なぜ現代人は肥満になるまで食べてしまうのか?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 181,229

デルタのゆっくり科学

デルタのゆっくり科学

Күн бұрын

炭水化物と脂質の摂りすぎによる、肥満や生活習慣病の増加は社会問題となっています。
今回は、カロリー過多になって病気のリスクが高くなるまで、私達はついつい食べてしまう理由について解説しました。
------------------------------------
▼関連動画
• なぜ私達はグルタミン酸を美味しいと感じるよう...
• 【改訂版】人体の欠陥から学ぶ「進化の限界」【...
▼再生リスト
・おすすめ動画10選
• おすすめ動画10選
・生物の進化
• 生物の進化
・過去の解説(新しい順)
• ゆっくり科学解説
------------------------------------
▼メンバーシップ
活動を純粋に支援したい方向けのものとなっております。
このチャンネルの基本コンセプトは
「誰でも」「無料で」科学知識に触れられるようにすることにあるため、
基本的にメンバー限定動画などは作る予定はありません。
いただいたお金は活動資金として大事に使わせていただきます。
↓メンバーシップ登録はこちらから
/ @delta_yukkuri
------------------------------------
▼目次
00:00 導入
00:59 5つの食欲
04:13 バッタと栄養選択
08:16 ゴキブリと栄養選択
14:32 犬猫と栄養選択
17:02 状況に合わせた栄養選択
20:32 なぜ人は適切な栄養選択が出来ない?
29:33 極端なダイエットの問題点
32:59 まとめ
------------------------------------
▼参考文献
books.google.co.jp/books?hl=j...
www.jci.org/articles/view/373...
www.cell.com/neuron/fulltext/...
www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01...
resjournals.onlinelibrary.wil...
www.sciencedirect.com/science...
academic.oup.com/abm/article/...
www.annualreviews.org/doi/abs...
journals.biologists.com/jeb/a...
www.thelancet.com/journals/la...
www.sciencedirect.com/science...
besjournals.onlinelibrary.wil...
ajcn.nutrition.org/
www.sciencedirect.com/science...
www.amazon.co.jp/%E9%A3%9F%E6...
academic.oup.com/aesa/article...
www.journals.uchicago.edu/doi...
academic.oup.com/femsec/artic...
※上記の書籍に掲載されている情報に関してはあくまで参考程度にご覧ください
#肥満
#ゆっくり解説
#デルタのゆっくり科学

Пікірлер: 208
@uSochiZeusu
@uSochiZeusu 5 ай бұрын
ご飯の話だー!と思ってご飯食べながら見たら食べ終わるまでずっと虫の話だった
@miaocatvideos605
@miaocatvideos605 5 ай бұрын
食事中にGの話はキツ過ぎて草
@jmy6767
@jmy6767 5 ай бұрын
コーラ飲みながらこのコメント見たら盛大に吹き出した。キーボード代弁償してください(笑)
@duckyducky6611
@duckyducky6611 5 ай бұрын
Gまで出てきたので、さぞかし美味しくご飯を召し上がったのではないかとw
@user-pz4oq4cy2z
@user-pz4oq4cy2z 5 ай бұрын
ちゃんと食べ終えられるの肥満の素質ある
@hinacha.u_u
@hinacha.u_u 5 ай бұрын
同じくご飯食べながら見てましたがGが出てきて途中で止めました🥺 あとで続き見よう。。
@user-tp1np8sd9e
@user-tp1np8sd9e 5 ай бұрын
心の空腹が満たされないから退屈しのぎで食ってしまう
@nynicg2
@nynicg2 Күн бұрын
「心の空腹」こそが、別腹による食いすぎの正体なのかもしれませんね。🤔🤔🤔
@user-6w3s4thf3o
@user-6w3s4thf3o 5 ай бұрын
ぜひ付け加えたい情報として、たんぱく質は分子が大きすぎるので、基本的に人間の味蕾では味を感じられないという欠陥があります。しかし肉などたんぱく質が豊富な食材にはグルタミン酸等々の旨味成分も含まれているのでそちらの味を知覚できれば問題なかったわけです。(たんぱく質が分解されると小さい分子になって、グルタミン酸などのアミノ酸になります。熟成肉が美味しいのはそのせい) で、動画にあるように旨味成分だけをポテチに足すとかいうある種のハッキングが行われ、食生活がむちゃくちゃになったわけです
@user-wo7ep9mb1v
@user-wo7ep9mb1v 5 ай бұрын
タンパク質を感知できない云々の話はグルタミン酸が美味しい理由の動画で解説していたね
@user-6w3s4thf3o
@user-6w3s4thf3o 5 ай бұрын
@@user-wo7ep9mb1v 書きながら分子の大きさ云々はどこで学んだんだっけどうしても思い出せねえぞなんでやとか思ってたら、ここだったとは。灯台下暗し。まあそっちの動画見てないやつもいるだろうし消さないでおくわ
@user-wo7ep9mb1v
@user-wo7ep9mb1v 5 ай бұрын
@@user-6w3s4thf3o 確かに見てない人もいるだろうし、補足してくれるのはありがたい人多そう ありがとうやで
@user-iy9hw2ue2g
@user-iy9hw2ue2g 5 ай бұрын
人間が調理(火)するのもこれだよねー。美味しくなるだけでなく消化しやすいし安全にもなるのよくできてる
@TomoMura17243
@TomoMura17243 2 ай бұрын
プロテインのプレーン味がマズイのは プラスαの旨味がないからなんすね…
@user-xc5dw9ey4k
@user-xc5dw9ey4k 5 ай бұрын
一度太ったら脂肪細胞と恒常性の機能から、簡単には痩せられないのだ。皆さんも気をつけて…
@user-cl9pq3nk3o
@user-cl9pq3nk3o 5 ай бұрын
寿司のたとえさり気に天才的で好き
@user-bq4or7qe3k
@user-bq4or7qe3k 4 ай бұрын
ばくばく食う自分を俯瞰すると人類の歴史は飢餓との戦いだったんだと痛感する
@yuukiy284
@yuukiy284 5 ай бұрын
やはり麦飯と味噌汁の組み合わせは至高 味噌汁にキノコや野菜をいれ、プラスでタンパク質系のおかずを食べるのがスゴクイイ…
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 ай бұрын
糖質、脂質、タンパク質、食物繊維、その他ビタミンミネラル…全部1つになってる伝統的な黒パンこそ至高 美味くて飽きが来ないのはもちろん、調理の必要すらない点も格の違いをみせつけてくる
@user-ss2rh9gk2g
@user-ss2rh9gk2g 5 ай бұрын
この前お腹が空きすぎて夜食に卵を8個くらい食べたんですが、その後1日全く空腹感がなかったので、たんぱく質基準で満腹感が得られるというのには納得がありますね
@user-hs3up2bt1z
@user-hs3up2bt1z 5 ай бұрын
イカれてんのか?! 生卵を8?!
@user-nz8te4wl7z
@user-nz8te4wl7z 5 ай бұрын
ボディービルダーやん
@user-xp3ej6be5w
@user-xp3ej6be5w 5 ай бұрын
8個は食べ過ぎでは?? 普通は7個くらいでやめるでしょー😂🎉
@一番イーノック
@一番イーノック 5 ай бұрын
このコメ主は一体どんな極限状態に追い込まれたんだ……
@user-ss2rh9gk2g
@user-ss2rh9gk2g 5 ай бұрын
@@user-hs3up2bt1z 目玉焼きです 8個焼きました
@ER-3
@ER-3 5 ай бұрын
つい先日ラーメン+チャーハンで腹パンパンにしたのに家帰ってすぐに鶏肉食べたくなったのはこのせいか 食べた量は普段よりずっと多いのにおかしいと思ったんだ
@user-dq2nu3dg8y
@user-dq2nu3dg8y Ай бұрын
ラーメン屋で唐揚げ追加すれば解決ꉂ🤣𐤔
@NEKO_SuperNyanko
@NEKO_SuperNyanko 5 ай бұрын
昆虫などにも味覚はあるという話は聞いたことあったけど、栄養バランス感覚の実験までは知らなかったので面白かったです!
@RRRR-sh6mb
@RRRR-sh6mb 4 ай бұрын
今まで食事ダイエットをしてきましたが、どうしても空腹になり途中でお菓子やラーメンなどを爆食いしてしまう…という失敗続きでした。ですが、この動画を見て「タンパク質(グルタミン酸などの旨味成分)を取る=お腹が一杯になる」という図式をきちんと理解できました。今はダイエットアプリの指導の元、プロテインなどで不足しがちなタンパク質を補いながらダイエットに励んでいます。すごいです。空腹感が全然ない。お菓子もすぱっと辞められました。良い知識をありがとうございます。
@Itsuki148
@Itsuki148 5 ай бұрын
寿司や焼肉を食べるといつもより食事量が少なくなるの不思議だと思ってました。十分なタンパク質で満腹感を出すように人間の体が出来ているからだったんですね。 逆にパスタなどの炭水化物を食べてもコンビニにいってスナック菓子とかを買ってしまう理由も分かりました。とても有益な情報をありがとうございます!
@toshi1898
@toshi1898 4 ай бұрын
私逆ですね・・・ 焼肉寿司食べても、後々何か必要になってしまいます パスタやパンなどを食べると満腹になり、満足感が出て後々何も必要なくなります。私の満腹感はタンパク質ではなく糖質基準なのでしょうね
@nynicg2
@nynicg2 Күн бұрын
「心の空腹」こそが、別腹による食いすぎの正体なのかもしれませんね。🤔🤔🤔
@iotayng
@iotayng 5 ай бұрын
カロリーの高いものが美味いく感じるからって雑な認識だったけど、そうじゃなくて現代の食物事情と味覚のズレから 身体が欲している栄養と実際に摂取出来てる栄養にズレがあるから食べすぎるのか。なるほど。
@dexn2nd
@dexn2nd 2 ай бұрын
なんていうか、オックスフォード大学であってもゴキブリを飼育している人たちがいると思うと、今自分が任されているよくわからない仕事にも意味があるように思えてきた
@user-oj5xk8bh7z
@user-oj5xk8bh7z 5 ай бұрын
昔の日本人がお米をいっぱい食べておかずは少なめだったのに、タンパク質がとれていたのはお米の量だけじゃなくてタンパク質含有量が多かったからってこともあったんですね。
@essauouo5251
@essauouo5251 5 ай бұрын
品種改良だけでなく搗きが上がったのも大きそうですよね。まだ米の消費量が多かった昭和40年代前半頃までは(タンパクというよりビタミン不足の関係からですが)あたりまえに精米歩合が低めのお米を食べてたのがいまだと完全に精白してますし。
@umakara55
@umakara55 4 ай бұрын
それもあるし、それだけじゃ足りない分は大豆で補ってましたね たとえば江戸の夏バテ対策料理といえば納豆汁なんです これは豆腐、納豆、味噌のトリプルで大豆を取れる優れものでした
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 ай бұрын
普通にタンパク質足りてなかったぞ だから低身長だった
@minilove4321
@minilove4321 20 күн бұрын
明治に入るまで肉食は禁忌だったし、それ以降も肉の臭みに耐えられなくて、なかなか肉食が進まなかったんよ。 長期にわたって栄養失調状態が続いてたんでは。
@user-ed5bv5ug2m
@user-ed5bv5ug2m 5 ай бұрын
解剖学書のコラム欄に『汁物を食事の最初に摂取すべき理由として胃前庭部にアミノ酸受容器があり消化酵素の分泌を促進する点がある』と記載されていたのを思い出した。満腹になるホルモンも分泌されるだろうから理に適っているのかもね。
@user-wd2hp1el9h
@user-wd2hp1el9h 5 ай бұрын
バッタですらバランスよく食事をとれるというのに人間ときたら……
@user-hj3lu2it2w
@user-hj3lu2it2w 4 ай бұрын
以前ジム通ってた時にタンパク質を意識して摂るように言われ、それからプロテインを飲むようにしてるけど、満腹感はあるし菓子などを食べたくならないし、すごい。ダイエットしたいけど食べちゃうって人はタンパク質摂るといいかも。
@user-zz3ur1in5m
@user-zz3ur1in5m 4 ай бұрын
最近満腹感よりもちょうど良さを基準にしてる
@KT-xo7hx
@KT-xo7hx 4 ай бұрын
汗をかく夏場に味の濃いものが欲しくなるのも自然な事なんですね。
@hitoshiyamauchi
@hitoshiyamauchi 5 ай бұрын
今回も身近ながら私にはなかなか気がつかない科学の話題で面白かったです。どうも動画をありがとうございました。😀
@Delta_yukkuri
@Delta_yukkuri 5 ай бұрын
Super Thanksありがとうございます! 少し長めの動画となってしまいましたが、楽しんでいただけたなら何よりです☺️
@user-on3hk1hy8s
@user-on3hk1hy8s 5 ай бұрын
当方筋トレが趣味でよく減量してるんですが、自分の体感とも一致してます。 サラダチキン2つも食えない
@DTARZS
@DTARZS 5 ай бұрын
ゆで卵をつぶしてマヨであえたやつを毎日の食事に取り入れたら、無駄に食べなくなった過去がある…… なんかとても納得。タンパク質ほしい!と感じることも多いのはそういうわけですか…。
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 5 ай бұрын
痛風になるぞ?
@umakara55
@umakara55 4 ай бұрын
外食産業・食品産業の本質は「いかに低コストな炭水化物・脂肪に、味や香りやブランドによって付加価値をつけ、消費者に高値でor大量に買わせるか」ということに尽きると思う。ラーメンという炭水化物の塊に、強烈な旨味とコクをプラスすることで価値を創出したり、「有名パティシェ」というブランドによって砂糖と脂肪の塊であるスイーツに高い値札をつけたり、香川や山形に顕著だが毎日のようにうどんやそばを食べる食習慣を生み出したり・・・ ボディビルダーがよく食べる「蒸し鶏とブロッコリー」「ローストビーフとサラダ」「白身魚とインゲン」みたいな食事がヘルシーなのは分かりきっていることだが、これらはなかなか商品化されにくい(された場合でも量が少なく値段は高い)。原材料が高コストだから利幅が薄いのだろう。ローストビーフがそれ単体よりも「ローストビーフ丼」のような形で提供されがちなのと同じ理由だな。
@seriyama
@seriyama 5 ай бұрын
Gのシステムすごいな。苦手な生き物だけどこんな高度な進化を遂げてるとは感心した。
@user-ny9hd7ow4x
@user-ny9hd7ow4x 5 ай бұрын
Gの欠点はGであることだけ、とはよく言ったものだ・・・
@Akorun_Missile_0700
@Akorun_Missile_0700 5 ай бұрын
寒さに弱い以外弱点ないもんな 人類が滅んでも生き残るって言われてるし
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 5 ай бұрын
ニート若者男も逞しいぜ?社会からあれだけ馬鹿にされてるのに“生きて”られるやん?なんで首括ないんだ?
@toshi1898
@toshi1898 5 ай бұрын
@@Akorun_Missile_0700 むしろ暑さの方が弱いですね クロゴキは35℃、それ以外は38℃で亡くなる個体が増えるとも 寒いときは動けなくなるだけですが、暑さでは生きていけないみたいです
@Akorun_Missile_0700
@Akorun_Missile_0700 5 ай бұрын
@@toshi1898 そうなんだぁ(๑º△º๑)
@shunn864
@shunn864 5 ай бұрын
ゴキブリも凄いけど、セルロースを分解したり窒素をアミノ酸に変換する細菌や微生物がすごいわ
@user-mg7cy6jc4p
@user-mg7cy6jc4p 4 ай бұрын
鶏肉と豚肉と牛肉を食べてバランスの良い食事ってネタ好き
@SitePal92
@SitePal92 5 ай бұрын
やっぱりプロテインを補助的に摂取するのが重要だな。
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 5 ай бұрын
脳筋め…✌
@user-ph8xu9kr7m
@user-ph8xu9kr7m 4 ай бұрын
やはりプロテイン、プロテインは全てを解決する
@yamatotouya5829
@yamatotouya5829 3 ай бұрын
バランスよく食べないから空腹感がおさまらないのか なるほど
@user-Pltn1ct7m
@user-Pltn1ct7m 5 ай бұрын
最近やや太ってきて、白米の代わりにナッツにしてるからタイムリーな話。 糖質は前後の活動量でコントロールすべし。 肝臓に蓄えられる糖質は約100gで、何もしなければ枯渇まで半日から1日程度らしい。 糖質100gは大体ごはん0.9合くらい。 日々の活動で筋肉や血中の糖質も使うから個人差はあれど、この貯蔵庫を満タンにしない程度に抑える事が肥満予防には肝要なのかなと。 必然的に血糖値も上がりにくくなるし。 個人的な経験では、普通に食べて普通にお腹いっぱいにして、2時間後に走ったら20km辺りで糖質が切れて倒れた。 ゼロも良くないし100も良くないから、程よく計画的に摂取するのが良い。
@user-xg4mk2cc8l
@user-xg4mk2cc8l 5 ай бұрын
面白かったー!!
@syun2439
@syun2439 5 ай бұрын
ゴキブリ先輩が強すぎる:( ;´꒳`;)
@PB-cv4cx
@PB-cv4cx 5 ай бұрын
このチャンネルの新動画は嬉しい✌️
@user-ck5vq5ke1p
@user-ck5vq5ke1p 5 ай бұрын
1月から朝食を(ちゃんとした)野菜スープと半熟卵とチーズ、全粒パン1枚に酒粕レーズンに変えました。すこぶる調子よく、始めてから1kg減量しました。 意外なことに、野菜スープを摂ると、昼食が軽くても大丈夫なんすよね。(夕食までは持たないとき、ナッツを食べることもありますがw) いやー、この動画、30年前に見たかったなぁ。。
@mc1064
@mc1064 2 ай бұрын
脂質・糖質・塩分は気を配らなくても過剰に摂ってしまうし 不健康な食事になりがちな人の改善の要点はタンパク質とカルシウムかなあ
@MDQ0426
@MDQ0426 4 ай бұрын
学生の頃とかにホテルの朝食に行ったら野菜食ってない男ほどだいたいサラダ食いまくるのは本当は身体が求めてたんだとよくわかる
@mossgreen167
@mossgreen167 5 ай бұрын
いつも素晴らしい動画ありがとうございます^^面白かった!
@kahomame
@kahomame 5 ай бұрын
ここのコメ欄ちょいちょい極限状態の経験者いて草
@yh-gp8mj
@yh-gp8mj 5 ай бұрын
卵、豆腐、納豆、豆乳、牛乳、プレーンヨーグルトはタンパク質にしては安いよね 調味料の味噌醤油も大豆由来だし もやしキャベツ白菜も安い 玄米にすれば主食で食物繊維も取れる 日本に生まれてよかった
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 ай бұрын
豆乳牛乳をタンパク質扱いするのか 大豆系は脂質がね
@yhaachoi1837
@yhaachoi1837 5 ай бұрын
むしろ人類は虫を食うよりも、虫の消化吸収能力を獲得したほうが地球にやさしくなれる…はず。 豆食え豆。
@duckyducky6611
@duckyducky6611 5 ай бұрын
Gというのは忌み嫌われているけど、実はすごい生き物なんだなあ… でも、やっぱりGとは仲良くできそうにない…。
@miyasrby
@miyasrby 5 ай бұрын
とりあえずスーパーに行ったらタンパク質と炭水化物とミネラルとビタミンの順番に日持ちしそうなものをお徳用で買ってみるね!
@North-Hoku-Kita
@North-Hoku-Kita 4 ай бұрын
もう何を食べていいのか分からない… もう何も信じられない…
@user-zv5kw9ko5b
@user-zv5kw9ko5b 5 ай бұрын
タンパク質が満腹感を引き起こすとか、タンパク質中毒という症状とか、初めて聞く情報が多くて興味深かったです。 タンパク質は筋肉を構成するから、その筋肉がカロリーを消費することでダイエットにも効くと言いますね。 適度に肉もとっていくことが大事なんでしょうけど、スナック菓子のバーベキュー味とかでごまかされないようにすべきってことですね。
@user-zw5qf9di5g
@user-zw5qf9di5g 4 ай бұрын
科学に基づいた説得力のあるお話でした!
@user-io2fp9dl9j
@user-io2fp9dl9j Ай бұрын
ハンバーガーだけなら肉野菜パンで問題ないんだけどね、ポテトとジュース頼んじゃうからね
@coni-i7036
@coni-i7036 5 ай бұрын
なんか最近スナック菓子を食べたくなっちゃう理由がわかった気がします...
@user-oh2wh6jb6c
@user-oh2wh6jb6c 4 ай бұрын
塩分控えめが推奨されてるのでそうしていたがストレスが溜まって塩分は適度にとるようになったら、体内の浸透圧が高まったのか水分を多く含むようになった気がする、そのおかげか体が健康になった気がする
@user-kx2jb5bk5j
@user-kx2jb5bk5j 5 ай бұрын
実はハンバーガーは三大栄養素のバランスがとれた食べ物だ。問題なのはフライドポテトやソフトドリンクであってセットメニューではタンパク質不足、炭水化物・脂質過剰になる。
@user-lu4sl3xu4e
@user-lu4sl3xu4e 4 ай бұрын
ハンバーガー単品なら問題ないわけですね!🍔(*¯ч¯*)'' ŧ‹”ŧ‹”
@シマエナガ-g7s
@シマエナガ-g7s 4 ай бұрын
ハンバーガー、サラダに無糖のお茶なら意外とバランスはいいのかもしれませんね。ただ、やはりフライドポテトは魅力的……
@umakara55
@umakara55 4 ай бұрын
松本圭司というデイリーポータルZのライターが、それをテーマにした「1ヶ月マクドナルド生活」という本を出しています バーガー、サラダ、無糖ドリンクの組み合わせで、1ヶ月まったく問題なく肥満もなく健康に過ごしていましたね
@user-vq5yx3tq2l
@user-vq5yx3tq2l 2 ай бұрын
わかるわー
@ozmari554
@ozmari554 5 ай бұрын
長編お疲れ様です。 つまり、バッタの実験の話ですね? あれ知ってから、ダイエットが捗りました。 タンパク質不測は肥満だけでなく、老化や病気にも関係する。 炭水化物抜きはナンセンス。 エビデンスを知ることは大事ですよね。
@arukureyon
@arukureyon 4 ай бұрын
バッタの実験だけだとエビデンスに乏しいけど、関連する事例を挙げて説明してくれるのがこの動画の良いところです
@user-pz3sg3vd7d
@user-pz3sg3vd7d 2 ай бұрын
とても分かりやすかったし、納得できました。最近ダイエットしてそれなりに、食事のバランスを、考え出したのですが、自然とスナック菓子は食べなくなりました。食べる量も減ってきましたけど、ちゃんと理由があるんですね。運動も平行して行ってますが、体重もマイナス7キロまで来ました。がんばります❗️
@graycewlw
@graycewlw 4 ай бұрын
食事してもお腹すいた時はパンとか食べてるけど、プロテインでも飲んだ方がいいのか
@user-be5tk4rs9m
@user-be5tk4rs9m Ай бұрын
📝19:50 25:33 🌕栄養バランス… 満腹感 (タンパク質 アミノ酸) (食物繊維)
@MickCorgi
@MickCorgi 4 ай бұрын
30:08 タンパク質中毒というのはどういった現象なのでしょうか?体調が悪くなるのでしょうか?どんな症状が出るのでしょうか?
@user-be5tk4rs9m
@user-be5tk4rs9m 2 ай бұрын
📝19:50 25:33 📝栄養バランス… 満腹感 (タンパク質 アミノ酸) (食物繊維)
@user-rn8ht1tx1u
@user-rn8ht1tx1u 3 ай бұрын
他に趣味がないから、食べることが趣味になってしまった🥴
@kaguyatukikage9094
@kaguyatukikage9094 5 ай бұрын
始めのほうに出てくるご飯茶碗は私の使っている茶碗と同じです。😮
@MJ-ef9sg
@MJ-ef9sg Ай бұрын
ラーメンとかチャーハンとかと一緒に唐揚げを食べたいのはタンパク質欲求に由来するのか。もっと唐揚げを食べなければ
@user-hy4sx4fd4y
@user-hy4sx4fd4y 5 ай бұрын
栄養素そのものが満腹感に影響があるのは驚きだった!
@clovis7034
@clovis7034 2 ай бұрын
最近食物繊維とタンパク質を適切な量食べる様に頑張ってみてるけど、何なら1500kcalで満腹になってしまう しかも炭水化物食いまくった時の幸福な満腹ではなく、しんどい気持ちで満腹になってる気がする
@holysunset3905
@holysunset3905 3 ай бұрын
トレーニングしない時でもプロテインを飲む方がいいってのはそういうことか 我々は基本的にタンパク質が慢性的に不足しているんですよね
@user-jw7we1xb8y
@user-jw7we1xb8y 4 ай бұрын
とあるyoutubeチャンネルにて、 「肥満化したゴキブリ」という超レアな映像が記録されていた。 条件次第ではゴキブリも太るんだな…と心底驚いたけど、栄養バランスが偏っていたんだろうか?
@user-ld4sq9hu9u
@user-ld4sq9hu9u 5 ай бұрын
最近食べ過ぎて太ってきてたからタイムリーすぎた
@minko24
@minko24 5 ай бұрын
妊娠すると特定のものがめっちゃ食べたくなるのも関係してそう
@spiralhatch7339
@spiralhatch7339 4 ай бұрын
悪阻は生存競争に有利に働くイメージがつかないけど、この話に通ずるものがありそうですね! たんぱく質よりも糖質が満腹感に影響してそうなのに意外でした!
@yaccy914
@yaccy914 5 ай бұрын
種として生まれでて400万年、狩猟採集していた人類が、ここ数千年で発達した農業中心の食生活に順応できるはずがないよなぁ
@user-qg6yr2pc3u
@user-qg6yr2pc3u 5 ай бұрын
骨の周りの肉や骨の出汁がうまいのはカルシウムを知覚してるかも
@user-cb1fu6im1k
@user-cb1fu6im1k 5 ай бұрын
わかりましたポテチにプロテインふりかけて食います
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 5 ай бұрын
脳筋め…✌
@user-yv7vg2gd5g
@user-yv7vg2gd5g 6 күн бұрын
「今日はコレ食べたい」「今はコレ食べる気分じゃない」って、自分の意思で決めてんのかと思ってたのに、本当は身体が不足してる栄養を求めてただけだなんて悲しい。 結局、人間の感情なんてホルモンや体調に支配された結果のものでしかないんだなと。
@puyopoyo_sk-2
@puyopoyo_sk-2 5 ай бұрын
ラーメンに野菜マシマシ温玉乗せが最強
@KIKIKIRINRIKI
@KIKIKIRINRIKI Ай бұрын
ゴキブリかっこよすぎだろ
@user-vf5yt3cg5q
@user-vf5yt3cg5q 5 ай бұрын
こんなみんな知ってるけど、実は良く知らない系めっちゃ好き
@一番イーノック
@一番イーノック 5 ай бұрын
魔理沙って実は本職が幻想郷大学生化学講座とかだったりするのか?
@pyo_______
@pyo_______ 2 ай бұрын
21:31 結論
@user-wz7xl1gj3t
@user-wz7xl1gj3t 5 ай бұрын
…もしかして最近「科学者たちが語る食欲」読んだか?
@mkdrsa
@mkdrsa 5 ай бұрын
参考文献リンクにその本ありますね(下から4番目)
@characharajyunjyun
@characharajyunjyun Ай бұрын
なんでGなんかが無駄に高い能力持ってるんだよ
@user-yb4de5xj9f
@user-yb4de5xj9f 3 ай бұрын
尿酸をアミノ酸に変換できるようになったら、痛風にならないのにね
@user-jd5yy4ow1n
@user-jd5yy4ow1n 4 ай бұрын
痩せたいならプロテインダイエットが良さそうですね
@sktakezo
@sktakezo 4 ай бұрын
その「塩分が食べたい」「カルシウムが食べたい」って欲求は、虫的には気持ちで行動してんのかな?もしそうなら虫にも心がある可能性が出てくる・・・?😂 あと、動画中に塩分ダダ漏れのラットが登場してたけど、それは人間に施せるのかな?いくら塩辛いものを食べ続けてもそれが正解!みたいな。想像図だと我慢のない食生活ができてちょっといい気もしたw
@zipper-ke4gk
@zipper-ke4gk 2 ай бұрын
肉250g以上食べてもまだ食いたくなるのは足りないせい?それともなんかおかしいんか
@user-xk5ig5vh4h
@user-xk5ig5vh4h Ай бұрын
今日14時にシュラスコ食べ放題行ってきたんだけど23時になろうとしてるけどまだお腹空きません。 肉で蛋白質、サラダバーで食物繊維食べまくりましたね。 豆類デザートは多少食べましたが米やパンなどは食べずで。 シュラスコは食べ過ぎを防げるのかも?🤣
@fuckyoumeanshelloinhongkon400
@fuckyoumeanshelloinhongkon400 5 ай бұрын
いつもながらわかりやすい解説ありがとう
@Sarasarapanda
@Sarasarapanda 4 ай бұрын
明日は焼肉行ってよく噛んで食べます(*^◯^*)
@NT-ut9ez
@NT-ut9ez 4 ай бұрын
うま味調味料入れないものなら何でもすぐ飽きるよ
@user-pm3lo8hy3u
@user-pm3lo8hy3u 5 ай бұрын
甘いものは別腹ってこれが原因なのかな
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 5 ай бұрын
それ、女性だけらしい。胃袋が動くんだと
@netetahito5223
@netetahito5223 5 ай бұрын
肉とブロッコリー食います
@user-ul3nt4qe9y
@user-ul3nt4qe9y 5 ай бұрын
腸の中の微生物は親の個体から体液を通じて子に分配されるのでしょうか?そうなると腸内の微生物が体液を通じて体中を回っているのでしょうか?もしくは生まれた後食べ物を通じて分配かな?うーんイメージがわかない。謎だ。 満腹感については糖分の影響もあるかと思います。自分の場合は満腹でも甘いものを無理に食べてしまう傾向があるので。美味しいとどうしても食べてしまう。現状なんとかBMIは平均値以下に保っていますが(;^_^A
@izumo4283
@izumo4283 5 ай бұрын
人間の場合、小学生から教えられる栄養学が影響する可能性を排除した実験になっていただろうか。
@bmic4160
@bmic4160 3 ай бұрын
痩せたい人は糖分、炭水化物は有害毒物だと思い込むようにすればいい。それで自分は78kgから62kgまで落とした😅。
@user-fl9xp8uk4f
@user-fl9xp8uk4f 4 ай бұрын
動物園の肉食獣で肉の美味さに慣れた奴は栄養豊富な内臓の苦味嫌がって食べなくなって栄養失調になったりするってあるらしいけど
@nora-nf2lh
@nora-nf2lh 5 ай бұрын
そう言う意味ではパスタが最強だと思ってます。安価、タンパク質豊富、調理が楽、ソースが多彩で味のバリエーションが多い(ソース自体もそこまで高くなく、そこで他の栄養素も補える) 筋トレしてた時は主食にしてました!
@一番イーノック
@一番イーノック 5 ай бұрын
パスタにタンパク質豊富というのは、具に鶏肉を入れるとかですか?
@danbo-ru979
@danbo-ru979 5 ай бұрын
蕎麦もなかなか パスタほど味のバリエーションはありませんが、プレワークアウトで食べるとしたら甲乙つけがたいですね
@danbo-ru979
@danbo-ru979 5 ай бұрын
​@@一番イーノック 横からコメント失礼します パスタ自体にそこそこタンパク質が含まれています 蕎麦も同じです
@8bswaf539
@8bswaf539 5 ай бұрын
小麦粉はアミノ酸スコアが低くリジンが少ないので、一見するとタンパク質が多いように見えて実際に体で使える量は少ないですよ
@一番イーノック
@一番イーノック 5 ай бұрын
やっぱり肉とか動物性タンパク質で補わないと完璧にはならないのね。
@user-pt5nx6yz4i
@user-pt5nx6yz4i 19 күн бұрын
痩せたいなー。 糖尿病と肥満が怖すぎる。
@user-ec5yd5xk3l
@user-ec5yd5xk3l 5 ай бұрын
バグってる(虫だけに😅)
@centralward2
@centralward2 13 күн бұрын
何が凄いって 知識欲はGさえ超えるんだな みなさん
@tomoduca
@tomoduca Ай бұрын
結局、偏食は良くない(人類は元々空腹の歴史が長く、体の機能は空腹仕様のまま。偏食により摂りすぎの栄養分を上手に除去する機能が備わっていない)、バランスのいい食事が大事というごく当たり前の話に行きつく感じ。
@user-ps6gm2qg8e
@user-ps6gm2qg8e 3 ай бұрын
肥満=食に困っていないって事なのに、なぜ太っている人が外見的に好まれないのか気になる 不健康な遺伝子として忌避してんのかな
@user-gx7bl4xe2u
@user-gx7bl4xe2u 2 ай бұрын
ムキムキな人がモテる理由を考えると、太ってる人は弱いからですかね?太ってると狩りできないですし
@user-ps6gm2qg8e
@user-ps6gm2qg8e Ай бұрын
@@user-gx7bl4xe2u なるほど、狩の本能はありそうですね
@user-hq2sj8kt3k
@user-hq2sj8kt3k 5 ай бұрын
超々々々々々雑な要約:肉と野菜をもっと食えでも加減はしろ
@snmr0288
@snmr0288 Ай бұрын
すごく面白かったからこそ「永遠と」が気になる
@user-iy1nk3qk7q
@user-iy1nk3qk7q 5 ай бұрын
デブ活中(晩酌中)の私はもしやバッタなのかも
@8bswaf539
@8bswaf539 5 ай бұрын
昔と現代とを比べるならむしろ肉はよく食べるようになっていると思う。生産自体難しかったんだから。 タンパク質と食物繊維が豊富かつ安価な豆を食べなくなったのも大きそうだよね。 精白されていない穀物を食べていれば食物繊維不足になることもないはずだし、オートミールみたいに良質なタンパク源になる穀物だってある。 味を求めすぎて健康に生きるために食べようとしない文化になっちゃったんだよね。
@8bswaf539
@8bswaf539 5 ай бұрын
@@smile_hex1883 それはタンパク質の含有量が多いというだけで、アミノ酸スコアが100かそれに近い数字を出しているというわけではないので「良質」とは違いますね。 リジンが不足します。
@AtsushiE
@AtsushiE 4 ай бұрын
美味しいから。
なぜ人類はスマホに強く惹きつけられるのか?【ゆっくり科学】
30:39
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 137 М.
Useful gadget for styling hair 🤩💖 #gadgets #hairstyle
00:20
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 6 МЛН
Finger Heart - Fancy Refill (Inside Out Animation)
00:30
FASH
Рет қаралды 14 МЛН
Who has won ?? 😀 #shortvideo #lizzyisaeva
00:24
Lizzy Isaeva
Рет қаралды 65 МЛН
【オロナミンC】リポビタンDとの壮絶な戦いの末路とは【ゆっくり解説】
17:30
【ゆっくり解説】人間に「意識」が存在する本当の理由
23:20
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 1,5 МЛН
なぜ人は神を信じるのか?【ゆっくり解説】
19:03
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 108 М.
【ゆっくり解説】なぜ黄色は明るいのか?
20:19
るーいのゆっくり科学
Рет қаралды 337 М.
なぜたった4kmなのに橋が作れないのか?【ゆっくり解説】
22:43
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 113 М.
なぜカラスは他の鳥類よりも賢いのか?【ゆっくり科学】
31:36
デルタのゆっくり科学
Рет қаралды 231 М.
最近我が家が使っているカルディ商品4つ【2023】
10:03
あこの栄養学チャンネル【女性のための栄養学】
Рет қаралды 162 М.
Самые крутые школьные гаджеты
0:49
8 Товаров с Алиэкспресс, о которых ты мог и не знать!
49:47
РасПаковка ДваПаковка
Рет қаралды 129 М.
Какой ноутбук взять для учёбы? #msi #rtx4090 #laptop #юмор #игровой #apple #shorts
0:18
Tag her 🤭💞 #miniphone #smartphone #iphone #samsung #fyp
0:11
Pockify™
Рет қаралды 71 МЛН