【オーナー 閲覧注意】新型スバル BRZ 正直レビュー

  Рет қаралды 401,190

ハンターチャンネル / Hunter channel

ハンターチャンネル / Hunter channel

Күн бұрын

【紹介車種グレード】
 スバル BRZ S 6AT FR
【価格】
 ¥3,432,000 (税込)
【車両情報】
 全長(mm) 4,265
 全幅(mm) 1,775
 全高(mm) 1,310
 ホイールベース(mm) 2,575
 乗車定員(名) 4
 車両重量(kg) 1,290
 タイヤサイズ 215/40R18
 最小回転半径(m) 5.4
 排気量(L) 2.387
 使用燃料 ハイオク
 燃料タンク(L) 50
☟車両提供: タステック・レンタリース株式会社 
ssl.tastech-re...
☟タステックのインスタアカウントはこちら
/ tastech.inc
⬇︎チャンネル登録はこちら
/ @hunter_channel
⬇︎メンバーシップの登録はこちら
/ @hunter_channel
⬇︎HNT NEWS【公式】(サブチャンネル)
/ @hnt_news
⬇︎公式LINEスタンプの購入はこちら
line.me/S/stic...
⬇︎仕事のお問い合わせはこちら
nisiasuma1@yahoo.co.jp
#スバル #BRZ #正直レビュー

Пікірлер: 337
@づけしば-u1u
@づけしば-u1u 3 жыл бұрын
21:16 ここのアングルと二人の配置無茶苦茶好き
@キャットボーイ
@キャットボーイ 3 жыл бұрын
同感w
@サジタルフレア
@サジタルフレア 3 жыл бұрын
後のハイエースのオジサンの暇の潰し方、長閑な時間、たおやかな一日の過ごし方、非常に素晴らしいなと思います。
@mn9mg4or4h
@mn9mg4or4h 3 жыл бұрын
先代のBRZや86で気になった点が結構改善されてました。 先代の86に乗ってましたが、一般道よりも高速乗った方が更に良さが分かる車です。 独身なら購入お勧めします。
@hi-kun.grouper523
@hi-kun.grouper523 3 жыл бұрын
車全っ然詳しくないけどなんか見てしまうんだよなぁ、わかりやすいし!! 時々わからない言葉あるけどこういうことなんだろうなぁって想像できる説明してくれてるしわからなきゃ調べれば良いと思えるレベルの難しい言葉の量だから全然OKですっ! これかも動画楽しみにしてます😊
@vspecn1
@vspecn1 2 жыл бұрын
自分、マニュアル車を試乗しました。その時感じたことを以下に挙げさせて頂きます。 【良かった点】  ・ステアリングフィーリング(応答性)がいい。かつ、上質でしっとりした感じ。  ・シフトの入りがスムーズでしっかり入る感じ。乗りやすさに繋がっていると思いました。  ・シートポジションが合わせやすかった。 【気になった点】  ・クラッチの繋がりにクセを感じました。踏み始めの辺りが硬く、その後半分以降は軽い。で、戻る時も同じ。   自分としては、踏み始め~最奥まで同じ踏力の方がいいかな?と思いました。  ・トランクの高さが少ない(厚みが薄い)。 【気に無らなかった点】  ・ブレーキの効き方。街乗りでは効かないとか、カッツンとなるとかは無かったので、扱いやすかったです。  ・ペダル配置。 【気に入らなかった点】  ・電スロ特有のアクセル操作とエンジン回転のとの反応のタイムラグ。   マニュアル車ならばもっとアクセルとエンジンとの直結感が欲しいですね。ちなみにマイカーのR34 GT-Rは古いクルマなのでワイヤー式です。   なので、試乗の際に最初のうちは、2~5速までのシフトアップですらクラッチの繋ぎがスムーズに繋げられませんでした。   現代の技術なら、あのワイヤー式の直結感は出せると思うんですけどね。レーシングカーはあんなにレスポンス良さそうですし。   それとも、ワイヤー式と比べちゃいけないんでしょうかね? 以上が、一般道でディーラーマン同乗での試乗した感想でした。 (2022.05.07 22:41 JST)
@ボストロール-q2h
@ボストロール-q2h 3 жыл бұрын
ありがとうございます!要望に応えてくれて! 熱意がすごかった笑
@semiTAKUMI
@semiTAKUMI 3 жыл бұрын
こういう車で加速音を提供してもらえると、より購買意欲を掻き立てられますので続けてほしいですね!! 良い車ですね。
@nanamex3140
@nanamex3140 3 жыл бұрын
加速音は他人の動画でも山ほどあるって分かってるんやろな
@cck6769
@cck6769 3 жыл бұрын
どうせかわんやろ?
@名前考え中-u2h
@名前考え中-u2h 3 жыл бұрын
ネットの車界隈も、クソリプしてくる痛いやつがいるよね… よその動画など関係なくこの動画の加速音を褒めていいと思うし、買わない車の感想を言っても何も問題ないはず。 まあ、欲求不満の捌け口として、他者に文句を言わないと気が済まない可哀想な人たちなんでしょうね…
@semiTAKUMI
@semiTAKUMI 3 жыл бұрын
@@cck6769 だから何?暇人なやつ笑
@semiTAKUMI
@semiTAKUMI 3 жыл бұрын
@@名前考え中-u2h おっしゃる通りだと思います。このチャンネルのイメージが悪くなってしまいかねないのでこういう輩はジャマですね。
@nanoat3869
@nanoat3869 3 жыл бұрын
7:30 斜め後からのアングル、かっこよっ!! たまらんデザインだなあ
@hankakusai3339
@hankakusai3339 3 жыл бұрын
車愛が伝わってきていいですね〜 ぜひ今度BRZ and GR86の比較評価なんかやっていただけると嬉しいです
@archives2069
@archives2069 3 жыл бұрын
アメリカから拝見させて頂いています。早速の新型BRZレビュー、ありがとうございました。数年後にGR86の購入を検討していて、いわゆるモータージャーナリストさんや現役のレーサーの方のレビューは散々見尽くしましたが、ハンターチャンネルらしい切り口が随所にあって、大変参考になりました。機会があれば、BRZの違いも含めて、GR86のレビューを楽しみに待っております。 昨年12月実績では、北米にGR86が日本から108台輸入されて、108台全て完売になっています。スバルとトヨタの技術の結晶が、ここアメリカでも受け入れてもらえるのは、本当に嬉しい限りです。
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@takashishimazu3597
@takashishimazu3597 Жыл бұрын
アンデルさんが最後に車の前で取るポーズが車に対する敬意が込められていて、清々しいです🥰
@俺ちゃん-f5n
@俺ちゃん-f5n 3 жыл бұрын
ぐんぐんテンション上がってって、あー良い車なんだろうなというのがわかりましたねー
@Name_BearSurvivor
@Name_BearSurvivor 3 жыл бұрын
ベントがフェイクじゃないだけで好感が湧く(Matt感)
@佐藤照俊
@佐藤照俊 2 жыл бұрын
木の枝
@ピエロさん-b3e
@ピエロさん-b3e 8 ай бұрын
めっちゃ楽しそうに説明してくれてるやん うれしい
@李信-e6v
@李信-e6v 3 жыл бұрын
自分が買った車のレビューは他動画と違う意味でドキドキワクワクしながら見れました!
@ararit840
@ararit840 2 жыл бұрын
羨ましいです😭
@弾丸5050
@弾丸5050 3 жыл бұрын
アンドレさんの「ワクワク」楽しいのが伝わってきました。色々な課題はありますが「車」のワクワクは繋がっていく進化していく良い例として「BRZ」もなると良いなと思いました。
@akirasai7616
@akirasai7616 2 жыл бұрын
べた褒めだ…… そんなに良いのか…… 2.4L化と先代が然程良い印象なかったから乗ってなかったけど、ここまでべた褒めだと乗ってみたくなりました
@トマト好き-y5d
@トマト好き-y5d 3 жыл бұрын
デザイン、性能、向上させてきているので 魅力ある車ですね。
@ykichibow
@ykichibow 2 жыл бұрын
動画ありがとうございます 乗り味だけでなく、細かい使用視点が忖度なくとても参考になりました。 GR86との比較も頂けると嬉しいです。
@mochi-ef7oh
@mochi-ef7oh 3 жыл бұрын
え、めちゃくちゃ乗ってみたくなった
@水ゼリー-y4s
@水ゼリー-y4s 2 жыл бұрын
新型スバル BRZ タイムテーブル 00:01 オープニング 01:09 外装 09:10 内装(前席) 19:32 内装(後席) 00:00 荷室 00:00 ワイスタイム 00:00 走行  00:00 評価
@nos5467
@nos5467 3 жыл бұрын
この動画見てBRZ欲しくなっちゃいました
@hiraokayosiki0320
@hiraokayosiki0320 3 жыл бұрын
説明ガチっててすごい!わかりやすい
@hoopcast
@hoopcast 3 жыл бұрын
車買うほど余裕ないけどなんとなく車買う時の見るポイントとして勉強になるような気がします。
@manio_akg1854
@manio_akg1854 3 жыл бұрын
最近になり新車購入に際して情報を得る目的で、ハンターチャンネルさんの動画を拝見させていただいております。 こういったレビュー動画は本数自体が少なく、また大変参考になる内容で本当にありがたい限りです。 あえて申し上げますが、すべての情報を鵜呑みにはしません。あくまで欲しい車を決める参考として、試乗などを通して自分の目や感覚で判断したいと思います。 今後の活動を応援しております。
@武田信玄-m4o
@武田信玄-m4o 3 жыл бұрын
まってました!! 将来買いたい車の第1希望!!
@サンドウイッチ
@サンドウイッチ 3 жыл бұрын
新型BRZのレビュー観たいとコメントして良かったです!もうこの行動力だけで評価1つあげたいです。
@wahaha6961
@wahaha6961 3 жыл бұрын
楽しみしています 👏 @02:55 元気そうですね! @03:30 お疲れさまでした!ありがとうございました!
@りおんドーン
@りおんドーン 2 жыл бұрын
クルマではなく動画のインプなります。最初はコジツケが多い人かな?思って見てましたが納得できる部分もおおく、全体的な構成が素晴らしく人間的な魅力もあり引き込まれました。良質な観劇した気分に似てる。久しぶりに登録しました✨😺
@surlymonkey
@surlymonkey 3 жыл бұрын
ピアノブラックは内装のアクセントとして使うべきであって基色として使うべきでないというのがようやくわかりました。
@numa__pokemon
@numa__pokemon 3 жыл бұрын
まってましたー! まだ見てないけど楽しみい〜!!!
@はる-c9s5c
@はる-c9s5c 3 жыл бұрын
待ってました!!!
@hifive6168
@hifive6168 3 жыл бұрын
いつにも増して力入ってますね!
@八百屋-z3b
@八百屋-z3b 3 жыл бұрын
要望に応えて下さりありがとうございます! 新型BRZ、この動画見てちょっと気になってきちゃいました(笑)
@SLX01
@SLX01 11 ай бұрын
13:55 真正面に配置されていないとの事ですが、実際の運転ではやや左寄りの視点になると思うのでこの配置がベストだと思いますよ。
@fumusan
@fumusan 3 жыл бұрын
最後の手の動きでこの車の良さを表現していますね ! あと、後ろの白バンが気になった(笑
@rinkoo1128
@rinkoo1128 3 жыл бұрын
アンデルさんのテンション高めな説明、聞いててこちらも聞く熱が上がりました🎵 このチャンネルのおかげで様々な車の勉強ができ、本日スバルフォレスターを契約しました‼️ 納車までしばらく時間がかかりそうですが楽しみに待ちたいと思います✨ アンデルさん、ワイスさん、今後もレビュー楽しみにしてます😸
@山田太郎-z1e9b
@山田太郎-z1e9b 3 жыл бұрын
これ一番待ってた!
@bimmer-
@bimmer- 2 жыл бұрын
毎度ながら、大変参考になりました。素晴らしいコメントだと思います。 アクセルペダルが奥にあるのは、レーシングスピードでフルブレーキング中にH&Tをしたときに、丁度良い位置なのかなぁと思いました。 BMWも同様にアクセスペダルはかなり奥にありますね。
@67531
@67531 2 жыл бұрын
ATなのでヒール&トゥーは関係ないですよね… MT車の配置を評価しないと…
@cufk1101
@cufk1101 3 жыл бұрын
一つご質問があります。 何故アイサイトにすると、戻ってしまうウインカーにしなければならないのでしょうか? そこの説明が無かったので、なんとなく消化不良な感じがしました。
@MMGT-kk2ct
@MMGT-kk2ct 8 ай бұрын
2年前のにコメントするのはやばいかもですけど、アイサイトはワンタッチウインカーを前提に開発されているようなものなのでしょうがないです。
@cufk1101
@cufk1101 8 ай бұрын
@@MMGT-kk2ct 様 そうだったんですか、大変勉強になりました。🙂
@alpin571
@alpin571 3 ай бұрын
加速音に惚れて利便性ないのに欲しくなっちゃうw
@re3058
@re3058 Жыл бұрын
BRZ欲しいけど、北海道の冬に耐えられるのかなあという心配が勝って手が出ないw
@sanorui
@sanorui 3 жыл бұрын
最近スバルハマってたからこのタイミングで上がって嬉しい
@oer1066
@oer1066 3 жыл бұрын
待ってました!
@まるひの-o5o
@まるひの-o5o 2 жыл бұрын
28分以降のコメントにつきますね。私もGR86でしたがレンタルして乗った感想がアクセルペダルの位置がブレーキペダルよりかなり奥まっているなと思いました。それ以外は先代の86より優れていて素晴らしかったです。アクセルペダルの高さ調整が出来るなら買いだと思いました。
@matthi2358
@matthi2358 2 жыл бұрын
本気でお昼寝批評やってくれるのめちゃくちゃ助かる
@まるさん-p1x
@まるさん-p1x 3 жыл бұрын
最後面白かった
@tetsu8715
@tetsu8715 3 жыл бұрын
このウィンカーレバーのタイプはほんとやめた方がいい
@inmdaikennkia8365
@inmdaikennkia8365 3 жыл бұрын
もうBRZレビューしてくださるとは。なかなか魅力的なクルマですね。流石スバルとトヨタが作っただけのことはある(謎の上から目線) ・・・ところで後ろのおじさまは何をやってるの・・・?
@imp_sp_2000
@imp_sp_2000 3 жыл бұрын
33:04 いい音を奏でる男
@DD-on9yu
@DD-on9yu 3 жыл бұрын
ゴルフのスイングみたいな音してる笑
@たなかしんいち-b9n
@たなかしんいち-b9n 3 жыл бұрын
アンデルさんの話し方や表情からいい車なんだなー、と伝わってくる動画でした。 86ではなくあえてBRZを持ってくるところが、ハンターチャンネルらしいですね。 ワイスタイムはwwwするんだ!って感じです。
@tanpans
@tanpans 2 жыл бұрын
はじめまして! 12月頭に納車予定です 高評価の動画見て嬉しくなりました。 ペダル位置は実際乗ってみてから ですね。
@heikou2642
@heikou2642 3 жыл бұрын
BRZ嬉しいー!!
@Cobryun
@Cobryun 3 жыл бұрын
ノートオーラ、シビック、BRZ/GR86…日本車のレベルがどんどん高くなってますね
@tanafu1281
@tanafu1281 3 жыл бұрын
ついに来たー!!
@芹澤三郎
@芹澤三郎 3 жыл бұрын
いつも楽しみに視聴しております。 BRZいいですね!また86のレヴューの機会ありましたらよろしくお願いいたします。 楽しみにしております。 来年度各自動車メーカー2023年問題があり、今年から各メーカー新車登録台数が増えると思います。 いち早い新車インプレッション期待しております。
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@変人-c6m
@変人-c6m 3 жыл бұрын
確かにこの車両価格は安いと思う。貴重なFRマシンですね❗️
@甘草シンゴ
@甘草シンゴ 3 жыл бұрын
アルトワークスのレビューしてみて下さい。これからも頑張って下さい
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@kizunajpn8913
@kizunajpn8913 3 жыл бұрын
待ってました~新型BRZ。リクエストに応えて頂き感謝!! MT車の評価をして欲しかったのですが十分参考になりました。 将来新型86レビューの機会が有れば是非MT車をお願いします。
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@hydeciel594
@hydeciel594 3 жыл бұрын
日本車のスポーツカーの新作という事で、テンションの高さから高評価が予想できます!本当に好きなのが伝わって熱い想い聞けて楽しかったです!
@tmrsjc7251
@tmrsjc7251 3 жыл бұрын
走り系は素直に見ててとても楽しいですし、何か動画を見終わって10分ぐらいしか立ってないって感じるくらいワクワクしながら集中して見ちゃいました! う~ん・・・どう嫁を説得しようかな?正直欲しいですね6MT買っちゃおうかなって思ってます。
@tekitou7510
@tekitou7510 3 жыл бұрын
選択肢は今買うか後で買うかしかありませんよ🤗✨
@japan2487
@japan2487 Жыл бұрын
これに5人乗ったてすごいな
@dammy809
@dammy809 7 күн бұрын
おー!メーカー純正のボアアップだったって事ですな、2.4Lもあったらトルクは十分!ショートストロークの方が嬉しいです AT車だったのがちょっと残念だったんだけど、今のところ乗り換え候補No1に躍り出ました♫
@きんつば太郎-y1w
@きんつば太郎-y1w 3 жыл бұрын
物流の大型が通る舗装がガタガタの田舎に住んでいますので、車両情報に最低地上高を載せて頂けたらありがたいです。
@lomlo_gaming
@lomlo_gaming 3 жыл бұрын
手ごろな価格でスポーツカーを作るというコンセプトを軸に、その軸からブレないクルマ作りをしたなぁと感じました。 内装は一部安っぽいところはあるものの、価格を抑えるために何にコストをかけ、逆に何にかけないのかしっかりと割り切っていて、むしろ好印象を受けました。 こういったクルマはたくさん売れるわけではないでしょうが、需要は必ずあるので是非続けて行って欲しいです。
@ぽぽんス
@ぽぽんス 3 жыл бұрын
ハイラックス気になっているのでハイラックスレビュー待ってます!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@カズヲ-q3p
@カズヲ-q3p 3 жыл бұрын
メーターがデジタル化されたのが残念 せめてタコメーターだけ針が良かったですね
@かある-h3z
@かある-h3z 2 жыл бұрын
86,BRZの良い点はオーナーの気に食わない点をカスタムパーツで簡単に払拭できるところ。 アフターマーケットの市場が潤ってるから出来る
@YabowFilms555
@YabowFilms555 2 ай бұрын
ダイハツウインカーはやめたらしいですね?改善したかな
@ts-wr7xt
@ts-wr7xt 3 жыл бұрын
この車の加速時の回転上昇速度、スポーツカーとして、なかなか、素晴らしいものの、印象が、あります。
@3mkmrll810
@3mkmrll810 3 жыл бұрын
先代後期からこれに乗り換えましたが、アクセルペダルが奥なのはサーキット走行でのヒールアンドトゥを想定している気がします。ブレーキを強く踏み込むと丁度いい高さでヒールアンドトゥできるんですよね。 ウインカーレバーとハザードスイッチがイマイチなのは完全同意です。
@まるひの-o5o
@まるひの-o5o 2 жыл бұрын
サーキットに合わせているのですか。😂そういう車ですよね
@drivingwithdog9456
@drivingwithdog9456 3 жыл бұрын
買っちゃいました。
@YuruTra
@YuruTra 3 жыл бұрын
ワンタッチウインカー、車線変更に便利って言う方居ますけど、3回で車線変更したらダメですからね… 動き出す前に出して、車線変更完了まで出してなきゃいけないんですから、5回でも足りないくらい。
@user-009ミリオネア
@user-009ミリオネア 3 жыл бұрын
その通りです。今の時代おかしい。狂ってる。事故が増えてあたりまえ。
@hinatacamera
@hinatacamera 3 жыл бұрын
@@user-009ミリオネア 事故はめちゃくちゃ減ってますけど
@hiepita_3870
@hiepita_3870 2 ай бұрын
RX-8の正直レビューよければお願いします
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 3 жыл бұрын
現行車だけで無く過去のヒストリーカーのインプレッションレビューもお願いします。 19:32 ワイスさんも絡めてBRZ/GR86、BRZ/86とRX-8の後席比較を加味したレビューもして欲しいです。 RX-8の後席は一般的な日本人で座高さえ低ければ快適デスヨ 全く開かないMX-30と違い後席窓がチョット開きますヨ MAZDA広報車のSpirit R 6MT(TypeRSベース)が有ります。
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@ひろし-j8v
@ひろし-j8v 3 жыл бұрын
6:58 スバルらしく か 素晴らしく か どっちや!
@ナオキ-i9g
@ナオキ-i9g 3 жыл бұрын
スバルらしいは素晴らしいという事
@stiperformance5842
@stiperformance5842 3 жыл бұрын
レヴォーグはアイサイトXのせいで変なウインカーレバーだと思ってたんですが旧世代アイサイトであるBRZにこのウインカーにする理由がわかりません
@cxdsew32
@cxdsew32 3 жыл бұрын
トランクの撮影をしながらワイス氏「え?マジお昼寝やるの?」
@ちわわん-h1v
@ちわわん-h1v 2 жыл бұрын
フロント エアインテーク付近の 樹脂 絞加工の説明してるのは アンデルさんくらいですかね。 流石〜!!
@イカ唐揚げよりタコ唐揚げ
@イカ唐揚げよりタコ唐揚げ 2 жыл бұрын
今グレードRのMTを買うか迷っています21歳です。 今日ちょうど試乗してきたのですが、全然エンストしない事に驚きました。 10年後などに売るとなった時、どれくらいで売れるのかが気になる所。
@user-wr2nz7ll5n
@user-wr2nz7ll5n 2 жыл бұрын
私も先日商談に行きましたが購入予定です。 10年後だと純ガソリン車は新車で購入出来ない&MTもほぼ販売されていない可能性があるので10年10万キロ程度でしたら普通の乗用車より高く売れると思います。
@hankakusai3339
@hankakusai3339 3 жыл бұрын
21:00 の「ワイスタイム、していきます」 イケボじゃね?
@この先生きのこるには-r9c
@この先生きのこるには-r9c 2 жыл бұрын
"ダイハツウィンカーレバー"は確かに残念ポイント。 BRZに限らず、アイサイトの次のアップデートの段階でどうなるかが注目だね。
@零-w4v
@零-w4v 3 жыл бұрын
かっこよくなったな
@tysima4787
@tysima4787 3 жыл бұрын
23:00 収録の合間であっても、コメント欄のチェックを欠かさない、このあたりにユーチューバーとしての意気込みを感じ、ます。
@黄老師-t9p
@黄老師-t9p 3 жыл бұрын
BRZ試乗しましたがアクセルのレスポンスワンテンポ遅れてくるの凄く分かります。 トルクがあってすごい乗りやすいですが、すぐ欲しい!とはなりませんでした
@アドバン
@アドバン 3 жыл бұрын
是非、日産GT-Rのレビューもお願いいたします!
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@mercurylampe2611
@mercurylampe2611 2 жыл бұрын
スポーツカーのマニュアルに関して言えばアクセルは奥にあるほうが良い。 アクセルが手前にあるとヒール・アンド・トゥしたときに引っかかる。
@ikuyatanaka1724
@ikuyatanaka1724 3 жыл бұрын
ODO 86km これは偶然だ
@razure6125
@razure6125 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいています!WRX S4のレビューもぜひお願いします🥺
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 2 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 ご要望をお送り下さり、ありがとうございます。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@siren849
@siren849 10 ай бұрын
今回超熱いやん!
@hide-vn4vc
@hide-vn4vc 3 жыл бұрын
動画制作・配信お疲れ様です! 車のグレード紹介の所でアンデルさんの横辺りに グレードラインナップの文字表のような物と 今回紹介してもらえる車両の所は 文字色を変えて(もしくは光る)出してもらえると その車の全体的なグレード構成と その中で今回紹介してもらえる車両グレードがわかりやすくて 良いのではないかと思いました。
@80fire71
@80fire71 3 күн бұрын
車中泊とか昼寝とか、このクルマのコンセプトに真っ向から抗ってそう…w スバルの目指す立ち位置とは…?
@MrNekopanti
@MrNekopanti 2 жыл бұрын
一度試乗で乗ったことがあります 加速性能を試させてもらいましたが、加速が良かったです 排気量が2000から2400(?)にボアアップしたからでしょうか 気持ち良く乗せていただきました
@クインゴ
@クインゴ 3 жыл бұрын
BRZだけど走行キロが86km(笑)いつも楽しみにしております。次はGR86もお願いしたいです(^o^)
@瑞紀西川
@瑞紀西川 3 жыл бұрын
こんばんは。🤡🤡🤡スバルの新型BRZ、とてもカッコいいです。🤡🤡🤡
@ナオキ-i9g
@ナオキ-i9g 3 жыл бұрын
やっぱりスバル車良いよなぁ…レヴォーグに乗ってますがそう思わせられます、ただダイハツウインカーはマジで嫌い車線変更の時戻すの間違える。
@水ゼリー-y4s
@水ゼリー-y4s 3 жыл бұрын
いつも動画を見てます。レビューを見てスポーツカーを欲しいと思ってますが、新車じゃないですが2003~2006年式のスポーツカーを今から買うのってどうなんですかね??トヨタのセリカなんですけども。
@Hunter_Channel
@Hunter_Channel 3 жыл бұрын
貴重なご意見ありがとうございます。 そういった購入のお悩みは、第二チャンネルの1周年記念動画をご覧下さい。 引き続き応援して下さると幸いです。 ご視聴いただき、ありがとうございました。
@THE祭
@THE祭 Жыл бұрын
BRZなのに走行距離86で草 13:18
@coo2131
@coo2131 3 жыл бұрын
ワイスタイムを敢行しましたか!初代の86を所有していました。親を引き取るので買い替えましたが楽しい車でした。雨の日は遮音材がない?のでルーフの雨音は軽トラック?と感じました。 新型BRZと86は相当進化しましたね。車の知識が豊富なので大変勉強になります。またいつか乗りたいですね。楽しめた動画でした。
@user-fi3ke8wn8o
@user-fi3ke8wn8o 3 жыл бұрын
丸型のエアコン口は最後まで閉めてから捻るともう一段階閉まりますよ。 そうなると全部閉じられます!
スバル 新型BRZ 2ヶ月/2000キロ 満足5個!不満5個!!カロナビが…
14:42
カツキ CarTuberChannel M room
Рет қаралды 129 М.
Wolfram Physics Project Launch
3:50:19
Wolfram
Рет қаралды 2 МЛН
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
【オーナー 閲覧注意】トヨタ GR86 正直レビュー
17:06
ハンターチャンネル / Hunter channel
Рет қаралды 241 М.
【オーナー 閲覧注意】マツダ ロードスター 正直レビュー
21:04
ハンターチャンネル / Hunter channel
Рет қаралды 508 М.
【スバル BRZ】エンジン様をあがめる祭り
15:55
ウナ丼_STRUT_エンスーCARガイド
Рет қаралды 363 М.
【オーナー 閲覧注意】新型スバル レヴォーグ 正直レビュー
29:28
ハンターチャンネル / Hunter channel
Рет қаралды 798 М.
【オーナー 閲覧注意】トヨタ 86 正直レビュー
26:13
ハンターチャンネル / Hunter channel
Рет қаралды 524 М.
【オーナー 閲覧注意】スバル WRX S4 正直レビュー
25:16
ハンターチャンネル / Hunter channel
Рет қаралды 155 М.