、例えば伊藤咲子が歌うとき、岩崎宏美、太田裕美、森昌子などの仲間たちがバックでコーラスして応援していた。紅白ともに仲間意識があって見てて面白かった😅これぞ、ホンマの紅白歌合戦とちゃうか☺️
@M_Worldwide
6 ай бұрын
@@kaiw5308 誰と誰が?
@定二菅沼
7 ай бұрын
71歳のジジィです。70年代の歌謡曲は歌詩の中にメロディーが有り、メロディーの中に歌詞が有りました。いつ聴いても感動します。
@平山正子-i1t
7 ай бұрын
昭和歌謡大好き おばちゃんです 正に仰る通りです🎉 カラオケで 南沙織さんの曲は 同年代のおぢさまに 受けます😆
@ヒロコ-t3p
7 ай бұрын
そのままお人形になりそうな岡田奈々 歌は、上手くないけど、歌い方にすがすがしさがある😊
@佳津子山下
6 ай бұрын
私が短大の時 アグネスチャンが デビューしました いつもその頃 皆が口ずさんでました
@佳津子山下
6 ай бұрын
ここから 私の彼は左利きと言う 歌が流行ってました 私は 昔 文通してした人は 左利きで ちたも左手引き その話をしたら カーライフ 生でしてるパブの男の子が 私が行くと スマホのパブの男の子が 私の彼は左きき という曲を 勝手に入れてくれてました 懐かしい思い出です
@伊藤研二郎-t9w
6 ай бұрын
百恵ちゃんは 可愛いではなく 正統派美人ですね❤ 可愛いなら岡田奈々だね❤ 歌唱力なら岩崎宏美&伊藤咲子かな??
@shinsyu56
6 ай бұрын
今年62歳の私全部知っています。 岩崎宏美さんのパンチの効いた歌、歌声が好きでした、今でも好きです。 この頃歌手の皆さんは今と違いイヤモニ無いのに生バンド、観客のうるさいぐらいの歓声の中上手に歌っている、凄いです。 この前フジテレビで何とか坂のメンバーがソロでコラボ曲歌っていましたが、下手でした。
@鷹見泰人
6 ай бұрын
@@shinsyu56 坂道グループや48グループは口パクばかりで歌のレッスンなんてしてないからね😖
@市野弘
6 ай бұрын
私、も同年代です今の歌は聴きません、で昭和時代のCDを聴いています、それから最近ロカビリーバンドのKZbinがお勧めで流れて来たので中々良いですよ、バンド名はコメント欄では差し控えさせて頂きますが、可成視聴者数も有るので直ぐに見つかると思います因みに私も登録しています。
@sueotoko2051
6 ай бұрын
3人プラスお父さんですね。
@美魔女-d3g
6 ай бұрын
古希のばばです。 岩崎宏美さんの歌は今でも持ち唄です〜😆
@市野弘
5 ай бұрын
@@sueotoko2051 さん そうです‼️
@ラビットゆう
7 ай бұрын
みんな、かわいくて、きれいでしたね。その人、その人の綺麗さがありましたね。
@mnm-j6i
5 ай бұрын
きれいでしたね、過去は・・・😂😂😂 過去形・・・今は?
@ky-ev3cs
4 ай бұрын
今は、可愛いかな? 私も年を取ったせいか 若い子が、みんな同じ顔に見えます😅
@塩谷暁子
2 ай бұрын
整形していませんから自然でみずみずしい美しさがありますね。
@そのひぐらし-d3h
6 ай бұрын
アイドルの控えめな振付けが懐かしい😊 今聞いても岩崎宏美と山口百恵の歌には引き込まれる😌
@user-ro8yf7fe2h
6 ай бұрын
私も百恵ちゃんの声あまり好きじゃないし、歌上手いかな?…大きい声で言えなかったけど😅 3人娘なら淳子ちゃん!
@rokisonled6406
6 ай бұрын
@NK-li1noさん 森昌子さん、岩崎宏美さんも専門家の多く(歌手や音楽関係者)が当時から高く評価していたので、伊藤咲子さんを入れたこの3人が歌唱力抜群だったと思います。
@マイケル吉川
6 ай бұрын
@@user-ro8yf7fe2h 激しく同意!山口百恵より岩崎宏美の方が歌唱力は圧倒的に上!桜田淳子や太田裕美もビジュアル、歌唱、楽曲でやはり山口百恵より上だと思う!
@user-ro8yf7fe2h
6 ай бұрын
@@マイケル吉川 ほんとそう思う👏百恵ちゃんあまりにも崇められて言いにくかったけど実は1度も好きじゃなかった😂嫌いでもないよ😅 南沙織ちゃん、天地真理ちゃんに夢中になってそしてヘタと言われる浅田美代子ちゃんの方が声は好き❤ そのあとはずっと聖子ちやん🎉‼️
@猫好きなんですわ
6 ай бұрын
百恵ファン、ジュリーファンは信者だから関わると負け。 理屈は通じません。 ひっそり他の歌手を愛でるべし。
@秀夫上田
7 ай бұрын
麻丘めぐみ、岩崎宏美のファンでした。当時にもう一度戻りたいですね。
@styp6478
7 ай бұрын
👍見た目だけじゃなく!ヤッパリ上手い🎤🎉👏同じ時代を過ごせたことが今となっては宝物。。。シミジミ嬉しい♬☺️
@ランランひで坊
7 ай бұрын
何たって真理ちゃん。ちょっと年上の憧れのお姉さんでした。後は、あべ静江さん、とっても綺麗な女性で高校生だった私には刺激的な存在だった。高田みづえさんの歌は好きだったな。まさか若島津関のお嫁さんに転身するとは驚きました。だけども、この時代の女性歌手は皆んな魅力的で、私の青春時代をとても楽しませてもらいました。ほんとうにありがとうと感謝でしかありません。
@tomoyotanaka7813
5 ай бұрын
みなさんこの世の人とは思えませんでした。先日実家で見つけた中学時の日記に「真理ちゃんみたいになりたいな」と書いてありました、不可能前提で。
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
@@tomoyotanaka7813 天地真理さんは月刊明星や月刊平凡の表紙をよく飾りましたね。
@ZERO21-A6M
6 ай бұрын
浅田美代子さんは「歌手は歌が上手い」と言う伝説を木っ端微塵に粉砕したものの、可愛さで完全カバーしたのが凄い。日本が一番輝いていた時代。
@gorochannel5045
4 ай бұрын
あれだけ可愛いなら多少下手ピーでも許せる。
@モグタン-h3h
4 ай бұрын
大場久美子さんもまたしかり、
@ZERO21-A6M
4 ай бұрын
@@モグタン-h3h 新コメットさんですね。
@ピロピ-d2r
7 ай бұрын
いい時代でした。レコード大賞など贔屓の歌手を本気で応援してました。
@ユミリィ-z4p
3 ай бұрын
レコード大賞受賞者が急いで紅白に移動する、そのバタバタを見てるのが好きでした😊
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
いい時代でしたね。
@カードショップあっとほーむ鹿児島
6 ай бұрын
63歳のジジイです。UP主さんありがとうございます。70年代堪能しました。昔は生で一発勝負、歌い手もバンドマンも真剣でした。21:19あたりの右から3番目のバンドマンさん本当に楽しそうです。今を否定するわけではありませんが、本当に良い時代を生きました。良い事ばかりではなかったと思いますが、とても元気付けられました!
@kqb5he2w
5 ай бұрын
ジジイでは無いですよ、誰もが行く道ですから
@マイケル吉川
5 ай бұрын
S37生まれです、青春時代を思い出しました。ありがとう!
@いちごみるく-d2g2c
2 ай бұрын
山口百恵さんが17歳の時に 横須賀ストーリーを歌っていた事に改めて感動しています。作品、歌唱、全てにおいて素敵でカッコイイ💞😭
@tm1002
6 ай бұрын
懐かしいです♪ 山口百恵さん、鳥肌です🎤
@小田原好江
7 ай бұрын
いい時代をありがとうございます😊 どれもこれも「青春」友達と学校でふざけてた時代。
@n-n-n1173
5 ай бұрын
70年代最高ですね~😊 選曲も抜群です🩷
@リリマム
6 ай бұрын
今更ながら、皆さんの歌唱力に惚れ惚れします
@okitajyuzou
4 ай бұрын
確かに❤ その後の人生の変遷を見ると、感慨深いですね。
@八紘一宇-t5t
6 ай бұрын
還暦過ぎた爺さんですが、キャンディーズの親衛隊(全キャン連)でした。楽しかった昭和が蘇りました。
@すずすず-y2x
6 ай бұрын
蘭ちゃんのファンでしたか〜🙂
@マイケル吉川
6 ай бұрын
トライアングルのファンでした(汗)
@tomoyotanaka7813
5 ай бұрын
キャンディーズ解散コンサートの時の高校のクラスの男子の欠席率が過去最高でした(少なくとも3分の2)。前日にそんな話など一言もせずに、みんな黙ってスーッと休んで見に行って次の日何事もなかったようにスーッと出席していました。
@新谷直人-x5u
4 ай бұрын
不思議ですが、今の水森かおりさんより森昌子ちゃんのほうが年長者なのです。ところがファンには いつまでも15歳の昌子ちゃんがデビューされた頃のイメージがあります。紅白歌合戦初出場の思い出もあります。
@ジキジキ-z3p
7 ай бұрын
小柳ルミ子、森昌子、伊藤咲子、岩崎宏美が歌うまいなぁ。 そして、麻丘めぐみの可愛さに圧倒される!
@がお-b8m
6 ай бұрын
サッコのバックコーラスが豪華すぎて
@マイケル吉川
6 ай бұрын
@@ジキジキ-z3p いやいや上手いのは天地真理、桜田淳子、岩崎宏美、太田裕美だよ!
@ZERO21-A6M
4 ай бұрын
浅田美代子さんが入っていない。🤣
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
南沙織は?
@ZERO21-A6M
2 ай бұрын
@ 1番だよね。
@バーボンパパ
6 ай бұрын
還暦過ぎたじじいにドはまりの動画ありがとう やはり山口百恵は別格ですな この年齢でこの妖艶って もう絶対今後出てこないでしょうな
@森沢敏明
7 ай бұрын
全部知ってる、当時の歌謡、歌番組が本当に影響力あったよなあ〜
@千春菅野
6 ай бұрын
やはり世代なのでこの頃の歌は懐かしいし、いつ聴いても良いですね↗️😊
@高橋美智子-r9q
7 ай бұрын
私は今65才です😊昭和の歌、皆さんの歌はいつ聞いてもいいですね⁉️懐かしいし❗私も良くカラオケ🎤🎶に行きます!皆さんの歌良く歌ってます❗
@マックス-q6r
6 ай бұрын
@@高橋美智子-r9q どなたの歌を歌われるのですか?
@manma_kumamoto
6 ай бұрын
私も65歳です😊 カラオケに行くと、やはり昔の歌しか歌えないです。太田裕美さんのファンでしたが、今はもうあの高音ボイスが出ません😅 どちらかというと、ニューミュージック系の方達の歌を歌うのですが中森明菜さんも大好きですね。 でも70年代の曲は家族みんなでTVの前で楽しんだ思い出があり懐かしくなります。お茶の間の風景も一緒に思い出されますよね🥹
@池田卓文
6 ай бұрын
ああ!🌠は😂あ😂😊え😂😂😂会うイの?お店の?お店の?オイラえぁおえぇ😊😂😂会うイイ😂の?お😂😂😊😂😂😂😂😂😂う😂😂エッチです❗️😊ぅ会うこえうえう😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂😂❤😂😂😂😂😂😂😢😂😂😂😂😂あ😂😂😂😂😂😂😂😂😂イエッチ😂😂😂😂😂😂❤❤❤❤😂😂😂うあ🎉😊ぃあうに乗っあ?あ🎉あの。エッチ😂😂❤😊😂
@すずすず-y2x
6 ай бұрын
@manma_kum amoto ホントに! 歌を通して色んな場面が蘇ってきますね♫🩵
@高橋美智子-r9q
6 ай бұрын
私は山口百恵さん、桜田淳子さん、太田裕美さん、中森明菜さんとか歌います。
@0594luka
6 ай бұрын
伊藤咲子さんの歌声って聞くといつも元気になれます😊
@aristocratprofit2412
7 ай бұрын
こうして改めて70年代を振り返ると、岩崎宏美さんの歌唱力は群を抜いていると感じました。特に彼女のファンではなかったけど、子供ながらに「唄、うめえ」と思っていましたが、今、大人になってこうして聞き返してもその印象は変わらない感じです。ただ、彼女が前髪をずっと下ろしていたのは、デビュー前に関係者から「顔でかいなあ」と言われた為だとか・・・。昭和の男って、相手の気持ちも考えずに平気で相手が傷つくことを口にしていましたからね。自分もそういう女性に対するエチケットはきちんとい守らないとと改めて感じたビデオでもありました。投稿、ありがとうございました。p.s. 最後の山口百恵さんの存在感、改めてドッキとしました。
@user-qc5or9ip4s
6 ай бұрын
昭和の歌謡曲は、今でも一緒に歌える。😮あの頃が懐かしいです。
@JeanLucPicard0
6 ай бұрын
歌謡曲は日本の素晴らしい文化ですが、名曲作れる人がもういなくなっちゃったね😮
@gearfake3738
6 ай бұрын
キャンディーズの シングル曲の15%以上を 作曲している 「ほぐち ゆうすけ」さんは、 生きているはず。
@のりぴ-e1w
7 ай бұрын
有難うござました。 子供の頃に流行った歌、今でも全部歌えます。あの頃が甦る。 真に多様性のあった時代であり歌だと思っています。
@畷の左門
7 ай бұрын
麻丘めぐみさんが可愛いすぎる💓🤗
@ky-ev3cs
4 ай бұрын
昔、漫画で主人公の姫子と言う おてんばな女の子が書かれてたけど 麻丘めぐみさんの髪型でしたね😊
@lehdercarlos1539
Ай бұрын
麻丘めぐみさんと岡田奈々さんの可愛さは異常。これに木之内みどりさんの横浜いれふんが入っていればなぁ。。。殆どが筒美京平作品。
@hanpen_sv
7 ай бұрын
いつ聞いても岩崎宏美の歌唱力は抜群ですね。 そして麻丘めぐみさんの可愛さは時代を超えると思います。
@美知子松田-v2e
7 ай бұрын
イヤー、懐かしいですね❗赤い風船は堺正章さん、樹木希林さんの、おかみさんー~、時間ですよー、がよみがえりますねー😃本当に懐かしい、私の青春が思い出されますねー🎵
@北村一志-j5r
6 ай бұрын
58歳ですが、こんな方々にときめいた幼少期でした。動画共有に感謝します。ありがとうございます!
@erikaerk9248
6 ай бұрын
昭和の歌は本当にすごいと思いました。わたしは今高校一年生で、全然平成生まれだけど、昭和の歌を聴くとあるはずもない昭和の思い出が脳内に流れてきて懐かしい気持ちになります。出来ることなら昭和の時代で青春を送ってみたかったです。あの時代の歌は歌詞ひとつひとつに想いが沢山こもってて、みんなの歌唱力も高くて聴いててとても良い気分になります。雰囲気も全部が最高です。
@yasu32823
6 ай бұрын
前世は、昭和で青春していたのかも😊
@キリエM
6 ай бұрын
最近、昭和の歌を聴く学生達が増えてるよね! こんな時代だからこそ逆に心に響くのかも
@大橋譲
4 ай бұрын
この時代は、オーディションに合格しなければ歌手になれなかったのです。だかは、皆、実力と歌唱力は持ち合わせていたのです。
@roughrough4495
2 ай бұрын
その感性、嬉しいですね!!
@西上祐子
7 ай бұрын
懐かしい❗️レコード大賞新人賞❤南沙織に、上質な、洋画、絵画のワンシーンを、感じてましたー❤
@青木-b8e
6 ай бұрын
当時、子供だったので今改めて聴くと、みんな上手いですね❗今のアイドル歌手と違ってレベルの高さを感じますね❗
@kazumiyazima7810
6 ай бұрын
今の歌集はオンチ、高い声出ないし、よくうたやってるよ。の人のほうが聞いていて違う。かっこばかりつけて、ぐるぷだとひとりひとりのこえがでないし。もっとみなおしたら…
@マイケル吉川
5 ай бұрын
今は素人みたいなのが歌手やってるからおかしくなる!リスナーのレベルも低くなったんだろうな!
@syukio6221
6 ай бұрын
自分より上の世代の楽曲ですが、歌詞やメロディーを覚えている曲が多くてビックリ😊この時代の日本人スゴイ!負けてられませんね
@kyokoaya9378
6 ай бұрын
皆さん今の時代と違い歌が上手いよ、最高🎉懐かしい動画アップありがとうございました。聞き応えありますよ。とにかく皆さん歌が上手いよ。
@陰三日月
5 ай бұрын
今の方が歌の方が上手いレベルも高い当時も歌も上手いと思うけど
@kyokoaya9378
4 ай бұрын
その時、その時の時代でしょうね。
@松本正久-b8n
6 ай бұрын
昭和の懐かしい唄ですね😃🎉どの曲も私は好きてすね☀
@東川明代
6 ай бұрын
同感です! それと、年齢を重ねた今も、みんな素敵になってる
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
@@東川明代 好きな歌手はいましたか? @沖縄県那覇市首里
@恵奈-h3z
6 ай бұрын
この頃のアイドル皆んな歌が上手🎤 必ず生楽器隊が付いてたし、基本が身に付くし🎸 だから今聴いてもスゴイなって😊 あの浅田美代子にも生演奏だもの😁 淳子ちゃん百恵ちゃん貫禄あるね🌟
@しろたん-q4j
6 ай бұрын
整形してない。自然にかわいい。歌も心に沁みる。戻りたいあの頃に。
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
タイムマシンに乗って戻りましょう。
@真生子-o8u
7 ай бұрын
みんな、個性があり、歌が上手い ピンで見せてたこの時代の歌は、今もちゃんと歌えますよね 今もいい歌なのは、分かりますが、グループが多過ぎて、歌えと言われたら歌えない😅💦 昭和、最高の時代ですよね🥰💖✨✨❣️ ありがとうございます❣️ 貴重な映像、たくさん、ありがとうございます❣️
@user_snst3689
4 ай бұрын
百恵ちゃんの品の良さが別格だった。良い時代だったなぁ🌟
@mapafumi8
6 ай бұрын
森晶子、桜田淳子、山口百恵がまさに青春時代ど真ん中めちゃ懐かしくて 眩しい時代です。
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
歌謡曲全盛期でしたね。
@dannjyannsenn
6 ай бұрын
南沙織(本名・内間明美)は沖縄が生んだ初のアイドル歌手。 デビュー当時はフィリピン人とのハーフともいわれていたが、正しくは両親とも沖縄出身で本人も沖縄生れの沖縄育ち。 カトリック信徒で、洗礼名「シンシア」を愛称としている。 南沙織は中学2年生だった14歳のころに宜野湾市にあるキングスクール(アメリカンスクール)に通いながら、地元の琉球放送(RBC)で放送されていたお茶の間の人気歌番組「オキコワンワンチャンネル」のアシスタントを務めていた。 この番組は沖縄では絶大な人気を誇り、ローカル番組としては最高の視聴率を挙げたともいわれている。 その「オキコワンワンチャンネル」のアシスタントを3年ほど務めた南沙織は、1971年に「17才」で歌手デビューを果たし、瞬く間に人気アイドル歌手として全国に知れ渡ることになる。 同年のレコード大賞新人賞を受賞、そしてNHKの紅白歌合戦にも出場を果たした。 主な曲は、「17才」「潮騒のメロディ」「ひとかけらの純情」「哀愁のページ」「色づく街」「純潔」「傷つく世代」「人恋しくて」「ともだち」など。 また、2002年5月15日には沖縄タイムスのインタビューに応じ、地元・沖縄への思いを語っている。 沖縄からはフィンガー5、安室奈美恵、MAX、SPEED、夏川りみ、BEGIN、Kiroro、普天間かおり、成底ゆう子ら多くのアーティストが輩出されてきたが、沖縄が生んだ初のアイドル歌手は南沙織である。 @沖縄県宜野湾市普天間
@王小修-c6c
6 ай бұрын
フィンガーファイブを忘れちゃーいやせんか?
@dannjyannsenn
6 ай бұрын
@@王小修-c6c 忘れてませんよ。
@小澤久美子-m4k
6 ай бұрын
そうです。フィンガー5が、先ですね。南沙織は、後です。@@王小修-c6c
@nyarome3
6 ай бұрын
篠山紀信が持って行きましたがね。
@dannjyannsenn
6 ай бұрын
@@王小修-c6c 忘れていませんよ。
@jtkunipy
6 ай бұрын
1972年から1975年は毎日歌謡番組をみて、明星や平凡の別冊で歌詞を覚えて…テレビでは1コーラスしか歌わないので、2番の歌詞は初めてだったり。 なつかしい思い出です。今63歳になりましたが、この頃の曲を集めてCD作ってくるまで爆音で聴いています。
@三好潤一
6 ай бұрын
改めて伊藤咲子さんの秀逸した歌唱力に驚愕👏👏👏👏👏
@userSatinm21-sc1wh
6 ай бұрын
今聴いてもレベル高! もう余裕が凄い
@孫悟飯-b2r
4 ай бұрын
ひまわり娘 元気いっぱい😊
@吉田重雄-w9g
Ай бұрын
@三好潤一さん。 何かの公開収録だったか公開生放送だったかリハの時に彼女のマイクを通した音は別格って感じでした。
@goodluck7706
7 ай бұрын
音源だけでなく画像があると歌手の表情が感じられます。大ヒット曲でなく隠れた名曲をUPされているのも素晴らしい。山口百恵の「横浜ストーリー」、久しぶりに聴きました。麻丘めぐみ、太田裕美、桜田淳子もよかった。フルコーラス聴きたい♪
@tako86ok
6 ай бұрын
当時のジャパニーズフォークは誰よりも心に寄り添ってくれたし、 アイドル歌手は楽しい別世界を見せてくれました。 いろんな価値観が共存し、それぞれ頑張っていた時代だと思います。 懐かしいなぁ、あの頃の『時代のパワー』が。
@tuki-usa.
6 ай бұрын
やっぱり生バンドの音はいいな。リズムセクションがどれも個性的で素晴らしい。生オケで歌唱出来ていたのは、今にして思えばとても贅沢。
@Katsun7373
6 ай бұрын
この頃はホーンセクションが活躍する楽曲が多くて、演奏していても楽しかったです🎺🎷
@古橋哲雄-v3r
6 ай бұрын
@@Katsun7373、
@tuki-usa.
6 ай бұрын
@@Katsun7373 わー!演奏されていたバンドマンの方ですか?やはりホーンセクションは主役でしたよね。素敵です。
@うーちゃんるーみん
3 ай бұрын
懐かし〜小5でしたが全部覚えてます☺️どのアイドルも良かった❤岡田奈々さんが私の街に公開録画で来られて、友達とお茶しようと駅でウロウロしてたら、喫茶店にたまたま岡田奈々さんが座っているのを発見!握手して貰ったのですが、肌が透き通って目がクリクリで、とにかくオーラが凄かった!!めちゃくちゃ可愛いかった😍
@moderatoalone6293
6 ай бұрын
南沙織は成人式 市民会館のステージ で見たし 近くのレジャーセンターの プ―ルのステージの最前列で 見た ほんま可愛いかったな😍
@小倉弘-v9h
6 ай бұрын
南沙織さん綺麗懐かしいな。❤❤❤
@厚子倉本
6 ай бұрын
昭和のアイドルは可愛いですね‼️私は沙織ちゃん押しでした😊岡田ななちゃんも可愛い❤️伊藤咲子さんとか髙田みずえさんの歌唱力も凄い‼️ 昔は良かった❤
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
南沙織さんは歌手デビューする前に地元のローカルテレビ局(琉球放送)の「オキコワンワンチャンネル」という歌番組でアシスタントをしていた頃に毎週テレビで見ていました。 当時、16歳ぐらいだったと思います。 @沖縄県那覇市首里
@勢津子加倉井
7 ай бұрын
懐かしく浅田美代子さんがとても可愛くてあの時同じ世代だったのですごくうらやましかった🎉可愛くてそのときの事思い出しながらみました😂
@宮島雅雄
5 ай бұрын
百恵様とは同年輩です。これ程の伝説の歌手となるとは当時思っていませんでした。三人娘のうち、桜田様が頭一つ抜け出ていたと当時は感じておりました。歌の上手では森様と感じておりました。後に百恵様時代がやってくるのですが、まだこの時期、その様には思っていませんでした。 やがて、時代は百恵様の歌を欲しました。そして、時代に愛されたのです。単なるアイドルから脱皮し、歌手となり、天下を取ったのです。そんな時代の一曲がこの"横須賀ストーリー"でした。私たちのそれまでのイメージは百恵様は女優であり、三浦様とはゴールデンコンビでした。イメージは女優でした。本当にこの一曲は百恵様の心の叫びに似て、イメージ膨らませる、名曲と為ったとなったのでした。この時初めうて、スターと感じました。例え短い期間で有ってもです。文字通り、スターでした。 そんな、懐かしい思い出がよぎった、場面でした。有り難う。
@4kykskr6
7 ай бұрын
こう言う動画、嬉しいです。 子供の頃見てたなあ😊 綺麗な女の人とはこう言うことだよ、と教わった気がします。 岩崎宏美、キャンディーズ、石川ひとみ、今でもCD大事にしてます。
@mm-hi6bt
6 ай бұрын
伊藤咲子さん初めてお目にかかったけど歌うますぎてぶっ飛んじゃった… 後ろのコーラス隊豪華すぎる
@敏也-f5k
7 ай бұрын
なんだか、1曲1曲見ていて、聞いていて、涙がこぼれる。一滴、また一滴、音もなく落ちるのは、何故なんだろう
@むむこ-x5i
7 ай бұрын
私もです
@shinsyu56
6 ай бұрын
お互い歳を、重ねたのですよ!私も琴線に響きます。
@hhhhhhhh-z8y
6 ай бұрын
本当に良き時代でしたねぇ…‼️🎉
@minnku312
7 ай бұрын
全て歌え振り付けも出きるなんて、、時の流れを感じています。なんか嬉しい一日になりそうです😊
@kogentaasama3026
4 ай бұрын
今更ながらこの頃の歌のCDやレコードを買って毎日聴いてます。いい時代に生まれたことを神に感謝です。
@shinsyu56
3 ай бұрын
私も良く聞いています。
@shinsyu56
3 ай бұрын
本当にいい時代に生まれました。
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
この頃に戻りたいです。
@堀元絹枝
7 ай бұрын
懐かしいですね。よみがえってきます😀私の青春時代そのもの。動画ありがとうございます🙇ほんわかなりますね❤
@岩本小夏くん
7 ай бұрын
懐かしくて懐かしくて嬉しすぎ❤❤❤あの頃がよみがえりあの頃に帰りたいな❤❤
@hhhhhhhh-z8y
6 ай бұрын
同感です😂
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
いい時代でしたね。
@呂川夕み
4 ай бұрын
小柳ルミ子さんが美しく可愛く、そして歌も超上手くて夢の世界みたい 🌈 両親が昭和40年代は歌手が本当に輝いていた、と言って懐かしんでます ✨♪♪♪
@スリーフッド
3 ай бұрын
還暦親父です。浅田美代子や大場久美子は当時は顔だけアイドル、歌は超下手と思ってたけど全然聴ける。大場久美子も声量すげー。やっぱりプロだったんだなあと思いました。年末になるとこう言う特番もありますが、メドレー的ではなく、ガッツリ一曲丸ごと聴きたいですね。
@kakarotte00
7 ай бұрын
S48年なのに映像がキレイすぎで驚き&感謝!
@hamaya0
6 ай бұрын
ほんまですね
@マシュマロいちご-s3o
6 ай бұрын
当時のカラーテレビで見るよりきれい
@yaichiro8633
6 ай бұрын
当時はまだ家庭用VTRは売ってないので、業界の方が秘蔵テープから流してくれているのでしょうね。
@hhhhhhhh-z8y
6 ай бұрын
まったく笑ってしまった❗️
@sawa-p1x
6 ай бұрын
びっくり‼️ 全部歌えます(笑) 現在のように激しいダンスや演出が無くても、歌唱力や個性で惹きつける力を持っておられる方達ばかり。ただただ懐かしさで心は子供の頃に戻ります。ありがとうございました♪
@楽子-f8j
3 ай бұрын
森昌子ちゃんの歌唱力と高温の声の美しさが圧倒❤🤗この何年か後にカバーした「片想い」は最高です🤩
@鷹見泰人
7 ай бұрын
麻丘めぐみは可愛すぎる😍。お姫様みたい。十二単が似合うよ😲
@マックス-q6r
7 ай бұрын
麻丘めぐみさんの髪型はお姫様カットと言われていました。
@南ネコ
6 ай бұрын
南沙織さんと麻丘めぐみさんは仲良かったらしいけど、今も友達なのかな?
@窪坂修
6 ай бұрын
麻丘めぐみは家柄も良くて、本当にお姫様でした。
@あめくらかつじ
6 ай бұрын
還暦過ぎた私ですが、あの時代が熱くなる思いです。あの時代の歌手方々も今は、いいおとしですね。いい一時でした。
@kyaianntomaーbiー
2 ай бұрын
歌謡曲の黄金時代であり、全盛期でしたね。
@matujii
6 ай бұрын
74歳ジジいです私も今の若い人の歌は聞く気になれるず昭和の歌ばかり聴いていましたそこで知ったのが上白石萌音さんの歌でした若い人でこんなに心に響く歌を歌う人がいたんだとびっくりしました今は毎日癒されています
@ササキコウタロウ
6 ай бұрын
幼稚園の時親子旅行でガイドさんが歌ってくれた瀬戸の花嫁今でも思い出すとジーンときます😢❤ちなみに初めて買ったレコードはキャンディーズの年下の男の子でした❤
@モグタン-h3h
4 ай бұрын
私が初めて買ったレコードは泳げ❗️たい焼き君。B面の1本でもニンジンしか聴かなかったけど。
@幸地和江
7 ай бұрын
私は、当時、中学生、あべ静江の大ファンで、コーヒショップ・水色の手紙シングルレコード盤を持ってました。1970年代同世代懐かしい顔ぶれ‥ 昌子・淳子・百恵と同期【花の中三トリオ】あぁ懐かしい〜なぁ学生時代にあの日に戻りたい😢
@ベリィラブ
2 ай бұрын
全部歌えてすべて懐かしい曲です。素晴らしい動画ありがとうございます♥昭和歌謡が、やっぱり最高ですね〜💞
@ミミ-n7c
6 ай бұрын
大場久美子さんや浅田美代子さんは、登場した他の歌手に比べると、歌唱力に関しては難は有りますが、今の大人数で歌っているグループのアイドルなんかに比べれば、ピュアで聴き心地が良くて、新鮮さが感じられますね👍🤩
@橋本重美-p3f
6 ай бұрын
お二人共歌手志望ではなかったのに、事務所にやらされたとか❗️
@ミミ-n7c
6 ай бұрын
@@橋本重美-p3f さんへ 昭和の若手タレントは、本人の希望に関わらず、事務所の方針によってレコードを出すパターン、 または歌手として本格的にデビューしたけど、ヒット曲に恵まれず、俳優業に転身するパターンも多かったですね。
@チビ太-y4z
6 ай бұрын
どの方もよく歌マネしてましたが、コメットさんと美代ちゃんはビミョーに音程を外すのが難しい、美代ちゃんの時は息を抜きまくって視線をキョロキョロさせるとかなり似てくる😅
@星さくら-r9w
7 ай бұрын
懐かしい😄「17歳」のレコード買ったなー😙この頃のアイドルは年より落ち着いてたかも。 今でも活躍してる人はすごいですね👏👍 こんな画像が見られる様になって本当~に嬉しいです😉🤗
@ky-ev3cs
4 ай бұрын
昔、ラジオで「歌は3分間のドラマ」って言われてたけど 昭和の歌は正にその通りだったな~ 昔の映像が見れるなんて 動画の方に感謝🙏です😊
@西上祐子
7 ай бұрын
小柳ルミ子は、流石、昔から歌がうまく、デビュー二年目で、もう歌謡大賞でしたね🎉
@鷹見泰人
7 ай бұрын
レコード大賞はちあきなおみの喝采でした😊
@tqoo12mm5tox
4 ай бұрын
古稀を過ぎましたが百恵ちゃんのファンでした。周りの男性はルミ子ちゃん好き!と言っていました。 私はちなみにもっと前の御三家の舟木一夫、西郷輝彦も好き、もっと言えば還暦を過ぎてから荒木一郎さんを思い出し、CDを買い眠れないときに睡眠薬代わりに聞いています。彼は最高です。
@バルーン折紙アートマン
7 ай бұрын
素晴らしい時代。 今でも歌詞が口から出て来ますが、最近の歌は全く歌詞が分かりません。
@飯島健光
6 ай бұрын
石川ひとみさん、誰でも知ってる代表作は「待ちぶせ」かと思いますが、「くるみ割り人形」も好きでした。 動画アップ感謝致します。 懐かしい歌声ばかり😊
@彩文聖
6 ай бұрын
貴重な映像をありがとうございます! 南沙織さん、アイドルにとって17歳が特別になった元の歌ですね。この定説は今も生きてます。
@角井富江
6 ай бұрын
何と言っても百恵ちゃん淳子ちゃん華があり本当のアイドルでしょう😊
@こすもすきりん
6 ай бұрын
天地真理さんのファンでした💕💕 南沙織さんも好きでした🎵 めばえのレコード買ったような気がします😅 どこへ行ったのか🤣💦 懐かしい😊🍀💕
@ももちゃん-f1v
6 ай бұрын
石川ひとみチャン、歌上手😮 可愛いし好きです~💓
@kirisamereimu36
3 ай бұрын
ニャンちゅうのお姉さんだった頃の「ひとみちゃーん!」もよかったです😊
@キラークイーン-c9s
7 ай бұрын
この時代を知っていて良かったと思います。シンシアを始めてみた時小学生なのに胸がトキメキました。
@直幸井口
7 ай бұрын
1970年4月中学校入学1980年3月大学卒業の私にとって、これらの曲は真に青春時代そのものでした。クラスで南沙織VS天地真理、山口百恵VS桜田淳子等言い争いも多々勃発しました。 たまたまこのコメントを書いてる週2024年7月1日から7月6日までNHK、FMの歌謡スクランブルは1970年代特集です。偶然の一致でしょうか?
@Jimunosuke-
7 ай бұрын
ほんと今の歌は心にしみないな。
@user-Holland_Lop
6 ай бұрын
説明歌だもん。
@マイケル吉川
6 ай бұрын
歌謡曲のクオリティが高過ぎる!
@猫好きなんですわ
6 ай бұрын
あなたの子供が天才作曲家かもしれませんよ。 ただし子供が「作曲家になりたい」と言った時にあなたが「作曲家よりサラリーマン目指せ」と言わなければね。
@C雅
2 ай бұрын
先ず第一に歌詞表示されないと何と唄っているのか分からないし、外国語混じりが多すぎて心に響かない。
@Jimunosuke-
2 ай бұрын
だから最近は昭和とか平成に関する番組が多いんでしょうね。 今の歌は今はやっても先で残らないんですよね。
@春美-k3s
5 ай бұрын
作曲の流れが同じパターンだっんですね 昭和アイドルにどっぶり浸かっていた私も70歳を前に、懐かしく拝見しました😊 音楽もテレビに影響を強く受けていった時代でした😂
4:00
デビュー前の松山千春「旅立ち」
randTV
Рет қаралды 1,7 МЛН
5:39
二人の銀座・京都の恋 (ベンチャーズ歌謡①)和泉雅子山内賢・渚ゆうこ 1970
moe桃
Рет қаралды 1,2 МЛН
0:39
"Идеальное" преступление
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН
27:03
24 Часа в БОУЛИНГЕ !
A4
Рет қаралды 7 МЛН
0:33
Нужно переименовать Петропавловск в Кызылжар?
AIRAN
Рет қаралды 457 М.
0:42
GIANT Gummy Worm #shorts
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
28:13
歌手デビュー順に振り返る70年代アイドル25選
ロアR
Рет қаралды 323 М.
17:04
1970s Japan Female Singer Hits
Fomalhaut
Рет қаралды 1,3 МЛН
1:22:52
サンドウィッチマン コント・漫才「絶品コントまとめ!」「最強芸人集合! 新春ネタ祭り!!」「今年一番ウケたネタ大賞」
RAIZO YT
Рет қаралды 74 М.
17:49
ガチで歌のうまかった70年代アイドル12選
ロアR
Рет қаралды 1,5 МЛН
19:00
1960年代~1980年代 懐かしのヒット曲
エレキアゲイン Web TV
Рет қаралды 81 М.
57:01
『とびだせものまね大作戦』 総集編
Sub TsuKu。
Рет қаралды 229 М.
19:32
映像で振り返る70年代アイドル シングル総売上ベスト15
ロアR
Рет қаралды 249 М.
24:34
【追悼】筒美京平サビメドレー
m m
Рет қаралды 1,2 МЛН
7:36
山口百恵 引退前のメドレー ひと夏の経験・横須賀ストーリー・イミテーションゴールド・プレイバックpart2・ロックンロールウィドウ
Linda akichan
Рет қаралды 682 М.
20:37
【ザ・ベストテン】歌唱シーン&楽曲豆知識付き!1978年年間ランキングBEST30 #70年代ヒットソング #70年代アイドル
ビビデバビデ☆芸能エピソードch
Рет қаралды 92 М.
0:39
"Идеальное" преступление
Кик Брейнс
Рет қаралды 1,4 МЛН