なぜ作った?いすゞの最高技術を結集した幻のV12エンジンがヤバすぎる!【ゆっくり解説】【クルマの雑学】

  Рет қаралды 19,142

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】

カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】

Күн бұрын

Пікірлер: 57
@billikenseven
@billikenseven 3 ай бұрын
実はこのエンジンの実機を30年ほど前に見た事があります。 千歳の工場のエントランスに飾られていて、一般の人は見ることが出来なかったものの、当時いた会社で年に数回の検査を行っていた関係で、上司と一度だけ同行しそばをグルグルさせてもらいました。 いすゞの担当者に「お好きなんですねw」と呆れられ、ウワサには聴いていたので、レンズ付きフィルムで写真も何枚か撮らせてもらった想い出があります。 「モックアップですか?」と尋ねたら、「中身入ってますよ」と返答。 あれって今はどこへ行ったのかな。マツダの787Bのように無事、里帰りして今も元気だといいな。
@ベンゼン缶
@ベンゼン缶 3 ай бұрын
いすゞが自社製V12を引っさげてF1参戦……そんなたらればが本当に実現したらロマンがありますね。 V12はエンジン技術者にとって理想の1つですからね。各メーカーがこぞって試作するのも頷けます。 当時のホンダV12とスペック比較もあれば良かったですが、まあそれは個々でやればよし、ということで。 詳細な解説動画ありがとうございます!😊
@田中一二三-v5x
@田中一二三-v5x 3 ай бұрын
2代目ロータスエランにいずすのエンジン乗ってましたね
@MrDogpapa
@MrDogpapa 3 ай бұрын
F1でトラックメーカーがエンジン部品供給とかチラチラ出てきているけどいすゞはガチでエンジン組んだから凄いけど、 F1の開発史にちょこちょこ出て来るトラックメーカー、ターボ黎明期の時代も部品単位で供給とか、 トラックメーカー、ディーゼルだけど当時はV6,V8とか生産してましたからね。 田宮の開放日に実物を拝見されて頂きました。
@きなちゃん-d3x
@きなちゃん-d3x 3 ай бұрын
スズキもV12エンジンを造っていますよ。 イスズのF1エンジンで現存するものはこのいすゞが製作したP799WEエンジンは1997年の時点で7基、部品としては2基分が日本に残っていた。このうち1機は静岡市のタミヤ本社で展示保存されている。102Cの車体もタミヤ本社にあり、これが現存する102Cの唯一の車体である。
@tsuyama4444
@tsuyama4444 3 ай бұрын
いすゞはスムーサー以外は素晴らしい技術を持った会社だと思っています。
@せんとくんミニ四駆
@せんとくんミニ四駆 2 ай бұрын
職人さんが素晴らしいですね😊
@40imai4
@40imai4 3 ай бұрын
あったねいすゞのピアッツァやジェミニの脚周りをロータスが監修、セッティングしたハンドリングbyロータスの特別仕様車を販売してた。
@tanurinra7409
@tanurinra7409 3 ай бұрын
フットワークに供給されたP社の手抜きV12エンジンよりはおそらく戦闘力が期待出来たな、いすゞのエンジン。 しかしその後のF1における最適解はV10という結果に……。
@須藤佳英-q5s
@須藤佳英-q5s 3 ай бұрын
HKSさんも作ってましたね😊
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 3 ай бұрын
ホンダ以外の国産メーカーがF1の舞台で鎬を削るifがあったらと思うと面白い
@user-impul134ame
@user-impul134ame 3 ай бұрын
いすゞプラザにいすゞ製F-1 エンジンが展示された頃いすゞプラザに訪れましたがシルバーストーンサーキットでのロータスF102のテスト走行の映像も流れていましたがV12 エンジンのサウンドが凄く良くて実戦で走っていたらどうだったのかなと想像するとワクワクしますがベンチテストで好感触を得て実際にロータスF102Cに搭載してテスト走行まで出来ただけでも凄いですね!!😊👍
@Railton-bb
@Railton-bb 3 ай бұрын
ホンダ、ヤマハ、いすゞ、スズキ、HKS、トヨタ(F1) 日産(グループC) スバル(F1、ただし180°V型) この時代の日本車メーカーはほとんどがどこかでレース用V12エンジンに関わっていますね。一種の流行だったのでしょうか。
@ベレGおやぢ
@ベレGおやぢ Ай бұрын
スバルはモトーニモデルニが開発したエンジンだからな…良くも悪くもスバルは金を払って名称を手に入れただけですね。 ヤマハもV10エンジンはジャッドと共同で参戦だけどね。
@kara-ps5yi
@kara-ps5yi 14 күн бұрын
ハンドリング by Lotus ってのがありましたね。
@loyalsniper
@loyalsniper 3 ай бұрын
YAMAHAのエンジニアがいすづに移籍した際に v12の技術リサーチのために作られたエンジンと言われています。  あまり語られてないですが三菱もv12 R91と言う3.5Lを試作で作っています。  バブルが続いたら日本の格メーカーがエンジンサプライヤーとなっていた可能性がありますね、マツダ以外...
@PanicInJam
@PanicInJam 3 ай бұрын
開発の様子が不明のまま、ここまで完成度が高いフォーミュラカーに搭載・実走できるエンジンが作れたことに疑問があります。 高い技術力があるといってもレースエンジンしかもフォーミュラカーに搭載してサーキットを周回できるとなると世界が違いすぎると感じます。 個人的に感じるのは、たぶんレースエンジン開発の実績がある人物が関わっていたのではないでしょうか… ベンチテストのみの計画であれば、このようにスムーズに搭載して走行はできなかったのではないかと思います。 スズキが開発していたというF1エンジンの写真などを見ると、いかにもベンチテスト用の開発を行っていたという雰囲気があるのですが、このエンジンは良くできすぎているような気がします。
@PanicInJam
@PanicInJam 3 ай бұрын
なるほど、元ヤマハのエンジニアが関わっていたと… きっとバブル期のF1人気でいすゞも参戦前提で経験者を呼んで研究を始めたのでしょうね… ちょっとした技術研鑽というレベルではないコストがかかっているはずなのではないかと思われます。 バブルがはじけて参戦が叶わなくなったので技術力のアピールのためのエピソードになったと…
@スカルフロッグ308
@スカルフロッグ308 3 ай бұрын
Gr Cの3.5L NAのレギュレーションって自動車メーカーをF-1に参戦させるためのエサだったらしいですね。釣られたのはプジョーだったかな。
@中瀬健次
@中瀬健次 2 ай бұрын
確かシルバーストーンのテスト、レイトンハウスよりストレートの最高速は速く、マクラーレンホンダの数キロ落ちだったとF1倶楽部にインタビューが載っていました、なかなかですね❗️
@gagaga7269
@gagaga7269 3 ай бұрын
いすゞの車は何台か乗ったけど完成度が高くて乗ってて面白い車が多かったなぁ~ エンジンもタフで走行16万キロで出たトラブルはヘッドからのオイル漏れ位だったなぁ~
@なべべ-q4g
@なべべ-q4g Ай бұрын
完成度(トラック並みの耐久性)が高すぎて商売にならなかったとか何とか
@ykRC211V
@ykRC211V 3 ай бұрын
昔、晴海で東京モーターショーやってた頃に行ったら イスズのこのエンジン試作を見た気がする。 もしイスズがF1で成功してたらイスズトラックの歌に合わせてF1マシンが走るCMが出来た可能性があるのか?
@elanesprit2113
@elanesprit2113 3 ай бұрын
なつかしい 当時、ヘッドの水回りの部品を「そーっとw」見せてもらった事がある それ以外にもいすゞはおもしろい会社だったな
@mno-qs4hl
@mno-qs4hl 3 ай бұрын
藤沢工場は昔だけど真冬でも茶色い蚊がトイレで翔んでた😅
@curtisrondeau5277
@curtisrondeau5277 Ай бұрын
いすゞはF1以前からV12エンジンのノウハウは持っていた。トラック用として。多気筒クランクのバランスや点火タイミングの調整はいすゞとしたらお家芸だったのでは。
@てっつぁん-z7n
@てっつぁん-z7n 3 ай бұрын
トヨグライドはいすゞの技術だった⁈国産初の電子制御燃料噴射は117くーぺECだがリアがリーフリジットで足回りがイマイチだった、NAVi-5は世に出るのが早過ぎた・・・おまけに商売が上手くなかった
@momomomo6798
@momomomo6798 Ай бұрын
いすゞの乗用車にこのエンジンのダウングレード載せて販売してたら凄かったろうな
@JerryMouse5
@JerryMouse5 3 ай бұрын
今では考えられないが、1960年代のいすゞはレースの出場にも熱心で、ベレットGTRなんかは鈴鹿12時間耐久レースで総合優勝を果たしたレース仕様ベレットのレース・レプリカやからな。 排ガス規制導入で各メーカーがDOHCエンジンの搭載車を断念していた1970年代から1980年代初頭にも、いすゞはトヨタと並びDOHCエンジン搭載車の販売をしていた希有なメーカー。 技術力はあるんやけど、作っているクルマがイマイチやったのが痛い。 ベレットGTRや117クーペは名車やし、FFジェミニも結構、売れたけど、殆ど売れなかったフローリアンやアスカ、力を入れた割には(一部のマニアを除き)セールスが不調で十数年もフルモデルチェンジが出来なかったピアッツァとか失敗作が多い。 ピアッツァは今見ると面白いクルマやけど、こじんまりとしたクルマやのに値段が割高で、そりゃ売れんわと思うし。
@春野嵐-y4k
@春野嵐-y4k 2 ай бұрын
ピアッツアはデザイン有り機の車で、足回りなどは後輪板バネで技術的には全くそそられないお笑い車じゃなかった? それなら、同じくデザインが光った日野コンテッサ1300の方が優秀だと思う。
@ベレGおやぢ
@ベレGおやぢ Ай бұрын
いすゞはディーラーが商売っけがないのも問題だと思う。トラックが売れれば良いという感じだからね…日曜日は休みじゃなかったかな?(俺の地元だけかもしれないが)
@左を押してください-g9f
@左を押してください-g9f 3 ай бұрын
おしりに響くV12♪ レシプロ機関の理想形なのだ。
@なべべ-q4g
@なべべ-q4g Ай бұрын
いすゞらしくヂーゼル3.5ℓ+ターボで作っていたら もしかしたらルマン24の歴史が変わっていたのでは?と妄想
@ノブっち0731
@ノブっち0731 3 ай бұрын
いすゞはディーゼルエンジンのイメージが強いな
@shugyonin
@shugyonin 3 ай бұрын
これも、スズキのF1エンジンと一緒で、GMからの要請では?
@TAMsun2000
@TAMsun2000 2 ай бұрын
静岡ホビーショーのときにタミヤ本社に行くたびに二礼二拍手一礼してるよ。
@mitsunexgp3486
@mitsunexgp3486 3 ай бұрын
エンジンの開発なんて億単位のお金が飛んでいく世界だからね、それにしてもおしいね。結果は散々だったけどスバルでさえ何故かF1にエンジンを供給していた時期があったくらいなのに。
@crazydiypc
@crazydiypc 2 ай бұрын
ピストンはドイツマレー社に依頼しベリリウム(比重1.85)で出来ており、チタン(比重4.51)に比べ遥かに軽く 高温で展延性が増すなどの魔法の特性を持ちますが・・・毒性あり
@cyrehn
@cyrehn 3 ай бұрын
ガルウィングドアは全く別物だから大間違い。 スイングアップドアまたはシザーズドアな。
@By-Gaeshi
@By-Gaeshi 3 ай бұрын
そのいすゞはエンジンの自主開発を辞めてしまいましたね。 カミンズのエンジンを載せたフォワードの販売が開始されました。😞
@春野嵐-y4k
@春野嵐-y4k 2 ай бұрын
もう、時間の問題でEV車に切り替わるから、今更、内燃機関の開発なんてメーカーも気が重いだけでしょう。 EVに関しては日本は出遅れてるとかの話を聞くから、日本企業は大丈夫なのかと心配ではある。
@TS-vm2wu
@TS-vm2wu 3 ай бұрын
いすゞ直列6気筒試作エンジンはピアッアでテスト後破砕して川崎沖に投棄したのは内緒な
@にゃんバー
@にゃんバー 3 ай бұрын
TOYOTA完全オリジナルF1エンジン………って有るの⁉️ 🤣🤣🤣
@海苔巻千兵衛-n2l
@海苔巻千兵衛-n2l 2 ай бұрын
その通り TOYOTAは効率のみを追求する自動車メーカーでありモータースポーツ部門はノウハウが豊富で技術の研鑽に情熱があるYAMAHAに頼ってました
@bhanudej
@bhanudej 3 ай бұрын
ゴードンマーレがマクラーレンF1GTRを設計時エンジン供給の要請をしたのだがいすゞが断ったのが残念、しょうがなくBMWの12気筒を選択した。
@テイトウマ
@テイトウマ Ай бұрын
ガセネタ😂
@bhanudej
@bhanudej Ай бұрын
@@テイトウマ様 ゴードンマーレーのこちらのインタビュー27分頃をご覧下さい(笑) kzbin.info/www/bejne/o2rSiZ96fa-Fi5Isi=-PiMfEaT9cWRb0Pt
@ドカベン-t2j
@ドカベン-t2j 3 ай бұрын
いすゞはエルフとフォワードとギガ以外はいいものを作る素晴らしいメーカーだと思います
@やづややづや
@やづややづや 3 ай бұрын
いすゞかいすゞ以外か
@実大美賀
@実大美賀 2 ай бұрын
❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤❤
@nobn6072
@nobn6072 3 ай бұрын
いすゞの技術力と言うより元ヤマハエンジニアがいすゞに転職したからできただけ!いすゞの技術力ではない!が開発資金はいすゞだが(笑)
@一人なら軽4で充分
@一人なら軽4で充分 3 ай бұрын
6:23 って「指導」じゃなくて「始動」じゃないでしょうか? 意味が伝わらないですね
@ゆきりん-r8h
@ゆきりん-r8h 2 ай бұрын
1600ccターボで1000馬力出せる現代になら、デカイポンコツエンジンだな…。😅
@近藤ゴマシオ
@近藤ゴマシオ 3 ай бұрын
良くわかりませんがなんのため?ホンダさんにおまかせしたら?
@春野嵐-y4k
@春野嵐-y4k 2 ай бұрын
今更、ガソリンエンジンでどうのこうの御託は要らない。 工業高校でも作れる。しかも、たかが750馬力程度は何処の企業でも達成出来るだろう。 もう、高効率ジェットエンジン、メタンやケロシンの再発火可能な再使用ロケットを開発物語りなら動画作る価値がある。
F1エンジンの歴史!これからのPUの新しい形とは。。。
20:04
How Strong Is Tape?
00:24
Stokes Twins
Рет қаралды 96 МЛН
She made herself an ear of corn from his marmalade candies🌽🌽🌽
00:38
Valja & Maxim Family
Рет қаралды 18 МЛН
2023 モータースポーツ 凄かったシーン・10選
9:26
モースポTV - 01
Рет қаралды 3,3 МЛН
なぜ?U字シリンダーの珍エンジン 驚愕メリットと仕組みを解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】
16:39
カーメカニズムTV【クルマの技術ゆっくり解説】
Рет қаралды 49 М.