なぜ人気?特別快速きたみ!増便の可能性は?石北本線の救世主になれるか!

  Рет қаралды 14,787

【北海道】乗り物大好きチャンネル

【北海道】乗り物大好きチャンネル

Күн бұрын

石北本線で旭川ー北見を1日1往復している
特別快速きたみ。
平日、休日問わず人気の列車です。
なぜ根強い人気があるのか?
実際に乗車して混雑する車内からリポートしました。
特急券なしで乗車できるお得な列車で、
まさに特別な快速でした。
是非ご覧ください!

Пікірлер: 150
@sunmarumaru9224
@sunmarumaru9224 11 ай бұрын
特別快速きたみは以前、基本2両編成で当初は自販機、新聞、雑誌が車内にありました。需要が多いのは嬉しく思いますが、北見、網走の高速バスの減便の影響も少なからずあるのかな?と思っています。個人的には、特急大雪の定時列車化に戻してほしいと思っています。特別快速きたみはまた基本2両編成に戻してほしいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
動画の通り2両あった方がいいですね。 1両だと満員列車になってしまいます・・・
@ヤスくん-b6d
@ヤスくん-b6d 11 ай бұрын
いずれ、H100に置き換わったら 1両では終始立ち乗りの可能性 の確率が上がりそう…
@chacha6263
@chacha6263 11 ай бұрын
​@@ヤスくん-b6d H100は最大4両まで増結可能なので、2両での運転を基本にさせるのでは?
@ヤスくん-b6d
@ヤスくん-b6d 11 ай бұрын
@@chacha6263 そうですねぇ 期待したいです。
@花村政彦
@花村政彦 11 ай бұрын
キハ140、キハ150の3両編成もありだと思います。 余剰車両もありますし、最後の勤めの場にはとてもよいと思います。 更に1往復増やすのもありかと思います。
@由加里石井
@由加里石井 11 ай бұрын
お疲れ様です、あいのない駅が、ありますが、いつも、愛のある動画の配信、ありがとうございます😂それじゃ、またの機会に、お会いしましょう🐻❤
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
愛のない駅・・・(笑) こういう視点はのめり込んだ鉄道ファンからすると、なかなか気づかなかったです。
@chi-ki0
@chi-ki0 11 ай бұрын
特別快速きたみが盛況な理由は、 30分程の時間差で特急料金がかからない事、 北見→旭川・札幌方面の特急運行の空白時間帯を埋めている事、更に特急に変えたくても車両不足というのが大きな要因と推測します。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
キハ54ですと、車両不足に悩まされずに運行できそうですからね。 非常にコスパもいいかと。
@butchan45
@butchan45 11 ай бұрын
特別快速きたみならお金のない人にとっては非常にありがたい列車ですよ。北見から特急オホーツク、大雪に乗って旭川目指すよりお得に行けて、時間は特急と30分程度の差。 18キッパーには本当にありがたいと思いますよ。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、特急とそこまで変わらない停車駅は凄いです。 まさに「特別」な快速だと思いました。 石北本線の輸送密度を増やすには絶好の列車だと思うのですが。
@疾風715
@疾風715 11 ай бұрын
特快きたみが、それほど需要あるのは嬉しいですね😊。 片道ずつ列車と高速バスの併用ができる企画券やパーク&ライドが有れば、さらに需要が掘り起こせると思います。 あとは投稿主さんが以前より言われてる、石北本線の高速化工事も実施して欲しいですね!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
石北本線の高速化は本当に悲願です、私の(笑) なんとか地元の方に頑張ってもらいたいです。
@naripon226
@naripon226 11 ай бұрын
特急の運転ない時間帯の補完は確立されています。 青春18きっぷ期間は混雑します。 北見網走エリアの車両の旭川への返却と送込みも兼ねています。 上川から遠軽の普通列車も旭川から上川の便も絡めて運用になっています。 JRでは特急使わせたい空気がありますが。
@いちこう-m5s
@いちこう-m5s 11 ай бұрын
自分は古い人間なので、切符はやはり窓口で買って、特急券など手元に残せるのは持ち帰りたい派です。 なんならプラス料金払ってもよいので希望者には硬券で発行して欲しいくらいの思いがあります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
なるほど、切符が好きな方は硬券はたまらないでしょうね。 私も入場券を昔、集めていました!
@七遠一竜
@七遠一竜 11 ай бұрын
運賃はきちんと払うが料金は絶対に嫌だという人はいますからね。こういう列車は大切にしたいですね。
@keikyukawasaki
@keikyukawasaki 11 ай бұрын
特快きたみの増発と言えば、数年前まであった旭川を20時過ぎに出発する北見行き臨時快速を思い出します 北見行きの最終高速バスに対抗したもので、何回か期間延長したものの終了したのが悔やまれます すぐに打ち切りにならなかったので需要以外の問題(車両・保線保守間合いなど)でうまくいかなかったのでしょう
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
ありましたね~!!すっかり忘れてました。 動画の中で触れれば良かったです(笑)
@satoshimatsumura264
@satoshimatsumura264 11 ай бұрын
翌日の旭川行ききたみ号の増結車の送り込み列車でしたね。
@昇益田
@昇益田 11 ай бұрын
デクモの定員は座席数の3倍くらいと聞きました。 キハ54はわかりませんが,おそらく同じくらいと思います。 従って,座席数の2倍くらいの立ち客が出ない限り JRとしては定員内に収まっていると考えるのではないでしょうか。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
まぁ、他の列車よりマシという感じでしょうか。 空気輸送が多い北海道ですので。
@masurao4140
@masurao4140 11 ай бұрын
長年、1日1往復ながら特急共々健在で、この手の快速列車にはよくありがちな廃止とか普通化されないで残してくれているのが理解出来ました。 この列車を見ている限りだと料金とか時刻次第ではこれからも生き残れそうだし生き残って欲しい。 とは言え、距離が長く山岳地帯を走行する石北本線全体では焼け石に水程度の効果だろうし、本当は上川以遠から旭川の客には特急使ってもらった方がありがたいでしょう。 思うに、JR北海道が他の幹線と比べて本数とか車両などが手薄な石北本線沿線に対して出来る数少ないサービスなんでしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
おっしゃる通りですね。特急専用化に対しての最後の砦がこの特別快速きたみだと思っています。
@hppass
@hppass 11 ай бұрын
特快きたみいいですよね。私も高齢者でえきネットは使えません。若い人たちばかり対象としても年を取ってくると、PWとかIDとかもう「わけわかめ」 という状況です。単純に普通乗車券を買って乗られるのはありがたいです。これが現実だと思います。ネット販売重視、ええ加減にして!
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
いや、若い人もうまく使えている人は多くないと思います。 私は取材の経費節減のために必死に覚えました汗
@ネコえみし
@ネコえみし 11 ай бұрын
特急とかちに乗り換えられる快速が釧路~帯広にも欲しいです
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そこの区間も特別快速の需要はありそうですね、、、
@motosan7
@motosan7 11 ай бұрын
宗谷本線北線の快速なよろのように特急空白を埋めるような運行ダイヤが組めれば それなりの乗車率は取れそうですよね、少なくとももう1本増やしても良さそうです 但し、乗車率が見込めそうな時間帯は特急との奪い合いになりそうな感じもしますが
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
特急が今一つ料金の高さなどで、伸び悩んでいるので、 特別快速に一気に流れてくる可能性はありますね。
@shining1329
@shining1329 11 ай бұрын
お疲れ様です。 「きたみ」に関わらず、実は特快・快速こそ地域に必需のグレードだと思います。 石北本線の方々の買い物通院先はやっぱり旭川でしょうから、「きたみ」がないと石北本線に決定的なダメージを受けるでしょう。 また、各駅停車(鈍行)は自分と関係ない停車駅か多いうえに特急・貨物列車の待ち合わせなどで余計な時間がかかって案外不評でしょうし、特急は所詮札幌など道都からの”ビジネス客・旅行客”のものであって、余計な特急料金がかかります。(また新幹線やあずさなど一部特急は全指定席制になって、いざ乗りたくなっても乗れない不便性があります) あと”チケットレス”は会社には経費削減に有効なのかもしれませんが、学生時代にネット環境がなく紙チケットが当たり前の世代には万が一の事態にチケットなどの”モノ”がないと不安でしょうがないからです。(例えば映画「君の名は。」でもあれだけメインキャラがスマホで交わした交信履歴が、非常時ですべて影も形もなくなった場面を観たらなおさらそう思えました) さらに言います。 サカナクションなど一部アーチストのライブでもスマホを持たない人が参加できない状況にはやっぱり”格差”を感じるので、そういう人を締め出すのは公共企業は絶対やってはいけないと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
デジタル格差が進みすぎる現状は確かに、 生きづらい人を多く生み出しているような気がします。 ついていける人は良いですが、なかなかそう多くはないですからね。
@スカイミュー
@スカイミュー 11 ай бұрын
JR北海道は本来なら特急として運用したいが車両が無い(18キッパー歓喜)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そういう意味ではどんどん増発希望です。
@車屋寅
@車屋寅 11 ай бұрын
キハ54の登坂能力がスゴイ!キハ183時代の「オホーツク」よりも軽快に大雪山越えする「きたみ」。あの走りは「きたみ」人気定着に貢献しました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
キハ54のパワーは恐るべきです。 留萌本線の峠越えもあの列車ならではですね。
@satoshimatsumura264
@satoshimatsumura264 11 ай бұрын
長年、長距離バス石北号と特別快速きたみは補完するダイヤ構成です。今回のバス改編で列車への転移もあるでしょうね。
@tobikun
@tobikun 11 ай бұрын
11月1日に特別快速きたみ号に乗りました。北見からの乗客は13名、留辺蘂で2名下車2名乗車、遠軽で3名乗車、白滝で1名乗車、上川で2名乗車、当麻で1名乗車、旭川で20名下車でした。座れない人はいませんでした。この日は特急大雪も走っていない日でこのような状態でした。 増便するとしても土日祝限定にした方が良いかと思います。
@kamoshikamk2108
@kamoshikamk2108 11 ай бұрын
夏に18切符で乗ったけど、きたみいいよね~。 結構速い、遠軽でちょっと待ち時間がある、快速。大雪より好きかも。キハ54だから乗ってて疲れないし。
@青函局
@青函局 11 ай бұрын
ダイヤと車両・乗務員の運用を工夫すればもう一往復特快「きたみ」を運転可能だと思います、下りの上川発遠軽行は旭川運転所から上川まで回送で来てます、これを旭川駅に回送先を変更して旭川発特快「きたみ1号」として運転出来ると思います、以前にも最終特急の後にキハ54の臨時快速が走ってましたね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、車両の負担がキハ283系に比べると少ないのであとは乗務員のやりくりでしょうか。
@海老茶
@海老茶 11 ай бұрын
全部快速にする…と特急料金収入がってことなんでしょうね。 網走、稚内方面はボックスシートで急行にしてしまえば良いような 旭川のライラックへの乗り換えはトイレ休憩を兼ねるということで
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
特急料金の徴収よりも経費の方がかかりそうな感じもするのですが、 その辺りはなんともわからないところです。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 11 ай бұрын
快速で一部特別車連結というのもいかがなものかと。
@yukibeni8288
@yukibeni8288 11 ай бұрын
快速ぐらいが、ちょうど鉄道に乗ってくれる境界なのかなと 特急だと早いけど特別料金でバスに負けてしまう 普通だと安いけど時間がかかりすぎてしまう でも快速でも快速料金とったら、バスかマイカ-に戻ってしまうおもう 戻らなかったら、急行料金とれたら、増便は確実に考えるのではないかと 現状普通運賃だけじゃあ、130kmで爆走できるバラスト路盤とレ-ルの上下の沈下防止は不可能ではないかと 保線費用からすると特別快速が増えることは会社の方針が特急偏重からかわらないと確実に無理かと、デグモでは確実にやらないおもう 今まで新車が入れられなかったのも、北海道独特の、万が一立ち往生したら周辺百何十キロ病院とか何もなくてお客さんが凍死するとか、救援事情が遠距離になりすぎて悪くなるから、乗務員が応急処置できるようなアナログ車両、もしくは二重化対応で、残り1エンジンでも自走して修理の拠点まで走れる、または機関車で救援できる電気指令じゃないブレーキ となっていたので 臨時快速のそうや号でさえ、非常予備かき集めて最低限の運行日数なので、きたみ号増便できるほど、車両の予備はほぼほぼ皆無なぐらい整備状況は逼迫してるのではないかと 旭川操車でデグモ入るんだろうけど、単行でも絶対に壊れない耐久性とか乗務員が応急処置ができるまでか旭川からすぐ救援できる体制ができるまでは1エンジン死んでももう1両で登山できる2両運行ワンマンが原則になるのかも
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 11 ай бұрын
新快速といい、快速エアポートといい、そうだと思いますね。 (実は関西の新快速は新幹線と「移動の費用対効果が互角」だから新幹線と新快速でも乗る人は結構割れる)
@tomoyasuncity244
@tomoyasuncity244 10 ай бұрын
音がまた懐かしいです。昔は自販機が車内にあったんですよね。
@YUtravel38
@YUtravel38 11 ай бұрын
「きたみ」がそこまで人気の列車だったとは!!!😲😲 18きっぱーにはありがたい列車をクローズアップしてくださるのは流石です😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
大雪などがない時間帯だったので、たまたま乗ってみたらいろいろと発見がありました。3時間以上の鈍行も良いものですね~
@YUtravel38
@YUtravel38 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway 特に54のシートが快適なので全く苦になりませんよ😁 今度は「きたみ」の54に乗ってみるのもアリですね😆
@DJKotony
@DJKotony 11 ай бұрын
:SきっぷとかRきっぷとかなくなったので、 特急料金の要らないこっちに流れたってのもあるのだと思います。 まあ、そうやって足元見られて末端区間が各駅停車になったりしてますがw
@YUtravel38
@YUtravel38 11 ай бұрын
@@DJKotony S、Rきっぷなくなったのですか⁉️Σ(Д゚;/)/ それは知りませんでした😢
@坂口平作
@坂口平作 11 ай бұрын
旭川発に何度も乗車しました。 増便より増結でしょう。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうでしたか、ヘビーユーザーでしたか。
@p.morris3484
@p.morris3484 11 ай бұрын
こんにちは。特快きたみの旭川到着ホームはう〜ん。。な感じですね。 思い出すのは、釧路の快速や普通列車の到着ホーム。旭川と同じようにメインホーム(釧路は1番ホーム)からかなり離れたホームに到着することが多い。需要が少ないと考えているのか。 特急以外は扱いが酷い印象があります。 いろいろあるのでしょうが、もう少し考えてほしいですね。 これから先、鉄道は率の大小があるとはいえ需要は増加すると思われますので、チャンスを逃さないてほしいと思います。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、え?富良野線ホームかい! ライラックがすでに入線しているのに・・・ って突っ込みを心の中で入れていました(笑)
@あかつきパパ
@あかつきパパ 11 ай бұрын
私は東京民ですから、ものすごい(15人ぐらい)というのに違和感を感じます。 鉄道会社としたら、当たり前ですけど、ぎゅうぎゅう詰めで運行するのが一番儲けが出るわけで。 この程度では、増発するには全然足りないでしょう。 とはいえ、増発して利便性が高まれば、鉄道利用者が増える可能性もありますけどね。 まあ、市民のみんながもっともっと車じゃなく鉄道を使う様にしないといつかは無くなってしまいますよ。
@かとうあっき
@かとうあっき 11 ай бұрын
高齢者は“えきねっと“が苦手かも知れませんね。鉄道ではなく飛行機でしたが、先日、搭乗口でもたついているご婦人方。保安検査場も無事通過して来た筈なのに⁈ 私よりも若い様でしたが…。みどりの窓口も消えつつある昨今、えきねっとを使いこなせなければ旅も出来ず😢
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
私などはえきねっとを駆使しないと、取材経費が膨大になってしまうので、 無理矢理勉強しました(笑) でも普段乗っていて車掌の切符拝見などを見ていると、多くは普通の切符ですね・・・
@かとうあっき
@かとうあっき 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway 都市部に於いては大量の乗客を捌く為にえきねっとの利便性は言うまでもないです。が、偶に又は滅多に利用されない人にとってはみどりの窓口は心強いんですよね。いつも乗車しレポートしていただいているので、おっしゃる通りだと思います。
@shunchancat
@shunchancat 11 ай бұрын
特急券不要だから、設定当初から安定した需要です。 団塊世代の後期高齢者は、PC扱い可能な人も多いんですけどね。 そろそろ椅子の交換をしてもらいたいですね。 JR西の新快速辺りは、座り心地なかなかです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かに私もそうですが、腰痛持ちにはきついです。 (私は結構立っているのでなんとかなってますが)
@yokohamat-j9786
@yokohamat-j9786 11 ай бұрын
国宝黒曜石を見に遠軽埋蔵文化財センターへレンタカーで行きました。旭川駅から最寄りの白滝駅まで一日4便ではJRの利用は厳しいです。せめてもう一便欲しい。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
やはりJRは不便ですよね。これが鉄オタ以外の一般の方の声だと思っております。
@kanehana8231
@kanehana8231 11 ай бұрын
上川-白滝間に普通列車が1往復/日ありますが(4623D、4622D)、 それも特別快速として旭川-北見の直通にできたらいいんですけどね。 ただ、キハ40には務まらないスジだと思うので、新車置換後でないと実現性は薄そうです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
デクモが来ればキハ54も余裕ができると思うのですが、果たして・・・
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 11 ай бұрын
現在、石北線、釧網線、花咲線に使われているキハ54系の置き換え用にH100系を投入する際は、座席数を増やして、更に回転式に改良する必要があるでしょう😊
@chacha6263
@chacha6263 11 ай бұрын
花咲線向けとかだと更にエゾシカ対策用の諸々の改造も不可欠ですね。
@kazushigenakamura6940
@kazushigenakamura6940 11 ай бұрын
@@chacha6263 返信ありがとうございました😊ええ、更に最近では熊🐻対策も~必要になりますか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
石北へのデクモの導入は近いうちに行われるかもしれませんね。 遠軽にいたのはビックリです。
@chacha6263
@chacha6263 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway 既に上川以西ではかなりの本数の普通列車がDECMOによる運行です。 JR北海道はキハ40のDECMOへの置き換えを急ピッチで進めており、キハ40が多く走るオホーツク管内へのDECMO投入も近いでしょう。 それが一段落すれば、名寄以北や釧路支社管内に多く残るキハ54を本格的に置き換えるでしょう。
@chacha6263
@chacha6263 11 ай бұрын
@@kazushigenakamura6940 生きているヒグマは警戒心が強いこともあり、線路への侵入リスクはかなり小さいとみられているようです(最近よくあるヒグマを列車が轢いたニュースにおいてはその大半が弱ってor死んでいる個体に関するものであり、これは警笛ではどうにもなりません)。 エゾシカの場合は移動範囲が広い&個体数も多い&各個体も大きいことから、衝突や要急制動の回数がヒグマとの場合よりも多く、その被害を特に強く受ける花咲線沿線を走る車両はホイッスルタイプの警笛に改造されています(他にはキハ283系などで使用)。
@Oh-iy5bw
@Oh-iy5bw 11 ай бұрын
6:53 なるほど~。 函館本線貫徹の特急があれば、対面乗り換えで、小樽, 余市, ニセコは乗り換えなし、なのか~。 そしたらこの特別快速も、通年で 2両編成、午前と午後・1日 2往復あったら、便利ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そういう可能性も秘めてますね。増便はぜひ検討してもらいたいところです。
@じょるる
@じょるる 11 ай бұрын
いつも興味深く拝見しております。 東京のラッシュを日頃見ているので、正直この程度の輸送量では厳しいなぁ・・・と思ってしまいました。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
おっしゃる通り、田舎でこの程度で大混雑というと大げさに思うかもしれませんが、空気輸送をたくさん見てきている私としては、これだけ乗っていれば大混雑なんです(笑)ご理解いただければと思います。
@aikosweet4062
@aikosweet4062 11 ай бұрын
旭川発11時くらい、北見発16時くらいの「特快きたみ」が増発されたら人気が出そうですね。でも特急列車に乗るお客さんが減ってしまうか・・笑
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
いずれにしろ、特急の増発は難しいので、 特別快速の増発の方がよっぽど安上がりかと思います(笑)
@西村明宏-q5k
@西村明宏-q5k 11 ай бұрын
きたみは名寄線直通の急行大雪の名残で遠軽以南はおなじみの列車だった オホーツク2~3号を旭川で分割したら特急格上げは可能
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 11 ай бұрын
一日1往復とはいえ、これでは少なくとも廃止は難しいでしょうね。特急ではなく快速列車という事に意味がありそうです。 これでも、コロナ前の方がもっと多かった印象なんでしょうか・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
だいぶ戻って来ています。やはり料金の安さが一番の魅力なんでしょう。増発しても、それなりに客は乗ると思いますよ。
@borodensha
@borodensha 11 ай бұрын
こういう地域密着型の地元のニーズに合致した列車こそ、鉄道存続の重要なキーになるはずなんだけど、このキロ数でこのくらいの乗客では、どうしても輸送密度が下がっちゃうのかな…🤔🥲 旭川ー北見なら、飛行機や都市間バスよりこの列車の方が絶対にいいんだけど、何分にも距離が長く、特急共々これ以上のスピードアップが難しいとなると、車輌や運転士さんの回転を上げられないから、増便も望めないし😭
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かに走行距離が長いというのは、北海道ならではの弱点?になってしまうのでしょうか・・・
@電話男-k4c
@電話男-k4c 11 ай бұрын
今や石北本線を前面展望できる貴重な列車
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
それは確かに貴重ですね!
@takeshi_sensei
@takeshi_sensei 11 ай бұрын
ここまで快速きたみの利用率が高いと、北見発着の特急大雪に置き換えてもいいのではないかと思います そしてえきねっとのトクだ値を設定し更なるチケットレス化による省力化、またはえきねっとを知らない人から特急料金を取れると思います (ただこれ以上特急車両を増やせないのも痛いが…) もし快速きたみがキハ54からH100に置き換えられると、特急との時間差がさらに縮まりますます乗客が増えるけど、H100の方が座席が少ないので立ち客が増えてしまい、増結状態が続くと思います 座席を増やしたH100を増備する方法もあるけど、キハ54と比べてH100はデッドスペースが多いのでそれでも少なくなると思います
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
特急になると利用者はやはり減るでしょう。 えきねっとを知らない人は「高い」となって敬遠すると思うので・・・ 本当に見ている限りですが、利用している人は少ないですね。
@okhan
@okhan 11 ай бұрын
35年も運転してるのは伊達じゃない
@tetsuo7
@tetsuo7 11 ай бұрын
停車駅がほぼ特急ですね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
そうですね、だからこそ人気なのでしょうね。
@moto1269
@moto1269 11 ай бұрын
特急列車に準じた利用があるのだから、少なくとも2両で運転してはいかが。 収益を上げるには準急などの優等列車にしてもいいと思います。 発着番線の工夫ですが、富士駅では身延線は1,2番線に発着していたのが3番線を使用するようになり、東海道線の上り列車4番線と同一ホームで連絡しています。 利用者の立場でちょっと考えれば、改善できることがあります。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かに改善の余地はありそうですね。。。 なんとか良い方向に持っていってほしいものです。
@DJKotony
@DJKotony 11 ай бұрын
おそらく本当は特急にしたいのだと思います。 ただ、車両を作る金がないのでこのような形にってことでしょう。 これがJRQだと、ちょこっと外装内装変えただけで特急として運行しそうですがw
@ゆうゆう東海
@ゆうゆう東海 11 ай бұрын
この列車の停車駅しか今後残らないって暗示じゃなければ良いのですが・・・。
@masurao4140
@masurao4140 11 ай бұрын
旭川〜上川の小駅は全てとは言えないが残ると思います。 ただ、上川〜北見は…
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
遠軽から先はリアルにありそうな・・・
@chacha6263
@chacha6263 11 ай бұрын
赤色駅は既に廃止に向けた動きが進んでいるようですが、黄色駅も危ないでしょう。 緑色駅がどこまで残るか次第でしょうか。
@ケメコアザラシ
@ケメコアザラシ 11 ай бұрын
元々、昔から優等列車少ないしね。 札幌〜旭川の電車特急と乗り継げばオホーツク同様の効果がある。 以前の臨時“ホリデーきたみ”と合わせて、日によっては2往復あったのが懐かしい。
@toshi5143
@toshi5143 11 ай бұрын
快速は地元の方々のため、特急は観光客と差別化されているのでしょうか。 特急の需要減にならなければ、増発もありえるかもしれませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
地元の方にとってはかなりありがたい車両だと思いますよ~
@MM-wm5ez
@MM-wm5ez 11 ай бұрын
自分は今年5月、網走よりキハ40に乗車して北見、乗り換えて快速きたみに乗車して旭川にいきましたが、自分が乗車したときはキハ150の1両編成でした。大雪が運休日だったので、6~7割くらい席が埋まってました。大雪が運休の平日ならもう1往復くらいなら増やしても乗ってくる人は結構いるんじゃないかと感じましたね~。 そして石北線でデクモが試運転してるのですね、ということは来年度からは石北線のドンコーもすべてデクモになる可能性が高そうですね。北海道の大地からキハ40・54・150が少しずつ引退していくのは寂しいですね(涙)車両のことについて全く詳しくないですけど、もっと早くドンコーの旅の良さ?楽しさ?に気づくべきだった・・(笑)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
私も基本的に特急の方が多いですが、たまに乗る鈍行は好きですよ。 学生時代を思い出しますね!(笑)
@小鹿野雄一
@小鹿野雄一 11 ай бұрын
快速は大昔の旧國鐵時代の総輸送適正改変の5510で急行から格下げ事例がザラやったから、特別急行が設定されない時間の快速なら納得いく✋☺🚃 ただし青春18シーズンで全席指定席が望ましいが、本当だ✋
@yamachanhangyo
@yamachanhangyo 11 ай бұрын
特急に近い利便性で、普通料金で乗れるなら、そりゃあ特急よりそっちを選びますわなぁ… 立ち客が出るからといって、増発や増結と言いたくもなるが、時間帯を選ばないとなぁ… 理想的には”買い物列車”と言う感じで、朝7時から8時発、夕方四時から6時くらいに両方を往復できるようにするくらいが丁度いいのかな?と思う。
@しがのりやす
@しがのりやす 11 ай бұрын
40の引退は時間の問題でしょうね
@ポルチーニ-c8r
@ポルチーニ-c8r 11 ай бұрын
特別快速きたみ、まずはコスパ🎉( ̄ー ̄)bグッ!👍ですよ!車両増結願います❤季節問わず😊
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
やっぱり料金的にも魅力ですよね。 車両増結期待したいですね。
@m.yamamoto.2129
@m.yamamoto.2129 11 ай бұрын
上りと下り、もう一本づつ有れば良いですね。キハ54はよく走ります。指定席でない、ただの快速の早割引があれば、もっと、乗客が増える?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
キハ54なら大量に車両があると思いますので、増発はありだと思っています。
@ディックブルーナ
@ディックブルーナ 11 ай бұрын
最後のカラスが一番気になりました(笑)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
細かく見ていただきありがとうございました。私も今気づきました!
@nekotaro0328
@nekotaro0328 11 ай бұрын
東海道新幹線開業後の国鉄→JRが60年間で忘れ、そして失ったのが“身の丈の列車種別”です。野別特急格上げで停車駅は増えて有名無実名ばかりエクスプレスと化した列車も多く、マイカーや高速バスに逃げられ、挙句の果ては学校が部活動や補講などで居残りになれば通学定期券が使えず特急で帰るために普通乗車券を買わされるという弱い者いじめ…貧しいキタヨンキューのJRトリオでは特にそれが顕著になり貧すれば鈍するのスパイラル。特快きたみが語るのはそれのように感じます。石北本線はお世辞にも特急はおろか急行も”らしきスピード“が出せない線路規格なので特快きたみが同線の身の丈の優等列車なのかもしれません。 北海道新幹線開業後はぶっちゃけ特急を旭川止まり(石勝線系統は帯広止まり)にして、3時間に1本運転のリレー特快を設定、 特快てしおがわ 特快きたみ 特快ぬさまい、特快ノサップ 対面乗換、デクモにリクライニングシート装備の指定席用新番台を起こしてこれらの特快に充てるのもありかもしれません。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
なるほど、とても深い考察で考えさせられました。 現代の身の丈にあった石北本線の列車こそ、特別快速きたみ。 そうであれば宗谷本線も同じ理論で、稚内まで身の丈にあったのは特急ではないのかもしれませんね。
@kiha261
@kiha261 11 ай бұрын
特快きたみが混雑していましたか。始発駅が地元なだけあって、嬉しいですね。僕が上川まで乗ったときはキハ150の1両でした。その時はあまり混んでいなかったですね。全国旅行支援のおかげと言ってしまったらそこまでなんでしょうけど、このままもっと乗客が増えてほしいですね。北見・網走に行く高速バスが減便されていますし、特急も無い時間だということが大きいでしょうね。H100の試運転は僕もよく見かけますが、いずれは置き換えられるのでしょうか?無駄にトイレがでかくて座席定員が少ないデクモに。この列車だけでも54で走ってほしいと思います。キハ183系1500番台と同じエンジン音が聞ける貴重な列車ですから。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かにもっと乗る人が増えてもらいたいですね。全国旅行支援の影響だけでは、やはり厳しいですから、、、
@masabumidomen1476
@masabumidomen1476 11 ай бұрын
DMF13HSはHZより音がソフトです。同じ[DMF13]を名乗ってても爆音系のHZ系列とは全く別物です。
@Endccp_Risamaru_Japanfirst
@Endccp_Risamaru_Japanfirst 11 ай бұрын
逆に特急だったら、これだけ沢山のお客様を乗せていたのだろうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
やはり特急は料金の問題なんだなと考えます・・・ もちろん3両でそれなりに乗っていますので特急の方が利用客は多いかと思いますが。
@Kazudon_8500
@Kazudon_8500 11 ай бұрын
求心力で考えるならば、コスパがいい方が選ばれるっぽいですね
@mpreader6700
@mpreader6700 11 ай бұрын
きたみ号便利で使い勝手良いですよね。 特急大雪の平日運休+高速えんがる号の減便で、朝夕を除いた日中帯の移動が制限されている中、数少ない遠軽ー旭川間の足となっています。 大雪には以前のように、毎日運行してもらいたいです。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
閑散期は大雪運休となると、本当に移動手段がないですもんね~。
@林直樹-u8q
@林直樹-u8q 11 ай бұрын
デクモは何度か乗りましたが、広いトイレとでかいエンジンのスペースのため、座席が少なくなっているので、新しい一方で快適性は落ちたような気がしますね。キハ54が国鉄末期から今に至るまで使われていることを考えると、向こう30年はこのやや狭い車両でディーゼル区間の鈍行と快速は運行されるのでしょうね。とは言え、ディーゼル区間はどこも存続が怪しいところばかりなので、活躍の場は限られるかもしれませんね。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
確かに車内は狭くなりましたね。今後の利用客減少を見据えているのでしょうか・・・大量輸送が魅力なんですけどね。鉄道は。
@Kj.s-o5f
@Kj.s-o5f 11 ай бұрын
またの名を「石北特快・きたみ号」(東京・JR中央線のアレにちなんで…。💦)
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
かっこいい!一気に都会ちっく(笑)
@Kj.s-o5f
@Kj.s-o5f 11 ай бұрын
@@hokkaido-railwayさん、ありがとうございます。そうです!中央特快&青梅特快にちなんでつけてみました。
@goyamashita8729
@goyamashita8729 11 ай бұрын
今の特快きたみは時間帯もイマイチ(昔は可能だった北見からの旭川日帰りが事実上不可になった)、価格も大雪のトクだ値50より高いと何かと中途半端。
@Kazuhoko-t7f
@Kazuhoko-t7f 2 ай бұрын
デクモもいいが、せめて、セミクロスぐらいの、車内設備を望みたいところですね❤
@ウツケタワケ
@ウツケタワケ 2 ай бұрын
特快きたみをロングシート化にしたらどうなるかな?ニヤリ 序に各駅もロングシート化にして、 乗り鉄にとっては静岡の悪夢状態に!
@mukasi23
@mukasi23 11 ай бұрын
ごめんさい、特に混んでいるとは思いませんが 感覚的には、空いていると思われます。
@ShimaJiro2205
@ShimaJiro2205 11 ай бұрын
これだけ乗ってても赤字なんですねぇ。距離が長いから・・・
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
北海道ならではの弱点でしょう。
@terrybogard7040
@terrybogard7040 11 ай бұрын
デクモを特快きたみには入れないで欲しいですよね~
@7747-s5g
@7747-s5g 11 ай бұрын
あれ、石北峠と常紋峠を越えられるほどのパワーがあるんでしょうか?
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
その辺りは非常に気になりますね・・・
@chacha6263
@chacha6263 11 ай бұрын
​​@@7747-s5g DECMOこそJR北の一般形気動車の(当面の)最終形なので、キハ40に続きキハ54もいずれ置き換えられるのでは? DECMO自体は現在も山線の稲穂トンネル越えで問題無く運行されているので、石北トンネル・常紋トンネル・野上トンネル等も問題なく対応出来るのでは?
@aikosweet4062
@aikosweet4062 11 ай бұрын
特快「きたみ」はある意味サービス列車という位置付けだと思われるので、当分の間はキハ54での運行を続けるでしょう。デクモはパワーは十分ありますので峠越えは心配ありませんが、座席がアレですから・・。ただしキハ54も相当な古参兵なので近い将来には引退するでしょうからそれまでの運用ですね。 「きたみ」以外の普通列車はすぐにでもデクモへの置き換えが進むと思います。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 11 ай бұрын
こんばんはぁー。 ホントに線路のメンテ、何とかできないでしょうかね。 新幹線や道路工事に回すお金をちょっぴりと石北線に回してほしいものです🤣。
@hokkaido-railway
@hokkaido-railway 11 ай бұрын
石北本線の路盤改良は本当にやってほしいですね。北見という大きな街があるのに、もったいないです。
@masayukiyamada1158
@masayukiyamada1158 11 ай бұрын
@@hokkaido-railway さん、レスありがとうございます。その通りで「道央圏」以外はトカゲのしっぽ切り続けてきて、逆にお金を稼ぐ体制を壊してる様に見られます。素人考えですが物流ではこっちの方が新幹線と同じくらい重要だと思うんですけでネ。 新幹線工事遅延するんだからお金の余裕多少生まれるはずだから今のうちにケア出来るトコ手を付けてほしいですよネ。
@山本紫苑
@山本紫苑 11 ай бұрын
お菓子をくれなきゃイタズラぞ。(笑)
@rq67zxcv
@rq67zxcv 11 ай бұрын
北見峠の下の辺に川釣りに入るんだけど あの辺の枕木や鉄橋は壊れてるし 崖も崩れそうなので石北線は今にも廃止廃線にして欲しいです
The selfish The Joker was taught a lesson by Officer Rabbit. #funny #supersiblings
00:12
The Joker wanted to stand at the front, but unexpectedly was beaten up by Officer Rabbit
00:12
Крутой фокус + секрет! #shorts
00:10
Роман Magic
Рет қаралды 27 МЛН
大手私鉄にいたヤバすぎる電車に乗ってきた
8:03
謎のちゃんねる
Рет қаралды 428 М.
駅の大量廃止は不可避か?JR北海道が決意!釧網本線の赤字額を大幅に削減へ!
8:03
【北海道】乗り物大好きチャンネル
Рет қаралды 16 М.