【農家がなくなる】「子どもたちの食べるものがなくなる」2050年には農家の8割なくなる危機 農家を助ける新たな取り組み (2024年5月22日)

  Рет қаралды 25,219

Japan Aichi NEWS【NEWS・SPORTS official】

Japan Aichi NEWS【NEWS・SPORTS official】

Күн бұрын

「消費者が問題を認識しないと、子どもたちの食べるものがなくなる」――。キャベツの出荷量全国1位と農業が盛んな愛知県。しかし現場では高齢化による農業の担い手不足が続いています。農業法人も含めた農家は、2005年に約200万戸いましたが、2023年2月で54%減の約93万戸に。日本の農家の現状と未来を深掘りします。
「食べておいしかったよ」一番のやりがいは消費者の声
田原市でトマトづくりに励む農家の小川浩康さん。会社員を経て8年前に農家に転身。両親や祖父とともにミニトマトを育てています。「『食べておいしかったよ』と言ってもらえることが、一番のやりがい」と話す小川さん。しかし円安が暗い影を落とします。ハウス内を温める暖房機を使用しなくてはいけないため、電気代や重油代高騰が痛手に。さらに市場の取引価格には上乗せできないのです。
小川さん:
「全般的に値上がりしているので、(収入を維持するのは)もうかなり難しいです」
「子どもたちの食べるものがなくなる」
三菱総合研究所の推計によると2050年には農家の数が今より8割減る見通しです。日本の農業政策に詳しい東京大学特任教授・鈴木宣弘さんは「このままでは将来、子どもたちの食べるものがなくなる」と警鐘を鳴らします。
東京大学特任教授 鈴木宣弘さん:
「農業問題は消費者の問題でもあります。消費者、国民が自分の問題として認識しないと間に合いません。現場の農業・農村を見たら、赤字です。みんなコストが上がってもそれを価格転嫁できず、どんどん倒産しています」
農家を身近に感じてもらいたい
農業の危機的状況を変えようと、小川さんはインターネット販売を始めました。「少しでも売り上げを増やすためには、自分で決めた価格に対して、価値を見いだしてくれた人に買ってもらいたい」と話します。
ネット販売では経費を価格に上乗せできるため、市場の約3倍の価格で販売しています。さらに生産者を身近に感じてもらいたいと「農カード」を作成。「直接売り上げにつながるのは難しいが、最終的に購入につながれば良い」と話します。
小川さん:
「『農業が大変なんです』と言っても伝わらない。まずは接点を増やすことから始めています」
農家と独占契約を結んで独自の商品展開に
星ヶ丘三越の地下一階にある青果店「カネトク」では、農家を助ける取り組みを始めました。一部の値札には、農園の名前が記載されています。カネトクは、農家と直接取引をしていて、農家の野菜を高く買い取っていました。
カネトク代表 内藤良太郎さん:
「市場が休みの日でも、とれたての野菜が手に入るんです。農家さんと独占契約を結んでうちにしかないものを置いています」
2023年2月からカネトクと直接取引を始めた岩本拓也さん。この日、約300個のサニーレタスを収穫しましたが、専用のコンテナに詰めるだけ。農家で大変な作業となる袋詰めは行わず、カネトクのスタッフが行います。
青果店のノウハウを活用
内藤代表:
「売れる量、売れる価格はうちにノウハウがあります。そのノウハウをもとに、ラッピングして値付けするほうが売れます」
この日の岩本さんのサニーレタスの販売価格は238円。市場で仕入れたサニーレタスは214円です。ブランディングすることで販売価格が高くても売れる仕組みです。
これらの工夫でカネトクは、全国の三越で、売り上げナンバーワンの青果店に成長しました。
内藤代表:
「少量でも良いものを作る農家さんと直接やり取りをして店頭に並べます。お客さんの評判がとれたものについてはブランディング化して販売することによって、価格を高くすることができます」
ネット販売や直接取引など、自身の商品に付加価値をつけて適正価格で販売することが、農家を助ける大きな手段となっています。
※記事内で農家の減少率を誤って「46%減」と記載していました。「54%減」に修正しました。お詫びして訂正します。
▼チャンネル登録はコチラ↓↓応援お願いします!
/ @aichi-news
▼愛知のニュースHP
news.tv-aichi....
▼ニュース公式SNS
 ◇Twitter(情報提供はこちら)
   / news_tva
 ◇TikTok
   / tva_news
【主な報道番組】
▼5時スタ 月~金 17:00~17:25
今、気になるニュースを「暮らし」に密着した視点で伝えます。
tv-aichi.co.jp...
▼TXNニュース 土日 17:20~17:30
日本や世界の最新ニュースをコンパクトにお伝えします。
▼映像提供はこちら
tv-aichi.co.jp...

Пікірлер: 61
@なんだ神田のかんぱっつぁんチャンネル
@なんだ神田のかんぱっつぁんチャンネル 3 ай бұрын
農家消滅=国家消滅
@gobacktoyourhomeland
@gobacktoyourhomeland Ай бұрын
大規模農地に適した平野の都市部の農地転用はもう禁止しないと駄目だ
@tantan891
@tantan891 4 ай бұрын
消費者が問題を認識してないから農家は安く買い叩かれ後継者もできないというわけではないんですよ 問題はとっくの昔に認識されてるんです。日本中で親から子へ農家は大変。嫁に行くなやるなと公然と差別が刷り込まれ続けた結果、後継者ができないだけなんですから 今更自分たちが将来食うものに困るから続けろと言っても農家の責はないでしょう
@ねこ-n1m
@ねこ-n1m 4 ай бұрын
農家って本当は昔は裕福だったんだよ。けど時代とともに工業化で工場等で働く人の収入が多くなって追い越されたため 農家は大変とか言われるようになっただけ。もっと大変な暮らしをしていた人も大勢いる。
@カムイピンネ
@カムイピンネ 3 ай бұрын
その通り
@Taiyou801
@Taiyou801 Ай бұрын
農家はね、農業以外にやる事が多いのよ… 一言で言うと、「村社会」に属するってこと
@てつろう-c9b
@てつろう-c9b 4 ай бұрын
インターネット販売とかの小さな話をしている場合か? だからマスコミはダメなんだ。農家の問題は政治の問題であって、自公政権の 農政の問題だ。話を矮小化するな・・・
@totekoko3360
@totekoko3360 3 ай бұрын
昔の人は他の多くの人の食べ物を作るぐらい強かったけど、今は人の事までお節介できる人は減って、しっかりしていなくて流行りのスポーツには長けてるけど痩せてて貧弱で、自分達のものを自分達でつくる家庭菜園ぐらいにしかできない人が増えるだろうな。
@kinoshita83
@kinoshita83 Ай бұрын
JAの仕事奪って経営してるな、価格は、gが確認できないのでインチキでは、おおきのは、238円ちさいのは214円の可能性あり どっちが農家の利益が、多いかわからない、 JAROに、報告案件だ
@マヨ文明
@マヨ文明 4 ай бұрын
食糧難の時代が来るとしたら、全国民一丸で家庭菜園をしなさい。 そして絶望するがいい。 まともな思考が働くのであれば、生産コストからの収入に発狂するであろう…
@らぱ
@らぱ 3 ай бұрын
農家が減る=野菜が足りなくなるではないです。現に数字で見ても減ってません。これから経営が下手な零細農家は減って集約化されて、中規模以上の企業で占有されて生産量は担保される。生産効率の悪い中山間地は荒れ地になり、機械と車のアクセスのよい大通り沿いだけで農業が栄える。心配なのは自然豊かな日本の観光資源としての里山の保全と水源の管理、生産効率重視で野菜の種類が減っていき、食文化が先細りしていくことだと思います。いち零細農家の意見として。
@alexandrebenois7962
@alexandrebenois7962 3 ай бұрын
世 界 中 で 農 業 を つ ぶ す 政 策 が 進 め ら れ て る ん で す よ。
@alexandrebenois7962
@alexandrebenois7962 3 ай бұрын
生 産 量 が 維 持 さ れ る と 思 う の は 大 甘 で す 。
@alexandrebenois7962
@alexandrebenois7962 3 ай бұрын
世 界 の 人 口 を 大 幅 に 減 ら そ う と し て い る こ と を 知 ら な い ん で す か ?
@gin010101
@gin010101 2 ай бұрын
1次産業の崩壊は始まってるわからんかな?  震えて眠れ
@submaster2
@submaster2 3 ай бұрын
農家の人口で見ても仕方ないのでは? 農地の面積は変わらないし、もう畑を作れる様な土地は無い。 その状況で収益性を向上させる為に、機械化や大規模化を進めれば農家の人口が減るのは当たり前の話。 見るなら有効活用されている農地(価値の低い田畑を除く)の面積で見た方が良い気がしますね。 そもそも消費者である日本国民自体が減少しているのだから食料自給率も大して変わらないと思う。
@みきはな
@みきはな 4 ай бұрын
無関心が招く結果。
@kai-f5z
@kai-f5z 4 ай бұрын
その前に子供がいなくなる
@きよきよ-c7u
@きよきよ-c7u 3 ай бұрын
それなぁ。どちらかというと高齢者の為の農家がいなくなるが正解な気がするわ。
@-k7583
@-k7583 3 ай бұрын
少量をスーパーにお得に買い取ってもらっても何の意味もないのが農家目線ですね
@クズリーマンの脳汁ぴゅっぴゅ
@クズリーマンの脳汁ぴゅっぴゅ 3 ай бұрын
JAがやりすぎなんよ
@HARA509
@HARA509 3 ай бұрын
他の方が指摘している様にマスコミの分析はいつもピントハズレで間違ってますね。
@takasanyt
@takasanyt 4 ай бұрын
農協も悪い。第一次産業を搾取してきた結果だよ。
@内田明彦-o3e
@内田明彦-o3e 3 ай бұрын
こうなることは大概わかってた。でもなんとかなるということが今の状態と思います。
@ねこ-n1m
@ねこ-n1m 4 ай бұрын
フリーランスの取引適正化に向けた公正取引委員会の取組というのもあるので読んでおいたほうがいい。法律を事前に知っておけばいざというときに即座に対応できる
@2000ppmgwa
@2000ppmgwa 3 ай бұрын
問題の本質として農家農地が減ったのは、相続税の為土地を売らざる終えない事。 私の周りも、農地ばかりだったが、今は住宅地、土地単価も上がり、更に相続税が払えず、宅地転売、、、 使える土地が減って、人口減るのに何で家がそんなに要るんだか、、、 宅地を農地に変えるの簡単では無いのだがなァ
@来世サドル
@来世サドル 3 ай бұрын
農協がな〜 役所気取りで柔軟な対応しなくなった
@のりポン-e7r
@のりポン-e7r 3 ай бұрын
鈴木先生の食のお話はよくSNSで拝見いたしますが、もっともっと拡散されるべきだと思います。 本当に日本の危機です!
@takasanyt
@takasanyt 4 ай бұрын
8割減ったら野菜が高級品になるよ。
@lqozj7062
@lqozj7062 3 ай бұрын
そもそも適正価格とは? 自分で決められない価格とは、農家にとっての適正ではない証拠では?
@taka7884
@taka7884 3 ай бұрын
大工さんは30万人、農家さん60万人まだ立て直せる気がする。
@誠心宮本
@誠心宮本 3 ай бұрын
農家は減っているが、田舎では元気な老人が沢山家庭菜園よりも規模の大きな農業をしているので、スーパーよりもかなり安い価格の野菜が各地の直販所であふれています。その安くて余った野菜が野菜の値を下げ、ただでさえ価格転嫁できない農家を直撃しています。
@中尾希-b3p
@中尾希-b3p 3 ай бұрын
古い農家の家に生まれるより、ゼロから補助もらってやり始めた方が商売にはしやすいのよね。 昔の人は、人ができることは人がするって感じの所が多くて体壊しやすいし、んなもん自分の子孫にやらせられないよねってなる。 技術導入して反収計算なり時給計算なりしてしっかり商売としてやろうと思えば、 1反1000万円以上の売り上げ出すとこもある。
@jp7frm
@jp7frm 4 ай бұрын
政治家は、すべて輸入が安いから円安でいいでしょと思っている。その方が政治利権の入る隙がある。
@head-in-universe
@head-in-universe 4 ай бұрын
円安は海外の物の値段が高くなるので輸入減るのでは・・・輸出のことを言いたいのかな?
@ああ-o1e1l
@ああ-o1e1l 3 ай бұрын
円高と円安の違いも理解できない小学生以下のレベルが政治や利権を語ってるのは滑稽すぎませんかね
@no-is3re
@no-is3re 3 ай бұрын
洗脳しないでね😊 輸入するなり方法はいくらでもある。
@rosedaisy6630
@rosedaisy6630 4 ай бұрын
都会の大学の先生もわかってるんだ。よかった
@SushiJapaneseChannel
@SushiJapaneseChannel 3 ай бұрын
スーパーマーケットは残留農薬の検査をしませんか?健康に害を及ぼす可能性があります
@山田太郎-y1l4f
@山田太郎-y1l4f 3 ай бұрын
足らない物は、輸入すればいい。 農業なんて経営 潰れるところや後継者いないとか当たり前
@La-Vie-en-Rose12
@La-Vie-en-Rose12 4 ай бұрын
農業関連者の利権のせい 新規も若者も改革者も 自分たちに都合の悪いものはすべて排除しようとするから 国や政府のせいじゃない、すべての農家たちが自分のことしか考えてないからこうなった
@matuoke-sd7dw
@matuoke-sd7dw 4 ай бұрын
利権なんかないよ。利権ってなに?利権があるなら農家激減しないっしょ。アホじゃね?
@内田明彦-o3e
@内田明彦-o3e 3 ай бұрын
他の産業にとって農業だけ優遇はもってのほか
@カルロスゴーン-s8i
@カルロスゴーン-s8i 4 ай бұрын
そもそも食べたけりゃ自分で育てれる野菜の農家なんてそもそも必要ないんだわ。 米と根菜とキャベツと白菜農家は手厚く保護しよう。
@crazykid5588
@crazykid5588 4 ай бұрын
ひでぇ事言うな・・・・
@sakurakozo8526
@sakurakozo8526 4 ай бұрын
@@crazykid5588 こんな残念さん多いと思う
@復活のAKAZAWA
@復活のAKAZAWA 4 ай бұрын
馬鹿すぎて草 お前は虫付き病気塗れの野菜食ってろ
@kagosaburou1
@kagosaburou1 4 ай бұрын
米も根菜もキャベツと白菜、全部自分で作れるから手厚く保護する必要ないな。
@user-jtvg43nla2k
@user-jtvg43nla2k 4 ай бұрын
都会に住んだら、庭の土地代だけで20年分の野菜代くらいするんだよ…
@カムイピンネ
@カムイピンネ 3 ай бұрын
これから、難儀な時代になり、大変苦労するね。餓死する未来が見える。
【スパイ容疑】中国に6年間拘束された日本人男性 帰国から1年ようやく外務省と面会 心無い言葉と「謝罪なし」
4:10
愛知のニュース【テレビ愛知 ニュース・スポーツ公式チャンネル】
Рет қаралды 24 М.
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 19 МЛН
ЭТО НАСТОЯЩАЯ МАГИЯ😬😬😬
00:19
Chapitosiki
Рет қаралды 3,2 МЛН
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
【ガソリン代0円の車も】知恵とテクノロジーで持続可能な自給自足生活
21:56
【公式】HOME広島ニュース
Рет қаралды 1,3 МЛН
Every parent is like this ❤️💚💚💜💙
00:10
Like Asiya
Рет қаралды 19 МЛН