なぜ1日2回やらない?ディズニーパレードの問題点について真剣に考察してみた。【ディズニー考察】

  Рет қаралды 39,789

いっくんは語る。

いっくんは語る。

Күн бұрын

舞台いっくんは語る。第1回公演 「可惜夜」
日時:3月15日(土)15時開場 16時開演
チケット販売はこちら!
passmarket.yah...
メンバーシップ「Bremen'sCircus」はこちら!
/ @ikkun-talks
▼動画内で使用している画像引用元(その他は下記参照)
東京ディズニーランド スペシャルイベント「ディズニー・ハロウィーン」
www.tokyodisne...
ザ・ヴィランズ・ハロウィーン“Into the Frenzy”
www.tokyodisne...
▼Twitter(主な活動報告はこちら)
/ ikkuntalks
▼人には聞けない踏み込んだ質問はこちらからどうぞ!
peing.net/ja/i...
▼公式ブログ 「遊び紙の束」
note.com/ikkun...
▼Shreads
www.threads.ne...
▼TikTok
www.tiktok.com/@ikkun.talks
▼Instagram
/ ikkun.talks
▼オープンチャット「イクラウンの集い!」
line.me/ti/g2/...
▼お問い合わせはこちら
P's noki 代表いっくんは語る。
info@ps-noki.com
▼参考&引用元(使用していない場合もあります)
<ディズニー公式HP /東京ディズニーリゾート公式HP>
©Disney
www.disney.co.jp/
www.tokyodisne...
<カリフォルニアディズニーパーク公式HP>
disneyparks.di...
<フロリダディズニー公式HP>
disneyparks.di...
<ディズニーランドパリ公式HP>
www.disneyland...
<香港ディズニーランド公式HP>
www.hongkongdi...
<上海ディズニーリゾート公式HP>
www.shanghaidi...
<マーベル公式HP>
marvel.disney....
<究極雨女ほのぷーのディズニー放浪記>
www.honopooh-d...
▼フリー素材使用サイト
画像:Pixabay(pixabay.com/ja/)
音楽:FREE BGM DOVA-SYNDROME(dova-s.jp/)
#ディズニー #ディズニーランド #ディズニーシー   #いっくんは語る。#イクラウン

Пікірлер: 135
@るるるる-g1w
@るるるる-g1w 3 ай бұрын
ファシリエダンサーの人とかはジャケット姿だし、ハロウィンの衣装を再現するためには重厚感のある布とか必須だと思うから、熱キャン判定が厳しくなってるのは衣装の問題もあると思う、、、
@工藤部長
@工藤部長 3 ай бұрын
地蔵民がパレードルート周辺を占拠する時間が増えるとゲスト全体の顧客満足度にも影響出てきそう
@サム-r6c
@サム-r6c 3 ай бұрын
2回やらない理由としては単純にキャストの人手不足も考えられると思います ディズニーのダンサーがパレードとショーステージで兼用しているのか完全別個かは知りませんが、もし兼用している場合2回公演だとダンサーたちの体力が持たないので仕方なく1回公演にせざるを得ない可能性はあります(夜のパレードもありますし) またダンサーだけでなくパレード開始前の点検、整備の担当者も減っているのならその分時間がかかってしまうので2回もできないのでは?と考えられます
@DisneyDaiki
@DisneyDaiki 3 ай бұрын
単純に労働基準が理由で回数が少ないのかなって思ったりもしました(現実的ですいません。)
@user-fuyuno0720
@user-fuyuno0720 3 ай бұрын
ゲストの熱も昔より上がってるのに対して、olc 側はお金の使い方が幅広くなった分、抑えを効かせなければならなくなった。(エリア拡張、クルーズなど) それが対立して空気が悪くなってる気がする ただ、これどっちが悪い良いとかもないし、時代の流れによるものだから難しい所ですよね
@okmt1001
@okmt1001 3 ай бұрын
たぶんですが、出演者さんの脱落を防ぐために熱キャンの基準を厳しくしているんだと思います。現実的な話になりますが、2年前に私が自宅近く(浦安ではないですが)から救急車で搬送された時に、コロナのこともあって1時間ほど搬送先が決まらず、救急車の中でストレッチャーに乗せられたまま搬送先が決まるのを待っていた経験があるので。。。 仮に、出演者さんが熱中症などの緊急度の高い体調不良になってしまった場合、助からない(重症化してしまう)可能性が非常に高いので、それを避けるためかな、と・・・。ですが、それならやはり、午前中に1回やって欲しいというのはありますね
@towakunn
@towakunn 3 ай бұрын
地蔵→フードとかにお金を使わない じゃなくて、 2回やらない→しっかり見たいから地蔵→お金を使えない なんだよな、個人的に、、、
@だんご-u4t
@だんご-u4t 3 ай бұрын
単純にランドとシーの全ショー踏まえて考えると2回公演やるには人員が足りないのかなぁ…と 地蔵民がいなかったとしてもDPA2倍以上にお金を落とすとも思えない……
@ふーちゃんねる-n7v
@ふーちゃんねる-n7v 3 ай бұрын
シーの一つしかフロートないショーなんとかしてほしい
@Akebooo-no
@Akebooo-no 3 ай бұрын
地蔵はそこにゲストが固定されるだけでなく、通行の妨げや景観維持にも影響すると思われます。 小手先の運営に見えますが、オリエンタル社は持続的な運営を目標としているのでそこに理由があるかと。 ただ、入園料の高騰を考えると不満が大きくなることは予見できますし、不満の声が大きくなることは客離れに繋がり、長期的に見てもマイナスになりかねないので謎ですね。
@でしみと
@でしみと 3 ай бұрын
天気は最高に良くてこれはやるしかないでしょって日にギリギリ熱バになりました。 でもキャラが挨拶に来てくれるギリギリまでパレードルートのキャストさんが『曲が聴こえてきましたね!確実にキャラは来ますので!!楽しみましょう!!』って盛り上げてて みんなほぼ涙目やけくそで『Foooooo!!!!!』って盛り上がってたのは悪い瞬間ではなかった。
@よう-o6k
@よう-o6k 3 ай бұрын
ハロウィン期間は季節限定パレードと恒例パレードの時間を逆にしたら混雑は緩和されるのでは?? ハモカラが15時からなら子供連れはゆっくりご飯食べてからプリンセスやキャラクターがいっぱい出るパレード見れるし、オタクは季節のパレード見たら地蔵やめる人半分くらいは居そうだけど。
@天使ちゃん-b4x
@天使ちゃん-b4x 3 ай бұрын
わかる私もそう思います。 地蔵時間少なくなるし熱キャン防げるしハモカラ見たい人も見やすくなるしいいことばっかりな気が、、
@ethum
@ethum 3 ай бұрын
甘いな
@チーズケーキ-u9d
@チーズケーキ-u9d 3 ай бұрын
私もそう思います。ハモカラは44周年イヤーまではいつでも見れるので、先にフレンジーやってくれたら地蔵から解放される人が多いと思います。 そうすればフードやショップに行って客単価は保たれる。 現状は必然的にハモカラを重要視してなくても見ることになって地蔵時間が伸びるだけ。 複数インパの場合は交代で身動き取れる、ソロインパの人は特に逆になれば嬉しいと思う。
@Nuckey-3bai
@Nuckey-3bai 3 ай бұрын
東日本大震災が起きた時に説明してたけど確かフロートはバッテリー  そのバッテリーの充電は電気使用が少ない夜間で行われてたはず  今回パレードが1回なのはやっぱり地蔵対策が大きいかなと思ってます  常連年パス組は やりすぎた
@highcedar619
@highcedar619 3 ай бұрын
常連年パス組は やりすぎた 元関係者ですが、この一言に尽きると思います。経費や運営方針云々はあれどOLCとD社が一部のマナーの悪い常連組を快く思ってなかったのは事実ですから。
@sn-ep5hs
@sn-ep5hs 3 ай бұрын
地蔵対策なら2回やった方がいいんじゃ無いんですか?
@highcedar619
@highcedar619 3 ай бұрын
@@sn-ep5hs 私が内部で聞いた話ですが……そもそもD社が地蔵含め待ち列自体を景観の面でよく思ってなかったみたいです。 OLCが何とか日本の事情を説明して、ロープを使った外のQライン等を渋々認めてもらっていたとか。 回数を減らせば地蔵がいる時間も減らせるってことだと捉えてます。 年パスもない今、常連に義理立てする理由もないってことでしょう。 ある意味平等になったのが何とも皮肉ですが。
@ema_moon
@ema_moon 3 ай бұрын
私個人の考えですが、公演時間午前にするっていうのはどうなんでしょうね…地蔵短くて済むし、気温上がりすぎないし ランドに関してはパレード3回、マッピングショー2回もやっているので満足度は高いです。ハロウィン2回やってくれたらさらに嬉しいですね☺️
@世界一天才椎名ひかる
@世界一天才椎名ひかる 3 ай бұрын
午前中にしたら、キャンセルなった時、午前中で帰っちゃうじゃないですか笑 気温の事ですが今年が異常なだけで、ドリンク、アイスが逆に飛ぶように売れてますよ。 個人的には1回にしてくれたので園内スケジュールが楽になりました
@theofficeversion9793
@theofficeversion9793 3 ай бұрын
​@@世界一天才椎名ひかるいや、2回してくれた方が時間の選択肢増えて回りやすくなるでしょw
@世界一天才椎名ひかる
@世界一天才椎名ひかる 3 ай бұрын
@@theofficeversion9793 2回だと2回見ちゃうから…www
@theofficeversion9793
@theofficeversion9793 3 ай бұрын
@@世界一天才椎名ひかる あなたは2回見るのかもしれないけど、親子連れなんか1回で十分っていう人にとっては2回公演の方がスケジュールが楽。
@なな-p7o8d
@なな-p7o8d 3 ай бұрын
人様からお聞きした考察なのですが、ハモカラ、フレンジー、エレパレと同じダンサーさん方なのでは?と。 同じダンサーさんが1日3種1公演ずつやってる。(パレード毎にダンサーを変えるより人件費抑えられるから) だからフレンジー2回にするとダンサーさんの体力が持たない、もしくは新しく人を雇わなければならないので2回公演に出来ないのでは?と。
@じゃんく-f9f
@じゃんく-f9f 3 ай бұрын
36協定のこともありますし仮に午前に出演したダンサーさんは夜のパレードは出れないのでその辺りで人件費削っているようには思いますよね。ハモカラ→フレンジー→Eパレなら労働時間的には問題ありませんし。それなら純利益が過去最高出してるのに2000年代よりショーパレの数が減ってるのはどういうことだいってなるんですが、ジャンボリで紅白やtiktokで話題取ってバズってますしライト層は何回もパレード見ないでしょ?ってことなんだと思います残念ですが😢
@ヤンバル-i8c
@ヤンバル-i8c 3 ай бұрын
そしたら5、6年前のスプブは2回でドリミ、eパレと4回やってるんですよね、基準が厳しくなったのでしょうか?
@じゃんく-f9f
@じゃんく-f9f 3 ай бұрын
@@ヤンバル-i8c ダンサーさんに限らずですが「働き方改革」が注目されている昨今、TDRでエンタメに従事されている方の中でもそのような声が出ているというのは風の噂程度ですが35周年あたりで耳にしたことがありますし、OLCからすると休園したことはコストカットだけを考えれば長期的にはむしろ好機だったのかなと。フードやグッズと比べるとバケパとDPAしかショーパレは直接の儲けにはなりませんし、やらなければやらないだけ得でしょう。リピート客を作るという観点から見ると?な部分ではありますが
@Nishi-l4d
@Nishi-l4d 3 ай бұрын
それこそシーなんてハーバーショー1日3回もやってた気がするんですが、、、 しかも同じ人が何回やったとしても人件費ってそのやった回数かかるんじゃないんですか??
@sekipi1
@sekipi1 3 ай бұрын
結構同じ人がやってますね。実際ドナパルの時ハモカラ〜ドナパル〜Eパレに全部出演してる人が自分の認識してる人で数人居ました。 フレンジー複数回やるなら間に他のパレードを挟んじゃうと同じ衣装へのチェンジ、メイクチェンジをやり直さないといけないので時間と経費の無駄ですもんね。
@bayswater9396
@bayswater9396 3 ай бұрын
コロナ禍前がただ懐かしい。 パークの中に活気がなくなった気がする。 tiktokや映え写真撮るためのパークになってるよな。
@じゃんく-f9f
@じゃんく-f9f 3 ай бұрын
@@bayswater9396 その点については受け入れて前に進んでいくしかないかと。思い出というものは美化されるものです。活気といえば聞こえは良いですがファストパスのために開園ダッシュ。パスのために何十分も並び且つ取得できるパスの時間もわからない、土日となれば人気アトラクションは軒並み200分以上待ちというのがコロナ禍前でした。良くなったことも確かにありますよ。思い出を錆びさせないためにも現在を潤わせることも大事かなと。おそらく10年、20年後にはまた新しい流れができ、tiktok等に代替わるなにかがあることでしょうがそのときもまたネガティブな方向に「あの頃はよかった」というのはなんだか虚しいです
@KAKIZU_San
@KAKIZU_San 3 ай бұрын
コロナ前も結構ショーパレなんかで映え狙いの人はいましたが、、、今は道を塞いだり、座り込んだりで度がすぎていますよね😢
@ゴリゴリのゴリ-i1s
@ゴリゴリのゴリ-i1s 3 ай бұрын
なんかもう話のスケールが本当にみみっちいことになってきたよなぁ…2024年の3月期の連結決算で過去最高益叩き出しておいてねぇ…
@sst7366
@sst7366 3 ай бұрын
最高益は出してるけど、ファンタジースプリングスの総工費とクルーズの開発費を考えたらその最高益だけ見て判断してもいいのかは考えないといけないかも
@sst7366
@sst7366 3 ай бұрын
@@aTjxtjmwtjqmu 批判をする(肯定否定含めて)ならそのぐらい考えないと 現にオタク以外はショーパレの規模云々は気にしてないんだから
@パイナップル矢田
@パイナップル矢田 3 ай бұрын
@@sst7366その通り過ぎる
@猫屋敷マチ
@猫屋敷マチ 3 ай бұрын
正直やってもらってありがたい、2回とか関係なく運営していてくれてありがとう無くならないでいてくれてありがとう、って感じのタイプだから、文句とかはないわけじゃないけど基本言わない。 というか文句自体嫌いだからあんまり贅沢言わずにやってくれてありがとう!また来年も来るね!って感じで行ってるw
@MK-sd6qy
@MK-sd6qy 3 ай бұрын
1日2回やらない理由がその理由だとしたら、何故シーのハーバーグリーティングは1日2回やるんだろう🤔 地蔵する人が少ないから🤔
@みょ24
@みょ24 3 ай бұрын
フロート停止位置の座り見、立ち見1列目は全部有料DPAにして、場所も選べる高額ver(ミキフロート前方、中央、後方選択方式)と場所指定なし(今まで通り)に分けて販売。 ショーも気温上がり切る前11時位とアフター券販売後の2回公演にして欲しい。
@れいすい2号機
@れいすい2号機 3 ай бұрын
7:04 他にあるなら、 塗装の塗り直し、なぜなら、色が熱で変わっちゃうためにペンキ用のお金がかかっているんではないでしょうか? あともう一個あるなら 衣装がほつれたりするから縫うためにお金がかかっている。 自分はまだ中学生なのでわかってないところもあるかもしれませんが こうなんじゃないかな? と思いました。
@もでらーと-u6m
@もでらーと-u6m 3 ай бұрын
人件費の問題でしょうね。ハモカラ、季節パレード、Eパレの3種類を同じダンサーでまわすことを前提で、季節パレードを午後にすればワンシフトで運営できる。午前の1回とか1日2回公演にするとワンシフトじゃまわせず人件費がかかるからだと思っちゃいます。
@cedar.takumi
@cedar.takumi 3 ай бұрын
最近いっくんの動画、ファンたちの不満の動画ばかりで悲しいっす
@cleanDENV
@cleanDENV 3 ай бұрын
まあ不満が多いからね
@kiyuu_tami
@kiyuu_tami 3 ай бұрын
その不満点について客観的かつ論理的に考察しているので多少はね
@cedar.takumi
@cedar.takumi 3 ай бұрын
@@kiyuu_tami いっくんの考察などにはなんとも思ってないっす!むしろ共感っす! ただとりあげる内容とコメント欄の雰囲気が見てて悲しくなってきただけっす!
@tgt3894
@tgt3894 3 ай бұрын
パレード2回やらない問題、いっくんさんの客単価の問題もあるかと思いますが、やはり、 キャラクター、演者の 人手問題があると 思います。 2019年の電通のあの 痛ましい事件をきに どの業界でも 働き方改革で、 過度な労働が 出来なくなっているので、それも影響していると思います。
@theofficeversion9793
@theofficeversion9793 3 ай бұрын
OLCは2019年以前も深刻な人手不足だったぞ
@tanacchi
@tanacchi 3 ай бұрын
複数回公演できなくても公演開始時間を少しずらせるスケジュールでいけたらいいな
@スユ-u7u
@スユ-u7u 3 ай бұрын
わからんけど2回やるとしたら先頭フロートにいるまっ金金の銅像みたいなダンサーの顔2回も塗るのはなんか肌荒れ的にヤバそうw
@ゆみか-q3v
@ゆみか-q3v 3 ай бұрын
ハモカラとFrenzy逆にしたら地蔵民開放されて、一般の家族連れがハモカラゆっくり見れるのに…って言ってる人いて たしかに…と思ったけどハモカラとFrenzyのダンサーさんが同じ方々がたくさんいますよね(もしかしたらほぼ同じなのでは?) ハモカラのメイクの方がパステル調かつ、薄めのメイクに対して Frenzyはダークでアイメイクもコントゥアリング、チークメイクが濃いので 逆になると単純にメイクし直すのが大変そう…って思いました😅 ハモカラ→Frenzyもメイクオフすると思いますが Frenzy→ハモカラはしっかり、完全にメイクオフする必要があるだろうなぁって… そこにも手間と時間がかかっているから1日2回は無理かも…… Frenzy→ハモカラ→Frenzy となると準備がめちゃくちゃ大変になりそう…
@akonzusena
@akonzusena 3 ай бұрын
毎回、わかりやすい、動画ありがとうございます! これからも、頑張ってください! いつも、考察など、参考になるぐらい、最高です!❤🎉
@user-od2rj1cc7u
@user-od2rj1cc7u 3 ай бұрын
1回公演で10時頃にやるなら出演者を今よりも2時間早く出勤させなきゃいけないうえに、ハモカラとEパレの間が6時間以上も無駄な拘束時間あって人件費かかるんだよね 理想としては利益のためにDPAエリア増やしてでも2回やって欲しいけど、1回のままなら10時開始にはならなそう
@kokato9290
@kokato9290 3 ай бұрын
明日ディズニー行くので、見に来ました。ファシリエ様に会えれば良いかな。
@紅茶-f3w
@紅茶-f3w 3 ай бұрын
楽しんできてください!
@舞浜メモリーDisneyMaihama33
@舞浜メモリーDisneyMaihama33 3 ай бұрын
楽しんでね!
@寝起きのカラス
@寝起きのカラス 3 ай бұрын
・今のハモカラ、フレンジー、インフレ一回ずつだとダンサー1グループで足りる 二回にすると一気に2倍の人数が必要 ・パレードを邪魔だと思っている層も少なからずいる、交通規制などオペレーションが大変 ・1日二回だとその分それぞれ他の場所で見たりと一回のインパで目的を達成してしまい、また来てくれなくなるかも→パスポート収益が減る 個人的な予想はこんな感じですかねー
@有栖川スザク-m1y
@有栖川スザク-m1y 3 ай бұрын
海外ディズニー同様、地蔵するのなしにして、始まる3時間前くらいから並べるしようにしたらいいのに。 地蔵がよんだ、負の連鎖....場所取りしてみたいのはわかる。が、初心にかえってみ? 地蔵は、まじで....もうしわけないが、邪魔!
@satominishishita6312
@satominishishita6312 3 ай бұрын
昔一回そういうシステムにしたことがあるようですが…… 結局時間前にわらわらゲストが集まってしまい、時間になったと同時にわっと集団で見える位置に移動してしまうのでかえって危ないらしいです 「座ってなきゃいいんだろみたいな」感じでずーっと立ちっぱなしでそこに居る人も、後を絶たなかったとか……
@有栖川スザク-m1y
@有栖川スザク-m1y 3 ай бұрын
@@satominishishita6312 そうなんですか。 難しいもんだいもあるんですね。 停止無しにして、素通りパレにするしかない。(もう、シー並みのグリのように)
@MATO1631MT
@MATO1631MT 3 ай бұрын
今や年パス廃止で すべての来場者が1DAYパス価額で入場してるわけですから 地蔵くらいさせてやっても良いと思いますけどね! 天候によっては中止になる可能性があるにも関わらず 多くの来場者がこれだけ長時間待機できる人気はさすがだと思います。 遠方組や滅多に来れない海外の観光客にしてみればアトラクション目的が多いと思いますので アトラクション行列の混雑暖和にはパレード目的の来場者の方達には地蔵しててもらいたいと思うんじゃないかなーと思いますね。
@flight_toho
@flight_toho 3 ай бұрын
この前地蔵した時、なかなか隣の人が帰ってこなくて40分後ぐらいに「ごめんなさい〜笑」とか言いながら大量のフードを抱えて帰ってきた。マジでふざけんな!撤去されてしまえばよかったのに!!と思ったけどたしかに地蔵組はお金落とさないもんなぁ。アトラクション並んでる人とか地蔵組にフードを届けてくれるUberみたいなサービスがあればいいのに笑東京ドームでは席までデリバリーしてくれます笑
@aradis6012
@aradis6012 3 ай бұрын
キャストに言えば撤去してもらえるらしい
@天使ちゃん-b4x
@天使ちゃん-b4x 3 ай бұрын
今パーク激混みで軽食買うのにも30分〜かかるし仕方なくない?何をそんなにイライラしてたの?
@湯煮
@湯煮 3 ай бұрын
パレードする度にフロートをメンテナンスするだろうから整備費が倍増するとか 交換用パーツが1日1回する分しか買っていないなどありえそう
@ああ-m6s2e
@ああ-m6s2e 3 ай бұрын
今までよりキャンセルの基準も厳しくなったのも ショーパレやアトモスの種類や回数の減少も 全部働き方改革の結果なんじゃ…
@セツナ-b1r
@セツナ-b1r 3 ай бұрын
個人的には😅パレードは一回で我慢するからファンカストを復活させて欲しい あれこそまさに夢の国って感じがしたから無くなってる今は寂しい
@ruki6337
@ruki6337 3 ай бұрын
1日1回でも2回でも地蔵組は開園から待機なのであまり変わらない気もします。
@tyuryuri
@tyuryuri 3 ай бұрын
パレード中、キャラクターがグリーティングなど他の場所に出れないことは関係ありそうですか?
@よう-o6k
@よう-o6k 3 ай бұрын
批判の多い地蔵民だけど、パークにお金落とせないのは確かにそうかも。ご飯飲み物買うだけで40分以上並ぶし、パレードの後にアトラクション乗る為DPA買おうとしたら10時過ぎにはなくなってたり😅ドリンク専用ワゴン(カップドリンク)とかあればいいのに。期間限定ドリンクもそこで売ればレストランの混雑緩和になるのでは?
@Wanokokorosan
@Wanokokorosan 3 ай бұрын
もし動画の内容の通りなら、短期的にはプラスになるかもしれませんが、そのパレード目当てで来る人もいるだろうし、そのゲストを満足させられなかったら中長期的に見てマイナスなのでは?と思いますね パレード目当てに来て DPA を購入する方もいるでしょうし、全員が全員地蔵する人ではないと思います
@スイ-p6q
@スイ-p6q 3 ай бұрын
ベイマックスって最後ひろと離れる時どうやってケアカードを握って渡したんやろ?だってケアカードとヒロが作った空手のカードでケアカードは取ったのにシルテム通りに動かないのではなのに動いてるのはおかしい気がする?
@ms2hy
@ms2hy 3 ай бұрын
その理論でいくとDPA席をどんどん増やせば解決するってこと?
@もい-n5k
@もい-n5k 3 ай бұрын
ダンサー問題がデカいと思う、フェイスってより日本人のダンサー 午前にフレンジーやって昼にハモカラやって午後にまたフレンジーってなるとメイクや衣装変えが大変だし、間があんまりないからまともに休憩も取れない 毎公演ダンサーが違うくらい人手があるならいいけどね
@highcedar619
@highcedar619 3 ай бұрын
熱キャンはWBGT値を参照してるのでしょうから、今回から測定場所をより現場レベルに近い場所に変更したとかですかね?
@nonnokun
@nonnokun 3 ай бұрын
この前7〜8年振りに行ったけど、昼パレ2回もやるって知ってびっくりしたよ。 私が知らなかっただけで前からやってたのかな? パレードなんて昼夜それぞれ1回ずつ、さらにイベント時はそれ専用に変更されるものだと思ってた。 今はハロウィンの他に通常の昼パレもやってるんだよね? ありがたや。
@user-hyakki
@user-hyakki 3 ай бұрын
自分もハロウィンショー見てきました!当日は熱キャンで停止なしの パレードでしたが、最高に気分上がる音楽とキャラの可愛さ•かっこよさ、そしてフロートの作り込みがすごくてとても感激しました! 公演が少ないのは残念ですが、 十分すぎるほど有意義な時間が過ごせました!OLには感謝しかないです!
@まーまれーどLサイズ
@まーまれーどLサイズ 3 ай бұрын
先週のインでもほぼ開園からずっと待ってるっていうはっきり言って非常識なレベルの地蔵の人が凄い数いたから有り得るなあ…完全新規パレードだから仕方ない部分もあるんだろうけど
@イーグル-q8t
@イーグル-q8t 3 ай бұрын
ダンサーさんの出演はパレードのみなのかも気になります。 ショーやキャラクターグリーティングに時間を割いたり、 要は専任ではなく掛け持ちで出演して時間が足りないのかもしれません。 シンデレラ、ランドとシーのショーパレ合わせて1日どれくらい出演してるんだろう。
@見る専-e8g
@見る専-e8g 3 ай бұрын
ダンサーの倍率100倍だそうです=なりたい人なんていくらでもいるから人手不足ではないと思いますよ。ただ男性は人手不足っぽいですけど
@なな-p7o8d
@なな-p7o8d 3 ай бұрын
仮に人手不足だとしてもO社が人件費割きたくないから掛け持ちでやりくりしてる可能性もあるのかな…?と思います。最近のO社は金銭面に厳しいというか節制してるような印象があるので…
@NR23EXPO_Style.Disney
@NR23EXPO_Style.Disney 3 ай бұрын
@@なな-p7o8d 掛け持ちでも人件費変わらなくないか?
@kenokafi
@kenokafi 2 ай бұрын
この理由なら、ハーバーショーやらないのも納得はするな
@ethum
@ethum 3 ай бұрын
単純にダンサーさんの数でしょ みんな分かってる事じゃないの?それにやっぱり1人ひとりのダンサーさんやキャストの雇用条件手厚くしたいじゃん。 誰かの動画で見たミニーちゃんキレッキレだったよ。手放したく無いし、私達だって会ってみたいよ。(あいにく雨キャン。兎に角今年は天候がおかしいし。) 2回公演すれば地蔵組も昔は入れ替わってたじゃない。キャンセルが多いから2回公演にしろっていうのも理屈がおかしいよね。 効率あげる為にも人員削減は目標のひとつだし、なにせコロナで精鋭を手放して戻って来ないのが現状でしょ。 まあ 金って言ったらそれまでだけどねー。 オリエンタルランドには他に言いたい事いっぱいあるけど、ここは違うと思う。 1回で内容濃い物を創るって意図は成功してると思うよ。
@Sirokuro-university
@Sirokuro-university 3 ай бұрын
ダンサーさんの数を増やしたとして、1日に掛け持ちできるショー・パレの数が今よりも減る→ダンサーさん1人あたりの給料が下がる 可能性ありませんか? だからといって、今いるダンサーさんだけでパレード2回ローテするのも掛け持ち重複しちゃって無理~!になってるいるのだと個人的には思っています。
@まっちゃ-v4x
@まっちゃ-v4x 3 ай бұрын
いっくんがどうこうということではなく、Dオタに好都合かどうかでオリエンタルランド批判してる人は何か勘違いしてるなぁと思う
@ユウギリ-s6e
@ユウギリ-s6e 3 ай бұрын
ザヴィランズハロウィーンは停止イベがあるから1日に一回なのかな?シーはメレディアンニアハーバーで、やっててその真中で動いてやるけどランドは大体一周ていどを動くからじゃないのかな?
@悠希-q8i
@悠希-q8i 3 ай бұрын
集客という面では、完全版見れなかったからまた来るという、明日以降の入園にも繋げますね! また、キャストの体調の他に、フロートや地面も熱に弱そうですよね あとは単純にスポンサの意向でしょうか、回数も1日1回の契約とかそういうものかな?と思います
@hamuchannanoda
@hamuchannanoda 3 ай бұрын
そろそろパルパルーザ第3弾の考察見たいです👀♡
@けろ-t5p
@けろ-t5p 3 ай бұрын
行った時完全版見れたのラッキーだったな
@じゃんく-f9f
@じゃんく-f9f 3 ай бұрын
コロナ渦を言い訳にできるのは今年度で終わりだと思うので来年度どうなるか…だと自分は思っています。これでまたドナパルみたいにフロート使い回しのものが4〜6月に1日1回で行われたらもう察するしかないですね。シアターオーリンズやドックサイドステージ、ハンガーステージあたりもたまに復活か?みたいにほのかに話題になったりもしますが地方パレードやメディア露出にジャンボリが使われることが多いので望み薄かな…と😂
@ヤンバル-i8c
@ヤンバル-i8c 3 ай бұрын
@@じゃんく-f9f パルパルーザはどちらもスポンサーなかったですけどそれは関係してるのでしょうか?
@aradis6012
@aradis6012 3 ай бұрын
フロート使い回しの何がいけないんですか??それで言ったら全てのフロート使い回しですよ??
@じゃんく-f9f
@じゃんく-f9f 3 ай бұрын
@@aradis6012 それで言ったらってそんなとんちのようなことを言われても困ります。こちらも書き方が悪かったかもしれませんね。必ずしも使い回しが悪い、というわけではなくパレードの構成次第ではそれも気にならないこともあります。ミニファンもそうですし、22年のロッキン、昔で言えば20周年の七夕パレードはミッキーのフロート+小型の新造フロートにミニーを乗せていましたがこれは良い再利用だったなと今でも思います。どのイベントが心に響くかはもちろん個人の感じ方次第ですが私としてはドナパルはここ10年程を振り返ってみると1、2を争うくらいなにも響かないパレードだったのでこのような書き方とさせていただきました
@たくあんくん
@たくあんくん 3 ай бұрын
8月9月の25℃と10月の25℃の体感は違うんだから基準も違うでしょ。
@sumiyoshi2325
@sumiyoshi2325 3 ай бұрын
大規模ハーバーショーやらないのも同じ結果なんですかね?
@user-rz7qr5ll4
@user-rz7qr5ll4 3 ай бұрын
7:06 衣装代煙とかのやつ
@ふがし-n5z
@ふがし-n5z 3 ай бұрын
単純に今の運営が何回もインパするオタク向けじゃなくてファミリーとか年1とかの学生向けに展開してるからではないですかね??
@aradis6012
@aradis6012 3 ай бұрын
だったら尚更1日2回やるべき。
@ふがし-n5z
@ふがし-n5z 3 ай бұрын
@@aradis6012 私の肌感ですが現状パレードは、完全にオタクコンテンツ化してて、ライト層はチラ見する程度のため、パレードを2回に増やすメリットがOLCには薄いのかなと思ったことと、今のハモカラ→フレンジー→Eパレ→城プロのスケジュールだと、品質と安全の観点から実施が難しいのではないかと感じます。 季節の変わり目のため、仮に2回開催で日没後に開催することになればダンサー用の照明も必要になりますし、今は熱キャン発生レベルの気温ですが時期が進めば動きが固くならないように防寒必要ですし今も11月頭も対応可能な衣装の塩梅を見つけるのが難しいのもあると考えられると思いました。
@ふがし-n5z
@ふがし-n5z 3 ай бұрын
@@aradis6012​​⁠スケジュール的に不可能だと思います。あと、私の肌感ですが、パレードはオタクコンテンツ化してるため、オタクの絶対数よりもライト層の絶対数の方が大きくてOLCとして大事だからパレードはやるけどそこまでお金はかけない方針だろうという意図です。
@sst7366
@sst7366 3 ай бұрын
@@aradis6012学生とかはアトラク勢だからパレードは多分あんま気にしてないと思う
@ゆどうふ-h5j
@ゆどうふ-h5j 3 ай бұрын
@@aradis6012オタク以外でパレード目的の人あんまりいません。ディズニー何回も行ってるけどパレード見たことないその分アトラクション乗りたいって人ばっかりです
@user-ui7rv1vj2z
@user-ui7rv1vj2z 3 ай бұрын
僕らにできることは節電するなりして地球温暖化を食い止めて熱キャンの確率を下げるしかない
@あらた-g5k
@あらた-g5k 3 ай бұрын
演出に使われるスモークと炎も影響するのでは?
@meim625
@meim625 3 ай бұрын
パレード待機組に、移動販売したら客単価問題解決では?
@akaunto2kari
@akaunto2kari 3 ай бұрын
単にハモカラ、ハロウィンパレ、エレクトリカル、リーチで1日十ショーパレだらけになっちゃうのがばたばたするからじゃないのかな? もしくはハロウィン2回だと昼夕2回になって昼は熱キャンあって、夕はリーチ、エレクトリカルと被るからとか
@自由人-h1b
@自由人-h1b 3 ай бұрын
そんなことより、どうして株価が下がり続けるのか解説して欲しい。
@tanacchi
@tanacchi 3 ай бұрын
個人的にエイトノット社への投資も関係してるのかな?とは思ってます
@com.sowa2659
@com.sowa2659 3 ай бұрын
マジミュの連続公演中止の動画をお願いします!!!!!
@ゆどうふ-h5j
@ゆどうふ-h5j 3 ай бұрын
結局オタクしか文句言ってないんだよな
@けろ-t5p
@けろ-t5p 3 ай бұрын
2回やれる分のダンサーは今居ないよなあ コロナでダンサーだいぶ減っただろうし
@治狼
@治狼 3 ай бұрын
アフター6パスポートはもう消滅なんですかね
@Browniejp
@Browniejp 3 ай бұрын
地蔵を一切禁止にすれば全て解決
@anpanman-yd7ud
@anpanman-yd7ud 3 ай бұрын
そうすると見たい場所の近くでずっと待つ人が現れる。
@nico-s1b
@nico-s1b 3 ай бұрын
どうせ待機するやついるんだから意味ない
@みあちゃ-n7x
@みあちゃ-n7x 3 ай бұрын
2003年頃に1時間前まで場所取り禁止をやって現場が地獄と化していたそうなので絶対ないでしょうね……
@あい愛-c8z
@あい愛-c8z 3 ай бұрын
昔みたいに1時間前ルールつくればいいのにね。 なんでオリエンタルランドはパレードの1時間ルールなくしたんだろ
@user-rz1mi3mt4q
@user-rz1mi3mt4q 3 ай бұрын
@@あい愛-c8z色々揉め事が多発したんだってさ
@ガタいこ
@ガタいこ 3 ай бұрын
おおおお
@ヤンバル-i8c
@ヤンバル-i8c 3 ай бұрын
言ってる意味がよくわからないわ最後
@りりをん
@りりをん 3 ай бұрын
いっくんはいつもそんな感じよ 期待したらいかん
@user-rz4fn3gr3x
@user-rz4fn3gr3x 3 ай бұрын
まあ個人の推測という念押しをしてるから、多めに見てあげなよ。所詮考察。
@ばや-m2q
@ばや-m2q 3 ай бұрын
たけぇ入園料払ってんのに
@あゆ-b8x
@あゆ-b8x 3 ай бұрын
OLCも必死なんだろうなー 株価もだだ下がりだしね〜 夢のない国になっちゃったよね
@波乗り爺
@波乗り爺 3 ай бұрын
昔、昼のハロウィンパレード2回昼パレード夜のハロウィンのパレード2回Eパレをやった時は夜のパレードはシーのダンサーがやってました。 って知って人はもう少ないだろうな。
@世界一天才椎名ひかる
@世界一天才椎名ひかる 3 ай бұрын
別に1日1回でも良いんじゃない? 私も1回目は熱キャンしたけど2回目は完全番見ましたけど? 別に地蔵もしてませんし、ちゃんと知ってれば30分前でも十分見れますよ。 停止で見たいなら話は別ですがライト層が停止で見たがります?? つまり文句言ってるのは1部のヘビー層と元々高い金出してと文句しか言えない人々って事ですよ。 来園だけでそれなりの夢を見せてもらってるです。妥当な金額だと思うんですがね、そこに あんな素敵な、素晴らしいショーをやってくれるんですから何が文句あるんでしょうか?
@miyu-jl5kr
@miyu-jl5kr 3 ай бұрын
あの宗教の会社だからねw
Beat Ronaldo, Win $1,000,000
22:45
MrBeast
Рет қаралды 158 МЛН
When you have a very capricious child 😂😘👍
00:16
Like Asiya
Рет қаралды 18 МЛН
【雑学】ディズニーランド&シーに関する面白い豆知識まとめ
6:27
斜め上の読み聞かせ
Рет қаралды 271 М.
15年ぶりにスーパーで働くことになりました
2:30:46