男性不信に落ち入りやすい女性が抱える「矛盾」と幸せを得る生き方

  Рет қаралды 634,751

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

Күн бұрын

Пікірлер: 340
@どっこいしょ-t7m
@どっこいしょ-t7m Жыл бұрын
人間って寂しがりやなんだよね。一人でいた方がいいと思うけど、 結局誰かに必要とされたいんだよね。
@海沖-x7f
@海沖-x7f 3 жыл бұрын
壇蜜さんが『自立できたと思ったから結婚した』と言ってましたが、そのとおりなのかなと思います。 依存してばかりの頃の恋愛だとろくでもない男ばかり寄って来て本当に望んだ相手から遠ざかることが多かったです。 これは恋愛や結婚に限らず、友人や仕事のパートナーにも言えることだと思います。 執着を手放してから望んだ相手が寄って来ることもありました。
@久美子國枝-t4c
@久美子國枝-t4c 11 ай бұрын
いつの時代も 男に依存すると あまり幸せに ならない気がします 男女関係なく 自立する事が大事  年金も それぞれの厚生年金で老後を゙暮らすのがいいですね
@小林節子-v7s
@小林節子-v7s 7 ай бұрын
確かに!  年金貰うようになり・・ 23年付き合っていた彼が 日に日に、年々 冷たくなり・・ 他の女と遊んでいる??  と 解っていても  直接 言えなくて・・ 考えずぎでは?? とかで・・ 彼の真実は 解っているのに・・ 私の本心は  もう 嫌  離れたい。。 私が 連絡しなければ これで 終わりたい、、、
@nekouko1120
@nekouko1120 2 жыл бұрын
私は愛=執着と思うようにしている。 愛がほしい、愛に満たされたいと言い続けてる人ほど、人への依存が強い。 自分に自信がなくて、他人に満たしてもらおうという依存。 自分を自分で満たせるようにならないと人に与えられないし、 自分が不安定だから不安定な男が引き寄せられる。
@peachpie7700
@peachpie7700 Жыл бұрын
このお考えに大変😢納得しました。  私自身もっと自分を見つめ直し 変わらなければ、景色はいつまで経っても変わらない、と。私は長年離婚を悩み続けてましたが、それは他者に何かを依存してたからかも…今ここに辿り着き、 数名の方のコメントを読ませて頂きましたが やっと腑に落ちました。  有難うございます。
@chammychan1577
@chammychan1577 Жыл бұрын
なるほど!
@おま-g8q
@おま-g8q 14 күн бұрын
本当にまさにそれです。
@mihokomihoko9936
@mihokomihoko9936 3 жыл бұрын
自分も全く完璧ではないのに、相手に理想を押しつけるのは、違うなと確かに思います。 相手の弱い部分もひっくるめて、一緒に共に成長していきたいと思える人と出逢いたいなと思いました。
@ミニぶぷふ
@ミニぶぷふ 2 жыл бұрын
ありがたいお話ありがとうございます。 付き合っている時「風俗いやだよ」と優しく伝えて「行ったことないから大丈夫だよ」という会話以降、ちゃんと考えてくれているのかと思いそういった事は言わないし気にならないでいました。そして同棲しましたが、同棲前の付き合っている時も風俗行っていた事が発覚し、耐えきれずきつく叱りました。相手の気持ちも考えないでそういう事する意味が分からず、調べたら男は癒やしを求めに風俗に行くとあり、女だって癒やしを求めたい時もあります。その時こそ、パートナーと良いコミュニケーションとっていければと思っていたのに、きつく叱った後も風俗やめる気配がありません、、 けっきょく相手を尊重し慈しみの心で接しても、どちらかだけでは成り立たないと思いました。 そっと離れようと思いました。
@福田ゆき-w2s
@福田ゆき-w2s Жыл бұрын
和尚の話は素敵😊。 けれど、、 本当の現実はある意味こちら………😢😢 無情だなぁ………。 籍をいれる前に発覚してなにより😂😂 自分を癒す【時間薬】を差し上げたいと思います。 ここから。
@yuu8837
@yuu8837 11 ай бұрын
行く人はいく、行かない人はいかない 行くから悪い人 じゃ無いよ。癒しを求めて行く場合もあれば、単純に性欲があったとか、飲んだ勢いとか彼女とは出来ないプレイをしたいとか。 色々。 行かない人だって、誠実だから行かないんじゃなくて 金払ってまでやりたくないってだけで浮気はするかもしれないし。 でも、合わない人だってわかってよかったですね、行かないタイプの人と出逢えたらいいですね。 あなたで癒されないから風俗に行った訳じゃ無いと思いますよ
@暇ですわ
@暇ですわ 4 жыл бұрын
タイムリーなお話でした。 男性不信が故にというか、男性不信なのに男の人を求めてしまう。 でも完璧な人はいないし、でもなんやかんやで幸せそうな高齢夫婦もいる。 私もまた恋愛するとなれば恋愛感情とはまた違った慈しみの心も持ち合わせて接していこうと思います。 ありがとうございました。
@阿保芳子
@阿保芳子 4 жыл бұрын
@モコモコ-f7g
@モコモコ-f7g 3 жыл бұрын
高齢夫婦で仲がいい夫婦はマジ理想。 新婚でラブラブな人は多いけど高齢で仲がいい人はどんだけいるんだろ・・・
@spicycinnamon
@spicycinnamon 4 жыл бұрын
深い学びになりました。 恋愛依存症、児童虐待のトラウマからの解放のため、努力中です。 他人に求めてばかりいると満たされないことに苦しみ続けることに気づいたところでした。 頭で分かっていても簡単に思考は変えられないです。 自立した関係を築けるように努力し続けたいです。
@yk-ws3tk
@yk-ws3tk 3 жыл бұрын
風俗ではないですが、学生時代から水商売を続けていました。 質問者様のお気持ちすごくよく分かります。 男性を求めては依存し、不信になり、の繰り返しでした。 そんな私も来月結婚します。 長年友人関係の彼で、交際期間はほぼありません。 最近マリッジブルーなのか、元彼と比べてしまったり、もっと彼に寂しさを埋めてほしいと、1人不安になることがよくありました。 この動画を見て、これからも友人の頃のように、相手を1人の人間のとして見続けなければ、と気づけた気がします。 完璧ではない2人です。 2人で、2人のペースで慈悲の訓練を続けていきたいです。ありがとうございました。
@mtc6254
@mtc6254 2 жыл бұрын
和尚さまのお話しを聞いて、ゼクシィのキャッチコピーを思い出しました。 「結婚しなくても幸せになれるこの時代に、私は、あなたと結婚したいのです」 そのくらいの心もちでいいんじゃないかと思えました。 周りは結婚、ばあちゃんにひ孫を見せたい、とりあえず恋人‥じゃなくて まずは自分を大切に、周りも大切に慈悲の心をもって接していきたいです。
@tita7423
@tita7423 4 жыл бұрын
和尚さん、優しい〜言い方してるけど結構な事仰ってます。 「人をとやかくいう完璧な人間なのですか?一緒にいたいなら創意工夫をして信用できなきゃ一人でいろ」 といわれた気がします。 相手の問題ではないのです。 結婚して幸せに暮らしたいなら、女性は男性の性を理解できた方がいいですよね。 男性も同じです。 王子様や聖母さまはくじに当たるくらいごく少数です。 だから努力して創意工夫して幸せになるのです。 他の和尚様が言われてましたが どんな過酷な状況でも 「賢くなりなさい」と。 賢くなることが創意工夫だと思います。 人間に与えられたものは創意工夫するための大きな脳と複雑な気持ちを持つ心です。 その心はなぜ複雑なのか? 自分のために、相手の複雑な気持ちを理解するためなのではないでしょうか。 本当に依存心は怖いです。
@Erica-yd7xj
@Erica-yd7xj 4 жыл бұрын
ほんとうにその通り!二人でいて補い合える関係なら一緒にいた方がいい。そうでなければ一人でいた方が楽!
@マイマイ-k1f
@マイマイ-k1f 4 жыл бұрын
和尚様のお話が 胸に刺さります。 昨夜、夫のある些細な 発言に対して 『愛が無い!』と心の中で 怒りに震えていました。 が、明らかに相手を 思い通りにしたいと言う 私の甘えや依存だと 気づきました。 未熟者同士が 一緒に生活をするには 相手に慈しみを持って助け合いお互いに成長する。 山登りのような人生 ですが頂上でみえる 綺麗な景色を想像していきたいと思います。 1問1答に感謝いたします!
@gam5335
@gam5335 4 жыл бұрын
愛とは与えるもの 欲しがるものではない つくづく思います。
@abcdefghijklmnopqrstww
@abcdefghijklmnopqrstww 2 жыл бұрын
勉強になる
@あき-r4b
@あき-r4b 2 жыл бұрын
なるほどね がんばろ
@keibee2109
@keibee2109 2 жыл бұрын
欲しがるうちは子供
@こてん-s8e
@こてん-s8e 2 жыл бұрын
ユージオも言ってたけど、せやな。
@user-wl4ej5xm1h
@user-wl4ej5xm1h 3 жыл бұрын
元から寂しさで恋愛をしない自分には、厳しいようで当たり前の内容でした。でも生きづらくて狭苦しさを感じていたけど、それを認めてもらえたような気がします。この方のこのお話と出会えて良かった
@まる-g4r6v
@まる-g4r6v 4 жыл бұрын
正に今現在男性不信だと思っていました。だけれども、この動画を観て私の場合も不信ではなく依存だったのだと気付く事が出来ました。相手が自分の思うようになってくれなかったからって良く考えるとエゴですよね。時間がかかりますが自分自身がまず自立して、それからまた好きな人が出来た時にその時に考えたらいいのだと楽になりました。最近、嫉妬心や束縛が強くなる自分に息苦しさを感じていましたが、すべて今日から改め手放します。男性不信だったとしたら男性と言われても興味すら感じませんもの。不幸になる前に気づかせて頂き感謝します。
@山梨の乗り鉄
@山梨の乗り鉄 3 жыл бұрын
男なんてロクなのがいないっすよ!
@FumLove
@FumLove 4 жыл бұрын
よく祖母や叔母が言っていた言葉「結婚前は相手を見る時は両眼で、結婚してからは片眼で見なさい」と。その時は単に狡いことだと思ってたけど、片眼をつぶるというのは慈しみの心をもって相手を許すことなのではないかと思い始めました。最初は相手に期待をし過ぎて腹を立てていても、それがその人なんだと薬を飲むようにゴクッと飲んで仕舞えば楽になるものだと思います。
@genbaacat2023
@genbaacat2023 4 жыл бұрын
うちも似たような事を母から言われました。 なるほど、そういう真理だったわけですね!
@モコモコ-f7g
@モコモコ-f7g 3 жыл бұрын
男は性欲を満たすために頑張る。女性は自分をお姫様のように扱ってくれる人を探す。 結婚前は性欲を満たすために男性が頑張り、女性をお姫様のように扱う。 それが、結婚し、子供が生まれ、男性が女性を女性として見なくなった時、男性は性欲を満たすために女性をお姫様のように扱うことをやめる。 でも、女性はお姫様のように扱って欲しいだろうし、昔扱ってくれてた人がお姫様のように扱ってくれなくなったら不満を感じる。 年を取ればとるほど、愛ってただの性欲で、本当の愛は相手を思いやったり、相手のために頑張る事で、自分がしてもらう事ばかりを考えてるのは愛じゃなく性欲なんだと感じるようになりました。 本当の愛をはぐくむためには男も女も人としての人格を磨く必要があるのかな。
@kitunetuki
@kitunetuki 3 жыл бұрын
当たり前ですが、赦す相手は家族だけではないですよ
@夢野まりあ
@夢野まりあ 3 жыл бұрын
アイドルを避けるため⁉️マージンも🎵ありがとうがざいましたも⁉️さらにさらに使いやすくか!今年は❤️前に!今だけ‼️めちゃくちゃ、除菌していますってのも!言い出しててね🍀マーチャンダイザーも‼️若いけどちょっとくらいならもうしばらく‼️ファンアウトフィットするの!、風俗も❗それで😃アイテムをしてみませんか⁉️だらけ!亡くなった✨なくなってないよもないことを⁉️近い!バッチリ🎵サイズ可変ですねぇ😁などのども。さらにパワーアップ?✨素敵な☀️なに?あり!赤坂どばいすも?💫もが❗あ☺️イベント系も、良く⁉️🙇‍♀️💦💦⁉️あり!?🐱も含め⁉️高額‼️よろしくおねがいいたしまもやれるよ!この人も❗?😭も🎵まりあの❗ありがと!今年は☺️ イベントくるの?
@watashi2222
@watashi2222 4 жыл бұрын
いつも自分の愛情の重さと相手の愛情の重さを量って疲れていました。 愛にこだわることで愛に振り回され、相手を大切にさえ出来なくなる。 どこかで、愛しあっていなければ一緒にいてはいけないと思っていました。 でも慈しみという心でいれば、相手は相手、自分は自分という個で、愛というプレッシャーからも解放される。。そう思い、とても気持ちが楽になり涙が出ました。 確かに一人でいるのは楽です。 でも二人でいることで成長できる部分も多い。 だから一緒にいることを選びながら、愛に振り回されず慈しみや友情の気持ちで相手を見ようと思います。
@マルレーヌジョベール
@マルレーヌジョベール 4 жыл бұрын
欲していたものが満たされないと、そこに怒りが出てくる。 人・物・状況が 思った通りにならない、 望むとおりにならないと、 怒りになる。 そんな人々が 社会にあふれている。
@user-io4qj6io5t
@user-io4qj6io5t 4 жыл бұрын
その通りですね。
@runbacom
@runbacom 3 жыл бұрын
自分もそうなっているなぁ。と感じます。 冷静な時は気づけても、いざその時になるとなかなか気がつけず。。 わたしは悲しくなるタイプだと自覚しています。日々、練習ですね。
@モコモコ-f7g
@モコモコ-f7g 3 жыл бұрын
自分の思い通りにならないと怒るのって、自分の思い通りになるための努力をしている場合。 努力を始めてにしてるから、その努力が報われず怒りが込み上げる。 だから、そんな怒りが込みあがらないように、うまくいかなかった時に怒りが込み上げてくるようなら、そもそも努力をやめるのも一つの方法なのかも。
@yasutaka2005
@yasutaka2005 3 жыл бұрын
怒るのも自然ですよ ぼくは怒りも許したいです
@ゆきもも-l3z
@ゆきもも-l3z 2 ай бұрын
​@@yasutaka2005さま、素敵だ✨
@555senchannel
@555senchannel 2 жыл бұрын
私もキャバクラで働いていましたが、確かに愛する奥さんや彼女がいても男性はこういう場に来ます。若い人は仕事の付き合いや興味で来る人が多く、何度もこういう場に通う人は30代後半から60代までの人が多かったです。恐らく30代後半になると会社だったり家庭だったり、社会だったり悩みやストレス、寂しさ、同じことの繰り返しの毎日を退屈に感じたり不安に感じたりするんじゃないでしょうか。すべての男性が風俗やキャバクラに行くわけではないし、性欲とかそんなことよりも他の事で忙しい人だっていると思います。奥さんや彼女以外の女性なんてありえないっていう男性もいます。 男性に限らず他人に期待しすぎると裏切られた気持ちが大きくなるので、他人に期待するのはやめると楽になると思います。浮気を赦すという事ではないですが浮気するなら不貞は墓まで持っていく覚悟を決めるべき。一つの嘘は百の嘘になる事を肝に銘じて、すべての嘘を忘れない自信があるなら浮気しても良いと思います。男女どちらも自分のパートナーの浮気にいい気持ちでいられる人はいないですから。
@27にぃな
@27にぃな 4 жыл бұрын
全く同じ問題を抱えているわけではないですが。 私も信じてた人に裏切られて人が信じられなくなった経験があって、でも信じられる、愛してくれる人が欲しくて。 自分がどこかでそういう存在に依存をしていたことに気が付けました。 思わず涙が出ました。自分を見つめ直したいと思います。ありがとうございました。
@ちい-l5n
@ちい-l5n Жыл бұрын
20代後半で彼氏に振られて婚活しています。焦っていました、焦っている時に出会ってもいいことないですよね。1人で生きていくつもりで生きて、その途中で人生共に歩みたいと思える人に出会えたらいいと思いました。
@saku435
@saku435 4 жыл бұрын
自己愛=自己中ではなく、 自分を大切に出来ない人が他人を大切にできるのか?って事ですね! 有り難き御言葉!合掌!🙏🍀
@zha4413
@zha4413 4 жыл бұрын
精神的な自立がつくづく大事だなと思いました。誰かと一緒でも、1人でも。
@mi-colodge
@mi-colodge 4 жыл бұрын
本当ですよねー自立大切ですね。
@出野晶子-o3c
@出野晶子-o3c 4 жыл бұрын
@@vol.8465 、ナルホドです〜
@Everland-w7w
@Everland-w7w 2 жыл бұрын
質問者様より年上の44歳です。似たような悩みを持っていますが大愚和尚様に励まされました。 お互いに頑張りましょうね。
@user-uz3qd3dv
@user-uz3qd3dv 2 жыл бұрын
この和尚さんのお話、10年前の結婚に焦っていた自分に聞かせてあげたいです。
@元成哲弥
@元成哲弥 4 жыл бұрын
いつもおだやかで人間愛にあふれるお話、ありがとうございます。 和尚様のお話は、物事へのより高い視座と、相談者の方ひいてはすべての人間への慈愛のお心が感じられて、毎回感じ入りながら拝見しています。
@十字架を背負う群衆
@十字架を背負う群衆 3 жыл бұрын
有難うございます、あまりピンとこない題目のお陰か静かに伺う事が出来ました。結婚生活を続けるうちにふと考えた事は、どれだけ相手を許せるか?の方がどれだけ好きかよりも大切という事です。お陰様で思い出す事が出来ました。
@たぬきねこ-i4s
@たぬきねこ-i4s 3 жыл бұрын
自分も相手も完璧ではないので、慈しみが大切なんですね。とても良いお話を聴けました。ありがとうございます😌
@minao6382
@minao6382 3 жыл бұрын
愛情イコール執着と捉えると苦しいですが、 慈しみイコール 友  共に生きる に変換するととても 心が楽になりました  ありがとうございました。
@freddielion8983
@freddielion8983 Жыл бұрын
男性不振という相談から 実はそれは男性依存なんだという導き なるほどと目から鱗でした😳 近しい存在であればあるほど 期待してしまいそれが依存に変わり 結果として相手を苦しめ自分も苦しめることになる。 素晴らしい処方箋でした。合掌🙏
@大黒天マロン
@大黒天マロン 4 жыл бұрын
生まれる時も一人、死ぬ時も一人、誰かに頼って生きて裏切られたら辛いから誰も信用せず深入りせず、自分だけ信じるのがいいと思います。寂しい考えかもですが…
@t_suzume
@t_suzume 3 жыл бұрын
かかかかかくか
@ミニマリストしおちゃんねる
@ミニマリストしおちゃんねる 3 жыл бұрын
完璧でない存在である自分と相手を受け入れるようにしたいと思います。ありがとうございます😊
@chizu1049
@chizu1049 4 жыл бұрын
自分を含めてお相手や周りを慈しむ。 パートナーも子どもも決して自分の所有物ではないのですから、自分の考えを押し付けない完璧を求めない、そうすると楽に生きることができます。 職場やその他人間関係でも同じことですね。
@SN-ul9ud
@SN-ul9ud Жыл бұрын
慈しみ。一緒に努力して試行錯誤してぶつかって仲直りしてそうやって生活していける相手がいいですね。相手を変えようと思わず、自分がお手本になる、相手にいい影響を与えられるような人間になりたいです。
@wso2090
@wso2090 4 жыл бұрын
愛情ってか、期待しない方が良いな。 期待するから期待通りに行かないと憎くなる。 最初からお荷物を背負いこむ覚悟なら、大体は許せるし、幸福が減るように感じることはない。
@torotoro2200
@torotoro2200 4 жыл бұрын
とても優しい声のおかげで動画を見ている私でも安心します。いつも頼りにしてます。これからも頑張ってください。
@JM-ll1jt
@JM-ll1jt 4 жыл бұрын
なんだか、違う悩みを抱いているのですが、お話と繋がるものを感じました。求めすぎている自分に気づきました。
@Mami-tx9sp
@Mami-tx9sp 4 жыл бұрын
とても難しいテーマについていつも深く考えた回答をわかりやすく説明して頂いて大変有り難く思っております。
@mm812
@mm812 11 ай бұрын
最後のお言葉で涙が溢れました。 状況は違えど自分と照らし合わせて とても私にとって大きなお話でした。
@hanacarehost_ad
@hanacarehost_ad 4 жыл бұрын
慈しみの心をやしなう。愛情を相手に期待しないようになることで, 心がかきみだれることがなくなり,楽になりました。お話を聞いて, なるほど, 歳をとっていくと, 慈しみの心がわくのだなあと 納得し,しみじみと実感しています。30年のお付き合いで, 愛を求める妻から慈愛あふれる母の心境にうつりかわっていく時期になりました😊 家族にそそいだ愛を今は自分の中の自分自身に注ぐことで, 充実し落ち着いたた心で生活できるようになりました。自分がいただいたお給料は自分のための滋養につかえる歳になり, これから自分自身を更に向上できる時を迎えたように思います😊💕
@雨狗-q7t
@雨狗-q7t 4 жыл бұрын
和尚さんの言葉はまるでゆっくりで重い拳です。私の心を強く打ちます
@alohappy555
@alohappy555 3 жыл бұрын
毎日毎日和尚様の動画をみて、聴いています。和尚様の動画を知ってから、悲しい辛いことがあっても、お話を聞いたら立ち上がりなおせると心が安定するようになりました。ありがとうございます
@navigatorsanrafael
@navigatorsanrafael Жыл бұрын
四苦八苦に基づくお話しと思いました。やはり相手に求めたり期待するという裏には、自分の希望を叶えてねと相手にエゴを押し付ける行為だなと感じます。それで人間関係がうまくいくわけがないですね。
@なおみ-b1q
@なおみ-b1q 2 жыл бұрын
慈しみの気持ちを持ち続けるのは不断の努力が必要ですね。それが修行なんだと思います。 簡単ではない。ついつい忘れて相手に依存したり、傷つけたり。 そんな自分を認め、少しずつ成長したいと思います。 このお話を聞けてよかったです。
@洋子-h5z
@洋子-h5z 4 жыл бұрын
私も以前同じように 男性を見ていました。でもそれは 狭い見方しかしていないことを 後で知りました。真面目に生活している人が 実はたくさんいることを知らなかったからでした。どちらかと言えば 真面目な人の方が多いのではないかとさえ思います。
@kazumimst818
@kazumimst818 2 жыл бұрын
慈ですね。所有物ではなく友人のようにありあいものです。 とても良い動画に出会いました。質問者さんと和尚さんに感謝です。
@wwss3663
@wwss3663 10 күн бұрын
愛情を求めるなというサムネに疑問をもちましたが、納得しました。そういう関係をもてるようにまず自分を磨きたい
@Log0730
@Log0730 2 жыл бұрын
妻に浮気されました。 不思議と怒りや嫉妬、恨みという感情は全くというほど湧きませんでした。困りました。 子供は小学5年生と幼稚園年長 家を新築を建築中で来年2月に受け渡し 子供は新学期から転校と入学 家族の転機としての時期を迎え、とてもショックな出来事でした。 急に目の前に受け入れ難い事実と、愛する者がいなくなるかもしれない事実、覚悟を持って購入した家のローンという大きな現実。育ち盛りの愛する子供2人を泣かせてしまうかもしれないという現実。 日々の生活をこなさなければという現実。 様々な現実に押し潰されそうになりました。必死に懸命に築き上げてきたものがガラガラと音を鳴らしなががら壊れていくような感覚に失望し悲しみました。 何より愛していた妻が家族ひいては妻共々とても良くしてもらっている私の親族を裏切り、関係を意図も簡単に壊してしまうことも厭わない人だったのかと思いました。 妻の事、自分の事を真剣に見つめました。私はおこがましくも妻の存在を当たり前の存在になっていました。一生一緒にいると妻を縛っていたのかもしれません。 私の妻への愛する思いが深かっただけに都合の良い現実を信じきっていました。甘えていたのかもしれません。 私は今でも愛しています。私は妻に、「もし家族を愛してくれるのであれば一生を添い遂げたいが、新しい物事に家族が必要無いのならば正直に話して欲しい。コソコソと行う事は子供が一番影響を受ける。人の心は自由だ。人が人を好きになる事は当たり前の事。もし私が君を束縛しても誰も幸せにはなれない。我儘だがそれでも私は君を愛しているしずっと一緒にいたいと思っている」と伝えました。 妻は「こんな酷い事をした私でもいいの?」と それから一月程経ちました。 私はまだ、心はとても苦しい状況です。 私は妻の言葉を信じると約束しました。しかし不倫相手との連絡のやり取りが頭をよぎります。弱いですね。 私は妻を愛し大切にしていますが妻に愛を求めなくなりました。子供の幸せを願い動く事、家のローンの現実、最悪の場合いきなり父子家庭になり経済的に弱くなる現実にも、しっかり現実を受け止めて飲み込む覚悟を決める事が出来ました。 それから愛し大切にている人に愛される事はとても幸せなんだと感じさせてくれました。 妻も私の気持ちに応えてくれていると思いますが、まだ私の弱い心の不安は拭えません。覚悟も決めたはずなのに。 これから時間はかかりますが弱すぎた自分の心と向き合いながらいつ何があっても妻を愛する事、妻を当たり前にいる存在と勘違いしない事、子供を健やかに成長させ守る事の覚悟をしっかりと持って育てながら生きて行こうと思います。 愛はもらう物ではなく与えること。幸いにも頂いた愛、応えてくれた愛には真剣に応えることと、少しずつではありますが考えれるようになりました。 惚れたら負けだなと自分を笑ってしまいます。 和尚様の異性に愛を求めるなと言うサムネに惹かれ動画を拝見させていただきました。 荒んだりまとまりなくなった心をフラットに近づけてくれるお話。ありがとうございました。
@ゆまゆま-v5k
@ゆまゆま-v5k 2 жыл бұрын
年々色々な経験をしていくうちに、自分の許せなかった部分が次第に許せるようになってきました。まだまだ他人に期待してしまいますし、思い通りに行かない事に苛立ったりしますが、これから慈しみの気持ちを他者にも向けられるように訓練してみます。
@ああ-w7f9k
@ああ-w7f9k 2 жыл бұрын
周りが結婚、彼氏がいる中私は独身で焦り、その人と一緒にいたいという気持ちが後になり、結婚して子供がほしい、愛されたいという事気持が強く、男性にもその焦りの気持ちが伝わり重いなと思われ、上手くいかないし、依存の気持ちが強いなと思いました。まず、自分がやるべき事は自分自身が自立するという事だと思いました。結婚したいという気持ちに囚われ過ぎていたのだと思いました。いつくしむと言う気持ち。まず、パートナー探しを結婚相手を探す気持ちから、友達を探す気持ちに切り替えてもう一度探してみようと思いました。上手くいかないとすぐに、自分が太ってるから、ブサイクだからと卑屈になって悪循環になり落ち込みの繰り返しで苦しかったのですが、原因がわかって心が軽くなりました。ありがとうございます。
@ひなこ-w2c
@ひなこ-w2c 4 жыл бұрын
良いこと言いますね😊 50歳でも結婚してなくて子供や旦那さん居なくても  幸せな人は 幸せ  日本で産まれてゴタイマンゾク  それすらも 感謝🤭 考え方 しだい!
@モコモコ-f7g
@モコモコ-f7g 3 жыл бұрын
大勢より一人でいた方が孤独を感じない人って以外と多い気がする。 一人でいるのが寂しと言う理由で友達と一緒にいる人いるけど、二人の時はいいかもしれないけど3人、4人と増えてくると逆に孤独を感じたり。 夫婦関係でもうまくいってるときはいいけど、不仲になり、相手が自分の事を理解してくれなくなれば、結婚していても、自分は理解されてないと感じるので、逆に孤独を感じたりして。
@佐藤美樹-z1l
@佐藤美樹-z1l 4 жыл бұрын
度々拝聴しております。 和尚様のことばに、なるほどなあと。 愛欲、怒り、恨みどれもこれも、いやなかんじで、自分にもきっとあるし。 気を付けなきゃですね、、
@jordanneelylegacy
@jordanneelylegacy 2 жыл бұрын
わたしも一人で生きていく道を選びました。裏切られるのはもうこりごりです。
@小林節子-v7s
@小林節子-v7s 7 ай бұрын
23年間  彼の嘘を解りつつ  独りぼっちになりたくなくて・・ 彼に すがっていましたが・・ 今回の 女性遊びの相手が  知り合いだったから・・ ここまで  馬鹿にされているんだと感じました😢 情けないです😢
@roses555moemoe9
@roses555moemoe9 4 жыл бұрын
求めすぎるとつらくなっちゃいますよね。自分に優しくなりたい。
@ako-chin
@ako-chin 3 жыл бұрын
昔の許嫁とかお見合いみたいなのって、ある意味良かったのかな?期待もせず、ただ生活していく。でも長年寄り添っていき、情も湧く。家族になっていく。
@kanak1904
@kanak1904 4 жыл бұрын
女性は結婚や子供を考える前に、変な男性を選ばないようにするようにしたほうが後々良いと思います。
@田中賢一-h6s
@田中賢一-h6s 4 жыл бұрын
坂崎しさは探さ
@女を差別しても許される世界
@女を差別しても許される世界 3 жыл бұрын
それって無理じゃない? 好みが違うし。 誰も変な人と結婚したいと思わないでしょ笑 男も女もみんな変だよ。
@笑う婚活竹野友理
@笑う婚活竹野友理 3 жыл бұрын
@@女を差別しても許される世界 ヤラナイカ 踊ってみた)
@maika0429
@maika0429 3 жыл бұрын
ほんまそれ。女性は恋愛や結婚はゆっくりが良い。男性を見極められなくなるから。 後は、自分を好きになる事。自立して上の恋愛でお互い必要で助け合いお互い思いやる関係が一番長続きするし、先行きに繋がりやすい。 女性って後はsnsの出会い系も男性不信でやりやすいが、sns婚活ははっきり言って辞めるべき。sns出会い系はダメンズばかりの宝庫だから。sns辞めて、婚活辞めて今、幸せなバツ2の私がいます🤣笑
@kanak1904
@kanak1904 3 жыл бұрын
@@maika0429 わかります。歳取ればとるほどやっとそう思えてきました。 若い時は体力があるし男女がどうこう考えたことそこまでなかったですけど、 女性は選ぶ男性によって人生大きく変わると思います。
@nero-ksw2424gv
@nero-ksw2424gv Жыл бұрын
和尚様。同じ歳で誕生月まで同じで勝手に親近感をもち 動画を拝見するようになりました。 私はまだまだ精神的におさないなあ、世間知らずだなあ。と感じてしまいます。 和尚様は厳しい修行されたからおっしゃる事に深みや説得力があると感じます。 これからも和尚様の動画を拝見して人生勉強をしていきたいと思います。
@鈴花-c8t
@鈴花-c8t 4 жыл бұрын
一昨日の8月4日で、動画の配信6年になるのですね。そして、和尚様の誕生月でもありますね☘️☺️☘️ おめでとうございます🎁🎂🎉 これからも和尚様のご無理がない範囲で配信いただけたら嬉しいです😌💓 今後ともよろしくお願いいたします。
@天照111
@天照111 4 жыл бұрын
人は考え方も価値観も千差万別ですしそれが人間です。 私は事情があり離婚しましたが、娘がいれば十分幸せであり恋愛をしようとは思えなくなりました。 私個人的には、それで良いと思ってます。
@amiwakasugi2138
@amiwakasugi2138 3 жыл бұрын
ささ
@e.4848
@e.4848 3 жыл бұрын
慈しみ、恋愛だけでなく友達や親や兄弟に対しても必要なものですね。そして自分にも。練習します。
@山田有樹-i8v
@山田有樹-i8v 3 жыл бұрын
悩んだ時にどうしたらいいか迷い困っている時に、和尚さんの動画を視聴させて頂いて、その考え方があったのか!と勉強になります いつも有難うございます😊
@inoue9617
@inoue9617 2 жыл бұрын
人間は完璧じゃない。自分もそうだし相手もそう。慈しみという心を私も育てようと思いました。
@ruri-sizimi
@ruri-sizimi 4 жыл бұрын
まだ何本かしか拝見していませんが回答が非常に論理的だと感じました。 たまにでしかありませんが宗派問わず仏の教え等に書物で触れますと思考過程がシンプルで また論理的で美しいと感じます。 私は風俗で働いた事はないですが若い頃はクラブで5年ホステスとして働いた経験がありす。 風俗に遊びに行く、あるいは女性が酒の席に着く店に遊びに行くことが浮気だとは思った事は有りません。 本当に人各々なんだなと思いました。
@tc-uc9ky
@tc-uc9ky 4 жыл бұрын
るるさんと同じようなことで悩んでいます。ありがたいお言葉が心に響きました。 慈悲を大事に生きていきます。
@海ちゃん-z3v
@海ちゃん-z3v Жыл бұрын
人間はみんな等しく愚か すごく優しくて記憶に残りました☺️
@3234-p6s
@3234-p6s Ай бұрын
心に染み込みました ありがとうございます 『慈しみ』を大切に して参りたいと思います (合掌)
@亜久竜夫-p2v
@亜久竜夫-p2v 2 жыл бұрын
和尚様の優しさが伝わってきて、 なんと素晴らしいだろうと感心しております。
@chihiromizuya
@chihiromizuya 2 жыл бұрын
英語で慈しみと調べたらloveと出てきました。慈しみこそ愛、、、、、、
@リバー009
@リバー009 9 ай бұрын
いつも素晴らしい法話をありがとうございます。 とても立体的なお話しでした。 改めて愛欲を慎んで、自分の知恵と才能を磨いて強く生きていきたいです。
@kotaro4734
@kotaro4734 4 жыл бұрын
愛情は親にも子にもペットにも物にも同時に持てる情です。投稿者の言う愛情は、1対1男女限定の最大2年で尽きて醒める恋愛ホルモンから生じる感情です。一緒にお酒で酔える男を探しているだけです。そんな男女の情を愛情と言ってよいのかとすら思っています。投稿者が相手に求めるべきものは理性です。風俗に行って女性を悲しませない誠実さ、想像力、優しさ、そういう理性です。それは男女関係ありません。
@ちゃんぽん-k8c9c
@ちゃんぽん-k8c9c 4 жыл бұрын
慈しみ、大切なものですね。いつも和尚さまに、ないがしろにしている何かを教えて頂いている気がします。ありがとうございます。
@井上久子-j4h
@井上久子-j4h 4 жыл бұрын
愛 て 美しい言葉ですよね。人に対して慈しみの心をもつ 凄く大事な事ですね  なかなか難しそう でも 少しずつでもそんな心を自分の中に芽生えさせたいと 思いました。
@carotan
@carotan 3 жыл бұрын
30:14  こんなにも知恵がいっぱい詰まった動画も、凄く楽しいです。
@おおとり舞
@おおとり舞 4 жыл бұрын
私も大愚和尚様に話を聞いてもらいたいです。毎日和尚様の一門一答の動画を時間忘れて熱心に聞かせてもらってます。自分がいかに三毒に侵されてるか気付かされます。自分自身に置き換えて相談者のお話聞かせてもらってます。大愚和尚様の回答が楽しみで生きる糧にさせて頂いてます。大愚和尚様ありがとうございます。
@のらもんた
@のらもんた 3 жыл бұрын
親子、兄弟、夫婦、友達…どんな関係も信頼が大切ですね。 相談者様が信頼できる方に出会えることを願っています。
@kan-e7s
@kan-e7s 3 жыл бұрын
愛を定義するのは難しいけれど、反対語は自己防衛と習いました🐱
@レモーン船長
@レモーン船長 2 ай бұрын
僕は22歳男性です。恥ずかしながら恋愛依存型です。女の子がいないと不安でたまらなかったです。 なぜなら、父親から早く結婚すれば出世ができると教わったので、出会い系や街コン、色々と走りました。 しかし、本当に自分の好きな人とは恋愛してませんでした。一旦女の子のことは忘れて、自立した生活を します。そして自分の価値観や娯楽を楽しみます。 そして一人で生きていけるようになってその上でパートナーを見つければ幸いです。 ありがとうございます😊
@洋子-h5z
@洋子-h5z 3 жыл бұрын
以前私は 男性は浮気をするのが当り前〜と 思っていました。夜の世界で働いていたので そんな男性しか見ていなかった〜ということを 昼間の仕事をするようになってから 知りました。
@Aya030Kazunari
@Aya030Kazunari 3 жыл бұрын
拝見致しました 私も過去夜の仕事をしていました 同じ気持ちで見ています ありがとうございます
@A2019-t6d
@A2019-t6d 4 жыл бұрын
今日も大愚和尚様の優しいご回答を拝聴し、心に刻んでおります。ありがとうございます。励みに致します。
@333_22
@333_22 3 жыл бұрын
所詮相手も血の繋がっていない個の人間であることを理解すること、 決して自分の基準を軸に世界は動いてないことを理解すること。 天文学でも、恋愛に関してはまず『自分を認めて、過去の記憶やトラウマ、傷を癒してから』という基盤が大切にされます。 お互いに優しく、大切にすることができない恋愛を切り捨てるようになれば楽になるはずですが、 それは和尚様が仰っているように『男性依存』が邪魔をしている意識だと思います。 まず自分が自分を満たすことを落ち着いて考えてみたら、依存状態から抜けられます。
@92kajo6
@92kajo6 4 жыл бұрын
私は個人的に、お金を払って他人を買う、という行為に嫌悪感を覚えます。 接客サービスと同じだと言われれば価値観のズレでそれまでですが、 奴隷や異性への性的差別と近しい物を感じます。 違法でもないし、生活の為働いている人や、自分のお金で通う人を他人が差別や非難するのは違いますが 自分の家族が他人を金で買っているのはやはり嫌です。
@しほ-m3v
@しほ-m3v 2 жыл бұрын
ほーんとそうなんよ。これなんよ。恋愛依存の人は一旦男性と会うのやめるべき。趣味や特技を見つけて自分に時間をかけるべき。そうすれば自ずと魅力的な男性は寄ってくるし、その頃には浮気なんて気にならなくなる。
@MA-ne7mm
@MA-ne7mm 11 ай бұрын
そういう友人と話してると、毎回男の話ばかりでなんかつまらないんですよね 学生時代からあまり成長してないというか…趣味もないようで相手に依存していて病んでいる いつも男、男、男…😅 話が合わずに今は連絡を取っていません
@mm812
@mm812 11 ай бұрын
私も最近までそう思ってたのですがMEGUMIさんはそのようにしていたとお見受けしたのに古谷さんに浮気されてしまっていたので悲しかったです😖
@ことこと-x8k
@ことこと-x8k 10 ай бұрын
@@MA-ne7mm 別に男、男、男 でもいいじゃない 女は恋愛が1番なとこあるしね あなたがその友達と合わなかっただけでしょ
@福岡札幌
@福岡札幌 7 ай бұрын
女は恋愛が一番だというのも、あまり決めつけないで、人それぞれでいいよ。 恋愛しなきゃ!とかなんか無理して恋愛相手探すの不自然じゃないの? ま、男性からの意見でした
@green1527
@green1527 4 жыл бұрын
元男性不信より。人間は考えて悩むので、自分も生き物としてできる限り自分を1番にいきていけば良いのにと思いました。元々、悩みなんて、生き物として考えていけば、食べて、眠れて、健康で、女なら一度は出産できて、、ここまで出来たらそれ以上望まず。元々「信じる」という考えは、だれかが勝手に作ったもの、と、私は考えを変えました。もともと、なかったものです。作っただけ、それが「不信」ではないか?と思いました。
@まるまる-j4b
@まるまる-j4b 4 жыл бұрын
”信じる”が盲信に変化すると、不信が訪れませんからね 逆に盲目でないということは、信用という心理は不信を孕んでいるという事になります。 greenグリーンさんの感じている事は私も理解できます。
@SunStage_
@SunStage_ 4 жыл бұрын
自分で生きてみます。
@ks-ub5qq
@ks-ub5qq 2 жыл бұрын
対人不信になるのは、自分の中にも相手と同様に信じられない部分があるから。自己不信が対人不信を呼ぶ。分かってはいても、失望してうちのめされての繰り返しで。。。それでもあきらめないで好きになる自分は、かっこいいとも思う。人間ってそこまでつよくもない。
@佐藤和博-h7j
@佐藤和博-h7j 4 жыл бұрын
自分も女性不信&自分の魅力の無さにガッカリしました。見た目はそれほど悪く無いらしくて9人くらいと付き合ってきたけど別れてきました。 もっと自分を大切にしようと方向転換しました。今付き合ってる人は好きな人というよりも自分なんかを好きになってくれた人です。激しい恋愛は無いですけどとても愛しくて自分の人生になくてはならない人になりました。
@nanikorekun
@nanikorekun 2 жыл бұрын
結婚して、子どもを産み、日常を暮らしています。配偶者が他へいっているわけではありませんが、もし、他にいったとしても、特に執着は無いと思います。責める気持ちなど起きるとは思えません。なぜ、そんなにたった1人の自分に縛り付けようと思えるのか、さっぱりわかりません。大した人間でも無い自分と、たまたま縁あって家族になったからといって、その人の一生の間、身も心も束縛なんて、凄まじい強欲に感じてしまいます。。。
@hito3373
@hito3373 4 жыл бұрын
束縛されない幸せ
@kanako.n8730
@kanako.n8730 Жыл бұрын
「愛情に引きづられるのは違う」 「慈しみの心を育て相手と接する」 「パートナーは自分の所有物ではない」 「相手も完璧ではない」 「自分も完璧ではない」を認識する パートナーは、 無理に必死に探さなくて良くて、 自分でちゃんと自律して生きていく 事を優先にして生きる その中で「相手を慈しみで見た場合、 良いなぁと思える人を選ぶ」 自分なりに解釈してしまった部分がありますが、 一つ一つ、心に響くお言葉でした。  夜の仕事から上がって結婚した今、 改めて勉強になる事ばかりです。 今回も本当に有難うございました。
@cccghghhjjj
@cccghghhjjj 3 жыл бұрын
人間って、そもそも動物なんだよね。性欲、食欲、睡眠欲しかない。でも人間は、イマジネーションがあり、後付で愛や恋、友情などを生み出した。故にこの世のものは、人の心が生み出した幻。幻を見て苦しんだり喜んだりしている。おもしろいよね。
@イケメン猫-n8n
@イケメン猫-n8n 3 жыл бұрын
人間には動物にはない理性があるんだよ。 理性のない人間は知らず知らず自分を大切にしてくれる人や家族や環境を自らの欲で壊す。 失ってからじゃ遅いよ。
@rushrush458
@rushrush458 3 жыл бұрын
自分の中で消化しきれないできごとに出会ったら、とりあえず人間も哺乳類で動物だから…ってすると第三者の視点に少し切り替えられます。 似たような悩みだったので聞きたかったのですが、なかなか聞けず💧 そういう思考状態に持っていけば、ちゃんと聞けるように少しはなりました。
@山梨の乗り鉄
@山梨の乗り鉄 3 жыл бұрын
人はいつか死ぬ。違うのは、それが早いか遅いかだ!!
@woaininine
@woaininine 3 жыл бұрын
@@イケメン猫-n8n ほんとにそれ。そういう人は可哀想だなって思います。
@nukooooooooo
@nukooooooooo 3 жыл бұрын
ごめんなさい、IKKOがよぎりました。 まぼろし〜☝
@ばんび-t5c
@ばんび-t5c Жыл бұрын
非常に深く、勉強になるお話をありがとうございました。 異性や子供は、自分の飢えた心を満たす道具ではないですものね。 慈しみの心。 努力して育てようと思いました。 私は夫が風俗に行こうが何処に行こうが、浮気では無いし全く気になりません。信頼関係ができているからだと思います。
@agekana
@agekana 4 жыл бұрын
男性不信です、って自ら言う人は100% 本当は男性を欲しがってる人ですね。
@でででで-c2t
@でででで-c2t 9 ай бұрын
申し訳ないけど本当に欲しがってない…そう思ってるだけなんかな、分かんない、けど。
@飛翔-u4r
@飛翔-u4r 4 жыл бұрын
人は執着する事で悩むと言います。執着する事を捨てれば悩みは無くなるのかな?と思います。
@花村忠幸-i6h
@花村忠幸-i6h 4 жыл бұрын
こんにちは、和尚様、解説お疲れ様です。 暑いので体調には気をつけて下さい。
@いろは-u2j8o
@いろは-u2j8o 2 жыл бұрын
なるほど。 自分は逆に女性不信ですね。 自分は女遊びはしないけど、嫁はアイドルの追っかけをしていますね。 子供が3人も居るのにいい加減にして欲しいと思ってしまいます。 もう何年も前から愛情も期待してないです。 自分も慈しみが足りないのでしょうね。 修行ですね?
@でででで-c2t
@でででで-c2t 9 ай бұрын
女遊びは=の先に男遊びがあるはずでは…?アイドルの追っかけと女遊びを天秤に掛けるのはちょっとどうなんだ
@market225
@market225 4 жыл бұрын
最初から最後まで全部拝聴しました🙇‍♂️ うーん🤔。いつも良い話で納得なんだけど.... 今回はお話があちこち飛びすぎてちょっとわかり辛い感じね😓
@ところてん-z2y
@ところてん-z2y 4 жыл бұрын
恋人の「愛してる」という言葉に不信感を抱いてしまっていたのは、慈しみの気持ちが無かったからだったかもしれないです
@genbaacat2023
@genbaacat2023 4 жыл бұрын
ところてん さん 今世の課題は「自立しつつも、信じる心を持つ」ことかもしれませんね!
@山梨の乗り鉄
@山梨の乗り鉄 3 жыл бұрын
愛なんて欺瞞ですよ
@noname-oc5fi
@noname-oc5fi 4 жыл бұрын
自分も完璧ではない、相手も完璧ではない、慈しむ心でみる。無理に相手を探したり、子供を作ることはない。
@ルナデザイン
@ルナデザイン 4 жыл бұрын
無理に探すとろくなことないですよ。 夢中で自分を生きれば、自ずと出あいます。
@user-fp5qp4xq
@user-fp5qp4xq 3 жыл бұрын
とても素敵な画像😌ありがとうございます🙏
「弱った心」を守り回復させるために、最優先すべきこと
24:27
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 427 М.
パートナーとの「心の通った関係」を築く方法
30:32
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 155 М.
Арыстанның айқасы, Тәуіржанның шайқасы!
25:51
QosLike / ҚосЛайк / Косылайық
Рет қаралды 700 М.
It’s all not real
00:15
V.A. show / Магика
Рет қаралды 20 МЛН
「いじめた過去は後悔するな。」加害者がすべき唯一のつぐないとは?
33:11
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 28 М.
言いたいことが言えない夫婦。欠けているのは「2つの理解」
25:47
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 152 М.
心身の健康を取り戻すための3つの処方箋
52:03
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 380 М.
婚期を逃したくない女性が、耳を傾けるべき声とは?
18:39
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 138 М.
【失恋】 心に穴が空いたような痛みを越えて 魅力的になるには
20:50
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 96 М.
【家庭崩壊】不倫サレ夫が選ぶ、これからの道
34:44
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 42 М.
自分の決断に、未練や後悔をもたない「懺悔(さんげ)と誓願(せいがん)」のある生き方
20:21
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 95 М.
不器用を整えて、巧みに生きる術
35:44
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 48 М.
顔よりも大事?男が惚れる「女性の愛嬌」について語り合ってみた!
15:31
しゅくろーから夜ふかし【しゅくかし】
Рет қаралды 203 М.