【 N-VAN e: インタビュー ホンダ 軽商用車 BEV 開発責任者に聴く! N-VANとは違うぞ  】

  Рет қаралды 24,813

西村直人の「乗り物見聞録」

西村直人の「乗り物見聞録」

Күн бұрын

Пікірлер: 38
@つるぴかピッカリ君
@つるぴかピッカリ君 4 ай бұрын
開発者にインタビューは良いですね!とてもわかりやすい動画でした!😊👍✨
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! この先も可能な限りインタビュー形式でご紹介してまいります♪
@中西正和-o3k
@中西正和-o3k 4 ай бұрын
HONDAとは知恵のかたまりです以前nワゴンに乗ってました今i-MiEVに乗ってますがバッテリー容量が小さいし安全装置が古く当たり前ですが10年前ですので買い替え検討してますがこれいいですね乗用車も出ますよね
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! Hondaはアイデアの宝庫ですね。こうした電動パワートレーンを使った軽の電気自動車も出るみたいですよー
@前田日明-w8u
@前田日明-w8u 4 ай бұрын
Hondaの軽は乗員が広く楽しく使うための工夫がガチなんだよね。 それがEVになってどう進化しているか実車を早く見たい。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! すでにHonda自身が発表していますが、この先に発売される乗用の軽BEVにも期待したいですね
@もり-y3n
@もり-y3n 4 ай бұрын
電動のアクティトラック改め、N-TRACK:eを開発して発売して欲しい!
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 15年ほど前、技術研究所が試験的に制作したアクティトラックBEVに試乗したことがあります。試験車でしたが、なかなか良く走りましたよ
@もり-y3n
@もり-y3n 4 ай бұрын
バックドアは、旧ステップワゴンみたいな横開きも設定したら良いかも。 フロアが低いので、そのままウォークイン出来きるし、バックドアの開閉も横開きなんで楽だし、早い。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 横開き、いいですよね。メーカーにクラスも違いますが、横開きのトヨタ「ファンカーゴ」に乗ってました。強風にあおられてヒンジを痛めたことも、良き思い出です
@saitaman100
@saitaman100 4 ай бұрын
令和6年6月現在、カタログというか公式HPみると上位グレードのFUNですらスピーカーが1スピーカー(運転席側)って書いてるんですけど、助手席側はスピーカー用の配線すら行ってないんですかね。純正アクセサリーを見てもスピーカーが用意されてないし、音楽聴きながらのドライブが好きな自分からしたら助手席側スピーカーが簡単に増設できないのは少しマイナスになっちゃうかも。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 助手席配線のアリナシについては分かりかねますが、働く車として特化したのかもしれませんね
@監査保明
@監査保明 4 ай бұрын
今晩は。 ご苦労様です。 EV VAN いいですね。自家用にしたいです。 しかし、給電口が前にあるのは、厄介なのでは?どうなのでしょうか? 家庭だと充電コードが長くなる、頭から駐車とるなど。デメリットがあると思いますが、そんなホンダさんの考えはどうなんでしょうか? 宜しくお願いします。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 充電ソケットをどこにさすのか、EVの課題ですね。前にあるのは、左右の駐車スペースを拡げられない場所に向いている、と開発者は口を揃えます。ということは車両前部のスペースに余裕が必要ですよね。究極は非接触給電かもしれません!
@はっさん-c4m
@はっさん-c4m 4 ай бұрын
スライドドアだから左右に付けると充電中に開けられないとか
@sacchinmiki
@sacchinmiki 4 ай бұрын
センタータンクレイアウトな点がバッテリー搭載にも効いているのでしょうね!
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 安全面の確保もそうですが、そもそも論として、とても大きなポイントだと思います♪
@galaxyexpresskoo
@galaxyexpresskoo 4 ай бұрын
助手席や後部座席シートの座り心地改善は今後と言うことですね。荷台の低床ですが、高さのある物(植木)を積む時は良いと思いますが、腰の悪い人にとってはかがんで積み下ろししなければならず大変だと思います。また、立てたままの輸送だと倒れるおそれが強いですよね。着眼点は良いと思いますが他社より実用的かとおもえません。また、長尺物を載せるために助手席が畳めるのですが、車外に積む方が車体の長さ以上に前後に出せるので現実的だと思います。 アピールするべき点である電費と2年、3年、5年、10年といった総ランニングコストについて言及していただきたかったです。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 今回のインタビューは発表前のJMS2023会場で行いました。今は各スペックがHPに開示されてますね
@yoshi9109-o5s
@yoshi9109-o5s 4 ай бұрын
今年秋登場も待ち遠しいです。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 乗用モデルへの期待が高まりますよね♪
@yoshi9109-o5s
@yoshi9109-o5s 4 ай бұрын
@@_ASIMO その他N BOX BEV、N WGN BEV登場も待ち遠しいです。
@ST70KAI
@ST70KAI 16 күн бұрын
電子レンジも使えるんでしょうかね。
@_ASIMO
@_ASIMO 16 күн бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! これがあれば1500Wまで給電可能のようですね。 www.honda.co.jp/ACCESS/n-van-e/charging_powersupply/gaibudengen/
@香-e6l
@香-e6l 4 ай бұрын
おしゃれだし欲しいと思ったけど、ホンダは充電カードが無いからな。 商用か自宅充電だけで良い人は良いかもだけど実際遠出すると、カードあったらなって思うしな。 ミニキャブはオシャレでは無いけど、三菱の充電カードが優秀すぎるから、もし今買うならミニキャブかな。 初代リーフ→プリウスphv →現行アウトランダーPHEVを乗り継いだ奴の意見です。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! Honda Charging Serviceの新規募集、なくちゃっいましたね……。仰る通り充電環境まで考えるとミニキャブEV、強いですね!!
@TV-je7iy
@TV-je7iy 4 ай бұрын
ボンダはEVメーカーで大躍進するンダ。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 引き続き、内燃機関も応援したいですね
@404-h8j
@404-h8j 4 ай бұрын
福祉車両はありますか❔
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! Hondaのサイトで確認すると、今のところラインアップにはないようですが、追加されるとよいですね!
@Cobryun
@Cobryun 4 ай бұрын
1500w給電をHEVにも搭載していって欲しい
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! たしかに、便利ですからねー♪
@せお-x3z
@せお-x3z 4 ай бұрын
商用ユーザーがマストなんでしょうが、一般へのPRは弱いかもですね。例えば一人乗りで近距離通勤。長距離では充電スポット経由してのオートキャンプ限定。積載量からしてやはり一人乗り。 素直にサクラvsN-WGNという発想なら男性向けに刺さったと思うのですが。
@_ASIMO
@_ASIMO 4 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 仰る通り、今回は商用車としての電気自動車に全振りした感がありますね。
@okatashiyoniku
@okatashiyoniku 3 ай бұрын
EV車は、この車がまず成功するかもね。丁度長距離ドライブに向かない車だし、高剛性で重い車だから。EV向きかも。
@_ASIMO
@_ASIMO 3 ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! サクラやekクロスEVの例からも軽EVの将来性は高いですよねー
@ブルースF
@ブルースF Ай бұрын
どうせなら、いち航続距離300kmを実現して欲しい。 そして、N-VANeのシステムをN-BOXに搭載して欲しい。 なぜなら、私はN-VANの助手席の折りたたみは不要だからです。
@_ASIMO
@_ASIMO Ай бұрын
コメント、高評価ありがとうございます! 確かに実用電費がどれくらいか気になりますねー
【フルEVの軽バン N-VAN e:】内装も大幅に変更/1人乗りは専用インパネ
31:17
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 132 М.
Человек паук уже не тот
00:32
Miracle
Рет қаралды 2,1 МЛН
Yay, My Dad Is a Vending Machine! 🛍️😆 #funny #prank #comedy
00:17
А что бы ты сделал? @LimbLossBoss
00:17
История одного вокалиста
Рет қаралды 11 МЛН
【  CR-Z   イベント取材 ホンダ  開発責任者に聴く! CR-Z ALL Japan Meeting 】
21:03
西村直人の「乗り物見聞録」
Рет қаралды 4,1 М.
3人乗り電動TUKTUK(トゥクトゥク)操作説明
3:43
道の駅「神鍋高原」
Рет қаралды 5 М.
衝突軽減ブレーキ対決!衝突しないことが真の安全性⁉どっちが得かよ~く考えてみよう!【新型スペーシア】VS【新型N-BOX】【対決比較動画】
19:33
車の情報局ZERO仮面【ロートルディーラー営業マン・OB】【新型スペーシアオーナー】
Рет қаралды 41 М.