なぜ強かったのか?戦国最強【本多忠勝】人生と共にその凄さを語り尽くす「どうする家康」

  Рет қаралды 447,504

非株式会社いつかやる

非株式会社いつかやる

Күн бұрын

Пікірлер: 297
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
忠勝さんは指導者としても凄かったみたいで、家来達に「忠勝さんがいたら背中に盾があるように安全だぜ!」と評判だっそうです! まさに頼れる兄貴的な感じでしょうか? 家康との主従愛なら鳥居元忠も解説したいですね! 今回の強さの理由を調べるにあたって、普段稽古でやってる古流剣術がこれほど役に立つとは思わなかったですw まさに歴史を肌で感じた瞬間でしたね!
@2000me
@2000me Жыл бұрын
日本の張遼。本多忠勝
@まさ-v9y
@まさ-v9y Жыл бұрын
忠勝は戦場での槍働きは素晴らしいが稽古は下手だったとの話があります。ある時に忠勝の槍の腕前を見ようと周りの人達が持たせてみたが「これがあの忠勝か?」とか言われたエピソードがありましたよね。命のやり取りをする戦場でないと本領が発揮しない?出来ない?感じらしいです。
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ Жыл бұрын
ゆえあってか、母親方の植村家領地で生まれ育ち、 高校はもろ本多忠勝のお城に通った。 初代ゴジラ映画の絶叫女優だった河内桃子がうちのとこのお姫様でした。  東郷平八郎も江田島平八もこの方からの拝借
@shanx8545
@shanx8545 Жыл бұрын
@@ベテルギウスタウ 大多喜高校?
@ベテルギウスタウ
@ベテルギウスタウ Жыл бұрын
@@shanx8545 はい
@SEACOOLS
@SEACOOLS Жыл бұрын
ファミコン世代ですが、信長の野望武将風雲録で本多忠勝を知り、以降歴史にハマりました。 国持ちの大名になろうと思えばなれたはず。 ひたすら主君にペコペコするだけではない武士。男としての生き方は格好いいの一言です。
@ヌュトラピス
@ヌュトラピス Жыл бұрын
息子に言ったアドバイス最高過ぎるな。戦国最強と言われひたすら武に生きた忠勝が、我が息子に励むのは何も武に限ったことじゃないって言うんだろ。その時代その状況で求められることに励めってすげえわ。人としても父親としても最高の人物だわ。そんでもって本多忠勝の絵、顔がおっかな過ぎて顔面見ただけで「こりゃ強いわ……」ってなった
@国分寺車両センター
@国分寺車両センター Жыл бұрын
元から大好きな武将の1人でしたが、ますます好きになってしまった。 素晴らしい解説をありがとうございました!!
@阿修羅猫
@阿修羅猫 Жыл бұрын
忠勝はめちゃくちゃ軽くて無傷なのに、直政は重武装で傷だらけって対照的な話好き😸
@備前真改
@備前真改 Жыл бұрын
やっぱりカッコいいな本多忠勝この生き方は尊敬できる
@niku-maru
@niku-maru Жыл бұрын
なんかドラマとかだと脳筋の武将ってイメージで作り上げられてるけど実際は何を求められているのか客観視出来る人物だったのが意外過ぎて面白かった
@いよかん-b8c
@いよかん-b8c Жыл бұрын
忠勝かっこええな。 武将仲間に抜群の人気信頼。 猛将シリーズで武将にも部下からの人気高い義弘も見たい。
@tedfukutarou3462
@tedfukutarou3462 Жыл бұрын
Thanks!
@良行坂口-k2s
@良行坂口-k2s Жыл бұрын
本田忠勝公。  義に生きた主に忠実な武士の鑑ですね。 美しい生き様です😢
@ふぁらっ
@ふぁらっ Жыл бұрын
忠勝のエピソードだと、幼い頃に出会った乙女の方(後の側室)と添い遂げる話が好き。 名前は、自分で「ただ勝ち続ける」から忠勝とつけたとか、という話が好き。
@yy0410
@yy0410 Жыл бұрын
いやぁ、こりゃ泣けますね😢 深き御恩の君を思えば、、、忠義と己の信念を貫き、尚且つ武功を上げ続けた本多忠勝だからこその言葉なんですね。ぴえーーーーーーーーん😂😂😂
@田中太郎-m3c
@田中太郎-m3c Жыл бұрын
感動しました!本田忠勝さん本当にかっこいい
@横浜しんちゃん-j5u
@横浜しんちゃん-j5u 10 ай бұрын
本多忠勝、男が惚れる漢!
@sawanaga3417
@sawanaga3417 Жыл бұрын
忠勝の娘さんの小松姫も素敵な女性ですよね。本多家の家風が伺えるような気がします。
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
小松姫のエピソードも面白いですよね!忠勝さんと同じく強気な女性だったそうですね! サンクス感謝です!
@ランボルギーニョ-r7s
@ランボルギーニョ-r7s Жыл бұрын
本当にいつも楽しませてもらってます!
@あーち-e9l
@あーち-e9l Жыл бұрын
単騎駆けも殿での活躍もまさに張飛ですね。 それでいて人格にも非がないから敵味方共に絶賛されるのも分かります。
@verdure023
@verdure023 Жыл бұрын
感動するエピソードが多いです😭 息子さんに言ったアドバイス、現代にもとても重要で必要な考えだと思います
@moikeru1
@moikeru1 Жыл бұрын
小牧長久手の戦いで数万vs500で挑発した本多忠勝を思うと泣けてくる。 仕事の昼休憩中に、フッと思い出したことがあって、忠勝の想い、秀吉の受け止めなどを考えたら、リアルに泣いてしまった。その場に1人だったから良かったけど、人が居たら確実に不審者。
@良行坂口-k2s
@良行坂口-k2s Жыл бұрын
当時はこれが当たり前なのかも知れませんが主の為に命も惜しまない姿勢は真似できるものではありませんね。
@diorion15
@diorion15 Жыл бұрын
主好きすぎて、晩年家康に冷遇されて辞世の句は「死にともな 嗚呼死にともな 死にともな 深きご恩の君を思えば」って未練つらつらな忠勝公好き
@MrNozza1919
@MrNozza1919 Жыл бұрын
死に際に「もっと主君に尽くしたい」っていうの泣ける 前に解説してくださったベルトラン・デュ・ゲクランのこと思い出しました
@Yamauratamaki
@Yamauratamaki Жыл бұрын
ぴろすけ氏はあんなにぴろぴろしてるのに浅山一伝流では真面目に稽古していて偉いなぁ
@梅水晶-i8m
@梅水晶-i8m Жыл бұрын
ぴろぴろしてるよなぁ
@hymn13
@hymn13 Жыл бұрын
ホントぴろぴろ
@柴咲コウ作員
@柴咲コウ作員 Жыл бұрын
この先どんなに強く雄々しく鍛えられていったとしても 今のぴろぴろを無くさないでほしい
@aisuhieta1047
@aisuhieta1047 Жыл бұрын
ぴろりみを大切に!
@charazoaiba9388
@charazoaiba9388 Жыл бұрын
​@@aisuhieta1047🌂
@tsukutsunn
@tsukutsunn Жыл бұрын
やっぱり、いつかやるさんの解説は面白い‼️本もめっちゃ面白かったし😊次回も楽しみー‼️
@孝-p1t
@孝-p1t Жыл бұрын
ありがとうございます!
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
サンクスありがとうございます♪♪次も頑張ります!
@pepper1192
@pepper1192 Жыл бұрын
蜻蛉切の再現を見て昔の人はあんなに長い槍を持って戦っていたのか…と戦慄する。
@jefferson1027
@jefferson1027 22 күн бұрын
本出して欲しいです めちゃくちゃ毎回面白いです!
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる 22 күн бұрын
サンクスありがとうございます😊実は「近代から現代まで時空を超えてインタビュー!? 「日本と世界」が同時にわかる すごい歴史」という偉人にインタビューしたがら歴史の流れが分かる本を発売してます☆
@jefferson1027
@jefferson1027 22 күн бұрын
失礼しました 買ってみます 素敵な動画をいつもありがとうございます! 応援してます
@yui.morimoto
@yui.morimoto 10 ай бұрын
花も実もある武将なり。感動して胸熱です!カッコ良すぎる❤
@tw-nz8ci
@tw-nz8ci Жыл бұрын
ありがとうございます!
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
サンクス感謝です!(^^)
@コン-n2e
@コン-n2e Жыл бұрын
小牧・長久手の戦いでは、武人としての秀吉の器の大きさもあったがために、後世に忠勝の活躍が伝えられるようになったのですね。なるほどと思いました。
@トボ-z5d
@トボ-z5d Жыл бұрын
秀吉は織田家臣時代の時も有能で潔い奴は部下にしたいから切腹やめろ〜ってエピソードよく出るし、人材マニアだったのかな
@特撮大好きヘルガーさん
@特撮大好きヘルガーさん Жыл бұрын
​@@トボ-z5d 元が農民だから家同士の繋がりってのには期待できないからね、ないなら自分で探すしかないって発想なんでしょ、知らんけど
@林宏之-e7v
@林宏之-e7v Жыл бұрын
いつも楽しみにしています。
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
ありがとう😊サンクスは解説の資料代や活動資金になるので感謝です!
@S.TANAKA-w2o
@S.TANAKA-w2o Жыл бұрын
本多性の武士は忠勝といい正信といい極端に能力振り切ってる人が多いイメージ
@ハンブラビ法典
@ハンブラビ法典 Жыл бұрын
いつも解説動画を楽しみにしています。今回も見応えがありました。 数年前に江戸東京博物館で開催された関ヶ原展で、鹿角脇立兜と黒糸縅胴丸具足に蜻蛉切まで展示されていたのを見たことがあります。 鎧兜が本当に傷一つなくピカピカだったのを見て、あの伝説は本当だったのかと文字通り震え上がったものです。 一つ動画について注文させていただくと、エピソードを紹介する際、その時点での年齢を合わせて言ってもらえると、その凄さが際立つように思います。 清洲同盟の際に織田の兵士に薙刀を突きつけて黙らせたときの年齢、数えで13歳ですよね…小6w
@磯野謙佑
@磯野謙佑 Жыл бұрын
関ヶ原展懐かしいですね!
@ハンブラビ法典
@ハンブラビ法典 Жыл бұрын
@@磯野謙佑 石田正宗に傷が付いていて、どこかのタイミングで三成が使ったんだなあとか、いろいろ想像しましたね(^^)
@バルカン200
@バルカン200 Жыл бұрын
昔の武将の話し聞くとそういう人になりたいな~と思う。
@ちくわ大明神-b8o
@ちくわ大明神-b8o Жыл бұрын
忠勝が晩年に治めた桑名にある銅像すげーかっこいいから好き
@柴咲コウ作員
@柴咲コウ作員 Жыл бұрын
桜の季節に九華公園で観ました かっこいーすね。公園も素晴らしい
@toshichika720
@toshichika720 Жыл бұрын
どうする家康の本多忠勝の鎧兜かっこいい👍❤️
@もっちぽん-x7k
@もっちぽん-x7k Жыл бұрын
本編とは関係ないのですが、一言だけ。 お三方が執筆された本を読了いたしました。 非常に面白かったです(^-^;。世界と日本を絡めた近現代史は 読み応え抜群でした次回は、私が大好きな安土桃山(戦国)時代 を中心にした読み物を期待しております(勝手ですが) 暑さ厳しくなりますが、体調にはくれぐれも気をつけてください。 私もアラ還ですが気をつけます(笑)
@Hiroki_-bh8dh
@Hiroki_-bh8dh Жыл бұрын
次は弁慶かぁぁ!楽しみだ!! 昔の凄い人の話聞くの楽しい!!現代でもいるんだろうか?? 登山家に凄い奴がいるのは知ってるんだけどな。
@Hanekazu
@Hanekazu Жыл бұрын
解説聞けば聞くほど本多忠勝いなかったら家康ちょいちょい詰んでたから江戸時代成立の影のMVPと個人的に思う
@moikeru1
@moikeru1 Жыл бұрын
2回目の視聴ですが、忠勝の絵が何気に精巧ですごいw (作業中に聞き流しで楽しませてもらう事が多いです)
@TReizei
@TReizei Жыл бұрын
8:44 昔講義したテルモピュライ(BC480)も当時の精鋭揃いのスパルタが4m以上がデフォ、ペルシャ帝国は長くても2m位と練度が歴然としてたってのありましたっけ。
@MrGreengrass185
@MrGreengrass185 Жыл бұрын
素晴らしい武将だったんですね~、感服
@ブレずに前進上杉謙信-e8s
@ブレずに前進上杉謙信-e8s Жыл бұрын
ぴろすけさん めちゃめちゃイケメンになってる❤
@龍哲文
@龍哲文 Жыл бұрын
「姉川の戦い」ですが本多忠勝は朝倉郡の猛省「真柄 直隆(まがら なおたか)」と一騎打ちして勝利してます。 「伊賀越え」の時は村長などの「頭目」を脅して、その配下に手を出させないようにしてます。その辺の機転も利くのが、武辺一辺倒でない証。 「真田信之嘆願事件」では忠勝だけではなく、井伊直政、榊原康政などの武官一同、本多正信などの文官たちの「ほぼ全て」が忠勝に賛同、実質的に「政治的」には「徳川家康の最大の危機」と言っても過言ではなかった・・・
@verdure023
@verdure023 Жыл бұрын
面白いですよね、いわば徳川の家臣一同にもその命を許された信繁公は大坂夏の陣で家康を後一歩で殺害というとこまで追い詰めたのです 歴史の流れはまるで仕組まれてるようですね笑
@Life-gf9jj
@Life-gf9jj Жыл бұрын
渋いところをついて来ましたね。是非次回は他の徳川四天王も取り上げて下さい。
@toshichika720
@toshichika720 Жыл бұрын
山田祐貴さんの❤本多忠勝一番好き👍👍超かっこいい
@色々と悶絶
@色々と悶絶 Жыл бұрын
すっごい解りやすい👍
@熊本城主
@熊本城主 Жыл бұрын
小牧長久手の戦いはそもそも留守番役なのに足止めに駆けつける。 関ケ原の戦いは齢50代のお爺ちゃんで任務も軍監役のはずなのに前線でわずかな手勢大暴れ。 頭よりも気持ちと体が先行しちゃう人だったんでしょうね。 無双といえば大坂の陣で大活躍をした毛利勝永の解説をリクエストしたいです。(最近のマイブーム武将です。)
@masatokawahara7923
@masatokawahara7923 Жыл бұрын
小牧長久手の足止めも、留守居の兵力は数千は居たはずなのに、陣を守る優先度も考えて(陣を落とされたら、家康の帰る場所が無くなる)500で足止めを図ったところもスゴイ。
@38bluedjet37
@38bluedjet37 Жыл бұрын
藤岡弘、さんの忠勝が私にとってはイメージにピッタリ合います
@pontarou01
@pontarou01 Жыл бұрын
真田丸でも、忠勝は親バカでしたが、実際にそうだったらしいです。
@昇仙峡タロウ
@昇仙峡タロウ Жыл бұрын
素であのキャラクターですもんね。相席食堂を見て腹がちぎれそうなぐらい笑いました。
@横浜しんちゃん-j5u
@横浜しんちゃん-j5u 10 ай бұрын
真田信幸の件は最高でした涙
@diorion15
@diorion15 Жыл бұрын
うちの地元には本多忠勝が奮戦した「一言坂」というのがあります。とても急な坂です
@marcywong
@marcywong Жыл бұрын
いつも楽しみにしてます! 戦国や鎌倉の武人ではないですけど、新選組の永倉新八の解説も機会があれば見てみたいです
@hypotaenidia6947
@hypotaenidia6947 Жыл бұрын
大変面白かったです。ありがとうございます。
@鴨南蛮-y7c
@鴨南蛮-y7c Жыл бұрын
途中ロボットって副社長がいって、ぴろすけが、BASARAの方ね?って言ってたの思わず笑ってしまったww
@モスコニ
@モスコニ Жыл бұрын
武蔵坊弁慶もそうですが忠義の武将ってイメージが強いので、自分としては最近になって実は忠義が有ったんじゃないかって武将で有る藤堂高虎とかも見てみたいですねー。主君7回?も変えたけどそれでも生き延びて最後は30万石近い大大名になってますからその生涯を知ってみたくは有ります。機会が有れば藤堂高虎もやってほしいです。
@_nayuta
@_nayuta Жыл бұрын
軽装甲、高機動、高火力とか玄人好み過ぎるw
@ほうじ茶好き
@ほうじ茶好き Жыл бұрын
本多忠勝 大好き。まじで好き。
@mousouya1
@mousouya1 Жыл бұрын
「三国無双」「戦国無双」の両方をプレイした自分からしても「本多忠勝」という存在は「呂布」とはまた違った怖さを感じたよな。 呂布が「こっちの十回分の攻撃で与えられる攻撃を一回で返してくる」なら… 忠勝は「こっちの十回分の攻撃をほぼ無傷で耐えきって襲ってくる」だから。 まあ…全然違うよな。どっちも怖いけど(CV大塚明夫だからなおの事と言う部分もあるけど)
@逆刃鎌
@逆刃鎌 Жыл бұрын
無双オロチだとダブルで出てくるけど実際そんな感じですね。 呂布の猛攻を防いでくれるまさに盾。 呂布は突っ込んでくるけど 忠勝は立ち塞がってくる
@浩一加来
@浩一加来 Жыл бұрын
小牧 長久手の戦いで忠勝に挑んだ時(使用武将は福島正則だったかな)になかなかダメージが入らずグズグズしていたら、蜻蛉切の一振りで薙ぎ払われて一発KOされたのは、冗談抜きでブルった。
@0701-k4o
@0701-k4o Жыл бұрын
義に厚い漢って良いですねえ。 家康も過ぎたるものと言われない天下人に成長して忠節に応えるし。 いつか並び称される西国無双の話も見てみたいです。
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
立花宗茂も解説してますよ! いつかやる 立花宗茂で検索してみてください!
@0701-k4o
@0701-k4o Жыл бұрын
@@非株式会社いつかやる 教えていただきありがとうございます。 早速見てみます!
@이준상-c1e
@이준상-c1e 7 ай бұрын
徳川四天王の中で本多忠勝が好きなキャラクターです
@ブリキカイザー
@ブリキカイザー Жыл бұрын
一向一揆の時に忠勝は家康に為に宗派を変えると言う逸話は忠勝の忠義を示す話として好きなのに大河ではこの話はカットされるどころか敵側に勧誘を受けて忠勝はそれに迷うシーンに変えられて非常に残念だった
@柴咲コウ作員
@柴咲コウ作員 Жыл бұрын
大河は観てないけれど犬HKのことだから階級闘争史観が大好きだろうし 民衆側に寄り添うように演出したかったのかな?
@よしお-n4b
@よしお-n4b Жыл бұрын
戦国無双シリーズにも本田忠勝公が登場しますが、解説しているエピソードがそのまま採用されてるのもあり、敵将として対峙したときはなかなか手こずった記憶があります💦 あと真意不明ではあるものの、晩年に自身が使用している蜻蛉切を1㍍(3尺)ほど切り落とした事があるらしく、その際家臣に聞かれた時に、「武器は己の力量に合わせて使うもの」と諭したという話を耳にした事があります
@日系ヘリオス人
@日系ヘリオス人 Жыл бұрын
実は自分の母方の先祖は分家の分家筋ですが、最終的はこの家に繋がっています。 ただ、母方の先祖は明治維新後に俸禄がもらえず、牧之原に入植したようです。
@匿名希望-m7i
@匿名希望-m7i Жыл бұрын
後ろの絵が何気に特長捉えていて上手い(笑
@歩流-v2q
@歩流-v2q Жыл бұрын
猛将ですが、決して猪武者ではなく実直で頭の良い方だったんですね。
@furo231
@furo231 Жыл бұрын
桑名城跡をもっと整備してくれ~ ただ、忠勝様の像はよかった
@アオ-f7n
@アオ-f7n Жыл бұрын
本多忠勝、この動画を見て、武人であり賢者であったんだと思った
@藤岡山之上
@藤岡山之上 Жыл бұрын
家康に過ぎたるものが2つあり、唐の兜と本多忠勝。 また、西に立花がいれば…東に本多忠勝あり。 何気に関ヶ原でも生き残ってるし、とにかく強すぎる。
@tarishihiko
@tarishihiko Жыл бұрын
57回戦場に最前線で出て大ケガしないなんて、無双すぎる!自分なら、良くて2回目で憤死しそうw自分が信州上田に滞在した時、小松姫が幸関ヶ原決戦の前に西軍についた真田父子を城に入れなかった話を地元の人から聞いた。真田昌幸「さすがは本多の娘。あっぱれ!」と褒めたとか。 そして本多忠勝が真田父子の助命嘆願をした話、本当に義の人だね。
@Low_lucens
@Low_lucens Жыл бұрын
蜻蛉切が刃を合わせて6メートルもあったのは知らなかったです あと余談ですけど、船の櫂で真空刃を発して草むらを薙ぎ払い、小刀での傷が致命傷となる忠勝さんです
@ncrhyper7844
@ncrhyper7844 Жыл бұрын
忠勝の鑓の師匠の血鑓九郎が凄いですよね👍
@panpanman0207
@panpanman0207 Жыл бұрын
いつも楽しく拝見しています(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)次回の弁慶楽しみです♥
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
サンクスありがとうございます♪ 弁慶もワクワクで解説しますぜ!
@minma3474
@minma3474 Жыл бұрын
面白く勉強になりました。本多忠勝…この人を主人公にしてドラマ…漫画で読んでみたい!と思いました。
@Plastics_Crystal
@Plastics_Crystal Жыл бұрын
今連載中の「風の槍」めっちゃ良いですよ....
@ドムドム-e5i
@ドムドム-e5i Жыл бұрын
絶対に個人の武・統率力だけでなく 用兵、機を見る力や臨機応変能力なども優れていたからこそほぼほぼ無傷だったと思います。 そうじゃないと乱戦激戦弓矢弾雨の中、無傷だなんて有り得ないです。
@BonkuraTadano
@BonkuraTadano Жыл бұрын
最後の辞世の句には忠勝の生き様が全て詰まってると思います。 気弱な言葉にも感じますが、そもそも忠勝は基本的に死んで花を咲かす等と言うのは侍の生き様じゃないと考えてます。 自身の君主が危険に晒されるのに死んでる場合じゃねえよ。って感じですかね。 もし自分が死ぬ時は主君が死んで、自分の役目が無くなった時。 なのでこの辞世の句には、単純に死にたくねえ。 まだ主君に恩を返してねえ。 と言うのと同時に、主君よりも先に命を落とし、忠勝の侍道を貫けぬ無念を悔しがってるものと言われてます。 要は死ぬ間際まで侍として生き抜くことを考えた忠勝らしい辞世の句なんですね。
@卯花墻
@卯花墻 8 ай бұрын
ヤクザの世界そのまんまですね・・w 九州では立花道雪なんかもそうですけど、ほぼ神話上の英雄ですよね・・w
@著著
@著著 3 күн бұрын
色々ケンカとか抗争ちかそう言う世界で経験してみたら分かるけど。。。 偶に居るのよ。神がかった強い奴が。。。バットで幾ら頭殴っても平気な奴とか。。脳のリミッター切れてるんだと思う。
@This.is.SP.Kuma.
@This.is.SP.Kuma. Жыл бұрын
西国無双…立花宗茂 今日は、東国無双…本田忠勝か✨楽しみだ😆
@もぶえじ
@もぶえじ Жыл бұрын
宗茂と名乗るのは関ケ原改易後徳川家に仕官してからですが… 秀吉が小牧長久手の戦以降忠勝にラブコール送り続けてたのに小田原征伐の時アゲアゲで無双紹介されたのが気に障ったのか、秀吉の前で例の数珠をかけるようになったとも言われています
@rekishikaisetsusaisyo
@rekishikaisetsusaisyo Жыл бұрын
今度から6メートルってどれぐらいって会話になったら「副社長3.6人分」って例えができますね!今回も面白かったです!
@powderpio7
@powderpio7 Жыл бұрын
戦国無双やってて忠勝と鉢合わせした時の威圧感よ
@Pさん-r5e
@Pさん-r5e Жыл бұрын
一言坂の戦いもただの武田軍じゃなく馬場信春隊相手ってのがやばい。 真田親子の助命は井伊直政も家康に勝手に助命指示だしちゃったって言うのもあって、徳川家臣ももなかなか粋な人が多い。
@kazu777huziwara
@kazu777huziwara Жыл бұрын
忠勝かっこよすぎて涙でてきた
@raruku2689
@raruku2689 Жыл бұрын
西国最強 立花宗茂の解説動画も面白かったやで🎶
@aisuhieta1047
@aisuhieta1047 Жыл бұрын
コロナ落ち着いたし現地解説動画が見たいよ~
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
また現地に行ってフィールドワークする予定あるので楽しみにしててください!
@ソルトキャット
@ソルトキャット 8 ай бұрын
本多忠勝、直江兼続ぐらいグッズ展開されたり、大人気になってもおかしくないのになぁ。 地元では大人気なのかな? 花の慶次ぐらい衝撃的な作品が出たらいいのに。
@ah2093
@ah2093 Жыл бұрын
16:50 泣ける
@gobou_seijin____tahinetube
@gobou_seijin____tahinetube Жыл бұрын
忠勝の武器のところで気になったので日本の武器の進化の解説が見たいです!!!!!お願いします!!!!!!!!!! 戦後時代の槍って長くて振り下ろして叩き付けるようにして使うって聞いたので2メートルは"短くない?"って思って戦国時代でも時期よって戦い方も変わってきたんですかね?
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
基本的な槍の長さは2mちょい〜3mくらいでした!武将達は主にこの長さを使ってるのが資料見ても多い傾向ですね(忠勝さんだけが異常です…w)良くイメージされる長い槍で叩いて使うは"長槍''というジャンルが主で足軽さんがよく使ってました!結構、槍と長槍は一緒くたにされてしまってる部分があるので勘違いされちゃうんですよね💦
@gobou_seijin____tahinetube
@gobou_seijin____tahinetube Жыл бұрын
@@非株式会社いつかやる あぁー😲歩兵と指揮官で武装が違うんだ!成る程!!!返信ありがとうございました!!!!🙇
@hogeinia
@hogeinia Жыл бұрын
昔、とある武術を習っている時、「うちの先祖、〇〇藩の槍の師範だったんですよ。」と先生に言ったら、後日その先生が本多忠勝の子孫だった事が分かり、物凄く恥ずかしかった思い出がある。
@urocyon01
@urocyon01 Жыл бұрын
確か兜の鹿の角って動きやすいように和紙で作っていたんでしたっけ? 家康が貞観政要を勉強していたのは有名ですが、忠勝も臣としての勉強していたように思われます。だから徳川は本多忠勝と本多正信の確執はあるものの武断派文治派の分断が無かったと思っています。
@rainbow-iz9ws
@rainbow-iz9ws Жыл бұрын
関ヶ原の時の本多勢は700しかいなかったですもんねーー。それで首級が90って凄すぎですわ。500で羽柴勢と対峙した時も鉄砲撃ちかけて挑発してましたもんね。凄すぎです
@雨の日と日曜日はデリバリーです
@雨の日と日曜日はデリバリーです Жыл бұрын
細川5000で首級130だから キルレート可笑しいす オマケに直政の代打で派遣された軍監なんすけど忠勝
@なないろ-d1m
@なないろ-d1m Жыл бұрын
小牧長久手で忠勝が時間稼ぎしてるだけだったら秀吉は看破して攻撃したんでしょうね。本気で家康のために命をかけた忠勝かっこいいです。
@長月-q6c
@長月-q6c Жыл бұрын
細かいことですが、動画を拝見させて頂いていると元号の表示が間違っているのが、どうしても目についてしまいました。💦 永縁✕ 永禄〇 本多忠勝は織田信長からは三国志に登場する張飛のような忠勇の士だ。という意味合いで「今張飛」とも称賛されてますね。 現在でも戦国最強の武将と武勇のほまれ高い本多忠勝ですが、叔父の本多忠真に連戦連敗だったんでしょうね。💦 これからも動画すごく楽しみにしています。
@非株式会社いつかやる
@非株式会社いつかやる Жыл бұрын
本当ですね!!ご指摘ありがとうございます!次、気をつけますね!
@腹減りモンスター-r4l
@腹減りモンスター-r4l Жыл бұрын
忠勝が家康の時代に産まれるのが早ずきても遅すぎても家康の栄光は無かったかもね。 6mの槍とか上に上げるだけでも相当きつそう…
@ぽんた-i2u
@ぽんた-i2u Жыл бұрын
四天王は皆大好きですが、忠勝は1番かな。楽しい解説🙏です。
@まる-u7k8g
@まる-u7k8g Жыл бұрын
17:17 これマジでそう
@NobuhitoMiyagawa
@NobuhitoMiyagawa Жыл бұрын
中国史史上最強とうわさされる項籍(項羽)をお願いします。
@鈴麗リンリー
@鈴麗リンリー Жыл бұрын
やっぱりロボットやなないか
@みん-c2c
@みん-c2c Жыл бұрын
直政直政の紹介動画見てこっちをもっかい見たら更に面白かった
@zaku893
@zaku893 Жыл бұрын
岡崎公園に蜻蛉切のレプリカみたいのあって大きさにビビった(笑) 脳筋じゃなくて、頭も良かったからここまで結果を出せたんだね
@だーいきー
@だーいきー Жыл бұрын
今風の槍って漫画で忠勝主人公の漫画見てます
@なたか-o2g
@なたか-o2g Жыл бұрын
島津義弘も解説してほしいー
@ぽん-e9u
@ぽん-e9u Жыл бұрын
ぴろすけちょっと見ない間にすげえ髪伸びたな〜って思ってたら帽子だったwww
@TReizei
@TReizei Жыл бұрын
16:32 16年大河・真田丸 忠勝に藤岡弘、信之(信幸)に大泉洋がキャストされていましたけれども。藤岡先生は「仮面ライダー」バイクスタントの事故で9か月の大怪我負ってその間平山亨Pが「オールマイティを殺すことなどあってはならない!」と本郷猛の降板・番組打切りしないよう嘆願して回った。大泉さんは「水曜どうでしょう」四国88か所霊場巡りのロケ中最愛の祖父が亡くなり構わずロケを続けようとした際、藤村忠寿Dから「野辺の送りに行かないとは何事か?今すぐ行って来い!」と諭され札幌行きのチケットを渡されロケも一旦中断したと、非常に近いエピソード持つ方同志ですからね。個人的にはこの辺り三谷幸喜先生キャストの際意図していなかったとは思えないんですけど。
@TheRosicky0508
@TheRosicky0508 Жыл бұрын
ガチでホンダムだった
ССЫЛКА НА ИГРУ В КОММЕНТАХ #shorts
0:36
Паша Осадчий
Рет қаралды 8 МЛН
どうする!?徳川家康の生涯 1歳~75歳までを一気に解説!!
50:19
戦国BANASHI【ミスター武士道】
Рет қаралды 738 М.
【三国志】9割が知らない!魏・呉・蜀が滅亡した原因とは?!
33:14
前略、歴史を語ってみた。
Рет қаралды 723 М.