【30時間レビュー】バンナムが9年と100億かけて作ったゲーム、大失敗でした【ブループロトコル】

  Рет қаралды 781,688

ナカイドのゲーム情報チャンネル

ナカイドのゲーム情報チャンネル

Күн бұрын

Пікірлер: 1 900
@kittens9361
@kittens9361 Жыл бұрын
MMO経験者だけど、最初は楽しかったよ グラ可愛いしね ただやってて少ししてから頭をよぎるのが、これ育成した後どうすんだ? なんだよ トレード無し、ゲーム内経済無し、ハクスラ要素無し、クラフトで尖った武器をといった要素も無し、マイルームといった箱庭要素無し、PvP無し、スキルツリーでオリジナルの育成要素無し、SS撮って遊ぼうにも自由度低いうえに廃課金以外はそもそも衣装を入手できない。 どれか足りないなら我慢できるんだわ でもこれ全部無いじゃん。流石に馬鹿にしすぎだろ?
@趣味-v7l
@趣味-v7l Жыл бұрын
経験者のわりに、未来が想像できないのは、経験者としてしょぼくねw
@eulerleonhard4769
@eulerleonhard4769 Жыл бұрын
ここまでないない尽くしだとかつて吉田がインタビューで「(旧FF14には)白魔導師も、黒魔導士もいない」「チョコボにも乗れない」「イフリート(召喚獣)は出てくるけど戦えない」「なんなんだこのゲーム」と言ってた台詞がよぎる。
@nana-lux
@nana-lux Жыл бұрын
今回のブルプロで分かったことは、要するにMMOで今まで沢山楽しい体験が出来たこともあって、また同じ様に夢中になれるMMOを探してる人口は今でも沢山いるって事ですね。私もまた寝る間も惜しんじゃうようなMMOが体験出来るのを心待ちにしてるユーザーの一人ですが、今回のブルプロの大失敗は残念でしかありません。元々明確な「これは売れる!!」ってアイデアの元に生まれた作品じゃなくて、国産MMOだそうぜ!って言うレベルの低いアイデアから無理やり作り出した作品がブルプロなのでこうなってしまったもの必然かもしれないですね。音楽で言うところの美しいメロディラインが浮かんでそれを元に曲を作ったのではなく、漠然と「バラード曲作ろうぜ!」って考えてそこから「さあどうしようか…」と無理やり書いた曲のような感じなのでいい曲が出来るわけないですよね。
@ワタシは寡黙な良識者
@ワタシは寡黙な良識者 10 ай бұрын
その体験してみたかったなあ……
@tatuno412
@tatuno412 Жыл бұрын
褒められる所は貴重なアニメ調のゲームな点くらいなのに徹底的に着せ替えさせないような作りになってるのはすごい ほとんどのプレイヤーがカンストまで初期服の見た目のまま変わらないゲームってこれ以外で見た事ない
@reiwammd
@reiwammd Жыл бұрын
カンストあたりから衣装を着てるとFPS値落ちることに気づいてみんな裸になってるのが一番おもろい。ある意味衣装変わってる。
@Ginsya
@Ginsya Жыл бұрын
​@@reiwammd嫌な変わり方だw
@ドローン-s6l
@ドローン-s6l Жыл бұрын
結構気合い入れたグラフィックしてるくせに、キャラクリ要素ほぼゼロは笑うしかないm
@豆腐メンタル-q5d
@豆腐メンタル-q5d Жыл бұрын
着せ替え要素皆無なのどう言う意図があるのか本当に分からん。 しかもキャラクリで裸でスタートさせると服没収される仕様だからな笑 俺はタイプ変更チケ使って裸で放り出された。
@k.k4476
@k.k4476 Жыл бұрын
かわいい女の子プレイヤー作って一生半裸で徘徊するゲーム
@hiro-gc1yz
@hiro-gc1yz Жыл бұрын
これ悲しいのが開発者が「やるべきことは全てやった」って自信満々にインタビューで答えちゃってることなんだよね これ以上成長はありませんって自白してるようなもんだから。もうムリかもしれないね。
@スキナー
@スキナー 5 ай бұрын
まだまだ未完成ですってインタビューで話してるゲーム誰がやりたがるのかね。
@Masshi-Channel
@Masshi-Channel 5 ай бұрын
お疲れ様でした
@yam011
@yam011 Жыл бұрын
友達とこのゲームやってて楽しいと思ってたけど、振り返ったら友達との雑談が楽しいだけだった
@tomorrow-vd3iv
@tomorrow-vd3iv Жыл бұрын
その友達リリースして
@yowano_k
@yowano_k Жыл бұрын
マルチで遊ぶゲームでは珍しくない気もするね もっと酷いゲームはコミュニケーションツールとしても成立しないので……
@Aless1899
@Aless1899 Жыл бұрын
一番楽しかったのは「今度こんなゲーム出るらしいぜ」って友達と話してた時だった。
@yam011
@yam011 Жыл бұрын
@@Aless1899それなすぎる
@ああ-o8w9u
@ああ-o8w9u Жыл бұрын
@@yowano_k バビロンズフォールの悪口はやめろおおおお
@FS-wu4os
@FS-wu4os Жыл бұрын
予算も期間もユーザー期待もあるのに舵取りがダメで失敗した国内ゲープレイしたときの感情 「ひたすら悲しい」 になるの凄い分かる
@さかしら
@さかしら Жыл бұрын
一緒に新作ゲーム耐久してくれる友達いるの羨ましいな
@love-h.b
@love-h.b Жыл бұрын
そういう友達は、既存の友達じゃなくてそのゲーム内で作ると早いで
@あああ-h9m4n
@あああ-h9m4n Жыл бұрын
公式にクラン募集用サイトがあるからそこから入って自分より後に始めたユーザーのストーリーの戦闘手伝うとかで自然と交友の幅拡がると思うよ
@felwil6165
@felwil6165 Жыл бұрын
社内から「面白くないです」という意見が出たのに、結局変わってないままリリースというのが闇ですね。 「癌は残ってますが、麻酔が切れるので手術終わります」的な状態なのでしょうか?
@user-iv2sr7wr3h
@user-iv2sr7wr3h Жыл бұрын
昔の人気があったMMOって現実世界を捨てて、このゲーム世界で生きていきたいとかいう極端な人(廃人)が発生するくらいそのゲームの世界に社会があったと思うんですよね。上級者と組んだときの憧れや初心者を助ける時の満足感など人とかかわる楽しさってのがネトゲの本質だったように思います。冒険、経済、政治などが仮想空間にきちんと存在していて、自分もその社会を回しているという充実感がありました。なのでブルプロもちょっとずつでいいので、そういったアップデートがされればいいなと個人的には思いました。
@マイネル岡田雑炊
@マイネル岡田雑炊 Жыл бұрын
廃人達のお下がり装備を買って強くなっていくというMMOの日常がない、というのは厳しい
@kome-fh6uu
@kome-fh6uu Жыл бұрын
熱中できるゲームってすごいですよね
@natsukiy.7195
@natsukiy.7195 Жыл бұрын
ラグナロクオンラインみたいな感じか……
@コレさん-c3w
@コレさん-c3w Жыл бұрын
このコメントを読んでソロだとどうしようもなくて勇気を出して「PT組みませんか?」と近くにいたプレイヤーのechoしたFF11時代を思い出しました。その時組んだPTでリンクシェル作ってずっと一緒にプレイしてたなぁ・・・廃人一歩手前まで遊びました。みんな元気かな
@kittens9361
@kittens9361 Жыл бұрын
一番の問題点は圧倒的な自由度の無さだと思った。 スキルツリーが無いから個性がない、おつかい多すぎてずっとクエスト、Lv差あるとダメージ通らなくなるせいで行くMAPも固定、バトルスコアのせいでイマジンもとりあえずバトルスコアが上がるものを装備するしかない。 これじゃ没入感なんて皆無だわ 運営の指示に従うだけだぞこのゲーム
@user-ir6ds1sj2i
@user-ir6ds1sj2i Жыл бұрын
「武器もねぇ、防具もねぇ、見た目も変わらずグールグル。変化もねぇ、褒美もねぇ、ガチャを回す意味もねぇ!」
@Masa-es6yi
@Masa-es6yi Жыл бұрын
オラこんなクソゲーやだこんなクソゲーやだー 他ゲーさやるだぁ 他のゲームに銭コア貯めて 他ゲーでガチャするだぁ〜
@Kibou-no-Hana
@Kibou-no-Hana Жыл бұрын
ブレワイ原神モンハンライズに慣らされたせいか アイテム拾う時にいちいち屈んで「たしかこの辺に~」とゴソゴソするのにめっちゃイライラした 今思えばアイテム採集なんて頻繁に行う行為にモーション付けてテンポ悪くするの意味わかんねぇよな 何で平気だったんだろ
@dustelbox_
@dustelbox_ Жыл бұрын
大地の恵みの採取物をノーモーションで取るとか、失礼すぎるだろう。
@user-jmd5kag9dfn4
@user-jmd5kag9dfn4 8 ай бұрын
@@dustelbox_たぶんそんなこと思っちゃう人がスタッフにいて失敗したんだね
@punker3163
@punker3163 Жыл бұрын
MMOはFF11とFF14、MOはPSOをそれなりに経験していますが、この内容だと経験者は厳しいですね。オンラインRPG未経験者は新鮮さで最初は面白く感じるかもしれませんが、コンテンツ量も不足しているようですし、クエストは強烈なお使いのくりかえし、メインストーリーはFF14にはるか遠く及ばないとなると、やはりプレイヤー同士の交流で売るしかないのでしょうが、人が少ない、協力できるコンテンツがないとなるとそれも期待できず、早晩過疎っていくのではないでしょうか。しかし、本当にマネタイズをどうするつもりなのでしょう。安易にpay to winにしなかったことは好感が持てますが、相当ゲームに魅力がないとFF14プレイヤーのように衣服やマウントなどの有料コンテンツを購入はしてくれませんよね。
@にゃった-b6v
@にゃった-b6v Жыл бұрын
約20年MMOをやってる者です。 色々細かい不満点はありつつも、同じことを再度やらされようが、無限にタスクを与えてくるゲームが性にあってて、グラもいい、ストーリーも好きで、インディーズゲーム好きなので奴隷型気質の自分とってはソロでもマルチでも現状とても楽しめているゲームです。 が、動画内での指摘事項はおおむね共感できます。バトルバランスの調整やアクションゲームのおもしろさを提供するのが下手だなあと思うし、MMOとかやったことないんだなあと思うし、特にマネタイズの部分がほんとにできてなくて心配です。ホントにバンナムっていう長年ゲームを作ってきた会社なのか?このままでは廃課金者がすぐいなくなり、無課金微課金者も過疎るのも時間の問題だと思います。 「自分が現役で楽しんでいるMMOのサ終」という悲しい経験も何度もしてきました。ブルプロは特に絶対そうなってほしくはないです。 オンゲのストレス部分や問題点は長期運営でパッチを繰り返して改善していくことが殆どなので今後に期待したいです。
@なんJタロウ
@なんJタロウ Жыл бұрын
このゲームを信じるんなら勿論生活費削ってでも課金はするんだよな? 長文擁護しながらもそこを他力本願にしちゃカッコ悪いで
@MyCleric
@MyCleric Жыл бұрын
国産オンラインゲームとしてはグラはマジで良いと思う 問題点改善すれば化ける可能性は十分ある 注目度と接続数はマジで良いのにもったいねえ
@yukimichi2116
@yukimichi2116 Жыл бұрын
むしろゲーマーとしては納得ですね。悲しいかな、まあバンナムだしさもありなんってなります。
@にせもの-z3j
@にせもの-z3j Жыл бұрын
@@なんJタロウ 課金って楽しいからするものであって、ゲームの売り上げだのなんだのなんて、やり手が気にする事じゃねーんだよ。 人に課金押し付けてカッコ悪いとか意味わからん事言うな
@xxhyper6915
@xxhyper6915 Жыл бұрын
ぐう正論でワロタンゴwww
@trollmonkeygohome
@trollmonkeygohome Жыл бұрын
MMOがっつりやってた人ほどこのゲームの問題点を理解してるよな いろいろ言われてるけど一番の問題点は露店がないことで、これがもう致命的 露店がないということは金策する必要がないということで、つまりメインクリアのカンスト後次のアプデを待つ間に金策して次のアプデに備えようができなくなる 最強武器、イマジン全て作った、ストーリークリアした、でゲームクリアになっちゃうんだよ現状 露店ができるだけで、当然ゴミ売ったって仕方ないからレアドロ枠を作らないといけなくなるし、露店を利用したトレードもできるようになるし、 課金衣装とかも売れるようにすれば資金回収も捗るし、金策の概念も生まれてナカイドさんの言ってた問題点が概ね解消される その代わりRMT業者が来るとは思うが、RMT対策のツケをユーザーに払わせるのがおかしいんだよ 対策の結果、ユーザーの満足度大幅に下げて引退させてたら本末転倒だろうが
@halchannel365
@halchannel365 Жыл бұрын
日本のゲーム会社ってすでに完成されたものが存在するのに、それらの下位互換出すよね。今回はFF14とかあるのに、それらを上回るところがほぼ無いとか逆に才能でしょ。市場調査とか当たり前にするはずなのに、何を思ってこれで行こうって決めたのかマジで気になる。
@アゼルいっち
@アゼルいっち Жыл бұрын
吉田「旧FF14が失敗したのは過去の成功に捕らわれた事と、既に成功しているものからなにも学ばなかったから」 色んな所でこれを話してるのに聞いていないんだろうな
@もちもちおもち-p9v
@もちもちおもち-p9v Жыл бұрын
下位互換でもブランドで上位にできるって自信あるんだと思います でも、初期でこの酷評だとNGSすら超える事すら無理なんじゃないかなと思います
@天邪鬼ちゃんねる-i2b
@天邪鬼ちゃんねる-i2b Жыл бұрын
14にすら勝てんわ
@halchannel365
@halchannel365 Жыл бұрын
@@もちもちおもち-p9v 個人的に問題だと思っているのは、こんなゲームでも「面白い」「神ゲー」って言って擁護している人がいることだと思いますね。良いところはちゃんと褒めるけど、ダメな所はしっかり言わないと何も変わらないと思います。素材がいいだけでマジでもったいない作品なので…
@halchannel365
@halchannel365 Жыл бұрын
@@アゼルいっち せっかくFF 14と差別化出来そうな作品なのに…本当にもったいない。仕様決める会議見てみたいですね
@友坂健一
@友坂健一 Жыл бұрын
この動画を見ていたら、途中で「BLUE PROTOCOL」の広告が 流れてきて、さすがに吹いたwww
@杉田玄白-w2u
@杉田玄白-w2u Жыл бұрын
このゲーム驚くほどチャット欄が静かなんだよな NPCとプレイしてるかと思った
@reus_7-o7z
@reus_7-o7z Жыл бұрын
メインストーリー終わって今エンドコンテンツやっている者です。概ね同感ですね。サブクエとアドボの進行制限はいらないし、何回も同じことさせすぎ。かつモンスターによっては雑魚のくせに中々湧かないし…ストーリーとサブクエとアドボで進める訳ですけど、順番ミスったらまじで萎えます。ブルプロの一番腹立つところがここですね。たまになら良いんですけど、さすがに多すぎる。ユーザーがネガティブに受けとる要素をなぜ作るのか謎ですね。それだったらこのやり方でしか進められない方が分かりやすい。あとレアドロップ要素はまじでない。もっと達成感や優越感を得られる部分ないと飽きるだろうな感じです。だいたいがレベル25くらいでしんどくなると思います。めっちゃ期待してたのにその内やめような気がします…ストーリー面白いのに…ちなみに衣装は最初から変わってません。
@lalalalala-wh7rs
@lalalalala-wh7rs Жыл бұрын
・スキルのビルドが少ない、選べない  ・交流する機会が絶望的に少ない(半分ソロゲー)あと今すぐPTが機能してない ・運営が作った道をひたすら歩いてく感じ、自由がない(レベル差ある敵は殴れないとかアドボとか) ・無課金に厳しい、課金者にも厳しい ガチャチケ配れよ、、または衣装もうちょい出せよぉ、、 ・取引作れって、あとコンテンツが少ないねん。レベル上げとお使いしかないやん ・思ったより強くなれない。なんやねん ざっと思いついた改善点。これさえ直してくれれば、、、と文句言いながらプレイしてます。俺は普通に楽しいがやっぱり改善してほしい、人が増えない、、
@jdoao229
@jdoao229 Жыл бұрын
いい点も悪い点もこの動画で言われてること全部感じてたことだからプロジェクトの偉い人はマジでこの動画見てほしい 「プレイ時間に対して変化の幅が少ない」 これが本当にデカい 今はまだ楽しめてるから早いとこテコ入れしてもっと改善していってほしい
@dksgnkti8481
@dksgnkti8481 Жыл бұрын
企画者責任者が動画や意見見て自戒する環境だったら9年かけてこんなの"ひり出して"ないってね
@モチモチの木-p1y
@モチモチの木-p1y Жыл бұрын
RSとかマビノギとか今でも細々と続いてるMMOってなんだかんだすごいってことがよく分かった
@おあ-s4h
@おあ-s4h Жыл бұрын
当時は覇権ゲームだったので、今でも続けられるくらい完成度が高かったんでしょうね
@tok12ki
@tok12ki Жыл бұрын
@@おあ-s4h マビノギはともかくRSが覇権がないな~w 当時の覇権はリネージュ2、古参のラグナロク、ウルティマ、エバクエで、マビノギは結構いい線行ってたけど、RSが覇権はない。 なんで続いてるのか不思議なゲームだけど、RSは古いPCでも動くのと、プレイ時間が少なくて済むから、カルト的人気でもっていたんだろうな。 私は結構好きよRS。 ただし、ラグナロクやリネージュがプレイできてたら、RSは選択肢には入らなかった。 プレイしやすさがRSのいいところだな。
@tok12ki
@tok12ki Жыл бұрын
@@おあ-s4h ちなみにRSはとうに引退して、ディアブロやってる。 ディアブロ1を一人でやってる。 15年前にディアブロが手に入っていたら、RSはやってなかったと思うwww ギルドまで作りまくったのに俺はひどい奴だwww
@tok12ki
@tok12ki Жыл бұрын
RSとマビノギで共通してるのは課金は必須ではないデザインとフリープレイへの変更に成功したから。 これが失敗してマネタイズできないゲームは過疎って消えた。 あと、サーバ運営コストが高いゲームも消えたし、わかりにくいゲームも消えた。 単純明快で簡単なゲームは、長生きするゲームの最適解。 ファミコンのマリオですら、いまだにプレイされていてRTAの種目になってるんだっけ? シンプルなデザインで楽しい、かつユーザ側で遊びの余地があるゲームは優秀だ。
@y6a7j33
@y6a7j33 Жыл бұрын
​@@tok12kiはいgodiusが無いにわか
@scarface8068
@scarface8068 Жыл бұрын
なんというかおっしゃる通りほんとご褒美がないよなぁっていう内容でしたね そしてハウジング等のサブコンテンツ要素は今のところないので次のストーリー配信されるまでのやることがないのも個人的にはマイナスでした 廃人さんはこのゲームやらないのは納得ですねぇLV50まで上げましたが自分もそう思いました
@user-mr9epAF100
@user-mr9epAF100 Жыл бұрын
怒りの感情がわいてこないでただただ悲しい、ってところとこのチームには無理だろうな、ってところにナカイド氏の絶望の深さを感じた。
@たつや-s2z
@たつや-s2z Жыл бұрын
なかいどの意見ごもっともやわ せめて、レベル差で0ダメはやめてほしかったわジャイアントキリングする楽しさを削がれた感覚もあるし、人に寄生してやったったでっていうのもできんしマジでおもんない あと、武器もモンハンみたいな感じで素材使って強化してで良かったやろあんなゴミ周回ダンジョンに嫌々潜らされて何がおもろいんや、なんの旨みもないししかもバトルスコア制限とかいうゴミがあるせいで あとは、1ダメでも与えたら全員均等にアイテム配布しますシステムもゴミやろ、あれがあるからオンゲーとしては絶望的に共闘する感覚もないし終わってるわ あと、アドベンチャーボードみたいなのって本来サブで楽しむ要素なのに経験値がアホみたいに入ってるせいで実質強制になっててゴミすぎなのも終わってる 端的にこのゲームのクソ点をまとめると ・強いのを狩る楽しさ、旨みが全くない ・周回要素、作業要素の楽しさや旨みが全くない ・オンラインゲーム特有の共闘する楽しさやコミュニティ形成をする要素が全くない ・キャラクリも全然できない(ベースの部分の操作ができるところ少なくて絶望的) 結論 ・バンナムの集金要素に目が眩んだクソゲー+個性が全くない社会主義の絶望的なクソゲー
@ゆむゆむ-t1l
@ゆむゆむ-t1l Жыл бұрын
「みんな氷を上から降らしてます」 マルチにてスペルキャスターしてる人の殆どがその通りだったし、私も降らしまくりました
@まる-e7e6u
@まる-e7e6u Жыл бұрын
PSO2がガチャで服や着せ替えやマイルームグッズを楽しめる要素を引けて、ハズレは他人に売ったりまとめてNPCに交換に出して強化用アイテムに出来たりとかあったから殆どは無駄にはならなかったしキャラクリ幅が広く自由すぎてカジキマグロになってる人もいるレベルでそういう楽しみだとあっちが上だと感じたかな。ブルプロでガチャを回そう、とはそんな思わない グラやストーリーといった点はいいと思った。 今進めてこの後どうするの?トレードとかないから新規で知り合い呼んでも手伝える事は少なく、やり込む要素もそこまでの伸びしろにはならず手間がかかりすぎる。人口がいる内にアプデでどうにかして欲しい
@0529pom
@0529pom Жыл бұрын
自分も古き良きMMO世代だけど、キャラクリ頑張って装備更新で一喜一憂してオシャレして、 当時人気のなかった盾職をギルドのために一生懸命強くしてヘイト管理して高難易度BOSSをみんなで 倒して喜び合って、、当時夢中にさせてくれた要素がこのゲームにはない。 日本産の良質MMORPGをずーーーーっと待ってるんだけどなー。
@nm-cq2ip
@nm-cq2ip Жыл бұрын
いや14やれば…
@duomax39
@duomax39 Жыл бұрын
@@nm-cq2ip それな
@houjitya0608
@houjitya0608 Жыл бұрын
14は良いゲームだけど、やっぱり人は選ぶよ。
@HadeaRin
@HadeaRin Жыл бұрын
14はやるんだけどなんかこう別の見た目が欲しいよね。殆どのMMOはあのグラ調だから。
@shinm1206
@shinm1206 Жыл бұрын
まぁ、古き良きMMO世代の11やあの辺りのMMOをガチハマり世代からすると14も”ただグラが良くなっただけ”のスキルポチポチゲーだからなぁ… 11からだと種族もスキルも変わらないから変わり映えしないし グラも黒い砂漠とかに比べると劣るしなぁ 結局また1から同じ事やるのかよ…だし ぶっちゃけ言えばもうMMOの根幹のシステム(UIや取引システムなど)は14ぐらいで出来上がってるのだから、変に変えずに丸パクってアニメ調+フリーターゲットシステムで出すだけの方がまだマシだった気がするわ
@さるるんの部屋
@さるるんの部屋 Жыл бұрын
古き良きMMOから古き良さを抜いたって表現、辛辣だけどわかりやすくていいですね。 勉強になる部分はありそうだからPS5で出たら遊ぼうと思っていますが、 それまでにへばらずにちゃんと出してくれることを祈ります。
@kent3110peace
@kent3110peace Жыл бұрын
ここまで風呂敷広げまくって大コケしたら、他社でも「ブルプロみたいになる」となって新しいモノが製作しづらくなる。 この作品が日本のゲーム制作の枷にならないことを願う…
@tasuseto
@tasuseto Жыл бұрын
コケても「こう作ってはいけない」と言う後のRPGのための反面教師にならなれる…と思ったが ブルプロ運営だって過去のRPGの反省点を見てきてるはずだったんだけどなぁ
@suzushiro1133
@suzushiro1133 Жыл бұрын
この意見が運営にしっかりと届いてほしい。個人的にはとても楽しいし、今後の展開にも期待しています。しかし、こうした意見も一理あると、プレイしていて正直否定できないと感じています。古き良きMMOから頭一つでることができるよう、プレイヤー側もしっかりと応援していくので頑張ってもらいたいです。
@az-yk4lt
@az-yk4lt Жыл бұрын
ブルプロの特徴って絵がきれいでキャラメイクできる&ハクスラ要素だと思うんだけど、 モブ顔しかできない時点でキャラメイク要素死んでるしバトルがつまらないからハクスラも活きてこない まじでなんで続けてるんだって疑問しか出てこなくなる。おとなしくFF14に戻るよ・・・
@デクノボウ-x8j
@デクノボウ-x8j Жыл бұрын
神ゲーがきたと数万課金した友人ももうやっていない
@ござる-j9b
@ござる-j9b Жыл бұрын
mmoのいいところを潰してぇ、が忖度なく良き
@犬神-f1s
@犬神-f1s Жыл бұрын
思ったこと全てつまってて非常に良い動画、開始2時間で「これ一生お使いだけして終わり?」と不安がよぎり、レベ25になった今でも不安と戦いながらプレイしてる感じがきつい、先に何かあると思って一応プレイしてるけども。。 せめてトレハン要素やトレード、GvGとか実装されたらいいなぁと個人的には思います。
@Nameless0803
@Nameless0803 Жыл бұрын
ゲームの楽しみの1つとして、武器防具が沢山あって、選んだり強化していったりする要素があると思うんだけど ブルプロはそれが皆無でびっくりした キャラクリは悪いどころかむしろ良いと思ってて、かなりお気に入りのキャラが作れたんだけど 一切おしゃれ出来なくてビビった
@jam_GG
@jam_GG Жыл бұрын
リリースされてまもないしこれだけキャラクリにこだわってくれたんだから衣装系も追加は必ず来ると思う……でもその衣装のセンスがいいかは別()
@k.k4476
@k.k4476 Жыл бұрын
@@jam_GG 水着とかは早々に来そう …なおガチャの確率
@アルなんとかさん-o9h
@アルなんとかさん-o9h Жыл бұрын
水着はイベントの配布は期待できない感じか? さすがに10万課金して当てた人だけ手に入れられますとか、ほとんどの人が置いてきぼりな仕様にはしないよな?
@ライム-x3q
@ライム-x3q Жыл бұрын
ガチャ以外にほぼ集金できるシステム無いんだから推して知るべし
@user-tu2qu5ox8u
@user-tu2qu5ox8u Жыл бұрын
@@アルなんとかさん-o9h流石に水着はガチャに決まってるやん… バンナムだからってわけじゃなくてどこの会社が運営してたとしても目玉商品をタダでは配らんよ
@moncha73
@moncha73 Жыл бұрын
動画全体を通してめちゃくちゃ同意見だなって思ったw 課金ガチャに関してはPSO2に似てるけど、向こうはキャラクリの自由度高いし、人気アイテムなんかは高額で売れて、その資金で完成品武器買ったり、新たに衣装周りのアイテム買ったりできるから課金してたけど。 このゲームまじでよっしゃー!みたいなのがぜんぜんないw
@kesaranpasaran3114
@kesaranpasaran3114 Жыл бұрын
戦うだけじゃなくて、生活があるゲームがしたい。経済のあるゲームがしたい。 フィールドで素材を取ってきて売る人がいて、それで生産する人がいて、戦闘職もいる。 ダンジョンに採掘に行きたい人のパーティに護衛で戦士が参加するみたいな。 ・・・ああ、これファンタジーライフだ。ああいうのがMMORPGになればいいのに。
@Harusaki0arkni
@Harusaki0arkni Жыл бұрын
やっぱりあのゲームみたいなの求めるよな。本当に全て分かる。
@heingod604
@heingod604 Жыл бұрын
これに尽きる
@みーと-r2w
@みーと-r2w Жыл бұрын
本当にこれ。それに加えてバトル面(スキルやアクション)も完璧だったらもう文句ない
@manmaru_mammoth
@manmaru_mammoth Жыл бұрын
そのゲームってなんのゲームですか?ファンタジーライフっていうタイトルのゲームのことを指してる?それともそういうのがあればいいなって話?
@福岡太郎-h8y
@福岡太郎-h8y Жыл бұрын
9年の歳月と100億の費用をかけて開発した結果が、要求する環境がやけに高いMMORPGという結末...
@chochomaru_maru
@chochomaru_maru Жыл бұрын
令和最新版の平成ゲーム
@さかしん-d7p
@さかしん-d7p Жыл бұрын
平成終盤に企画して9年掛けた癖に今のニーズに合わせることも出来ず無理矢理出した時代遅れのゲーム。 しかも同じ作風の作品がスマホで手軽に出来る様になってるから尚のこと粗さが目立つ
@松村有輝
@松村有輝 Жыл бұрын
@@さかしん-d7p なんなら中華のスマホゲーのほうが、面白いし、キャラクターもかわいいし、ガチャも良心的だし...
@きょん-i9f
@きょん-i9f Жыл бұрын
平成のMMOの方が100倍面白いんだが?
@DxM.C-M_Japan
@DxM.C-M_Japan Жыл бұрын
「コレが100点満点中15点のゲームだ」という認識自体は誰しもあるんでしょう。でも正直「もっとマトモなら日本のMMOも100点イケるんだ」ではなく「日本でMMOやっても15点しか取れないんだ」という悲観的な分析になって、益々MMOが廃れていく国内展開しか思い描けないですね。
@らすくうぃず-w5x
@らすくうぃず-w5x Жыл бұрын
ff14っていう国産の100点mmoありますよん
@大統領トランプ-m4o
@大統領トランプ-m4o Жыл бұрын
貧乏人だからFF14できません🤣
@なぱんまん
@なぱんまん Жыл бұрын
​@@らすくうぃず-w5xあれも一直線みんな同じ装備の中身は対して変わらん
@passiooonplaylogs
@passiooonplaylogs Жыл бұрын
FF14でいいw
@まふゆ-v1e
@まふゆ-v1e Жыл бұрын
他にやるゲームもないし粛々とやってるけどさすがに辛すぎるよなぁ😢最後仰っていた「この出来でもサーバーパンクするぐらい人くるんだからちゃんとしたものを作れ」という意見には完全同意です。もう生きてるうちに国産オンゲが流行る時代は来ないのかなァ
@植木鉢-r8h
@植木鉢-r8h Жыл бұрын
FFは?
@bar654
@bar654 Жыл бұрын
貧乏人だからFFできないらしい😂
@ムスカ大佐-v4m
@ムスカ大佐-v4m Жыл бұрын
そもそもPCもってないホラ吹き中学生がこちらです😥
@tetokaka
@tetokaka Жыл бұрын
まだ現役プレイヤーだけど現状はあらゆるシステム面が「どうしてここに疑問を抱かない?」と不便過ぎるもので、どんな人間が作ったのか不安になる。 そもそもとして流行りものの表面だけ借りて中身すっからかんという印象が強い。 比較されたくないが為にMMOではないとしているようにしか見えないし、開発にまともに判断できるネトゲ経験者が居たかさえ疑わしいレベル。
@ぷるゃ-usagi
@ぷるゃ-usagi Жыл бұрын
サ開時のお祭り騒ぎに便乗したけどまあすぐ過疎るだろなってのが分かる 古からのネトゲユーザーがこんなシステムで定着するわけないんだから萌え豚が喜ぶような舵取りすればいいのにそれもしない 結局誰に向けて作った物なのかさっぱり分からない
@tanu-tanu
@tanu-tanu 5 ай бұрын
「カネ儲けたい」が最優先のゲームを作ったらすぐサ終する法則。 バンナムは爆死して業界から撤退したらいい。 あと日本人のゲームプロデューサーは考え方が古くて凝り固まっている。ワンパターンで飽きる。
@rsrsd8484
@rsrsd8484 Жыл бұрын
14ちゃんも流石にもう惰性なので昔からMMOやってきた身としては新MMO期待してんだけどな スタダしてるわけでもないのに先が見えてるというか、コンテンツも少なくて目標がないのがつらい
@VaffReverie
@VaffReverie Жыл бұрын
自分以外のキャラが良いですね、は同意すぎで草 レビューとても助かります。海外に居るなんで、リリースまで長く待たない予定です
@Lyme_itou-mansho
@Lyme_itou-mansho 5 ай бұрын
サ終記念 終わるべくして終わったんやね てかなぜ社内でGOサイン出した……
@ルウシェナ
@ルウシェナ Жыл бұрын
ドラ10、FF14を現在進行形で遊んでる身としては首を何回も頷くぐらいに動画に出てる不満点を感じてて「9年開発してこれかぁ……」ってなりましたね。 今は楽しいし課金もしたしコツコツと進めようとしてるけど果たして何ヶ月後でも遊んでるか分からないぐらいな出来でもあるから今後のアップデートで改善して欲しいですね……。 *個人的なあったらいいなってやつだけどツインストライカーの斧の柄が短く見えるから「真・三國無双7の張遼」が装備してる斧の柄の長さが1つでもいいから欲しいなって思いますね。 リーチの調整とか難しいところがあるけどかっこいいじゃん。キャラ補正かかってるかもだけど
@ドゴザガゾ
@ドゴザガゾ Жыл бұрын
二年前に社内から改善点が出ていて二年経ってそれらが改善されてないって、企業として致命的すぎない? 全員面白いと思って作ってましたのほうがまだ救いがある気がする
@jr.2279
@jr.2279 Жыл бұрын
面白いよブルプロ ただ問題点もあるのは事実 *エンドコンテンツが少なく、50レベになったら楽しめなくなりそう。←高難易度クエスト(誰がクリアできるんだよレベル)+ドロップ限定装備追加。スキルや属性はランダム *ビルドの個性が少ない←対人要素が少ないから結局ダメージが出る技連打になるのはしょうがない。ただモンハンみたく特定の組み合わせでスキルが発動とかは欲しい。欲を言えば搦手だったり、PS次第で最強みたいな要素が欲しい。 ※ゲーム内のゴールド意味←市場を追加しろ。あと取引も 今のうちに始めた方がいいよ、上と下の差はレベル以外ないからね 今後のアプデ次第でより面白くなることを期待しております。
@jr.2279
@jr.2279 Жыл бұрын
@@ブル-v7h やりこみ要素あるんだな、よかったわ 安心して50レベ目指せるわ やることなくなってやめるのが一番悲しいからな
@megakokuma
@megakokuma Жыл бұрын
同じくキャスターでやっててまだ楽しめてるけど 魔法の使い勝手、ダメージを比べると アイシクル一択(MP回復とスキル使用時追尾弾を併用)かなと言う感じ どれ使っても強いけど 俺はこれかな!って選択ができたらよかったんだけど これ以外使うのマゾだなってなっちゃう システムも意味不明な複雑さ、やっぱUIがカス MMOとしても良さが死んでるってのはあるかも キャラクリ衣装で差別化があまりできずみんなモブ(おもんない) 取引ないのは本気で終わってる あんまのんびり会話しながら作業するような部分もない 悲しいしゆうてまだ遊ぶんだけど 今回はナカイドさんの意見はマジで相当その通りだと思う
@趣味-v7l
@趣味-v7l Жыл бұрын
1か月後にまだ楽しめていたらいいね
@もっちゃん-m4w
@もっちゃん-m4w Жыл бұрын
なんかこのスキルとこのスキル組み合わせたら威力上がる〜とかコンボ繋がるよ〜みたいな戦闘の際のひと工夫をする必要がないから単調に見えちゃう気がするんだよなぁ 単純にもっと戦闘に華が欲しいとはやってて思う
@arumox
@arumox Жыл бұрын
テスト未参加、情報入れずに始めました 防具の概念が無いうえ、武器の更新ができる頻度も少ないのでモチベーションの維持が難しいです タンク職やりたかったのでイージスファイターで始めましたが、「敵を集めてヘイトとって壁になる」みたいなのを 想像していたけど、ソロプレイが前提な作りなので、協力プレイ自体が皆無でした オンラインゲームである意味がかなり薄い、パーティ系のコンテンツは只々その場にちょうど居合わせただけの人みたいな感覚で虚無でした
@Mafuyu629
@Mafuyu629 Жыл бұрын
人がいるのに街中でプレイヤー同士がまったく会話してない怖いゲーム
@マルゲリータ-l8e
@マルゲリータ-l8e Жыл бұрын
このゲームで一番面白いのは釣り、故に釣り要素を増やそう。
@inoneko9999
@inoneko9999 Жыл бұрын
最近は基本無料より、ちゃんとお金出して遊んだほうがいっぱい遊べるイメージ。 ディアブロ4は9800円するけど、映画並みのムービー観れるし、ユニーク掘り楽しいし、 一気に50体ぐらいまとめ狩り出来るし、低レベルでもボスでキャーキャー出来るし、 装備の性能変更ガチャが凝ってて面白いし、寝不足になるぐらい値段以上に遊べて満足です。
@わんころもち-f9h
@わんころもち-f9h Жыл бұрын
FF14は月額課金のMMOだけど FF14のプロデューサーもそんな事言ってたな 月額課金で安定した収益があって、ちゃんと黒字になっているから 継続的なアップデートができるんだって やっぱり「基本無料」はお金を稼ぐために、どこかに無理が出ると思う
@eintic1
@eintic1 Жыл бұрын
前も言ってたと思いますが、開発陣にMMORPGやマルチのネトゲをやり込んだことがある人が居ないんでしょうね。 プレイ経験がなくとも世間のゲームを見ていればもっとマシなものが作れる気がしますが情報隔離でもされて作ったんですかね…
@従順な猿
@従順な猿 Жыл бұрын
すごく共感しました。ストーリーを進めるのが唯一の楽しみです
@Ouiu350
@Ouiu350 Жыл бұрын
無料でストーリーできる神ゲー
@さかしん-d7p
@さかしん-d7p Жыл бұрын
MMO初心者には是非最初に触れて欲しいゲーム。これ飽きてやめた後に他の有名MMOやるとそのMMOが感動するくらい面白く感じると言われてて笑いつつも呆れた、9年100億かけてそんなもんしか作れんのかと
@tontaroitou4977
@tontaroitou4977 Жыл бұрын
先日レベル45になって、メインストーリーも完了し、やりたいことがなく、今はインしてない。 別にこれから何をやるべきか知らないわけないけど、やる気がでない。 NGSの友達10人ぐらいと一緒に始まったけど、一緒にやることは1回しかない。ナカイドさんが話した通り、進捗がバラバラでほぼ一緒に遊ぶことがない。 アニメ調に釣られて、メインストーリーの主人公の表情も豊かで、NGSよりだいぶいいと思うが。 やはりキャラクリはモブ感が強すぎ。 服ダサいし、高いから、課金意欲ゼロ。誤BANも多いから(友達も食らった)、より課金意欲を削る。 他にやっぱ開発者まったく別のネトゲやったことないかなって感じさせること多いけど、割愛する。 要は顔や服が売りのゲームなのに、顔が自由に弄れない、服はダサい。 ネトゲなのに、一緒に遊べない。 頑張ってレベリングしたのに、特に面白いコンテンツがない この三つの問題点が一番気になる。 結論としてはそもそもネトゲじゃなく、コンシューマーゲーとして出したら、好評できるじゃないの? ストーリーいいし、演出いいし、サブキャラみんな綺麗だし
@わヲソ
@わヲソ Жыл бұрын
機能スカスカなエステ使うのに 900円かかるのヤバすぎ
@JYAGA-K4
@JYAGA-K4 Жыл бұрын
ブルプロにしかないゲーム性を作り上げるのは大事だけど、NGSにしろFF14にしろ原神にしろ不満点はあってもこれだけユーザーが定着してる理由と面白みがあるからなので、そこを他社作品から学んで取り入れれたら多少は違ってたかと思うんですけど……数年費やしてコレは悲しいです。アニメ調のグラフィックは貴重なのでどうにか頑張ってほしいけど。
@投稿エルドラージ
@投稿エルドラージ Жыл бұрын
ナカイドも含めて配信してる人大体裸だな(装備無し)と思ってたら全裸の方が負荷が軽くなるから上級者はみんな全裸(防具もないし)って聞いて噴いた なんじゃそりゃって話
@Mentaika-mw1nw
@Mentaika-mw1nw Жыл бұрын
今日も帰ってやろうと思ってたけどこの動画見たら引退すら考えてしまった 流されやすいタイプなんだな… でもこの人言ってること凄く的を得てるんだよね…
@manmaru_mammoth
@manmaru_mammoth Жыл бұрын
やっぱこういう人出てくるよね…。自分が楽しめてるならあまり動画を真に受けないほうがいいと思いますよ この人がターゲットじゃなかっただけで、楽しめてる人もたくさんいます 意見をいうのは自由なんだけど、影響力を考えたらネガキャンにしかなってない
@swendaly
@swendaly Жыл бұрын
FF14のような強敵を倒して得る達成感もなく、PSOのようなレア堀に没頭するようなところもなく、マゾい採集で自分だけのアイテムを作れるわけでもない、何者でもないブループロトコルって前回の時にコメントしたけど現実のものとなってしまった
@もくのすけ
@もくのすけ Жыл бұрын
衣装ガチャだけ問題だね あとはグラフィックは最高だし 戦闘はまあまあだし問題ない が、このゲーム見た目売りなのに衣装を変えるのが0.2%ガチャでしかできないのはおかしい マイショップがないなら単品2%くらいが妥協ラインでしょう なんせ「衣装ガチャ」なんだから 衣装以外を主に引くのはおかしい ユーザーの心が冷める前にガチャだけは確率変えた方がいい 逆にガチャ以外には問題ない MMOなんてこんなもん 好きな衣装来て楽しめれば良い そこがNGSでは無課金ですら楽しめるようになってるんだから、絶対に比較は免れない ユーザーにちゃんと還元するんやでブルプロは
@もんぷち-k9x
@もんぷち-k9x Жыл бұрын
装備やレベル上げなど、強くなる楽しみがまるでないゲームでした
@ひろ-q7o2q
@ひろ-q7o2q Жыл бұрын
自分がゲームをプレイして思ったことや感じたことをこうやって言語化できるのマジで羨ましいな
@bana2626
@bana2626 Жыл бұрын
レアドロップを人に自慢できるかは結構重要。 強さに関係なくとも見た目、ペット、乗り物などでよい。それだけでもやる価値を見いだせる。
@びびび-e9y
@びびび-e9y Жыл бұрын
とにかくビルドの自由度がない、レアドロップしてもさほど嬉しくない、武器も一緒、スキルの爽快感もない、おつかいげーの上にアドベンチャーボード埋めるのダル過ぎ、PTやってる感もない。褒めるのはグラぐらいで今までやってきたネトゲ(ro、tos、fez、ff14)で一番つまらんまである
@りんご酢-q2j
@りんご酢-q2j Жыл бұрын
バンナムの人は全員無能じゃない。まともな人もいる。これが分かっただけ、一番の収穫でした
@yosidaeasie8045
@yosidaeasie8045 Жыл бұрын
ナムコ側には一応まともっぽい人はいるにはいると中の人に昔聞いた。今は知らん。
@tasuseto
@tasuseto Жыл бұрын
まともな人には権力が無いってのもセットで
@rikudoun
@rikudoun Жыл бұрын
最近FF14のモチベ死んでクソゲークソゲー喚いてたけど、このゲームプレイしてFF14の偉大さを改めて知った
@あヒル
@あヒル Жыл бұрын
最近pc買ってブルプロで初めてmmoやってめちゃめちゃ楽しくやらせてもらってるんで、ここまで評価が低くて驚いてます。mmoハマったのでおすすめのmmo教えて欲しいです!!!
@Ginsya
@Ginsya Жыл бұрын
これが初めてならff14プレイしたら腰抜かすと思います
@kittens9361
@kittens9361 Жыл бұрын
最初は楽しいよ経験者でもね  ただ経験者はすぐに将来性の無さに気がついて、モチベーションが維持できなくなるんですよ だってキャラ強くしてもすることがなんにもないんだもん MMOデビューの人はその強くする過程が楽しめるんだよね
@あヒル
@あヒル Жыл бұрын
@@Ginsya ff14今から始めても大丈夫ですかね?
@ロンドン太郎-u3w
@ロンドン太郎-u3w Жыл бұрын
@@あヒル 世界で最も人気のあるMMORPGですぜ。 月額課金っていうところもポイント高い。 「え~無課金じゃ出来ないの!?じゃあやらないかな…。」っていう人めちゃくちゃ見ますけど、FF14に対して月額課金をするっていうのは重みが違う。 ここからは個人的な見解ですけど、 ・無課金状態であまり楽しくない、楽しいと錯覚しているゲームをやっていて気付いたら年単位で時間を無駄にしてるパターン。 ・毎月金を払ってでもやりたいと思えるくらい楽しいゲームをして充実した時間を過ごすパターン。 上記が基本無料MMOで、下記がFF14。 自分の中ではこれくらい明確な差だと感じてます。 ネトゲ老害でROやリネどころかウルティマオンラインとか触ってきたクソじじい層の自分でもFFはホンマに楽しいです。
@houjitya0608
@houjitya0608 Жыл бұрын
14は蒼天くらいまで今は無料じゃないっけ。 まぁ、新生はクソつまらないんですけどね。
@海野泰
@海野泰 Жыл бұрын
数年前に国産MMO作ってるって話を聞いて、飛び上がって喜んだ。 開発バンナムって知ってビミョーな気分に。 期待せず待って、結局ネットワークテストも参加せず、本サービスも見合わせたけど、まあ全く予想通り。 ほんとに、経営陣の開発に対しての口の出し方はしっかり考え直したほうがいいよ、バンナムは。 ガンダムのバトロアも課金要素で人減らしてサ終だし。 これで日本のMMORPG終わるんかねえ、残念で仕方ない。 まあ、バンナムはバンナムなんだって事かな。
@ボツリヌス-z1q
@ボツリヌス-z1q Жыл бұрын
最終的に行き着く武器とか技構成がみんな一緒になるのしんどい
@しゅん-h1z
@しゅん-h1z Жыл бұрын
有名配信者、Vたちも配信しなくなりましたね。ステマだったんじゃないかと疑ってしまうレベルで。 自分も期待していてお祭り便乗で楽しんでいましたが、Lv20あたりでやめてしまいました。 メインストーリーは気になったけどそれ以上に採取や討伐の単純作業しかない、同じマップでそれを延々と繰り返す、装備更新(見た目変更)がほぼない、魅力もない、なんのためにやっているか分からなくなりました。 1,2ヶ月後はどうなるかな。
@user-mk4wf5pe7k
@user-mk4wf5pe7k Жыл бұрын
やってなくて配信者がガチャ引いてるの見たんだけど、衣装が他ゲーだと無料ガチャの当たりくらいのクオリティだなって思った
@smisyaran827
@smisyaran827 Жыл бұрын
国産MMOの最後の砦たったのに、ここから巻き返しは無理
@userkox
@userkox Жыл бұрын
もう話題にすら上がらなくなったしな
@sakuraakane8713
@sakuraakane8713 Жыл бұрын
ダンジョンが開始されたタイミングで横一列に並んでこのPTで挑戦するぞーみたいな演出だけ好きでしたね。40lvまで頑張りましたが、このままクエストとアドベンチャーボード進めるだけって考えるともうリタイアです
@MyYotaro
@MyYotaro Жыл бұрын
長年マビノギ・FF14をやっている者です 現在ブルプロやってレベル30まで来ましたが ストーリーを楽しみたいのに小刻みに発生するID 装備に服が含まれないため自キャラのお着換えをするという楽しみがない。 ユーザーマーケットもないためキャラの見た目が変わらない そして詰まるレベルで中断しレベリングというのが頻繁でした 無理やり強い人と組んでクリアすればいい(レベルシンクがないので強い人が無双します)とは思いましたが ここは自力でやってみたいという意欲もありレベリングをしていました ストーリーを楽しみたいのに中断が多いのは少しモヤッとはしました 友人と合流したいのにサーバーエラーでなかなか合流できない フィールドエリアでクエストボードなどを確認するためメニューを開いていると敵にタゲられ死んでしまう仕様。 改善してほしいところがけっこうあります。 良いところは エモートは結構おもしろく、友達と手をつなぐエモートは斬新でした 個人的には戦闘も面白いですし街並みも綺麗です、しかしシステムの不具合や仕様によりストレスを少し抱えてしまう感じです
@kumakumajiro-
@kumakumajiro- Жыл бұрын
素材集めゲーなのに 素材で作りたいものがない
@ykm1627
@ykm1627 Жыл бұрын
魚釣り意外と面白いのに売るだけ
@こくまろ-t8h
@こくまろ-t8h Жыл бұрын
FF14は無理だとしてもPSO2の足元にすら及んでない感じがマジでやばい その2つにはあってこのゲームにない事の1つ言えることだけど服装って大事なんだなと 服装変えられるだけで成長や冒険してる感が増す 出来が並くらいのが無料でそこそこあって、課金でクオリティ高い奴、微課金でも当たる見た目装備で差別化図る、それと別に憧れる要素のレイド装備な この3種類くらいないと話にならん 何よりも長い時間見る自キャラが何十何百時間も初期装備ってSNS映えしないんよ SS撮るタイミングいつなん? レベル上がって服装も初期から少し中級者っぽくなったよ!って勝手にユーザーが宣伝してくれる要素さえ削り取ってるの下手くそ過ぎない?
@こくまろ-t8h
@こくまろ-t8h Жыл бұрын
@@ブル-v7h おおー情報ありがとうございます!レイドは武器だけでなく服もある感じでしょうか?コツコツ進めてレイド頑張ろうと思います
@ヤヨイなにがし
@ヤヨイなにがし Жыл бұрын
FF14もPSO2もFEZもその他TOSとかもやったけど クリックゲーで作った方が良かったのではないか?と思うくらい戦闘がマゾイ ヘイトシステムもロールも存在がフワッとしてて評価し辛い 生活系コンテンツに力入れてる訳でもないんだから、戦闘が終わってると全てが終わると思うんだよなぁ
@さとまる-r2g
@さとまる-r2g 9 ай бұрын
こんな前にこのような見解を出している方がいたのですね。迷いなくチャンネル登録しちゃいました。 ブルプロを始めたころは面白かったのですが、仕事が忙しくなり、1か月くらい入れなくて、いざ戻った時になんだろう、疲れてしまいました。 国産MMOを作ってくれたのに、残念な気持ちが同じです。MMOらしく争うポイントや廃人になりそうなヒリヒリ感が少し、必要な要素だと感じました。 やはり人との関わり合いがMMOの最大の要素ですからね。駄文失礼しました。
@yith_0392
@yith_0392 Жыл бұрын
随分前からバンナムの作るゲームのイメージは「見た目に全力で中身スカスカ」になってる
@yosidaeasie8045
@yosidaeasie8045 Жыл бұрын
見た目なら完全に原神の方が魅力的だし何も残らねえんだわ...
@tomimi1214
@tomimi1214 Жыл бұрын
すごい共感できるわ・・・・ フレも半分消えて自分も昨日で消えました(笑) もう他ゲー楽しんでます。
@s00138196
@s00138196 Жыл бұрын
18くらいまでやりましたが、レベル上がってスキルが増えてもあんまり強くなってる気がしなくて、武器も強くならないしで何が楽しいのかと思いながらプレイし続けてました。。。かなり昔にやってたRSのほうがだいぶ楽しかった気がする
@いっきゅーちゃんネル
@いっきゅーちゃんネル Жыл бұрын
個人的にMMO初心者(ゲームはMMOじゃない) にはとっつきやすかったです。 ゲーム性とか世界観も及第点でした。 しかしどうしてもマネタイズが気になりますね。このままだといつサ終してもおかしくないなって不安になります。 課金要素のスキンも今の所少ないのでモチベーションとコンテンツの供給の両立が出来るのかなって心配になりました。
@まんちぇもん
@まんちぇもん Жыл бұрын
自分もやってみた感想は、(悪い意味で)廃人を作らせない優しい仕様だと思ってる。 衣装や見た目のアップデートが必須だろうね。 例えば15日ログイン、30日ログインで衣装プレゼント。 ガチャでいえば、フォートナイトくらいの、せめて半分くらいの勢いで良いから衣装を投入した方が良い。
@newpotach1
@newpotach1 Жыл бұрын
なんのコンセプトもなく、集金すっか気分で既存のシステムを多々利用して一本作りましたっていう、バンナムやスクエニにありがちないつものムーブでした。ありがとうございました。
@Candy__01
@Candy__01 Жыл бұрын
他に面白くて無料でできるゲームが多すぎてブルプロレベルのおもしろさだと時間かけてやる意味無いなってなっちゃった、、、
@FLDxGOD
@FLDxGOD Жыл бұрын
このゲームを楽しんでプレイ出来てる人が羨ましすぎる 自分もいつか面白くなると思って30レベまでやったけどもう無理だった アニメ調のグラ以外、本当に何も良いところが見つからない
@なな-m9m2x
@なな-m9m2x Жыл бұрын
他に良いゲームがごまんとあるさჱ̒˶ー̀֊ー́ )
@FOOL12632
@FOOL12632 Жыл бұрын
ナカイドさん「PC以外のキャラはカッコいいし可愛い♪PCは…モブ?(笑)」
@Negimiso3
@Negimiso3 Жыл бұрын
ROとかチマチマスキル上げて上げたスキルで狩り場変えたりステップがあって楽しかったですね ブルプロは前の動画でも言われてたようにうちの子かわいい勢が一番楽しんでるようですが この価格、あの内容ではガチャは回さないという人がほとんどのように見えます
@RealKAZUKINTV
@RealKAZUKINTV Жыл бұрын
ディアブロ4に骨の髄までしゃぶられてる男です。 メイプルやチョコランなど古き良きMMOなど沢山してきました。 これからこのゲームをします。 楽しみな反面どれだけ続けられるか… 行ってきます。
@dice1772
@dice1772 Жыл бұрын
そろそろディアブロ4を始めようかと検討している者です。 コメ主様が、今からブルプロをプレイしてどの様に感じるのか、ディアブロとの比較(ジャンルは違いますが)などなど、参考までに教えて頂けるとありがたいです。
@はむまる-j3p
@はむまる-j3p Жыл бұрын
ゲーム内経済は全くないってことなんかな? だとしたらマジで終わってる
@月之戸ーゆえのとー
@月之戸ーゆえのとー Жыл бұрын
ホントにまったくないよ 1回500円の高額ガチャも不要品はポイントに交換するかフレンドに無償で押しつけるかしかない ゲーム内の武器やらも取引できないから使わなくなったものは純粋にゴミになる
@アルプスにまんじゃく
@アルプスにまんじゃく Жыл бұрын
ブルプロ楽しくて今後も続けていこうと思ってるけど、言ってる事がほぼほぼ正しくて運営に直接投げつけたいレベルなの草も生えない
@hidetime5875
@hidetime5875 Жыл бұрын
パーティ組んでただレベリングする事が凄く楽しかった初期のMMOっぽいのやりたいんだよなーROとかFF11とかDQ10は凄いハマった。FF14もやったけどなんか肌にあわなかったんだよなぁ、なんていうかインスタントダンジョンでレベル上げじゃなくて普通のフィールドで狩場探してパーティレベリングするようなゲームがやりたいんだよな。
@ねーむれす-o6n
@ねーむれす-o6n Жыл бұрын
このゲームのレベリングはフィールドでのパーティ狩りがメインだよ、IDは武器更新が主な目的で経験値は効率が悪すぎる。レベリングが好きなら触ってみてほしい
@cerohhfps
@cerohhfps Жыл бұрын
今はようやくメインストーリーするといい感じにレベルが上がるように調整されたけど、その前まではレストボーナスがあり、なおかつ経験値イヤリングがないとたとえば60、61、63、65、67、69、70みたいにIDをその都度2-3周しなきゃ行けないの装備集めしたいだけのモチベだけだと辛かったですねw あ、さすがに完全にメインストーリーオンリーで直進すると多少ストーリーで受注レベル足りないが起こるのでちょいちょいサブクエしてねってのはあるかな。
@eulerleonhard4769
@eulerleonhard4769 Жыл бұрын
言いたいことはわかるが、それはえてして薄めたカルピスと揶揄されるデザインで現代には合ってない。なぜ14だけMMOとして生き残ってるか、それはレベリングなどが楽だと選別されて残る人のほうが多いから。
@eulerleonhard4769
@eulerleonhard4769 Жыл бұрын
@@cerohhfps デイリーのルーレットでバカデカEXP入って来るのでルレきちんと回しつつギャザクラに寄り道とかしてるとプレイスタイル次第で蒼天終わる頃にはメインジョブカンストしますね。
@cerohhfps
@cerohhfps Жыл бұрын
@@eulerleonhard4769 そうですねw 自分は新生スタートの老人話(とくに各ID2-3周のところ)をしてしまいましたわ。 いまはノンストップでレベル上げができるのでレベルレまわししながらメインルレやアラルレをまわしたらサブクエいらずでいけちゃいそうですよねー。
@あああ-u2f2x
@あああ-u2f2x Жыл бұрын
このグラフィックでFF14できたら楽しいだろうなー コンテンツ少なすぎるから大型アプデに期待かな
@shiden7044
@shiden7044 Жыл бұрын
今のところは目新しさで楽しめてるけど もっと最初からおしゃれしたかったのに衣装も装飾も武器も少なすぎるんだよ キャラクリはマジで最高だったけど髪型ももっと増やしてほしい…なんでツーサイドアップがおでこちゃんしかないんや…
@黒乃イオリ
@黒乃イオリ Жыл бұрын
色々とネガられてるけど、「今すぐパーティ」は革新的過ぎたな。コミュ障が蔓延るMMOにおいてこれはもう褒める点しかない。FF14にも導入して欲しいレベルw
Каха и дочка
00:28
К-Media
Рет қаралды 3,4 МЛН
Леон киллер и Оля Полякова 😹
00:42
Канал Смеха
Рет қаралды 4,7 МЛН
The evil clown plays a prank on the angel
00:39
超人夫妇
Рет қаралды 53 МЛН
ゼルダの伝説ざっくり解説まとめ
3:26:36
shu3
Рет қаралды 9 МЛН
CompTIA A+ Certification Video Course
3:50:46
PowerCert Animated Videos
Рет қаралды 7 МЛН
SAO新作ゲームがクソゲー以前の失敗作だった件【SAOVS】
17:52
ナカイドのゲーム情報チャンネル
Рет қаралды 496 М.
Deep Learning Interview Prep Course
3:59:50
freeCodeCamp.org
Рет қаралды 539 М.
Мнимое время и черные дыры во Вселенной.
3:25:05
ЗЛОЙ АНАЛИТИК ВСЕЛЕННОЙ.
Рет қаралды 3 МЛН
CompTIA Network+ Certification Video Course
3:46:51
PowerCert Animated Videos
Рет қаралды 9 МЛН