【女性必見】介護で必須の全介助移乗‼️体格差があってもできるのか⁉️

  Рет қаралды 515,934

【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル

【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 170
@ichikomatsuno203
@ichikomatsuno203 Жыл бұрын
介護者も利用者も十人十色、介護に正解はないので これが絶対に正しい、こうしなさい、ではなくて「こういうやり方もあるんだ」くらいの体で提案していただくのが良いと思います。
@katsumikinoshita7046
@katsumikinoshita7046 Жыл бұрын
ほぼ全介助に近い夫の介護が始まって10日あまり😢 偶然このチャンネルを見つけて、めちゃくちゃ見入ってしまいました。 小柄な私にも希望の光が見えました❤ ありがとうございます😊
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます☺️
@otoyaTube
@otoyaTube 2 жыл бұрын
長谷川さんがきっと苦労されて修得された技術を、これを見ている人達に惜しげも無く無料で開放していただいていると思うと感謝しかありません。 スタッフの皆様もありがとうございます。 練習して修得したいです。
@heli-jy6qx
@heli-jy6qx 7 ай бұрын
相談員の職種から全介助メインの特養介護職に転職したので大変参考になりました。 拘縮の強い方が多く、怪我をさせるのが怖くて完全に持ち上げながら移乗していたので背中と腰が悲鳴を上げ始めていた所でした。 明日から膝ロックを意識しながらやってみます。 ありがとうございます。
@1korokon
@1korokon Жыл бұрын
膝のロック→膝支点でのコントロールは凄く大事だと思います。 入職初期に学びましたが、なかなか出来ずにいました。自分の体が強くなってきたことと、こちらの動画を拝見する事で何となく出来るようになってきました。
@mogemogmogegon
@mogemogmogegon 5 ай бұрын
完成されてないこの女性スタッフさんのおかげで自分に足りていない部分が見えました マジで感謝、本当に感謝です。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 5 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@shahmonica2211
@shahmonica2211 Жыл бұрын
全く介護未経験です。家族で練習したけどビクともせず。コツがつかめず何がダメなのか分からず難しかったです。全くの素人は直接教わらないとポイント掴めないと思いました。
@ケーヤーコ
@ケーヤーコ 2 жыл бұрын
訪問介護を始めましたが手足が全く力が入らない人の介護をいつも痛いと言わせてしまうので勉強中です動画を見てやってみようと思います。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 2 жыл бұрын
ぜひやってみてください😊
@ZINMARMAUNGWIN-j7n
@ZINMARMAUNGWIN-j7n Жыл бұрын
この動画を見て介護を頑張ります。今まだうまくできないけどこの動画を見てまた頑張ります。動画は役に立ちました。
@終盤の魔術師
@終盤の魔術師 Жыл бұрын
いつも参考にさせていただいてます つぎは是非、体が硬直して全く曲がず棒のようななっている利用者の移乗の仕方を教えてください。
@10aoim
@10aoim 3 жыл бұрын
膝ロックを覚えたら前より移乗が楽になりました‼️
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
めちゃくちゃ嬉しいご報告ありがとうございます☺️☺️☺️
@ていね場外馬券売場
@ていね場外馬券売場 Жыл бұрын
土田さんが戸惑っているのは90°以上の鈍角で利用者を動かしているから 45°以下であれば骨盤だけでイケるので 骨粗鬆症の利用者にも使えます(スライドボードがあればなお良し) で そのためには動画のように車椅子を足側に置くと 必ず鈍角になるので鋭角の移乗では頭側に置くと利用者にも有利です 足側の車椅子に鋭角で移乗するには利用者をベッド上で移動させる一手間が増えるから 今の養成学校ではそう教えていますし わたしもそれが合理的だと思います
@yasukonagai8392
@yasukonagai8392 2 жыл бұрын
すごい。勉強になりました。
@ohayo_oo
@ohayo_oo Жыл бұрын
介助者の方が、重心が高く、腰が伸びきってしまっているため、腕だけで利用者さんを持ち上げる形となり、腰を痛めそうな手技ではないかと感じました。
@岸英子-z4z
@岸英子-z4z Жыл бұрын
膝ロック、動画を見て勉強させていただいたつもりでも、現場でバタバタしてると、忘れてしまってなかなか実践出来なかったので、 これから頑張ります。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
ぜひ、やってみてください😆
@えりちゃん-y1b
@えりちゃん-y1b 3 жыл бұрын
おはようございます😃 何度も何度もこちらの動画を見させていただいたり、他の動画も見たりして、私とこちらを試したい利用者様には、やはりこの方法しかないと思い、頑張ってます。今回の夜勤では、手答えがありました。やった、出来たねと2人で喜びました。次回もまた、出来るとは限りませんが、コツは無理しないで、ダメかもと思ったら、一旦やめて仕切り直すのが、コツだなぁと思いました。ありがとうございます😭
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
おはようございます。コメントありがとうございます。 うまく介助がいくと嬉しいですよね。 今後とも役にたつ動画が配信できるよう頑張ります。
@こくへ
@こくへ Жыл бұрын
大変参考になりました。体格の大きい理学療法士さんが立ち上がりのリハで行っている立ち上がりの方法と同じです。チャレンジしましたが膝がぶつかり痛いと言われ出来ませんでした。 ここまで解説いただけますともう一度チャレンジしてみたいと思えます。ありがとうございます。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
嬉しいです☺️ぜひチャレンジしてみてください😁
@内田幸子-x2g
@内田幸子-x2g 3 жыл бұрын
いつも有難うございます、自分は膝の間に入れて移乗介助していました、確かに膝が開かないご利用者にとっては苦痛でしかないですよね、膝ロック是非修得してみます
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
こちらこそいつもありがとうございます😊 一つの武器として持っているとすごく便利ですのでぜひ習得してください☺️
@えだまめ-l5
@えだまめ-l5 Жыл бұрын
ありがとうございます何時も拝見させて頂いております、今まさに介護業界に入って行こうとしている者ですめっちゃためになります、資格取得後はイサ介護業界へ、
@hisashi041054
@hisashi041054 6 ай бұрын
よく見かけるけど、大体の動画の基本が自分である程度保持できるくらいの筋力がある利用者向け ALS初期とか中期、遺伝で産まれた当時からのほんとの意味で全介助の人には無理かな…と
@きみこ-x2x
@きみこ-x2x 3 жыл бұрын
失敗とかも見れて、勉強になります!
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
嬉しいコメントいつもありがとうございます😊
@マーライオン-v9i
@マーライオン-v9i 2 жыл бұрын
参考になりました、有り難うございます。
@山口美波-o5u
@山口美波-o5u 2 жыл бұрын
高さのあるリクライニング式の車椅子に座ってる子の介助方法を知りたいです。 また麻痺があったり自立できない体の大きな子向けの移乗介助のコツを教えてください。
@indaysajapan4380
@indaysajapan4380 3 жыл бұрын
私も膝ロック🦵使ってみます💪勉強になりました👍ありがとうございます🙏
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😊 無理なさらず使ってみてください😆✨
@DAREYANENN
@DAREYANENN 2 жыл бұрын
前屈するスペースを考えて!って言われて色々試すけど遠すぎ近すぎって言われるからもう意味わからん
@kuu1363
@kuu1363 3 жыл бұрын
これから母介護が始まります。参考にさせて頂きます。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 少しでもお母さまや、ご家族の方、介護される方が楽に過ごせるように、参考になれば幸いです✨
@kuu1363
@kuu1363 3 жыл бұрын
こちらこそ有難うございます。 圧迫骨折で入院中に悪かった足が動かなくなったので、これから在宅介護をするにあたり介護の仕方を勉強中です。頑張ります💪
@すずきじゅん-d4w
@すずきじゅん-d4w 2 жыл бұрын
ベッドから車椅子に移乗する時のヒザのロック。近づき前かがみにしてから移乗する。 ‼️‼️しかし体重が重く…からだ固まってる人の場合。2人や三人介助。ギックリ腰になるぜ。
@user-zq5qv3tp2m
@user-zq5qv3tp2m 2 жыл бұрын
たどり着きました。 私と母2人暮らしです。 母親が完全に歩けなくなりました。 動作移動に四苦八苦😫無理やり引っ張ったり、押したり、力任せに荒く「痛い痛い」と。 車椅子の移動で転倒もさせてしまいました。 私には出来ない無理だと心折れそうでした。 お三方様の説明、何度も丁寧に説明して下さり分かりやすく親切です。 チャレンジ、練習します。 ありがとうございました😊 登録しました👍️
@惠子貝塚
@惠子貝塚 28 күн бұрын
毎回拝見し勉強になります❤ 有り難うございます。益々楽しみです🎉
@介護の窓口ふるべーすブレーメンの
@介護の窓口ふるべーすブレーメンの 3 жыл бұрын
勉強になりました。ありがとうございます。 膝ロックは練習を重ねないと習得が難しそうですが、習得できれば介護者も介護される方も楽に移乗できそうですね!
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 そうですね✨どんな技術もいきなり出来るものではないですよね😊 練習を重ねて上手くなれば双方がかなり楽になりますので、ぜひやってみてください😁✨
@永井茂子-i8r
@永井茂子-i8r 3 жыл бұрын
もう少し早く知りたかったです
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
@@永井茂子-i8r さま これからも配信頑張りますので、少しでも参考にしていただけると幸いです😭😭
@seiko7643
@seiko7643 3 жыл бұрын
久しぶりに土屋さんの登場✨思わずこちらもにこやかになりました😊自分より重い高齢の家族自身の意欲や覚醒度合いによっては全介助になるのですが、ついついズボンの後ろを持って移乗しています。難聴&認知症でなかなかコミュニケーションとりにくい中、ついイラついてしまいがちなので毎日後悔ばかり💦時間と心に余裕がある時に、ぜひ!試してみたいです。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
いつも嬉しいコメントありがとうございます😊 日々の業務では時間に追われますよね😅😅 ぜひ、お時間の許す時に練習してみてください☺️☺️
@user-qr4um8tv2b
@user-qr4um8tv2b Жыл бұрын
難しいですね、嫁ぎ先でやりましたが、初めて知り今後活かしたいと想います。
@中尾由記子-i2d
@中尾由記子-i2d Жыл бұрын
本当の麻痺があるひとをして欲しい。
@金子英光
@金子英光 6 ай бұрын
車椅子のフットレストやアームレストは移乗の際には外す方が良いかと思います。 特に全介助の場合は打撲や剥離のリスクがあるので
@Rda-bq7wp
@Rda-bq7wp 2 жыл бұрын
勉強になります!ありがとうございます🙇‍♀️ もし可能であれば、長ズボンだと膝ロックの位置がわかりずらいので半ズボンとかで教えて頂けると有難いです。 入浴介助の時にもっとも必要な原点になると思うので教えて頂けると有難いです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️
@じゅんまる-z7d
@じゅんまる-z7d Жыл бұрын
1人の介護士の膝が変形性関節症で、座位保持、立ち上がり出来ない高齢者の移乗の方法の動画を見せてください。 介護職員の8割は50歳以上なので、
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/aYucgWWfd9GKkJY こちらの動画を参考にしてみてください😁
@ハイボール-c5q
@ハイボール-c5q 2 жыл бұрын
黒いズボンだと…わかりづらいです。 半ズボンでやって下さい!ロックがいまいち見えずコツが掴めませを💧
@細川志歩
@細川志歩 16 күн бұрын
移乗を教わって二日目です。むつかしいですが勉強になります
@かなかな-p5k7o
@かなかな-p5k7o Жыл бұрын
これは..腰に負担きそう😢
@雪国ちゃん-n6z
@雪国ちゃん-n6z 2 жыл бұрын
抱えるのではなく、肩甲骨を支えるですか。膝ロックの仕方ありがとうございました。早速練習します。
@直子佐藤-b1u
@直子佐藤-b1u Жыл бұрын
私は今 体格の良い方の移乗で悩んでます。 認知症があるため 中々言葉が通じず 色んな所を掴んしまうため 思うようにできません… 良い方法がありましたら 教えて頂きたいです。
@ききちゃん-q8i
@ききちゃん-q8i Жыл бұрын
モデルが健常者だからできるけど、足の変形など実際できない人が多いです。その場合が知りたかったです。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
なかなか障がいのある方でお見せすることができず、申し訳ないです🙇
@user-vk8bl6sv2o
@user-vk8bl6sv2o Жыл бұрын
全麻痺の、方の、車イスからベッド、車イスからシャワーチェアーえのやり方、どの様にすれば良いですか。お願いします。
@魂-e8l
@魂-e8l 2 жыл бұрын
これはダメ腰に負担がかかる
@ぽんまる-g7g
@ぽんまる-g7g 2 жыл бұрын
女性と男性の身長も参考に知りたかったです
@ももちゃん-q3z
@ももちゃん-q3z Жыл бұрын
足が尖足の方はどうしたらいいでしょうか?幸い体重が軽いので持ち上げていますが重い人はどうしたら良いのかと思います
@t.s.4863
@t.s.4863 Жыл бұрын
確かに楽そう。勉強になりました! けど、介護する側の腰が引いてるから、何回もやると腰痛めそう…。 ちょっと試行錯誤していきます。
@相川万里子
@相川万里子 2 жыл бұрын
今晩は🌠なかなか重くて、上手いこと行かず、悩んでいました。明日さっそくやってみたいと思います。
@suzumayu6974
@suzumayu6974 Жыл бұрын
すみません。車椅子の座面よりベッドを少し高くすると床に足がつかない全介助の人の場合はどうするんでしょうか?ひざロック自体出来なのですが。
@akakibkk
@akakibkk 3 жыл бұрын
膝ロックすれば、持ち上げずに移乗できる。これは非常に役立ちますね。ぜひ習得したいです。 ただ、人によっては車椅子の座面が高いと言うか、足が床に着かない方もいらっしゃいます。そういう方の移乗には、この方法は使いづらいのかなと思いました。 そういう方の移乗には、何かよい方法がありますか? 今は、肩に担ぐような移乗方法を使うことが多いです。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
いつもありがとうございます😊 床に足がつかない方でしたら、お尻を前に出して浅く座っていただき、そのタイミングでロックをかけると可能なんですが、高度な技術にはなってきます😅 そういって方には座りながらの介助もいいかもしれません☺️☺️
@yoshk8170
@yoshk8170 2 жыл бұрын
これ難しいんだよね。。楽に見えて
@みながわめくみ
@みながわめくみ 2 жыл бұрын
座位保持できんかったらどうするん?
@すずきじゅん-d4w
@すずきじゅん-d4w 2 жыл бұрын
在位。俺も気づいたわ。
@keuu7625
@keuu7625 Жыл бұрын
坐位保持でもレベルがありますよね。体幹の介助が軽度、中等度、重度。その状況で介護する事が重要です。この動画はきっかけですよ。自分で経験して考えて下さい😅
@tk-xm6zp
@tk-xm6zp Жыл бұрын
後ろにクッション引けば良い
@hidakahidaka8211
@hidakahidaka8211 2 жыл бұрын
女性介護士です。参考にさせて頂いてます。利用者様の背中部分、後ろ側の介護者の手の位置とかも同時に見れる動画の投稿はできないでしょうか? 講習会とかはありませんか?あったら是非参加したいのですが。
@akihitoshiomi3761
@akihitoshiomi3761 3 жыл бұрын
全介助で両腕が拘縮して脇の下に自分の腕を差し込むことができない、差し込むと痛がる人の移乗のやり方は?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 座ったままの移乗方法などもありますので、こちらの動画も参考にしてみて下さい☺️ kzbin.info/www/bejne/roPWe3mld6ubjLs また、移乗だけの動画を集めた再生リストも作っていますので、いろいろなやり方をみてみて下さい☺️☺️
@中村静枝-f1v
@中村静枝-f1v Жыл бұрын
足を置くにやったほうが膝ロクできるでね勉強にります
@gucci200701
@gucci200701 20 күн бұрын
介助される側からの位置(介助する人の膝がどのくらい内にはいっているか?)も見たいです。
@yukimontevideo
@yukimontevideo Жыл бұрын
介助される側の人が、反対方向にむけて力を入れていたり、体を逸らしたりした場合どうなりますか。
@usako0522
@usako0522 19 күн бұрын
私も身長が150cmしかないので身長の高い人の移乗はキツイです😢特に拘縮があり身長もある人の移乗は苦手です💦
@ツンデレラ子
@ツンデレラ子 3 жыл бұрын
うーん、なんか最初の移乗はは腰に悪そうな仕方な気がするするんですが、あと、ロックするときあまり強い力で膝をおすと、高齢者の場合すぐにアザになったりしません?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 出来る限り腰に負担がかからないようにうまく体を使わないとダメですね💦 ロックする時は当てる場所が大事です。そして、押すのではなく止めておくイメージですね😊 今までアザになった方はいないので大丈夫ですよ😊👍
@石川貴子-c1k
@石川貴子-c1k 2 жыл бұрын
今の職場での同じような方のトランスをするのに他の職員は両膝を利用者さんの両足にくっつけてやるように言われるのですか方膝だけでもいいんでしょうか?この動画で観ると両足を利用者さんの量膝にくっつけなくても楽そうな移乗ができてるように感じます
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 2 жыл бұрын
介助量にもよるとは思いますが、片膝でも大丈夫ですよ!両膝はそれだけしっかり介助できますが、結構難しいです💦
@あいざわ-k3j
@あいざわ-k3j Жыл бұрын
膝ロック外れた時が怖いよね〜
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
怖いですね💦外れないように完璧にできるようになりたいです😀
@はま-g7x
@はま-g7x 4 ай бұрын
この場合膝が前に 出る動きを邪魔しないのが大切なんだろなと思っています 実際やるとむずいですね
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 4 ай бұрын
実際にやるといろんなケースがありますので難しいですよね😅経験を積むしかないですよね😅
@中村静枝-f1v
@中村静枝-f1v Жыл бұрын
教えもらたことがちがたのでやってみます。ありがとう😂😊😊😊😊
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
ぜひやってみてください😆
@中村静枝-f1v
@中村静枝-f1v Жыл бұрын
膝ロックは難しかったですけど頑張ってみます勉強になります
@ちゃあ-h4b
@ちゃあ-h4b Жыл бұрын
いつも見てます。 85キロ 膝折れの方でも いけますかねぇ 助けて下さい😭
@三毛猫-g3e
@三毛猫-g3e 2 жыл бұрын
立てない歩けない利用者さんの車椅子の移乗難しいです。しかも職員の人数はいないしで。利用者さんは甘えて全体重かけられたり男の人の利用者さんをやるのはきついです。
@りんご-w3e7m
@りんご-w3e7m 2 жыл бұрын
いつも参考させてもらっています。 体格差ある方や全介助の方には ヘルパーは片膝をついた状態で 腰あたりを支えて移乗させたり しますが、そういうやり方でも いいのでしょうか。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 2 жыл бұрын
コメントいただきありがとうございます。 利用者さんに負担がなく、また介護する側の身体の負担が無いようできたら問題ないと思いますよ。
@西の里-v8h
@西の里-v8h Жыл бұрын
有難うございました。介護職ですが、私は、身長が低いので勉強になりました。分かりやすかったです。後は、 利用者様を車椅子トイレで、足に力が入らない全介助の方を車椅子椅子から便座までの、トランスを教えて頂けないでしょうか。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
トイレの動画もいくつか上げていますので、もしよかったらみていただけたら嬉しいです🙇
@西の里-v8h
@西の里-v8h Жыл бұрын
視聴してみます。有難うございました。
@令和のアラレちゃん-d8k
@令和のアラレちゃん-d8k Жыл бұрын
わたしの介助がまだ怖いのか、すごい力が入ってしまってベットの淵とかにつかまって逆に危ない介助をしてしまうことがあるんですけどどうすれば良いですか?
@ひなたひまり-y8h
@ひなたひまり-y8h Жыл бұрын
【質問】体の小さめな方が、大きめの方をトランスで、膝の高さが双方違う場合は、ロックしにくいのですが、そういう場合どうしたらいいてすか?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
足をできるだけ奥に入れてみるなど、いろいろ試してみてください☺️ロックしやすい場所があるはずです👍
@fumiko9031
@fumiko9031 Жыл бұрын
両足とも膝下からない人の車椅子移動の仕方しりたいです
@典子堀川
@典子堀川 Жыл бұрын
車椅子に座っていても床に足のつかない人の時はどうしたら良いですか?そして体重のある方の時はどうしたらいいか教えて下さい。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
こちらの動画を参考にしてみてください☺️ kzbin.info/www/bejne/Z3LdiJmFe7-katE
@yy6025
@yy6025 Жыл бұрын
何回か膝ロックやりましたが、結構難しい 首と腰を同時に痛めてしまい、安静時期おわり、仕事復帰するですが、足を利用してやっていますが、どうしても、腰と首に負担かかるので、かかりにくい方法はありませんか?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
腰と首に負担かからない方法が膝ロックだたりします🙇他の方法も紹介していますのでぜひみてみてください☺️
@seachika5979
@seachika5979 Жыл бұрын
移乗のところのスローモーションが見たいです。
@寺師直子
@寺師直子 Жыл бұрын
我が家の義母は、座位保持が難しくて、ベッドに座位させても横に倒れたり、後に倒れたりするのでそういう場合は、どうしたらいいのかな?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
いつもありがとうございます☺️座位保持ができない場合は倒れないように支えながらの介助になって気をつける点はかなり増えますが、考え方としては同じですよ☺️
@スノーマン山﨑
@スノーマン山﨑 Жыл бұрын
両腕に力が入らない人を車椅子に移乗させる時、上半身をどう支えればいいですか❓
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
脇の下から手を通して健康校を持つやり方でもいいですし、体の下に潜り込むやり方もあるのでこちらの動画を一度見てみてください🙇‍♂️ kzbin.info/www/bejne/iGPIaH2AnZp7ercsi=SoT1gSHLZr-DFWBd 少しでも参考になれば幸いです🙇‍♂️
@ふーちゃん-p3h
@ふーちゃん-p3h Жыл бұрын
大きい職員が小さいご利用者様を介助するときはどんな感じでしょうか
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/qYSUoZuLm7WWfdE こちらの動画を参考にしてみてください🙇‍♂️
@hina-aki
@hina-aki 3 жыл бұрын
うちの母は足首、膝、肩が酷く痛がるのですが、そのその場合の方法も教えて下さい。 この動画のままやると肩痛がるので。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ kzbin.info/www/bejne/iGPIaH2AnZp7erc この動画の最後に出てくる秘技として紹介しているやり方はいかがでしょうか??
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
kzbin.info/www/bejne/roPWe3mld6ubjLs この方法もありました☺️ 一度見てみてください☺️
@大下京子-l1p
@大下京子-l1p 3 жыл бұрын
私はもしかしたら足の間に入れて、しかし奥に入れすぎないようにしていたらそれで良いのかわからないが
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 足の入れ過ぎには注意ですね👍✨
@蘭まろ
@蘭まろ 3 жыл бұрын
明日練習してみます😃
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます😆 即実践!!素晴らしいですね☺️☺️ うまくできるとすごく楽にできるようになりますよ☺️
@蘭まろ
@蘭まろ 3 жыл бұрын
やりました!楽でした! またいろいろ見て参考にさせて頂きます☺️
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
良かったです😊✨ありがとうございます😊😊
@tramyphan4888
@tramyphan4888 3 жыл бұрын
すみません他の方法がありますか、やっぱりロック探しながらやるのは難しいですね。😅
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 移乗は色んなやり方があります‼️移乗介助の再生リストもありますので、参考にしてみてください😊😊
@tramyphan4888
@tramyphan4888 3 жыл бұрын
@@yashinoki-kaigo はい、ありがとうございます。参考になりました。
@蔵田真名美-b6d
@蔵田真名美-b6d 3 жыл бұрын
それぞれ違うんだから、その都度調整しなければならないのは当たり前ですね。 私も背中で手を組む方法をやっていたので、えっ、って驚きました。 体の動かし方も昔とは変わってきているんですね
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 おっしゃる通りですね😆✨ 全く同じようにはできないですよね😅
@55popai95
@55popai95 2 жыл бұрын
腰に負担は来ないのでしょうか?ヘルニアあるとかなり介助者に、負担が来るような?
@0nigawajunko
@0nigawajunko Жыл бұрын
変形性膝関節症で膝が痛いヒトの場合の場合もロックして出来ますか?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
できますよ😊👍
@pandarush.
@pandarush. 2 жыл бұрын
Important! How do I lift the patient without hurting my back? I hope you answer my question, please.
@bfc3762
@bfc3762 3 жыл бұрын
介助される側は両足に力が入らないんですよね?膝をロックする目的はなんですか?介助される方の座っている位置、向きはそれでいいんですか?車椅子の位置はそれでいいんですか?理にかなっていないですよ。これじゃ怪我させるだけです。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ kzbin.info/www/bejne/p4rTl3yijLSNbNE こちらの動画でも説明していますが、膝をロックすることで利用者様の体重を分散できますよ☺️☺️ ぜひお試しください☺️ その他にも全介助移乗の方法は別の動画で紹介しておりますのでそちらも参考にしうてみてください☺️☺️ 確かにお尻の位置はもう少し車椅子に寄せる方がいいですね😅ご指摘ありがとうございます☺️ 車椅子の位置はこれでいいかと思っていますが、ご指摘があればご教授いただけると幸いです☺️
@bfc3762
@bfc3762 3 жыл бұрын
@@yashinoki-kaigo 返信ありがとうございます。動画のような条件での移乗介助は必ず回転を伴いますので、利用者の右足は回転により押され内側に巻き込まれることになります。これは怪我の元です。それを防ぐためには右足を軸に回転してもらう必要があります。 当方アドバイスなどできる立場にはありませんが、少しだけ書かせてもらうと、ロックする足を反対にしてください。ロックの目的は利用者がベッドからのずり落ち防止と、起立したときの膝折れ防止です。利用者にベッドに端座位になってもらったら、少しだけ前に出てもらい、少しだけ左を向いて座ってもらいます。この時にベッドからのずり落ちのリスクが上がるので、膝のロックを活用しずり落ちを防ぎます。車椅子はベッドに並行にピッタリとつけてかまいません。回転し移動する距離が短くなるので転落等のリスクが下がります。またこれで利用者の左足がベッドに干渉せずに回転するスペースと介助者の左足が入るスペースが確保できます。利用者の左足は回転により押される事はありませんので怪我のリスクは下がり、利用者の右足を軸に回転するだけで移乗できます。利用者の重心と車椅子との距離が短くなり転落などのリスクが下がります。 このやり方は従来の考え方から大きく外れているように見えますが、理屈にあっており利用者、介助者にとってより安全、確実で安楽と考えます。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
返信ありがとうございます😊 ロックの足を逆にするは、考えていませんでした。一度やってみますね☺️ しかし、車椅子はベッドに並行にピッタリとつけるとなると、アームレストにお尻が当たるので、30度程度角度をつける方がいいかと思います☺️ 車椅子はベッドに並行にピッタリとつけてが最善かと思います☺️
@suz9211
@suz9211 Жыл бұрын
そんなリスクの高いことしないで、素直にスライディングボード(トランスファーボード)など使用してはいかがでしょう。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo Жыл бұрын
それがベストですよね☺️しかし、在宅介護ではレンタルするか購入していただかないとスライディングボードが家庭は多いです💦
@alinmadayag9584
@alinmadayag9584 Жыл бұрын
wow maganda manuod ng ganito
@ナイトジョーカー
@ナイトジョーカー 3 жыл бұрын
ひざにアザとかできないですか?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 動画ではわかりやすく押したりしていますが、実際は当てる程度で、また動画内でも言うように筋肉痛でロックしています。骨を当てるとあざになる可能性もありますが、筋肉を当ててる状態では大丈夫ですよ😊😊
@くらお-v2y
@くらお-v2y 3 жыл бұрын
1:06 1:36
@ldesil1
@ldesil1 2 жыл бұрын
自分も体格が小さいので足の間に入れています。
@橘右近-z6o
@橘右近-z6o 3 жыл бұрын
パワードスーツ民間導入急げ。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊 パワースーツもすごく簡易なものが出てますよね😊✨ 今度見学に行ってきます✨
@田春-o5r
@田春-o5r 7 ай бұрын
もう少しお辞儀するように前傾してもらうほうがお尻が浮きますよね
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 6 ай бұрын
ありがとうございます☺️
@matto1756
@matto1756 Жыл бұрын
頑張って頑張って言ってるから 頑張らないとできないんだって 思っちゃった‥ 頑張られてるって感じさせちゃうのって利用者さん辛いだろうなぁ
@user-ruru0801
@user-ruru0801 3 жыл бұрын
この女性は新人さんですか?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 新人ではありませんよ☺️☺️
@user-ruru0801
@user-ruru0801 3 жыл бұрын
@@yashinoki-kaigo 失礼しました😅
@milca9836
@milca9836 2 жыл бұрын
arigatou
@わんたっちぱす氏
@わんたっちぱす氏 3 жыл бұрын
【一番大切】移乗介助時の足の位置‼️膝折れの防止方法も解説の動画を見てきました 右麻痺の方を車椅子からベッドへの移乗時に右膝をロックしていました。 こちらの動画の場合は、左膝をロックしていますが仮に右麻痺だったとしたら右膝をロックでしょうか? 体格差があると右膝ロックで左側にバランス崩す可能性あるかなと思ったりしました。 それとも両膝ロックでしょうか? 体格差あると両膝ロックで回すのも危険でしょうか? 試さず質問ばかりですみません 回答を参考に試してみたいです
@わんたっちぱす氏
@わんたっちぱす氏 3 жыл бұрын
と、質問後に「ダメな例から学ぶ基本的な正しい移乗」の動画を見たら、外側の左膝ロックで良いのかなと思いました。 どうでしょう?
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ 右麻痺だったとしたら膝折れリスクの高い右膝をロックですね☺️ 両膝ロックは難しいですが、できるようになると、体格差が大きくても楽に以上ができるようになります☺️
@わんたっちぱす氏
@わんたっちぱす氏 3 жыл бұрын
@@yashinoki-kaigo ありがとうございます。 膝当ての移乗介助研修の時に、右膝も左膝も当ててやってみたいと思います!
@YM-re7rl
@YM-re7rl 2 жыл бұрын
このやり方はばんにんには向かないと思います
@nsgranada917
@nsgranada917 2 ай бұрын
結局ね、この男性たちが、自分たちより大きくてウェイトのある人をやってくれなければ、説得力ないんです。 無理があります。
@西藤晴子
@西藤晴子 3 жыл бұрын
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます😊
@luongpham7227
@luongpham7227 3 жыл бұрын
現場で利用者の両足の間に自分の足をいれるという職員さんを見かけた。それはだめなの
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
コメントありがとうございます☺️ ダメではないのですが、やりにくくなります😅 それでもその方がやりやすいということであれば、もちろんそれも正解です☺️☺️
@お山の大将-n6x
@お山の大将-n6x 3 жыл бұрын
利用者さんの足の間に、自分の足を入れるというのは、ロックをかけずに介助者の腕力、力技で移乗してるのは? 膝ロックっていうのは、骨などの身体の仕組みを利用してるってことですよね。ただ、見てると、介助者の腕力がないと腰にきそうな印象はありますね。
@yashinoki-kaigo
@yashinoki-kaigo 3 жыл бұрын
@@お山の大将-n6x さま コメントありがとうございます😊 力技ですね😅 膝ロックはちゃんとできるようになればめちゃくちゃ楽になりますよ☺️ ぜひやってみて下さい☺️
【座れない人】起居(起き上がり)介助から移乗介助の流れ‼️
15:04
【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル
Рет қаралды 134 М.
From Small To Giant 0%🍫 VS 100%🍫 #katebrush #shorts #gummy
00:19
[Upward movement] How to assist when you want to sleep a little higher
9:51
【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル
Рет қаралды 272 М.
【プロ技】台車の積み込み方・運び方・段差の上り下りテクニック
14:40
【介護】便失禁のオムツ交換に自信が持てます!?
12:29
ケアきょう【介護職のためのチャンネル】
Рет қаралды 176 М.
[Often seen in the field] 7 bad examples of transfer assistance!
11:38
【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル
Рет қаралды 664 М.
Satisfying Relaxing with Sac Dep Spa #363
11:28
Thuy Truong Sac Dep Spa
Рет қаралды 26 МЛН
【覚えておくと便利】トイレでの下衣、オムツの着脱介助教えます
16:48
【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル
Рет қаралды 327 М.
更衣動作の基本手順と介助方法‼️介護現場では必須です‼️
19:50
【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル
Рет қаралды 123 М.
【介助の基本】コレはやるな!ボディメカニクス8選
16:22
福祉用具屋さんチャンネル
Рет қаралды 64 М.
女性必見『上方移動』体格差があっても、女性1人で出来る介護技術
17:03
【プロが教える介護技術】やしのきチャンネル
Рет қаралды 142 М.
ホームヘルパーさんの仕事‼︎訪問介護に密着‼︎
13:59