Пікірлер
@user-qg4ye8dj4q
@user-qg4ye8dj4q 55 минут бұрын
スポーツタイヤは、タイヤパターン非対称な物がある、前後入れ替えのみ タイヤ溝は100円玉使うのが最も簡単な方法
@tetuolesgvw
@tetuolesgvw Сағат бұрын
えっ・・・ タイヤって3年も持ったっけ?? 私、2年半で減らしきるんですがwww(と、冒頭を見ながら・・・) 私は年数よりも距離で寿命が来る方だから、あまり関係ないよな・・・ 激安アジアンは、距離よりも年数で来る印象があるけど。 個人的には高めが好き。 結構(かなり?)高くしてるけど、センター摩耗は全くしてないから多分適正値・・・?
@ckd22268
@ckd22268 3 сағат бұрын
R2のスーパーチャージャーは軽自動車のくせにハイオク仕様で燃費最悪だった。走りもあまりよく無かった
@jearny1602
@jearny1602 4 сағат бұрын
合成燃料がガソリンより揮発する温度が高いのに燃え残るのはどういう理屈?
@user-oq6qt9kw5d
@user-oq6qt9kw5d 5 сағат бұрын
タイヤの軟らかさを維持する油分 油ではないそうですよ。
@user-lr2zr4vq3v
@user-lr2zr4vq3v 8 сағат бұрын
夏冬タイヤ交換する時に、しまって置くタイヤは、空気圧を4分の1は落としてしまう、次回装着した時にスタンドまで走っても問題ない程度です、但し空気圧を計る物が必要だが、買って1千円程度だよ
@GJ-ix8gy
@GJ-ix8gy 8 сағат бұрын
今のワゴンRは空気圧警告灯が付いている。
@user-lr2zr4vq3v
@user-lr2zr4vq3v 8 сағат бұрын
前後のローテーションは、夏冬タイヤ交換する時に、前輪だったタイヤを下に積む、上2本が次の前に付けるタイヤです
@mmdgentle
@mmdgentle 10 сағат бұрын
付けると茶色くなる洗剤はアルカリ性で油分落としまくりでしょう。洗車用洗剤だと軽くこすったくらいでは泡は茶色くならない。
@user-jk6ng6ig1z
@user-jk6ng6ig1z 10 сағат бұрын
峠に行ってた若い頃は、サイドウォールの減り具合で走ってるか街乗りか見分けてたな〜🙄
@akirisame1416
@akirisame1416 11 сағат бұрын
空気圧は一般的なタイヤとエクストラロードタイヤでも数値が違いますよね?よくよく確認してないと間違えて入れられる事もありますから、空気圧点検を頼む時にお店側に「エクストラロードタイヤです」と伝えておく事も大事ですね。 私のミスでもあったのですが、某量販店で点検してくれた時に一般タイヤの空気圧で合わせてくれて、実際圧力が足りなくて入れ直したことがありました。 空気圧が低いと乗り心地が良く感じる事があって違和感が少なくなるので注意が必要だと思います。
@ae1105afe1
@ae1105afe1 11 сағат бұрын
ローテーションの為に養生テープ貼るのは良いけど、記載したのが今履いてる位置なのか、次に履く場合の位置なのかわからなく、挙句には自分でやっても記憶無くなってたりする。 そこであえて養生テープは剥がしている。だって溝を測れば良いことですから。
@smithjohn3113
@smithjohn3113 12 сағат бұрын
もうEVはオワコンだよ。
@user-jo2in7tz5r
@user-jo2in7tz5r 12 сағат бұрын
部品点数が少なくなるのは簡素化されるって事になって故障しづらい不具合が少なくなる。車が安くなるでメリットしかないです。
@hi-ro-hi-ro-sky6198
@hi-ro-hi-ro-sky6198 12 сағат бұрын
自分の車はタイヤの空気圧をリアルタイムで全倫表示される。
@user-lw2wo4km9x
@user-lw2wo4km9x Сағат бұрын
倫…
@user-ey8xc6nq2l
@user-ey8xc6nq2l 4 минут бұрын
ローテーションしてわからなくなりそう
@user-uh3yn1jw9c
@user-uh3yn1jw9c 12 сағат бұрын
ローテーションは、スタッドレスとノーマルを替える時に。ですね。 回転方向あるから、前後だけですけど。 タイヤ外す時に、何処から外したか分かるように、養生テープに右前とか右後とか書いて貼って置いて、次使う時は後を前に、前を後に、ってやりますねぇ。
@abbtk14
@abbtk14 12 сағат бұрын
高速道路を長時間連続走行すると空気圧が結構高めになっていて、一般道に降りた際にしばらくゴツゴツした感じにりますね。昔のFR車だと前のショルダー部が減りやすく、前後ローテーションするとハンドリングがシャキッとした感じになりました。車を買って間もない頃、なかなかデリケートなものだと感心…。
@Arcticraider
@Arcticraider 13 сағат бұрын
ワイは標準圧では長距離走行すると頭が痺れるぐらいなので、10KPa減らしてまぁ満足😊 これ以上下げるのは気味が悪いのでやりまへん😮
@user-uw7kc8ee1z
@user-uw7kc8ee1z 14 сағат бұрын
全然関係無いですけど、据え切りで思い出しました。昔乗ってたSA22Cはハンドル重かったな〜😊狭い駐車場での駐車はなかなか大変でした。
@user-oq6qt9kw5d
@user-oq6qt9kw5d 5 сағат бұрын
私も乗ってました パワステナシのリミテッド 据え切りが重さはなかなかでしたが エンジンが軽いのと剛性の高さのせいなのか タイヤがよじれて戻ろうとする嫌な反力がありませんでした 重いけど快感という不思議な感覚とコーナリング最高でした!
@user-hc8xx2nk1h
@user-hc8xx2nk1h 15 сағат бұрын
以前は規定値より0.1キロパスカル多く入れてましたが、乗り心地が硬かったので規定値に戻しました。規定値がベストバランスだと気づきました。
@tatsuyasilver
@tatsuyasilver 15 сағат бұрын
自分の乗ってる車を調べたらVVT-iEでした。とても勉強になりました。
@biwa_lake_love
@biwa_lake_love 20 сағат бұрын
コンベンショナルなMTはシフトチェンジが遅いってよく言われるけど、それは変速機単体で見た場合の話。 普段MTしか乗ってない身からすると、他の有段AT方式のマニュアルモードは操作とシフトチェンジがラグいって感じる。電気式のスイッチとECUとアクチュエータを介して動かすのと、機械的に接続している棒を直接操作するのでは全くフィーリングが違うのよね。
@travolta11111
@travolta11111 23 сағат бұрын
すごくわかりやすい解説動画だった。感謝!
@user-bf3zb6pf2o
@user-bf3zb6pf2o Күн бұрын
化石燃料(石油)だって生物由来なんだからおおもとは大気中の二酸化炭素だべ。どんだけ使っても地球上にあった総量は1。
@maeb837
@maeb837 Күн бұрын
三菱ミニキャブ38万キロ
@ando4068
@ando4068 Күн бұрын
写真のパルサーは2リッターのAUTECHバージョンデス。 あ~VZR N1売るんじゃなかった(T_T)
@user-yh4ln8hq9s
@user-yh4ln8hq9s Күн бұрын
子供だった昭和40年代父親のクルマでドライブの際、山道の登りでオーバーヒートで路肩に止まってエンジンフードを開けていたのはスバル360、日野コンテッサ、VWビートルなど空冷RR車が目立ましたね。
@janjapan1689
@janjapan1689 Күн бұрын
バルブトロニックのお話が無いのは意外でしたな。将来的には、今は研究段階のバルブを直接リニアモーターで駆動する機構が実用化できて、全部のバルブのタイミングやリフト量を自由自在にできると面白いのですがね。
@miyotukushitv2475
@miyotukushitv2475 Күн бұрын
普通にアルコール対応エンジン(ブラジル仕様)にすれば水素でも使えるんじゃない?
@1jz182
@1jz182 Күн бұрын
最近どっかの国がどやってた気がするわw
@user-kb4kc3di9l
@user-kb4kc3di9l 2 күн бұрын
N-BOXも可変バルブエンジンをもう10数年前から採用して吸気側だけ可変。+ターボ ただ、ホンダの可変バルブのイメージはロッカーアームに横からピンがスライドするイメージが高いけど軽のS07系は下からピンが跳ね上がって低速カムに仕事させない事で高回転側のカムに仕事させる。 さらにロッカーアームにロッカーローラーを取り付けることで滑らかな動きも。
@johnnomo
@johnnomo 2 күн бұрын
クロネコヤマトの電気トラックまじポンコツですからね
@user-kb6vl1km4b
@user-kb6vl1km4b 2 күн бұрын
補足コメントになります。 7:53 押しがけは、クラッチスタートのスイッチをショートさせるなど何らかの方法で解除してあげないとできないです。 8:46 車種によってはヒルスタートアシストによる坂道発進補助と、変速後のエンジン回転数を合わせるように制御しエンストさせにくくしているものもあります。 22:34 マツダCX-60 の湿式多板クラッチATとかあるので、トルコンATとをまとめて、ステップATと呼ぶらしいです。 40:24 スバルのアウトバックに搭載された初期のCVTは、減速時などは特にチェーンの音が聞こえましたが、今は音が気にならないくらいに抑えられています。
@aymcl7646
@aymcl7646 2 күн бұрын
昔JAFの冊子で下り坂で燃料節約とか言ってエンジン切って追突事故起こした人いましたねぇ…(当然エンジン切るとブレーキ石のように硬くなる) 解説では下り坂では燃料を節約する〜と分かり易く開設されてますが、最近の車はフューエルカットといって燃料カットする制御があるので下り坂に関わらずアクセルオフだけでも燃料カットしてくれるので優秀です。 個人的にはAT車で(厳密に言えばMTもですが)やっちゃあかんのは速度ムラのある運転だと思います。 スムーズに定速運転して早めのアクセルオフでフューエルカットする乗り方が何より車の負荷も少なく燃費も良い走り方だと個人的には思ってます。
@user-vq6ys3jq8i
@user-vq6ys3jq8i 2 күн бұрын
可変バルタイ 各社これ位在る
@user-ej1nk4nr1v
@user-ej1nk4nr1v 2 күн бұрын
バルブを電磁石で吸えばリフト量もタイミングも自由自在?
@358ku-chan
@358ku-chan 3 күн бұрын
いつも給油は仕事帰りに燃料計が半分近くになったら給油してますが東日本大震災の日が正しく燃料計が半分になってたので仕事帰りに寄ろうと思ってた矢先でした。 会社は停電して上司は皆に帰りなさいと明日以降は連絡あるまで休みにするからと言われ帰宅しましたが何処のスタンドも閉まってました。やはり燃料は半分以上キープしてないと安心出来ないですね。
@user-kk7ez8rb4l
@user-kk7ez8rb4l 3 күн бұрын
須藤京一さんに言われて、セミナー受けに来ました。
@manfit6367
@manfit6367 3 күн бұрын
振動少なく気持ち良く吹け上がり音も良いけど燃費と熱害が酷すぎてね 知り合いの8が夏は社外水温計が普通に走っても警報音鳴りまくってたよ
@kenpar7838
@kenpar7838 4 күн бұрын
ドグ式のMTが一番気持ち良いな シンクロメッシュのMTと混同されがちだけど バイクの5速や6速リターン式から車に乗り換えると、シンクロメッシュは気難しい バイクは大体ドグ式だから、車をドグ式のクロスにすると「おー!コレコレ!気持ちいー!」になる 箱の中に居ると、並行歯車でうるさいけどな
@user-iy3ni8kl1b
@user-iy3ni8kl1b 4 күн бұрын
ロータリーエンジンのポートは可変にならにのかな?
@einzbern522
@einzbern522 4 күн бұрын
RX-8のハイパワー仕様は吸気ポートが2段になっていて回転数で変えてたはずです
@user-ej1nk4nr1v
@user-ej1nk4nr1v 2 күн бұрын
​@@einzbern522 ペリだとスロットルバルブ以降は1系統だけど、サイドポートだと2系統あったんじゃなかったっけ
@einzbern522
@einzbern522 2 күн бұрын
@@user-ej1nk4nr1v そうです。タイプSとタイプRSのエンジンはサイドポートが2系統あってインマニを切り替えて回転数に応じて吸気するポートを変化させてました。ちなみに市販ロータリーは初代10Aから最新の8Cまで吸気は全てサイドポートですが、2系統あるのはこれだけだったはずです。
@user-jz1is2kw2m
@user-jz1is2kw2m 4 күн бұрын
トヨタ潰しが目的なんだから「石油採掘する事による地殻変動」とか理由付ける。理由は何でもいいんだよ。トヨタならサラッと、克服しそうで怖い。
@masayosikida
@masayosikida 4 күн бұрын
BEVがダメなのは証明済
@user-rv2gu5cj6k
@user-rv2gu5cj6k 4 күн бұрын
日産のSRはDE型よりVE型の方が好きですね
@user-ej1nk4nr1v
@user-ej1nk4nr1v 2 күн бұрын
VEヘッドのターボが最強?
@user-bq4nz9jh6z
@user-bq4nz9jh6z 5 күн бұрын
B型エンジンのVTEC切り替わり時のトルクの谷が逆にハイカムに切り替わった時に中毒性がある ンバーー
@user-wj5pv3yt1f
@user-wj5pv3yt1f 5 күн бұрын
可変バルブリフト量は大体官能的で気持ちがいいからもっと増えてほしいけど、むしろ減ってるし難しいですよね