なせ中国に時差がないのか?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 63,948

教養としての世界の地政学【ゆっくり解説】

教養としての世界の地政学【ゆっくり解説】

Күн бұрын

今回は、「なぜ中国に時差がないのか?」について解説していくぞ!
それじゃあ、ゆっくりしていってね♪
※コメントには全て目を通しています!
応援してくださる皆様、本当にありがとうございます。
#地理 #ゆっくり解説 #ゆっくり

Пікірлер: 53
@tz8644
@tz8644 9 ай бұрын
日本では時間も十二支を使ってあらわしましたね。 お昼が午(うま)の刻(こく)だから それより前が午前。 後が午後。ちょうどお昼が正午……と。
@かならずあおるちゃん
@かならずあおるちゃん 9 ай бұрын
マレーシアとシンガポールを含めて中華圏が全部同じタイムゾーンってのが面白いところ。 それもあって🇸🇬から🇯🇵に帰る途中🇻🇳にトランジットしようものなら東に行ってるのに一旦1時間戻ったりして搭乗時間やそのあとの飛行時間の感覚がバグる。
@お腹がトトロ-r1n
@お腹がトトロ-r1n 10 ай бұрын
面白かったです! 他の方がコメントされている通り、台湾統治時代に一時期日本西方標準時があった(不便だからと戦前に辞めてしまいましたが)、南洋諸島の3つの標準時も紹介していただけると我が国の歴史に興味を抱く方も増えるかと存じます。
@maho9722
@maho9722 10 ай бұрын
日本でも、西側の方が日を長く感じられるよね。東京から西日本に転勤して、一番それを感じた。夏や冬も。
@tsmyt8082
@tsmyt8082 10 ай бұрын
逆に関東から福岡に出張に行ったとき、朝ご飯を食べにロビーに降りた時、外が暗くて驚いた。朝は遅いんだと実感。
@mtera9775
@mtera9775 10 ай бұрын
日本にも時差があるよ、ほんとは関東は1時間早くしてもいい。 樺太は北海道より2時間早い。 6月の根室は3時過ぎたら、明るいよ。
@おくのほそみち-p1k
@おくのほそみち-p1k 10 ай бұрын
名古屋駅のライブで関東はもう暗いのに名古屋はまだ明るくてびっくりした
@mothermoon810
@mothermoon810 10 ай бұрын
夏だと九州では19時でもまだ明るい、20時でも真っ暗ではなかったりする 沖縄とかはもっとすごいだろうね
@GIGAdrillBreak
@GIGAdrillBreak 10 ай бұрын
@@mothermoon810夏は19時でもまだ明るいのは東京より西は全部そうだと思うぞ。。。
@南台湾住民
@南台湾住民 10 ай бұрын
仕事をするときは時差がない方が時間調整の手間も省けるし、移動時の時差調整もないので楽ができる。一方、TV番組などは時差を利用することでプライムタイムを複数設けることができる。アメリカのNFLは、東部と西部で3時間時差があるのを利用して、ダブルヘッダーのような試合の組み方をすることが多い。
@鵺屋敷の管理人鵺太郎
@鵺屋敷の管理人鵺太郎 9 ай бұрын
ロシアを走るロシア鉄道はモスクワ時間で運行されていて、駅にはモスクワ時間と現地時間の2つの時計がつけられている。 昔は欧米は夏時間があったが、コンピュータ社会になり段々と廃止の方向に進んでいるとか。 戦後の連合軍占領下の日本も夏時間を導入したが、普及せず廃止された。 父親に聞いたら「朝1時間伸ばすだけで意味が無い。夕方も明るいから残業させられただけ(●`ε´●)」と否定的に語ってました。 時代劇観てると明六つ、暮六つと不定時報の表現とか丑三つ時、丑の刻参りの定時法表現がされていた。 やはり、鉄道開通で今の時刻が庶民生活に普及した。
@YouTuber-ii9tq
@YouTuber-ii9tq 9 ай бұрын
地理的な意味でたまたま時差がないのかと思ったら、設定してないって事なのね
@ke1m10
@ke1m10 10 ай бұрын
7月に沖縄に行ったら、19時過ぎなのにまだ太陽沈んでなくて、日本も意外と東西広いなと感じた
@kazuselen
@kazuselen 9 ай бұрын
7月なら関西でも19時に日が沈まないなんて普通にあるしなぁ
@つゆき-b4o
@つゆき-b4o 8 ай бұрын
​@@kazuselen関西よりもかなり沈むの遅いよ
@kazuselen
@kazuselen 8 ай бұрын
@@つゆき-b4o 意外と関東と関西とかそのレベルでも遠いでって話や もちろん沖縄はもっと遠い
@つゆき-b4o
@つゆき-b4o 8 ай бұрын
@@kazuselen 沖縄に行ったら日が沈むのが遅く感じたというコメ主に対して、いや関西でもそうだから!と返す意味が分からんのですよ
@kazuselen
@kazuselen 8 ай бұрын
@@つゆき-b4o もしかして結果以外無視するタイプ?
@ジェイムズヘットフィールド
@ジェイムズヘットフィールド 9 ай бұрын
日本でも北海道と沖縄では時間の感覚に違和感があるよね
@khush4989
@khush4989 10 ай бұрын
中国は昔から皇帝のいる国で、「地方は中央に従え」という気風があるので、 地方独自の時間を許さなかったのでは?
@なぎ-b1y
@なぎ-b1y 10 ай бұрын
逆に、運用と人の認識さえ調整すれば、世界で一つの標準時でも特に問題なく運用できるよね。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
出勤時刻が18時、夜の仕事ですか? いや昼の仕事です。
@mtera9775
@mtera9775 9 ай бұрын
宇宙で暮らすならアレだけど、朝ご飯食べてる時日付が変わったり、 国によって、午前、午後の感覚が違うってやですね。 わたしは時計はお昼に太陽が上の方、夜中に日付が変わる方がいいな。
@なぎ-b1y
@なぎ-b1y 9 ай бұрын
@@mtera9775 実際ほとんどの人にとってそうなんだと思います。 特に今までの生活の中で培われた感覚を変えるほうがなんというか日々の精神的な豊かさが僅かに下がるような気がする。 特に、多くの人が寝てる間に日付が変わってること、真夜中が0時にあって、朝が6時から9時あたりにあることは結構重要な要素な気もします。 絶対時間の世界に最初から生まれてたらそんなことも気が付かないのかもしれませんが、仮に今から変更するかと考えたら相当難しいことなんだろうなと。
@神楽坂響子
@神楽坂響子 9 ай бұрын
アメリカのサイパン島とかグアム島は日本とあまり変わらない時差だけど、ハワイは前日だから、ロシアより時差が有るような気がします。
@y-ange8018
@y-ange8018 10 ай бұрын
実態としては、動画内の地図(8:14)で2と3以外は人口稀薄地帯だから、というのが大きそう。2と3だけ考えれば国民の2%程度(約3000万人) "しか"いないし。
@huihui1842
@huihui1842 10 ай бұрын
🇹🇼時はその話が出てたんだよな
@隆之-s3p
@隆之-s3p 3 ай бұрын
アメリカ横断ウルトラクイズで時差を利用したクイズがあった。
@ディズニー好きあいら推し
@ディズニー好きあいら推し 9 ай бұрын
辞さって多分15分刻みニュージーランドや(一部)ネパールとかは15分殆どは時間で区切られている
@sakukobayasi
@sakukobayasi 9 ай бұрын
時差は、時刻と「昼夜の感覚的な違い」を小さくするモノだよ。 離れた場所でも、同じ時刻なら日の出からの経過時間か大体同じになるんだよ。 例として、時差(=地域)に関わらず「現地時間、朝6時」なら「(大体)夜明け頃で人が活動を始める時刻」と分かる。
@ささやんしろ
@ささやんしろ 8 ай бұрын
東西に広いと仕事、学校授業が夜中になることも。中国の場合は中央に合わせるとギリギリなんだろう。
@rasiraka305
@rasiraka305 9 ай бұрын
狂賛主義が原因か
@ああ-d5c5x
@ああ-d5c5x 10 ай бұрын
こういう系のチャンネルで他おすすめないですか?
@塩島聖一
@塩島聖一 9 ай бұрын
そう言われてみれば失念してたな。なんとまあ、どこからどこまでも人工的な国だなあ。
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 9 ай бұрын
単に「北京時間〇時○○分」って言うのを面倒臭がっているだけ!( ̄▽ ̄;)
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n 9 ай бұрын
日本も、これだけ幅広いのに時差ないのと同じだろ? 後幅広いモンゴルも時差ないよね。
@KOKI-cy3ph
@KOKI-cy3ph 9 ай бұрын
日本は1時間だからね。 始業時間を、西日本は9時・東日本は8時にすれば良い。
But what is a neural network? | Chapter 1, Deep learning
18:40
3Blue1Brown
Рет қаралды 17 МЛН
There Is Something Hiding Inside Earth
11:35
Kurzgesagt – In a Nutshell
Рет қаралды 3,6 МЛН
Зу-зу Күлпаш 2. Бригадир.
43:03
ASTANATV Movie
Рет қаралды 609 М.
Flipping Robot vs Heavier And Heavier Objects
00:34
Mark Rober
Рет қаралды 15 МЛН
1 сквиш тебе или 2 другому? 😌 #шортс #виола
00:36
なぜ日本と西欧だけが繁栄したのか?【文明の生態史観】
23:41
なぜモンゴルの99.7%が無人なのか?【ゆっくり解説】
13:43
教養としての世界の地政学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 58 М.
【生命線】中国がチベットを手放せない理由【ゆっくり解説】
19:46
ジオグラ【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 123 М.
ポリネシア人が航海にて最強であることを示す逸話
15:01
地理の雑学ゆっくり解説
Рет қаралды 288 М.
Зу-зу Күлпаш 2. Бригадир.
43:03
ASTANATV Movie
Рет қаралды 609 М.