激安リゾートマンション!30万円まで大暴落した物件が残る温泉都市とは?

  Рет қаралды 478,026

ナオヒロ / Naohiro

ナオヒロ / Naohiro

Күн бұрын

Пікірлер: 94
@KO3097-z4y
@KO3097-z4y Жыл бұрын
17年前に伊東の一碧湖近くに別荘を建てました。家内のガーデニングが主目的でした。温泉は冷泉ですが沸かせば同じで楽しめます。一碧湖のマンションや山に見える同じように連なるマンションは何だろうと思っていました。今回の動画でその来歴や現状がわかりました。東京から伊東は湯河原、熱海みたいに近くはないですがJR乗り入れ駅ですし、その先の下田界隈にはいい海辺がたくさんあります。山を越えれば西伊豆もすぐです。確かにさびれている感じや田舎の雰囲気はしますが、それがよいと思う人にはむいていると思います。ありがとうございました。
@がっちゃん117-f4j
@がっちゃん117-f4j Жыл бұрын
自由に使えないマンションなんて誰が買うんだよ。共益費用に不公平があると主張するなら自分も利用すればいいだけの話。おかしな方向で平等化するなんて、管理者の思考回路がおかしい。こんなマンションはトラブルの種になるし、持たない方がいいね。
@figfukuma
@figfukuma Жыл бұрын
伊東へようこそ。 伊東マンションの住人です😅 2022年リタイヤして住んでます。 あの坂を徒歩で歩くのは、この夏場では危険です。 部屋に温泉が来ていて8分程度で湯船がいっぱいになり、24時間いつでも入れます。 バスも1日6便あるのは、ありがたいですね。 伊東駅まで10分くらいと近いです。 部屋のバルコニーからは伊東港でやる花火がきれいに見えます。 伊東駅前が寂れているのに観光客が多いのは、伊藤園などの宿に直接いってしまうからではないでしょうか。 人口減少は伊豆半島全般がそうです。また、南へ行くほど高齢化が進んでます(高齢化率48%とか) 1年暮らして感じたのは、伊東は本当に良いところです。終の住み処には最適だと思います。 ps.賃貸物件も実はあります。伊豆高原 AMSTEC株式会社という不動産屋さんで扱ってます。
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
貴重な情報ありがとうございます! 伊東は本当にいいところですよね😄⚡️
@spacecomsow
@spacecomsow Жыл бұрын
バスて いわゆる「マイクロバス」? あの労働者とか人夫を乗せて現場に送り迎えするヤツ? それとも 幼稚園バスくらいはゆったりした広さあるヤツ? (・З・)ノ
@figfukuma
@figfukuma Жыл бұрын
@@spacecomsow さん、園児バスと同じマイクロバスですよ😉
@spacecomsow
@spacecomsow Жыл бұрын
それは荷物も手元に置けて なかなか快適ですね。 いいかも! (・З・)ノ
@na9649
@na9649 Жыл бұрын
香港の動画でチャンネルを知って以降、毎回更新を楽しみにしています‼︎ 先日、久しぶりに香港に行ってきたのですが動画の内容が大変参考になりました。家政婦さんが大型犬や子供を連れて散歩をしている姿をよく見かけて、新しい着眼点を持って楽しめました😊
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
ありがとうございます! いろんなことを知ると価値観もまた豊かになりますよね😄⚡️
@リコレコ
@リコレコ Жыл бұрын
暑いのにリポートお疲れ様でした! 都心から割と近いし海と山が近い温泉地ってところが良いですね。 個人的に海が好きなので、高台まで上がるの大変そうだけど部屋からあの絶景が観れるのは嬉しいですね。 物件古くても固定資産税が意外と高いのが驚きでした。 次回も楽しみにしています😊
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
ありがとうございます! 場所は最高なのでやっぱりホテルだと契約とか税金とか気にせず気軽に利用できますよね🙆‍♂️ 次回もどうぞよろしくです!
@OSO2023
@OSO2023 Жыл бұрын
一碧苑マンションで定住禁止のコメントがありましたが、一年間で1ヶ月しか使えないのではなく、連続して一ヶ月以上泊まったらダメということみたいです。管理費を少し多く払えば定住もOKみたいですよ。利用したことがありますが、プールも大きく、一碧湖を眺めながらのBBQは最高でした。管理人が常駐されてますので、整備もセキュリティもしっかりされてる印象でした。
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 7 ай бұрын
こういうバカバカしい物件が他にもあるんですよ。おしなべて物件価格はゼロに等しい。 実は温泉で有名な草津のリゾートマンションにもそういう物件が1つだけあり、なんと30万円で売っていますが、なかなか売れないようです。同年代に建てられた一番古い時期の物件でも草津では100万円を切るようなものがないだけに、いかにこの規約がマンションの資産価値を下げているかわかるかと思います。
@au3893
@au3893 Жыл бұрын
動画ありがとうございます! このシリーズいいですね 周辺のスーパー等お買物事情も紹介していただけると参考になります あと、地方は異常に水道料金が高いところも結構あるのでその辺のレポもお願いしたいです
@tamachan8587
@tamachan8587 Жыл бұрын
ご紹介のリゾマンは伊東エリアでは老朽物件で、大規模修繕の問題があるので安くなっていると思います。 バブル期のリゾートマンションでは物件によりますが当時の5分の1程度が相場ではないかと思います。 伊東市の人口≒63,000人、湯沢町人口≒7600人 なので湯沢町とは少し状況が違うと思います。
@makototanomura7410
@makototanomura7410 Жыл бұрын
自分も伊豆に戸建てとマンションを持ちますが価格上昇という点で熱海だけは別格で 当然、新しいマンションの供給も多い所でした。伊東も歴史が古くてリゾートマンションがありますが意外と古いマンションは永く保有してる人も多いですよ。代々で 使うというオーナーです。思い出があるからでしょう。古くても管理がしっかり している物件も多いです。古いから駄目という訳でもありません。
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
情報ありがとうございます! 「しっかり管理されてるか」はかなり大切ですよねー! マンションしかり、ホテルや旅館でも同じように思います🙆‍♂️
@Chinjyang
@Chinjyang Жыл бұрын
ナオヒロさん日焼け凄いですね☀️ロケ焼けですね😅 都内から1時間半と近く価格も30万円~って安過ぎますね 昭和の時代には巨大な建物が多かったのですね 今回も勉強になりました また次回も楽しみにしています😄
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
動画がアップされるたびに焼けていきそうです!笑 次回もどうぞよろしくです🙏⚡️
@morizourx7
@morizourx7 Жыл бұрын
定住しないまでも自由に長期に滞在できず、これに管理費とか修繕積立費とか高いですよ。
@南真子-y1m
@南真子-y1m Жыл бұрын
んーこの動画も大変わかりやすい、お見事です。❤
@yoshiyukinakao6100
@yoshiyukinakao6100 Жыл бұрын
引退したらこのエリアのリゾートマンションか別荘を購入して住みたいと思ったけど、やっぱ傷みがはげしそう 釣りしながら温泉はいって余生を過ごしたい
@aftermoon0101
@aftermoon0101 Жыл бұрын
結局年に数回ホテルに泊まった方がコスパ良いんだよねぇ
@peliatanbidani8573
@peliatanbidani8573 7 ай бұрын
年に数回しか旅行に行かない(行けない)人は 買わない方がいいよ。投資用物件として価値はまったくないので。リゾマンに頻繁にくる人は月に何度も来るし、1回で数泊して帰るからね。そういう人が購入するんだよ。
@旅-e3m
@旅-e3m 6 ай бұрын
@@peliatanbidani8573同じ場所にばかり行くのがやなんだよな
@sasukek4632
@sasukek4632 Жыл бұрын
懐かしく拝見しました、今から60年前爺さんが別荘を建てて良く行きました、そこから坂道を上がって居た所右側に最初プール・その後テニスクラブ・その後美術館だったかなゴルフ場も有りました。
@むゅた吉
@むゅた吉 Жыл бұрын
部屋の様子を見たかったですね
@papa-meilland
@papa-meilland Жыл бұрын
『水明荘』懐かしいです。社会人になって職場旅行で泊まりました。家庭を持ってまだ子供が小さいころにも泊りに行きました。いつごろか伊豆方面から遠ざかり、今では行くことがなくなりましたが、その頃のことが思い出されます。
@しっぽ-i4i
@しっぽ-i4i 9 ай бұрын
駅周辺の商店街はオーナーがリタイアしても住居を兼ねているので新しいお店が入る事も出来ないとの事。 市が買い取って管理しない限り復興は難しそうです。
@アジュマキ
@アジュマキ Жыл бұрын
静岡県東部に住んでるので、紹介してくれて嬉しい☺️です 伊東は駅から離れた場所に観光地があるので駅前はちょっと静かなのかな… それにしても物件が安いですねぇ😢
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
そうなんですね! 伊東は穴場感あるのでこれだけ安いともっと注目されそうですけどね🙆‍♂️⚡️
@アイヌポリー
@アイヌポリー Жыл бұрын
10万円や30万円で買えても、管理費+修繕費で3万円も4万円も毎月掛かる。固定資産税も一年ごとに掛かる。
@crazycat757
@crazycat757 11 ай бұрын
それ考えたら好きな立地のマンションに住んだり旅行した方がいいんじゃないかってなっちゃいますよね
@namenlosklavierspielen1160
@namenlosklavierspielen1160 4 ай бұрын
まぁそれ言ったらマンション全てかかるけど(笑)
@眞田充博
@眞田充博 Жыл бұрын
安くてもそろそろ建て替え時期に入る。その時どうするのだろう。1000万とか2000万出せと言われても無理。合意取り付けも無理。どうしようもない。触らぬ神に祟りなし。
@ウマダイスキ
@ウマダイスキ Жыл бұрын
なかなか歳をとると慣れた土地から離れて住むことがおっくうになりますね。今から別荘マンション買ってもなと思ってしまいます。
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
たしかに! 世の中も「所有」から「シェア」になってますしね🙆‍♂️
@シナモンジャスミン
@シナモンジャスミン Жыл бұрын
なおちゃんお疲れ様です♪私も実は買ったのですが管理費凄くて損して売りました🥲リゾート地はよく調べないと怖いですよね😨買ってもそんなに行かないのでホテル🏨借りた方が安いですね😊
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
お疲れ様です! そうなんですねー! やっぱり定期的な支払いが発生するとなると難しいですね。 固定資産税だけでも良いホテル泊まれちゃいますもんね😂 貴重な情報ありがとうございます🙏⚡️
@ホワイトん
@ホワイトん Жыл бұрын
なるほど、、、定住不可という考え方があるとは知りませんでした(´⊙ω⊙`) 安くてもリゾートマンションはリゾートマンションなんですね(>人<;)
@パスタ-k4j
@パスタ-k4j 3 ай бұрын
ガラスちゃんと補修されてるで吹いたw
@kichi-kuroneko
@kichi-kuroneko Жыл бұрын
ナオヒロさん こんにちは😊今回のリゾートマンションは築年数が 古いですね。山の上に建ってるのは車がないと しんどいですね。でも山の上だから景色が絶景ですね。家で毎日 温泉に入れるなんてうらやましい。巨大廃墟 増築しまくりで6棟にもなったのかな😂宴会場の建物って🤣間違いなく いつものやつ😂
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
こんにちは! バブルより前に建てられたものがほとんどでしたねー! でもそれだけ昔から別荘に最適な地だったということですね🙆‍♂️ 宴会場は棟ごと貸し切ってサカズキをかわしてそうです😂
@kichi-kuroneko
@kichi-kuroneko Жыл бұрын
@@naohiro さん 返信ありがとうございます😊ですよね~😂襲名披露😂次回も楽しみにしてます😊
@南真子-y1m
@南真子-y1m Жыл бұрын
管理組合や観光協会の、頭が古いんですよねー 海と山「湯沢」とは違うとは言え、今立て直して行かないと解体費出ない廃墟物件が、増える一方。
@mitsuezodrow6419
@mitsuezodrow6419 Жыл бұрын
今回もとても丁寧にリサーチされています。楽しめました。 LOCATION, LOCATION, LOCATION. 米国不動産の3大要素。 海景色が窓から、温泉郷で冬季温暖な土地、そして山を登り詰める不便なロケーション‼‼ 地理はダメな私。静岡の海岸沿いは山?土砂崩れ可能性あり? 僅か30万‼    “安物買いの銭失い” とも言える?  不便な土地は健康な若い世代のみ。老人は避けるべし。
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
ありがとうございます! 激安リゾマンは「何を優先するか」がポイントですね! だからこそ安いのかもです🙆‍♂️
@純長谷川-x2j
@純長谷川-x2j 7 ай бұрын
管理費で、毎週伊東園ホテルに泊まって飲み食い放題出来る。
@rappey2891
@rappey2891 Жыл бұрын
ナオヒロさん、こんにちは。 今回は伊東ですか〜。景気の良い会社が、保養所として、財産として持っている…ってな、高級温泉街のイメージでしたが、今は意外な有り様…。何か良い利用法があるようにも思いますが、いくぶん、坂が多いし、買い物もしんどいとなっては、年齢層の幅や、車の運転がでるなどの条件が必要となると、限られてしまいますよねー。インバウンド頼みもコロナを経験した今、頼りずらいし。中々、市や県で、簡単に解決できることではないですね。私たちが、貢献できる事は、たくさん旅行に行く事ですかね笑笑 ナオヒロさん、足で情報得てるだけあって、かなり日焼けしましたね笑笑 缶ビールが似合います!
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
こんにちは! 今は落ち着いた穴場といった感じでしたね〜 ふらっとコンビニやスーパーに行けるのに慣れてしまっていると大変に感じそうですよね😂 熱海で遊んで、伊東で落ち着く流れができればベストかもですね笑 これからも焼けていきます!笑😁⚡️
@iPhone-ct4bp
@iPhone-ct4bp 9 ай бұрын
伊豆ならリゾートマンションの温泉じゃなくて普通に日帰り温泉行った方がええぞ
@いぬものがたり
@いぬものがたり 9 ай бұрын
たし蟹そう鴨
@つるやすひろ
@つるやすひろ Жыл бұрын
イタリアはどんな庶民も古い別荘を持ってて行ったり来たりしてるけど日本は管理費、積立金、固定資産税がバカ高いから誰も買わない。
@YG-lt2cl
@YG-lt2cl 10 ай бұрын
伊豆や伊東、熱海エリアは結構「土砂災害警戒区域」に建てられたマンションもあるのよね。 最近日本各地で空き地に、大規模な太陽光パネルが設置されたりして本当に危ないエリアが増えた。 建物の古さやアクセスだけでなく、やはり安いものは訳ありということを肝に銘じておかないと。
@ぱかすけしましま
@ぱかすけしましま Жыл бұрын
古すぎる、解体費が請求される
@hironoji258
@hironoji258 Жыл бұрын
修繕積立金も当てにならないからなぁ
@よしこ-t3s
@よしこ-t3s Жыл бұрын
「アルカリ骨材反応」と言って,鉄筋コンクリートは60年経つと脆弱化が始まります。その後は窓枠エックス補強と言って,補強しないと住めません。この事は承知しておいてください。
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
情報ありがとうございます!
@namenlosklavierspielen1160
@namenlosklavierspielen1160 4 ай бұрын
伊東市の人口減少の最大原因ですが、観光業と介護以外の仕事がほぼ無い。車が無いと生活が不可能な場所なのに、道路の造りが悪く、至るところが信号だらけで国道は慢性的渋滞という、もううんざりする生活を余儀なくされる事です。最近は戸建は高騰傾向で新しいリゾート物件(戸建)は億超えも出始めてます。
@センピー-r9w
@センピー-r9w Жыл бұрын
こういう場所こそシェア電動キックボードでエコにスイスイ動きたい。危険ですかね?
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
それはありかもですね! 駅やスーパー、各マンションにあったら需要高そう🙆‍♂️
@tsakura2000
@tsakura2000 Жыл бұрын
全部の物件が定住不可なのでしょうか?
@しらふ-b6p
@しらふ-b6p 5 ай бұрын
一部のマンションだけですよ。 物件の詳細に特に注意事項がなければ、ほぼ定住可能です。
@28ari19
@28ari19 4 ай бұрын
平米当たりの単価で表示してもらえると、評価が分かり易いのですが。
@sunsun2181
@sunsun2181 10 ай бұрын
バブル期に作ったマンションで、定住ダメとか、1か月の管理費・修繕費が8-10万円で買うときに安くても年金では払えないようなレベルのところが多いです。 コンクリートだけど、築55年とかで劣化しているかもしれないのと、伊豆半島は坂が多く、老人には住めません。まあ75歳くらいまでなら、車運転すればいいと思いますが、80歳以上になると車の運転は怖いです。(ヘアピンカーブみたいなのがあって、運転上手でないとしんどい・・・。) 75歳くらいまで車で住んで、そのあと80代になったら、まじに老人ホームに移る人にはいいのかもです。
@nobuyukisakai4121
@nobuyukisakai4121 Жыл бұрын
ナオヒロさんこんばんは、固定資産税はしっかり取るのに後は知らんぷり。国家公務員の報酬で解体してほしい。いろいろ勉強になりますご安全に(^o^)/
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
ありがとうございます!😄⚡️
@サマンタバドラ
@サマンタバドラ 10 ай бұрын
自民公明立民の国会議員の裏金を没収して修繕費に充てるといいね。
@chancanute
@chancanute Жыл бұрын
購入しても1か月/年しか住めないという規則に驚きました。無視して住み続ける人が居たら揉めそう。裁判したら通年居住する権利を勝ち取れるのかな? 場所にこだわりが無ければ冬が厳しい苗場より断然こっちですね。シャトルバスがあるのはGOOD! 住もうかな(笑)
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
環境的には苗場よりかなり過ごしやすいと感じました🙆‍♂️
@アイキング-y5h
@アイキング-y5h 5 күн бұрын
伊東の衰退は、俺は熱海に原因があると思っている。伊東だけじゃなく、伊豆半島全体。 伊豆半島の入り口にリゾートなんて作ったら、その先には行かなくなる事くらい分かりそうなモンだ。なおかつ、伊豆半島の自治体もそうだが、静岡県に地域活性化の意思がまるでない。俺は伊豆に住んでいた事があって、伊豆市や静岡に何度か提案した事があるが、一切反応はなかった。
@レイチ1173
@レイチ1173 Жыл бұрын
管理費を払っても、空き家が多く大規模修繕工事が出来ない=朽ちて行く、、、。 誰が買うんよ!定住開放しないと入居者居なくなるよ?
@spacecomsow
@spacecomsow Жыл бұрын
おじさん小学生んとき 夏休みになると長期滞在で伊豆の海に行ってた。 そん中で 土肥と戸田の真ん中に(山の中腹)デカイ家がぽつんと建ってて 近くに小学校もあったんだけど、廃校ぽくて 海岸に降りてくともう「ほぼプライベートビーチ」! こんな所どーやって借りたのか オヤジのコネクション知らんけど 今でも誰か住んで管理してんのかな~てオモタ。 おじさん達はその屋敷の別館に間借りして 真っ黒になる程泳いでた。 まあ山の中腹なので歩くのも難儀だが 当時小学生だったおじさんとマッマの足でも麓の戸田まで往復できたので 今度レポートしてちょう! (・З・)ノ
@naohiro
@naohiro Жыл бұрын
気になりますね!笑😁⚡️
@mandamnippon1
@mandamnippon1 Жыл бұрын
ホテルを取った方が断然良い。
@しらふ-b6p
@しらふ-b6p 5 ай бұрын
否定的な見解が多いけど、築年数や老朽化に関しては都心のマンションでも同じことだし、たまにしか来れないんだったらそりゃあリゾマンの恩恵を受けれないよ…。
@ประเทศไทยอันแสนมหัศจรรย์
@ประเทศไทยอันแสนมหัศจรรย์ 10 ай бұрын
ジェイソン村じゃん
@Milepoch
@Milepoch Жыл бұрын
車とちょっとのおカネあったら買い放題、素敵な世界よ 資産価値さえ諦めたらもうね 維持費にはビビるけど
@na3554able
@na3554able Жыл бұрын
管理費が高い!メリット感じない。 定住ふかなら1万以下。
@富美石田
@富美石田 6 ай бұрын
バブル崩壊だけではなくて日本経済が30年間悪いからだと思いますが 経済が復活するようになればまた全然違ってくると思います 日本は経済が衰退して給料が上がってませんから😢 本当に貧乏な国です
@ヒロヨシ-u9d
@ヒロヨシ-u9d 2 ай бұрын
内見ないんかい
@kenjazz1500
@kenjazz1500 Жыл бұрын
1日6便バスがあるなら十分だな。
@bouyatrack
@bouyatrack 8 ай бұрын
1111ゲッツ σ(゚∀゚ )オレ伊東生まれ伊東育ち
@R.Sakurai
@R.Sakurai Жыл бұрын
伊東の温泉の湯には海水が混じっている。 湯量がそれほど豊富とは思えない。
@Milepoch
@Milepoch Жыл бұрын
フリーター君だって原チャリとちょっとのおカネあれば別荘でつかの間の悠々自適 夢あるよね せっかく空いてるんだから利用しなきゃ損よ これで自給自足できるくらい魚が釣れるとか、管理人のバイト募集してたとか あったら永住も夢じゃない
@保守や右翼には馬鹿しかいない
@保守や右翼には馬鹿しかいない Жыл бұрын
白樺が生育できる所はリゾート地、白樺が生育できない所はリゾート地ではない リゾート地になるには白樺が生息できるのが条件 白樺が生育できる軽井沢、ニセコ、蓼科みたいな所はリゾート地になれる。 白樺が生育できない熱海、箱根、伊豆、紀伊白浜や湯沢みたいな所はリゾート地になれない。 熱海、箱根、伊豆、紀伊白浜や湯沢みたいな白樺も生えない所は、夏暑いし、びっしり生えて日が差さない針葉樹・ブナが鬱陶しいし、リゾート地の雰囲気ではない。 リゾマンで買う価値が有るのは妙高・草津・志賀高原・軽井沢・蓼科・八ヶ岳、富士山山麓、ニセコ、富良野くらいかな。 シラカンバは関ヶ原を越えて西に分布しない。山陰のブナ帯にも、紀伊半島や四国の高標高地帯にも渡ることを潔しとしない。その理由は何か 白樺林といえば、 まず高原、牧場、信州、北海道と連想が湧く。この連想は、結構シラカンバの本質を突いているように思われる。 シラカンバが関ヶ原以西に分布しない理由は、西日本では分布適地が狭く点在している上に、中部以北の分布適地と地理的に隔絶しているため、かつて現在よりも気温が高かったヒプシサーマル期などにいったん縮小した分布を再拡大できなかったか、あるいは小集団として絶滅したためと考えられるだろう。 www.jstage.jst.go.jp/article/jjsk/39/0/39_62/_pdf つまり、高原、牧場、スキー場跡、山火事跡地とか焼き畑農耕をして切り開いた明るい土地でないと白樺は杉・アカマツ・モミの木・ブナとの生存競争に負けて消滅してしまい、木がびっしり隙間なく生えた、日が差さない暗い森林になってしまう。 因みに、リゾートと言うのはこういう環境の事だよ: 白樺林の中に建てた別荘 www.houzz.jp/photos/phvw-vp~49539201 長野県の別荘にBeoLab5スピーカーをインストール致しました。 オーナー様は別荘を計画されていた7年前からBeoLab5スピーカーの導入をイメージされてました。 リビングは3面、高さ4mのガラス張りの開放的なスペースとなっており目に入る自然環境を招き入れるような設計意図があります。 窓前に配置したBeoLab5はランドスケープを構成する要素として、これ以上ないほど調和しています。 7年越しの夢を叶えたオーナー様にはBeoLab5の圧倒的なサウンドクオリティとiPadでの快適な操作をご体感頂き、訪れる頻度が高くなりそうだと仰って頂きました。 熱海、箱根、伊豆、紀伊白浜や湯沢は白樺が杉・アカマツ、モミの木・ブナに負けて消滅してしまうからリゾート地ではないのです。 昔 一億円だった熱海、箱根、伊豆や紀伊白浜のリゾマンが現在30万円まで下がったのは、リゾート地ではないから買い手が現れないのが原因。 一方、軽井沢やニセコは白樺が生えるから、値落ちしない。 苗場の苗場スキー場、白樺平スキー場、浅貝スキー場、三国スキー場は元々は白樺林だったのですが、白樺をすべて切ってスキー場にしたので、苗場の白樺は杉・アカマツ、モミの木・ブナとの生存競争に負けて激減してしまったのです。 西武がリゾート地だった苗場をダメにしたんですね。
@持田三広
@持田三広 5 ай бұрын
周りの降らない説明は要らない、安くても定住出来ないなら、此の動画で説明するな定年して殻、マンション何か買うか余分な金が、出るだろ。
@アレックス成司
@アレックス成司 11 ай бұрын
地雷だろ
@keyoshii01
@keyoshii01 9 ай бұрын
地雷とは埋まっていて見えないもの。 目に見えるものを地雷とは例えるのは間違い。
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.
She wanted to set me up #shorts by Tsuriki Show
0:56
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
GIANT Gummy Worm #shorts
0:42
Mr DegrEE
Рет қаралды 152 МЛН
Непосредственно Каха: сумка
0:53
К-Media
Рет қаралды 12 МЛН
別荘を買っても”損”しかしない話|岡本吉起塾Ch
16:01
カンニング竹山 熱海に家を買う!!
21:23
竹山テレビジョン第二制作局
Рет қаралды 89 М.
不動産0円物件#102 静岡県熱海市網代マンション
13:01
セイユーコミュニティー
Рет қаралды 162 М.
«Жат бауыр» телехикаясы І 26-бөлім
52:18
Qazaqstan TV / Қазақстан Ұлттық Арнасы
Рет қаралды 434 М.