Рет қаралды 271,316
立野スイッチバック(新アングル)に夕日の大村線千綿駅を加えた最新映像はこちら
• ななつin九州 立野スイッチバックDF200...
2014年G/W期間中にJR九州豊肥本線立野スイッチバックに2回出掛けて撮影しました。4月からの新ダイヤと日の出時刻が早くなり、ようやく明るい時間帯に撮影できるようになりました。
立野駅到着、推進運転の場面はそれぞれ2シーン撮影していますが1回目のほうは客車のヘッドライトが点灯して転向線に登ります。尚、1回目のほうは立野お立ち台ともに強風による手ブレがあります。風切り音が大きい部分は編集で音声クリップを置き換えております。
推進運転時の後方確認は客車にカメラがないので客室乗務員もしくは、熊本駅から乗り込んだ阿蘇駅の連結作業員が目視で行い、無線で運転士に連絡するそうです。乗務員右手に無線機を持っているのが確認できます。
赤水~内牧間は霧の中を朝日を浴びて走るシーンを撮影できましたがスイッチバック撮影後に追いかけました。
2018年3月より日豊本線経由柳ヶ浦駅停車→宇佐神宮観光などのプランになっています。大分側から阿蘇まで乗り入れますが、依然立野は不通です。