男性の育休 パパ・ママの本音【アサデス。】

  Рет қаралды 13,130

KBC NEWS in JAPAN

KBC NEWS in JAPAN

Күн бұрын

取れ取れといわれるけど、実際男性は育休取れてるの?
福岡のパパ・ママの実際の声を集めるとともに
パパが育休を取れたからこそ家族が増えたご家庭に伺い
パパが育休を取ることの意義を紹介します
(2023/11/08)

Пікірлер: 17
@RINGO-GO-GO
@RINGO-GO-GO 10 ай бұрын
1年間育休を取った男です。 妻には感謝され、幼い子ども達と触れ合う時間が増え、自分は家事・育児でできることが増えました。 家族全員おだやかな1年間を過ごすことができました。職場の方々にも感謝しています。素晴らしい制度ですよ、育休は。
@user-cw5zs9ee5g
@user-cw5zs9ee5g 4 ай бұрын
表面的に繕うことはできても、本心から子育てを応援してくれる企業がどのくらい存在するのでしょうか・・・
@諸星光-m3x
@諸星光-m3x 6 ай бұрын
30代のとある国家公務員です。 昨年妻が第一子を出産しました。 上司からは、「育児休暇を取れ。ただ、実際に休むやつはいないぞ?」などと言われ、結果、私は空気を読むことにして、育休を取得(実態としてはフル出勤。出勤簿上は育休)しました。 その上司曰く、「男の育休は国の政策だから、お前が取らないと私の人事評価が悪くなる!」とのことでした。 最近、男性の国家公務員の育児休暇取得率が過去最高!とか言ってますが、現状はこんなもんです。
@poteto-mexico
@poteto-mexico 4 ай бұрын
強制労働省のことをなぜご存知なのでしょうか。
@hirom.6284
@hirom.6284 16 күн бұрын
1年間の育休を取った男です。 子どものお世話をするのは嬉しい反面とても大変ですが、妻とはお互いに感謝し合い、積極的に子どもと出かけてママ友も作りました。 仕事復帰した後もママ友と連絡とりあい子ども連れて一緒に遊ぶなどしてますよ〜
@MayukoAberi
@MayukoAberi 6 ай бұрын
産休明けてすぐ育休取らずに復職しました、ポスト失いたくなかったんで、男性の育休とりたくない気持ちもわかる。女性の私ですら育休に抵抗あるのに。育休取るとどうしても出世には不利だ。かつて自分がいた場所は、1年とか2年とか長く育休を取って戻る頃には人を新たに雇ったりして私がいなくても仕事が回る体制が整っているでしょうし、そこに自分が戻るという事は、いなくても仕事が回っている場所に割り込む事になるのだから、そこで過分な存在となった自分の価値を証明しなければならないのは不足分を補っていたかつての立場よりも厳しい。天才ならまだしも…
@田中太郎-q2e3g
@田中太郎-q2e3g 9 ай бұрын
正直、取れるか取れないかじゃなくて、取りたいか取りたくないかじゃないのかな。 育休取得の対象者が経営側にいることなんて少ないだろうし、自分の意思で決めればいい。取りたくない理由に職場を使うな。
@user-eq7gx1js8z
@user-eq7gx1js8z 4 ай бұрын
女性は産休で無理にでも休まなきゃいけなくなるのに、なぜ男性は昇給や雰囲気云々言うの? 女性もワークライフバランスに悩みながら育休・産休を取るのに 男性だからととらない選択肢があるのがモヤモヤする…
@yyua_
@yyua_ 5 ай бұрын
育休1週間とってくれたけど1週間じゃなんの意味もなかった笑
@poteto-mexico
@poteto-mexico 4 ай бұрын
育児休暇を取得して、配偶者には郷に帰ってもらい、自分は自己研鑽など好きなことして過ごさせてもらいました。最高の育休期間でした。
@setuyakuchannel
@setuyakuchannel 11 ай бұрын
8割が取れない負け組制度をアピールされても😂
@たこ焼き-n2z
@たこ焼き-n2z 10 ай бұрын
残された同僚のことを考えろ
@rb-ur6np
@rb-ur6np 10 ай бұрын
ブラック企業なの可哀想
@まなてゃ-d9e
@まなてゃ-d9e 7 ай бұрын
ブラック企業で余裕ないの可哀想
@MS-rp4ed
@MS-rp4ed 5 ай бұрын
絶対その人でなければできないような仕事をしている人は少ないと思うので、誰かが休もうが辞めようが大丈夫なのが一般的です。 それでまわらないのであれば、そのうち誰か入ってくるでしょうし。 逆に少ない人数でまわせちゃうと、 補充してくれないかもですが。 どこもそういうものです。
@user-cw5zs9ee5g
@user-cw5zs9ee5g 4 ай бұрын
@@MS-rp4ed 仕事の方法が属人化している場合、イチから方法を組み立てるのは相当な労力と時間が必要になりますよ・・・引継もままならないまま、途中で相談することもできない状況の中、働かなくてはならない同僚のことをお考えになってはいかがでしょうか。
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН
Enceinte et en Bazard: Les Chroniques du Nettoyage ! 🚽✨
00:21
Two More French
Рет қаралды 42 МЛН
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
【知らなきゃ損】産休・育休の上手な取り方【社労士が解説】
11:14
【社労士】コッシーチャンネル
Рет қаралды 43 М.
【子育て厳選雑学】子供が優秀に育つ父親との〇〇経験とは?
11:16
雑学パパ ε 子育てと心理雑学
Рет қаралды 255 М.
【知らなくて大後悔】0〜3歳の育児中に知ると得すること7選
20:01
ねんねママのもっとラクする子育て情報局
Рет қаралды 100 М.
VIP ACCESS
00:47
Natan por Aí
Рет қаралды 30 МЛН